湧かない作品一覧

非表示の作品があります

  • シャウト・ラウド・マイハート【電子限定描き下ろし漫画付き】
    4.8
    言葉にできない想いは、すべて音に乗せて――ロックバンド「イヴ」のギターを担当する大学生のゲンは、ある日ライブハウスでマイクという男に出会う。煙草をふかし、好き勝手に喋り倒す、まるで胡散臭い男。しかし、ゲンの耳に飛び込んできたのは――透明で、まっすぐで、唯一無二の歌声だった。翌日、同じ大学に通っていることが判明した二人。普段は他人に興味の湧かないゲンだったが、マイクの声は特別だった。歌っても、喋っても、するりと心の中に入り込んできた。あの声で口説かれたら――気付けばゲンは、そんなことまで考えていて…。【描き下ろしあり】
  • もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アウトプットってそういうことだったのか! シリーズ累計90万部突破! 『学びを結果に変えるアウトプット大全』の超実践的コミック 日本中にアウトプット旋風を巻き起こした あの大ベストセラーが、ついに漫画化 完全オリジナルストーリーでパワーアップ 「初読み」の人も「おさらい」の人も 自分のアウトプットを見直したいすべての人へ ◎あらすじ ラストはやさしい涙があふれる ある社畜ソンビの成長物語 “もしかして、俺、ゾンビになっちゃった!?" とあるIT企業に勤めていた主人公の外山健(とやまたける・28歳)は、自ら志願した「社内新規事業プロジェクト」の企画案が出せずに悩み続ける日々。 真面目な性格から自ら社畜的生活を送り、周囲からのプレッシャーに苛まれていた。そんな中、いつしか思考停止でモチベーションも湧かない「社畜ゾンビ」となってしまう。 出口が見えない中、ある清掃員に話しかけられる。「昨日はどんな一日でしたか?」。 その質問をきっかけに、自分のことを振り返り、言葉にできるようになっていく健。また別の日には「思ったことを書いてみて」とノートを渡される。不安、悩み……頭の中にあることを書き出していくうちに、あるアイデアが浮かぶ。早速会社に伝えようとすると、また清掃員があらわれ「背筋を伸ばし、胸を張って」話すように教えてくれる。 チームメンバーとの信頼関係も取り戻し、少しずつ前向きになってきた健だったが、今度は新規事業に予想外のトラブルが……!?  メンバーの離反がある中、「自分は何がしたいのか」と自問自答する。 はたして健は、プロジェクトを成功させることができるのか。もしくは挑戦をあきらめてしまうのか。そして、謎の清掃員の正体とは……!? 社畜ゾンビだった健が、アウトプットを通じて自分を取り戻し、人生を変えていくストーリー。 ◎漫画目次 第1章 ゾンビになりました 第2章 昨日はどんな日でしたか? 第3章 フィードバックください 第4章 これが俺の成功法則 第5章 現実を変えるのはアウトプットだけ ◎解説目次 《話す》アウトプットの第一歩は「昨日のことを話すこと」 《書く》書けば書くほど、脳が活性化する 《基本法則》「現実」はアウトプットでしか変わらない 《基本法則》インプットとアウトプットの黄金比は 3:7 《叱る》信頼関係がないと、叱っても逆効果 《相談する》気持ちを誰かに話すだけで、心は軽くなる 《打ち明ける》自分の本心を明かすことが、絆につながる 《目標を書く》具体的な「実現する目標」を立てる 《要約する》140 字で鍛える「要約力」=「思考力」 《気付きをメモする》アイデアを逃したくなければ、勝負は30秒 他
  • 眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【心身ともに健康であるために最も重要な『自律神経』をテーマにした一冊】 なんだか気力も湧かないし、病院に行ってもよくわからない変な体調不良がある……。 そんな人は『自律神経』が乱れているかもしれません。 メンタルとも深い関わりがあり、乱れていると身体の不調を感じる人も多く、これまでも注目を浴びてきた自律神経。 人間の生命活動における働きの中で重要な“自律神経”とは、そもそもどういうものなのか、 また、“乱れてしまう”と出てくる症状の話や、即効性もある超カンタンな整え方、 さらに最近多い『ネットで自分の症状を調べると不安になる』という悩みの対処法まで、初心者にもわかりやすく、専門医が全て解説します。 原因不明の頭痛、肩こり、腰痛、不眠、過呼吸、めまい、動悸、息切れ、吐き気、慢性的な倦怠感など、 病院で検査しても血液検査は正常だし、原因がよくわからない… という不安を抱える人の症状の改善にも貢献できる一冊です。 <著者について> 小林弘幸(こばやし・ひろゆき) 順天堂大学医学部教授・日本体育協会公認スポーツドクター。自律神経研究の第一人者として、トップアスリートや文化人のコンディショニング、パフォーマンスの向上に関わるほか、メディアでも広く活躍。
  • 明日死ぬかもしれないから今お伝えします【完全版】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Kindleストア総合有料ランキング2位(2019年7月時点)に輝いた、珠玉の大人向け絵本がついに書籍化! 明日死ぬなら、あなたは誰に想いを伝えますか? 何の変哲もないサラリーマンの僕の前に突然現れたのは、死神だった! 明日死ぬと宣告されても、イマイチ実感が湧かない僕。 そんな僕をよそに、死神は一通だけ手紙を書いてもいいという。 手紙の相手に僕は妻を選ぶことにした。 何を伝えよう? なんだか照れくさい。 だけど、言葉を書き連ねるうちに妻への想いが溢れ出し………。 家族やパートナー、大事な人に、きちんと自分の気持ちを伝えていますか? 命に明日の保証がないからこそ、素直に伝えたい。 ※本作品は紙書籍で収録されている書き込みシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。 ※本書は、電子書籍版「明日死ぬかもしれないから今お伝えします」(ごきげんビジネス出版/絵本屋.com)を底本として、イラストをすべて新しく描きおろしました
  • あと10歳若くなる! DJ KOO流 心・体・脳の整え方
    5.0
    1巻1,400円 (税込)
    池谷敏郎氏(医学博士)推薦!! 「医師の理想とKOOさんらしさの絶妙な“落とし所”が満載!」“夜にウォーキング!?”“SNSを使いこなす”……バラエティーで大活躍・還暦超えアーティスト元気の秘訣。仕事/メンタル/食事/睡眠/人生/人間関係……全部に効く! 54の「小さなルーティン」収録 「最近、年のせいか疲れやすくなってきた」「もうひと頑張りしたいのに気力が湧かない」「もしかして少しボケてきてかも」……そんなお悩みをDJ KOOが解決しちゃいます! ダンス&ボーカルグループTRFのDJとして平成の音楽シーンをけん引し、最近ではバラエティー番組でも大活躍。ノリの良さと明るいキャラクターで老若男女を魅了しているDJ KOOも、じつは「還暦」超え。60歳を超えても、日々全力で新しいことにチャレンジしたり、何十年も第一線で走り続けることができた「秘訣」とは。本書では、メンタル、健康、仕事、人生などDJ KOOを支えてきた選りすぐりの“ルーティン”を54個紹介。身体的な若返り効果はもちろん、即効で気分がアガること間違いなし! ミュージシャン仲間やアイドルグループ、芸人との交友エピソードも満載です。
  • あなたの知らない食虫植物の世界: 驚きの生態から進化の秘密まで、その魅力のすべて
    3.0
    ようこそ、食虫植物ワンダーランドへ ●ハエトリグサが罠を作動させるしくみとは? ●ウツボカズラの捕虫器のなかの液体の正体は? ●食虫植物はどこに生育している? ●なぜ虫を捕らえるようになったのか? 食虫植物にどんなイメージをお持ちだろうか。 罠で虫を捕まえる、食べた虫を消化する、 植物なのに動く、日本には生息していない、 人も食べられる……。 でもそのイメージは間違っているものがあるかもしれない。 本書では、食虫植物の本当の姿を知ってもらうために、 趣味で研究をつづけている著者が、食虫植物の定義、 捕虫方法、生息環境、虫との関係、進化の過程、 そして保全のあり方まで、国内外の研究を網羅してくわしく解説。 ダーウィンも虜にした摩訶不思議な植物の世界をご堪能あれ。 ●本文より 食虫植物が興味の対象となるのは、“植物なのに”虫を食べる、という、 人間から考えるとやや“ちぐはぐ”な性質ゆえだろう。 私にしてみると、あまり注目されていないだけで、 多くの植物は一般の認識以上に、“ちぐはぐ”で“変”な性質を持っている。 とはいえ、いきなり身近でもない、名前を聞いたこともない植物の 生態について紹介されても、実感が湧かないこともあるだろう。(中略) 食虫植物は、植物の奥深い生態を紹介する教材となると考えている。 ●目次 序 章 誤解されがちな食虫植物 第1章 食虫植物はどんな植物か 第2章 食虫植物はどのように虫を捕まえるか 第3章 食虫植物はどこにいるか 第4章 食虫植物と蟲とはどのような関係か 第5章 食虫植物はどのように進化したか 第6章 食虫植物をどのように保全するか
  • あのコと一緒 1
    完結
    3.5
    全13巻408~418円 (税込)
    入学以来、仲良しのかのりと坂上。ある日、合コンで会った男の子とつき合うことになった2人。彼氏に夢中になる坂上に対して、まだ実感が湧かないかのりだけど…?
