伝える力

伝える力

750円 (税込)

3pt

仕事のさまざまな場面でコミュニケーション能力は求められる。基本であるにもかかわらず、意外と難しい。相づちを打ったり、返事をしたり、目をジッと見たり、あるいは反対に目をそらしたり……。「伝える」には、「話す」「書く」そして「聞く」能力が必須。それらによって、業績が左右されることも往々にしてある。現代のビジネスパーソンに不可欠な能力といえる「伝える力」をどうやって磨き、高めていったらよいのか。その極意を紹介する。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

伝える力 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 伝える力
    750円 (税込)
    仕事のさまざまな場面でコミュニケーション能力は求められる。基本であるにもかかわらず、意外と難しい。相づちを打ったり、返事をしたり、目をジッと見たり、あるいは反対に目をそらしたり……。「伝える」には、「話す」「書く」そして「聞く」能力が必須。それらによって、業績が左右されることも往々にしてある。現代のビジネスパーソンに不可欠な能力といえる「伝える力」をどうやって磨き、高めていったらよいのか。その極意を紹介する。
  • 伝える力 2 もっと役立つ! 「話す」「書く」「聞く」技術
    750円 (税込)
    160万部突破の超ベストセラー『伝える力』の続編がついに登場!前作のわかりやすさはそのままに、著者がテレビや報道の現場で学んできた「もっと思いが伝わる」話し方、書き方、聞き方を伝授します。「東日本大震災と伝える力」「総理の演説力」といった最新のトピックスから、「怪しい敬語」「教科書がわかりにくい理由」「ツイッター」「日本語の乱れ」といったテーマまで盛りだくさん。「心をつかむプレゼンのコツ」「相手の答えが間違っていたら?」など、具体的ノウハウも多数収録しています。ビジネスマンはもちろん、「夫や子どもに伝わらない」という女性や、生徒への伝え方に悩む先生、国語力を磨きたい学生や高齢者の方まで、幅広く役立ち、楽しめる一冊です。そして、「実は私も話しベタだった!」という池上さんの意外な過去の話も……。あなたも努力次第できっと「伝える力の達人」になれると実感できる一冊です。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

伝える力 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    池上さんの本、初めて読んだ。とても面白い。伝える力のある人が教える伝える力は、首肯せざるを得ない内容だった。

    0
    2025年01月02日

    Posted by ブクログ

    伝えるってこんなに大事なことだったのかと、目から鱗だった。心の中にため込むばかりではなく、伝える努力をしてみたいと思った。まずは日記を書いてみようと思う。

    0
    2023年08月14日

    Posted by ブクログ

    自信家は成長しない。
    無駄な自信を持って、指摘を受け入れないことは愚かだ。社会人2年目でこの思考に確かに痛感しました。もっと自分のやり方に指摘してもらうコミニケーションをとる

    0
    2022年03月06日

    Posted by ブクログ

    新書だけど、口語で書かれてるからとても読みやすい。
    自分の経験から説明してくれているので、イメージもしやすいし府に落ちる。
    NHK週刊こどもニュースの大ファンだった私。毎週だけでなく、紅白の前に一年を振り返る増刊号やってて、年末の楽しみだったな。番組を作る裏側も垣間見られたのでさらに楽しめた。
    ちな

    0
    2025年01月04日

    Posted by ブクログ

    この本から得られたことがたくさんある。

    やり方は昔のものもあるかもしれないが、
    ひとに伝えるときの考え方や注意点として大切なものを学んだ。

    もっと人の文章読んだり話したりして吸収していきたい

    0
    2024年12月09日

    Posted by ブクログ

    「伝える力」とは読む、書く、聞くことのバランスを取る事だと言う。物事を深く理解していなければわかりやすい説明・表現はできな事、謝罪には一言「御免なさい」が効果があり理屈ぽく語る必要がない、と言う。現実、謝罪など富に理屈を飾り立て長々と話す人がいるが会社に対しても、個人に対してもマイナス効果になる。更

    0
    2024年11月21日

    Posted by ブクログ

    ビジネスマン向けに書かれた「伝える」技術?の本。
    池上彰さんの本は全体的にそうなんだけど、読みやすく分かりやすい。
    参考になる。
    実際にできるかと言われれば、まぁ難しいこともあるんだけど、やってみようという気にはなる。

    0
    2023年09月20日

    Posted by ブクログ

    伝え方って人とのコミュニケーションをとる上で最も重視するべきことだし、自分で進んで改善もできるというのがわかる。

    個人的には、話し下手を直すために落語から話し方を学ぶってのやってみたいと思った。

    怠慢せずに、人と円滑なコミュニケーションが取れるように努力したい。

    0
    2023年07月17日

    Posted by ブクログ

    私の原点とも言える本を、再読してみました。

    15年以上前の本であり流石に古さを感じる部分もなくはないものの、普遍的な真理が書いてあると思います。

    信頼関係があるからこその皮肉とユーモアに満ちたあとがきにも注目です。

    0
    2023年06月02日

    Posted by ブクログ

    あの池上さんの本ということで、内容は分かりやすく読みやすいです。

    「確かにその通り!」と共感できる内容も多く、4月からの新入社員にもおすすめできる一冊だと感じました。

    ただ、村上ファンドや小泉内閣の話は、今の新入社員世代にはピンときづらいかとは思います。
    それでも普遍的に重要なことが詰まっている

    0
    2023年03月30日

伝える力 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHPビジネス新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

池上彰 のこれもおすすめ

伝える力 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す