DJ作品一覧

非表示の作品があります

  • あいさつの英会話 これだけ知っていれば十分
    -
    楽しい英会話のキッカケ作り! 普段のあいさつで迷うことなんてないのに、外国人を相手に英語であいさつをしようとすると、途端に迷ったりたどたどしくなってしまう……なんて経験はありませんか? 「なんて言ったらいいの?」「変なこと言ったらどうしよう……」 そんな時に必要なのが、まずはあいさつ。 その最初のキッカケをつかめるヒントがこの本にはたくさん詰まっています! 楽しい会話のスタートにはもってこいの1冊です! 【著者プロフィール】 石橋真知子(いしばし まちこ) 学習院大学出身。大学在学中からDJとなる。その後、英会話教師、外人への日本語教師、翻訳・通訳者として活躍。その間、6か月にわたるヨーロッパひとり旅を皮切りにシカゴ、ノースウェスタン大学にて日本語教授、ロンドンにてTEFL取得、オックスフォード大学にて勉学する。帰国後、外資系TV製作会社、大手PR会社に勤務。以上のような様々な経験を活かして、1987年春、総合企画PR・編集等、なんでも網羅するというユニークな会社「A to Z Network Inc」を設立。現在、これからの日本人のための素養教養を身につける場「ナレッジ&カルチャーアカデミー」で、月に一度程度の講座を開設している。
  • 相手に「伝わる声」の出し方―――この1冊で 滑舌が悪い 早口 こもる よく噛む etc……がなくなる!
    5.0
    「声」のプロによる、訓練次第で誰もが「聞き取りやすい声」を出せるようにする本。 一般の人から有名人(プロ)まで、10,000人以上の【声】を指導してきた著者が、 無理なく特殊な道具などを使わない方法で、 どうしたら「聞き取りやすい声」を出せるのかを教示。 実は「9割」以上もの人が声で損をしている!? この1冊で ・滑舌が悪い ・早口 ・こもる ・よく噛む etc……がなくなる! マスクをしていても聞き返されない声になる! ・営業成績3倍以上! ・倍率100倍の面接に合格 ・契約成約率大幅UP! ・プレゼン楽々通過 望む結果が出せる声になる! ■目次 1 その「声の悩み」解決できます!   その「声の悩み」、生まれつきではありません!   「いい声」は好みの問題だが、「聞き取りやすい声」は万人に共通する   ほか 2 体(フィジカル)=“呼吸”ד姿勢”ד支え”   身体をほぐし、姿勢を良くして、深い呼吸を   基本の三原則“呼吸”ד姿勢”ד支え”   “声”にもストレッチが必要です!   ほか 3 技(テクニック)=“音程”דリズム”ד音量”   無料アプリのみでできる!効果的なトレーニング   「声の高さ」をコントロールする   「声の速さ」をコントロールしよう   ほか 4 さらに“声”に磨きをかけよう!   滑舌が悪い   声がこもる   ほか ■著者田中直人(たなか・なおと) 株式会社エートゥーナンバーレコード 代表取締役 ATOボーカルスクール代表 一般社団法人オンラインボイトレ振興会 理事長 日本大学芸術学部在学中に、自身が講師をつとめていた音楽スクールの 「お金儲けが最優先」という経営方針に疑問を抱き、日本初の音楽スクール&レーベルを設立。 これまでアナウンサー、声優、DJ、歌手、You Tuberなど、プロからアマチュアまで、 1万人以上の声をトレーニングした実績を持っている。 2020年のコロナ禍に際して「すべては生徒さんの笑顔のために」をもう一度深く考え、 オンラインレッスンに特化すると決断。 日本テレビ『ZIP! 』、TBSテレビ『日本レコード大賞』、J-WAVE『TOKYO MORNING RADIO』他、 テレビ、ラジオなどのメディア出演多数。「たーなー先生」の愛称で信用信頼を一心に受けている。
  • 愛より速く、闇より深く
    3.0
    封印した愛がよみがえる 美しく成長した幼なじみが13年ぶりに目の前に―― THE HELLBOUND BROTHERHOODヘルバウンド・ブラザーフッド #03 謎が深まる過激なラブ&サスペンス DJ、クラブ経営者として大成功をおさめるアントンのもとに幼なじみのフィオナが訪ねてきた。ふたりは〈ゴッドエーカー〉で共に育てられたが、キンボールという邪悪な科学者と幼かったフィオナが結婚させられそうになったため、アントンは彼女を逃亡させたのだ。それから13年、まばゆいばかりに美しく成長したフィオナにたちまち心を奪われたアントンだったが、火事で焼死したはずのキンボールが実は生きているという彼女の訴えに、〈ゴッドエーカー〉の謎を調査することになる…… 原題:Hellbent (Hellbound Brotherhood Book 3)
  • OUTDOORあそびーくるBOOK5
    3.0
    OUTDOORあそびーくる VOL.05 2019 SEP 008 森と湖のキャンプ VWカラベル ハイエース Jeepラングラー トヨエース VWタイプII ハイエース シボレー G30 バン NV350キャラバン 042 世界遺産・白神山地 新緑薫るブナ林をゆく 047 「積む」「載せる」 機能美に優れたプロフェショナルアイテム A-x / ROGUE 056 GO TO THE BEACH サーファーズ・ビークル&波乗りライフ 芳美リン/シエンタ 加藤 嵐/ランドクルーザー 江崎秀映/ハイエース 吉田文平/ランドローバー・ディスカバリー 3 岩出公直/スーパーキャリイ&ハイゼットジャンボ 074 波音を聴いて暮らす町 サーフタウン千葉・一宮 SURF TOWN ICHINOMIYA 079 サーフィンはもちろん、アウトドアに最適 ROADSHOWER 080 オンラインショップ 「VANLIFE STORE」オープン 082 湘南佐島 海の見える家 087 新たな住まいのカタチ 新提案コンテナハウス FUNFORT TINYUNIT 090 GORDON MILLER FURNITURE 092 RADIO DJ MEETS SUZUKI XBEE キャンプナビゲーターあっこの MUSIC CAMP 096 OUTDOOR的新車考察 トヨタ編 RAV4 098 旅、ノマドワーク、バンから始まる暮らし それぞれのVANLIFE CASE.1 Vantrip.Japan/ハイゼットバン CASE.2 Van a Table 渡鳥ジョニー & はる奈夫妻/メルセデスベンツ・トランスポーター CASE.3 鈴木大地/メルセデスベンツ・トランスポーター 111 田中ケンのシェビーII DRIVE 114 クルマ旅のマストアイテムCHECK! オーバーランダー編 116 読者プレゼント

    試し読み

    フォロー
  • 秋葉原裏の歩き方
    -
    いまや世界の“オタク都市”となった東京・秋葉原。マニアックな嗜好の持ち主が血走った目で押し寄せるこの街は、その実、あまりに煩雑すぎて、シロウトにとっては近づきがたい街でもあった。 しかし、それではあまりにもったいない。そう語るのは、日夜、Webの片隅でアニメやゲームのアヤシイ情報を発信し、一部で熱狂的に支持されているオタク・ブロガー「にゃるら」氏。ちょっとしたツボさえ押さえておけば、秋葉原を楽しむのは簡単なのだ。 おのぼりさんでも安心の「秋葉原の歩き方のキホン」から、マニアックなお買い物情報を詰め込んだ「アキバ流DEEPな名店ガイド」、アニソンDJの闇から地下アイドルに命をかけるオタクの生態などを追いかけた「アキハバラ裏事情」、そして、エロゲやJKリフレ、洗体、秋葉原風俗などアダルトな雰囲気満点の「大人のための秋葉原ガイド」まで、にゃるら流の秋葉原の楽しみ方が満載!本書を読めば今日からオタクライフを満喫できる、アキバファン必見の一冊!
  • Appleガジェット究極活用ガイド!
    -
    Appleの人気ガジェットである、iPhone、iPad、Mac、Apple Watchを 連携させて、より便利に使う本です。 iPhoneのテザリングでMacをどこでもネットに接続したり、 iPadをMacのディスプレイにしたり、 MacからInstagramの投稿をしたり……いろいろと連携させることで Apple機器は2倍にも3倍にも便利度が向上します。 それらの連携テクニックをたっぷりと紹介しています。 また、それとは別に、iOSでもMacでも、どちらでもできること……というものも 存在します。PDFに赤字を入れる、DJプレイを行う、Netflixを見る……それらを 行う場合はどちらを使う方がいいのか? またその違いはどのようなものか? そのあたりも徹底的に解説しています。 また、Apple Watchを便利に使う方法、Apple Watchでしかできない ピンポイント技もたっぷりと盛り込んでいます。 iPhoneやiPad、Macの単独機種の解説書にはない、 お役立ちワザの数々をぎっしりと詰め込みました。 Apple機器への理解、愛情が深まることは間違いありません。 本書を読み、Appleガジェットで可能なことをすべてマスターしてください!
  • あと10歳若くなる! DJ KOO流 心・体・脳の整え方
    5.0
    1巻1,400円 (税込)
    池谷敏郎氏(医学博士)推薦!! 「医師の理想とKOOさんらしさの絶妙な“落とし所”が満載!」“夜にウォーキング!?”“SNSを使いこなす”……バラエティーで大活躍・還暦超えアーティスト元気の秘訣。仕事/メンタル/食事/睡眠/人生/人間関係……全部に効く! 54の「小さなルーティン」収録 「最近、年のせいか疲れやすくなってきた」「もうひと頑張りしたいのに気力が湧かない」「もしかして少しボケてきてかも」……そんなお悩みをDJ KOOが解決しちゃいます! ダンス&ボーカルグループTRFのDJとして平成の音楽シーンをけん引し、最近ではバラエティー番組でも大活躍。ノリの良さと明るいキャラクターで老若男女を魅了しているDJ KOOも、じつは「還暦」超え。60歳を超えても、日々全力で新しいことにチャレンジしたり、何十年も第一線で走り続けることができた「秘訣」とは。本書では、メンタル、健康、仕事、人生などDJ KOOを支えてきた選りすぐりの“ルーティン”を54個紹介。身体的な若返り効果はもちろん、即効で気分がアガること間違いなし! ミュージシャン仲間やアイドルグループ、芸人との交友エピソードも満載です。
  • ADVENTURE KING ISSUE102 SPRING 2024 A MAGAZINE FOR ADVENTURE LOVERS
    -
    人生は旅であり生きることは冒険だ 人は挑戦し続ける限り、成長できる。 ”人生は旅であり、生きることは冒険”をテーマに2008年に創刊した雑誌「ADVENTURE KING」 人生にチャレンジし続ける人を我々は「冒険野郎」と呼ぶ。 国内外の冒険野郎へのインタビューや、編集部独自目線で綴る世界の旅物語など、夢と刺激を詰め込んだ一冊。 冒険野郎の言葉に勇気を、まだ見ぬ美しい景色にロマンを…。 この世はまだ見ぬ財宝に溢れている。宝の地図を広げて、この大海原に漕ぎ出そう! 【目次】 特集: 4人の冒険野郎が語る「天命:切り拓く力」 表紙/ 巻頭インタビュー: VERBAL MEGUMI トップに聞く(the interview) 星野佳路(星野リゾート代表) スペシャルインタビュー: Olympe (afterlife DJ) 旅特集: メキシコ ユカタン半島 日本再発見の旅: 星野リゾート青森屋/ 奥入瀬渓流ホテル 【著者】 ADVENTURE KING編集部
  • あなたの仕事はなぜつまらないのか
    3.0
    ヒットを生み出す クリエイティブ脳をつくる メンタル術とは!? ●Perfume・きゃりーぱみゅぱみゅ・三戸なつめ等、 数々の有名アーティストのクリエイティブに関わった 音楽プロデューサーが教える 「成功する心(メンタル)」の作り方 この本を読めば、 ・成功する人だけがもつメンタルが手に入る ・仕事をエンターテイメントにできる ・(例えば)1万人の前でも緊張しなくなる ・なにをやっても上手くいくモードになれる など、成功するための秘訣がわかり、 ワクワクした人生が手に入ります! (本書見出しの一部) CHAPTER1 ・なぜ大スターは1万人の前でも緊張しないのか? ・オリコンの「左側」が当たり前になった話 CHAPTER2 ・ビジネスはエンターテインメントだ! ・ビル・ゲイツになっちゃえば大体は解決する! CHAPTER3 ・ダメなものは、良い ・ネガティブな欲望は、人の役に立つ CHAPTER4 ・情報化社会は想像力を生む ・感情を切り離すと戦争になる など、成功する心(メンタル)をつくるヒントが盛りだくさん!? 【著者情報】 中脇雅裕 (なかわき まさひろ) プロデューサー・音楽ディレクター・ギタリスト・DJ・メンタルコーチ。 大学在学中より、多くのTV・ラジオのCM音楽を制作。 その後、東京に居を移しレコーディングディレクターとして 数々のアーティストの音楽制作を手がける。 今までに制作に携わったアーティストは、 CAPSULE、Perfume、 きゃりーぱみゅぱみゅ、 三戸なつめ、 近藤夏子、Jungle Smile、 手嶌葵、 古澤巌、 中村幸代など その他に、映画、CM、各種イベントなどの音楽制作はもとより、 イベントプランニング、 執筆活動、講演、ラジオDJ などその活動は幅広い。 11月から音楽制作の仕事のノウハウを紹介する 「DとPの作法(音楽業界編)」を同誌HP上に連載中。
  • あの頃、VANとキャロルとハイセイコーと…since 1965
    -
    概要解説 それまでの運動靴をファッションアイテムに変えたVANのスニーカー、地方競馬から中央に挑戦して国民的ブームを巻き起こしたハイセイコー、フジテレビ「リブ・ヤング」で衝撃的なデビューを果たしたキャロル……。 音楽、映画、食、雑誌、漫画、車、カメラ、ゴルフ等々、1960年代以降のさまざまなカルチャーを、現・フジテレビジョン社長が2002年当時、縦横に語った1冊を電子書籍・PODオリジナル版で復刻。貴重な図版も多数収録されている。同時代人には懐かしく、新しい世代には新鮮な、文化誌グラフィティが復刊。【電子書籍/PODオリジナル版】 解説 著者あとがきより「私は一九五四年(昭和二十九年)に東京で生まれました……小学校入学時に、ほとんどのお茶の間にテレビがあった最初の世代であり、まさにテレビの成長とともに戦後の日本の文化産業の発展や、商業的なムーブメントの流れを草創期からつきあってきました……本書は、そんな時代背景の中、一九六〇年代半ば以降の流行現象や特徴的な事柄を選んでテーマ設定して自分の体験を基にして書き連ねたものです」 目次より: VANのスニーカー(サーバー、ラダー) ハイセイコーがヒーローだった時代(大場政夫と矢吹丈) キャロルの「リブ・ヤング」出演(マッシュルーム・カットの矢沢永吉) 絶滅した海外テレビドラマ(ナポレオン・ソロ、ボナンザ) 即席ラーメンは偉大だ!(日清、明星、エースコック) 銭湯の運命(松の湯) カレーの発展とテレビCM(インド人もビックリ!) 菓子パン育ち(ジャムパンとチョココロネ) 理想的な都会のプール(麻布プリンスホテルのプール) 漫画が教科書だった(ちばてつや〈ちかいの魔球〉) 『平凡パンチ』の創刊号(式場荘吉) 男の整髪料(バイタリスとMG5) スーパーマーケットの中の異文化(元町UNIONの紙袋) GS映画(スパイダースの「ゴーゴー向う見ず作戦」) 東京の映画館(新宿西口パレスから有楽座) 深夜放送のコミュニケーション論(オールナイトニッポン) コンサートの帰り道(共立講堂から武道館へ) 新宿、七〇年前後の二つの顔(怪人二十面相) 文化史に登場しない「ロック喫茶」という場所(DJストーン) マンションの名前(番町ハイム、御殿山ヒルズ) 東京の地下鉄恐怖症(丸ノ内線と上智グラウンド) 駐車場の悩み(渋谷東急ハンズの立体駐車場) 消えていく日常言葉(B面、寝押し、ビーサン……) 邦題万歳!(俺たちに明日はない) ゴルフには、責任がない(ノーザンCC錦ケ原) 東京のタクシー(日野ルノー) 男にとってのハンカチ(ハリウッド・ランチ・マーケット) 昔のラーメンはどこへ行った(丸福と春木屋) 犬と日本人(スピッツからジャック・ラッセル・テリアへ) 通信販売は宝くじか?(万能包丁) 歯磨きの苦労(『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』の歯医者) 電話の発展と女性の立場(呼び出し電話) カメラの記憶(リコーオートショット) 一九六五年のゲルマニウムラジオ(真夜中のリクエスト)
  • 荒木さやか II
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気カリスマモデル「荒木さやか」 電子オリジナル写真集第2弾が待望のリリース!! 第1弾に続き、撮影は東京発ガールズカルチャーの第一人者、米原康正。 室内でのリラックスした表情から、セクシーなランジェリー姿まで! 荒木さやかの妖艶な魅力をたっぷりご堪能ください。 本作は、大人気の電子写真集『荒木さやかI』に続き、編集者、クリエイティブディレクター、フォトグラファー、DJ、世界で唯一チェキをメイン機材とするアーティストとして幅広く活躍する「米原康正」が、大人気カリスマモデル「荒木さやか」をデジタルで撮り下ろした2作品目のオリジナル電子写真集です。 ◇モデル◇ 荒木さやか(あらき・さやか) ファッションモデル、DJ、実業家。 京都府出身。身長156cm、A型。 『小悪魔ageha』誌において、キャバクラ嬢として夜の仕事に従事しながら2006年~2011年まで活躍。 またモデル業と平行して社長業、DJなど精力的に活動の場を広げ、大きく注目を集める。 現在もモデル、社長業を続けながら『DJ A☆LUCKY』として全国各地のクラブイベントに積極的に出演。 若い世代を中心に絶大な支持を得ている。 ◇撮影◇ 米原康正(よねはら・やすまさ) 編集者、クリエイティブディレクター、フォトグラファー、DJ。 世界で唯一チェキをメイン機材とするアーティストとして、雑誌、CDジャケット、ファッションカタログなどで幅広く活躍。 中華圏での人気が高く、中国版Twitterである「新浪微博」でのフォロワーが210万人超、シューティングとDJをセットにしたイベントでアジアを賑わせている。 世界のストリートシーンで注目される、ジャパニーズ・カルチャーを作品だけでなく自分の言葉で語れる日本人アーティストの一人。
  • アラ30's女子が年下絶倫DJと…
    完結
    -
    全1巻385円 (税込)
    「激し…私、壊れちゃうよ」アラ30'sで彼氏に振られた私は、友達に誘われクラブに。見たことない世界でカッコいいDJさんと目が合った。戸惑った私は、トイレに行くつもりが控え室に入ってしまい、突然男の人に襲われた。怖いと思ったけど、襲った相手はさっきのDJ。急だと思うんだけど、指だけで感じちゃうし、最後までシテしまった…。彼女と私を間違えたらしくて、彼は責任とって私とつき合うなんていうけど、そんなチャラい人信用できるわけないよね…。でも、イケメンでHもうまい彼の魅力に抗えない。遊ばれるのわかってるけど好きになっちゃったからつき合うことに…!?
  • あらゆる小説は模倣である。
    3.5
    あらゆる小説は多かれ少なかれ、他の小説を手本にし、影響を受け、技を盗み、足跡を追いかけることによって書かれている。夏目漱石も谷崎潤一郎も村上春樹も例外ではない。オリジナリティと模倣についてどう考えればいいのか。硬軟かかわらず膨大な現代小説を精緻に読みこなすことで圧倒的に支持される文芸評論家が、まるでDJがさまざまな音楽をリミックスするように、自由自在に過去の名著を模倣し、盗むことによって小説を完成させる技法をはじめて明らかにした!
  • アルインコ大研究 デジタル受信機DJ-X100までの足跡を振り返る!
    -
    アマチュア無線機に受信機、そしてデジタル簡易無線と特定小電力トランシーバ。これらの新製品が登場するたびに「欲しかった機能」や「思いも寄らない機能」でユーザーをビックリさせてくれるメーカー、アルインコ。その独創性はどこから生まれてくるのだろうか。最新のデジタル受信機・DJ-X100が発売となった今こそ、その歴史を振り返ってみよう。 《主な内容》 ●インタビューで分かった独創的な製品が生まれる理由 ●現行モデルで唯一の1200MHz帯ハンディ機 DJ-G7生産終了の裏側 ●アナログ無線をマニアックに楽しめる汎用機 多機能機DJ-X11の現場力 ●フリラーから絶大なる支持を得ているハンディ機 デジ簡DJ-DPS70の功績 ●アルインコのフリラー無線機を楽しむためのデジ簡 デジコミ アンテナSWR測定 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2022年9月号 第3特集 アルインコ立志伝 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 泡恋ゴシップナイト
    -
    1巻440円 (税込)
    今や伝説のバブル時代に、みちるは女子高校生だった。「オマエやぁらしいね」。マハラジャのVIPルームに出入りし、憧れのクラブDJに非常階段でイカされながら、一途な黒服とつかの間の恋を紡いで…。彼女を取り巻くさまざまな男女の日常と非日常、煌びやかなミラーボールに彩られたゴシップな日々は、出会いと悲しい別れが交錯する濃密な時間。あの時代があったからこそ、みちるは、自分に相応しい男と出会い、幸せを育むことが出来た…。バブルに咲いた恋と友情の物語。

