感じる 英語作品一覧

非表示の作品があります

  • 遅漏外国人は不器用なXL溺愛美男子~繊細な指先と腰づかいで初めて感じる絶頂SEX~ : 1
    NEW
    -
    「日本人男性のペニスが硬くて痛くて入らないという悩みを持つちえり…ふにゃちんで遅漏らしい僕…きっと相性は悪くない」英語学童で働く私は、過去にHで相手が硬すぎて入らなかった経験から、28歳になる今まで処女。結婚は夢見てるけど、SEXもできないし素敵な彼氏なんて無理なのかなと思っていた。そんな私の前に現れたのが英国人教師のマックス。おとぎ話に出てくる王子様みたいなルックスの彼。凄く素敵だけど、彼は日本人女性が苦手なんだって…。以前、最初につき合った日本人女性から「このふにゃちん遅漏野郎!!」ってひどい言葉を浴びせられたらしく…私も硬くてダメだった話をしたら、お互いの下の希望がピッタリだって盛り上がって二人でHを試してみることに!? 処女なのに本当にこれでいいのかな!?
  • 遅漏外国人は不器用なXL溺愛美男子~繊細な指先と腰づかいで初めて感じる絶頂SEX~ 分冊版 : 1
    続巻入荷
    -
    「日本人男性のペニスが硬くて痛くて入らないという悩みを持つちえり…ふにゃちんで遅漏らしい僕…きっと相性は悪くない」英語学童で働く私は、過去にHで相手が硬すぎて入らなかった経験から、28歳になる今まで処女。結婚は夢見てるけど、SEXもできないし素敵な彼氏なんて無理なのかなと思っていた。そんな私の前に現れたのが英国人教師のマックス。おとぎ話に出てくる王子様みたいなルックスの彼。凄く素敵だけど、彼は日本人女性が苦手なんだって…。以前、最初につき合った日本人女性から「このふにゃちん遅漏野郎!!」ってひどい言葉を浴びせられたらしく…私も硬くてダメだった話をしたら、お互いの下の希望がピッタリだって盛り上がって二人でHを試してみることに!? 処女なのに本当にこれでいいのかな!?
  • 気にしない生き方
    3.3
    人間関係に悩んでいる人、 他人の目を気にしすぎてしまう人、 そして、幸せになりたいすべての人たちへ。 英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人で、 現在はYouTubeやネット番組でも大活躍中の インターネット界の俊傑・ひろゆき。 彼は何を考え、どのように生きているのか? ひろゆきが語る、「幸せ」を手にするための人生哲学! 【冒頭より抜粋】 僕はよく、「メンタルが強い」と言われる。 ネット上で叩かれても、いろいろな訴訟案件を抱えていても、飄々としているからだろう。 しかし、僕は自分が「メンタルが強い」とは思っていない。 なのに、どうして多くの人は僕が強靭なメンタルを持っていると感じるのか。 その理由は、僕が「気にしない」からだ。 そして、それが最も幸せな生き方だと考えている。 この本に載っているのは、そんな僕の生き方である。 ※カバー画像が異なる場合があります。
  • 改訂版 キクタンドイツ語【入門編】独検5級レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるドイツ語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚えるドイツ語単語帳『キクタンドイツ語』がリニューアル! リズムに乗せてドイツ語の単語を覚える『キクタンドイツ語』が『改訂版 キクタンドイツ語【入門編】独検5級レベル』として新たに登場しました! 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にドイツ語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でドイツ語と日本語を交互にインプットできます(♪例:「essen」→「食べる」→「essen」)。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■456の基本的な語彙を厳選! 日常生活でよく使う+独検5級レベルの語彙を挨拶も含めて456選びました。旅行でドイツ語を使いたい人にもぴったりです。 ■冠詞と名詞はセットで覚える! ドイツ語学習で初級者が難しく感じることの一つは「名詞の性」。『キクタンドイツ語』なら、チャンツ音楽にのせて、冠詞と名詞をセットで無理なく覚えられます。 ■1日8語×8週間のカリキュラム学習! 忙しい人でも1日8語なら覚えられる!だから、ペースをつかんで効率的・効果的にドイツ語学習を続けていくことができます。 ※本書は、2010年5月に発行された、『キクタン ドイツ語【入門編】独検5級レベル』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • グレイの森
    3.7
    1巻2,090円 (税込)
    臨床心理士になって四年の水沢藍を訪ねてきた聡美。 診察室に入った彼女は、何かに憑かれたように話し始める。同時期、藍はボランティアで英語を教えるため小学六年生の綾香を訪ねていた。 表情がないことに違和感を覚えたとき、手首に刻まれた何本もの傷跡に気づく。 綾香が発する‘サイン’とは――。両者の話を聴くうちに、 藍はある殺人事件の真相を知ることになる。 事件の背後で苦しむ人々の声を掬う、臨床心理士の物語。■著者からのコメント■すべてに白黒つける二項対立の世界で「生きづらい」と感じることが多くなりました。人が人として生きるために何が必要か。自分の中の汚いものを見つめながら、魂の底をえぐり出すようにして書きました。生きづらさを抱えるすべての人に捧げます。
  • リファラルマーケティング大全
    3.0
    ■現代は商品やサービスの差別化が困難な時代です。 競合他社よりも機能・性能が良い商品を市場に投入しても、 瞬く間に追随されてしまいます。機能・性能競争をしているうちに、 気がつけば市場には似たような商品が満ち溢れ、生活者は違いがわからず、 商品選びにストレスを感じるようになってしまいました。 そこで生まれたのが「リファラルマーケティング」です。 ■リファラル(referral)は「紹介」や「推薦」を意味する英語で、リファラルマーケティングとは、 ある商品やサービスを利用したユーザーが親しい人に紹介することで、 その商品やサービスの価値が波及していくことを狙うマーケティング手法です。 シリコンバレーのベンチャーキャピタル「500 Startups」の創業者デイブ・マクルーア氏が 提唱したサービスの成長段階を表すAARRR(アー)モデルは、Acquisition(獲得)、Activation(活性化)、 Retention(継続)、Referral(紹介)、Revenue(収益)の頭文字を取ったものです。 この順にサービスが成長していくという考え方で、リファラルは4段階目にあります。 つまりリファラルが実践できなければ、その上の(安定した)収益化のベースが実現しないということなのです。 つまり、リファラルマーケティングで成果を上げている企業は 強いブランド力を持っているとみなされているということです。 最新のリファラルマーケティングを網羅的・体系的にまとめた本書が、 あなたのビジネスの成功に寄与することを願ってやみません。
  • 電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー(池田書店)
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「若い社員が職場の固定電話を率先してとらない」――先輩社員。固定電話で話す機会が減り、「電話応対はこわい」と感じる若手社員が多いといわれています。しかし、少しのコツで電話応対はみるみる上達します。この一冊で、電話応対に必要なことがすべてわかります。「心がまえ」「敬語」「マナー」といった基本とすぐに使える便利な「フレーズ」を330掲載。やや難しい「英語での電話応対」「メールアドレスの伝え方」や「人名漢字の説明の仕方」も網羅しています。情報が見開き完結なので検索がしやすく、ポップなイラストで楽しく読めます。
  • 英語学習のつまずき50の処方箋
    -
    あなたの「英語ニガテ病」を無理なく・楽しく・根本から解消! チャート式であなたの「症状」とその対策が分かります! 10,000 人以上を診てきた”イングリッシュ・ドクター ”による 「50」の症例別の処方箋がこの一冊に! こんな風に感じたことはありませんか? 「勉強しているのに、英語が一向に聞き取れないし、話せない、分からない!」 「頑張っても芽が出ない…こうして英語学習に挫折するのも〇回目」 「そもそも日本語と英語って違い過ぎるから、英語ができないのは仕方ない」 でも、もう大丈夫。 「イングリッシュ・ ドクター」 西澤ロイ氏が、 日本人の 「英語ニガテ病」 を解消すべく、 50の症例 に分類し、苦手克服のためのメソッドを提案します! 実は著者もかつては英語コンプレックスの持ち主だった! TOEIC満点の イングリッシュ・ ドクターと聞くと、 元から英語に関して天性の才能があるスペシャリストを想像する方も多いかもしれません。 しかし、実は著者自身、早期英語教育は一切受けておらず、 中学校で最初に学んだ時には英語が「暗号」に見えたそう。 中高6年間は 受験英語を必死に暗記し、 なんとか大学の英語科に入ったものの全くしゃべることはできなかったそう。 ところが、大学で言語学に出会ったことで、従来の学習方法の間違いに気づき、 英語学習のやり方を根本から見直したことで、 なんと3か月で英語が話せるように大変身。 リーディング、英会話、リスニングなど、様々な壁にぶつかりながらも1年間のアメリカ留学もこなし 、TOEICも満点を獲得しました。 本書があなたの「ニガテ」を解決できる理由 ・ニガテの原因を50に細分化、それぞれに対する処方箋(=具体的なメソッド)を提案 ・英語がニガテな人でも再現可能な、心理学・言語学を駆使したオリジナルメソッド ・本書付属のチャートでカンタンに「英語がニガテな原因」が診断可能! 「英語を壁に感じることなく世界で活躍する日本人をもっと増やしたい!」 という著者の強い想いから生まれた本書。 英語へのニガテ意識や挫折経験がある全ての方に、 一度お手に取っていただきたい一冊です。 【目次】 第1章 英語学習総合科 第2章 単語学習科 第3章 英会話表現科 第4章 リーディング科 第5章 リスニング科 第6章 発音科 第7章 資格試験科
  • 大学入試 肘井学の 作文のための英文法が面白いほどわかる本 音声ダウンロード付き
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 次の日本語を正しく英訳できますか? 『年を重ねると、月日の流れがどんどん速くなる。』 実際に過去の難関大の入試で出題された問題です。この日本語を正しく英訳するには、「年を重ねると」の主語を補って、「私たちが年をとるにつれて」と日本語をかみ砕き、修飾語を使い、かつ、比例のasを使うと判断します。次に、「月日の流れがどんどん速くなる」をそのまま英訳しようとすると、堂々巡りとなってしまいます。まずは主語を補って、「私たちは時間がたつのをますます速く感じる」と、日本語をかみ砕くことで、いとも簡単に英作文を完成させることができるようになります。 この一連の作業を、本書では『和文図解』×『和文変換』 としています。『和文図解』は、日本語のどこが英文のSVOCMに相当するかを分析する作業です。そして、『和文変換』は、英作文をするには難解な日本語をかみ砕く作業です。 本書では、英作文に必要な重要ルールを体系化しました。扱う英文は全て実際の大学入試で出題された問題を厳選。また、実際に自分の手で英作文を書くことができるように、別冊に単語、フレーズレベルのOutput Sheet、そして文レベルの口頭英作文練習帳を付けました。 Output Sheetで単語・フレーズレベルでの日本語⇒英語の練習、口頭英作文によって文レベルでの日本語⇒英語の練習を徹底反復 とすることで、『英作文脳』をつくっていきます。 たとえ試験本番一か月前でも、本書を一冊完璧にすれば、無敵の英作文の力を身につけることができます。 ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • Love Jossie 偶然の恋、教えます story01
    無料あり
    4.1
    1~28巻0~132円 (税込)
    こんなことは初めてだった。出会ったばかりの人とセックスするなんて。彼氏と違う男性の手。キス。なのに、こんなに気持ち良いと感じることも初めてだった――。これはひと晩だけの過ち。そう思っていた英語塾の講師・理香の目の前に、新しい教え子として現れた彼は、あの夜の相手だった! 理香には気づいていない様子の彼。でもそう思っていたのは、最初だけで…。この“偶然”の先に待つのは、恋なのか、それとも…!?(45P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.86に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 新編 日本の面影【全2巻 合本版】
    -
    代表作『知られぬ日本の面影』から、詩情あふれる新訳で合計21編を新編集。ハーンの描く、失われゆく美しい日本の姿を感じる、文庫オリジナルの新訳決定版。 はじめに 東洋の第一日目 盆踊り 神々の国の首都 杵築――日本最古の神社 子どもたちの死霊の岩屋で――加賀の潜戸 日本海に沿って 日本の庭にて 英語教師の日記から 日本人の微笑 さようなら 弘法大師の書 鎌倉・江ノ島詣で 盆市 美保関にて 日御碕にて 八重垣神社 狐 二つの珍しい祭日 伯耆から隠岐へ 幽霊とお化け 思い出の記 小泉節子 ラフカディオ・ハーン略年譜 ※本書は「新編 日本の面影」「新編 日本の面影 II」の2冊を合わせた合本版です。
  • 40歳からの記憶術 想起力で差をつける
    値引きあり
    3.4
    三十代も半ばを過ぎた頃から、「新しいことがだんだん覚えられなくなってきた」とか、「人の名前が出てこない」「会話に、あれ、とか、これ、とかいうのが増えてきた」と感じる方が増えてくると思います。そして、記憶力を「取り戻す」いい方法があるのなら知りたいと。 そこで記憶術の本を探してみれば、多くは、「ダジャレで覚える」「シナリオにして覚える」「頭文字で覚える」など、「入力系」の本が多く、そのゴールは究極的には、たとえば、円周率を何桁まで覚えられるか、といったことだったりします。けれども、大半の方は、別に、そういうことができるようになりたくて、記憶力を取り戻したい、あるいは、高めたいわけでないはずです。 そうではなくて、日常の仕事の場で、固有名詞や数字やエピソードが、その場に応じてすらすら出てきて、議論や交渉、説得、営業、プレゼンなどが、スムースに生産的に行えるようになりたい。そして、すごい切れ者だ、優秀な人だ、と思わせたい。あるいは、英語や中国語、大学院や各種資格の試験など、いくつになっても、新しいことに挑戦したい、そのために、記憶力をもう一度磨きたい。と、そういうことだと思います。 そして、その記憶力を使って、これまで以上に生産的な仕事をしたい、創造性を発揮したい、つまり、価値あるアウトプットを出し続けたい、ということだと思います。 本書は、そういう方のためのものです。 そして、結論から最初に申し上げると、それは十分に可能です。というよりも、むしろ、四十歳を超えたぐらいから、ますます高まります。ただし、そのために、知っておくべきこと、するべきことはあります。それがないと、やはり、十代の子どもに負けてしまうかもしれません。本書では、その「知っておくべきこと」「するべきこと」をお伝えしていきます。 むずかしいことではありません。なんだ、というような当たり前のことと言ってもいいでしょう。でも、世の中で、いくつになっても活躍し、尊敬されている人、頭がいいとされている人に、みな共通することです。 最初に、記憶の脳科学と心理学、つぎに、四十歳からの記憶術として、想起力を高めることを中心に、二十のヒントをご紹介します。そして、想起力と頭のよさ、さらには、人生の豊かさとの関係についても。 コンパクトななかに、精神医学と大学受験指導を専門とする著者のノウハウがあますことなく盛り込まれた貴重な一冊となるでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 生き方を考えながら英語を学ぶ
    5.0
    英語上達の一番の早道は、興味を持っていることを英語で読み親しみ、実際に使える表現を豊富にすることです。そこで本書は、誰もが日常生活で感じる悩みや心の問題をテーマに、英文を交えてアドバイス。読解のポイントにはわかりやすい解説を加え、気軽に読み進むだけで、自然に生きた英語が身につきます。充実した人生を考えながら、語学センスがアップする画期的な独修書。

