布武の果て
  • NEW

布武の果て

1,122円 (税込)

5pt

4.0

永禄11年、織田信長が足利義昭を奉じて上洛する。貿易による富で自治を貫く堺の納屋衆、中でも今井宗久、千宗易、津田宗及は天下の趨勢を見定めようとしていた。納屋衆内では、新興勢力である信長に賭けることに反対の声もあがったが、次第にその実力を認めていく。一方、今井、千、津田は信長から茶堂衆に任じられ、茶の席で武将たちの情勢を探り、鉄炮や硝石の手配を一手に握るようになっていた。天正8年、石山本願寺を降伏させることに成功した信長の天下は、目前に迫っていた。しかし、徳川家康の腹心で一向宗徒の本多弥八郎が怪しい動きを見せはじめ・・・・・・。茶室を舞台に繰り広げられる、圧巻の戦国交渉小説!

詳しい情報を見る

閲覧環境

布武の果て のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    2025.03.16
    なぜ本能寺の変は起こったのかという問いに上田流の回答を出した一冊。
    本書の視点からは豊臣秀吉の登場機会が少なくなるなあと感じた。
    「権」に魅入られると人はやはり傲岸になるものなのだろうとも思う。

    0
    2025年03月16日

布武の果て の詳細情報

閲覧環境

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

    集英社文庫 の最新刊

    無料で読める 歴史・時代

    歴史・時代 ランキング

    上田秀人 のこれもおすすめ

    同じジャンルの本を探す