    試し読み

    フォロー
  • 淡路島Walker2018-19
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地元で40年続く鮮魚店の海鮮丼や、島産の鶏を使ったチキンカツなど、淡路島に住む地元の人がとっておきのお店をナビゲート!全9エリア235スポットを収録した、淡路島観光本の決定版だ。 「ハローキティ」の夢の世界が楽しめる創作オリエンタルレストラン「HELLO KITTY SMILE(ハローキティスマイル)」がオープンするなど、続々と新名所が誕生する淡路島。地元っ子ならではの目線で生の声を報告する覆面調査企画では、今注目すべきニューオープンスポットを掲載! おいしいもの好き地元っ子に聞いた「私のとっておきの店」特集では、「NPOあわじFANクラブ」、「シマトワークス」、「淡路島フィルムオフィス」、そして淡路島の漁港出身ライターといった島の事情通が、グルメ店をナビゲート。海鮮丼に始まり、淡路牛、そば、穴子丼など、食いしん坊も納得のラインナップ。ほか、産直市場で買う島食材や、道の駅&SA・PAで買える島みやげなど、島の名物も一挙紹介! 「あわじ花さじき」や「淡路夢舞台」、「千年一酒造」など、島の人気スポットで働く皆さんが足しげく通う名店の紹介もエリア別で紹介しているので、観光にもばっちり使える。人気フォトグラファーが撮影した淡路島の絶景を、観光協会の広報さんが解説する企画も。美しい写真をきっかけに淡路島へ遊びに行きたくなるはず! 表紙を飾る淡路島出身の朝比奈彩さんや、STU48の門脇実優菜さん、FM802 DJの樋口大喜さんによる、思い出インタビューも読み応えたっぷり。 ※掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・特典付録は掲載していない場合があります。
  • いい空気を一瞬でつくる誰とでも会話がはずむ42の法則
    4.3
    J-WAVEやNHKなどで人気のラジオDJが明かす、短時間で心をつかむコミュニケーション法。大物アーティストや大御所芸人も思わずうなった機転の利いた切り返しや、話の引き出し方、ボケ力などを公開。「ビビり」ゆえの準備術も。
  • 異形のステーション
    -
    なんでこうなったのだろう? 鉄道で旅するうちに出会ってしまった不思議な駅をとりあげています。ほとんど跨線橋だけの駅や、ひとつの出入口だけ異様に遠い駅など、本来鉄道とは便利な装置であるはずが、何故こんな不思議な姿になったのか?そのような駅を「異形の駅」と名付け、写真とエッセイでガイドした書籍です。 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。