    試し読み

    フォロー
  • 週末副業で英語力が伸びる!遊びながら10万円稼げるインバウンドビジネスとは?10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 本書を手にしたあなたは、 ・英語力を伸ばしたいけど、英会話教室や英語教材は金額が高い。 ・英語を学んでいるけど、なかなか活用する機会がない。 ・外国人とのコミュニケーションをもっと楽しみたい。 という気持ちでいるのではないでしょうか? 確かに、高額なスクールや教材に対する抵抗感やせっかく英語が話せるのに上手に活用できないという人は多いと思います。 でも、そんな人たちが英語力を生かして外国人との交流を存分に楽しむことができる時代になりました。 なぜなら、2020年の東京オリンピックに向けて外国人観光客が年々増加しており、その傾向は今後も続く可能性が高いからです。 そこで、本書では訪日外国人に日本の良さを紹介し、その付加価値として英語力を伸ばしたいという人なら誰でもできるインバウンドビジネスの具体的実践方法を紹介します。 しかも、この方法は初期投資が不要で、お金をもらいながら英語力が向上する魔法のビジネスモデルです。 「えっ!そんな方法が本当にあるの?」と感じるかも知れませんが、ステップバイステップで詳しく解説していきますので、ぜひ実践してみてください。 【目次】 誰でもガイドになれる時代が来た! ガイドは24時間いつでも仕事がある 資格がある人は積極的に行動せよ! 集客不要のマッチングサイト活用法(概要編) 集客不要のマッチングサイト活用法(実践編) 週末3時間で月10万円稼いだ秘密とは? 特典!インバウンド用語集 【著者紹介】 前田こうじ(マエダコウジ) 作家、コンサルタント。ごく普通のサラリーマン生活を送っていたが、33歳のとき自由な生き方に憧れ起業。 主に独立・起業直後や副業を始めた人向けに、わずか1年で売上を2倍にする集客マスタープログラムを提供するコンサルタントとして活動している。
  • あきらめたくなるけど、絶対にあきらめない。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若くして福岡トヨタ自動車の販売実績会社連続1位を手にしたカーディーラーのトップセールスが伝える、どんな営業職にも活かせる極意と実践法を一挙公開! 全国のカーディーラー営業マンの年間販売台数を3倍近くも上回る「年間170台」を記録したうえ、社内最年少店長としても活躍する彼女が「営業マン」として大切にしてきたことは何か? 若干30代の彼女が等身大の“言葉”で綴った書き下ろしのビジネス書。 [本書の構成] ・はじめに ・第1章 あきらめないで「声に出す」 ・第2章 あきらめない「仕事術」 ・第3章 あきらめない「私のこと」 ・ちょっと長めの「あとがき」  「人生は縁と運」だと感じるこの頃の気持ち 木原万里佳 (きはらまりか) 1990年、福岡県福岡市博多区出身。西南学院大学文学部外国語学科英語専攻(現 外国語学部外国語学科)卒。大学在学時に始めた福岡ドームでのビール売りのアルバイトで3年連続1位を獲得。周囲の勧めもあり就職活動時に営業職を志す。大学卒業後、福岡トヨタ自動車株式会社へ入社、古賀店(現 新宮古賀店)へ配属。入社後、新人賞を獲得、その後、約200名の営業スタッフのなかで、7年連続営業成績トップ10入賞し、念願であった全社No.1を2年連続受賞する。JAF獲得や割賦販売、自動車保険にも注力しており、JAFにおいては2021年福岡県内獲得ポイント4部門入賞、割賦は2019年、トヨタファイナンス株式会社全国割賦比率2位、保険は東京海上日動火災保険株式会社のクレイチ王者決定戦において全国約32000人の中から全国1位を2度獲得。2022年株式会社ブロックスよりドキュメンタリーDVD志GOTO人シリーズ『信じる力、諦めない心』を発売。同年12月、女性で初めて新車店舗の店長に最年少で就任する。
  • 頭のいい子を育てるプチ おんなじだね!こどもなかまずかん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ​【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ シリーズ累計100万部突破! 子どもたちの認知力をぐんぐん育み、知識が4倍! 言葉も育てる! 写真+イラストによるファースト図鑑、誕生! ◆直感的に認知する力を育てる 子どもは、さまざまなシーンでモノを見ています。 たとえば、あっちで見たネコと、こっちで見たネコ。 顔や体の大きさや毛色などがちがっても、 どちらもイヌではなく、ネコ。 直感的に“おんなじなかま”なんだと、認知する力を育む図鑑です。 ◆いろいろな角度から認知する力を育てる バナナが“実っているとき”と“食べるとき” ひまわりの“全体”と“部分” 救急車の“外側”と“内側” 魚が“1ぴき”と“たくさん”など、 1つのモノを、3~4点の写真+イラストで 多角的に見せる構成で、認知する力を高めます。 ◆好奇心が広がる10ジャンル+英語表記 認知した子どもたちの興味関心が、つながって広がるよう、 10ジャンルに分け、見やすいインデックスでご紹介。 対象年齢は0才~。英語表記もついて、知識や言葉がさらに広がります。 【10ジャンル】 どうぶつ/みずのいきもの/くだもの やさい/むし/しょくぶつ/のりもの たべもの/みにつけるもの/みのまわりのもの ◆監修のクボタメソッド能力開発教室よりメッセージ この図鑑で初めて知るものも、また、 「ああ、あのときのあれ! 」と 気づくものもあるでしょう。 そのときにはぜひ、実物に触れ、 感触やにおい、色、大きさ、鳴き声など、 五感を感じる体験をたくさんさせてあげてください。 かしわら あきお:新しいこと好き。ワクワク好き。アイデアマグマ、常時噴火中。 自らのイラストを素材にデザインを展開し、ひとつの世界観をつくり出す達人。 キャラクター開発、動画制作、ブックデザイン、商品企画など、幅広い分野でその技をいかんなく発揮中。 著書に『あかちゃんごおしゃべりえほん』『あかちゃんごおしゃべりずかん』(主婦の友社)、 『いっしょにあそぼ』シリーズ(全10巻、学研プラス)、『ほんとのおおきさ』シリーズ(全7巻、学研プラス)、 『ゆびあそぶっく』シリーズ(全6巻、ひかりのくに)など多数。ブログ『かっしー日記』
  • 1日1分!TOEIC L&Rテスト 炎の千本ノック!とことん文法徹底攻略
    -
    ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ 著者累計130万部超 カリスマ講師のシリーズ最新刊 高得点の壁を超えたいのなら、英文法だ 『炎の千本ノック! パート5徹底攻略』から良問55題を厳選。 英文法のポイントを抽出、かみ砕いて解説。 ☆全問題文がパソコン・スマホから無料で聴けます☆ ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ 少し遠回りのように感じるかもしれません。 それでも、まずは文法を理解する。これが何よりも大切。 『千本ノック!』シリーズへ挑む前の橋渡しである、 「文法徹底攻略」シリーズの特徴は4つ! ●意味のかたまりごとに英文に区切りを入れた≪ヒント!≫ ●「説明が丁寧すぎる……!」と大好評の≪構文解析≫ ●高得点を狙うために不可欠な96の英文法を集めた≪FOCUS≫ ●英文を頭から読んで理解する≪スラッシュリーディング≫ 「なんで?」「どうして?」に対して、細かく、徹底的に英文法を解説。 本書で基礎固めをして、スコアの伸び悩みを解決しましょう!
  • 1ヶ月で洋書が読めるタニケイ式英語リーディング 改訂版
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 洋書をすらすら読むトレーニングに最適と好評だった『1ヶ月で洋書が読める タニケイ式英語リーディング』の改訂版がついに登場! 「いつか洋書を読んでみたいけど、量が多くて大変そう」 「洋書を買ってみたものの、知らない単語が多くて読めなかった」 「何度も洋書に挑戦しているけど、途中で挫折してしまう」 など、英語を勉強していて洋書に憧れる方は多いと思いますが、洋書はなかなかハードルが高くて1冊読み切るのは難しいのではないでしょうか。本書は、1日30分×1ヶ月の速読トレーニング、「洋書を1冊読み切れる力」を身に付けることができる本です。洋書に限らず、英語の雑誌記事やウェブサイトのニュース記事など、量の多い英文がすらすら読めるようになります。TOEICやTOEFLで出題される英文であれば、「こんなに短かったっけ? すぐに読めてしまった!」と感じることができるでしょう。 リーディングのトレーニングと聞くと、「成果が出るまでに時間がかかりそう」「地道な勉強を黙々と続けるのはつまらなさそう」というイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、実はその考えこそがリーディング力アップの邪魔をしているのです。本書では、無理なく・楽しく・効果抜群なトレーニング方法を紹介しているので、忙しい人でも毎日続けることができます。 本書では、英語学習コーチの谷口恵子(タニケイ)が、「洋書を1冊読み切れる力」を身に付けるために必要なトレーニング方法を「タニケイ式リーディング」として紹介します。 本書で紹介するタニケイ式リーディングの効果は以下の通りです。 ・1日30分、最短1ヶ月の速読トレーニングで洋書を読める力が身につく! ・オー・ヘンリーの短編5作ですぐにトレーニングを始められる ・『ハリーポッターと賢者の石』など人気の洋書から厳選した1000単語のリスト付き 「今日から使える1ヶ月分の速読トレーニング教材」と、「洋書を読むためにまず覚えるべき厳選1000単語リスト」が付いているので、本書を使ってすぐに速読トレーニングとボキャビルを開始することができます。ぜひ、本書を活用して、洋書を気軽に楽しめるようになりましょう!
  • [英語が恐い]殺人事件
    3.0
    英語とガイジンに対して強烈な劣等感を抱いている中年社員の福岡竜男が、こともあろうにニューヨーク支社勤務を命ぜられた。しかし彼の精神はパンク、みじめな日本送還となった。やがて彼の周囲で、血まみれの殺人が続発。第1の犠牲者は巨漢の外国人レスラーだった! 英語が恐いと感じる人必読のミステリー。 (講談社文庫)
  • 英語で楽しむ寺田寅彦
    3.0
    時代にはるかに先駆けて,伝統的な要素還元主義の手法が通用しない複雑な対象に目を向けた物理学者・寺田寅彦.彼の数多い名随筆から「藤の実」「エレベーター」「津浪と人間」など六篇を選び,原文と英訳をあわせて読む.それは時代と地域を超えた寅彦の普遍性を感じることのできる体験だ.翻訳や英文エッセーのコツも一緒に学べる.[二色刷]※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • 英語の巨匠が伝授! 4技能を丸ごと伸ばす「英語の体幹」トレーニング(CNNEE ベスト・セレクション 特集34)
    -
    【今週のトピック】 年が改まり、新たな気持ちで英語学習に取り組もうという人は多いはず。しかし、やる気はあるけれど、自分の勉強法にいまいち自信が持てない、なかなか効果が表れない、という不安もあるかもしれません。  そこで今月は、「リスニング」「ボキャブラリー」「発信力」という、いわば「英語の体幹」にあたる分野の強化法を、米山明日香先生、関正生先生、伊藤サム先生の3人の英語学習法のエキスパートに伝授してもらいます。少しハードに感じるトレーニングもあるかもしれませんが、実践するうちに、着実に力がついてくるのを実感できるはずです。  さらに、本誌読者による「EE活用術」もご紹介。自分に合った勉強法を見つけるための参考にしてみてください。 ◆本書の内容  ・Training 1 今年こそ失敗しないリスニング強化法――米山明日香 ・Training 2 挫折しないボキャブラリー強化法――関正生 ・Training 3 即効性が高い「反訳」学習法~英語で話し・書くための訓練――伊藤サム ・デキる人はこう使っている! EE徹底活用術 ・雑誌再現
  • 英文サインのデザイン 利用者に伝わりやすい英文表示とは?
    4.3
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本の空港、駅、行政機関などの公共施設や観光関連施設などで見かける不自然な英文表示や分かりづらいサインデザイン。 英語情報だけが頼りの人の目線で今の日本を歩き回ると、とても困ることに気づきます。たとえば「STOP! 歩きタバコ」のような一部だけが英語の表示は、何を STOP しろと言われているのか読み手には伝わりません。また、一般の人には分かりにくい特殊な略語が使われているサイン、文字を左右から極端に縮小して非常に読みづらくなっているサインも増え続けています。 訪日外国人が3000万人を超え、オリンピック・パラリンピック開催を控えた現在、きちんと伝わる英文案内・表示(英文サイン)の整備がされなければ、将来のインバウンド需要は先細りになることは明らかです。 本書は、欧文書体デザインと英文翻訳の専門家がそれぞれの視点から日本の英文表示の問題点を提起し、コンパクトでも伝わりやすい英文とその見せ方について解説します。実際に、元の文章の7割から半分程度の長さでも意味が伝わり、しかも元の見せ方より読みやすいデザインの具体例も示していきます。 誰にでも分かりやすい表示は、ユニバーサルデザイン、インクルーシブデザイン、ソーシャルデザインの観点からもこれからますます重要になってきます。公共機関、行政、観光などの担当者やそうした仕事に関わるデザイナー必読の一冊です。 公益社団法人日本サインデザイン協会常任理事・武山良三氏推薦 海外旅行をすると、日本人が大勢立ち寄る観光地で日本語のサインを見かける機会が増えた。親しみを感じる一方で、日本人なら瞬時に気づく間違いや、変なデザインに苦笑いすることがある。しかし、自分達も同じあやまちをおかしているとしたら…?!小さなお店なら愛嬌で済まされるかもしれないが、国の顔ともなる空港や鉄道駅でとなると笑ってはいられない。 文字のデザインについては専門家であり、海外と日本とを頻繁に旅している小林章氏と、翻訳の実務を通じて編集のプロである欧米人との交流が豊富な田代眞理氏とが、長年の事例研究を元にまとめた本書は、日本人が知らず知らずにおかしている英文表示のあやまちを利用者目線からわかりやすく解説した。サイン関係者待望の一冊であり、インバウンド旅客増を期待するすべての関係者が知っておくべき内容として、隅々まで目を通して貰いたい。

