非正規・単身・アラフォー女性~「失われた世代」の絶望と希望~

非正規・単身・アラフォー女性~「失われた世代」の絶望と希望~

858円 (税込)

4pt

現在のアラフォーは「受難の世代」――。この世代は、社会に出る頃にはバブルが崩壊し、就職氷河期にぶつかる。その多くがフリーターや派遣という非正規人生となった。特に現在、アラフォー女性の約半数は非正規。仕事、お金、結婚、出産、病気、老後、親の介護、孤独……。自ら「非正規・単身・アラフォー女性」である著者が、同世代の女性にインタビュー。不安を抱えて生きるアラフォー女性たちの「証言」が綴られた貴重な一冊。

詳しい情報を見る

閲覧環境

非正規・単身・アラフォー女性~「失われた世代」の絶望と希望~ のユーザーレビュー

3.9
Rated 3.9 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    タイトルからさぞ絶望的な内容と思いきや、意外とそうでもなかった。様々な事例を通して、ふんわり地に足のついた自立心が芽生えてくるというか、「ぐだぐだ言っても来るときは来るんだな。でも自分も独りじゃないし、なんとかなるか!」と思えてくる。一周まわった楽観主義になれる本。割と好きでした。

    0
    2023年01月04日

    Posted by ブクログ

    暗い話しばかりではなく、先に明るい光が見える希望があったり、楽しい本でした。巻末対談の栗田さんの活動にも関心をもちました。

    0
    2020年10月01日

    Posted by ブクログ

    非正規・単身・アラフォー女性 「失われた世代」の絶望と希望。間宮処凛先生の著書。生まれてくる時代は選べないし、生まれてくる性別も選べない。不運な時代に生まれて不遇をかこってきた女性を支援するのは国や政治家の使命なのだから、見ないふりをして問題を放置するなんて無責任そのものではないでしょうか。正規社員

    0
    2018年07月29日

    Posted by ブクログ

    ロスジェネ世代ってのが大きそう。その世代だと女性の半数が非正規社員、しかも独身非正規社員の7割近くが年収250万円以下だそう。これでは一人生きていくのも難しそうで結婚どころではない。しかも何故か女性故の問題として介護問題もある。団塊世代が後期高齢者に突入した今、問題はどんどん膨らんでいきそう。

    0
    2025年01月21日

    Posted by ブクログ

    ロスジェネ世代というのが身に染みて分かる。
    とても良い本だと思う。
    社会は、政治は、みようとしていない。隠そうとしている。高齢者や子供でもないため、問題が表面化しにくい。
    こういう声なき声の不満みたいなものが世の中に沈澱していき、その上で今の政治不信が増えていくと民主主義は崩壊していくかもしれない

    0
    2024年01月14日

非正規・単身・アラフォー女性~「失われた世代」の絶望と希望~ の詳細情報

閲覧環境

雨宮処凛 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す