あらすじ
青葉城西との3回戦。苦戦する烏野は影山に代わり菅原を投入。誰よりもコートの外からチームを見続けた男の采配が、徐々に流れを引き寄せ始める! しかし、敵エース及川のサーブには攻略の糸口が見つからず!?
...続きを読む
「おれにトス、持って来い!!!」「とべ ボールは俺が持って行く!」
主人公のウイングスパイカー・日向と、かつて敵だったセッター・影山がチームメイトになり、古豪が再び飛翔する!
前作『詭弁学派、四ツ谷先輩の怪談。』の時はどちらかというと「邪道」な作風でしたが、今回はジャンプならではの、仲間と切磋琢磨していく「王道」スポ根です。その王道の潔さと躍動感のある絵がハマって、読んでいて超気持ちいい!日向と一緒に跳んだ気分になれる、最高点のアングルからの「頂の景色」は、一見の価値アリです。
また、チームメイトのドラマも熱く、一度挫折したウイングスパイカー・東峰と、リベロ・西谷の試合シーン(3巻)は思わず震えました。トスを上げ、スパイクを打つ刹那のモノローグも、古舘先生独特の言い回しにゾクッとさせられます。
ボールが火の玉になるとか、殺人スパイクで相手選手をコートの外に跳ね飛ばすとか、そういうトンデモ超人技は一切無し。その代わり、心が火の玉みたいに熱くなる、久々に「キた」と感じたスポーツマンガです。
アニメ化をはじめ、舞台やゲームなど、今後も幅広い展開が期待できそう。(書店員・鮭)
感情タグBEST3
匿名
菅原
青葉城西との3回戦!
苦戦する烏野は影山に代わり菅原を投入!
こうやってサブキャラクターにも焦点をあてて活躍するところがこのマンガの見ていて気持ちいいところ!
匿名
泣ける
すぎさあ…ん。さすが、表紙のだけあって今回輝いてるいつにも増して。影山が力があるのは確実だけど人間力をすがさんから学んだる
Posted by ブクログ
菅原さん入るとさなんか安心するし良いよね!
読んでるとハラハラするけど、菅原さんおると読んでる自分自身も大丈夫烏野は強い!って思える
あと、セッター影山に変わる時3年生が菅原のために動く?の凄い絆感じて感動。
Posted by ブクログ
影山のプライドより高い向上心が素晴らしい。人の話もちゃんと聞いて頑張っていて偉い。月島にちゃんとどうだったとかの聞き方やハイタッチしたり高校生らしいところもあって可愛い。日向も影山に対しての声の掛け方が人柄出ていいなあと思う。
スガさんの前向きさや悔しさも全てを糧にしていて、これからも試合たくさん出てほしい。
Posted by ブクログ
(2023年12月3日から5日にかけて読破)
及川の神がかりなセットアップに、焦りが出てしまった影山を落ち着かせるため、控えの菅原がコートへ。及川のジャンプサーブに苦戦するが、守備を少数精鋭に切り替え、乗り越えようとする。やがて、落ち着きを取り戻した影山が、再びコートへ。月島との不格好なコミュニケーションを経て、第2セットを制する。勝負は、第3セットへ。
Posted by ブクログ
青葉城西との試合が続く!
フルセットでの試合に。
青葉城西の攻撃に焦った影山は攻撃のリズムを早めてしまい、アタッカー陣との連携が難しくなってしまっていた。
そんな中投入されたのが菅さんで、未知の司令塔に直面した青葉城西は混乱に陥る。交代の役割も大切で立派な武器なのだと本人も周りも感じるようになる。
影山も菅さんからコミュニケーションの大切さを学び、素直に活かそうとする。(初めて月島と連携できた!逆に今までしてこなかったのか笑)
影山はやっぱり自己中な王様なんだよ、と青葉城西のやつらは言いたげだったが、実際にはまともな王様になろうとしてるのだと脅威に感じているのが印象的だった。
Posted by ブクログ
最初の練習試合から因縁のある青葉城西戦、最終決戦ぐらい盛り上がってるなぁ。ここからもテンションキープできるのか心配。
監督の「こいつもしかして。。。」は及川の話ちゃうんかい。
個性が生きてる
キャラクターの書き分けもすごいが、それぞれがちゃんと生きてるのが本当にすごい。そしてそれらが混じりあったごちゃごちゃ感が素晴らしい。
師弟対決
ついにシード校の青葉との対戦で苦戦するが影山がここに来て王様から殻を剥け成長しようとする。ここの場面は今までの影山を見ていたら信じられない感じがわかるのでとても印象的でした。
素敵
まだチームとして浅いこのメンバーでここまでやってのける、日々の厳しい練習もありここまでやってこられたんだな。スペシャル技もなく一般的なごく普通のスパイク、ほんとに面白いです。
スガさん…!