    試し読み

    フォロー
  • おいしいは嬉しい。 娘に贈る 母のお守りレシピ
    値引きあり
    -
    イギリス在住の著者が、娘に伝えたい料理と人生哲学を綴った、心に響く温かなエッセイ。 著者より: 「日本生まれ、日本育ちで結婚を機にイギリスへ移住したタニアと申します。イギリスに住んで17年目になります。母は日本人、父はアメリカ人ですが、幼い頃に両親が離婚し、母子家庭で育ちました。英語はできませんでしたが、同じくミックスな従姉妹たちと遊んでいたこともあり、発音だけはネイティブ。幼少期は、比べれば比べるほど、不幸を思い知らされるだけだったこともあり、『人と比べない』が私の長所となりました。 夫はミュージシャン。子どもは、娘のRose11歳と、息子の禅9歳です。禅は2歳の頃に小児癌(眼の癌)が判明。家族が一丸となって闘病し克服。左眼球を切除し義眼、両耳の聴力も弱く、ろう者です。Roseは今年セカンダリースクールに入学し、ティーンネイジャーまっしぐら中。勉強よりも外で遊んでいたいお転婆娘です。 この本は、娘が大人になる過程で立ち止まったり、躓いたり、壁にぶち当たった時に、手に取ってもらえたら、お料理やエッセイを通じてサポート出来たらと思い綴ったものです。 食材を無駄なく使うこと。くず野菜で作る驚くほどおいしいスープ、いつか思い出して作って欲しいわが家のイベント料理、ルーツである日本の味、世界を旅して私というフィルターを通して作っている味を伝えたい。そして、人生で大切なのは、人と比べず、自身が幸せだと『感じる』ことなのだというフィロソフィも伝えたい。本来は娘への、ですが、誰の人生にも山あり谷あり。この本を読んでくださった方々にも参考にしていただけたら嬉しいです。」
  • [音声DL付]改訂第二版 起きてから寝るまで英会話 口慣らし練習帳
    -
    日々の体験をつぶやきながら、「すること」+「見ること」+「感じること」を英語ですらすら言えるようになるワークブック。「288個の基本表現」×「4種のエクササイズ」で段階的に話す力をつけるプログラムです。 目覚めて通勤、働いて帰宅…面倒な家事も、楽しいアフターファイブも。一日の出来事を英語でどんどんつぶやこう! そんな「起き寝る」方式をベースに、「話す」ためのトレーニングを充実させたワークブックです。 ●日々の生活が、英会話レッスンに早変わり● ・ふとんを片付けながら Putting away my bedding is such a hassle! (ふとんをたたむのって面倒!)、混んだ急行列車で「各停に乗ればよかったかなあ」(Maybe I should have taken the local train.)…… 一日に体験する「すること=動作表現」「見ること=描写表現」「感じること=心情表現」を英語でつぶやきます。一人でも無理なく、英語を話す練習ができます。 ● Input から Output へ表現の幅が広がる● 各チャプターは Input Stage と Output Stage の二部構成です。 ・Input Stage ……1チャプター48個(全6チャプター=288個)の基本表現を音声とともに頭に入れます。 ・Output Stage ……4種のエクササイズで話す練習に取り組みます。 1 活用練習 (基本表現の主語や時制、文の形などを変える) 2 長い文を作る練習(基本表現に情報を足して、長く複雑な文に) 3 ダイアログを作る練習 (相手のせりふに答える) 4 イラスト・ストーリー練習 (4コマのイラストを見ながら内容を説明) ここまでこなせば、英語がすっかり口になじむはず。丸ごと覚えてすぐに使える、便利な表現も盛りだくさんです。 ※本書は2011年刊行の『起きてから寝るまで英会話口慣らし練習帳[完全改訂版]』を一部見直し、改訂したものです。エクササイズの順番や音声の使い方を見直し、基本から応用への段階的プロセスをより明確にしました。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語初級以上 【無料ダウンロード特典】 ・学習用音声(mp3):全192トラック、約140分 ・英会話口慣らしミニ文法講座(PDF)
  • [音声DL付]完全攻略! 英検(R)準1級
    -
    1巻2,310円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英検」準1級対策の決定版。一次試験も二次試験もこれ1冊で攻略できる!模擬試験をまるごと1回分収録しているので、はじめての受験でも、自信を持って本番に臨めます。 ●ライティングが得点源に! 「英検」準1級では、大学中級程度のレベルが求められます。ライティングの語数を見ると、2級では80~100語だったのが、準1級では120~150語程度に。「大変そう」と感じるかもしれませんが、大丈夫です。著者の神部先生は、多くの生徒を海外一流大学に送り出してきた実績のある「かんべ英語塾」の代表。「書けるようになる」実践的なアドバイスと、塾の先生ならではのユーモアで、ライティングを得点源にできるレベルまで引き上げていきます。 ●無理なくステップアップ はじめに「ミニ模試」で簡単な実力チェックを行い自分の弱点を把握できるので、効率のよい学習が可能です。細かいステップに分けながら、一次試験のリーディング、ライティング、リスニング、二次試験の面接を攻略し、最後に本番と同じ形式の「模擬試験」で総仕上げ!はじめての受験でも、自信を持って本番に臨める構成です。 ●「面接暗記カード」ダウンロード特典付き 面接の質問とそれに対する模範解答がセットになった「面接暗記カード」のPDFをダウンロードできます。名刺サイズのカードにすれば、持ち歩いてどこでも面接対策ができるすぐれものです。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※同時発売の本書の紙書籍版と併用し、学習場面によって使い分けすると便利です! ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・本文学習用音声(MP3):全92トラック、約74分。※紙書籍付属のCDの内容です。・面接暗記カード(PDF) 【著者プロフィール】 神部 孝: Yale UniversityでMBAを取得。英検1級。現在、かんべ英語塾主宰。TOEFLをはじめ、GMATやGRE、「英検」などの指導に当たっている。主な著書に、『完全攻略! 英検2級』『完全攻略! TOEFL ITPテスト』『完全攻略! TOEFL iBTテスト』(いずれもアルク刊)『TOEFL英単語3800』『TOEFL英熟語 700』(いずれも旺文社刊)などがある。
  • [音声DL付]完全攻略! 英検(R)2級
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年から、「英検」2級にはこれまでなかった「ライティング」が加わり、4技能(読む、書く、聞く、話す)を測る試験となりました。そう聞くと、「対策が大変そう」と感じるかもしれませんが、大丈夫。短文穴埋めから、長文、ライティング、リスニングに加え、二次試験の面接まで、すべての対策が、この1冊にギュギュっとつまっています。 ●無理なくステップアップ はじめに「ミニ模試」で自分の弱点を把握したあと、リーディング、ライティング、リスニング、面接、と順を追って、丁寧に、攻略法を習得。最後に、本番と同じ形式の「模擬試験」で実力チェック&総仕上げ!自信を持って本番に臨むことができるはずです。 ●著者は「英検」指導で実績のあるMr. かんべ 著者の神部先生は、「英検」指導でも実績のある「かんべ英語塾」の先生。これまで多くの生徒を英検合格に導いてきた実践的なアドバイスとユーモアで、本書で学習する読者を合格までしっかりサポートします。 ●「面接暗記カード」ダウンロード特典付き 面接の質問とそれに対する模範解答がセットになった「面接暗記カード」のPDFをダウンロードできます。名刺サイズのカードにすれば、持ち歩いてどこでも面接対策ができるすぐれものです。 ●学習用音声は無料でダウンロード可能 本文の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※ダウンロード音声は、アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。mp3音声は、お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「語学のオトモ ALCO」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】 英語中級(高校1年生~3年生) 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・本文学習用音声(MP3):約72分 ・面接暗記カード(PDF) 【著者プロフィール】 神部孝: Yale UniversityでMBAを取得。英検1級。現在、かんべ英語塾主宰。TOEFLをはじめ、GMATやGRE、「英検」などの指導に当たっている。主な著書に、『完全攻略! 英検2級』『完全攻略! TOEFL ITPテスト』『完全攻略! TOEFL iBTテスト』(いずれもアルク刊)『TOEFL英単語3800』『TOEFL英熟語 700』(いずれも旺文社刊)などがある。
  • [音声DL付]究極の英語リスニング Vol.1 1000語レベルで1万語[最初の1000語]
    -
    1~4巻1,870円 (税込)
    本書は無料でダウンロードできる音声とともに英語学習ができる電子書籍。とにかく効率よくリスニング力を伸ばしたい、あるいは、ニュース英語に手を出してみたけれど、難しすぎて挫折してしまった――そんな方には、この『究極の英語リスニングVol.1 1000語レベルで1万語[最初の1000語]』がオススメ! リスニングが苦手と感じる理由として、以下のようなことがよく挙げられます。 (1)使われる語句が難しい (2)早口すぎる (3)どこを聞き取ればいいのか分からない (4)内容に興味を持てない 本書では、これらの悩みをすべて解決します! (1)使われている語はSVL*1の最初の1000語のみ*2。この1000語は、英語の基礎を成す必須単語で、どのような英文にも登場する基本単語ばかり。知っている単語ばかりだからこそ、聞き取りに集中できます。 (2)100WPM(1分間に100語)程度のゆっくりスピードから、180WPM以上のナチュラル・スピードまで、さまざまな速さの英文を収録しました。ゆっくりスピードから取り組めます。 (3)英文は、100語前後から600語以上のものまで計50本。長さに関わらず、それぞれ3つずつ質問をご用意しました。聞き取りポイントが一目瞭然です。 (4)日常会話や旅行会話、観光地の説明や物語など、さまざまな内容の英文を聞きます。次はどんな話が飛び出すか、ドキドキしながら音声を聞くのも一興です。 このほかにも、熟語や固有名詞に説明を加えたり、音声の効果音に凝ったりと、多くの工夫を盛り込みました。楽しみながら取り組めば、リスニング力がアップすること請け合いです! *1 SVL:Standard Vocabulary Listの略。アルクが長年蓄積してきた膨大な英文データから「日本人英語学習者にとっての有用性」「ネイティブスピーカーの使用頻度」を基準に選び出した、12000語の重要英単語リスト「標準語彙水準12000」のこと。 *2 固有名詞は除く ※無料ダウンロード音声をダウンロードできるのはPCのみです。ダウンロードするにはPCとPC用のメールアドレスが必要です。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • [音声DL付き]仕事・コミュニケーションで好感度アップ! 「洗練された英語」(CNNEE ベスト・セレクション 特集25)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】 自分の母語でなら難なくできる微妙なニュアンスの使い分けや相手への気遣いも、いざ英語で同じことをするとなると難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今月は、自分の気持ちが相手に上手に伝わる英語のフレーズを学びましょう。こうした表現が使いこなせるようになれば、好感度アップ間違いなしです。 ◆本書の内容 ・イントロダクション 洗練された英語とは? ・第1章 好印象を与える秘訣 1. TPOに応じた丁寧さを 2.ネガティブなことでもポジティブに ・第2章 言いにくいことを上手に伝える 1.「話したくない」という気持ちを伝える 2.タイミングよく話を切り上げる 3.失礼な言動にスマートに対応する 4.「体調が悪い」とさりげなく伝える ・第3章 感情を上手に伝える 1.素直に喜びを伝える 2.怒り・不満をスマートに伝える 3.心から謝罪する 4.言葉も出ないほどの気持ちを伝える ・第4章 今日から使える!「洗練された」フレーズ15 ・雑誌再現 【音声ファイルの入手方法】 ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。 ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付]自分のことを英語で伝える! 基本フレーズ80~自己紹介から気持ち・意見まで
    -
    自己紹介から気持ち・意見まで、自分について話すための80のトピックを取り上げ、各トピックにつき4~6つのフレーズを紹介。そのまま使えるシンプルなフレーズと豊富なバリエーション表現で、自分のことならなんでも英語で言えるようになります。 ●80トピック×シンプルフレーズで、自分のことをどんどん英語で言いたくなる! 自分のことを話すための基本トピックを80扱い、1トピックにつき、4~6つのフレーズを紹介しています。多彩な入れ替え語句や関連表現を組みあわせることで、自分に合わせたフレーズを作ることも可能。全英文を収録した音声に合わせて練習し、自分のことをどんどん英語で言えるようになりましょう。ダイアログ形式の穴埋めExercisesは、会話の際の問いかけフレーズの参考にもなります。 ●自己発信力と日常会話力が同時に身に付く まずPart1(全4Section)で、自分の外見から趣味や家族のことなど、自信を持って自己紹介するためのフレーズを学びます。続いてPart2(全5Section)では、目で見るものや肌で感じるものなど、身の回りのものを自分がどのようにとらえているか、感覚的な印象や好みまで、きちんと言葉にできるようにします。仕上げのPart3(全4Section)では、自分の感情や意見を効果的に伝えるフレーズを紹介。一歩進んだコミュニケーションを実現する発信力が身に付きます。これ1冊で、生活に密着した語彙や表現はもちろん、日常会話の内容まで、ムリなく無駄なくカバーすることができるよう、構成されています。 ※本書の学習で使用する音声は無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 ※本書は『自分のすべてを英語で言える本 基本編』(成瀬武史著 2007年刊行)の内容を刷新し、改題したものです。 【対象レベル】 英語初級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・全93トラック、約76分 ・収録言語:英語
  • [音声DL付]対訳 英語版でよむ日本の憲法
    -
    英語×柴田訳で見えてくるこの国の「基本」 日本国憲法には公式訳があった! 文学翻訳の名手が挑む「英文版憲法」 日本国憲法が公布された1946年11月3日、その全文訳が英文官報に掲載された。本書では、この「英語版憲法」の新訳に、英米文学翻訳家の柴田元幸が挑戦、明快な現代語訳を作りあげた。英語という言語を介して、この国の基本法を新たな角度で見つめよう。 ●「英語版」&「柴田元幸訳」で日本国憲法が分かる! 英語も身に付く! 日本国憲法の公式訳「英語版憲法」を、翻訳界の巨匠柴田元幸氏が翻訳。正統派の英文と明快な現代語訳という新しいアプローチで、憲法のスピリットとメッセージが頭にすらすら入ってくる。英文は、憲法公布日(1946年11月3日)、GHQの了承に基づき英文官報に掲載されたもの。語注が付いているので、英語学習にも最適。法律用語を憲法学者の木村草太氏が監修。 ●朗読音声で「耳から」もよめる! 日本語と英語の朗読が聞けるダウンロード音声付き。日本語は『鬼滅の刃』(鬼舞辻無惨役)でお馴染みの関俊彦氏、英語はプロのネイティブナレーターが朗読。私たちの生活を守る憲法が耳に、心に、じわじわとしみてくる。 ●柴田氏&木村氏の対談「英語からみた『日本の憲法』」を収録 peopleをどう訳すかは難題、第9条の英文に感じる「気合い」、「実は憲法には衆議院と参議院の違いが書かれていない」…etc.。訳語をめぐる思いや条文の以外な事実など、訳者と監修者が語る、英語から見えてくる日本の憲法。 ●アメリカ合衆国憲法も! アメリカの憲法にはどんなことが書かれているのか? 合衆国憲法の英文(抜粋)、柴田氏の翻訳、木村氏の解説を収録。日米比較で憲法をよりディープに理解。大統領選や弾劾裁判などアメリカのニュースもぐっと身近で分かりやすくなる。 ※本書は、2015年刊行の『現代語訳でよむ日本の憲法』にアメリカ合衆国憲法の翻訳を新たに加え、増補改訂したものです。 ※本書の学習で使用する音声(MP3)は、すべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「英語学習 booco」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。商品ご購入前に、ご利用の端末でのアプリ「英語学習 booco」インストールの可否を、ストア(App Store/Google Playストア)でご確認ください。 【対象レベル】英語全レベル 【ダウンロード音声】MP3形式 【著者プロフィール】 柴田元幸(翻訳): アメリカ文学研究者、翻訳家。EJで「英米小説最前線」連載中。ポール・オースターやレベッカ・ブラウンら、アメリカ文学の翻訳を数多く手掛ける。文芸誌「MONKEY」(スイッチ・パブリッシング)責任編集。『アメリカン・ナルシス』(東京大学出版会)でサントリー学芸賞、『メイスン&ディクスン』(上・下、新潮社)で日本翻訳文化賞を受賞。