    試し読み

    フォロー
  • 石田彩のイベントレポート NUMA探訪 2019-2020
    -
    漫画家・石田彩がブシロード関連のライブやイベントに潜入して、その楽しさ・素晴らしさを思うがままにお届けする超主観的・体感型レポート漫画!! 2019年~2020年版では、バンドリ!からポピパ、ロゼリア、RASの各ライブに、アニサマ、D4DJ、スタァライト、さらにプロレスなど、幅広いレポートを収録! あなたもNUMAにハマるかも!?
  • 石田彩のイベントレポート NUMA探訪 2020-2021
    -
    漫画家・石田彩がブシロード関連のライブやイベントに潜入して、その楽しさ・素晴らしさを思うがままにお届けする超主観的・体感型レポート漫画!! 2020年~2021年版では、バンドリ!の各ライブに、D4DJ、アサルトリリィさらに舞台公演など、幅広いレポートを収録! あなたもNUMAにハマるかも!?
  • 椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門 (ele-king books)
    -
    椅子を持って出かけるだけで、公園や河原、野山や海岸などお気に入りの場所があなただけの酒場やリビングに その手軽さと意外な快適さに虜になる人も続出中。そんな「チェアリング」の命名者であり提唱者である飲酒ユニット「酒の穴」(パリッコ&スズキナオ)によるチェアリングの手引書が登場! ライムスター宇多丸、中尊寺まい(ベッド・イン)、和嶋慎治(人間椅子)、コナリミサト(『凪のお暇』)、谷口菜津子(『彼女は宇宙一』)などの豪華ゲストを迎えた実践レポートのほか、おすすめ椅子&アウトドアグッズガイド、チェアリング向きのつまみ徹底検証、100均で揃う便利グッズなど情報充実! 【目次】 チェアリングとは キャプテンスタッグ全面協力! アウトドアチェアの世界 「ベッド・イン」ちゃんまいさんと、お台場トレンディ&アーバンチェアリング 「人間椅子」和嶋慎治さんと都内で気軽に自然を感じるチェアリング すてきナイスチェアリスト名鑑 コールマンの使えるアウトドアギア コナリミサトさん×谷口菜津子さん「チェアリング女子会」 ライムスター宇多丸さん、ラッパーMETEORさんとTBS生放送スタジオ内でチェアリング おつまみ食べ比べ徹底検証! ベランダチェアリングの気楽な楽しみ チェアリングのこれまでとこれから 晴れた日曜にふらっと楽しむ大阪城公園チェアリング 安田理央と愉快な仲間たちによるチェアリング初体験ツアー 川の水に足を泳がせながらの武蔵五日市チェアリング ちょっと遠出してチェアリングしてみる〜茨城県・水海道篇〜 都市部で気軽に水辺チェアリング「隅田川テラス」 チェアリングが憧れの雑誌に載った日 秋冬におすすめ、バードウォッチング×チェアリング=バードチェアリング 500円あれば手ぶらでOK! 100均チェアリングを試す 【著者】 スズキナオ フリーライター。テクノバンド「チミドロ」のメンバーで、大阪・西九条のミニコミ書店「シカク」の広報担当も務める。著書に『関西酒場のろのろ日記』『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』 パリッコ 酒場ライター、DJ/トラックメイカー、漫画家/イラストレーター、他。酒好きが高じ、2000年代後半よりお酒と酒場関連の記事の執筆を始める。雑誌でのコラムや漫画連載、WEBサイトへの寄稿も多数。著書に『酒場っ子』、11人の著名人との対談集『晩酌百景』など。
  • いちばん長い夜をよろしく 1
    無料あり
    -
    全16巻0~110円 (税込)
    同棲していた彼氏に逃げられ、仕事しても身が入らずミスばかり。おまけにヘタレ上司に借りを作ってしまう始末。そんな幸子を心配した後輩が新たな出会いの場をもとめてクラブへと連れて行くも、ぜーんぜん興味がわかない。帰ろうとした瞬間、イケオジDJ・カルロスとぶつかって酒をぶちまけてしまい…!?昼と夜では真逆の顔を見せるラブ・ロマンス★【オヤジズム in 恋するソワレ】※この作品は「いちばん長い夜をよろしく【特装版】」第1巻に収録されています。
  • いちばん長い夜をよろしく【特装版】 1
    値引きあり
    3.8
    全2巻264~528円 (税込)
    失恋の特効薬はDJオヤジ!?…同棲していた彼氏に逃げられ、仕事しても身が入らずミスばかり。おまけにヘタレ上司に借りを作ってしまう始末。そんな幸子を心配した後輩が新たな出会いの場をもとめてクラブへと連れて行くも、ぜーんぜん興味がわかない。帰ろうとした瞬間、最年長DJとぶつかって酒をぶちまけてしまい…!?昼と夜では真逆のラブ・ロマンス!★田久先生からの一言:若いイケメンもいいけれど、ユルいオヤジも可愛いじゃん?と思ってほしくて描きました。楽しんでもらえたら嬉しいです。【オヤジズム】
  • 絲 君の笑顔に会いたくて(KKロングセラーズ)
    4.0
    映画原作本! 「君の笑顔に会いたくて」(主演:洞口依子・筧利夫・石丸謙二郎・雛形あき子・かとうかずこ、ほか……/シネマとうほく配給・製作)。罪を犯した人たちの社会復帰を支える「保護司」として活動する宮城県名取市の女性の姿を描く。母であり、割烹料理屋の若女将であり、少年院内ラジオ番組のDJロージーであり、そして保護司である大沼えり子。持ち前の明るさで子供たちに真正面から向き合い、子供たちの更生に向けて日夜奮闘している。本書は少年たちに愛と希望を与え続ける、熱血保護司の熱いメッセージである。
  • 今の技術でベストスコアを叩き出す! タケ小山のセルフマネジメントゴルフ
    -
    練習場ではいい球が打てるのに、なかなか100が切れない、90が切れない……。そんな悩みを持っているゴルファーがたくさんいます。ではどうすればスコアが良くなるのでしょうか?それには、自分の力を正しく認識し、自分なりのコース攻略法を見つけるセルフマネジメント力を身につけること。自分の飛距離やショットの成功する確率を知り、その上でコースマネジメントをする。そうすれば、今の技術でもベストスコアを出すことは十分可能です。本書を読んで、ぜひともセルフマネジメントゴルフを実践してください。 ■CONTENTS 第1章 セルフマネジメントの原理原則 第2章 コースで実践するセルフマネジメント 第3章 ケーススタディで覚えるセルフ&コースマネジメント 第4章 ツアープロの攻略ルートに学ぶ コラム ■著者 タケ小山(小山武明) プロゴルファー&ゴルフ解説者。1989年に渡米。フロリダ州・オーランドのゴルフコース所属のプロに。1996年秋からはゴルフ解説者としても活動を広げ、2007年に日本帰国。現在はTBS「サンデーモーニング」では屋根裏のプロゴルファーとしてゴルフ解説。Inter FM土曜日朝5時~8時「グリーンジャケット」DJなど幅広く活躍している。
  • 医薬品開発のための分光法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 医薬品開発を行う研究者のためのテキスト。 低分子医薬品だけでなく、抗体医薬品・核酸医薬品も扱い、測定原理も測定例もていねいに解説。付録も豊富でわかりやすい。 フルカラー印刷。 [目次] 第1章 概論:医薬品研究開発と分光手法の概要 1.1 医薬品開発の概要 1.2 低分子医薬品開発の流れ 1.3 抗体医薬品開発の流れ 1.4 核酸医薬品開発の流れ 1.5 医薬品開発における分光法の位置づけ 1.6 目的別でみる分光測定技術の特徴 第2章 医薬品の探索・最適化に適用される分光測定技術 2.1 手法の概観 2.2 蛍光法 2.3 核磁気共鳴分光法(NMR) 2.4 表面プラズモン共鳴法(SPR)とバイオレイヤー干渉法(BLI) 第3章 薬効評価・標的探索のための分光法 3.1 手法の概要 3.2 遺伝子解析に関する分光法 3.3 細胞試験に関する分光法 第4章 医薬品の分析に用いる分光法 4.1 有機化合物の分析 4.2 タンパク質の分析 4.3 核酸の分析 付録1 医薬品開発に関連する用語集 付録2 創薬の実例集  1 フラグメントスクリーニング(KSI)  2 DJ-1阻害剤探索  3 19F NMRスクリーニング 付録3 蛍光試薬リスト 付録4 典型的な医薬品構造リスト ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ふくれっつらのプリンセス 初期読み切り集 9
    5.0
    【けなげに恋人を待ったのに…!】半年も会わずに我慢したのに、恋人の牛ちゃんから突然の別れ話をされた傷心のはじめ。彼女の唯一の心の支えは、ラジオDJ俊之との電話でのおしゃべりだった。失恋から立ち直ろうとする彼女の周囲には、離婚で主婦をやめた友人やディスコで知り合った謎の男などが出没し、はじめの乙女心を激しくかき乱すのだった!
  • インディゴの夜
    3.6
    1~7巻506~715円 (税込)
    「クラブみたいなハコで、DJやダンサーみたいな男の子が接客してくれる」渋谷のホストクラブ、〈club indigo〉。カジュアルな雰囲気と個性派揃いのホストたちがウケて人気は上々だが、たびたび事件に巻き込まれ、オーナーの晶はホストたちと共に解決に奔走することに……。書き下ろしショートストーリーや特典もたっぷり収録した、大人気ミステリー「インディゴの夜」シリーズ!
  • インディゴの夜 1巻
    完結
    5.0
    【クールな刺激がほしいならクラブ・インディゴへどうぞ。】 「クラブみたいなハコで、DJやダンサーみたいな男の子が接客してくれるホストクラブがあればいいのに」。そんな一言から生まれたクラブ・インディゴを舞台に、秘密のオーナーと今時男子のホスト達が渋谷の事件を解決! TVドラマ&舞台化された大人気スタイリッシュミステリー、コミック版登場!! [収録作品]インディゴの夜 センター街NPボーイズ (C)Miaki Kato 2013 (C)2015 Ichigo Shiraki (C)2015 Asa Nakamura
  • ウルトラ・ニッチ―――小さく始めろ!ニッチを攻めろ!
    -
    本書は、「数ある日本の誇れる商品、食品、サービスを、小さくはじめて、とことんニッチを攻めていけば、日本を飛び越えて世界でも十分勝つことができる」ことを伝えたくて、書かれた本です。 そんなバカな!そんな簡単にうまくいくわけがない! たまたま、うまくいったんじゃないの? そう思われるかもしれません。 なかなか競合他社との差別化が出来なくて、低価格戦略で薄利多売になり利益が上がらず苦労されたり、ニッチに振り切れていないそんな読者にこそ、「考え方を変えれば、十分に世界に通用するニッチに出会えること」を伝えたいと著者は言います。 当時はまだニッチだった「和牛」に出会ったことで、世界にチャレンジするチャンスを手に入れられた著者だからこそ、自信を持って「読者のまわりにはきっと世界で通用するウルトラニッチがまだ眠っている!」と、断言するのです。 「日本のニッチが世界のメジャーになる、新しい時代がやってきた!」ことを伝えるのが本書の目的です。 著者は、ニッポンの和牛を世界へ!をコンセプトに結成された「WAGYUMAFIA」を主宰。和牛の食材としての魅力を伝えるために世界100都市のワールドツアーを敢行。世界のトップシェフと日本の和牛を使ってDJのように独自の料理にしていくのが話題になり、全世界の名だたるVIPから指名されるトップレストランへと成長しています。現在グループで世界で23店舗(日本、香港、オーストラリア、サウジアラビア)にレストランを展開。エグゼクティブシェフとしてミラノコレクションのメインイベントとなるモンクレール70周年の晩餐会をプロデュース、F1バーレーンの晩餐会プロデュース、中東にて王国の晩餐会プロデュースなどを手掛けています。 本書で著者がお勧めしているのは、元手が無くても、ニッチなプロダクトだからこそ、小規模でスタートすることができて、世界を攻めていける。そんな方法です。ウルトラニッチだからこそ、突き抜けたブランドとなり、直に世界に飛んでいける画期的な方法なのです。 「小さく始めよ、ひとりでやれ」「センターピンを定めろ」「グローバルを狙え、ニッチ世界一を狙え」「情熱が持てるもの、好きなことをやれ」「クリエイティブ・クラスを狙え」「タグをはっきりさせよ」「一番高く売れ」「スペシャリストチームを組め」「カッコから入れ。見た目を気にせよ」「ブランディングは小さくやるな」など、実際に小さくはじめ、今まさにグローバルな和牛ブランドを築きあげた著者だからこそ語れる具体的なアドバイスが満載の本である。
  • エアーバンド受信機操作ガイド
    -
    受信機ビギナーのための、受信機入門ガイド。入門機となる3メーカー3機種の人気機種に絞り込み、エアーバンド受信を始めたビギナー層に受信機の使い方をわかりやすく紹介。 ●マンガ「むせん部のエアーバンドを聞いてみよう!」 ●エアーバンドの基礎知識 ●ミリタリーエアーバンドの管制システム ●IC-R6操作ガイド ●DJ-X81操作ガイド ●VR-160操作ガイド ●IC-R30クイック操作ガイド など
  • 映画ノベライズ とんかつDJアゲ太郎
    -
    【小説版登場!】渋谷の老舗とんかつ屋の三代目・アゲ太郎は、他にやりたいことも見つからず、キャベツの千切りの毎日……。ある日、弁当の配達ではじめて訪れたクラブで、密かに憧れていた女性・苑子に出会いドキドキ。音楽にあわせて盛り上がるフロアに、これまでにない高揚感をおぼえる。そしてやる気ゼロだったアゲ太郎は、一目惚れした苑子のハートを射止めるために、“豚肉”も“フロア”もアゲられる男「とんかつDJ」になることを決意! でも、豚肉にも触ったことがない、DJ機器にも触ったことがない、能天気なアゲ太郎の道のりは、一に勢い、二に勘違い、三は運命の出会い!?と爆走爆笑の大ハプニングだらけ! 果たして彼は、「とんかつDJ」として、2つの高き頂点を目指せるのか!? 大人気コミックスが北村匠海主演で映画化! 友情、努力、勝利がたっぷり詰まった満腹絶倒の映画をあますところなくノベライズ!
  • エロものグランプリ満足できすぎるNO.1★清楚系「ですます」女子にオ※※コと言わせたい★郊外の寂れたレトロゲーセン24時★借金男と金融屋を演じてキャバ嬢と3千円で遊ぶ方法★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 エロものグランプリ満足できすぎるNO.1 ●情報けものみち ・清楚系「ですます」女子にオマンコと言わせたい  音声と共に楽しむシリーズ続編 ・ドキュメント郊外の寂れたレトロゲーセン24時  ここに来るのは何をするため? 何から逃げるため? ・年越しテレクラ  12月31日、1月1日にテレクラに連絡してくる人とは。 ・一般女性に聞く。  こんな雑誌(裏モノJAPAN)読んでる男のこと、どう思いますか? ・ディスコ熟女さん、俺とフィーバーしようぜ! ●カラーグラビア ・帰ってきた!バカ画像だよ人生は 第129回 ・ペアーズ書記長★ハルカ35歳★飲食店勤務 ・私たち裏モノレディー★ゆい 22才 学生 ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者ページ ⇒ たかが30円と悔るなかれ。   10時間ぶっ通しで登録すれば2万円分のポイントに! ⇒ 表参道のあの行列に並ぶ転売屋の   バイト女にパンチラ撮影を提案すれば? ⇒ 「こんな声しててもこんな匂い!」コミュニティFM女性DJの   ナプキンを嗅ぎながら生放送を楽しむ ⇒ 入院患者の唯一のお楽しみ。   院内ランドリーはパンティ拝借に最適です! ⇒ ナンパ塾だと思ったければ・・・   ぼくらはカツアゲのために集められていたようだ ⇒ 返済金の3割を上げるから。   借金男と金融屋を演じてキャバ嬢と3千円でヤル方法 ⇒ AV女優騒動の松潤のおかげでジャニーズに憧れる子たちが   顔出しでエロ動画に出てくれます ・乞食・山野の1日だけ食費0円生活★第2回宇宙戦艦ヤマトでステーキ ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート いつ再会できるのか?★106回いつ再開できるのか? ・くたばれ、リア充! 朝ヨガ ・長澤まさみのような恋人が欲しい イブは温泉で! ・逆張り 大相撲初場所で優勝するのは? ・拝啓、美人店員さま クリスマスセール中の店員さん その後 ・フーゾク噂の真相 年越しカウントダウン顔射は可能なのか? ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • ANGEL BEAT(1)
    完結
    3.0
    みなさんこんにちは。DJ千歳まりあが贈る"恋の聖書(バイブル)"エンゼル・ビートの時間です。通学電車でいつも見かける女のコ。どこか気になって見ているうちに、いつの間にか恋に落ちていた!! そんな経験ありませんか? そんな誰にでも訪れる恋の瞬間をみなさんと共有する番組、それがエンゼル・ビートです! あなたの探し物は恋ですか?それなら、きっと見つかるはずです!! 「素敵な恋の物語」を全8編同時収録。
  • 岡村靖幸のカモンエブリバディ
    4.0
    1巻2,090円 (税込)
    2019年から2021年に13回にわたって、NHK-FMとNHKラジオ第一で不定期に放送された音楽家の岡村靖幸がパーソナリティを務めるラジオ番組『岡村靖幸のカモンエブリバディ』の書籍化。放送された内容をもとに再構成、著者のコメントを加えて編集しました。ゲストを迎えて何かを学んだり、一緒にセッションしたり、リスナーからの質問に答えたり、さまざまな「岡村ちゃん」の学びが楽しめる1冊です。〝ボーナストラック〟として書籍のみのゲストとして小林克也さんをお迎えしました。 「ラジオ番組を一緒にやりませんかと声をかけていただいた時に、お! 楽しみができたと思いました。(中略)どういう内容にするかという打ち合わせがあり、僕がいろんなことに挑戦していく模様をドキュメンタリー調に記録できたら面白いんじゃないか、という方向に決まっていきました。(中略)繰り返し番組を聴いてもらえる方法はないかと考えていたので、この番組を書籍として残すことができることをとても嬉しく思います」――岡村靖幸「はじめに」より ■ラジオ放送時出演のゲスト 大貫妙子(ミュージシャン) 神野紗希(俳人) ライムスター・宇多丸(ラッパー) 斉藤和義(ミュージシャン) ケラリーノ・サンドロヴィッチ(劇作家) 犬山イヌコ(俳優、声優) 加賀美幸子(アナウンサー) 河合敦(歴史研究家) 満島ひかり(俳優) ■書籍のみ出演のゲスト 小林克也(DJ) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • おっかけ!
    完結
    4.8
    全1巻1,047円 (税込)
    おっかけとは、アイドル・俳優・歌手などの熱狂的なファンがその対象のやることなすことをどこまでも追いかけていく行為。 これは、V系バンド、ジャニーズ、若手俳優から闘牛やフィギュアスケートまで、さまざまな「おっかけ」に夢中になっている女子たちを描いたコミックエッセイです。 本編には、V系バンドの曲をかけてひたすら暴れるという一風変わったイベント「爆発寸前NIGHT」を主宰しているDJ・浅井博章さんも登場。バンギャ、元バンギャ抱腹絶倒のあるあるネタが満載! また、人気急上昇中の若手芸人「御茶ノ水男子」のおふたりに「おっかけられるってどういうこと?」というインタビューも敢行しました!
  • 男の!ヤバすぎバイト列伝
    4.6
    サブカル界の兄貴、掟ポルシェが全裸で書いたナメたバイト遍歴&破天荒な生き様がここに! バイトって素晴らしい! って本じゃねえからな!!! ――― 東村アキコ(漫画家) ニューウェイブバンド“ロマンポルシェ。”のボーカル&説教担当、アイドルDJやライターとして(一部で)絶大な支持を誇るサブカル界の兄貴・掟ポルシェ。彼がナメた姿勢で取り組んできた自身のバイト体験を赤裸々に綴った連載(音楽エンタメサイト『耳マン』掲載)をまとめ、特別対談も収録した初の自叙伝的コラム! 掟ポルシェが全裸で書いた破天荒な生き様がここに! 【本の内容】 第1章 初めてのバイト~新聞配達~ 第2章 大学までにやったバイトの数々 第3章 正社員~失業 第4章 エロ本の編集 第5章 ビルの窓拭き 第6章 整理屋の恩人~ロマンポルシェ結成へ 特別対談:藤井隆/志磨遼平(ドレスコーズ) 著者プロフィール 掟 ポルシェ 1968年北海道生まれ。1997年、男気啓蒙ニューウェイヴバンド、ロマンポルシェ。のボーカル&説教担当としてデビュー、これまで『盗んだバイクで天城越え』ほか、8枚のCDをリリース。音楽活動のほかに男の曲がった価値観を力業で文章化したコラムも執筆し、雑誌連載も『TV Bros.』、『別冊少年チャンピオン』など多数。著書に『説教番長 どなりつけハンター』(文芸春秋社)、『男道コーチ屋稼業』(マガジン・ファイブ)、『出し逃げ』(おおかみ書房)がある。そのほか、俳優、声優、DJなど活動は多岐にわたるが、ここ数年はアイドル関連の仕事も多く、イベントの司会や楽曲のリミックスも手がける。
  • OBSCURE SOUND REVISED EDITION【オブスキュア・サウンド リヴァイズド・エディション】
    -
    1巻2,530円 (税込)
    ふたたび、音楽の秘境へ—— クラブ・ミュージックを通過した耳で聴く アンビエント、ニューエイジ、現代音楽、実験音楽、あるいは異形のジャズとロック 2013年に発売、未知なる音世界へと誘う新感覚ディスクガイドとして中古レコード市場を中心にじわじわと反響を呼び、メーカー在庫切れ後はプレミア価格で取引されてきた『obscure sound 桃源郷的音盤640選』の大増補改訂版。DJ/バイヤーとしてワールドワイドなコネクションを持ち、ニューエイジ/アンビエントなどの世界的再評価を牽引するChee Shimizuが約800枚(うち前作とのダブりはわずか200枚強)のレコードをセレクト。ほかとはひと味違う音楽を求めている方のバイブルとなり得る1冊です。
  • オムライスッス
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 エビカニクスの『ケロポンズ』とくいしんぼうヒップホッパー『DJみそしるとMCごはん』が初の共作料理絵本を発売! 「オムライスになるまでは、それぞれどんな形だったんだろう?」 食材が私たちのところに届くまでには、生産・加工などさまざまな過程があり、たくさんの人の手によって支えられています。 言葉のリズムに乗って読み進めていくと、ふわっととろ~りおいしいオムライスの出来上がり♪  家族で楽しく読みながら食やお料理のコツを学べる食育絵本です。 ケロポンズ:1999年結成、増田裕子(ケロ)と平田明子(ポン)からなるミュージックユニット。子ども向け音楽や振付を手掛け、親子コンサートなどに年間100公演以上出演する。代表作「エビカニクス」は、保育園や幼稚園で人気の定番体操曲。YouTube動画総再生回数は2.5億回を超える。 女子栄養大学栄養学部卒業。「おいしいものは人類の奇跡だ!」をモットーに、トラック、リリック、アートワーク、ミュージックビデオを自ら制作し、料理と音楽の新たな楽しみ方を提案する、くいしんぼうヒップホッパー。まぎらわしい名前だけど、ひとり。Eテレにて放送されている、“音楽×料理”番組『ごちそんぐDJ』にレギュラー出演中。