  • いちばんやさしい人工知能ビジネスの教本 人気講師が教えるAI・機械学習の事業化
    3.5
    人工知能が話題となり、「機械学習」や「ニューラルネットワーク」のような技術的な解説書は増えてきました。しかし、教科書のように順を追ってそれらの仕組みを理解しても、「事業領域のなかで具体的にどう使えばいいか」のイメージはなかなか湧かないものです。 本書は「人工知能を使ったビジネスアイデアが欲しい」という場合にすぐ役立てられるように、教科書的なアプローチではなく、人工知能ビジネスの具体的な成功事例から事業化のヒントを学べる構成になっています。 そして、人間の手を離れて価値を生み出す人工知能を使うにあたり、避けて通れないのが「法律の壁」です。たとえば自動運転で事故が起こったら、開発にかかわった者として責任を負う可能性はないのでしょうか。 人工知能が自律的に創作したコンテンツは誰のものでしょうか。このように、事業として人工知能を活用するにあたって事前に検討すべき課題は多くあります。 本書では、人工知能倫理委員の1人である塩野誠氏と、企業法務のプロフェッショナルである二木康晴弁護士が、事例を通じてこれらの法的リスクの論点をわかりやすく解説します。
  • 一生食えるプロのPDCA
    4.4
    プレゼン、営業、企画、マネジメント… 3000人の力を強化した最強フレームワーク! 外資系コンサルがまとめた! 一生使えるスキルとしてのPDCA 「PDCAを回せ!」とよく言われるけれど、面倒くさそう。具体的にどうやって回せばいいかイメージが湧かない。無意識にデタラメなPDCAを回しているので、仕事が粗い時がある。PDCAについて質問をすると、こんな回答が多いのが現状ではないでしょうか。 PDCAは歯を食いしばって回したり、上司にギリギリと詰められるものではありません。そこで本書では、著者が実践している「頑張らなくても習慣化できる」「気づいたら回っている」PDCAサイクルを解説します。PDCAにおいて成果に繋がりやすい超重要ポイントを絞り込んでいるので、真っ先にやるべきことが一目で分かり、読んで真似するだけで仕事のミスがなくなり、スピードも効果的に速くなります。 具体的な事例(定型業務やプロジェクト業務、個人のスキルUPやキャリア形成など)もあり、読むとPDCAがありありとイメージできることが特徴です。
  • インスピレーションで選ぶ 水彩の配色アイデアBook
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 描きたい絵のイメージが湧かない。使う色で絵の雰囲気はどう変わるの? 普段使わない色にチャレンジしたい。そんな方にインスピレーションを与えてくれる写真やデザイン、色の塗り見本、作例、混色のアドバイスが満載。
  • エル・カンターレ 人生の疑問・悩みに答える 発展・繁栄を実現する指針
    4.7
    あなたの仕事や その事業に、 ほんとうの成功を。 進化し続ける現代社会において、 求められる発展と繁栄の考え方とは。 コロナによる深刻な経済危機を、 生き抜くためのヒントと智慧とは。 仕事論、経済、経営、教育、芸術、 芸能、産業、そして科学技術―― 幅広い分野の質問に答えた24のQ&A。 信仰と発展・繁栄は、両立する 初期の質疑応答シリーズ第5弾! 〇富に対する神仏の心と宗教の考え 〇正しい努力をしている人が成功すれば  この世界はユートピア化していく 〇神仏の前には社会的弱者も強者もない 〇いつも最悪のことを考える人の注意点 〇就職や職業に対する宗教的なアドバイス 〇企業を発展させる社員の2つの心得 〇経営者に求められる「生かす愛」の実践 〇不況に強い企業をつくる3つのポイント 〇起業を志す人への厳しいアドバイス 〇子供たちの未来を育む教育者の心構え 〇学歴社会の功罪と新しい価値秩序とは 〇愛と美――芸術家が果たすべき使命 〇ものづくりや表現において大切なこと 〇富の再分配、税金に対する天上界の意見 〇研究者や科学者の自己実現について 〇未来の新しいエネルギー源とは何か 他 目次 まえがき 第1章 発展・繁栄を実現するマインドセット  1 「発展・繁栄の教え」を幸福の科学が説く理由  2 「影響力においては限界がない」という教えについて  3 「政治・経済的に弱い立場の人」と天国・地獄の関係について  4 「反省」から「発展」に向かうにはどうすればよいか  5 いつも最悪の事態を考える人へのアドバイス 第2章 豊かさをつかむための仕事・経営のポイント  1 就職への熱意が湧かない学生へのアドバイス  2 仕事に「意義」と「やりがい」を見いだすための考え方  3 同族経営で「泣いて馬謖を斬る」ときに必要な心の持ち方  4 経営危機への心構えと対処法  5 起業を志す人へのメッセージ 第3章 人材を育てる教育者へのアドバイス  1 子供たちと心から語り合える教師となるには  2 学歴社会の今後と新たな価値基準について  3 愛や信仰の大切さを子供たちに伝えるには  4 男女の違いを踏まえた教育のあるべき姿とは  5 生徒によき感化を与えるためにすべきこと 第4章 天上の美を伝える芸術・芸能への指針  1 天上界の美しさを伝える芸術の役割  2 芸術家が果たすべき使命とは  3 小説や映画にも天国的・地獄的の違いがある  4 東洋音楽の特徴と日本の音楽界への期待 第5章 経済・産業・科学技術の未来を考える  1 経済活動や土地問題を宗教的にどう見るか  2 新時代の経済原理についての基本的ガイドライン  3 森林などの乱開発についてどう考えるべきか  4 新時代の科学者、研究者へのメッセージ  5 未来社会の新しいエネルギー源について あとがき
  • 臆病な都市
    3.7
    1巻1,617円 (税込)
    新型コロナ感染拡大の前に書かれた、新鋭による問題作。 鳥の不審死から始まった新型感染症流行の噂。 その渦中に首都庁に勤めるKは巻き込まれていく……。 組織の論理と不条理、怖れと善意の暴走を生々しく描く傑作。 組織の内部を描くという点で、物凄い洞察力を持った作家だ。                       ――亀山郁夫 コロナがこうなる前に書かれているというのに凄みを感じる。                       ――安藤礼二 まったく、なんだってあんな根拠のないものにそうすぐ振り回されてしまうのだろう。 それとも本当に、ただ自分のあずかり知らぬところで未知の病気が広まりつつあるのではないか、とも考えてみたが、やはり実感は湧かない。 家々から漏れる灯りがそこここに生活が在ることを教えてくれる。言い知れぬ不安が、影のように自分のあとを追ってきている気がした。 ――本書より
  • オブローモフの夢
    NEW
    -
    役所勤めもやめ、怠惰な日々を日々を送る青年貴族オブローモフ。朝、目覚めても起き上がる気力も湧かない彼が微睡むうちに見る夢を綴った「オブローモフの夢」。長編『オブローモフ』完成の十年前に発表され、作品全体の土台となったこの一章を独立させて文庫化した。全編の抄訳付き。行動力ゼロ、気力なし、決断力ゼロ。それでも(だからこそ)ロシアン文学史上ナンバーワンの「愛されキャラ」であるオブローモフとは何者か?