  • [音声DL付き] フェイスブックを見すぎると悲観的に?/イルカは鳴き声で仲間を20年記憶(CNNee ベスト・セレクション ミニッツニュース6)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】ミニッツニュース 1.フェイスブックを見すぎると悲観的に? 米ミシガン大学の研究チームが、フェイスブックを使っているミシガン州の若者82人を対象に、フェイスブックの利用頻度と、その時の感情や自分の人生に対する満足度を測る調査を行った。 その結果、多くの人が友人の充実した生活ぶりを見せつけられると、自分の人生がつまらなく思えてくると感じる傾向が浮き彫りになった。 2. イルカは鳴き声で仲間を20年記憶 バンドウイルカは、「名前」として使っているお互いの鳴き声を20年以上記憶できるという研究論文が、英学術専門誌「英国王立協会紀要」に発表された。これは、これまでに観察された動物の社会的な記憶としては過去最長だそうだ。 【本書の内容】 ・スラッシュリーディングとは? ・本書のトレーニング・マニュアル ・ニュース1 英文 ・ニュース1 和訳 ・ニュース1 語注 ・ニュース2 英文 ・ニュース2 和訳 ・ニュース2 語注 ・[雑誌再現: ニュース1]キーワード/英和対訳/語注/文法・用語の解説/リスニングのポイント/理解のポイント/ニュースの知識と読み方 ・[雑誌再現: ニュース2]キーワード/英和対訳/語注/文法・用語の解説/リスニングのポイント/理解のポイント/ニュースの知識と読み方 ・音声ファイルの入手方法  ※ナチュラルスピードとゆっくりスピード(ポーズなしとポーズあり)の音声を無料でダウンロードできます。 音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります)で配信します。 ※本コンテンツは『CNN english express』2013年11月号掲載の「基礎トレーニング」の記事を電子化したものです。。 ※本書の刊行日(2015年9月3日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • <改訂増補> 音声ダウンロード付き たったの10問でみるみる解ける中学英語
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新学習指導要領に合わせて大人気シリーズがリニューアル! 長沢式で英語の一歩を踏み出そう! 10問練習シートを繰り返し練習することで、基本の英語力を身につけることができます。 ■本書の特徴 ・1テーマにつき、厳選された10問で要点をマスター!  短い時間で1項目を学習できるため、集中力が途切れません。  繰り返し練習することで、どんどん基礎力がアップします。 ・著者が直接質問に答えてくれる質問券付き! わかるようになるまでとことんフォローします。 ・はじめてのディクテーションにも最適! 「ナチュラルスピード」と「ゆっくりのスピード」で英語音声のみを吹き込んでいます。 ぜひ挑戦してみてください。 こんな人にオススメです。 ・学校で習う勉強についていけない ・英語の勉強に苦手意識があり、集中できない ・習った文法を忘れてしまった ・参考書が理解できない、身につかないと感じる ・同じミスを繰り返してしまう ・英語の勉強が続かない ムダのない、シンプルな問題練習で 中学英語の基礎力を身につけましょう!
  • 改訂版 キクタンドイツ語【初級編】独検4級レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるドイツ語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚えるドイツ語単語帳『キクタンドイツ語』がリニューアル! リズムに乗せてドイツ語の単語を覚える『キクタンドイツ語』が『改訂版 キクタンドイツ語【初級編】独検4級レベル』として新たに登場しました! 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にドイツ語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でドイツ語と日本語を交互にインプットできます(♪例:「aufmachen」→「開ける」→「aufmachen」)。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■448の基本的な語彙を厳選! 日常生活でよく使う+独検4級レベルの語彙を収録しました。旅行や留学でドイツ語を使いたい人にもぴったりです。 ■冠詞と名詞はセットで覚える! ドイツ語学習で初級者が難しく感じることの一つは「名詞の性」。『キクタンドイツ語』なら、チャンツ音楽にのせて、冠詞と名詞をセットで無理なく覚えられます。 ■1日8語×8週間のカリキュラム学習! 忙しい人でも1日8語なら覚えられる!だから、ペースをつかんで効率的・効果的に学習を続けていくことができます。 ※本書は、2012年1月に発行された、『キクタン ドイツ語【初級編】独検4級レベル』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • 改訂版 キクタンドイツ語【初中級編】独検3級レベル[音声DL付]ーー聞いて覚えるドイツ語単語帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞いて覚えるドイツ語単語帳『キクタンドイツ語』がリニューアル! リズムに乗せてドイツ語の単語を覚える『キクタンドイツ語』が『改訂版 キクタンドイツ語【初中級編】独検3級レベル』として新たに登場しました! 無料アプリでより使いやすく、いつでもどこでもちょっとしたスキマ時間にドイツ語学習が可能に!聞いているだけで楽しくなる「チャンツ音楽」でドイツ語と日本語を交互にインプットできます(♪例:「abstimmen」→「採決する」→「abstimmen」)。何度も聞くうちに耳が自然なリズムやアクセントを覚え込み、発音だけでなくその意味もセットで記憶できる仕組みになっています。 ■848の語彙・熟語を厳選! 独検3級レベルの語彙+「ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)」のA2~B1レベルに相当する単語・熟語を厳選。 ■冠詞と名詞はセットで覚える! ドイツ語学習で初級者が難しく感じることの一つは「名詞の性」。『キクタンドイツ語』なら、チャンツ音楽にのせて、冠詞と名詞をセットで無理なく覚えられます。 ■例文で覚える! いろいろな場面で役に立つ重要単語を、例文を通して効率的・効果的に学習できます。 ※本書は、2019年7月に発行された、『キクタン ドイツ語【初中級編】独検3級レベル』を改訂したものです。 ※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
  • カタカナで覚える「超効率」英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプリ、オリジナル、リクエスト、チップ、プロジェクト……。もはや日本語といっても差し支えないほど身近な“カタカナ言葉”。「英語は苦手!」と感じる人でも、日常ではこうしたカタカナ言葉をたくさん使っているはず。本書は、日本人がよく使うカタカナ言葉を、衣食住からビジネス、娯楽、スポーツ全般、科学技術など20のジャンルに分け、ネイティブの正確な英語表現と合わせて解説。「フィギュアスケートの『フィギュア』は“図形”の意味」「スナックは、お菓子だけでなく“軽食”も含む」「インストールはパソコンのほか“機械全般”に使える」など、日本語の意味とひもづけて覚えるから簡単には忘れません。また、「『フィジカルが強い』『メンタルが弱い』は和製英語」「ニュースの正しい発音は“ニューズ”」など、カタカナ言葉のままではネイティブに通用しない事例も多数収録。驚きの発見とともに、英単語がスラスラと頭に入る一冊。
  • カムカムエヴリバディ 平川唯一と「ラジオ英語会話」の時代
    4.0
    朝ドラ「カムカムエヴリバディ」、その出発点の英語講座の誕生ヒストリー 終戦直後1946年2月から始まった「ラジオ英語会話」、通称「カムカム英語」は、瞬く間に人々の心をつかみ、困難な時代に生きる人々の希望の光となった――。 「カム、カム、エヴリバディ♪」、証城寺の狸囃子のメロディーに乗せて流れるオープニング曲は子供たちの間で大人気となり、新しい時代の到来を感じる多くの人々が「ラジオ英語会話」の放送とテキストで英語を学んだ。 講師をつとめた平川唯一は、岡山の貧しい農家に生まれ、少年時代にアメリカに渡る。帰国後「ラジオ英語会話」の講師となり、英語を学ぶには「赤ちゃんのように口まねすること」を信条に、家庭での日常英会話を紹介。この講座で生きた英語に触れたことで、多くの人々が巣立っていった。 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」ではこの時代のラジオ英語講座で学んだヒロインが登場。当時の人々がどのように英語を学んでいたのか、また平川唯一の激動の半生を、子息である平川洌がその時代背景とともに紹介。 序文では、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で平川唯一役を演じる、シンガーソングライターのさだまさし氏が寄稿。 「洌さんから『あなたは父の役にぴったりです』と言っていただき、本当にうれしかった」 そして現在の「ラジオ英会話」につながる番組ということで、「ラジオ英会話」講師の大杉正明氏、遠山顕氏、大西泰斗氏からも本書の推薦をいただいている。 ●本書は、一九九五年当社発行の『カムカムエヴリバディ~平川唯一と「カムカム英語」の時代~』を復刻し、新たに巻末に年譜・年表を加えたものです。文中に出てくる経歴・所属等は執筆当時のものです。
  • 漢字マスターN5 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 N5レベルの漢字119字を楽しみながらしっかり学ぶ。 日本語能力試験N5を目指す方に。テーマ別で覚えやすく、学習の土台となる漢字119字を効率的に、体系的に、楽しみながら学べる一冊。日常生活でよく使われる言葉や表現を取り入れた例文と豊富なイラストで、漢字そのものの学習とともに生活に必要なことばを自然に増やしていくことができます。また、全ての漢字にルビが振ってあるので、初めて漢字に触れる方でも負担を感じることなく漢字が習得できます。 正しい筆順、文字の形がわかりやすいフォントなど、独学でも美しく読みやすい文字を書くことができる工夫も満載。1章ごとの復習問題で定着度を確認、5章ごとのアチーブメントテストで自身のレベルをチェック。漢字に親しみを持ち、漢字への理解度・定着度の向上が目指せる、漢字学習の決定版!見やすい2色刷り。英語、中国語、ベトナム語の対訳付きです。
  • 学校では教えてくれない!1ヶ月で洋書が読めるタニケイ式英語リーディング
    4.0
    「いつか洋書を読んでみたいけど、量が多くて大変そう」 「洋書を買ってみたものの、知らない単語が多くて読めなかった」 「何度も洋書に挑戦しているけど、途中で挫折してしまう」 など、英語を勉強していて洋書に憧れる方は多いと思いますが、洋書はなかなかハードルが高くて1冊読み切るのは難しいのではないでしょうか。本書は、1日30分×1ヶ月の速読トレーニング、記憶の仕組みを利用して楽しく効率よく単語が覚えられるブレイン・ボキャビル、単語を調べながらでもスムーズに洋書が読める電子書籍の活用の3つにより、「洋書を1冊読み切れる力」を身に付けることができる本です。洋書に限らず、英語の雑誌記事やウェブサイトのニュース記事など、量の多い英文がすらすら読めるようになります。TOEICやTOEFLで出題される英文であれば、「こんなに短かったっけ? すぐに読めてしまった!」と感じることができるでしょう。 リーディングのトレーニングと聞くと、「成果が出るまでに時間がかかりそう」「地道な勉強を黙々と続けるのはつまらなさそう」というイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし、実はその考えこそがリーディング力アップの邪魔をしているのです。本書では、無理なく・楽しく・効果抜群なトレーニング方法を紹介しているので、忙しい人でも毎日続けることができます。 「今日から使える1ヶ月分の速読トレーニング教材」と、「洋書を読むためにまず覚えるべき厳選1000単語リスト」が付いているので、本書を使ってすぐに速読トレーニングとボキャビルを開始することができます。ぜひ、本書を活用して、洋書を気軽に楽しめるようになりましょう!
  • 頑張らない英会話フレーズ
    5.0
    すでに知っている25の動詞と5つの前置詞で、 約300通りの表現が身につく! 一切暗記せずに生きた英語表現をマスターできる! TOEIC満点獲得者が公開。 言いたいことが英語で言える。 本書にはあなたが知らなかった動詞、前置詞は一切でてきません。 あなたが既に知っている25個の動詞と5個の前置詞、 合計たった30個の単語を使うだけで約300通りの表現が身につきます。 暗記は不要であり、必要なのは「感じる」ことだけです。 ★シリーズ書籍『頑張らない基礎英語』 ■目次 ●Prologue 鍵はボキャブラリーを“深める”こと      (暗記体質から抜け出そう中学英語さえあれば英語はしゃべれる) ●1 基本動詞や前置詞はこうやって理解する      (動詞や前置詞の本質の掴み方動詞の感覚を実際に掴もう動詞+前置詞を実際に組み合わせてみよう) ●2 in←→outが持つ英語ならではの感覚      (前置詞inの句動詞をマスターする前置詞intoの句動詞をマスターする前置詞outの句動詞をマスターする) ●3 英語感覚のスイッチを、offからonにしよう      (前置詞onの句動詞をマスターする前置詞offの句動詞をマスターする) ■著者 西澤ロイ
  • 頑張らない基礎英語
    4.5
    本書では、「時制」にまつわる様々な表現について解説しています。 時制は、英語の理解を深めたり、表現力をつけたりするためには必須のものです。 単に「する」「した」というのではなく、 「できる」「している」「したことがある」「しなければならない」 「するかもしれない」「ずっとしている」etc……。 中学英語で習う「基礎」ではありますが、こういった表現が使えなかったら、 言語は「カタコト」の味気ないものとなってしまいます。 現在進行形、命令形、助動詞、to不定詞、現在完了形……こういった名前を聞くだけで、 難しそうだと思ってしまうかもしれません。 しかし、繰り返しますがそれは「勘違い」なのです。 難しく感じるとしたら、実は「難しく考えてしまっている」だけなのです。 英語はそもそも、誰でも理解できるシンプルなものです。 あなたに理解できないはずがありません。 ぜひ、時制という英語の大事な基礎を、 「感じる」ことによりしっかりと理解することで、 自信を持って使いこなせる英語力を身につけていただければと思います。 ■目次 ・様々な時制表現を捉えなおす ・時制表現の総仕上げ ・複雑に思える文法も感覚的に理解しよう ■著者 西澤ロイ
  • ギター演奏中、たまに出くわして困る「難コード」練習帳
    -
    1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 押さえるのが大変なFやB♭とは別の難しさ! ふいに登場するニクいコードを克服しましょう 「難コード」とは? それは皆さんが難しいと感じるコードすべて。 では Fコードが難コードという方もいると思いますが、 すいません、今回はもう少し踏み込みました。 Fコードは覚えて、 さらにM7(メジャーセブン)とか m7(マイナーセブン)というコードも覚えた方が、 おそらく次につまずくのは ...... m7(♭5)とかdim! コード譜で急に出てきて困らせるコードですね。 その辺の「難コード」に馴染むための教本です。 難コードの押さえ方や実例フレーズがいっぱい載っています。 少し音楽理論的なことも出てきますが、 そこが難しいと感じる方は飛ばしてOKです。 まずは難コードを押さえてみて、 難コードが使われるフレーズをガンガン弾いてみましょう。 習うより慣れろ、 何度も弾くうちに難コードを自然と覚えていくはずです。 【コンテンツ】 ■第1章 基本の難コード m7(♭5)、mM7 ■第2章 謎の英語の難コード aug、sus4、7sus4、dim、dim7 ■第3章 7か 4 以外の数字がついた難コード 6、m6、add9、madd9、9、m9、M9、m11、13、m13 ■第4章 「/」や「on」がついた謎コード 分数コードの説明 C/E、C/G、C/B♭、C/D、Am/C、Am/G、Am/G♯ ■コラム コードの()について コードの英語名について 本書に載っていないコードに遭遇した時の対処法 *この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • コアラの国の教育レシピ 日本人教師が見たオーストラリアの教育
    -
    1巻1,144円 (税込)
    日本人英語教師がオーストラリアの学校教育を徹底分析 日本で26年間英語教師として教鞭を取ってきた著者が、オーストラリアの小~高校の教育制度について調査した結果をまとめたエッセイ仕立ての教育本。 イメージからも自由に思えるオーストラリアの学校制度だが、先住民族や難民の生徒たちとの関係、教師、学校、そして保護者の関わり方には日本と異なる暗黙のルールも多く存在する。学校への送り迎えは親の仕事、年齢の違う生徒が同じクラスで勉強していたり、高校生が大学の授業を受けることも。学校のイベントなどでは自分たちが使う資金を集めることで経済観念を養う一面もある。 また学校でのディスコPartyや調理のプロが本格的な料理を教えてくれるカリキュラムには、日本との大きな相違を感じる。親はいつでも授業を見学でき日本よりも学校教育に参加しやすい環境にある。 この本を読むことでオーストラリアの教育の利点と問題点を把握することができ、また日本の教育の利点と問題点も見えてくる。 子どもの教育について考えている親御さん、教師にぜひ読んでもらいたい一冊だ。

