ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
2pt
“たとえ”という名の男子に恋をした女子高生・愛。彼の恋人が同級生の美雪だということを知り、次第に接近する。火のように激しい気性を持った愛は、二人の穏やかな交際がどうしても理解できず、苛立ち、ついにはなぜか美雪の唇を奪う――。身勝手にあたりをなぎ倒し、傷つけ、そして傷ついて。芥川賞受賞作『蹴りたい背中』以来、著者が久しぶりに高校生の青春と恋愛を詩的に描いた傑作小説。
アプリ試し読みはこちら
「ひらいて」
2021年10月22日公開 出演:山田杏奈、作間龍斗、芋生悠
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
誰かのために生きる人生なんて真っ平だと思いながらも生まれた頃からずっと臆病者だったので愛が少し羨ましい。わたしも向う見ずの狂気がほしい。
主人公の素直な気持ちが捻くれた感情に揺さぶられながら強くなっていく描写が細やかですごく素敵です。自暴自棄に愛なんて、と思いつつも好きという純粋な気持ちへの憧れを持っている感じがなんとも苦しくて不器用で愛くるしいと思えます。 この先きっと何度も何度も読み返してしまうくらい大好きな作品です。
綿矢りささんの作品初めて読んだ、よかった…! 愛の人間味あふれる感じ、若さゆえとにかく我儘に生きていく感じ、読んでいてもはや気持ちよかった、何とは説明できない感情が湧き出る描写がみずみずしかった…!
主人公・愛のような狂気は、高校生とか若者という括りを超えて、誰でも持っているのではないか。人はみな、何かのタイミングで、衝動的に他者を傷つけ、自分も傷ついて、それでもなお立ち上がって走り続けている。愛の未来がひらけていることを祈りたい。
青学の国語に才能のある友人が、いちばんのおすすめとして教えてくれた本。 サロメが好きだからこの本を気にいる理由はわかりやすい。 最近は太宰などを読むことがあり、綿谷さんの描写はあまりにも繊細で壊れてしまいそうなくらい美しい。穏やかなクラシックが似合うような文体。 女性はバイかレズのどちらかと言うこ...続きを読むとを聞いたことがあるが、やはり愛も体を重ねて本当の愛を感じたのかと思った。愛という言葉を否定するのは、純粋なものに苦手意識があるのかな。だからこそ、美雪が憎いけれど愛を感じてしまう純粋な存在。アンビバレント
愛みたいな子、クラスに1人はいたなあ。苦手なタイプーって思ってた。 でも自分本位で他人を平気で傷つけちゃうのって、結局どんな人にも、愛とはタイプのちがう私うっすら当てはまるかもと思った。 高校生ませてるな、、
華やかだけど苦しい、青春を感じる一冊でした。 愛の彼を手に入れたい気持ちに共感しました。周りから見たら恋愛をゲームとしか思っておらず、自分勝手に見えるかもしれないけど、でも真剣なんだよなぁ、、むちゃくちゃだなと思うところも多いけれど凄く自分に通じるものを感じました。 私は終始愛ちゃん寄りで読んでいた...続きを読むかも。色々なことに対するどうしようもない衝動にまっすぐ向き合って突き進む愛ちゃんはかっこいいなと思いました。 「自分をよく見せよう」とする愛と、その気持ちよりも人を支えることに生きがいを見出した美雪。読み終わったあと、『ひらいて』というタイトルに思いを巡らせました。 個人的にラスト10ページが特に好き。これから何度も読み返す予感がします。 綿矢りささんの作品これからもたくさん読んでいきたい!!
恋はときどき暴力? クラスでめだつあの子も外皮のなかでは苦しみながら生きているのかもしれない。人に好かれたら誰でも悪い気はしないって本当?その恋がエゴだったら?
愛という人間が私にはとても魅力的に思えて、憧れる。こんなふうに真っ直ぐに、激しく、奔放に、狂うほどだれかを好きになってみたかった。でも、そんな愛も承認欲求を原動力として生きている、恐怖を感じながらも本能を頼りに突き進んでいる、そんなところに人間味を感じて愛おしくなる。 たとえ、美雪との出来事を通じ...続きを読むて、だれかに手を差し伸べられる人間になりたいと思った愛。でも、向こうみずの狂気はもったまま生きてほしいなと思った。 綿矢りささんの作品は初めて読んだが、読みやすくて、物語に吸い込まれていくような綺麗な文章で、ストーリも個人的に好みの作品だった。他の作品も読みたい!
学生のうちにしかできないような、情動的な行動たちが懐かしくも遠いことのようで、読んでいて心にくるものがあった。映画から文庫へと入ってきたのだけど、この感じは両方で楽しめてよかった。また読みたくも観たくもなる作品。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ひらいて
新刊情報をお知らせします。
綿矢りさ
フォロー機能について
いずこより
ひりつく夜の音(新潮文庫)
場所
掌の小説
持ち重りする薔薇の花
忿翁
月なきみそらの天坊一座
中学生に読んでほしい30冊 2025
高校生に読んでほしい50冊 2025
桜の実の熟する時(新潮文庫)
藤村詩集(新潮文庫)
千曲川のスケッチ(新潮文庫)
春(新潮文庫)
夜明け前 第二部(下)(新潮文...
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
君のいちばんになれない私は
尾道 神様の隠れ家レストラン
お稲荷様と私のほっこり日常レシ...
今日から、契約家族はじめます
この世界で僕だけが透明の色を知...
死にたがりの完全犯罪
ジャーロ dash No. 99【無料版】
「小説」無料一覧へ
1位
カフネ
2位
鬼人幻燈抄
3位
ecriture 新人作家・杉浦李奈の...
4位
夜行堂奇譚
5位
署長サスピション
6位
准教授・高槻彰良の推察
7位
青い鳥文庫 赤毛のアン
「小説」ランキングの一覧へ
生のみ生のままで 上
あのころなにしてた?(新潮文庫)
意識のリボン
インストール
ウォーク・イン・クローゼット
大江健三郎賞8年の軌跡 「文学の言葉」を恢復させる
オーラの発表会
勝手にふるえてろ
「綿矢りさ」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ひらいて ページトップヘ