ユーザーレビュー
感情タグBEST3
39 2022年05月17日
練習の成果が少しずつ表れ始めて面白い!スポ根ならではの他校との関わりもあって面白いし飽きないです。さすが日向のコミュ力、憧れます。
Posted by ブクログ 2021年11月26日
夏休みの遠征合宿で、他校の先輩達に教わるところ、よかったです。
みんな、敵味方とかあるけど、共通してる「強くなりたい」って思いが、わかるというか。
日向のコミュ力には脱帽。
尊敬します。
Posted by ブクログ 2021年11月03日
合宿遠征終了。それぞれの選手が能力を伸ばすきっかけを掴むところがおもしろかったです。
梟谷学園のエース、木兎の浮き沈みの激しいキャラクターには笑ってしまいます。
そして、全試合が終わり、全学校の生徒が一堂に会してのバーベキュー。
部活をやっていなかった私でも「スポーツのつながりっていいなぁ」と思っ...続きを読むてしまうほど、微笑ましい光景でした。
Posted by ブクログ 2021年10月14日
梟谷学園のセッター赤葦君も他のメンバーも、木兎君の扱いに慣れてて好き。
見事な負けっぷりだったけど、烏野にとって実りある東京遠征でよかった。
きしりさ 2021年03月17日
合宿メインの巻なので色んな学校の生徒が出てきて楽しかったです!ツッキーとお兄ちゃんのシーンも良かった。木兎がたくさん出てくるのでぼっくんファンにオススメの巻です。あと研磨もかわいかった!
nana_0727 2021年01月23日
他校と絡むとさらに烏野の良さが出る感じがして
読んでいてワクワクしました!
個人的にはツッキーが黒尾さんと木兎さんに
可愛がられてるのが微笑ましかった☺️
月島兄弟
30 2020年10月19日
月島とお兄ちゃんの、嫌いじゃないけどどういうテンションで接したらいいか分からない感リアルです。
自分も兄がいるので、兄弟間の憧れや尊敬、嫉妬や恥ずかしさなどがよく伝わります。
でも、あきてる君は精神も大人だし強い人なので安心できます。これからも月島を応援し続けてくれる素敵なお兄ちゃんです。
東京合宿大好き!!!
あざか 2020年06月26日
他校のキャラや、他校との絡みが大好きなので東京合宿編が大好きです!!
烏野の一人一人がぐっと成長するので見ていてワクワクします。
また、黒尾さん大好きなので、黒尾さんの影響で一年生組が成長していく姿が好きです!!
対梟谷で、梟谷のチームとしての姿やしょぼくれ木兎さんも見られて、11巻大好きです...続きを読む!!
(匿名) 2020年05月25日
ハイキューの面白さって少年漫画に必須の「最強のライバル」とか「男子が憧れる必殺技」がないところなんだなー。敵味方関係なく全員に感情移入が容易なんだよなー
合宿
千鶴 2020年01月30日
合宿ラスト。
やっちゃんのモノローグから始まる、濃縮な日々の集大成。
高校生感と、プレイの超高校級のギャップが魅力的。この頃の赤葦はモブっぽい
Posted by ブクログ 2015年12月05日
しょぼくれモードかわいいな。
最後の方の伊達工かわいい。二口が好き。
及川さんはまた何企んでるのかな。
Posted by ブクログ 2014年07月05日
内容の濃ーい東京合宿終了!
普通につっきーが自主練してるのとかなんか涙出そうになった笑
最後まで勝てなかったの悔しかったけど良き友情とか出来ていい遠征だったよね!
木兎さんと黒尾さんたちつっきーを目覚めさせてくれてありがとう!!
そしてお兄ちゃんとの会話でまた一皮剥けた感じしたなーつっきー!微笑みが...続きを読む見れた気がしたよ!
次は化けた烏野の公式戦だー!!