    試し読み

    フォロー
  • 効果を実感できる!英語が話せるようになる 本当の勉強法
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「英語が上達しない、勉強が続かない」と感じるのは勉強方法が正しくないからです。正しく勉強すれば、すぐに上達を実感して「もっと勉強したい」と思うようになるはずです。本書は英語が話せるようになる“本当の勉強法"を紹介した初めての一冊です。 本書の著者は、英語が話せない時に欧米企業との契約交渉を任されました。英語での業務を続ける中で、英語力をアップする明確な方法を見つけました。著者自身が実行し、効果を実感した方法を余す所無く本書で解説しています。 ・英単語は、使う単語を優先的に学習すれば暗記の苦労はない ・英文法の全項目を、約10時間で復習を完了することができる ・英語がスラっと話せるようになる、“反復"不要の最強の練習法 ・「発音が綺麗」と言われる発音法 ・1,000人の外国人に話し掛けて分かった、英語の雑談が得意になる方法 本書で紹介する勉強法で、確実に英語力をアップさせて下さい。 (※本書は2022/7/25に日本橋出版株式会社より刊行された書籍を電子化したものです。)
  • 3単語で通じる英会話 すぐに使える場面別フレーズ集
    -
    「例の件どうなってる?」「言葉遣いに気をつけなさい」――これらをパッと英語で言えますか? 伝えたいメッセージが頭の中にあっても、うまく英語が出てこない。知っている単語やフレーズを無理やり組み合わせても、なかなか相手にも伝わらない……。そんな経験がある人も多いのでは。でも英訳がすぐに頭に浮かばないからといって英会話に苦手意識を感じる必要はありません。難しいことを難しく伝えるのでなく、難しいことを簡単に表現すればいいのです。実際の英会話では、誰もが知っている易しい単語を3語ほど組み合わせるだけで驚くほど多くの言い回しが表現できます。本書はそんな、短くても相手に伝わる「使えるフレーズ」を紹介。家の中、買い物、レストランなど日頃の生活でよく使う表現から、感情表現、肯定・否定表現まで、会話の場面ごとに、覚えておきたい最適なミニ・フレーズをお教えします。英会話上達に“短いフレーズ”は避けて通れない!

    試し読み

    フォロー
  • 散歩道 SANPOMITI
    -
    ちょっとひと息つきたいとき、のんびりしたいとき、「散歩道」の世界が心なごませてくれるはず。導かれるように撮った一枚一枚の写真、そのとき心で感じたこと、そして美しい英語訳で構成された、デジタル時代の新しいアートブックです。写真だけでもなく、ことばだけでもない、風を感じる「散歩道」をお楽しみ下さい。

    試し読み

    フォロー
  • THE TALE OF GENJI AND KYOTO 日本語と英語で知る、めぐる紫式部の京都ガイド
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 『源氏物語』の世界を英語でご紹介! NHK大河ドラマ「光る君へ」ゆかりの地巡りのお供に 訪日外国人向けガイドの参考書として 旅行、留学、出張先で日本の文化や歴史を説明したい そんな時、本書がお役に立つと思います。 海外の友人・知人を京都に案内した際、日本の文化や歴史について訊かれて答えに窮した。そんな経験はありませんか? 2024年のインバウンド(訪日外国人)は、過去最高だった新型コロナウイルス禍前の19年を上回り、今後も増え続けると期待されています。仕事を通じて、あるいはプライベートで、英語で外国人を案内したり、日本の文化や歴史を紹介する機会は、今後ますます増えてくることでしょう。 昔、歴史の授業で習ったけれど、英語だとうまく説明できない。 適切な英単語や表現が思いつかない。 そんなとき、「日英バイリンガルの京都ガイドブック」である本書がお役に立つと思います。 『源氏物語/The Tale of Genji』を通して京都を知る。それが本書のねらいです。 海外でも人気が高い『源氏物語/The Tale of Genji』は、1000年以上にわたって読み継がれてきた不朽の名作です。日本や京都の魅力を世界に伝える貴重な役割も果たしているのです。 ご存じのように、『源氏物語』の舞台は平安時代の京都です。そして京都には、『源氏物語』に描かれた神社やモデルとなった場所が、往時の面影を残したまま現存する。海外の人には、そのこと自体が驚きではないでしょうか。 2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」では『源氏物語』の作者、紫式部の生涯が描かれます。ドラマをきっかけに、舞台である平安時代の京都にも関心が集まることでしょう。 みなさんも本書を手に京都を訪れて、紫式部も見たであろう景色に出会ってください。そして願わくば、その感動を海外の友人・知人と共有してほしいと思います。 京都観光や英語学習のお供など、さまざまに活用していただければ幸いです。 【著者紹介】 [著]SUMIKO KAJIYAMA(スミコ・カジヤマ) ノンフィクション作家、放送作家、評論家 テレビ局制作局勤務を経て渡米し、ニューヨーク大学大学院で修士号取得。ニューヨークで新聞記者として働いたのちに独立。コンテンツ・ビジネスや音楽、カルチャー、ソーシャルビジネス、SDGsを中心に、幅広いジャンルで文筆活動を続ける。テレビやラジオ番組の企画・構成や、コメンテーターとしても活動。大阪経済大学経済学部・客員教授。英文書籍『Cool Japan: A Guide to Tokyo, Kyoto, Tohoku and Japanese Culture Past and Present』(Museyon, NY)のほか、(日本語)著書多数。現在は京都在住。 【目次抜粋】 ・源氏物語とは──1000年読み継がれる名作 ・作者・紫式部について──『源氏物語』が生まれた背景 ・主人公・光源氏について ・物語のあらすじ ・現代語訳、外国語訳、マンガ版 ・繰り返し映像化、舞台化される『源氏物語』 ・源氏物語と京都御所 ・平安神宮と葵祭 ・源氏物語「宇治十帖」と宇治 ・紫式部と『源氏物語』ゆかりの地と見どころ ・宇治茶について ・賀茂社参拝のお楽しみ 門前の名物 ・平安装束を知る、感じる ・京都──時間旅行ができる都市
  • 週刊東洋経済臨時増刊 『生保・損保特集号2013年版』
    -
    CONTENTS インタビュー 佐藤義雄〈生命保険協会会長〉 インタビュー 二宮雅也〈日本損害保険協会会長〉 [生保業界勢力図]  株式相場に一喜一憂の1年、13年度は新商品競争が激化 [損保業界勢力図]  国内損保事業は収支好転、各社とも生保と海外が成長 [生命保険編]商品、サービス、販売チャネル… 激烈な競争が始まった 進化する生保営業のIT化 ジャーナリスト/高見和也 Column 銀行窓販でもIT化の動き 検証・営業職員大改革 [トップセールスに聞く]倉田佳代子(日本生命)/徳留明枝(明治安田生命)/宮川恵美(富国生命) TOP INTERVIEW 筒井義信 (日本生命社長) [生保レディ覆面座談会] 生保レディが指摘する業界の課題 改革の方向性を誤ると現場のやる気、落ちますよ! TOP INTERVIEW 渡邉光一郎 (第一生命社長) TOP INTERVIEW 根岸秋男 (明治安田生命社長) 大手はニーズ多様化を踏まえ、商品力とコンサル機能を強化 TOP INTERVIEW 佐藤義雄 (住友生命社長) 来店型保険ショップが直面する“成長のジレンマ” 保険ショップのサバイバル競争が始まる ほけんの窓口/保険見直し本舗/保険クリニック/ほけん百花 ライター/田中尋深 [Another Story]アクサの学術研究基金が東大に1.4億円を拠出 >>> アクサ生命 [Another Story]コンサートで伝える小児がん患者への想い >>> アフラック TOP INTERVIEW 石井雅実 (かんぽ生命社長) TOP INTERVIEW 有末真哉 (三井生命社長) 成長の壁に直面したネット生保の苦闘 アクサダイレクト生命/ライフネット生命/オリックス生命/損保ジャパンDIY生命/楽天生命/チューリッヒ生命 ライター/佐藤ちひろ TOP INTERVIEW 佐藤美樹 (朝日生命社長) TOP INTERVIEW 米山好映 (富国生命社長) [Another Story]感動と夢を届けて50周年 ニッセイ名作劇場 >>> 日本生命 [Another Story]未来の国際人を育てる英語教室を全国で開催 >>> メットライフ アリコ [Another Story]生き物と人が集う緑豊かな都会のオアシスを創出 >>> 三井住友海上 [Another Story]世相を詠んで26年 サラリーマン川柳 >>> 第一生命 異次元緩和下における生保のリスクマネジメント キャピタスコンサルティング マネージングディレクター/植村信保 TOP INTERVIEW 田中勝英 (太陽生命社長) TOP INTERVIEW 喜田哲弘 (大同生命社長) TOP INTERVIEW 井原勝美 (ソニー生命社長) TOP INTERVIEW 外池 徹 (アフラック社長) 糖尿病患者から主婦向けまで 世界のユニークな保険最前線 RGAリインシュアランスカンパニー日本支店/浅井勇介 (日本における代表者兼最高経営責任者)・南 仁志 (ヴァイスプレジデント・マーケティング) TOP INTERVIEW 一谷 昇一郎 (プルデンシャル生命社長) サシン・N・シャー (メットライフ アリコ会長兼社長) [Another Story]東北の社会起業家支援 事業継続へ経営術も指南 >>> 日本興亜損保 [Another Story]未来創るグリーンベルト 苗木に込めた復興への想い >>> 東京海上グループ [損害保険編]自動車保険に改善の兆し新等級制度のインパクト Column  国ごとに日本流をカスタマイズ あいおいニッセイ同和のトヨタ保険 TOP INTERVIEW 永野 毅 (東京海上ホールディングス社長) TOP INTERVIEW 村島雅人 (日新火災社長) TOP INTERVIEW 江頭敏明 (MS&ADインシュアランスグループホールディングス社長) TOP INTERVIEW 柄澤康喜 (三井住友海上社長) TOP INTERVIEW 鈴木久仁 (あいおいニッセイ同和損保社長) [Another Story]音楽を身体で感じる聾学校での演奏 >>> 富国生命 [Another Story]室内遊具の寄贈で被災地の子どもたちに遊び場を提供 >>> あいおいニッセイ同和損保 3メガ損保が育成に本腰 今求められるグローバル人材 ジャーナリスト/高見和也 Key Person  ジョン・シャーロック (東京海上グループ 米国フィラデルフィア社)/新庄翔太 (三井住友海上) TOP INTERVIEW 平賀 暁 (日本保険仲立人協会理事長) TOP INTERVIEW 杉山健二 (共栄火災社長) 高まる地震リスク! 基本は地震保険、そこから先は? ジャーナリスト/小島知之 TOP INTERVIEW 櫻田謙悟 (NKSJホールディングス 損保ジャパン社長) TOP INTERVIEW 二宮雅也 (日本興亜損保社長) TOP INTERVIEW ロバート・L・ノディン (AIGジャパン・ホールディングス社長)/横山隆 (富士火災社長) TOP INTERVIEW 小関 誠 (AIU保険社長) TOP INTERVIEW 野口知充 (トーア再保険社長) 選ばれる損保代理店の条件 ヒューマン&アソシエイツ/アスト・コンサルティング/第一成和事務所 ブレインマークス代表/安東邦彦 TOP INTERVIEW 岡部繁樹 (日本損害保険代理業協会会長) TOP INTERVIEW ジャン=ルイ・ローラン・ジョシ (アクサ ジャパン ホールディング社長) [覆面座談会] 損害保険代理店経営者たちの本音を直撃 保険会社の束縛に屈せず独自ノウハウで活路を模索 TOP INTERVIEW ギャビン・ロビンソン (マニュライフ生命社長) TOP INTERVIEW 北沢利文 (東京海上日動あんしん生命社長) TOP INTERVIEW 熊野御堂 厚 (NKSJひまわり生命社長) TOP INTERVIEW 佐々木 靜 (三井住友海上あいおい生命社長) [Special Report 1]帳票をわかりやすく! 顧客、会社双方にメリット ジャーナリスト/高見和也 [インタビュー] 齋藤 修(UCDA専務理事) [Special Report 2]規制緩和で「圧力募集」横行 銀行窓販の看過できぬ実態 ジャーナリスト/小山 守 [Another Story]全国障害者スポーツ大会を“オール大同”で支援 >>> 大同生命 [Another Story]保険約款のWeb化通じ、希少生物種守る活動を支援 >>> 損保ジャパン TOP INTERVIEW 北川鉄夫 (三井住友海上プライマリー生命社長) [Another Story]世界がブルーに染まった 自閉症啓発デーで大活躍 >>> アメリカンホーム保険 [就職特集] 顧客視点に立ったグローバルな人材が保険会社を動かす力に 取材・文章:財部寛子/小川 純 [Special Report 3]保険分野で進展するグローバル規制とERM高度化 日本格付研究所 チーフアナリスト/水口啓子 [DATA analysis] JA共済 >>> 「ひと・いえ・くるま」を総合的に保障。新発売の「介護共済」が好調 全労済 >>> 主力の「こくみん共済」が発売30周年を迎え、顧客とのコミュニケーション強化を推進 都道府県民共済 >>> 新商品の「入院保障型」が牽引し、加入件数は2000万件を突破 CO・OP共済 >>> 「ずっとあい」が純増11万人と好調。「世帯の保障の中心」を目指す 2012年度 損保・生保各社主要財務データ 編集後記/広告掲載会社一覧