    試し読み

    フォロー
  • おもしろすぎる! 海の仲間たち ツッコミたくなるおさかな図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その生態、ツッコミ待ち!? 「いや、さかなやのに歩くんかい!」 「生まれて0秒で弱肉強食かい!」 「もはや地球外生命体やん!!」 おさかなたちのおかしすぎる生態にツッコミを入れながら紹介する、世界一おもしろい「おさかな図鑑」です。 4コマ漫画でわかりやすく、おもしろい紹介文もたっぷりついていて、こどもから大人までみんなで楽しめます。 SNSで大反響! 「さかなのおにいさん」、かわちゃんの初著書。 【もくじ】 1章 ツッコミたくなる生き方 2章 ツッコミたくなるひみつ 3章 ツッコミたくなる生態 4章 ツッコミたくなる海の生き物 どうしても伝えたいDE章 2048年問題/SDGsなど 【著者・監修者プロフィール】 著者:さかなのおにいさん かわちゃん(川田一輝/かわた・かずき) 1990年、大阪生まれ。 さかなたちの“おかしな”生態や海の大切さをイラストや歌で伝えることで、子どもの好奇心を育てる活動をしている。 また、本名の川田一輝名義では、ラジオDJ・アナウンサーとしても活躍。 Twitter: @sakana_bro Instagram: @kawayanfishing 監修者:本村浩之(もとむら・ひろゆき) 鹿児島大学総合研究博物館 館長・教授。博士(農学)。 専門は魚類分類学。 南日本や東南アジアを中心に魚類の分類や進化、生物地理の研究を行っている。 未知の魚を求めて世界をフィールドに調査を進めている。 マンボウ、サメ、チョウチョウウオなどの人気の魚をはじめ、深海魚、怪魚、珍魚にいたるまで幅広い「魚図鑑」の監修書籍多数。
  • おもしろ無線受信ガイドver.19
    -
    おもしろ無線の楽しみ方を解説した総合ガイドブック。 電波をキャッチする方法から気になる法律の問題など、 ビギナーにもわかりやすく解説。 そして各受信ジャンルの特徴と聞き方を徹底解説。 以下のジャンルを取り上げています。 ●乗り物無線 エアーバンド カンパニーラジオ 鉄道無線 バス無線 船舶無線 レース無線 ●アミューズメント無線 レジャー無線 警備無線 特定小電力無線 デジ簡登録局 コンサートワッチ ●アクシデント無線 消防無線 マスコミ無線 防災無線 ●ミリタリー無線 ミリタリーエアーバンド ●プライバシー無線 盗聴波 コードレスホン 受信機のレビューは現行モデルから オススメの9機種 アイコム IC-R6 アルインコ DJ-X7 八重洲無線 VR-160 アルインコ DJ-X81 アルインコ DJ-X11 エーオーアールAR8200MARK3 アイコム ID-51 JVCケンウッド TH-D74 八重洲無線 VX-8D そして発売前のデジタル対応受信機 エーオーアールのAR-DV10をどこよりも早く紹介 『ラジオライフ手帳2018』にデータを追加した 周波数のデータブック「周波数帳ミニ」付き
  • おもしろ無線受信ガイドver.21
    -
    無線通信を受信するための、唯一のガイドブック デジタル波もアナログ波も「おもしろ無線」を受信するためのガイドブック。 飛び交う電波をキャッチして、無線通信を聞いてみよう。 別冊付録『周波数帳ミニ』 おもしろ無線の周波数データ集 こんなに聞けるぞ おもしろ無線の世界 エーオーアールAR-DV10 vs アイコムIC-R30 デジタル対応受信機対決&操作ガイド ハンディ機8機種○×インプレ アイコム IC-R6/IC-R30/ID-52 アルインコ DJ-X8/DJ-X11A エーオーアール AR-DV10 八重洲無線 VR-160/FT3D 初めてでも大丈夫! おもしろ無線Q&A 受信ジャンルの特徴と聞き方ガイド 第1章 乗り物無線 エアーバンド カンパニーラジオ ・空港内連絡波 鉄道無線 船舶無線 バス無線 タクシー無線 第2章 アクシデント無線 消防無線 マスコミ無線 防災無線 ・デジタル防災無線の周波数 第3章 アミューズメント無線 レジャー無線 特定小電力無線 コンサートワッチ 第4章 ミリタリー無線 ミリタリーエアーバンド ・GCIの全貌 ・陸自&海自のエアーバンド ・ブルーインパルスの周波数 ・TWRメインの航空祭の管制 第5章 プライバシー無線 盗聴波 コードレスホン ステップアップ編 アンテナ交換のすすゝめ 受信ジャンルにあったアンテナ
  • おもしろ無線受信ガイドver.24
    -
    2023年春に発売されたアルインコのデジタル受信機DJ-X100を総力特集 DJ-X100を量産試作機の段階からレビュー。 現行モデルのデジタル受信機やアナログ受信機をオールレビュー。 DJ-X100で聞けるようになったおもしろ無線を加え、受信ジャンル紹介コーナーを大幅にリニューアル。 世の中の裏側が聞こえる「おもしろ無線」の世界をとことん楽しもう。 特集 デジタル受信機レビュー アルインコDJ-X100総力特集 ・メーカー開発インタビュー DJ-X100のライバル機  IC-R30/AR-DV10 デジタル固定機の活用術  IC-R8600/AR-DV1/AR5700D/ARD300 受信機データ解析ラボ  IC-R6/DJ-X11A/DJ-X100/AR-DV10 ・アマチュア無線機の魅力 第1章 おもしろ無線の基本 第2章 アクシデント無線 消防無線 マスコミ無線 防災無線 ・山岳遭難対策波 第3章 乗り物無線 エアーバンド カンパニーラジオ 鉄道無線 ・駅員連絡用無線 タクシー無線 バス無線 船舶無線 ・AISの通信システム 第4章 レジャー無線 レジャー無線 特定小電力無線 ・デジタル業務無線 第5章 ミリタリー無線 ミリタリーエアーバンド ・GCI波は戦術エアーバンド ・航空祭に行ってみよう! 第6章 プライバシー無線 盗聴波 ・コードレスホン 第7章 ステップアップ編 アンテナ交換の基礎知識 アンテナ13本のSWR測定 ・アンテナ基台活用のススメ ・八木アンテナ実践リポート 【付録】受信機&無線機データブックver.24 181機種の受信改造マニュアルを掲載
  • 音楽とファッション 6つの現代的視点
    3.5
    1巻2,640円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現代的な問題意識をもって捉える音楽とファッション 文学や映画も巻き込んだ鮮やかな考察で、文化の見え方が変わる ポピュラー・ミュージック"には、その歴史を語るうえで欠かすことができないさまざまな文化的背景があります。これは"ファッション"という文化においても同様です。 この本では、音楽とファッションが出会い、生まれたムーブメントや流行、そしてアイコニックなアーティストの姿から、現代の問題意識と通底しているトピックスをピックアップしています。 ジェンダー、他者の文化、レイシズムといった現代的な視点で、映画や文学にも接近しながら、音楽とファッションの相互作用を鮮やかに考察。 単なる"音楽とファッションの歴史本"ではない、アクチュアルな問題意識を提示する1冊です。 著者の青野賢一は、株式会社ビームスにてPR、クリエイティブ・ディレクター、〈BEAMS RECORDS〉のディレクターなどを務め、現在は独立し、音楽、ファッション、映画、文学、美術といった文化芸術全般を活動のフィールドに活躍する文筆家/DJ/クリエイティブ・ディレクターです。本書は、これまでにさまざまな媒体で手掛けてきた「音楽」と「ファッション」に関する記事を集め大幅に加筆修正し、書き下ろし原稿を加えたもの。 本書のカバーデザインは、古い雑誌や紙物を素材にハサミと糊を使ってコラージュ作品を生み出すM!DOR!が担当。『VOGUE JAPAN』『装苑』といった雑誌誌面や書籍の装画、またofficial髭男dismやPerfumeといったミュージシャンのアートワークなど、多方面で活躍するコラージュ作家です。 カバーデザイン:M!DOR! ●本書のおもな登場人物 イエロー・マジック・オーケストラ カート・コバーン(ニルヴァーナ) クルアンビン ジョン・バティステ セックス・ピストルズ ちゃんみな デヴィッド・ボウイ BTS ビョーク ビリー・アイリッシュ ボーイ・ジョージ(カルチャー・クラブ) ポール・ウェラー ボブ・マーリー マイルス・デイヴィス リナ・サワヤマ レディー・ガガ ローリング・ストーンズ ......他
  • 音楽は愛
    -
    音楽は心と体を揺さぶり、たくさんの喜びを与えてくれます。音楽は地球で一番古い歴史ある医者。しかもなかなかの名医です。音楽評論家、DJ、作詞家として。世界のスーパースターとの不思議な交流。今も好奇心の赴くままに挑戦する著者の知られざるアナザーストーリーが満載のエッセイ集。
  • [音声DL付]韓国語ジャーナル2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『韓国語ジャーナル』が7年ぶりに復刊。旬の「ことば」と「カルチャー」をギュッとつめこみました! 表紙&「Voice of KJ 2020」DJは日韓で活躍する歌手ソン・シギョンさん。「鼓膜彼氏」の優しく心に染みる声と語りで、韓国語を学べます。 【インタビュー】 「韓国」をキーワードに活躍している人々に、さまざまなお話を伺いました。 ソン・シギョン(歌手)/キム・スヒョン(作家:インタビュー音声あり) あんりあんな(モデル)/古家正亨(DJ/VJ/イベントMC) 【特集】言いたい!聞きたい! ○○韓国語 洋服屋さんで「新品ありますか?」「払い戻しできますか?」、食堂で「鉄板を替えてください」「ご飯を1人前だけ炒めてください」、大好きなアイドルに会ったときに「一緒にセルカを撮りたいです」「ずっと応援します」、SNSで「#相互フォロー」「#普段着」……。 みんなが気になる「言いたい」「書きたい」韓国語フレーズを、その道のプロが厳選してご紹介します! hime式 お買い物韓国語(学習音声あり)/八田靖史のグルメ韓国語(学習音声あり) キム・テイのファン活韓国語(学習音声あり)/SNSでつぶやく韓国語 【学習+文化】 「イマドキな韓国語」と「多彩な韓国カルチャー」を、誌面と音声で多角的に伝えます。 『韓国語ジャーナル』表紙コレクション2002-2013/韓流年表2002-2019 ガイドブックにない韓国旅行/ソウル ハップルめぐり チョン・テキョン先生の作ってみたいミッパンチャン/ネコとわたし 藤原倫己の伝わる! Kジェスチャー K-POPあるある大辞典/スクールゾーンはしもの「韓ドラあるある」 イム・チュヒの声に出して読む美しい韓国の詩 数に強くなる!(学習音声あり)/韓国語発音のコツ(学習音声あり) 韓国ニュースフラッシュ2019(学習音声あり)/私のK生活 ほか 【特別付録】 Q&Aハングルで3行日記 お試し版 【Voice of KJ 2020 アンニョンハセヨ? ソン・シギョンです】 ラジオ番組のような形でお届けする音声プログラム(DJ:ソン・シギョン) ※韓国語+日本語訳スクリプト、語彙解説付き ※本書の学習する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 韓国語全レベル
  • [音声DL付]韓国語ジャーナル2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべての韓国語LOVERへ――2002年の日韓共催ワールドカップのときに産声を上げた「韓国語ジャーナル」。創刊20周年の2022年、『韓国語ジャーナル2022』をお届けします。 【インタビュー】 河野純喜(JO1)★グラビア8ページ・韓国語コメントあり! クァク・ソニョン[女優]★「賢い医師生活」 イム・チョルス[俳優]★「ヴィンチェンツォ」「愛の不時着」など 【特集】今すぐ役立つ!韓国語学習のヒント★楽しみながら「どこでも韓国語レッスン」しましょう 教えて!みんなの韓国語勉強法(河野純喜さんの勉強法もご紹介) Mina Furuya/ホミンの日常の食卓を彩る ときめき韓国料理 ORI presents ピラティスで韓国語 など 【学習+文化】 「イマドキな韓国語」と「多彩な韓国カルチャー」を誌面と音声で多角的に伝えます。気軽に韓国に行けない状況が続く今だからこそ、現地発の情報もたっぷりご紹介。 【Voice of KJ】 ラジオ番組のような形でお届けする音声プログラム。インタビュー&学習音声の日韓対訳スクリプトを掲載します。 DJはシンガーソングライター・料理研究家としてご活躍のMina Furuya/ホミンさんが担当します。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • [音声DL付]TOEIC(R) L&Rテスト 単語王――発音の鬼 DJリチャードが教える!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「TOEICスコアを月平均で180点上げた伝説の教材!」。 著者がカナダのTOEIC専門校で教えていた時に実績を上げた教材を自学用に特別編集したもので、スコアアップ必須英単語をネットワーク化して覚えられる教材です。TVバラエティー番組の英会話レッスンで指導を受けた、フワちゃん&朝日奈央さんも大絶賛のリチャード川口先生によるTOEIC単語集の決定版です。 数多あるTOEIC単語集と異なる点は、 1)スコアアップ必須英単語を、発音・日本語訳・例文・関連語句のセットで学べる!2)1つの単語から複数の関連語(最大18語!)が有機的に関連づけられるので定着しやすい! 3)まるでDJのようなライブ感あふれる講義音声で、音声を聞くだけでも取り組める! 4)ただ学ぶだけでなく、単語テストで定着度の確認もできる! 5)発音の鬼DJリチャードによる「発音講座」でリスニング対策もバッチリ! 語彙力が増強できるだけでなく、リスニング力、発音、文法力もしっかり身に付く、だから、スコアアップに直結する、魔法の教材「単語王」で目標スコアをゲットしてください。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の学習に使用する音声は、すべて無料でダウンロードできます。ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【無料ダウンロード音声】 MP3ファイル 【対象レベル】 TOEIC L&R 300点~ 【著者プロフィール】 リチャード川口: 日英の言語の特徴を熟知しているバイリンガル日系カナディアン講師。「日本人のためのネイティブ英語」RK English代表。東京に拠点を構えるRK English School校長。産業能率大学客員教授。著書の5冊の語学書は日本でベストセラーとなっており、3本のDVDは全てTSUTAYAの教養・ビジネス部門においてレンタルランキング1位になっている。教育歴13年。2500人以上の生徒を教える。著書に『バンクーバー 発音の鬼が日本人のためにまとめた ネイティブ発音のコツ33』『バンクーバー発! 英語の鬼が教える 本気でイケてる英語表現33』(いずれも明日香出版社)、『発音記号キャラ辞典』(KADOKAWA)など。
  • [音声DL付] ロックスターの英語
    -
    アルクの月刊誌『ENGLISH JOURNAL』の「The Voice of EJ」に2001~2009年にかけて掲載されたロックスターのインタビューの中から4本を厳選、さらにこの本のために5本のインタビューを追加して、全てを1本6~7分の長さに編集しました。ポール・マッカートニー、スティング、ザ・ローリング・ストーンズなど人気アーティストのインタビューを楽しみながらリスニング力アップが図れます。 (1) スターの「生」の声を収録! 本書に掲載のインタビュー文と無料でダウンロードできる音声を使い、スターたちの本物の声でリスニング練習ができます。 (2) 英文トランスクリプト+日本語訳+語注で理解度抜群! 各インタビューには、音声に極めて忠実な英文トランスクリプト、日本語訳、語注が付いており、聞き取りが難しく感じても、しっかりフォローし、理解を助ける構成になっています。 (3) 元祖バイリンガルDJ・キャロル久末さんによる、巻頭コラムも必読! かつてJ-WaveやInterFMでリスナーの耳を楽しませたキャロル久末さんが、スターたちの話す英語に考察を加え、さらに、DJとしての立場を経験したからこそ知り得た、彼らの素顔を紹介します。 (4) レベル別学習法、理解度チェックで英語力アップ! 「初級者(TOEIC 500点未満)」「中級者(TOEIC 500~750点)」「上級者(TOEIC 750点以上)」の3つのレベルに合わせた学習モデルプランが掲載されており、それぞれのレベルに応じて、リスニング力をはじめとした総合的な英語力をアップさせることができます。また、各インタビューの最後には、「理解度チェック」として、インタビューの内容に関する質問が10題用意されています。学習到達度の確認に最適です。 <収録インタビュー> ★ポール・マッカートニー(ザ・ビートルズ) ★ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン) ★ザ・ローリング・ストーンズ&マーティン・スコセッシ ★ノエル・ギャラガー(オアシス) ★スティング ★カルロス・サンタナ(サンタナ) ★ブライアン・メイ(クイーン) ★ブライアン・ジョンソン(AC/DC) ★レニー・クラヴィッツ 対象レベル:英語入門~ ダウンロード音声:55ファイル。合計約71分(収録言語:英語) ※学習に使用する音声は無料でダウンロードできます。音声ダウンロードはPCのみの対応です。PC用メールアドレスとPCをご用意ください。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • 女の人間関係はめんどうなのよ 人付き合いの処方箋
    4.1
    日々生活していく中で感じるさまざまな人間関係のもやもや。人の顔色をうかがってしまう、友だちが作れない、苦手な人がいる…。それらの悩みにDJあおいが答えます。 ・友達は必要ではありませんが大事なもの ・陰で悪口言われている相手には陰で誉めまくる。これが一番の仕返し。 ・人から好かれる人というのはわかりやすい人 ・いつも笑顔でいることは一種の無表情 ・表情が豊かな人ほどメッセージも豊富 ・自分にしか関心を持てないうちは自立なんかできない ・コミュニケーション能力が低い人とは人見知りな人ではなく無神経な人 ・共感を求めるのが愚痴であり助言を求めるのが相談 ・孤独を恐れて群れている人に面白い人はいない 幸運や奇跡は神様が運んできてくれるものではない、すべて人付き合いが運んできてくれるもの。 大人気ブロガーDJあおい、初のコミュニケーションの教科書!!!
  • OL放浪記
    4.0
    役者、エッセイストだけでなくDJ、演出、脚本などさまざまな分野で活躍する著者の青春時代の職業遍歴。高校時代のアルバイトから始まってなんとその数48! 自らのアホな体験だけでなく、周囲の大人たちのアホさ加減もしっかり観察。ツッコミ鋭く人間模様をつづる爆笑エッセイ。
  • Ollie(オーリー) #251 3月号
    -
    509円 (税込)
    005 THINGS 017 THINGS for NEW ERA 018 DOBUNEZUMI column by 吉岡賢人 020 THE WORD IS YOURS  023 CONTENTS 024 NEWEST GENERATION 新世代 of the street 076 LETTERS 078 BLUE YES BLUE.column by Wdsounds 080 mimic 082 PLUS 088 NEXT ISSUE