Posted by ブクログ 2014年06月27日
合宿いいなー!高校生に戻りたくなっちゃいます。
ライバルチームも皆良い味出していて、
お互いを蹴落とそうというよりも切磋琢磨していく様子がとても好き。
日向と影山の成長っぷりが空恐ろしい…!!
新しいマネの谷地さん、可愛すぎる(笑)
Posted by ブクログ 2014年06月18日
最高の一言に尽きます。
やっと影山くんと日向との新しい速攻が完成して、変人コンビがまた再稼働しだして、各メンバーがさらなる成長を遂げようとしていて。
ツッキーの今後の成長が気になります。木兎さんと黒尾さんと出会ったことでツッキーの変わるきっかけができたことと、私の中でずっともやもやしていたお兄さんの...続きを読む関係に一区切りついた事にすごくホッとしました。
「そう…そうか」のセリフ。あのセリフが全てだと思います。ああ、僕は頑張って良いんだ、僕は、バレーが好きでいいんだなって。そんな気持ちが聞こえてくるようでした。
いよいよ次巻から春高予選が始まりますね。各学校の3年生がどうやって引退していくのか、青城や伊達工との再戦、白鳥沢との戦い、ドキドキが止まりません。
Posted by ブクログ 2014年06月18日
夏休みの東京合宿も折り返し地点へと差し掛かってきました。序盤は依然成長途中の烏野。しかし、後半になるにつれメキメキと成長をあらわにしていきます。
前巻ではできなかったことが少しずつ出来るようになってきて、まとまらなかったところがまとまってきて。
人ってこんなに短期間で成長出来るのか。
と思わず感心し...続きを読むてしまうほど。
常に新しく。常に先を。言葉にするのは簡単だけど、それを実際に行うのはとてもすごいことです。でも、烏野の皆はやっちゃうんだろうな。これからも。
しかし、この巻は烏野の成長もいいですが、他校の良さもちゃんと出せているところがまた良い。音駒はもちろん、梟谷の木兎への対応がとてもツボでした。
もう、何アレ。木兎かわいいなおい!(笑)
Posted by ブクログ 2014年06月13日
熱いなー。私には最後だ、というところ、グッときた。つっきーのお兄さんもいいな。ここで終わり、はないんだよ。
Posted by ブクログ 2014年06月07日
セッター達の、ツーアタックするときのドヤ顔がすごく好きだなあ〜笑
古舘先生は、コマ割りがうまい!迫力をすごく感じて、わくわくする!
Posted by ブクログ 2014年06月05日
11巻も面白かった。ことにフクロウチームがはっきりと個性出てきたのがいい感じ。木兎さんの浮き沈みが楽しいww
ツッキーもだんだんと開花してるのがいいですね。兄とのわだかまりも解けた?
Posted by ブクログ 2014年06月05日
まさかの木兎単独カバー
やるな…いや木兎かな…と思ってたけど
漫画もアニメも絶好調‼︎
リアルなバレー漫画。ほんとオモシロイ!
Posted by ブクログ 2014年06月05日
菅さんの登場少なくて寂しかったけど、173ページ目の笑顔が素敵すぎて…!もう…!!もう…!!!
菅さん大好きです!!!
はじまり
m.m 2021年03月21日
少しずつ全体が進み、はじまり始めた
まとまり始めた。
そしてついに始まる宮城県大会!
一回りも二回りも成長した烏野がここからどうエンジンをかけていくかが見所
Posted by ブクログ 2020年04月11日
BBQで幸せになれる単純さがいいねw
ヘタクソだろうが、新しい武器を磨くのみ!!