    試し読み

    フォロー
  • 新装版 英文法のトリセツ 中学レベル完結編
    -
    「英語勝ち組」を生む納得の取扱説明書。「トリセツ」シリーズ中、最も高いレベルを扱いますが、難しい用語はなし。「使いこなせる文法」を目指して、易しい言葉で深く掘り下げて解説します。 ・「英文法のトリセツ」シリーズの「じっくり基礎編」「とことん攻略編」の後は、ぜひこの一冊で仕上げを。中学校3年レベルを完結させ、さらに高校(大学受験)レベルの内容をじっくり学ぶことができます。 ・このレベルの英文法は、しばしば「試験で解ければそれでいい」と見なされがちなもの。一方、本書は試験対策を視野に入れつつ、一歩進んで「その文法を自力で使いこなす」ことを目指します。英語が苦手な受験生はもちろん、英語が久しぶりの大人の方にも読んでいただける内容です。 ・間接疑問文、関係詞、従属接続詞…聞くだけで「苦手!」と感じる人もいるかもしれません。でも、安心してください。この本では難しい文法用語では解説しません。わかりやすく親しみやすい口調で、丁寧にかみ砕いて説明します。教科書とはひと味違うユニークなアプローチは、英語を教えるお仕事の方にも参考にしていただけるでしょう。 ・途中で内容がわからなくなったら? 大丈夫。「ここがわからない人、***へ戻ってください」という指示が随所で出され、復習しながらきちんと理解できる仕組みになっています。挫折知らずの学習を通して、苦手意識は克服され、きっと「英語勝ち組」に近づけるはずです。 ●対象レベル:英語初級以上 ※本書は2006年に刊行された『英文法のトリセツ 中学レベル完結編』の新装版です。内容に変更はありません。 【著者プロフィール】 阿川イチロヲ: 1976年生まれ。もともと英語は大の苦手だったが、大学時代に家庭教師として英語を教え始めたところ評判になり、英語教育の道へ。現在は、自ら「阿川イチロヲ『英語』スクール」を運営。小学生から浪人生・社会人まで幅広く英語を教えている。
  • 自分を思いやるレッスン~マインドフル・セルフ・コンパッション入門
    3.7
    エビデンスに基づく心のトレーニングがここに! ハーバード大学の医療現場や世界各国が実践する「人生の満足度を上げる」科学的トレーニングを実践できる一冊! 不安やストレスが減り、良好な対人関係や健康的なライフスタイルを選択できる。 セルフ・コンパッションとは、他の人を思いやるように、自分のことを思いやる、という考えで、現在英語圏を中心に非常に発展・研究されています。 困難な状況、ストレスを感じる場面で、多くの人は自己批判の思考を繰り返してしまいがち。 しかしそうした場面でも、自分に思いやりの気持ちを向けられる人ほど、困難に対応する力や周囲と調和した行動力があり、自己を成長させるモチベーションや幸福感が高いことが明らかになっています。 セルフ・コンパッションは意識して、伸ばすことができます。 本書では、そのセルフ・コンパッションを高める方法をわかりやすく丁寧に紹介します。
  • ジャンル別 洋書ベスト500
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    ブログ『洋書ファンクラブ』で日本人向けに面白い洋書を紹介し続けている著者は、1995年にアメリカに移住。現地の出版社の編集者や図書館員からも感想や意見を求められるようになったことがブログ開設のきっかけでした。次第にブログやツイッターで「おすすめの本を教えてください」「自分のレベルに合った本はどのようにして見つけたらよいですか」といった相談を受けることが多くなり、誰でもが必ず読みたくなる本が見つかるブックガイドとして本書を執筆しました。 ■500冊を選定した方針 ジャンルは「文芸」「ミステリ」「SF・ファンタジー・ホラー」「ラブロマンス」「児童書」「ヤングアダルト」「ノンフィクション」「ビジネス・実用」「サイエンス」の9つ。ほとんどにサブジャンルを設定して整理しています。多様なジャンルを網羅し、一定の「質の基準」を満たした作品、特に日本の読者に適した作品、各ジャンルで古典から最新作までバランスよく紹介する、原則的にひとりの著者につき紹介するのは1作品のみなどの方針で選定された500冊。著者が特におすすめの本は1作品1ページ、基本は1作品1/2ページの構成です。 ■英語レベルは5段階表示 [超初級] 英語を学び始めたばかりの人でも読めるレベル [初級] 日本の中学英語をマスターした人が読めるレベル [中級] 日本の高校英語をマスターした人が読めるレベル [上級] 大人の英語ネイティブスピーカーが普通に読むレベル [超上級] 大人の英語ネイティブスピーカーでも難しく感じるレベル ■さらに適正年齢の目安も表示 G: 全年齢向け PG8: 小学校3学年以上 PG10: 小学校高学年以上 PG12: 中学生以上 PG15: 高校生以上 R: 成人向け R+: 成人向けで特に性的・暴力的表現が強いもの
  • 10年ぶりの英語なのに話せた!あてはめて使うだけ英語の超万能フレーズ78
    -
    「英語が苦手」 「はずかしい思いをしたことがある」 「英語で話しかけられると、固まってしまう」 そんなあなたのための本が、できました! はじめまして! デイビッド・セインと申します。 アメリカで生まれ、日本に来てから約40年間、英会話教室をしています。 これまでたくさんの生徒さんと接する中で、とっても惜しいなぁと思ってきたことがありました。それは、みんな「第一声を発する」のを怖がりすぎているということです。 「伝わらなかったらどうしよう」「失礼があったらどうしよう」と相手を気づかうあまり、 そのために結局、話すチャンスを逃してしまった、機嫌が悪いと誤解されてしまった、不自然で(ときには失礼な)表現になってしまった、などということになれば、本末転倒ですよね。 例えば、食事のお店を探していて、相手に「お刺身は大丈夫?」と聞きたいとき、 あなたならどうやって話しかけるでしょう。 「Sashimi is OK?」 「Are you OK sashimi?」 「Can you eat sashimi?」 こんなふうに言いたくなってしまうのではないでしょうか。 ですがこれ、ちょっとヘンな表現になってしまっています。 日本語に変換するなら、こんな感じです。 「あなたはいいお刺身ですか?」 「もちろんお刺身でいいよね?」 「私は当然食べられるけど、あなたにお刺身は食べられる?」 そんなつもりじゃなかったのに! と焦ってしまいますよね。 正しい英語表現は、「Do you like sashimi?」。 あれっ、これでいいんだ! と感じるのではないでしょうか。 そう、英会話はカンペキじゃなくてもいいのです。 日常でよく使う「基本フレーズ」を覚えれば、話し始めがスムーズになります。 「~がほしい」「~でうれしい」という意味のフレーズを使えば、相手は「あ、何かほしいんだな」「喜んでくれたんだな」とわかり、最低限の意図はまず伝わります。 これでだいぶ、誤解されたり言い出せなかったりということが減るはずです。 しかもこの「基本のフレーズ」、難しい表現は必要ありません。 中学英語のレベルでじゅうぶんなんです! この本には、英語を学ぼうと踏み出したあなたを立ち止まらせない工夫がたくさんつまっています。 さあさっそく、はじめましょう! デイビッド・セイン 【この本の使い方】 この本では、次の3ステップで英会話を習得していきます。 ●STEP1:フレーズを覚える まずは、日常で使える超万能な「基本フレーズ」を78個ご紹介。 細かいニュアンスの違いも丁寧に解説します。 ○speakとtalkの違いは? ○「Excuse me?」と語尾を上げるとニュアンスが変わる ○「I’m glad to …」にはうれしさに「ホッとした気持ち」が含まれる ○答え方に要注意! YesとNoが日本語と逆 ○「Who are you?」は失礼になる場合も! などなど… ●STEP2:ドリルで練習 次に、各章13問ずつ(合計78問)の穴埋め問題で練習します。 繰り返し解けるので、フレーズがしっかり身につきます! ●STEP3:ロールプレイで実践! 最後に、「店員さんに注文」や「タクシーで行き先を伝える」など、 よくあるシチュエーションでフレーズを使ってみましょう。 基本フレーズを組み合わせるだけで、こんなに話せるんだ! と実感できるはずです。 【目次】 はじめに 本書の使い方 STEP1 フレーズを覚える STEP2 覚えたフレーズをドリルで練習 STEP3 フレーズを使ったロールプレイで実践 ●1章 初対面での会話  Nice to ~. / I used to ~. / I’m glad to ~. ほか10フレーズ ●2章 お願いする  Can you ~? / Could you ~? / Do you mind ~? ほか10フレーズ ●3章 ものをたずねる  How many ~?/ How come ~?/ What kind of ~? ほか10フレーズ ●4章 状況を説明する  I can ~./ I wonder ~./ It seems ~. ほか10フレーズ ●5章 気持ちを伝える  I wish ~./ Thanks for ~./ It’s great to ~. ほか10フレーズ ●6章 ちょっとひとこと  Just try ~./ That sounds ~./ Nothing beats ~. ほか10フレーズ ●7章 ロールプレイで実践 レストランで店員さんと/タクシーで運転手と/道に迷った! 通行人と、ほか全5シーン INDEX
  • すぐに話せて必ず通じる 李姉妹と基礎から中国語 音声ダウンロード付
    -
    1巻1,705円 (税込)
    ◇◆◇◆◇◆李姉妹からのメッセージ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 中国語学習者の皆様、あるいは「これから勉強してみようかな~」と思っている皆様。 「英語の次は話者数が多い中国語をやってみるか ! 」 「同じ漢字を使っているし覚えやすそう ! 」 という気持ちで勉強を始めてみたら… 「発音が難しすぎて文法どころではございません」 「漢字の前にピンインですでに挫折の危機です」 なんてことになっていませんか? 中国語学習者の方々との交流を通して感じているのは、入門・初級の段階がとても重要だということです。 たしかに、皆様にとって漢字という共通点のある中国語は学びやすい言語だと思います。 とはいえ、日本語にはない発音があったり、語順がまったく違ったりと 日本語話者だからこそ難しいと感じる部分もたくさんありますよね。 そこで、「ゼロから中国語を学びたい方に寄り添えるような一冊を作りたい」という思いでこの本を完成させました (「はじめに」より一部抜粋) 中国語をゼロから勉強する方、 勉強し始めたけれど挫折しそうな方、 この1冊で、発音、文法、会話を、李姉妹と一緒に楽しく勉強しましょう! ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音声データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。 また、本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • そろそろ常識? マンガでわかる「Linuxコマンド」
    -
    本書は、コマンドライン経験がまったくない人向けに、マンガでLinuxのコマンドを解説しています。ディレクトリの探り方、Webサーバーのインストール、SSHによる遠隔ログインといった基礎を説明します。 【「はじめに」より抜粋】 長年、Linux初学者を教えていますが、コマンド操作は「何やら難しそう」と感じるようです。WindowsなどのGUIでは「実行できること」が画面に表示されるので、マウス操作でやりたいことを簡単に実現できます。GUIの簡単操作に比べると、Linuxのコマンド操作はただ黒い画面が表示されるだけなので「難しそう」と感じるのでしょう。 でも実は、Linuxのコマンドを使いこなすのはそれほど難しくありません。私たちがお仕事でLinuxを扱うとき、ほとんどの作業では基本的ないくつかのコマンドしか使いません。また、コマンド操作にも一種の「お作法」というべきルールがあり、コマンドのほとんどはこのルールに従って使うように作られています。もし知らないコマンドが出てきたとしても、その使い方はルールにのっとれば類推できます。英語学習にたとえれば、ルールは文法、コマンドは単語や熟語のボキャブラリーを増やすことに似ています。GUIでゲームをしたり、Webブラウザを操作したりしながら基本操作を覚えていくのと同じように修得できます。