彼なりの悔しさもあるだろうに、それを上回る「1つでも多く勝ちたい」という思い。彼のそんな強い気持ちとコート外での時間が報われたと思えて嬉しくなりました。
影山の成長。先輩の実力。
影山にとっての、越えたい壁。及川さんとの対峙で、力が入りすぎてしまい、
vs及川ではなく、vs青葉城西であり、戦っているのは影山だけではなく烏野だとコーチから指摘され、一度コートを下げられてしまう。
そこで菅原先輩の戦い方を見て、影山は学ぶ。
菅原先輩が今まで構築してきたキャラ設定を見事に昇華している。ここで、菅原はどういうキャラなのか。が固まったように思う。
日向の「持って来ぉい!」のシーンでは思わず本当にこちらまで吊られてしまった。
キャラの設定。作り方。動きを上手に表現する描き方。セリフ。何もかもが素晴らしい作品。
誰よりもコート外からチームを見続けたスガさんが流れを変えていく場面はジーンときました。ハイキューは登場人物みんなが主人公なのがいいですね。
Posted by ブクログ
表紙のスガさんがかっこいい!
3年生トリオ!
泣けるシーンと、笑えるシーンが交互にやってくる感じ。
さすが3年生、スガさんの安定感、安心して任せられる。お兄さんて感じ。
そんで、主将はお父さんて感じ。
1年生たちはなんか子供に見えてしまうくらい3年生の安定感ね。
及川くん、めちゃ努力の人なんだろうなー。でも影山もそうだと思うけど。
ここから日向の本領発揮して青葉城西に勝ってください!
Posted by ブクログ
影山に代わり、菅原がセッターに入ったことにより、試合の展開に変化がありました。
菅原のアドバイスに従い、チームのみんなとコミュニケーションを取ろうとする影山が、ぎこちなくて笑えました。
『ハイキュー!』は試合中にシリアスなムードがありつつも、ちょっとした笑いの要素もあって、長く読んでいても疲れません。
しかも、ふざけたギャグではなく、自然とそうなってしまった風な笑いなのがいいです。
もちろん、影山だけでなく、日向や月島の見せ場も大きかったです。
Posted by ブクログ
試合に出たい、コートに立ちたいと思うセッターと、もっとコートに居たい、仲間と一緒に戦っていたい、自分の手でトスを上げたいと思うセッター。
2人のセッター最大の思いはただ1つ、
『今 目の前の試合に勝て』
試合に出ていない時間
試合に出ていない時間もちゃんと糧になっているという菅原の言葉が印象的。
その糧になった分をしっかり試合に生かそうとする菅原をコートの外から観察する影山。
試合に出ていない間の木下、成田のリアクションも個人的に好きです。
及川
青城との試合。練習試合では見られなかった及川のセッターとしての能力。ことごとく勢いを潰されていく中、菅原投入。流れを変えられるか?