    試し読み

    フォロー
  • Ollie VOL.259 2024 Apr. STREET CULTURE MAGAZINE
    3.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ストリートで活動するこれからを担う若者に焦点を当て、未来輝くフレッシュな言葉をOllieが代弁する。 VOICE OF YOUTH 耳を傾けたいユースのマインド 今号では“VOICE OF YOUTH”をテーマに、2000年生まれ以降のストリートで活躍する次世代を担う若者に焦点を当て、未来輝くフレッシュな言葉をOllieが代弁する。 今の日本のユースは何に興味を持ち、何を指標にするのか。 若い世代で作り上げるカタチが、上の世代への煽りとなる。 Who is next?時代を切り拓くのは街のユースたちだ。 ダンス界の最高峰とも称されるフリースタイルダンスバトル『Red Bull Dance Your Style』にて、今後一生語り継がれるであろう伝説的な踊りを披露し、見事に優勝をかっさらったThe D Soraki、アパレルブランド〈HUF〉のグローバルチームのメンバーとしても活動するスケーターDaiki Hoshino、第16回「高校生ラップ選手権」ベスト4・ハイスクールダンジョン初代モンスターのラッパーS-kaineのほか、DJやグラフィティライター、スケーターにバンドなど、これからを担うユースの今を伝える。  ガールズ編では、Awichの一人娘でダンサー、ラッパー、オーガナイザーとして活動するToyomiをはじめ、『ラップスタア誕生2021』に投稿した動画が話題を集め10代にしてファイナルステージに残る活躍で、圧倒的な存在感を示したCYBER RUI、新しいグラビアモデルの道を形成するMayuri、アムステルダムを拠点にわずか10歳でタトゥーアーティストとしてデビューしたNOKOといった、ほかでは見ることのできない話題性抜群のインタビュー記事を掲載。  またペトロールズの首謀者であり、東京事変のギタリストを務める1978年生まれの音楽家・長岡亮介と、2000年に生まれすでにシーンの重鎮たちともコラボを重ねるビートメイカー兼プロデューサーのNEWLYとの対談が実現。一見、接点がなさそうに思える2人だが、絶妙な距離感で惹かれ合い、共に音楽性を磨く先輩と後輩のような関係性を炙り出した。  そのほか、プロスケーター吉岡賢人による「DOBUNEZUMI」、ラッパーA-THUGの「STREET NY WiTH A-THUG」、国内外のレコ屋を巡るクルー股旅によるコラムなど、レギュラーコンテンツも充実。

    試し読み

    フォロー
  • 会社を離れても仕事が途切れない7つのツボ
    4.0
    「初回の打ち合わせは、『次の仕事』の話から始める」、「初回は無料でも受ける。安いから断るのは2回目から」。コロナ禍で会員急増中の「スタディサプリ」の社会科主任、司法試験予備校、プロレスのリングアナ、ラジオDJ、ベストセラー著者として各方面から引っ張りだこの「生涯フリー講師」が、どんな時代になっても食いっぱぐれないサバイバル術を初公開!
  • 河童の懸場帖(かけばちょう) 東京「物ノ怪(もののけ)」訪問録 ~夏の木立に雪が舞う~
    -
    さまざまな事情を抱えながら現代の都会で逞しく暮らす妖怪たちの悲しくも温かい物語 現代――。あやかし達だって、悩みながらも一生懸命、生きています。 初夏だと言うのにやたらと寒く、麻理の住む東京の田舎では雪が降るという異常気象にテレビは賑わっていた。 そんな中、麻理と河野は雪乃のところへ置き薬のチェックで訪問する。 寒くて喜ぶ雪乃と、彼女の家に遊びに来ていた椿。 山の麓では雪が積もっており、巨大な足跡のようなものがあった。 もののけたちが、その原因を探っていくと… 失われていく自然への畏敬と開発による環境破壊は、そこに住む人間だけでなく妖怪たちもまた犠牲者であることにかわりがない。 前作に続いて、容姿端麗で「ニワトコ薬局」の売り上げNo.1の配置薬販売員でありかつ正体が河童である河野遥河(かわのはるか)と同僚の麻理、ラジオ番組のDJを務める雪女の雪乃など、一風変わった人物(妖怪?)たちも登場。 さまざまな事情を抱えながら現代の都会で逞しく暮らす妖怪たちの悲しくも温かい物語。 ※懸場帖……かけばちょう。配置薬の販売員が持つ台帳のこと。薬を置いてもらっている顧客情報が書かれている。 <目次> 第一章 初夏に雪が降り、雪女は花粉症に苛まれる 第二章 カエル妖怪は雨がお嫌い 第三章 山神様と天狗様とOL様 第四章 泣き虫ぼうやの山童 エピローグ ◎著者 桔梗楓(ききょう・かえで) 娯楽小説を中心に物書きを営む。趣味はコンシューマーゲームと家庭菜園。ドライブ旅行は年数回のお楽しみ。2015年『コンカツ!』でアルファポリス第8回恋愛小説大賞にて大賞を受賞し、16年にデビュー。同年「ツアープランはサスペンス」で第2回お仕事小説コン優秀賞を受賞し、翌年受賞作を改題した『おいしい逃走(ツアー)! 東京発京都行~謎の箱と、SA(サービスエリア)グルメ食べ歩き~』を、続いて2017年に『河童の懸場帖(かけばちょう) 東京「物ノ怪(もののけ)」訪問録を出版。著書に『FROM BLACK』シリーズ、『逃げるオタク、恋するリア充』『はにとらマリッジ』他。 ◎カバーイラスト 冬臣(ふゆおみ)
  • 亀渕昭信×土井善晴 男の料理入門塾 いくつになっても始められる
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 団塊世代のカリスマDJ亀渕昭信さんことカメさんの、「死ぬまでにやりたいこと」リスト7番目はなんと料理だった。「通常の料理教室では教えてくれない、理にかなった家庭料理の基礎を知ってほしい」と提案し続ける家庭料理のプロ土井善晴先生に教わります。
  • 軽はずみな誘惑
    3.2
    DJのチャリスは、ある若者が送ってきたデモテープに惹かれ連絡を取った。ところが約束の時間に現れたのは、高級スーツに身を包んだ、優雅で自信たっぷりの男――若者の叔父リチャード。彼ら一族はダイヤモンド鉱山を所有する大富豪だと言う。チャリスを財産目当ての女と思い込み、甥に近づかないよう警告した。その傲慢な態度に腹を立てながらも、なぜかチャリスは彼から目を離せずにいた。いくら彼がセクシーでも、ずっと年上の、あんな尊大な男性に惹かれるのはなぜ?
  • 軽はずみな誘惑【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    DJのチャリスは、ある若者が送ってきたデモテープに惹かれ連絡を取った。ところが約束の時間に現れたのは、高級スーツに身を包んだ、優雅で自信たっぷりの男――若者の叔父リチャード。彼ら一族はダイヤモンド鉱山を所有する大富豪だと言う。チャリスを財産目当ての女と思い込み、甥に近づかないよう警告した。その傲慢な態度に腹を立てながらも、なぜかチャリスは彼から目を離せずにいた。いくら彼がセクシーでも、ずっと年上の、あんな尊大な男性に惹かれるのはなぜ?