  • 親子マンタふわり
    -
    1巻880円 (税込)
    神谷育海(かみやいくみ)が中学に入ってすぐ、母の澪(みお)が心臓発作で亡くなった。突然すぎて、四十九日が過ぎた今も実感が湧かない。仕事に忙しい父の拓海(たくみ)が母をどう思っていたのか育海にはわからない。母とはいつか南の島へ、母の大好きなマンタに会いに行くはずだった。マンタに、母に抱かれたい。そう考えた育海は、たった一人で石垣島に行く計画を立てるのだが……。2021年バレンタインプロジェクト 文芸社 Loves TOKYO FM ラジオドラマ原案募集『for you... 大切なあなたへ』長編部門最優秀賞受賞作品。
  • カミト 1
    4.0
    1巻220円 (税込)
    とあるところに耳が四つある殺人狼がいた。彼は上の耳では心臓の音が、下の耳では死ぬ時に魂が消える音が聞こえた。 いつからかその音に虜になっていた彼の前に、その華奢な体を握りつぶしても死なない少女が現れる。 少女は研究所で「霧」と合成させられた合成獣だった。 少女は死ぬ事ができないこの体では生きている実感が湧かないため、自らを殺してくれるよう狼に死を乞う。 お互いに「カミ」「ミト」と名前を付けて二人は殺し、殺されるために共に死を模索していく。
  • 看護現場のメンタルヘルス支援ガイド 部下を持ったら必読!
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1000件以上の看護師支援に携わってきた著者が、 看護管理者の心得や役割をわかりやすく解説 管理者のこんな『困った!』に応えます。   -- 職員が患者から暴力を受けた   -- 職員の無断欠勤続く   -- 「辞めたい」と相談を受けた 看護職場のメンタルへルスを守るために、日ごろから取り組むべき予防策は? メンタルヘルス不調者にどのように関わればよいのか 本書は、日経メディカルAナーシングの好評連載から具体的な事例と共に紹介します。メンタルヘルスに不調を抱えたスタッフを、看護主任や師長はどう支援すればよいのか。日ごろの予防策から休職者対応まで、リエゾンナース(精神看護専門看護師)が豊富な事例とともに対応法を解説します。 ◆看護管理者が対応に悩む事例 医療現場で不安を抱える看護師たち  ●「組織に大切にされていない」と訴える5年目看護師  ●「働き続けるイメージが湧かない」と訴える新人看護師  ●自分の判断に自信が持てなくなった訪問看護師 メンタルヘルス不調のサインがみられたら  ●新人看護師が突然、無断欠勤。音信不通に  ●患者の暴言を機に、男性患者に関われなくなった看護師 管理者が知っておきたい疾患の理解と対応法  ●先輩の叱責で、出勤できなくなった新人看護師  ●病気休暇中のはずの看護師、SNS上では旅を満喫  ●「変わった人」のレッテル貼られた新人看護師  ●首を吊っている患者を発見したベテラン看護師 復職支援を成功させるには  ●3カ月休職していた看護師「仕事ができるか、不安で仕方ない」  ●異動をきっかけに休職し、復職後も休みがちな中堅看護師
  • 記憶に残す読書術!深く読んで知性を磨く!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 本を読む時に「難しくて理解できない」という壁に遭遇することがあります。 「難しくて理解できない」という壁は、新しいことを初めて人生を変えたい、難しい本を読んで知性を磨きたい、 勉強を始めたけどやり方が分からない等といった、真面目で向上心のある人たちの前に頻繁に立ちはだかります。 壁を乗り越えたと思ったら、また新たな壁が立ちはだかり、「こんなに大変ならやめてしまえ」という気にさせます。 この本は、そんな真面目で向上心のある人たちが、せっかく始めた勉強や読書から挫折して欲しくないという思いから書きました。 本書の読書術で、読者様がさらに知性を磨き、新しい世界に挑戦することの助けになることを願います。 【目次】 第一章 記憶に残す読書術 第二章 読書初心者の本の選び方 第三章 小説は想像力のトレーニング 第四章 速く読もうとしない! 第五章 深く、たくさん読めば速く読める 第六章 積読を解消する方法 第七章 やる気が湧かないときは…… 第八章 活字中毒になろう! 終章 読書はコミュニケーションだ! 【著者紹介】 桜井カズキ(サクライカズキ) 2016年秋よりライターとして活動開始。
  • 聞く習慣
    3.9
    いちばん困るのは「興味を持てない相手」との会話です。 「会話が苦手」という人はたくさんいますが、 仲の良い友達や家族との会話に困る人は少ないでしょう。 リラックスして話せて、相手に聞きたいことも溢れてきます。 多くの人が本当に頭を抱えているのは、 会社の先輩、後輩、上司、取引先など、 それほど親しくなかったり、親しくなりたいと思えない人と話すときです。 「仕事相手との距離を縮めたいけど、話すことがないな……」 「今度、上司と飲むけど、プライベートには興味が湧かないな……」 こういった、「興味を持てない相手」との会話こそ、 「なにを話せばいいかわからない」という感情を抱いてしまう、 会話の悩みの本質と言えます。 本書の著者であるいしかわさんも、 かつては多くの人に対して「興味を持てない」と悩んでいました。 ですがいまでは、「当たり障りなく会話できる」スキルを 身につけられたそうです。 本書では、そんな著者が見つけた、 「興味を持てない相手」ともうまく話すためのコツをお伝えします。 ・「1対1」のサシで話す状況をつくる ・相手に会う前に「情報収集」をしておく ・「聞きたいことメモ」をこっそり忍ばせる ・主語を「自分」から「みんな」にしてみよう ・「オススメ」を聞いて、その場でポチる ・「ヤバくない?」と言われたら「ヤバーい」と返す ・「つなぎ言葉」で時間をかせぐ ・「知ったかぶり」より、無知の「知りたがり」に……など
  • 基本がわかるSQL入門 データベース&設計の基礎から楽しく学ぶ
    -
    「基本がわかる」をテーマに、 SQL&データベースの基礎から、やさしくスタート! そして、「SQLでどんなことができるのか」「どんなときに便利なのか」「なぜそんなしくみになっているのか」について、一つ一つステップアップしながら解説します。 本書の特徴は、文法の背景にある「設計」を丁寧に扱っている点です。SQL学習時の頻出ケースである、思ったように操作できない…… この書き方のどこが便利なのか実感が湧かない……、そんなとき、設計について少しでも知ってることが大きな力になります。 想定環境はMySQLを主軸にMariaDB、PostgreSQLとメジャーなOSS(オープンソース)製品に対応し、サポートサイトのサンプルを活用して試しながら学ぶことも可能。広くデータベース利用者の方々に向けて、長く役立つ技術知識を凝縮してお届けします。

    試し読み

    フォロー
  • きみが校長をやればいい 1年で国公立大合格者を0人→20人にした定員割れ私立女子商業高校の挑戦
    4.4