Posted by ブクログ
菅原さんがとても恰好良いし、こんなピンチの時でも
入れられてぱっとみんなの気持ちを盛り立てて
テンションを挙げられるのはすごい才能のひとつだ。
チームのことを長くみてきたからこそ、
みんなが強いことをちゃんと分かっている。
未知のセッターが入ることで相手も混乱し、
菅原さんは中に入ってもきっちり冷静に試合を運ぶし
影山くんにも「今は後ろにお前が控えてる。すごく頼もしい」と声をかけてくれる。
ライバルだけれど敵ではない関係性。
そしてそんな菅原さんのやり方を見ることで
影山くんも学んでいく。理想の関係に見える。
できることは違うけれど目的は同じ。
ベンチに下げられることに用済みという以外の
意味を見出せたことで、また前に進めるだろう。
日向が菅原さんは褒めてくれると言っていたのを覚えていて、上司風の褒め方ではあるが
ちゃんと褒める辺りは影山くん意外と素直。
どんな選手でも試合に出る時は誇らしいというのが
なんだか素敵だ。
天才で何度も場数を踏んでいても、誇らしいと変わらず感じるというのは良い。
Posted by ブクログ
スガさんが試合に…!!それだけで嬉しい。
「誰かより優勢に立って自分の能力を証明したい」じゃなくて「コートに立ちたい」という切なる願いを持ってるのがスガさんや影山の強さ。ちゃんと相手の良いところを認めて、その上で悔しいと思える、またそれを口にできる強さ、そして信頼感。この先輩後輩コンビ、とても良いなと思う。
そう、先輩と後輩という関係の描き方が、この作品素晴らしい。
影山は技術面(あと熱意)では天才とはいえ、もちろん未熟な部分がまだたくさんある。高校1年生なのだからそれは当然だ。
そんな影山をそれぞれのやり方でフォローし激励する先輩たちの姿がすごく良い。
年長者だから見えるものやわかることを後輩に伝え繋いでいくこと。時に見守りながら、導きながら。
そんな部活における先輩後輩システムの理想形が烏野高校にはあるなあと7巻読んでて思った。
(何気ない描写だけど、2セット目のコート入りの時、控えにいる影山の頭を激励みたいにはたく田中さんや、影山をニヤニヤ見てるノヤっさんが、とても良い。)
個々の技術はスペックはそれぞれのプレイヤーのものだけど、チームの強さって個々のスペックの合計点だけでははかれない。武ちゃん先生が言うように人と人の出会いが化学変化を起こせば未知のパワーが生まれる。それがチーム競技の面白さなんだなあ。
…って本作読んでしみじみ思った。いやあこの作品めちゃくちゃ面白い!!
あと後からボディーブローのようにジワジワと効いてくるのが、及川さんが日向に恐れを抱くシーン。
一見華やかで天才肌に見えるプレイヤー・及川さんの抱える天才への劣等感と、チームへの愛とセッターとしての矜持が熱い。
Posted by ブクログ
めちゃめちゃおもろっ!!!
試合展開にゾクゾクする゜+.(・∀・).+゜
かげやまトビウオ吹いた笑
笑顔が残念なとこやコミュ障なとこも笑
すごい成長ぶり( *´艸`)
スガさん素敵!!こうなりたいねぇ。
Posted by ブクログ
3年好きだなぁ。スガさんだってきちんと試合に出たいと思ってるよ。
後半は及川過去。及川はセンスはあるけど天才ではなく努力とチームプレーでコートに立ってるのが好き。
Posted by ブクログ
3年生輝きすぎーーー!!
そして相手校の努力とかも垣間見れちゃうと
どっち応援していいかわからんくなる泣
とりあえずクレバーつっきー見れて満足w
烏野は強い選手集まってるなぁと
縁下さんの言うこと間違いなし!
あぁ決着見守れない泣
Posted by ブクログ
続・3回戦の師弟対決!な巻。
長いよ長いよ3回戦!ハラハラドキドキがノンストップ!
影山の成長回ですな!影山が変わろうと努力してるとこが、いじらしくてキュンキュンですな!(´∀`)極悪面は変わりませんがwでもツッキーとコミュニケーションとれた影山。がんばったなあ、うん。
そしてスガさんが入ったあとの安心感って、絶大だなあと。1年、2年長くバレーやってるだけなのに、この安定感。さすがです先輩!!