    試し読み

    フォロー
  • 韓国語ジャーナル2023[音声DL付]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「すべての韓国語LOVERへ」を合言葉に、今年も『韓国語ジャーナル2023』をお届けします。 表紙は実力派K-POP6人組ボーイズグループONFのUさん。グループ唯一の日本人であるUさんに、ネイティブレベルと称される韓国語を身に付けたコツや、メンバーの近況、今後の展望などを伺っています。 また、ストイックさと温かさを兼ね備えたミュージカル俳優のイ・チュンジュさんへのインタビュー、歌手ソン・シギョンさんが韓国のおいしい店を紹介する「ソン・シギョンの『モグルテンデ』KJ出張編」、「ダヒ先生の思いが伝わる韓国語話し方レッスン」、「受け身なんかこわくない!」、「そういえば知らなかった韓国生活TMI」など、韓国の「ことば」と「カルチャー」に関する記事をお楽しみください。音声プログラム「Voice of KJ」のDJはMina Furuya ホミンさんです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方
    4.1
    還暦後の人生を充実させる考え方 第一章 社会とどう向き合うか ・「何歳まで働くのか」を考えても意味がない ・高齢者が生かされる歴史的・生物学的意味 ・「敬老の日」を廃止せよ ・「年齢フリー」の世の中に ・グーグル・アマゾンを生み出せない日本の教育 ・「飯・風呂・寝る」の生活から脱却せよ 第二章 老後の孤独と家族とお金 ・「老後の孤独」の本質はゆがんだ労働慣行 ・死んだら星のかけらに戻るだけ、恐れても仕方ない ・次の世代のために、自分の範囲でできることをする ・運をつかむカギは「適応」にあり ・人とのつながりは「自分」というコンテンツ次第 ・人生は愛情の獲得競争 ・子孫に美田を遺さず、必要なら生前贈与を 第三章 自分への投資と、学び続けるということ ・80歳でもチアリーダーになれる、DJになれる ・「昔取った杵柄、新たな物事への「感染」 ・英語で一番難しいのは日常会話 ・成果の出る学習の秘訣は「仕組みづくり」 ・「物事の見方」をどう磨くか ・学びが還暦後の底力をパワーアップする 第四章 世界の見方を歴史に学ぶ ・日本が鎖国できたのは「世界商品」がなかったから ・スペインの没落を招いた「血の純潔規定」 ・ダイバーシティで栄えた国、反ダイバーシティで没落した国 ・日本の敗戦はおごり高ぶって開国をしてた結果 ・世の中を理解するために必読の古典とは 第5章 持続可能性の高い社会を残すために ・男女差別が日本を衰退させている ・男性が子育てをすると家族愛が高まる科学的理由 ・赤ちゃんを産んでも女性が経済的に困らない仕組み ・社会保障と税の一体改革は必要不可欠 ・よいリーダーとよい政府は市民がつくる
  • 学校するからだ
    4.0
    1巻1,980円 (税込)
    時にはラジオDJのように、時には演劇人のように語る教師。その振る舞いにそれぞれに反応する生徒。このリズムが学校するからだを踊らせる! ──ダースレイダー(ラッパー) 小中高全部大嫌いだったが行かなきゃよかったとは思わない、学校(あなた)も日々悩んで迷って動いていたんだね。 ──小山田浩子(小説家) 学校、そしてそこでの学びを、文学・音楽・お笑いを横糸に、生活に根ざした言葉で描いた一冊。読めば、つい、学びたくなる。 ──平尾剛(スポーツ教育学者) ブラックでも青春でもない! からだとことばが躍動する異色の〈学校×身体〉ノンフィクション 「shhh…」と小声を発して返事をそろえるサッカー部員、広島出身ではないのに広島弁を操るヤクザ的風貌の生活指導。旧エヴァを愛し、シン・エヴァに失望した生徒との対話、破格の走りで男子をごぼう抜きにした女子生徒、そして肝心なところで嚙んでしまう著者自身──。 現役教員の著者が、学校のなかの〈からだ〉と〈ことば〉が躍動するマジカルな瞬間を拾い集めた、異色の〈学校×身体〉ノンフィクション。 「大事なことはおうおうにして、対立するふたつのあいだに存在する。とりわけ、僕が学校現場で味わうマジカルな感触は、正論と現場のあいだに存在している。本書では、そのような学校をめぐる言説のなかで抜け落ちてしまうものを拾い集めたい。 学校とは、生徒と教員がそれぞれの身体でもって生きられる場所だ。そんな躍動的な学校の姿を活写したい。多くの問題を抱えた部活動の制度に埋め込まれつつ、自由にグラウンドでボールを追いかけるような、そんな身体の躍動とともにある姿を。」 (「はじめに」より) 【目次】 はじめに  「shhh」をしのばせているヤツがいる! 1章 部活動  サッカー部新米顧問、おおいに迷う  ダンス部の「ズレる身体」  スウィングする吹奏楽部  転向する軽音部 2章 授業 GTOに憧れて  教壇は舞台である  「走れメロス」を読解してみた  KRS・ワン流の教育を  ラップと作文 3章 教員  高踏派先生の檄  ヤクザ先生、ふたたび  アヴァンギャルド先生との別れ  無頼派先生の涙  ミーハー先生の特別授業  東京インディー先生の音楽と生活  どこまでも自由なハンドメイド先生  筋肉先生の詩的言語  K先生とマイメン先生 4章 生徒  ちっとも思い通りにならない言葉  大事なことはだいたいギャルに教わった  「本当に分からなかったです」  提出物をめぐる闘争  足りない引き出し  たたかう生徒会 5章 行事  ごぼう抜きの彼女──体育祭  演しもの顚末──文化祭  学校はうたう──合唱コンクール  アイヌの「いま」が躍る──古典芸能鑑賞  「内地」から沖縄へ──修学旅行 6章 コロナ以後の学校  一斉休校の衝撃  「境界線を作っていくということですね」  回復していく学校生活  卒業式
  • 気軽にはじめる USTREAM「自分」発信術
    値引きあり
    3.0
    USTREAM Studio公式ナビゲーターであるDJ TAROさんが教える、ユーストリームを気軽にはじめるためのヒント。 ユーストリーム初心者のための、登録の仕方や使い方の手順を、フルカラー図解で紹介。 また、「何を配信したらいいのかわからない……」「やってみたいけど、なんだか気がひける」「会社で使いたいけれど、何か気をつけることはある?」「どうやったらビューアーを増やせるのか?」そんな悩みの数々にお答えします。 また、ラジオDJならではの「話し方」「伝え方」のコツも大公開! 人前で話すのが苦手な方も、もっとうまく話したいという方も、必見の一冊です!
  • きこえる?
    完結
    4.5
    全1巻784円 (税込)
    リスナーの一人のままだったらこんな感情、知らずにすんだのに――…。 内気な性格の大学生・樹の唯一の趣味は、ラジオDJの湯之口新(通称・ユノ)がパーソナリティを務めるラジオ番組を聴くこと。そんな樹はある日、街の本屋でユノと遭遇する。思い切って彼に声をかけると、何故か一緒にお茶をすることに。緊張しながらも「ユノさんみたいに話し上手になりたい」と打ち明けると、ユノは優しく励ましてくれた。それ以降、ユノからの言葉を胸に少しずつ自分を変えていこうとする樹。また会えるかもしれない、と思いもう一度あの日の本屋に行くと、そこにはユノがいた。少しずつ近づく距離に、二人にはそれぞれある感情が芽生えていくが――…。
  • 汽車のあった風景 西日本篇
    -
    DJ鉄ぶらブックス第七弾はSLが走っていた最後の時代【西日本】がテーマ!『DJ鉄ぶらブックス』は、月刊誌『鉄道ダイヤ情報』から派生した鉄道書籍シリーズです。鉄道の愉しみや面白さを、知識としてあるいは経験として追求するための入門的要素を備えます。シリーズのテーマごとに、“ぶらぶら”と気軽にページをめくったり、実際に線路端を“ぶらぶら歩き”をする際にも手許に置いて、軽く一歩踏み込んだ内容をご覧ください。 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。

    試し読み

    フォロー
  • 汽車のあった風景 東日本篇
    -
    DJ鉄ぶらブックス第六弾はSLが走っていた最後の時代【東日本】がテーマ!『DJ鉄ぶらブックス』は、月刊誌『鉄道ダイヤ情報』から派生した鉄道書籍シリーズです。鉄道の愉しみや面白さを、知識としてあるいは経験として追求するための入門的要素を備えます。シリーズのテーマごとに、“ぶらぶら”と気軽にページをめくったり、実際に線路端を“ぶらぶら歩き”をする際にも手許に置いて、軽く一歩踏み込んだ内容をご覧ください。 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。