今は敵わなくても、歩みを止めてはいけない。
自分の力を低く見てはいけない。
気分屋の木兎を支える梟谷メンバーが大人すぎるw
明らかに別人すぎて笑ってしまったw
Posted by ブクログ 2017年05月07日
東京遠征終了。
『新しい速攻』が初めて成功。(技にいちいち長い名前がついていないのがまた良い)
影山が、クールなのに、頭脳明晰なキャラクターじゃないのが面白い。
Posted by ブクログ 2016年04月28日
東京での夏合宿終了(^^)ただメニューをこなすだけじゃなく、他校のメンバーと刺激しあって伸びる!見ていて楽しみな合宿だった(^^)dまた顧問の武田先生が今回もいいこと言ってるし‼バーベキューも楽しそうだし♪(≧∇≦)さぁ次はいよいよ春高予選だp(^^)q
Posted by ブクログ 2015年03月03日
夏合宿終了。
雌伏の時間を経て、あとは飛び立つのみ。
表紙の人のほうが、やる気むんむんだけどもね。
Posted by ブクログ 2014年09月28日
中休みの巻、かな。この先の大会、全国への期待、チームメンバーの成長など、楽しみを膨らませてくれるのだけれど、やっぱり一番のワクワク感は試合。次巻が楽しみ。
Posted by ブクログ 2014年06月29日
本チャン直前の「成長度」の高まりとか、各校の様子とか淡々と描いていくのは滾りますよね。アイシーの夏休み終了時点とかも好きだったなぁ。あ、そういえばスタメン発表もまたあるのか。
Posted by ブクログ 2014年06月24日
試合では敵同士だけど、試合以外の時は一緒に練習してアドバイスしたり互いを讃え合ったり…皆バレーを愛する仲間っていいなぁと思いました。皆確実に成長してる!木兎さんがあの豪快な性格で意外とヘタレで打たれ弱いとかwチームメイトを引っ張っているようで実は引っ張られているというギャップがいい。あとウッチーの兄...続きを読むちゃん出てきた〜!まだバレーを続けているみたいでよかったな。次回予選が始まる!日向が身長のハンデをどう乗り越えるのか。楽しみ!
Posted by ブクログ 2014年06月12日
“「でもスゲーなスゲー!目の前で止まったぞ!?こう"シュルン"て!!
今回は絶対「くる」って感じしたけど実際目の前で止まるとビビるな!?
やっぱりお前スゲーな!!!」
「…なん なんだボゲェッ!」
「影山がなんとも形容し難い顔になってる…」
「表情筋どうした」
「日向が影山をス...続きを読むトレートに褒めるってなかなかないもんな」”
今回も読み始めたら一息に読み終えてしまった。
着実に成長してる感じ楽しい。
“「あ 俺もー」
「あ!上げてくれるんすかスガさん!あザース!」
「違う違う 打つ方!」”[P.142]
Posted by ブクログ 2014年06月07日
東京遠征編クライマックス。1冊まるごと遠征編。東京の強豪校との合同練習で様々な進化を見せ始めた烏野メンバーたち。貪欲に新たな力を手に入れようとするが、その過程では上手くいかないことの方が多かったりする。時に衝突し、壁にぶつかり、それでも上を目指そうとあがく。そんな彼らだからこそ新たな力を手に入れるこ...続きを読むとができる。準備は整った。新しい力を手に入れ、いざ羽ばたく時。次巻から春高予選編が開幕!
表紙は梟谷のエース木兎。木兎の性格は予想と違ってたな(笑)けど面白くて良かった。浮き沈みが激しいエース。でも憎めないwwハイキューはどんどん良いキャラクター達が登場してくる。次巻から始まる春高予選編でもきっと新キャラがどんどん出てくるのだろう。彼らの熱い戦いが始まるね~。胸を熱くさせる展開を期待してます。
Posted by ブクログ 2014年06月05日
3巻まで読んでその後はちょこちょこ本誌を読んでいるだけでしたが、アニメで再熱!
気になっていた梟谷学園の木兎が表紙だったので思わず購入!木兎好き…大好き…
Posted by ブクログ 2014年09月16日
大会の描写はなく合同練習だけど、各々の成長と各校のキャラの濃さが出てて、息抜きの巻ではなかった。(BBQ除く)誰ひとりサブキャラがいないとこがハイキューのすごいと。特に10巻から続くツッキーの覚醒っぷりに、ジンときたと共に梟谷のチームワークに感心させられた。