読み応えあるなあ、と思います。
そしてそして!!人気投票で研磨が10位に入ってるよ!!やったね研磨!んで野性児ノヤっさん3位とか素敵!!ワイルドっす!(´∀`)
Posted by ブクログ
影山がベンチに下がって、変わりにスガさんが入り試合が再開します。影山のセッターと、スガさんのセッター。全く違うやり方をする二人ですが、悔しがるのではなく、チームのためにいろいろと考えて実行し続ける二人が素敵。
そしてちょいちょい挟まれる笑いが絶妙(笑)
影山がからむとなんでこんなにも面白くなるの(笑)
影山の笑顔が前回よりも格段に怖くて、笑えました。
Posted by ブクログ
スガさんのセッターはこうあるべきという姿、皆の司令塔ではあるけれど決して王様ではない、皆のコンディションやチーム全体がどう動けばいいのか等逐一考えて試合を進めるチームの要でありまとめ役。技術だけでない精神的司令塔。影山にはそんなスガの姿が大きな影響を与えたんだろうな…だってあの笑顔w最高(*9;艸3`):;*。 プッ
圧倒的な技術と戦術で立ち塞がる及川が過去天才影山の出現でかなり追い込まれていたことが分かり、一見余裕に見えるイケメン顔の裏にどんな焦燥感を抱えていたかと思うとぞくぞくする。試合はギリギリの攻防戦いよいよ佳境へ突入!
Posted by ブクログ
スガさんに限ります。この巻を読む事で普段レギュラーから外れてしまっている人もスゴク勇気をもらえる。更にはスガさんのおかげで成長して行く影山も相変わらず見ていてわくわくする。
Posted by ブクログ
及川も菅先輩も、チームメイトをよく見てて、すごくいいセッターだなって思いました。
及川と岩泉のコンビは、黒バスの黄瀬と笠松先輩のコンビ好きな人好きそう…('ω'
Posted by ブクログ
うおおおおおおおおお更に熱くなってきたぁぁぁ!!!
凄いよー!このひとの画力と見せ方が凄い!バレーわかんないけど燃える!!画面に迫ってくるボールとか顔とか手とかが迫力凄いんだー!
青城戦長いけど面白い!
何よりも月影がおいしい友人歓喜の内容があるし、個人的には菅さんめっちゃ活躍するし!!
頑張れ烏野高校!!
砂利ペットボトルで応援する!!笑
Posted by ブクログ
青葉城西戦終盤。
スガさんのプレーも、それを見たトビオちゃんの成長も良かった。
ツッキーとのやりとりなんて、ほんと成長したな…。
ブロード連続のところは、読んでるこっちまで息苦しくなりました。
体育館の熱気が伝わってくるみたい。
Posted by ブクログ
三年生表紙!!
スガさんの活躍サイコー!
凄い人です。1巻から一年生を指導というか、導いてる!何でですかね、スポ根の中の先輩ってこんなに大人なの。1、2歳しか違わないのに!!
セッター中心に話が進みましたね!
影山はすんごいんだなぁと思った。すんごいバレー馬鹿だけど、才能あって、集中力あって、努力家。でも、コミュニケーションとかすんごく下手で喧嘩腰…?先輩には敬意?体育会系しっかり入ってる…でも先輩から見たら、怖い、脅威の後輩。
中学の時の先輩、及川さんと高校の先輩、菅原さんの影山への接し方は正反対ですね。どっちも分かる心理です。同じポジションを狙うライバル。だけど、チームメイト。仲間なんだけど敵。息を合わせて、信頼関係も必要なスポーツで厳しい!やっぱりわかんない心理!
結果、影山は烏野に来て良かったね!いいチームメイトに恵まれたよね。
試合はハラハラ!
次巻は10月かぁー早くならないかな!