    【内容紹介】 福岡県にある私立福岡女子商業高校が大きな話題になっている。2年前に赴任した国語科教員によって前年度は0人だった国公立大学合格者が一気に20人になった。その立役者が、30歳の若さで同校の校長に就任した柴山翔太先生である。 本書は、柴山先生が何を考え、どう実践してきたかをまとめた一冊です。教育関係者だけでなく、多くの悩める高校生ならびに、指導者、親御さんの参考になる一冊です。 【目次】 第1章 福岡女子商業へ赴任 ・「思う存分やってくれ」 ・集会で話したのは、実感が湧かない「社会の現実」 ・スタディルームに来てくれた予想以上の生徒30人 など 第2章 まずは生徒が動いた。大学進学の奇跡―― ・指導の前に勉強の楽しさ、考える楽しさを知ってもらう ・「やればできる」という成功体験を積んでもらう ・大学進学は生徒の可能性を増やす選択肢のひとつ など 第3章 生徒は動いた、次は…… ・生徒を動かしたら、保護者を動かす ・大学進学の「いま」を保護者に伝える ・尊重すべきは生徒の自己決定 など 第4章 涙の結果発表 ・勝負の受験1ヶ月前 ・純粋な素直さが合格を生み出した ・女子商のファーストペンギン 歓喜と号泣のスタディルーム など 第5章 なぜ僕は30歳で校長になったのか ・理事長が校長を兼任。理事長に直談判へ ・4時間の訴えの返答は「君が校長をやればいい」 ・圧倒的不安だった就任までの1か月 など 第6章 全日制最年少校長の「女子商」改革 ・校長就任で最初に力を入れたのは広報活動 ・生徒主体の広報活動「キカクブ」も発足 ・学校は生徒を縛る場所ではない など 第7章 小論文指導のポイント ・大学入試小論文とは? ・小論文問題を解説したらすぐに書いてもらう ・苦手だった小論文が得意になった など 第8章 教育の未来 ・学校は何のためにあるのか ・答えがない問いに向かい合うのは誰でも弱いもの ・商業高校の立ち位置を変えたい など
  • 「君しかいない!」と言われる人になる 何があっても食いっぱぐれないための起業家的習慣
    3.6
    1巻1,540円 (税込)
    「成功するための努力」を分解すると、今日やることはこんなにも小さい 自分を変えようと思っていても、うまくいかない。だったら、うまくいっている人の真似をしましょう。本書では、多くの成功者が上り詰めていく過程を「今日できること」にかみ砕いています。流れに沿って実践していくだけで、現実が変わり始めます。 自分を変えたいのに変えられない人の特徴 ・「世の中どうなる?」と考えて答えが出ない ・理想と現実のギャップが大きくてイメージできない ・不安を埋めるためにとりあえず行動してしまう 【著者メッセージ】 どこにでもいる、何者でもない自分が、「君しかいない!」と言われる人になるために、やったことは、「これならできそう」と思える小さなことでした。  昔の私は、「いま変わらなければ、人生はどんどん厳しくなる」とわかっていても、ずっと変われませんでした。 私と同じように、多くの人がそのような状況に陥ってしまっていると思います。  理由は簡単です。変わらなければならないと言われても、自分の何をどう変えればいいのか、イメージが湧かないからです。  本書では、多くの成功者見ていた景色を51のステップに分けて、細かく描きました。 最初の一歩は本当に簡単なことですが、実践していくことで少しずつステージアップしていきます。自分の成長に合わせて、次の「イメージできる未来」を示してくれる、いわば「未来への懸け橋」になってくれるはずです。 【目次】 第1章 奪われたエネルギーを取り戻す 第2章 自分のための時間を手に入れる 第3章 自分の価値に気づく 第4章 エネルギーを湧き上がらせる 第5章 理想の未来を妄想してみる 第6章 チャンスを広げていく 第7章 応援してもらえる人になる 第8章 世の中に向けて発信していく
  • 9割が間違っている「たんぱく質」の摂り方
    3.6
    「たんぱく質が大切」。その考え方が浸透し、最近は意識して肉を多めに食べる人が増えている。中には、健康のためにと、プロテインでたんぱく質を補う人も。金津氏は、そんな風潮に警鐘を鳴らす。肉を代表とするたんぱく質は、ただ摂取すればいいわけではなく、その摂り方が重要だ。そのうえで、肉や魚を「おいしく」「たっぷり」食べられることが、健康の証だという。「おいしく」「たっぷり」食べられない身体のまま、無理に肉や魚を摂取すると、疲れやすい、気力が湧かない、お腹を壊しやすい、よく眠れないといったさまざまな不調が出てくる。本書は「たんぱく質」の正しい食べ方を説き、より健康な身体へと導く一冊である。
  • 元気が出る俳句
    4.3
    世界最短の詩文学・俳句。これがハリ治療のハリのように心や精神の凝りやよどみをほぐしてくれます。気に入った句があっても無理に憶える必要はありません。なんだか心に力が湧かないとき、ほっこりしたいとき、癒されたいとき、打ちのめされたとき、夢見る気分に浸りたいとき、誰かにそっと背中を押されたいとき……ここで紹介される総数1000を超える俳句の中に、きっと言葉のハリが向こうからあなたの心に突き刺さる一句があります。
  • 声が欲しい
    -
    新山早智は父・柊の恋人である篤弘に片思い中。けれど早智にとって何より厄介なのは、篤弘もまた「父」の立場にいるということ。ふつうじゃない家族の中、自身の想いに一人苦しむ早智。そんな折、ひょんなことから知り合った篤弘の部下・三上に、押し隠していた想いを知られてしまう。――同情か、好奇心か。篤弘だと思えばと嘯く三上の声に翻弄されるまま、早智は初めてを強引に奪われ…。反発しか湧かない相手、なのにいつしか早智の中で芽生えたものは…? 桜木ライカ初期作品、登場。

    試し読み

    フォロー
  • 心のサインをスルーし続けたらこんな病気になった話20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 疲れやすくなった。興味が湧かない。やる気が出ない。なにをやってもつまらない・・・。 一つでも当てはまるのなら、心が疲れているのかもしれません。 少なくともわたしはそうでした。 そしてうつ病になってしまいました。 この話は特別な話ではありません。心のサインを見逃し続けた結果、こうなってしまった者の話です。 軽症状態に落ち着きましたが、まだ寛解(病状が治まること)を目指している最中なので、結末はありません。続行中の話です。 その上で仕事を始めたので、精神的に山あり谷ありです。落ち着かないですね。でもこれもわたしです。 ここで紹介するのは、うつ病の軽症状態になってしまったわたしに起きたサインや、現在までの話です。なので、皆様に当てはまらない部分も出てくるかと思います。 こんなわたしの話に少しでも興味を覚えた方へ、届けられるよう頑張って書いていきたいと思います。 (追記で別の病気になった話もしています。こちらも前触れをスルーしていたら大変な目にあった話です。こちらもお読みください。) 【目次】 一章 こんなサインを見逃していた 二章 サインのあったとき 三章 病気の発覚・発覚直後 四章 長期の休み 五章 就職・現在 六章 その前に、帯状疱疹にかかる 七章 次に原因不明の肋間神経痛に襲われる 八章 つい最近、新型コロナにかかる 【著者紹介】 河瀬 夏紀(カワセナツキ) 二十年以上接客業に携わってきたが、うつ病を発病して退職。現在別業種につきながら治療と服薬をしている。女性。
  • 最新ゲーム攻略ガイドVOL.3 最強コマンド超使いこなしBOOK ~マイクラ世界の“ 神 ”となろう!(統合版完全対応!)
