筒井淳也の一覧

「筒井淳也」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

配信予定・最新刊

作品一覧

2023/03/22更新

ユーザーレビュー

  • 仕事と家族 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか
    仕事と家庭の両立について、国際比較と歴史的背景の両面から詳細に調査し、日本がこれから選択するべき道筋をまとめた良書。ここで示された方向性が正解とは思わないが、平易な言葉で議論に必要な情報がまとめられているので、これをもとに今後を考えるのは有効だと感じた。
  • 仕事と家族 日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか
    日本がなぜ働きづらく、産みにくい社会なのかについて書かれた本。当方のこの本からの学びは以下4点

    ①日本の労働環境は未だ男性、正社員が優位であること
    ②総合職制度、職能給が日本独自の働き方であること
    ③未婚化、晩婚化は経済的要因ではなく、女性の高学歴化による目指すキャリア像と家庭との両立に困難がある...続きを読む
  • 社会を知るためには
    社会の緩みという概念に新しく触れ、ここ数年での違和感の正体が腑に落ちたように感じた。

    適切に社会を記述する方法つまり緩いつながりを記述する方法を、丁寧に説明している。

    社会はますます複雑になっており、決してシンプルではないということがよく理解できた。
  • 社会を知るためには
    社会学入門的な本は数多く読んできたが過去読んだ中では断トツに良い。「社会はなぜわかりにくいのか」「知るにはどうしたら良いか」というリサーチクエスチョンをベースに社会学・社会科学の視点や概念を非常に分かりやすく教えてくれます。高校生の時にこの本があれば!

    読書案内としても充実しており、紹介されている...続きを読む
  • 社会を知るためには
     
    筒井先生がいかに「社会」と向き合い続けてきたかがわかる内容。ちくまプリマー新書は,ヤングアダルト(おとなとこどもの間)を対象とした新書(wikipedia)らしいですが,その層だけでなく,ややアダルト(30代前半頃)にも響く。

    社会がいかにわからないか,そしてなぜわかりにくくなっているか,その...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!