Posted by ブクログ
菅原が際立つ前半。
選手としての力量は、影山に及ばなくても、自分に出来ることは何か。自分がチームの戦力として、戦える部分は何か。
セッターというポジションは同じでも、チームの機能させ方は違います。
味方の印象は、柔和でしょうが、敵からしたら、いやらしい感じですね。
そうはいっても、あくまでアクセントにしかなれないのが、哀しいかな、菅原の実力。サーブ権がなくなったバレーの試合では、大事なアクセントなんですけどね。本人が、それをどういう風に考えるか。
「勝てよ」じゃなくて「勝つぞ」と言い換えたところ。控えの感覚に入り込みそうだった瞬間だけど、踏みとどまりました。
影山コートに復帰して、月島とちょびっと雪解け。菅原だけでなく、縁下先輩も、さりげなくアドバイス。
中学の挫折から、周りの人間の影響で少しずつ影山が成長していきます。
及川の焦りが、伝わってきます。
影山の実力評価は、高いものがあるだけに、試合の成長が見えると怖いのでしょうね。自分が、追い抜かれる瞬間を目撃するかもしれないんだから。
そこで、第3セットが楽しみ、といえる及川もたいがい化物です。
ま、最大の化物が、ギラギラさせて高速ブレードやってくるわけなんですが。
主人公だけでなく、脇役達の物語で話持ってかれそうになる。
影山の「トス持ってかれそう」じゃないけど、日向以外の人間のストーリーに持ってかれそうになります。
サッカーにおける「キャプテン翼」。
バスケにおける「スラムダンク」。
野球における「ドカベン」。
これらに匹敵する存在になれるポテンシャルを秘めていると、勝手に考えてる「ハイキュー!!」です。
あと、試合中に女子から質問されるシチュエーションっていいなぁ。話の接ぎ穂に質問じゃなくて、本気質問だから、よりいいなぁ。
Posted by ブクログ
及川大王、決して順風満帆にきたってわけじゃなくて、そして及川大王も影山くんに脅かされたひとりだったのね。及川大王。努力あっての大王だったのね。
烏野三年生三人組も泣かせる。
あーバレーしたい。
青葉城西戦、ゾクゾクするほど面白い!"不屈のセッター"スガさんがかっこよすぎます。的確な指示はさすが先輩。それぞれの持ち味で戦う二人のセッターの関係が最高です。試合の中でどんどん進化を続ける烏野高校。どこまで強くなるのか楽しみです。
大王様
バレーボールに青春を懸ける高校生たちの日々を二人の少年を軸に描いた傑作漫画の第七巻。
前巻ではエース東峰が徹底的にマークされ敗北に終わり苦手意識を持っていた伊達工相手に勝つことができた烏野。
次の日の対戦相手は影山の中学時代の先輩や元チームメイトが多くいる青葉城西だった。
イケメンな容姿とその実力で人気があり応援団から黄色い声が聞こえてくる及川がセッターを務める青城。
チャラいように見えてしっかりとチームメイトの状態を把握し的確に指示をしているところを見ているとあなどれない。
試合が始まった後もその指示が効いたのか青城は立て続けに点数を取る。
会場全体が青城の空気に呑まれる中、澤村の言葉によって冷静になったことが功を奏してようやく点数を入れた烏野。
影山と及川はそれぞれのコートからにらみを利かせながら嫌味の応酬をする。
試合の中で進化した烏野に気づく及川をはじめとした青城の面々。
しかし着実に点を重ねていくことで烏野は点差を広げられてしまう。
躍起になる影山はついに下げられてしまう。
そこに投入されたのは菅原だった。
こわばったチーム全体の空気をほぐしながら指示を出すことでチームに点をもたらし、それが空気の切り替えにもつながる。
しかし及川のサービスエースの積み重ねによって烏野は第一セットを落としてしまう。
第二セットは澤村・西谷の二人のみの少数精鋭の守備によって少しでも攻撃に手を回すことのできる攻撃に切り替えていこうという作戦になる。
二人の負担は半端ないが必死で食らいつき点差は最小限にとどめることができていた。
その後逆転しセッターを影山に戻して試合続行した烏野は第二セットを取ることができた。
勝負はファイナルセットにもつれ込む……。
どっちもすさまじい頭脳戦の上に成り立っている熱い試合だった。
この因縁の対決がどうなるのか楽しみ。
Posted by ブクログ
青城との試合。ピンチでスガさんの出番。
彼が冷静に力を出すのがかっこ良かったです。
それを間近でみて徐々に変わっていく影山も、なんかかわいかったです。
青城の及川クンにも「オレが」という時代があったのですね。それを諌める岩ちゃんもかっこいい。
皆かっこよくて応援してしまいます^^