    -
    マイクラ最強テクニック「チートコマンド」を大量に紹介!! 楽しいワザ、おもしろワザ、スゴワザ、便利ワザが遊んで分かる! プログラム的思考力が自然と身に付く! コマンドを徹底解説する初の書籍が初登場 !! もちろんスイッチ版ふくむ「統合版」すべてに対応で本文ふりがな付き! これ一冊でマイクラがしっかりわかります! マイクラ世界の“ 神 ”となって、ゲームのルール自体を改造したり、 ワールドを好きなように造り替えてしまおう!! ●対応機種● スイッチ/PS4/Xbox One/スマホ/Windows 10<p>● コンテンツ ● [導 入]コマンドが使えるとこんなにスゴイ! [第1章] 1行で使える便利コマンドテクニック 編  1行コマンドの使い方を覚えよう!  ゲーム内の時刻を変更する/ゲーム内の時刻の進行を止める  天候を自由に変える/天候が変わらないようにする  指定したキャラクターを倒す  モンスターや動物が湧かないようにする  レアスポットの場所を探せる  指定した座標にテレポート  農作物の成長を早めたり止めたりする  ゲームモードを変更する/ゲームの難易度を変更する  全プレイヤーにメッセージを送る  好きな場所を一瞬で整地する  特定のブロックを別のブロックに置き換える  指定したエリアの隙間をブロックで埋める  地下室やトンネルを簡単に作る  建築済みの建物をコピーする  好きなアイテムやブロックを入手/削除する  隠しブロックの「バリアブロック」/「光ブロック」を入手!  アイテムに好きなエンチャントを付ける  経験値を好きなだけ入手する …………ほか多数<p>[ 第2章 ] コマンドブロックでマイクラを超改造! 編  コマンドブロックの使い方を覚えよう!  モンスターの入れない結界を作る  ウミガメに乗って遊ぼう!  大爆発の手榴弾を作ろう!  遠くの拠点に一瞬でテレポート! トライデントに乗って空中移動!  マ〇オのファイアボールが出せる!  防具立てを回転するオブジェにする  ブロックを円形に簡単に配置  立体起動装置を作ろう!  村人がモンスターを攻撃できるようにする  ロケットランチャーを作ろう!  雪玉マシンガンで遠くの敵を瞬殺!  開けると大爆発するチェスト ディスペンサーから矢を高速発射! …………ほか多数<p>【第3章】 データベース集 コマンドID一覧 (全1300種類以上!)<p>エンティティID(友好的モブ)/エンティティID(敵対的モブ) /構造物ID/ステータス効果ID/エンチャント効果ID/ブロックID
  • 社長!二代目の仕事は魂の継承だ
    -
    「魂の継承」が出来れば、「事業継承」は簡単に成功する!今「魂の継承」が分からずに、立ち往生している企業がたくさんある。経営戦略、資金繰りのノウハウの引き継ぎは出来てもなかなか引退できない先代、意欲が湧かない後継者。今までの常識から抜け出して、本質を見てみましょう。それが分かればあらゆるものを生み出すことができる。あなたの仕事は、先代から引き継いだダイヤモンドをさらに輝かせて渡していくこと。
  • 消極性デザイン宣言 - 消極的な人よ、声を上げよ。……いや、上げなくてよい。 消極的な人よ,声を上げよ。……いや,上げなくてよい。
    4.5
    情報科学分野の気鋭の若手研究者たちがたちあげた「消極性研究会」がお届けする、コミュニケーションとモチベーションをデザイン(=SHY HACK)するための知恵とコツ。積極的になれないことややる気が湧かないことに悩む方、あるいはユニバーサルなシステムやサービスを設計したい方とって、大きな学びが得られる一冊。研究会の色濃いメンバーが、最先端の研究成果、はたまた自身の奥深い経験談を語り尽くします。

    試し読み

    フォロー
  • 『自己分析』で行きたい会社に就職できる!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 就活は恋愛と一緒!  行きたい企業は気になる異性、その気になる相手と相思相愛になる事が内定。 そう、就活は気になる相手の気持ちをどう引っ張るかなのです。 そんな就活をどのように具体的に進めれば良いのか、業界分析や自己分析と言われても何をすれば良いのか分からない、 社会人になる実感が湧かないのに就職しろと言われても困る、そんな不安いっぱいの就活を控えた学生のために本書をまとめました。 エントリーシートを書く前、就活に臨むにあたっての準備をアドバイスするとともに、就活面接で絶対にやってはいけないことも具体的に整理しています。 本書を読んで、内定が採れる就活を形にしてみましょう。 【目次】 1章 はじめに 2章 何故、就活に不安を感じるのか? 3章 就活への不安払拭、まずは自己分析から始めよう! 4章 自分の気持ちに素直になる 5章 自分の弱みを強みに変える 6章 人生100年時代の就活 7章 意外に知られていない、学歴フィルターの回避方法 8章 企業でのSPI試験活用実態 9章 就活に必要な資格 10章 理系・文系の就活の違い 11章 男子学生とは異なる、女子学生の就活 12章 エントリーシート提出前にやるべきこと 13章 面接に臨む前に知っておくべきこと 14章 面接試験でプレゼン資料を要求されたら 15章 就活を切り上げるタイミング 16章 志望する業界を絞るのか、広げるのか? 17章 大学での専攻と行きたい会社に不一致がある場合 18章 就活面接でやってはいけないこと 19章 まとめ 【著者紹介】 信楽 安心院(シガラキアジム) 1962年京都市生まれ、1988年同志社大学大学院工学研究科電気工学専攻修了、 1997年大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻 博士(工学)学位取得、 2005年早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA) サラリーマン生活の傍ら、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント資格を取得し、就活に関わるイベントで学生の就活相談窓口を担当中。
  • 自己マインドコントロール術
    -
    キミは、なぜ勉強しても成果が上がらないのか? 不安や悩みでモヤモヤして集中できない、やる気が湧かない、眠気に勝てない、プレッシャーに弱い……さまざまな悩みがあるだろう。本書はそんなたくさんの悩みに応え、心の弱点を克服するためのツール本だ。悩み退治・実力上昇の直前対策としておおいに役立てていただきたい。 【目次】 1章 「本番まであと三カ月なのに、やる気が出ない」――やる気パワーを全開させる自己マインドコントロール術 2章 「机の前に座っても、気が散ってしまう」――頭の回転をよくする自己マインドコントロール術 3章 「こんなんで、間に合うのだろうか」――落ち込み、イライラを解消する自己マインドコントロール術 4章 「本番で失敗したら、どうしよう」――本番の成功をつかみとる自己マインドコントロール術 他、■受験心理学講座/心と体をコントロールする法/先輩たちの合格自己マインドコントロール術/コラム 受験生は悩む■など、多数執筆。 ◇◆◇著者 富田 隆◇◆◇ 1949年東京生まれ。駒沢女子大学教授。専攻は認知心理学とコミュニケーション心理学。社会問題から芸術まで多方面に渡り独自の才能を発揮。心理学に裏付けられた分析とエスプリのきいたコメントでみんなに愛され、テレビでも活躍中。『マインドシフト 「進化」のための10の法則 ~THE 10 LAWS OF MIND SHIFT~』『恋愛心理学講座』(各電子書籍、SUMIDA出版)など、他多数の著書がある。
  • 手を抜いたって、休んだって、大丈夫。(大和出版) 大人女子が上手にひと息つく方法
    4.0
    毎日がんばっているのに、成長している実感が湧かない、他人のことが羨ましい、“まあいいか”と妥協できないあなたへ。1500人以上を救った臨床心理士が、自然体な“私”のままで人生がもっと楽しくなるリラックスのコツを伝授する。 【目次より】序章 がんばり方をシフトすれば、人生はうまく回り出す 第1章 がんばり過ぎを自覚できる女性は、「自分のペース」をわかっている 第2章 いつも健やかな女性は、「譲らないこと」を事前に決めている 第3章 想像以上の成果を出す女性は、「小さなリラックス」を欠かさない 第4章 上手に助けてもらえる女性は、「声を上げること」を知っている 第5章 毎日ごきげんな女性は、「完全な休日」を積極的につくっている 第6章 自分を大切にできる女性は、「優しい言葉」を自分へ贈っている
  • 日本の特別地域 特別編集45 これでいいのか 埼玉県(電子版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人口700万人を超える埼玉県。 これだけ人がいれば、それはもう特色満点、魅力満点! なはずなのだけど、何だかパッとしない。 県のイメージが湧かない。 その理由は「郷土愛ランキング」(ブランド総合研究所調べ)で47都道府県中47位という、 ありがたくない称号を得た県民性に表れている。 自分たちに埼玉県人の意識がないのだもの、色がないのは当然だ。 郷土愛のなさは、東京のベッドタウンという県の特色に関連する。 よそからきた新興住民、すなわち埼玉都民と、かねてから埼玉に住む土着民には、地域愛に圧倒的な差がある。 そんな中、地元意識薄弱な埼玉都民は増えるばかり。 だから「埼玉はこんなところですよ」といった、まとまりはない。 一体感のなさはまた、東西に脆弱な交通網のせいもあるだろうか。 移民と土着民に共通するのは、 「神奈川には敵わない。どうせダサイたまだし」 といった自虐のタネを蒔きながら、 よその人に 「ダサイたまだしね」 といわれると 「何いってんだ、千葉よりも都会だ!」 などと口にする千葉へのライバル心か。 そして県民の多くは、神奈川には敗北宣言しつつも、 「東京に近くて住みやすい県」 とうそぶきながら、どこか垢抜けない、B級感たっぷりな生活を満喫している。 本書では、県内各地での取材と各種データを分析することで、リアル埼玉の姿をあぶり出していく。 はたして実際、県民の埼玉愛はいかほどか。
  • 脳をリセットする55の習慣 不安・悩み・モヤモヤがスーッと消える!