    試し読み

    フォロー
  • 対談(3)!英語は世界を広げる
    -
    【内容紹介】 「あなたは何のために英語を学ぶのか」と尋ねられた時に、大きな夢の実現を語ることができるでしょうか? 英語は、世界中の人たちとコミュニケーションをとるために不可欠のツールです。 そのシチュエーションは人によって違っていても、お互いに認め合い、尊重しあうために言葉はあります。 さあ、一緒に英語について考えてみましょう。 【著者紹介】 三宅義和(みやけ・よしかず) 株式会社イーオン代表取締役社長 1951年、岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。 85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。 一般社団法人全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。 趣味は、読書、英語音読、ピアノ、心身統一合氣道。【目次より】 第1章 「通じる英語」の基準はどこにあるか? 第2章 横浜市に「来てよかった」と感じるおもてなし 第3章 「大学入試センター試験」を廃止する必要はあるか 第4章 中学英語でボランティアガイドはできる 第5章 言いづらい本音「英字新聞は全部読むな」 第6章 英語教師が週末に「学び直し」をする理由 第7章 なぜ「ゲーム」が日本の教育を変えるのか 第8章 五輪ボランティアが世界中から集まる理由 第9章 30年続くNHKビジネス英語講座の学習法 第10章 「ラグビーW杯」で日本が勝つための条件 第11章 なでしこジャパンがW杯で優勝できた理由
  • 他言語とくらべてわかる英語のしくみ
    3.0
    「三単現のsはなぜ付くの?」「否定文のnotはなぜこの位置に入るの?」「a/anやtheが付くときと付かないときの違いは何?」など、英語の「なぜ」を、ドイツ語をはじめ、フランス語、イタリア語、ラテン語との比較を通して考えていきます。英語を「外」から眺め、相対化することで、なかなか理解できなかった英文法のポイントがすっきり・はっきり見えてくるのです。 長年英語を勉強しているのにあまり身についていないと感じる方、文法はひと通り学んだけど、よく間違える・迷うところがあると思う方におすすめの一冊です。
  • 中上級者がぶつかる壁を破る英語学習最強プログラム
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大変ご好評いただいている『〔具体的・効率的〕英語学習最強プログラム』の著者が、勉強方法もある程度確立し勉強も続けているのに英語力の伸び悩みを感じる中上級者に向けて、それぞれの学習者の現状・問題点を客観的に捉えた上での具体的な学習ヒント・ノウハウを1冊にまとめました。停滞感に悩む中上級者の学習をグンと加速させ、壁を軽々と乗り越えることを的確に手助けします。
  • 「伝わる英文」が必ず書ける5つの法則(CNNEE ベスト・セレクション 特集39)
    -
    【今週のトピック】  英語で発信するとき、どんなことに悩みますか?「ちゃんと伝わっているかな」「もっとシンプルに言えるのでは」「なんだか英語らしくないような……」――多くの人が感じる心配です。 日本人が英語を書くとき、頭に浮かぶ日本語の発想のまま書いていくと、ぎこちなく冗長な文が生まれがち。しかし、いつもと少し発想を変えるだけで、ネイティブの発想に近づき、発信力を鍛えることができます。 本特集では、ポイントがぼやけた英文を、ピリッと明快な「伝わる英文」に変える5つの鉄則を紹介します 【本書の内容】 鉄則1「適切な主語」を選び、ポイントを明確に 鉄則2「弱い動詞」から「強い動詞」へ 鉄則3「否定形」より「肯定形」 鉄則4「冗長」から「簡潔」へ 鉄則5「抽象」から「具体」へ 実践問題のおすすめ訳例 雑誌再現 ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。 *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2017年3月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 「デジ単」デジタルマーケティングの単語帳 イメージでつかむ重要ワード365
    4.4
    ややこしいデジタルの用語が イラストつきでスッキリわかる! 【本書のポイント】 ・デジタルマーケティングの頻出単語をシンプルに解説 ・イラストを見るだけでもイメージがつかめる ・似た単語の意味の違いや、使い分け方もフォロー ・索引つきで単語や同義語を探しやすい ・英語表記もあるので、海外サイトを読むときや出張にも便利 【こんな人におすすめ】 ・広告・マーケティング業界の新人~若手 ・マーケティングの会話がわかるようになりたい異業種の人 ・マーケティングの知識をアップデートしたい中堅~経営層 【内容紹介】 「略語やカタカナ語だらけでわかりにくい……」 本書は、デジタルマーケティングの世界に触れた人なら 誰もが感じる「言葉の壁」を解消するための単語帳です。 すべての単語はイラストとセットでわかりやすく解説。 ビジネス現場で使いやすいよう、索引も充実させました。 デジタル時代に手元に置いてソンはない一冊です。 【本書に登場する単語の一部】 KGI、KPI、A/Bテスト、運用型広告、リターゲティング、CPC、CPM、ARPPU、RPM、PV数、セッション数、GDPR、ITP、ヘッダービディング、ビューアビリティ、アドフラウド、アドクラッター、PMP、DMP、CDP、1stパーティーデータ、1stパーティーティCookie、インフォマティブデータ、VAST、パーチェスファネル、D2C、B2B、CRM、MA、リードジェネレーション、チャーンレート、デシル分析、O2O、OMO、UX/UI、ジオフェンシング、SaaS、MaaS etc. ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 東大式 1日1分  なぞとき英単語
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 霜降り明星 せいや と 西岡壱誠 (ベストセラー『東大読書』シリーズ著者・ドラマ日曜劇場『ドラゴン桜』監修)の W推薦!!! たった50問で小中学生が学ぶ300語が記憶できる! 遊びながら学べる “最強のドリル” が完成しました! 東大記憶王として活躍する著者による初・英単語パズル! ダジャレやクロスワードをときながらだんだん頭が活性化される感覚を味わえる新感覚の書籍です。 小学生や中学生は英語学習のお供に、大人やシニアは学びなおしや脳トレに最適です! 本書はStep1、Step2、Step3という構成になっています。 Step1では脳の準備運動をかねたやさしい問題をまとめています。 Step2では少し考えなくてはいけない問題を、 Step3では大人でもむずかしいと感じる問題を集めています。 本書をつくる上で実際に中学生に問題に挑戦してもらいました。 すると、英単語を使ってなぞをとくということをきっかけに、英語に興味をもち、なんと学校のテストでも高得点を取れるようになったそうです! 英語が嫌いな方、中学受験やテストを控えたお子さんにも、おすすめの一冊です!
  • ドリフOL・ギリギリ英語の東方&西方見聞録 1。英語を話す時、緊張や苦手意識を感じる人へのヒント?30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量30,000文字以上(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の60ページ程度) 【書籍説明】 まえがきより一部抜粋 誤解のないように申し上げておくが、これは決して私の自伝でも、サクセスストーリーでもない。 私自身が、おそらく今、この本をお手にされた方と同じように、英語については散々に悩み、苦しみ、 その度に恥ずかしい思いや嫌な思いもして習得をしようと試みてきた。 今でもなお、バイリンガル並みに英語ができるのか? といえば、答えはNOで、読み書きに関してはなんとかできるが、会話に関してはカミカミなうえに、 リスニングも怪しいところがある、というのが実情だ。 しかし、私は今、冗談ではなく外資系企業で、それなりに英語を使って堂々と仕事をしている。 (その中でもなお、笑いを誘いようなドリフ事件もあったりするのだが・・。) そこに至るまでには、おそらく英語習得者の誰もが通らねばならない精神的な壁もあったのだ。 この本では、仕事上の要請により、または個人的な自己啓発により、様々な理由で英語が本気で必要になったビジネスパーソンの方に、 ぜひ捧げたいと考えている。 英語は決して特殊能力ではない。 国籍に関係なく、誰でも本気で取り組めばそれなりのモノになるのだ。 私は、もちろんマジメな努力もしたが、ドリフな毎日を送りながら、ギリギリEnglishを磨いてきた。 この本を読んで、共感してくださるビジネスパーソンがたとえ一人でもおられることを心から願う次第である。 【著者紹介】 みょんじゃ(ミョンジャ) システムエンジニア、経営コンサルティングファームの勤務経験の中で、海外渡航経験、激務とも呼べるプロジェクト経験、 そして複数の大手企業クライアントとの交流の中で見出した本当に必要なビジネススキルやコミュニケーション術、 語学取得術などの知見を働く女性のための書籍で配信している。現在は外資系食品会社勤務。
  • ドリフOL・ギリギリ英語の東方&西方見聞録 2 逆説の英語学習!
    -
    いつまでも単語を繋げただけの会話ではなく、より自分の主張をクリアに、そして、相手の話にもきちんと耳を傾けたい。 そして、もっともっと今までの世界では経験できなかったものを見たい、体感したい。 第二弾では、そんな思いから海外留学に踏み切り、現地で経験したことを、相変わらずドタバタドリフ事件も交えてご紹介したい。 第一弾と同様、まじめに悩むことも、語学の壁と自分の限界にぶつかることも、ドリフ並みのドタバタ劇も、あますことなく盛り込んでいる。 英語の習得を目的として決断した留学ではあるが、結果的に語学以上のもの、例えば一生ものの友達を得ることができた。 それは、帰国後の仕事や生活にとってかけがえのないものとなっている。 第一弾と同様、この本が英語習得に並々ならぬ努力をし、興味をもち、そして悩みを抱える全てのビジネスパーソンに共感をお持ちいただき、 今後の学習の一助となっていただけたら、幸いに思う。 【目次】 第一章:ドリフOLの葛藤 第二章:未確認国家・マルタ? 第三章:ドン引きのスクールライフ 第四章:マルタ青春白書 第五章:ビザオフィス・春の陣 第六章:世界の不平等 第七章:先生とリンダ 第八章:ケンブリッジへの挑戦 【著者紹介】 みょんじゃ(ミョンジャ) システムエンジニア、経営コンサルティングファームの勤務経験の中で、海外渡航経験、激務とも呼べるプロジェクト経験、 そして複数の大手企業クライアントとの交流の中で見出した本当に必要なビジネススキルやコミュニケーション術、 語学取得術などの知見を働く女性のための書籍で配信している。現在は外資系食品会社勤務。 著書に「ドリフOL・ギリギリ英語の東方&西方見聞録 1。英語を話す時、緊張や苦手意識を感じる人へのヒント?」 「頑張っていて仕事もできるのに評価されない女性が仕事で成功する方法。あなたは、惜しい女になってない?」
  • 【二か国語版】Love Silky セカンドバージンなので、独りで生きていけます。
    -
    ※本作は英語翻訳版のおまけに、現在配信中の日本語版を加えた【二か国語版】です。日本語版を既にお持ちの方は、重複購入にご注意ください。 Meet Masami, a female scientist who's more in love with bacteria than men. Her long-dormant interest is piqued by a professional tennis player who is a few years her junior. Although they have nothing in common, one night together leads to...! This wonderful love story will make you appreciate the power of romance! 大人気オムニバス・シリーズ、今回の「セカンドバージン」は細菌をこよなく愛する理系女子。男への興味を失った彼女を振り回すのは年下のプロテニスプレーヤー。全くかみ合うところのなかった2人だったが、ある夜、なぜか突然に…!? 恋って本当にいいなあ…と感じる素敵なラブストーリー。(この作品の日本語版はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.30に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 【二か国語版】Love Jossie 処女(おとめ)は神社で×××する story01
    -
    1~4巻220円 (税込)
    ※本作は英語翻訳版のおまけに、現在配信中の日本語版を加えた【二か国語版】です。日本語版を既にお持ちの方は、重複購入にご注意ください。 There's a shrine famous for granting wishes for people to fall in love with one another. Also, there's a mysterious legend about how you have to “pray in a special way” there. Instead of giving monetary offerings, if you have sex on the shrine grounds, you'll get a boyfriend!! Mio's a 19-year-old girl who's never had a boyfriend and she's been going to all-girl schools her whole life. During a visit, she gets up the courage and begins masturbating at the shrine. But, Yutaka, one of the priests who works there, catches her, and she is greatly embarrassed. The next day, when she goes to a mixer, she finds Yutaka there!! Mio feels annoyed by Yutaka's mean attitude, but... 縁結びで有名な神社。そこには「特別なお参りの仕方がある」というフシギな言い伝えがある。お賽銭の代わりに、境内でエッチな事をすると、カレシが出来るというのだ!! 年齢=彼氏いない歴の19歳、女子高育ちの美央は勇気をもって、ひとりHをする。だがソコを神社に勤める豊に見咎められ、恥ずかしい思いをする。翌日、合コンに行くと、そこで豊に会ってしまう!! 豊の意地の悪い態度に反発を感じる美央だが…?(この作品の日本語版はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.7に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 日本人のための英文法
    -
    日本語と英語の間には、はるかな隔たりがあることが予想される。 そのため今回、第1章では日本語と英語の間の「距離感」を測るための、ある実験を行うことにした。 1.「昨日の発見は衝撃だった」 何でもない文のように見えるが、実はこの日本文には、秘密がある。 この文の中に出てくる「昨日」「発見」「衝撃」という3つの名詞は、 どう入れ替えても、すべて文になるのだ。実際にやってお見せしよう。 1.「昨日の発見は衝撃だった」 2.「昨日の衝撃は発見だった」 3.「発見の昨日は衝撃だった」 4.「発見の衝撃は昨日だった」 5.「衝撃の昨日は発見だった」 6.「衝撃の発見は昨日だった」 どうだろう。中には多少ぎこちない日本語もないではないが、 6つの文の微妙なニュアンスの違いに、お気づきいただけただろうか。 これだけでもちょっと驚きなのだが、私が行った実験とは、 「この6文を英語にするとどうなるか?」というものだった。 たとえば、1の「昨日の発見は衝撃だった」なら、 Yesterday's discovery was a shock. となり、これは難なく英語にすることができる。 このあたりは、さして「日本語」と「英語」の間の距離を感じることもない。 だが3の「発見の昨日は衝撃だった」あたりになると、 そうはいかなくなることがおわかりになるだろう。 本書での私のねらいは、こうした日本語と英語との間にある距離を縮めることで、 みなさんを“読み通せる英文法”を書けるようにすることなのである。 ▼目次 第1章 日本語と英語の距離を測る 第2章 「SV」感覚 第3章 英文法の道具立て 第4章 文はフレーズでできている! 第5章 クイズで覚える英文法 第6章 動詞句の3段構造 第7章 「文型」か「文形」か? 第8章 道具としての「5文型」 第9章 仮定法の質問 第10章 24人の悟り ▼著者紹介 晴山陽一 Yoichi Hareyama 1950年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、 英語教材の開発、国際的な経済誌創刊などを手がける。 1997年に独立、以後精力的に執筆を続けており、著書は140冊を超える。 著書に『すごい言葉』(文春新書)、『英語ベストセラー本の研究』(幻冬舎新書)、 『話したい人のための丸ごと覚える厳選英文100』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。 2015年1~2月にかけて、Kindleで総合1位を
  • ニューズウィーク日本版別冊 0歳からの教育 最新版 育児編
    -
    迷えるママとパパに贈る、究極の子育てバイブル。最新の科学的根拠を基に、心と脳の成長メカニズムや健康についての正しい知識、親の心構えなど、出産から育児までさまざまなシーンでのトピックスをわかりやすくまとめました。 CONTENTS 驚きに満ちた赤ちゃんの秘密を解き明かして 第1章 Learning to EXPLORE 発達 赤ちゃんの脳はこうしてつくられる 妊娠中 体だけでなく心の健康も大切に 行動 はって歩いて新しい世界の探索へ ■おむつが歩行を邪魔しても 成長 心と体はどう発育する? 変化 跳んではねておしゃべりして 視覚 色彩も細部もぼんやりだけど ■少しずつはっきりと明るくなっていく 触覚 自分と他者を肌で感じる 聴覚 赤ちゃんの聴力はどう発達する? 味覚 好き嫌いない子に育てる方法は ■賢い脳をつくる最強食品 嗅覚 大好きなのはママの匂い 第2章 Learning to THINK 知能 天才児を生むのは遺伝か環境か きょうだい 生まれる順番とIQの不思議な関係 学習能力 生まれた瞬間から始まる学びの道 記憶力 こうして思い出は形作られる 言葉 初めての「ママ!」その準備は着々と ■言葉を紡ぐ神秘のプロセス 能力 「考える力」を鍛える遊び方のコツ 第3章 Learning HOW to CARE 睡眠 脳と体を育てる眠りの秘密 夜泣き 睡眠トレーニングを試しても大丈夫? 免疫 病気を繰り返して身体は強くなる ■スケジュールどおりの予防接種で先手を打つ 栄養 母乳育児の成功はスタートが肝心 ■子供を事故から守るために 予防 虐待の悲劇を防ぐ7つの心構え 第4章 Learning to FEEL 社会生活 人間関係をつくる小さな観察力 感情 「怖い!」を感じる脳のメカニズム 愛情 困難を克服する強い心を育む秘訣 テクノロジー テレビやスマホとの上手な付き合い方 性格 思いやりの心を育てるには? 道徳観 善悪だってしっかり分かるよ ■問題行動は危険サイン? 自制心 赤ちゃんだってガマンはできる ■子供を叱る6つのコツとは ■英語で読みたいおすすめ絵本 From the Editors