    試し読み

    フォロー
  • きっついお仕事――巷に転がるいわくありげな職業20種すべて体験してまいりました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巷には、人気が高く就きたくても就けぬ職業がある一方、 普通の人がおいそれと手の出せぬ、怪しくて、危なくて、キツイ仕事がある。 例えば、 ゲイ雑誌のグラビアモデル、例えば、高層ビルの窓拭き。例えば、ラブホテルの清掃員。 本書は、 フリーライター・和田虫象が 「きっついお仕事」全20業種を体験し、その中身をリポートしたものです。 給料の良し悪しから、採用条件、働く環境まで、 求人サイトでは絶対にわからない仕事の裏側を、すべて見せます ! ●まえがき 景気回復、就職は売りて市場――。 そんなメディアの煽り文句とは裏腹、 一般の人間が肌身で感じるのは相変わらずの就職難である。 銀行、証券会社、テレビ局、ケータイ会社は言うには及ばず、 中小企業でさえ狙ったところに入るのは至難。 もはや、面接に50回落ちた、 いや面接にもたどりつかないといった話も珍しくなくなった。 アルバイトを取り巻く環境も同じだ。 より人気があり、より給料のいい働き口を得るには、 厳しい競争を勝ち抜かねばならない。 能力のある者が笑い、乏しい者は弾かれる。 時代は弱肉強食の様相を呈しているのだ。 しかし、、、 本書には、 私の汗と涙と鼻血が山盛りに詰まっている。 求人サイトじゃ絶対にわからない仕事の中身や、 決して日の目を見ることのない職場の裏側を皆様にお届けできる喜び。 どうぞ、じっくりお楽しみください。 ■目次 ・まえがき ・ホモ雑誌のグラビアモデル ・ラブホテルの清掃員 ・日雇い土木作業員 ・汁男優 ・害虫駆除 ・引っ越しスタッフ ・ゴミ収集業者 ・ピンサロ従業員 ・養豚場飼育員 ・100円雑誌屋 ・新薬臨床試験ボランティア ・高層ビルの窓ガラス清掃 ・鉄骨鳶 ・交通誘導警備員 ・新聞拡張員 ・パン製造工場 ・ティッシュ配布員 ・化粧品DJ ・マグロ仲卸業者 ・ホスト ・文庫に向けたあとがき ■著者 和田虫象 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 君の音が鳴り止まない。(1)
    完結
    4.3
    全4巻220~330円 (税込)
    「女やりすぎて飽きたから、男に興味あんの」――クラブで狩り損ねた相手の代わりに、クラスメイトをセフレに堕とす。 田舎じゃセックスしかやることがなくて、学校帰りいつも女をひっかけている三条。本当は好きなテクノの話がしたいけど、まわりに興味ある奴はゼロ。ある日、好きなDJがライブをやると知り、年を誤魔化しクラブへ潜入。そこで目にしたのはクラスメイトの五十嵐がDJとしてプレイする姿!? 教室じゃ根暗なアイツが奏でる音に、俺のカラダが犯されていく――。
  • 君の音が鳴り止まない。【電子限定特典マンガ付き】
    完結
    4.1
    全1巻770円 (税込)
    「テクノが好きとか言ってクラブで男に誘われておっ勃てて、結局セックス相手探しかよ」  田舎じゃセックスしかすることがなくて、学校帰りは合コン三昧のリア充・三条。本当は趣味のテクノの話がしたいけど、まわりに興味ある奴はゼロ!! 「ナマの音楽を感じたい!」と年齢を誤魔化し、ついに一人クラブへ潜入する。カラダを溶かし、下半身に響く――初めて経験する“音”に虜となる三条だったが、そこで目にしたのは同級生・五十嵐がDJとしてプレイする姿で…!? 教室の隅で独り、音楽ばかり聴いてる根暗なアイツが、夜は誘うような目で“音”を操る。「俺のプレイで勃ったの?抜いてやろうか」嫌みたっぷりで挑発する五十嵐に、負けじと口止料としてセフレ関係を強いる三条だったが…!? ◆収録内容◆「君の音が鳴り止まない。」全4話/「捨て猫に愛を与えてはいけません。」/単行本収録描き下ろし/電子限定特典マンガ(4P)
  • きみの声をとどけたい
    -
    喫茶店の中のブースで、ミニ放送局を始めたなぎさたち。 声を届けたい人がいる、ラジオDJを通して心を通わせていく、女子高生7人の青春ストーリー。 海の町でおこった小さなキセキを描く――感動のアニメ映画ノベライズ!
  • キャリアなどに興味はない。それなりに稼げて、ストレスフリーなら、それがいいのだ!
    4.2
    月間約600万PV、twitter約35万フォロワー! 新時代の論客・DJあおい、待望の仕事術本。 この本を読んでもキャリアウーマンにはなれません。 この世で一番難しい「普通の幸せを手に入れる人」になれます。 「仕事は辛いけど、たっぷりお金を稼げる生活」よりも、 「毎日が平穏無事で、それなりに稼げる生活」がしたい―― そんな“あなたのため”に書かれた本なのです! ※本書は、「タウンワークマガジン」での連載(【DJあおいの「働く人を応援します!」】)に、 大幅な加筆修正を加え書籍化したものです。 【著者情報】 DJあおい 主婦。恋愛アドバイザー。 ツイッターで独自の恋愛感を綴り、 一般人としては異例のフォロワー約35万人(2アカウント合計)。 ブログ「DJあおいのお手をはいしゃく」は月間600万PVを誇る。 著名人のファンも多く、幅広い層から支持されている。 働くこと・毎日を楽しむためのヒントを綴っている 「タウンワークマガジン」での連載も大好評。 著書に『じゃあ言うけど、それくらいの男の気持ちがわからないようでは一生幸せになれないってことよ。』(ワニブックス)、 『ていうか、男は「好きだよ」と嘘をつき、女は「嫌い」と嘘をつくんです。』(幻冬舎)など多数。 本書が初の「仕事術本」となる。
  • 恐竜・古生物に聞く 第6の大絶滅、君たち(人類)はどう生きる?
    3.0
    「ホモ・サピエンスのみなさん、今日も元気にお過ごしですか?」 絶滅生物がゆるりと語る、生きる“大変さ” 実は今って、科学的には「第6の絶滅期」なんです。 デマでも陰謀論でもありません。だから、ぼーっとしてると私たち(人類)も滅ぶかも? 恐竜をはじめとした「絶滅の先輩」がDJの古生物ラジオ。ゆるりと語る、生き抜く大変さ。 これまでに地球で5回も起きた大絶滅(通称ビッグ5)から、私たち人類が学べることって? さあ、私たち(人類)は、どう生きる? 1億年以上にわたって地上生態系の頂点に君臨していた恐竜類は、その変化に対応できず、絶滅してしまいました。現在の生態系に“君臨する人類”にとっても、「第6の絶滅事件」となれば、他人事とはいえません──「はじめに」より 先の見えない日々を過ごす人類に送る、生命賛歌! 絶滅したいきものたちがゆるゆると語る、絶滅のすべて。 第6の大絶滅、あなたはどう生きますか? 【目次】 はじめに 「過去から学ぶ」 第1章 恐竜たちの大絶滅 第2章 “最初”の大絶滅 第3章 デボン紀の“途中”の大絶滅 第4章 世界をガラリと変えた史上最大の大絶滅 第5章 三畳紀からジュラ紀へ。また発生した大絶滅 第6章 人類が関与? 1万年前の大絶滅 おわりに 「さあ、あなたは?」 参考文献
  • KING OF STAGE ~ライムスターのライブ哲学~
    4.5
    ライムスター初のオフィシャルブック発売決定! 30年にわたって最前線を走り続けてきた理由 ヒップホップのキングが明かすサバイブ術 2019年に結成30周年を迎えたライムスターが初のオフィシャルブックを刊行する。題して『KING OF STAGE~ライムスターのライブ哲学~』。グループが結成30周年を記念して行った全国ツアー「KING OF STAGE VOL.14 ~47都道府県TOUR 2019~」と並行して「ぴあアプリ」にて連載した「RHYMESTER: One for the Road~47都道府県ツアー日記~」の待望の書籍化だ。 ここでメンバーが初めて明かすライブアーティストとしての心得は、まさに30年の歳月をかけて研ぎ澄ましてきた「ステージの王」の創意工夫の集大成。ライムスターが日本の音楽シーンで生きながらえてきた理由、ライムスターが日本でヒップホップを表現することに向き合ってきた試行錯誤の歴史、そしてライムスターという世界的にも稀有なキャリアを歩むヒップホップグループの本質、そのすべてが詰まった一冊といえるだろう。ライムスターのファン、ヒップホップのファンはもちろん、ミュージシャンとミュージシャン志望者も含めた多くのクリエイターにも強くおすすめしたい内容だ。 なお、書籍化にあたってはライムスターのライブパフォーマンスの魅力にさらに多角的に迫るべく追加取材を行って併録。「King of Stage」の成り立ちを追うライムスター2万字インタビュー、Mummy-Dが説く裏方スタッフとの「チーム論」、DJ JINがDJ松永(Creepy Nuts)とDJ DAISHIZENを招いてライブDJの実態を語らう「ライブDJ鼎談」、宇多丸がゴスペラーズの盟友村上てつやとMCについて意見交換する白熱の「ライブ哲学」対談のほか、写真集『RUFF, RUGGED-N-RAW: The Japanese Hip Hop Photographs』でもおなじみcherry chill willの撮影による初出のツアー写真も掲載。 【 コンテンツ 】 ・ライムスター47都道府県ツアーグラビア(Photo by cherry chill will) ・はじめに ・ライムスター 2万字インタビュー「King of Stageへの道」 ・RHYMESTER: One for the Road~47都道府県ツアー日記~ ・Mummy-D「チーム論」 ・DJ JIN×DJ松永(CREEPY NUTS)×DJ DAISHIZEN「ライブDJ鼎談」 ・宇多丸×村上てつや(ゴスペラーズ)「対談:ライブ哲学」 ・ライムスター「King of Stage」全スケジュール ほか
  • 餃子女子 No Gyoza, No Life !
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 餃子の王様、パラダイス山元氏にも認められた“餃子好きなシンガー・ソングライター”玉城ちはるが、東京をはじめライブイヴェントやラジオ出演などで訪れた北は札幌から南は博多まで食べ歩いた餃子の名店の中から、餃子の美味しさはもちろんのこと、雰囲気の良いお店、店主と話をしてみて欲しいお店などを女子目線で選び紹介したガイドブック。 札幌、仙台、宇都宮、東京、静岡、浜松、広島、博多の人気ラジオDJやミュージシャンお薦めの地元ならではのお店も含め、全43店+αを一挙紹介。 また、フードデザイナーによるアレンジ餃子やひと味ちがうタレの作り方、オシャレでカワイイ皮の包み方など。 さらに、餃子好きミュージシャンとして有名な、ヒックスヴィルの真城めぐみさんとの餃子女子トークや人気店で教わるプロの技など盛りだくさんの内容です。
  • 悔い改めよBANG☆
    -
    人気神父DJ・ハンノさんのもとには、殺してもらいたいゾンビ達から今日も手紙が大量に送られてきて…? 殺戮系神父DJ×殺してもらえない系ゾンビの人生相談日常コメディ♪ 迷える子羊ちゃんにおくる救済ラジオ「オールナイトBANG☆」放送開始です!!
  • クイック・ジャパン別冊 おそ松さん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Quick Japan別冊 おそ松さん 特集1:おそ松さん「STAY AGAINな人たち」/櫻井孝宏/山本和臣/藤田陽一/富永禎彦/安彦英二/A応P/テクノボーイズ/鈴村健一/特集2:D4DJ「DJが見出すアニソンの真価」/西尾夕香/高木美佑/つんこ/ヒャダイン/PandaBoY/特集3:小原好美/悠木碧/鈴木愛奈(定価1200円+税)
  • くまふれぃば。
    完結
    -
    【既存のアイドル漫画にモノ申す!! 人気ユニット『あゆみくりかまき』が宇宙一のアイドルを目指して奮闘するフリースタイルコメディー!!】 “サマソニ”、“ロッキン”などの大型フェスにも出演し、2015年にメジャーデビューした超人気アイドルパンクユニットあゆみくりかまき。歌うたいのあゆみと、DJ のくりか、盛り上げ役のまきのクマ娘3頭からなる彼女達の輝けるアイドルライフを完全コミカライズ!?? アイドル史も漫画史も塗り替える超問題作(!?)がついに、コミックス化! (C)2015 Yuji Takata
  • 黒い羊
    4.0
    誰もが人には言えない秘密を持っている。すべてを奪われた彼女の敵は誰なのか――。怒濤のサイコ・スリラー! 地元ラジオ局のDJとして成功し脚光を浴びてから、ネッサの悪夢は始まった。夫は人が変わり、何者かがSNSで彼女の名を騙っては過激な差別発言を繰り返し、仕事も家庭も次第に崩壊していく。そんななかブログに投稿された、謎めいたコメント。そこには、ネッサが捨てた本当の名前が匂わされていた……。異常なストーカーの正体、そして誰にも知られてはならないネッサの過去とは――。
  • クール/ドルチェ・ヴィータ
    -
    女子高生たまみが憧れる“カッコイイ大人の女”、希世子には悩みがあった…。クラブを舞台にさまざまな恋が交錯する「COOL」は、理屈では割り切れない恋の切なさを描きながら、恋愛に対する勇気も与えてくれる著者の会心作。「ドルチェ・ヴィータ」は上京してビッグなDJを目指す臣の喧嘩と恋を描いた軽快な中編作品。東京ナイトライフ&ラブがあふれる1冊!
  • GROOVE presents serato DJパーフェクト・ガイド
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シーンで注目度ナンバー・ワンのDJソフトを徹底解析! DVS(Digital Vinyl System)が導入されたことにより、人気DJソフトScratch Liveに代わって、今後seratoの主力となると思われるserato DJ。そのリファレンス本が満を持して登場します。本書は機材のセッティング方法などをレクチャーする「クイック・スタート」から、裏ワザ的な「使いこなし用のテクニック」まで幅広く紹介し、初心者から上級者までが楽しめる内容となっており、最新バージョンで導入されたDVSに関しても、もちろん細かく解説しています。serato DJユーザーであれば持っていて絶対に損のない、タイトル通り“パーフェクト・ガイド”と呼べる1冊です。
  • GROOVE presents TRAKTORパーフェクト・ガイド
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TRAKTORを使いこなすためのバイブルとなる一冊 デジタルDJソフトウェアの定番、TRAKTORシリーズ。本書はそのTRAKTORの使いこなし術を網羅した一冊です! ソフトウェアの基本的な取り扱いからカスタムMIDIマッピングまで、そのすべてを知ることができます。本書はこれからDJを始めるビギナーから、すでにTRAKTORを熟知している上級者まで、幅広い層をカバーした内容になっていますので、TRAKTOR ユーザーならばどんな人でも読み応え充分なはずです。もちろん、最新バージョンの2.6にも対応。TRAKTORでDJをするならこれさえあれば充分という、バイブル的な一冊です!
  • ケセランパサラン/ロマンスの泉
    -
    30歳目前の麻記子は美容ライター。花屋兼DJでかわいい年下の彼氏・真之介のことは大好きだけど、いまひとつ決め手に欠ける…。そんな時、真之介にちょっかいを出す小生意気な女・ありさが現れ…!?(「ケセランパサラン」) 夜な夜な男の子をナンパする、少女小説家の早都子。加えて買い物三昧で締め切りも破ってばかり。そんな彼女の後始末に追われる、いとこのなつみにひょんなことから恋の兆しが…!(「ロマンスの泉」) ライターと小説家、働くオンナたちのめくるめく恋とハードワークな日々を描いた、ふたつの物語を収録!!
  • 結婚のためなら死んでもいい(新潮文庫)
    3.8
    1巻737円 (税込)
    わたしはね、55歳になったあんた自身、そして今でも独身だよ――。彼氏なし、売れない小説家の「わたし」は、勤め先のエレベーターの片隅に佇む女からそう告げられる。気迫に満ちた未来の自分に促され、死に物狂いの婚活を開始するが。自分語りが大好きな皮膚科医、24歳のかわいいDJ、趣味は合うほぼ童貞のSE……。〈運命の人〉は実在するのか。過激で赤裸々で切ない10年を描く実録小説。『婚活1000本ノック』を全面改稿の上、改題。併せてお読みください。(解説・清田隆之)
  • 結婚は「だから、好き」より「だけど、好き」。
    3.0
    月間600万PV! 大人気ブロガーによる、婚活&夫婦円満トレーニング! 穴埋め、謎かけ、あいうえお作文…… 幸せになりたいあなたの結婚偏差値を上げる、69の問題 仕事を頑張り、自分磨きを怠らず、婚活アプリでの出会いを繰り返す毎日… 幸せな未来を求めて何ごとも頑張り過ぎ、婚活の勘所を間違ていませんか? 本書は、そんな頑張り屋さんの悩みを、クイズ形式で解決していきます。 問題を解いていくうちに、婚活中の方は結婚に向けて準備が整うように、結婚している方はより良い夫婦関係が築けるようになるでしょう! <問題例> 結婚偏差値57〈初級編〉 ○に当てはまる言葉を入れて正しい文章にしてください。 「結婚は○○○レスになったらもうおしまい」 ⇒正解はLESSON 01にて 結婚偏差値60〈中級編〉 「呪いのビデオ」と掛けまして、「リモートワーク中の夫」と解きます。 さて、その心は? ⇒正解はLESSON 02にて 結婚偏差値70〈上級編〉 浮気する男の「ま・み・む・め・も」。○に当てはまる文字はなんでしょう。 「ま」マメな男、「み」見栄っ張りな男、「む」無駄に友達が多い男、「め」目立ちたがり屋な男、「も」○○○男。 ⇒正解はLESSON 03にて
  • K-POPバックステージパス
    4.0
    日本における韓流・K―POPブームを間近で見守ってきた、人気MC古家正亨の初エッセイ。人気K-POPスター達から「ふるやさ~ん!」と親しまれ、来日プロモーション時やイベントMCを数多く務めていることからファンにもお馴染みの存在である著者だが、そのバックグラウンドには、ラジオDJとしての活動にこだわり、韓国のポピュラー音楽である「K―POP」の魅力を日本に伝えようと、四半世紀にわたって努力を続けてきた姿があった。音楽を通じて、日韓の架け橋として活躍してきた著者の、20数年にわたるその活動を振り返り、次の世代を担う若者たちに贈るメッセージと共に、その未来を託していく。また、スターからも、ファンからも愛されるその“MC術”の秘密も。 【目次】 CHAPTER 1 夢はラジオDJ CHAPTER 2 韓国との出会い CHAPTER 3 日本にカムバック CHAPTER 4 第一次韓流ブーム前夜 CHAPTER 5 冬のソナタがやってきた CHAPTER 6 韓流ブームの波に乗って CHAPTER 7 大阪から再出発 CHAPTER 8 K-POPとK-POPに携わる人たちのこれから
  • 激走! 日本アルプス大縦断 TJAR2022 挑戦は連鎖する
    -
    2022年8月に開催された日本一過酷な山岳レース 「トランスジャパンアルプスレース(TJAR)」。 台風直撃! 進むか、リタイアか!? そして自分の限界を超えられるか? 極限の人間ドラマが満載の熱走ノンフィクション! NHK BS1で放送(2022年11月5日「不撓不屈の男たち」 および11月12日「挑戦の意味」)。 書籍化シリーズ第3弾! ●「トランスジャパンアルプスレース」とは?  ・行程/富山湾→(北・中央・南)アルプス縦断→駿河湾  ・距離/415キロ  ・制限時間/8日間以内  ・累積標高差/2万7000メートル(富士山登山7回分)  ・宿泊先/山小屋は不可。露営(テント、ツェルトなど)のみ  ・山小屋での飲食、食料購入は不可。   (山中で食べる食料は、地上から背負っていく)  ・幻覚、幻聴/ほとんどの選手が体験  ・参加選手/30名  ・賞金、賞品/一切なし ●「トランスジャパンアルプスレース2022」参加選手たち(年齢は大会時)   大阪のレスキュー隊長、新記録を狙う最強の挑戦者/土井陵(40歳)   静岡の山岳救助隊副隊長、4連覇達成の絶対王者/望月将悟(44歳)   名門大学陸上部で挫折……誇れるものを持ちたいと奮起/石尾和貴(33歳)   海自特殊部隊から内勤に。燻る思いを完全燃焼させたい/西田敦洋(37歳)   選考会で3連続落選。それでも黙々と練習を重ね初出場/稲崎謙一郎(54歳)   メガバンク勤務。会社に行きたくない日々を経て……/坪井伸一(54歳)   「医者から見ても健康にいいわけがない」と語る整形外科医/井嶋健一(59歳)   ……ほか、元DJ、ホルン吹き、刑務官、石工職人、太鼓部顧問ら計30名。
  • 言語表現の名手20人から学ぶ ことばの魔法
    5.0
    ラジオ番組・FM愛媛の日本語探求番組「コトバノまほう」がついに書籍化! ショートショート作家の田丸雅智さんがパーソナリティを務め、 谷川俊太郎さんや俵万智さん、又吉直樹さんをはじめとした、 各業界の“言葉のプロ”たちによる、深すぎる「言語表現の世界」を1冊にギュッと凝縮。 「日本語の魅力」を再発見でき、読むだけで心が豊かになることはもちろん、 表現力や読解力といった「国語の力」を磨きたい中・高生の教材としても優れています。 ぜひ、各業界の“言葉のプロ”たちの圧倒的な言語感覚に酔いしれてください! ―――――――――――― ■掲載者20名一覧(敬称略) ・谷川俊太郎(詩人) ・俵万智(歌人) ・又吉直樹(お笑い芸人・作家) ・小野賢章(声優) ・新井見枝香(元書店員・作家) ・井坂彰(DJ) ・葉月のりこ(朗読家) ・神野紗希(俳人) ・為沙道中(翻訳家) ・林家たい平(落語家) ・苅谷夏子(「大村はま記念国語教育の会」理事長・作家) ・曽我部恵一(ミュージシャン) ・倉成英俊 (プロジェクトディレクター) ・しりあがり寿(漫画家) ・紫舟(書家・芸術家) ・堀潤(ジャーナリスト) ・せきしろ(俳人・作家) ・KEN THE 390(ラッパー) ・キリーロバ・ナージャ(コピーライター・作家) ・藤岡みなみ(文筆家)
  • 現代怪談 地獄めぐり 無間
    -
    「あ、やっぱり誰か来てる」深夜に訪問してきたのは、道端にいた異形の男――(ありがとう・ぁみ「憑かれて同じように」) 語りの名手が物語る実話怪談シリーズ第2弾! 怪談ライブでも注目される5人の手練れが、血も凍る恐怖を引っ提げて集結! 人気アンソロジーシリーズ「地獄めぐり」第2弾! クラブでターンテーブルを操る傍ら怪奇譚を蒐集するDJ怪談師・響洋平、怪談最恐位「怪凰」の称号を冠する怪談家・ありがとう・ぁみ、テレビ番組やライブの出演を精力的にこなす神出鬼没の怪談ソムリエ・いたこ28号、関西発、活躍の場を広げつつある新進気鋭の女流怪談師・深津さくら、「怪談社」書記として数多の実話怪談を世に送り出す伊計翼。 恐怖の実力者たちが魅せる戦慄の実話に、絶え間なき無間の闇に陥ること間違いなし! 著者について クラブDJ、ターンテーブリストの傍ら、実話怪談蒐集家としてクラブ怪談イベント「アンダーグラウンド怪談レジスタンス」「渋谷怪談会」「恵比寿怪談会」等をプロデュースするほか、オカルト系トークライブ、TV番組、映像作品への出演など、その活動は多岐にわたる。 山口県出身。怪談最恐位「怪凰」の称号をもつ怪談家。 MC、作家、脚本、演出、原作、ナレーションなどを手掛けマルチに活躍中。 数々の番組やイベントで優勝。 日本最大級の怪談エンタメLIVE「ありがとうぁみの渋谷怪談夜会」をO-EASTにて主宰。 著書に『レイワ怪談 新月の章』『レイワ怪談 半月の章』などがある。 YouTube「怪談ぁみ語」毎週月金更新中。 大阪府出身。 自称怪談ソムリエ、またはガチ怪談からエロ怪談まで何でもアリな怪談バーリトゥーダー。 TV番組、DVD作品、書籍、トークライブ等、各メディアで活動を展開中。 共著として「北極ジロ」名義で『「超」怖い話 超-1 怪コレクション』シリーズで執筆。超-1/2010最優秀作品賞受賞。 京都造形芸術大学芸術学部卒。 大学時代は美術と実話怪談を研究。 2018年より怪談師として活動を開始。 現在は関西を中心にイベント・メディア出演を行っている。 共著として『京都怪談 神隠し』(2019年8月)で作家デビュー。 怪談イベント団体「怪談社」の書記として怪談師が取材する怪談を記録している。 著書に『怪談社』十干シリーズ、『怪談社書記録 赤ちゃんはどこからくるの?』『怪談与太話』『魔刻百物語』『あやかし百物語』『恐國百物語』『怪談社RECORD 黄之章』『怪談師の証 呪印』ほか多数。
  • 現代怪談 地獄めぐり 羅刹
    4.0
    メディアやイベント等で活躍中の怪談巧者が結集し恐怖譚を書き下ろす豪華アンソロジーシリーズ! 地上波で司会業を務めながら怪異を追究する徳光正行、DJ活動を展開する傍ら怪談蒐集家として活動する響洋平、TV番組に引っ張りだこの霊感お笑い芸人・シークエンスはやとも、女優業と並行しながら怪談師として活動する牛抱せん夏、そして怪談ライブバー・スリラーナイト歌舞伎町の筆頭怪談師かつ俳優の村上ロックが満を持して初参加! 怖い話のプロ達5名が綴る極上の恐怖は、残虐な羅刹のように読み手に喰らいつく!
  • ゲーム音楽ディスクガイド─Diggin' In The Discs
    -
    ゲーム音楽は偉大なるアートである! 厳選された極上の950枚 ゲーム音楽は偉大なるアートである! 1978年に産声をあげたゲーム音楽レコード、その40年以上にもわたる歴史を網羅した決定版膨大な数のなかから選び抜かれた名盤950枚を紹介! 試行錯誤の黎明期からサウンドチップの音楽、スーファミ〜初代プレステの小容量サンプリング時代、ハードの制約から解放されたPCエンジン〜CD-ROM、そして Bandcamp を筆頭に無数のサウンドが湧出し続ける配信〜サブスク全盛の今日まで──膨大なタイトルのなかから厳選された極上の950枚を聴け! 【目次】 第1章 試行錯誤の黎明期 第2章 サウンドチップの音楽 第3章 ミニマムサンプリングの音楽 [コラム] インターネットミームと非公式ゲーム音楽リミックス 〜All Your Base are Belong to Us〜 (糸田屯) 第4章 ハード的制約から解放された音楽 最初期(カセットテープ〜CD-ROM初期) 第5章 ダウンロード配信世代のゲーム音楽 第6章 アレンジバージョン 第7章 アーティストアルバム 日本(バンド) | 日本(ソロ/ユニット) | 海外 索引 あとがき 【著者】 田中“hally”治久 ゲーム史/ゲーム音楽史研究家。チップ音楽研究の第一人者で、主著に『チップチューンのすべて』ほか。さまざまなゲーム・サントラ制作に携わる傍ら、ミュージシャンとしても精力的に活動しており、ゲームソフトや音楽アルバムへの楽曲提供を行うほか、国内外でライブ活動も展開している。 DJフクタケ 90年代よりDJとして活動。95年に世界初の GAME MUSIC ONLY CLUB EVENT 「FARDRAUT」開催に関わるなど最初期から活動する VGMDJ であり、ビデオゲーム関連アナログ盤のコレクターでもある。2014年より歌謡曲公式 MIX CD 『ヤバ歌謡』シリーズをユニバーサル・ミュージックよりリリース。2017年には企画・選曲・監修を務めた玩具・ビデオゲーム関連のタイアップ楽曲集CD『トイキャラポップ・コレクション』Vol.1〜3をウルトラ・ヴァイヴより発表 糸田屯 少年期にゲーム・ミュージックとプログレッシヴ・ロックに魅了される。レコード店スタッフなどを経て、兼業ライターとして活動。2019年現在、『ミステリマガジン』誌で「ミステリ・ディスク道を往く」を連載中。ゲーム・ミュージックというジャンルの背景に連綿と広がる影響関係、コンポーザーの音楽的背景/変遷に強い興味・関心を持ち、新たな知見を求めて日々digにいそしむ。敬愛するクリエイターは Tim Follin。 井上尚昭 2001年、“レコード会社別で捉えるゲーム音楽カタログレビュー” をコンセプトにしたウェブサイト「電子遊戯音盤堂」を開設。洋邦映画アニメ実写問わずサウンドトラック全般が守備範囲で、別名義でDJプレイなども。ライター諸氏とは別機会にて妙縁があったが、商業出版への寄稿は今回が初。本業はサウンドデザイナー。
  • 恋する放課後♪
    -
    大人になり結婚しても、人はみな永遠に恋をし続ける。 映画好きなマキとアキラ、妹の親友のアイドル・レイに恋するモトイ、生物教師に妄想恋愛中のノリ、十七歳年上のDJ・ジェリに夢中なナオヒト...。 高校生カップルを中心に、十七人の日常が絡み合い、つながりながら展開する十九編の恋愛模様。 話題の携帯サイト連載から生まれた青春ラブストーリーの文庫版、ディスカヴァーで待望の電子書籍化!
  • 恋スルメロディ娘。
    完結
    -
    ちあきは友達のやっかい事を解決しようとし、クラブへ来るが友達はそれを煙たがっていたようで置いてけぼりにされてしまった。ヤケザケをして酔いつぶれているとそのクラブのDJに拾われ、送ってもらうが…。
  • 航空自衛隊F-86&F-104マニアックス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 航空自衛隊発足初期を支えた名機F-86F、F-86D、F-104J/DJの軌跡を、膨大な写真コレクションとともに振り返る。
  • 航空無線のすべて2023
    -
    民間旅客機から軍用機まで、エアーバンド受信の基本から、受信機やアンテナといったエアーバンド受信に必要な機材をレビューしています。受信感度やアンテナの測定など、個人レベルのYouTubeやSNSでは発信が困難な測定データを掲載。 また、2022年春から再開した航空祭のリポートやコロナ禍で起こった民間航空機のイレギュラーな航空無線をドキュメント形式で紹介。 人気のブルーインパルスの松島基地での受信ガイドを掲載。 2023年版らしい内容になっており、記事が増加して16ページ増になりました。 恒例の付録『エアーバンド手帳2022-2023』も航空祭の再開でデータが増量。こちらも増ページしています。 [CONTENTS] 航空祭リポート 静浜基地/防府基地/千歳基地/松島基地 Runway01 無線を聞くためのツール選び ・ハンディ機 アイコム IC-R6/IC-R30/ID-52 アルインコ DJ-X8/DJ-X11A エーオーアール AR-DV10 八重洲無線 FT5D/FT-60/VX-3 ・エアーバンド専用アンテナ コメット AB-1230H/AB-35HS/AB-35WS 第一電波工業 SRH103/SRH1230 ラジオライフ RL-40Blue ラディックス RAB-120Y3/RAB-301Y ・モービル機 アイコム IC-2730/ID-4100/ID-5100 アルインコ DR-735 八重洲無線 FTM-200D/FTM-300D/FTM-400XD/FTM-6000 Runway02 航空無線のシステムをマスター VHF帯エアーバンド エアーバンド受信のポイント ATIS/CLR/GND/TWR/DEP/APP/RDO 航空路管制の未来 カンパニーラジオ ドクターヘリの無線 空港内業務連絡波 福岡→東京の交信ドキュメント Runway03 ナゾがいっぱいのミリタリー無線 UHF帯エアーバンド 航空自衛隊のタワーを攻略 GCAのシステムと交信 GCIは戦うための無線 陸上自衛隊&海上自衛隊のエアーバンド攻略 Runway04 耳で楽しむアクロバット飛行 ブルーインパルス ブルーインパルス受信ガイド 松島基地受信ドキュメント
  • 航空無線のすべて2022
    -
    受信機が1台あれば、もっと楽しくなるヒコーキの世界! お待たせしました! 『航空無線のすべて』2年ぶりの刊行です。本書ではブルーインパルスを総力特集! 受信機材や受信テクニックもガッツリ掘り下げます。 【主な内容】 総力特集 ブルーインパルス ブルーインパルスin山形 2011-2021年ブルーインパルスの軌跡 オリンピック飛行リポート 全国自衛隊基地受信ガイド 松島/小松/百里/下総/入間/築城/新田原 Mission1 受信機材 ハンディ機エアーバンド受信インプレ  アイコム IC-R6/IC-R30/ID-52  アルインコ DJ-X8/DJ-X11A  八重洲無線 VR-160/FT5D モービル機のススメ  アイコム ID-4100/ID-5100  アルインコ DR-735  JVCケンウッド TM-V71  八重洲無線 FTM-300D/FTM-400XD/FTM-6000 エアーバンド専用アンテナ 交換のメリット&性能チェック  コメット AB-1230H/AB-35HS/AB-35WS/AB-1230M  第一電波工業 SRH103/RL-40Blue/SRH1230/D103 Mission2 受信テクニック ミリタリーエアーバンド教導群  基礎/コールサイン/管制/GCI ミリタリーエアーバンドQ&A ブルーインパルスを受信する 航空祭の1日を楽しむ受信テクニック 巻末付録 イラストと交信例で課目を徹底解説 ブルーインパルスのアクロバット飛行&交信ガイド 別冊付録 エアーバンド手帳2021-2022
  • 航空無線のすべて2024
    NEW
    -
    2023年は航空自衛隊のイベント「航空祭」が全国の基地で開催されて、万単位の入場者で賑わいました。その様子を巻頭カラーページで紹介。 2024年の航空祭のスケジュールが発表。本書は航空祭で受信できるように、受信のノウハウを伝えます。 2024年はエアーバンドを聞くための受信機が発売され注目を集めています。その1台が国内メーカー、アイコムのIC-R15で高級機として高性能を誇っている受信機です。その対極に位置するのが中国メーカーのUV-K5。3,000円で入手できるとあって人気があります。ただし、日本語による解説書がない状態。そこで誌面にて図解の取扱説明書を掲載。 注目の新モデル2台を徹底解説しています。 そして民間航空機から軍用機まで、エアーバンドの受信方法を徹底解説しました。 実戦での受信ができるよう別冊付録の「エアーバンド手帳2024-2025」には空港や基地、過去の航空祭で使われた周波数データを満載。ビギナーだけではなくベテラン勢にも活用できる内容になっています。 巻頭カラー IC-R15で聞くはじめてのエアーバンド 航空祭&イベントリポート 宮古島分屯基地/小牧基地/防府北基地/松島基地/浜松基地/岐阜基地/東松島夏まつり/丸森いち/世界水泳福岡/北陸新幹線延伸開業/木更津駐屯地/鹿屋航空基地/大村航空基地/八戸航空基地 Runway01 受信機材編 IC-R15完全操作ガイド UV-K5完全操作ガイド ハンディ機エアーバンド受信インプレ IC-R6/IC-R15/ID-52/DJ-X100/AR-DV10/TH-D75/FT5D/UV-K5 モービル機マッチングガイド IC-2730/ID-4100/ID-5100/DR-735/FTM-200D/FTM-300D/FTM-500D/FTM-6000 Runway02 受信テクニック編 エアーバンドの流れをマスター ステップアップミリタリーエアーバンド 巻末付録 ブルーインパルス 航空祭で見る聞くブルーインパルス 2024年度展示飛行の周波数予想
  • 国鉄広報部専属カメラマンの光跡
    -
    鉄道写真界の大御所、荒川好夫氏の著による、旧国鉄本社広報部の専属カメラマン時代のフォトエッセイ集です。主として1969~1987年に行なわれた撮影取材の成果を中心に、今だから明かせる撮影行での緊張感や心温まるエピソードを時系列を追って紹介しています。 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。