    -
    集中力が湧かない、会議でいくら考えても同じような意見しか出ない……。 このような困った状況から抜け出すには、脳の機能、特徴を知っている必要があります。 本書では、脳を上手に使い、リフレッシュして機能アップする具体的な方法を伝授します。
  • 博報堂で学んだ負けないプレゼン―――3ステップで「刺さる」プレゼンができる!
    3.0
    シンプルな3ステップで説得力あるプレゼンは作れる! すぐに取り入れられるシンプルなフレームワーク付き! クライアントからも、社内からも選ばれるプレゼン勝利のメソッド。アイデアが湧かない&話ベタな人もプレゼン上手になれる!
  • 非常階段で逢いましょう
    完結
    4.1
    全1巻660円 (税込)
    自作料理を人に食べさせるのが趣味の安積は、実益を兼ねて、バーで働いている。そのバーが入っている古ビルで逢う青年・明記は、いつも顔色が悪く倒れそうな感じ。しかも、どことなく昔飼っていた犬を思い起こさせる……。明記にソッチの欲望は湧かないものの、「料理を食わせたい」欲望がムラムラしてきた安積は、明記を部屋に上げ、「餌付け」に成功した。心を開いた明記の話を聞くうち、彼が「こっち側」の人間だと判明するが、どうやら「受け」であることに嫌悪感を抱いてたらしい。自分も「受け」の安積だが、美味そうに手料理を頬張る明記についつい惹かれて行き--!?
  • 人でなしの遍歴
    -
    1巻495円 (税込)
    おれを殺そうとしている者は、いったいだれなのだろう?  体調が思わしくない、気力も湧かない。生きていても仕方がない。半ば厭世観に囚われた篠原喬一郎は、三度命を狙われたとき、甘んじて殺されてやろうとさえ思った。しかしその相手だけは知っておきたい。喬一郎は、悪行の限りをつくした自分の半生を振り返り、恨みを抱いているであろう犯人候補者六人の許へ赴いた…。 ●多岐川恭(たきがわ・きょう) 1920年福岡県生まれ。東大経済学部卒。戦後、横浜正金銀行をへて毎日新聞西部本社に勤務。1953年『みかん山』で作家デビュー。『濡れた心』で第4回江戸川乱歩賞を、翌年には短編集『落ちる』で第40回直木賞を受賞。以降、推理小説と共に時代小説も旺盛に執筆した。
  • 人に言えない、セックス相談室 男のホンネ(1)~秘密にしたい、セックスの不安編~
    -
    あなたは、テクニックばかりを重視していませんか?どうして気持ちよくなれないのか、その背景にある本当の「原因」に目を向けないと、いつまでたっても、最高に気持ちのいいセックスにはたどりつけません。実は男性こそ、人に言えない悩みを抱えています。相談室に寄せられたリアルな声から、特に日本人男性に多いお悩みにお答えします。美人セックスアドバイザーのOLIVIA(オリビア)先生のカウンセリングシリーズ第1弾。【読了時間 約28分】 【目次】 カラダ、ココロ、テクニックの3点から具体的に解説。女性を満足させるコツもしっかり紹介。 ■性欲が起きないって、おかしい? 性欲が湧かない日本人/性欲が湧かない原因と解決法/相手にはどう伝える? ■「早漏」で自信が持てない… 日本人男性の6割が早漏!?/「もう、イッちゃったの?」の切り返し方でわかる、男の器のデカさ/愛撫の秘訣は「じっくり」と「ゆったり」/クリトリスのサンドイッチ愛撫でオーガズムを引き出す! ■腰痛でも諦めたくない! 直前でも効く、腰痛対策/負担は少なく、満足度が高い「愛撫」と「体位」 ■彼女から誘われたことがない… セックスレスになりやすい「2つのきっかけ」/女性目線の「おにぎりセックス」/男女で違う、快感のメカニズム/クリトリス愛撫のよくある間違い OLIVIA(オリビア) 「ラブライフアドバイザー」として、女性の食生活やボディケアをメインテーマに、コラム・書籍の執筆やワークショップの開催など幅広く活動。「世の中をご機嫌な女性でいっぱいにする!」をライフテーマに、精力的に活動中。SEX特集には欠かせない性のオピニオンリーダー。著書に「飽きない! セックス」(角川マガジンズ)など。
  • フィギュアスケーター高橋大輔を支えてきた食事パターン 身体を引き締める食べ方1:1:2
    4.0
    高橋大輔選手への栄養サポートは、初めての経験ばかりでした。 それは、私のもてるノウハウをすべて投入した、これまでの集大成ともいうべき作業でもありました。 その中でできあがったのが、「1:1:2」の組み合わせです。 主食、主菜、副菜類を1:1:2の比重バランスで食べる。 たったこれだけのことで、減量に苦労していた選手は理想的な体重になり、日々の体調が驚くほど改善されていきます。 食べた分のエネルギーをきれいに使い切れるのです。 こんな自覚症状がある人こそ、「1:1:2」の組み合わせで身体をリセット! ●たいして食べていないのに太ってしまう。 ●ダイエットしてはリバウンドの繰り返し。 ●年齢を経るごとに痩せにくくなってきた。 ●朝の寝起きが悪く、食欲が湧かない。 ●病気ではないけれど、なんとなく体調が優れない。 ●身体がいつも重く感じる。 ●吹き出物など、肌のコンディションが悪い。 ●慢性的な便秘に悩まされている。

    試し読み

    フォロー
  • ブランディングが9割《ケーススタディ篇》
    4.0
    「“ブランディングが大事”とわかっていても、現実的なイメージが湧かない」「実際には上手くいかない」ということはありませんか。本書では様々な会社が直面しやすい問題について、ブランディングとマーケティングの見地から、解決法をQ&A形式で紹介。「自社の強みを押し出したのに売れない」「手強い競合への対抗策が思い浮かばない」「先細りの業種でどう付加価値を見つけるか」など状況別に、考え方のポイントや起こすべき行動を解説します。自分ならどう対処するか?と考えながら読むことで、ブランド作りの極意を楽しみながら掴めます。ビジネスパーソンの教養本としても、おすすめの1冊です。
  • “ほんとうの感情”をとり戻す五感セラピー(大和出版) 自然に心と体が満たされる50のワーク
    -
    毎日が楽しくない、何かと緊張しがち、人と比べがちというあなたへ。「感じる力」を育てるだけで、幸せに満ち溢れた日々がやってくる! ・ぼーっとして頭が働かないときは→work2 部屋の照明を徐々に暗くする ・人の顔色を読みすぎて疲れたときは→work6 相手の顔の「形や色」を見る ・都会の人混みに圧倒されたときは→work13 耳を塞いだ状態でハミングする ・職場で怒られてしんどいときは→work19 相手の言葉より「声色」を聞く ・新しいことをはじめるのが怖いときは→work22 「生きている匂い」を嗅ぐ ・ストレスを発散したいときは→work40 「心が喜ぶやけ食い」をする ・緊張が抜けず、落ち着かないときは→work43 熱を逃すように顔や頭皮を触る ・不安感に襲われるときは→work47 毛穴がある皮膚を、心地よさで満たす ・なかなかやる気が湧かないときは→work48 硬く冷たいものを触ってみる
  • ボクによろしく!
