池上彰の大衝突 終わらない巨大国家の対立

池上彰の大衝突 終わらない巨大国家の対立

660円 (税込)

3pt

激動の21世紀。世界の動向は、巨大国家間のパワーゲームに握られている。国際社会を舞台に、覇権を競い、軍事、経済、資源を巡って衝突するアメリカ、中国、ロシア、EU、サウジアラビア。勝者となるのはどこなのか? そして日本はどうするのか? その対立の隠された構図と実際の国力を、豊富なデータと池上彰ならではの鋭い分析眼で、わかりやすく解き明かした「大衝突」待望の電子書籍化!

詳しい情報を見る

閲覧環境

池上彰の大衝突 終わらない巨大国家の対立 のユーザーレビュー

4.1
Rated 4.1 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    イラク・アフガン戦争で覇権を失いつつあるアメリカ、アメリカに肩を並べようとしているEU、国際社会の中で存在感を急激に増している中国。まさに千変万化・一触即発の世界情勢を、各国の対立軸や利害関係を元に読み解いていく。個人的に興味深かったのは第5章「日本VS中国」。この中で、中国国内における反日意識を取

    0
    2018年01月08日

    Posted by ブクログ

    各国の対立を軸に国際関係を詳細に説明しています。
    特に日中関係は愛国教育=反日教育が露骨に表れた2004年アジアカップ日本優勝から延々と悪化してきていることがよくわかりました。
    今は経済的相互依存関係にあるのでどうやって離間するのかが問題かと思いました。
    池上彰先生は色々と賛否ありますが僕は読み続け

    0
    2016年07月12日

    Posted by ブクログ

    非常に面白かった。
    国際関係について殆ど勉強したことのなかった俺にとって、目の覚めるような本だった。

    池上彰の知識量(巻末に挙げられた参考図書の量)にも驚きだが、何よりその分かりやすさに敬服である。
    少し経済をかじってさえいれば、国際関係の入門書として非常に有益な本であると言える。オススメ。

    0
    2011年05月22日

    Posted by ブクログ

    久しぶりに読んだ池上さんの著書。

    「そうだったのか!」シリーズの大ファンとしては久しぶりの良書だと思う。

    現代の国際社会で表立って対立はしていないものの、水面下で様々な国が”大衝突”している。

    そんな現代の外交をリズムのよい切り口・テンポで解説したのが本書。

    国家の行動には表と裏の思惑が常に

    0
    2011年01月25日

    Posted by ブクログ

    分かり易い。表面だけなぞってるのとは違い、その事象に至る背景・経緯がちゃんと書かれているのでとてもありがたい。自分にとっては知っていることもいくつかあるが、他の事象とも合わせて理解できるので全体をバランス良く把握できる。

    0
    2024年01月09日

池上彰の大衝突 終わらない巨大国家の対立 の詳細情報

閲覧環境

池上彰 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す