ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
65歳の玉子は、亡き息子の嫁、里子と孫の春子との三人暮らし。お互いをいたわりあっての平穏な日々。そこに嫁にいった38歳の娘、葉絵がしょっちゅう帰ってきては、子供のころに心理的虐待を受けた、と身に覚えのない難癖をつけてからむ。実の娘よりも他人である嫁のほうがわかりあえるのか、いや、いざとなればやはり実の娘がたよりになるのか、玉子の心は複雑に揺れ動く。傑作連作短篇集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
姑嫁孫の女三人暮らしに再婚した娘が時折里帰り、、何処にでもありそうな親の悩みと日常。このハエって娘、うちの誰かさんみたいです。
人物像が読み進むにつれて変わってきて…。特に、里子さんはもっとしっかりした思慮深い人かと思いきや、最後には興味本位で軽はずみな発言をしてしまう人みたいになったし…。物足りなさもあったけど、様々な世代の様々な女性の生き方が面白かった。
65歳の玉子は、息子の亡き後、嫁の里子と孫の春子と同居している。 そこに娘の葉絵が里帰りしてきては、嵐を巻き起こしていく。 1話では、未だ扱いに苦慮する娘と、出来た嫁の話。 あれ?と思ってた夫がどうなっているかは第2話で。 3話は、いろいろこんがらがって誰しも見せてる一面だけじゃないよね、と。...続きを読む 女3人寄れば、しかも姑、嫁、娘となればコワソウ!?と思いましたが、小さいイライラやニヤニヤ、共感もありで、一気に読めました。
日常に潜むちょっとした毒をちりばめた話。 息子を亡くした母と旦那を亡くした嫁の同居 時々家にやってくる実の娘の愛情に飢えた明け透けの悪意。 本当にどこの家庭でもありそうな人間関係の不和と融合 登場人物の小市民感が共感できて良い
久しぶりに藤堂志津子さんの本を読みました。こんな感じの作家さんだったっけ?と思いながら。 里子がちょっとずつ嫌な感じになっていくのは、夫の不在から立ち直ってきているからなのか?ってことは、元々結構嫌なヤツなのか? 葉絵は本当はいい人なんじゃないか。 逆に秋生は悪い人なんじゃないか。 などなど、登...続きを読む場人物を思いながら、あっという間に読み終わりました。 ただ、何か残るものがあったかというと、何もなく。。。楽しい読書のひとときでした。
前半ダラダラして飽きそうでしたが、後半少し盛り返しました。 主に私と嫁と娘の話。 夫の身勝手さには閉口しました。
藤堂志津子さん、久しぶりに読みました。 主人公・玉子65歳。 亡き息子の嫁・里子と孫娘・春子と穏やかに暮している。 そこに嫁に行った娘・葉絵が帰ってきては波風を立てる。 嫁・姑・小姑、三つ巴のドロドロだったら嫌だなぁと思ってたんですが、 そんなこともなく面白かったです。 いつもおっとりと優しい...続きを読む玉子が、ときおり見せる姑のチクッ。 優等生すぎる嫁・里子の別の顔。 突きぬけてる葉絵が案外憎めなかったりして。 それと、なぜ夫が不在なんだろうと思ってたら、それがまぁ…。 葉絵が実家に帰ってきては、 母親に子供の頃の鬱憤をぶつけて絡んでくるんですが、 この「今だから言わせてもらうけど…」的なかんじ。 よくわかるんですよね。 実の娘だと、お嫁さんと違って遠慮ないですからね。 それに対して、母親の答えはいつも同じで 「そうだった?覚えてないわ」ふふっ。 あるときは嫁の立場、またあるときは娘の立場になって 楽しく読みました。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
娘と嫁と孫とわたし
新刊情報をお知らせします。
藤堂志津子
フォロー機能について
秋の猫
放蕩記
銀の朝、金の午後
怪しくて妖しくて
夫の火遊び
桐畑家の縁談
ベーコン
路地裏の吸血鬼(吸血鬼はお年ご...
布武の果て
ばけもの好む中将 十三 攫われ...
ばけもの厭ふ中将 戦慄の紫式部
梟の咆哮
楊花の歌
うまれることば、しぬことば
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
尾道 神様の隠れ家レストラン
君のいちばんになれない私は
お稲荷様と私のほっこり日常レシ...
今日から、契約家族はじめます
この世界で僕だけが透明の色を知...
死にたがりの完全犯罪
「小説」無料一覧へ
1位
ラストライン
2位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全...
3位
【合本版】世界99
4位
准教授・高槻彰良の推察
5位
合本 侠飯1~10
6位
吉川英治 電子全集
7位
国宝
「小説」ランキングの一覧へ
愛犬リッキーと親バカな飼主の物語
あの日、あなたは
うそ
海の時計(上)
熟れてゆく夏
夫の彼女
「藤堂志津子」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
スノーマン
▲娘と嫁と孫とわたし ページトップヘ