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    初めての子供が生まれようとしているのに、実感が湧かないでいるサラリーマン・山内は、どこか懐かしさを感じさせる女性・佐々倉と出会う。子の誕生を前に、自分の子供時代だった70年代を懐かしむ山内は、佐々倉に感じた懐かしさの正体に気がつく……。表題作「ボクによろしく!」をはじめどこかに置いてきてしまった子供時代への憧憬が描かれる、短編集。
  • 僕らが働く理由、働かない理由、働けない理由
    4.1
    高校を中退したのち、大検を経て大学に入学した著者が、「社会に出て働くこと」について、自分と同じように不安や違和感を抱えながら生きる、同年代の8人を取材する。「将来浮浪者になるかも」と思っても、働く気力が湧かないM島。入社1年目で転職を考えてしまうT田。引きこもりから脱出すべく、14年間もがきつづけるN澤。都会の忙しなさになじめず、石垣島で海人(うみんちゅ)になることを選ぶY太……。彼らの葛藤を、21歳の同じ目線で伝えるリアルレポート!
  • 毎日5分で学ぶ史上最強の哲学「ゼロ」からの教え! ニーチェの哲学見るだけノート
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「人生で大切なものとは」の問いに対する答えは、「家族」「仕事」「お金」など人それぞれ。しかし、価値観は時代によって影響を受けます。19世紀の価値観に、「絶対的な正義はない」と一石を投じたニーチェの言葉は、揺らぎがちな価値観に左右されることなく、“人生の答え”について考える方法を示唆する杖であり、「前向きに、自分の人生を肯定せよ」と悩める現代人を導いてくれます。図解でわかりやすい「ニーチェ入門」です。 孤高の哲学者 ニーチェの人生 ニーチェの哲学を理解するコツ4選 ニーチェの代表作とキーワード ニーチェの哲学が理解しやすくなる本書の読み方 Chapter 01 ニーチェの哲学ってどんなもの? 01 人生を肯定するニーチェの哲学 02 今までの考え方を疑う 03 世間の当たり前を疑う 04 自分の頭を疑う 05 現代社会の欠点を指摘する 06 人間の特性を見直す 07 人類の目標を示す 08 思考実験で生き方をテストする 09 体系化せずにアイデアを伝える Column ニーチェの言葉① Column ニーチェの言葉② Chapter 02 自分の考えって本当に論理的? 01 論理的ってそんなに偉い? 02 矛盾があったっていいじゃない 03 究極的には「本当のこと」など存在しない? 04 人間は自分の欲望で動く 05 物の見方は立場によって変わる 06 自己中心的な人は遠くが見えていない? 07 愚痴っぽい人は他人をコントロールしたいだけ? 08 心配性の人は遠くばかり見ている? 09 「あのときこうしていれば」は的外れ? 10 非論理的だからこそ生きられる? Column ニーチェの言葉③ Column ニーチェの言葉④ Chapter 03 道徳って本当に正しいの? 01 モラルは偏った見方から生まれた? 02 都合よく考えると気持ちがラクになる? 03 弱者は強者をいつのまにか恨んでいる? 04 「死後報われる」は負け惜しみ? 05 ニーチェはキリスト教が嫌いだった? 06 我慢が人間を弱くする 07 強者は自分を肯定する 08 「架空の価値観」が人をゆがめる 09 「絶対的な価値観」はどんどん消えていく 10 弱くなる考え方から脱却しよう Column ニーチェの言葉⑤ Column ニーチェの言葉⑥ Chapter 04 無気力に打ち勝つには? 01 信じられるものがないとつらくなる 02 目標がないと生きることは無意味? 03 どんな生きる意味を見出せばいい? 04 自分に重きを置いて考えてみよう 05 人間はみんなパワーアップしたい? 06 目的もなく生きる人間が増える? 07 徹底したニヒリズムの先にあるのは? 08 あたらしい目標を持とう 09 人類は獣から超人になる 10 弱い考え方への立ち戻りに注意 Column ニーチェの言葉⑦ Column ニーチェの言葉⑧ Chapter 05 前向きに生きるにはどうしたらいい? 01 何度も繰り返す世界をイメージする 02 意味が存在しない世界を考えよう 03 受動的ニヒリズムを克服する 04 今の自分を全力で肯定しよう 05 真実がないのであれば好きなほうを選ぼう 06 子どものように無邪気に生きよう 07 自分らしさを見つめ直そう 08 未来に期待しすぎるのはやめよう 09 失敗も楽しめるようになろう 10 自分の現状を受け入れよう Column ニーチェの言葉⑨ Column ニーチェの言葉⑩ Chapter 06 人生に活かすニーチェの哲学 01 将来に希望が持てない 02 劣等感にさいなまれてしまう 03 不満はないが少し物足りない 04 活力が湧かない 05 周りに気を遣いすぎてしまう 06 困難ばかりで嫌になる 07 過去の選択を後悔している 08 目立ちたくない Column ニーチェの言葉⑪ Column ニーチェの言葉⑫ Chapter 07 ニーチェの生涯から学ぶ 01 牧師の息子として生まれ24 歳で教授となる 02 ショーペンハウアーから影響を受ける 03 ワーグナーと親密になる 04 『悲劇の誕生』で学界から酷評される 05 体調不良で大学を退職する 06 ワーグナーと疎遠になる 07 失恋ののち『ツァラトゥストラ』を執筆 08 錯乱してしまうが本が大ヒットする 09 1900年に永眠する
  • マインクラフト 究極コマンド超活用BOOK
    -
    いまマイクラでもっともアツい最強テクニック、 「コマンド」技を大量に紹介する最新攻略本が登場!! コマンドのおもしろワザ、スゴワザ、便利ワザが遊ぶだけでよく分かる! 巻頭特集では「あの呼吸法」をマイクラで再現しちゃうぞ!! プログラム的思考力も自然と身に付いちゃう、コマンドを徹底解説する書籍が初登場 !! スイッチ版を含む「統合版」マイクラすべてに対応で、もちろん本文ふりがな付き! これ一冊でコマンドやコマンドブロックの使いこなしテクがしっかりわかる! マイクラ世界の“ 神 "となって、ゲームのルール自体を改造したり、 ワールドを好きなように造り替えてしまおう!! ●対応機種● スイッチ/PS4/Xbox One/スマホ/Windows 10 ● コンテンツ ● 【導入】コマンドが使えるとこんなにスゴイ! 【全力集中特集】あの呼吸法をマイクラで再現!! 水の呼吸 弐ノ型 水車を再現! 獣の呼吸 漆ノ型 空間色覚を再現! 雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃を再現! 炎の呼吸 玖ノ型 煉獄を再現! 鬼滅キャラでマイクラをプレイ! 【第1章】1行で使える便利コマンドテクニック 1行コマンドの使い方を覚えよう! ゲーム内の時刻を変更する/ゲーム内の時間の進行を止める 天候を自由に変える/天候が変わらないようにする 指定したキャラクターを倒す モンスターや動物が湧かないようにする レアスポットの場所を探せる 指定した座標にテレポート 農作物の成長を早めたり止めたりする 全プレイヤーにメッセージを送る …………ほか多数 【第2章】コマンドブロックでマイクラを超改造! コマンドブロックを使ってみよう! ウミガメに乗って遊ぼう! 大爆発の手榴弾を作ろう! マ〇オのファイアボールが出せる! ブロックを円形に簡単配置 …………ほか多数 【第3章】これで分かる! 掲載コマンド解説辞典 【第4章】データベース集 コマンドID一覧 エンティティID(友好的モブ)/エンティティID(敵対的モブ) /構造物ID/ステータス効果ID/エンチャント効果ID/ブロックID ※本書は、2020年1月発売「マインクラフト最強コマンド超活用BOOK」の内容を一部加筆・再構成したものです。一部に同一の記事が掲載されております。あらかじめご了承ください。
  • マーケティングの用語や理論はもういいから、今すぐ売れる方法をおしえてくれ!