    試し読み

    フォロー
  • 古事記で謎解き ほんとにスゴイ! 日本
    値引きあり
    5.0
    「日本っていつ誕生したの?」 「天皇ってどういう存在?」 「神社とお寺の違いは?」 私たちがなにげなく過ごしている日常には、知らないことがたくさん。 新しい元号になり、新しい時代を迎えました。また、東京オリンピックも控えています。 これからますます注目される「日本」のことを改めて学びませんか? じつは、日本最古の歴史書『古事記』を紐解けば、いままで知らなかった「本当の日本」が見えてきます。 この本では、古事記・歴史・神社をテーマに日本のことを改めて紹介します!  たとえば…… ●日本は現存する最古の国 ●日本ほど祭日が多い国はめずらしい ●「君が代」は世界一短い歌詞 ●日本が世界で初めて人種差別撤廃を訴えた ●世界最古の土器は日本から出土している ●日本は(EEZも入れると)世界6位の大きさ いかがでしょう。この他、「え!? こんなに日本ってスゴイ国だったんだ」と、目からウロコが落ちる話が盛りだくさん。 歴史が苦手な人も大丈夫!  この本では、道開きの神・猿田比古大神の生まれ変わり「DJサルタ」と、 芸能の神様・天宇受売命の生まれ変わり「ウズメちゃん」、 そしてかわいい(?)神様「うさぴょん」が、 ゆる~く、おもしろ~くナビゲート。 まんがとイラスト満載で、「誇らしい日本の歴史」が学べます。
  • 言葉で心をつかむ。 私たちが考えていること、続けていること。
    -
    一晩で100人のフォロワーが2万人になった謎の主婦、DJあおいさんと、大学時代からカリスマブロガーとなり、常にネット界を牽引しつづける、はあちゅうさん。 いったい、どういう人が、ネットで有名人になれるのでしょうか? また、どうすれば、SNSを使いこなし、楽しむことができるのでしょうか? フォロワーとの付き合い方、自意識の飼い慣らし方、人を惹きつける言葉の生み出し方、そしてネット世界に対する違和感――。 初対談のお二人がネット未公開の秘訣と本音を赤裸々に明かします。 <目次> ●1つのツイートで100人のフォロワーが2万人に ●言葉が言葉を連れてきてくれる時、書くことが快感になる ●朝に生まれる言葉と夜に生まれる言葉 ●誰もが自分の悩みは特別だと信じたがる ●人を気持ちよくさせる言葉は、時に偽善と媚になってしまう ●ネットで生まれた恋は成就するのか ●SNSで露呈される世代別の自己顕示欲 ●他者の言葉が浸透しすぎると、自分の言葉のように錯覚してしまう ●質の良い炎上は最高のエンターテインメント ●文脈を理解せず頭の中で事実を捏造してしまう読者 ●今後書きたいテーマは「反アイドル論」(DJあおい) ●自分の未来に手紙を出し続けることで理想に近づきたい(はあちゅう)
  • この「言い回し」で10倍差をつける(小学館新書)
    4.0
    デキる大人に必須のスマートな日本語講座。  昨年、日本がサッカーW杯出場を決めた深夜、渋谷に集まり大騒ぎをする若者達を相手に軽妙洒脱な話術で1人の逮捕者もけが人も出さずに収めたDJポリスが話題を呼びました。それまでの紋切り口調ではなく、ときにユーモアを交えながらの話し方が大群衆の心を捉えたのが成功の要因です。  ビジネスシーンでも一般生活においても、同じ内容を伝えるのに言い方一つで相手の気持ちはガラリと変わります。  例えば、理不尽なクレーム電話がかかってきた場合でも、こちらの言葉遣い一つで相手の怒りを治めることもできますし、その逆に火に油を注ぐ結果にもなりかねません。  本書は1.お願い編 2.言い訳編 3.リアクション編 4.挨拶・お詫び編 5.感謝・ねぎらい編 と分類分けし、どんな場面でもうまく応用できるように簡潔にまとめました。また、日頃、何気なく使っている「人をイラッとさせてしまう言葉」をスマートな言い回しに変える一覧表なども多用。  若い世代から中高年世代まで幅広い層に役立つ1冊になるはずです。
  • この想いを伝えて…(KKロングセラーズ)
    -
    かけがえのない命と向き合うDJ保護司・Rosyシリーズの第一弾! そのエピソードは、映画「君の笑顔に会いたくて」にも一部使われています。 【目次より】●1章 なぜか君たちのこと、大好きなんだもん ●2章 君たちだけのためのクリスマス番組 ●3章 愛が届いた! 通じた! ●4章 神様と少年たちがくれた贈りもの ●5章 一人ぽっちじゃないんだよ

最近チェックした本