    -
    【書籍説明】 本書は、マーケティングを学んでいるが、内容が難しくて実際の運用イメージが湧かない。 マーケティングの用語はそれなりに理解しているが、興味づけや口コミにしても具体的に何をどうすれば良いかわからない。 結果、ホームページを見やすくしたり、チラシを撒いたりと、思いつきであれこれ試しているがコスパが悪い。 そんなお悩みを解決して、売上を伸ばすという結果にこだわった本です。 とりわけ ・売上が頭打ちになり、次の一手を探す起業3年目の一人社長や個人事業主 ・社内で売上UPの施策を企画しなければいけない営業職の社員 ・IT企業など営業やマーケティング職への転職を希望しているアラサー男子 の方にお勧めです。 本書は全七章から構成され、「調べる・書く・話す」の3つの観点から具体的なマーケティングの実践方法をご紹介します。 第一章から第五章の章末にはワンポイントアドバイス&ワークを掲載し、各章の復習をすぐにできるようにしました。 また最終章では18の質問から導かれるマーケティング実践リストを一挙公開。 これまでマーケティングの本を読んでも具体的な対策がわからなかった人が、効果的な対策を考案し、実際のビジネス場面で行動できるようになる一冊と言えます。 【著者紹介】 前田こうじ  10分で読める電子書籍作家・個人事業主向け経営コンサルタント 2013年、ヤフーショッピングの商品記事制作に関わったことがきっかけで販促支援ライターになる。 以来、企業のオウンドメディア記事を中心としたWEBライティングやセールスレターの制作を請け負う仕事が主で、担当する記事は婚活・IT・マーケティングの3つの分野が多い。 2017年にIT出版のパイオニアである株式会社まんがびとから電子書籍を出版したことがきっかけで同社の編集担当としても活動を始める。 本を通して作家さまの活動を全世界に広めることがミッションで、2018年からは埼玉県の小規模事業者や啓蒙活動を行っている人たちと作家コミュニティをつくり、 起業からマーケティング、財務サポートまで、オールインワンのビジネス支援を展開中。 拙著は「いつも自信のない君のメンタルがダイヤモンドに変わるまで」ほか26冊(2021年12月現在) 「作家の作家による作家のためのサイト」運営中
  • 未承認国家に行ってきた
    4.0
    『未承認国家』という言葉を耳にしたことがあるだろうか? これらの国は、どこの国にも承認されていないか、されていても、ごく一部の国にだけである。 また、未承認国家同士で承認しあっている場合もあり、仮にAという“国”が主権国家と自ら宣言したとしても、国際的な国家承認を得られているとはいえない。 はたして現在の未承認国家はどうなっているのだろうか。クリミア共和国や沿ドニエストル共和国と聞いても、まったくイメージが湧かないし、調べても情報は少ない。 だが、そこに住む人たちはどのように暮らし、国はどうなっているのか、興味は尽きない。本書は5つの未承認国家を巡った旅行記である。
  • 無気力なのにはワケがある 心理学が導く克服のヒント
    3.9
    生まれつき無気力の人なんていない! 驚くべき無気力の科学 やる気が出ない、気力が湧かない、やってもやらなくても同じに思える……。 その無気力、“生まれつき”でも“なんとなく”でもありません。 あなたが、同僚が、家族が無気力なのには、必ずそれだけのワケがあるのです! 本書は、実験心理学を専門とする著者が、 無気力を生み出す心理メカニズムや環境要因を読み解く一冊。 無気力がもたらす驚くべき健康被害の可能性をも明らかにし、 「やる気の谷」に落ちこまないためのヒントを紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 蟲籠のブルース
    -
    1巻385円 (税込)
    あたしはセックスでできてるお人形なんかじゃない  あたしは水晶(みあき)。16歳のAV女優。嫌われ者の芋虫が、日本のゴダールと豪語する哀しいペテン師・大沢監督の手で、美しい蝶になり世間に羽ばたき出した。だけど恋人・達也は言う。裸のおまえには中途な恋愛感情しか湧かない、レンアイカ……の先の『ンジョウ』が見えないと。最後の『ンジョウ』を手に入れるためにあたしは……。「電子版あとがき」を収録。 ●末永直海(すえなが・なおみ) 1962年福岡県北九州市に生まれる。漫画家小林よしのりの秘書、ホステス、旅回り演歌歌手など数多くの職歴を経て、1996年デビュー作となる「薔薇の鬼ごっこ」で第三回蓮如賞優秀賞を受賞。2002年「百円シンガー極楽天使」が文化庁の主催する海外輸出小説、昭和~平成の優れた日本文学27作品に選出され、アメリカ、イギリス、ロシアで翻訳刊行される。
  • 名医が教える 妊活と不妊治療のすべて―――後悔のない選択のために知っておきたいこと
    -
    今や、妊活をするうえで特別なことではなくなった不妊治療。 治療法だけでなく必要な栄養素など生活習慣についてもわかりやすく解説。 日本を代表する不妊治療のスペシャリストによる妊活と不妊治療のすべて。 カップルの6組に1組は希望通りには子供ができにくい、 いわゆる「不妊」とよばれる状態です。 こんなに世の中が便利になって、こんなに医学が進んでいるのに、 不妊の悩むカップルの割合はむしろ増えてきています。 なぜ不妊が増えてきているのか、 どういった状況になったら医療機関を受診すればいいのか、 そして、検査や治療はどのように進んでいくのか、 どういったことが大変なのかなど、 意外とイメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。 本書は、そうした思いをもつ方々のために、 「不妊」についての全体像をもっていただき、 最善の策をとるためのポイントをわかりやすく解説いたします! ■目次 推薦文 東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学科講座教授 大須賀 穣 はじめに PART1 不妊、つれづれなるままに     ふ・に・ん?     不妊! どうする?     不妊外来へようこそ!     不妊の原因とそれを解明するための検査     不妊の治療     最強手段のART     ほか PART2 不妊、ここだけはおさえておきたい     卵子の老化     精子の老化     今の自分の卵巣年齢を知ろう     不妊治療のSTEP     採卵までの流れ     胚移植までの流れ     精液検査     良好精子の回収方法     ほか PART3 不妊、実はこれも大事     妊娠前にしておきたい検査・ワクチン接種     喫煙とアルコールと妊娠     葉酸~不足しがちな栄養素~     ビタミンD~脂溶性ビタミン~     コンビニの活用法     ほか     フェニックス アート クリニック紹介 これから受診を考えている方へ おわりに ■著者 藤原敏博 東京大学医学部卒。 元東京大学医学部附属病院女性診療科・産科講師・周産母子診療部IVFセンター長。 ■著者 高柳明音 国際医療福祉大学 生殖補助医療修士(現在博士課程に在籍中)。 日本卵子学会認定 生殖補助医療胚培養士、日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー。
  • 優しい手に守られたい
    3.6
    かつて元カレに浮気されたことをきっかけに、男がすっかりダメになってしまったOLの可南子。ある日、会社の先輩の結婚式で飲みすぎた彼女はぶっきらぼうだが優しい男性、亮一に介抱されることに。最初は身構えていた可南子だが、何故か彼は触れられても、ちっとも嫌悪感が湧かない。そんな事情と酔いもあって、彼女は亮一と体の関係を持ってしまう。すると翌日から、彼は可南子を囲い込むように合鍵を渡したり、半同棲に持ち込んだりと猛アプローチ。けれど、亮一は彼女をどう思っているのかは全く口にしてくれない。本当に彼を好きになっていいのだろうかと不安に思う中、可南子は彼に、他の女性の影があると知って――!?
  • リスキリング大全―キャリアの選択肢が増えて人生の可能性が広がる
    5.0
    今より収入を上げたい! キャリアアップしたい! 転職? 副業? 資格取得? セミナー受講? でもなかなか最初の一歩が踏み出せない…… ・そもそも何をどう身につけたらいいか分からない ・スキルは身についた気がするが、なぜか成果につながらない ・身につけたスキルがちゃんと使えるか自信がない ・学んだことを仕事に結びつけられるイメージが湧かない 話題の「リスキリング」でキャリアの選択肢も人生の可能性も広がる! リスキリング=新たな仕事のために、新しいことを学び、新しいスキルを身に付けること リスキリングの必勝法が分かれば、稼ぐ力はどんどん加速する! ・仕事と学びが両立できる! ・使える知識・スキルが身につく! ・自己効力感が高まる! ・環境の変化に順応できる! 3万人以上を指導したリスキリングのプロ直伝! 最短でリスキリングが成功する59の鉄則がこの1冊に!

最近チェックした本