    試し読み

    フォロー
  • ネイティブに通じる! 英語口を作る発音トレーニング
    -
    ネイティブに英語が通じなかった経験がある方、自分の話す英語がどこか英語らしくないと感じる方。 大人になってからでも、意識すべきポイントを意識しながら、一定期間トレーニングをすれば、ネイティブに通じる英語らしい発音が身につきます。でも、一度つけてしまった発音のくせは、意識してトレーニングしないと、なかなかなおりません。 そして、ぜひ知っていただきたいのが、正しい発音ができること以外に、もっと気をつけたいポイントがあるということです。『L』と『R』の区別ができたり、『TH』を正しい音で発音できるようにするよりも、先になおしたい、日本人に多い話し方のくせがあります。それを意識するだけで、ずっと効果的に英語らしい話し方に変えることができます。 本書では、英語学習コーチのタニケイが、英語らしい発音で話すために必要なポイントと、『1日10分発音トレーニング』の方法、そして、英語学習ツールEnglishCentralを活用した発音チェック&トレーニングの方法を、詳しく解説しています。 1日10分発音トレーニングでは、音読、リスニング、リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイングなどの実践的なトレーニングを行います。本書には、トレーニングの実践例として、見本の音声とともに、タニケイの実践サンプル音声も入っていますので、ぜひトレーニングをする際の参考にしてください。そして、ぜひ英語を口に出して、一緒に実践練習をしながら読み進めてください。 本書を読むだけではなく、実際に『ネイティブに通じる英語口を作る発音トレーニング』を始めましょう! 本書が、あなたの英語学習を楽しく効果的なものにして、あなたの英語の運用力、実践力を高める一助になりますように。 <本書の対象読者> ・英語レベル:初級(TOEIC600以下)~上級(TOEIC800以上) ・伸ばしたい英語スキル:スピーキング、リスニング <本書を読むと得られる効果> ・「ネイティブに通じる英語」を話せるようになる ・なめらかに英語らしく話せるようになる ・英語の話し方の特徴をつかむことで「聞き取れなかった音」が「聞き取れる」ようになる
  • 派遣で入った僕が、34歳で巨大グループ企業の役員になった小さな成功法則
    4.0
    短大卒、コネなし、資格なし。アメリカ帰りの青年が、派遣のヘルプデスクからたった10年で社員3万人グループ企業の執行役員まで駆け上がったアンビリーバブルな成長物語。ブロークンイングリッシュと独学のI Tスキルを武器に著者は出世していきますが、重要なのはスキルだけではありません。 周囲に頼りにされることに喜びを感じ、世界中の仲間とプロジェクトを進めることに生きがいを感じる著者の考え方にこそ秘密があったのです。それぞれの段階で学びを得ながら成長していく著者のストーリーを追体験することで、読者は知恵や勇気を得られるはずです。 高校を卒業後、なんだかんだで、5年間もアメリカにいた。アメリカの単科大学は卒業したが、日本での最終学歴は高卒。多少、独学でコンピューターに詳しくはなった。また、英語が多少話せるようになった。と言っても、音楽仲間に向かって「よう!」と話しかけるようなブロークンイングリッシュで、ビジネスで使える代物ではない。 ここから、いかに這い上がるのか。そういう作戦を、ゆっくり練りたいと思うものの、そんな悠長な時間はない。ただ漠然と、「得意のITの知識を生かせる仕事につきたい」。それぐらいしか、頭に浮かんで来なかった。 (「第1章」より)
  • 100歳時代を生きぬく力 明るく健康に長生きする法
    5.0
    「しいのみ学園」創設者 104歳先生からのメッセージ 「サブちゃんの十大習慣健康法」で生活にリズムを、ココロにうるおいを取り戻そう! 長寿社会の日本で、高齢者が健康で生きがいを感じる人生を送るにはどうしたらよいのか。福岡の知的障がい児通園施設・しいのみ学園の創設者で、現役の園長、福岡教育大学名誉教授、韓国大邱大学大学院長など現役で最高齢の教育学者・昇地三郎先生。 104歳のいまも元気で活動し、「高齢者の健康法」などをテーマに年間50回以上の講演をこなし、毎年40日ほどの海外旅行をしている。英語、ドイツ語、韓国語はペラペラで、海外旅行中は、各国の大学で通訳無しで講演をする。 3歳で食中毒にかかって以来虚弱児だった昇地先生を健康にしたのは、母君の「ひとくち30回噛むこと」という躾。これを100年続けているために、今も何でも食べることができて風邪ひとつ引かない。そのほか昇地式棒体操、冷水摩擦などお金がかからず、簡単で長続きができる高齢者の生きがいや健康づくりの方法が語られている。
  • ビジネス英語のツボとコツがゼッタイにわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段英語を使わないのに、突然英文メールを書かなければいけなくなった。英語の電話に対応できなかった。自分の英語が外国人に通じるか不安を感じる……。あなたは、そんな経験はありませんか? 本書は、英文メールや電話の受け答え、海外の取引先をオフィスに案内するなどビジネスシーン別に、よく使われる英語の語句や表現をまとめ、わかりやすく解説しました。本書を読めばビジネス英語に対する、あなたの苦手意識を克服できます!
  • FENG SHUI CITY, EDO/ WAttention Tokyo vol.01
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 WAttention Tokyo vol.01は風水都市、江戸特集!  東京のルーツである江戸を風水を絡めてご紹介します。 さらに、一度は訪れたい東京のパワースポットやおすすめの居酒屋、 江戸の歴 史と文化を知ることができる博物館、 東京近郊の群馬の温泉情報など、魅力的な内容が満載! 東京の魅力を再発見することはもちろん、 外国人に東京を案内するときにぴったりの一冊です 。 ※本書は日本語と英語で表記されています。 ※日本文化の魅力を世界に発信する「WAttention Tokyo」事業は東京都中小企業振興公社の推奨事業です。 【Contents】 Feng Shui City, EDO 風水都市、江戸 In Harmony with the Seasons こよみを楽しむ Letter from editor’s room 編集部からメッセージ Tokyo's predecessor florished powered by Qi なぜ江戸は300年も繁栄できたのか、東京のパワーとは? 6 Power spots to charge you Qi 風水を感じるパワースポット6選 Feng Shui for daily life 暮らしの中で意識す る風水の知恵 Kanpai at “Izakaya” in real Japanese style 居酒屋にカンパイ! Which izakaya do you want to go tonight? 今夜はどの“居酒屋”に行こうかな? TOKYO MUSEUM トーキョ ー・ミュージアム Tokyo Must-Do ワタシ的東京のツボ EDGY TOKYO エッジー・トーキョー Visit Gunma - attractive nature paradise この夏行きたい 魅力満載の群馬 Restaurant Guide レス トランガイド What’s on 東京のお祭り、季節のイベント
  • 武器になるグローバル力 外国人と働くときに知っておくべき51の指針
    4.2
    ●なぜ外国人上司からの評価が低いのか ●発音に自信がなく喋れない ●上司は名前で呼ぶべきなのか ●文化や宗教をどこまで考慮すべきなのか ●映画みたいにハグすべきなのか などの外国人と働く中でビジネスパーソンが感じる疑問にマイクロソフト本部長である岡田兵吾が答えながら、今の時代だからこそみなさんにアドバイスしたいポイントもコラムとして盛り込み、「武器になるグローバル力」として51の指針に整理しました。オンライン会議やメール、企画立案などで使えるビジネス英語フレーズ600も収録しています。 また、本書では、「コロナ後」のグローバル社会を読者のみなさんがポジティブに生き抜くためのすべを惜しみなく紹介しています。 海外で求められる「Growth Mindset(成長思考)」に基づくグローバル仕事術から、グローバル社会と日本との「働き方」「マネジメント手法」「仕事観」「人生観」などの相違、それらを踏まえた外国人とのコミュニケーションのポイントから国境をまたいだオンライン会議のコツまで、51の指針では幅広いテーマを押さえました。 「ニューノーマル」の世界では、オンラインという制約のもと、これまで以上に彼らの文化や思考を理解してコミュニケーションすることが求められるでしょう。外国人とのコミュニケーションを円滑にするだけでなく、彼らから「Trust(信頼)」と「Respect(尊敬)」を得られる力がつくことを念頭に置いた、外国人とのコミュニケーションの本質にも迫る内容だと自負しています。ぜひ、本書を存分に活用し、「武器になるグローバル力」を身につけてください。読者のみなさんが、夢大きく、志高く活躍されることを願っています。
  • 武器になる話し方
    3.7
    90万部超のベストセラー『超一流の雑談力』著者による、新しい話し方の本。 著者がいう「武器になる話し方」とは、「結果を出せるコミュニケーション」のこと。 著者は、以下のように三流、二流、一流と比較してみると理解しやすいと言います。 三流の話し方:コミュニケーションの悩みが多く「人前で緊張してしまう」「何を話したらいいのかわからない」など、どう解決したらいいのかわからない人の話し方 二流の話し方:コミュニケーションの悩みをほぼ解決でき「人と仲良くできる」「会話が続く」という、コミュニケーションでのストレスを感じにくい人の話し方 一流の話し方:「コミュニケーションが得意」を超えて、会話するだけで相手から応援を得られる、信頼も得られる、人もお金も情報も寄ってくる人、会話で自分にも相手にも幸福をもらたらすことができる人の話し方 この「一流の話し方」=「武器になる話し方」です。 著者は、これまで30年以上、コミュニケーションや英語をテーマにした研修や講演を行ってきて、経営者を含む、何万人というビジネスパーソンとお付き合いをしてきました。  そうした中で強く感じるのは、なんともったいない話し方をしている人が多いのか! ということです。本来ならもっと評価を受けていい人、もっとレベルの高い仕事ができるはずの人、よりたくさんの収入に恵まれるべきであるはずの人が、不当な扱いを受けたり、苦労を強いられたりしているということです。  本書では、著者がいつも研修でお伝えしているプログラムをもとに改良・応用をしながら、知っておくべき話し方をお伝えします。  まずは、話し方の弱点を知ること。そして、その弱点は簡単に克服できるのだということを第1章?2章を中心にご紹介いたします。  3章から4章では、対人関係やビジネスの中でこちらの言いたいことを上手に伝えるためのテクニックと、性格的な相性を克服する方法について。また5章からは人前で話すときのコツを具体的な事例をふまえてお伝えしていきます。近年は仕事でYouTubeなどの動画を活用している人も増えていますので、そのときの注意点なども紹介しています。  続いて6章と7章では、いい印象を与えながら、話を聞き続けてもらう方法を伝えます。  最後の8章では、セミナーや講師などを務める場合の話し方についてご紹介します。これまでと比べて、オンラインなどでも講義できるようになり、多くの人が話し手になる機会が増えると思います。著者が講師として行っているときのテクニックも赤裸々にまとめています。
  • プロキャリアカウンセラーが教える アナタにぴったりの天職につける本 「興味」と「好き」が夢をかなえる
    -
    高校のとき――今を生きていることがつらくて、ひたすら現実逃避。親が反対しても日本から出たい、海外に行きたい。でも、それにはお金がかかる。そこで、一念発起でアルバイト。……ところが、喫茶店でウェイトレスをすれば、前のお客さまの食べ残しの味噌汁を新しくついだばかりの味噌汁と勘違いして、そのまま次のお客さまに……ホテルの結婚式場では椅子の数を数え間違い……叱責、クレーム、あげくにクビ。――オーストラリア留学、喫茶店のウェイトレス、結婚式の配膳、外資系銀行のOL、英語の翻訳、貿易会社のアシスタントバイヤー、国際線スチュワーデス、中国留学、アジアでビジネス、NHKの契約キャスター……いろいろな仕事に関わっている間に、自分にとってどんな仕事が適職で楽しいのかが次第にわかり始めたという。そして天職で得た満足は、なんともいえない楽しさや充実感を感じることができる――著者自らの経験談より得たキャリアカウンセラーとしてのノウハウで、あなたにぴったりの天職の見つけ方教えます。
  • 勉強時間は取れませんが誰にでもちゃんと伝わるビジネス英語を教えてください
    -
    こんにちは デイビッド・セインです。 もう40年近くずっと日本で 日本人に英語を教えています。 ここ最近感じるのは、 ビジネス英語のニーズが急速に高まっている ということ。 世界に目を向けて、あるいは、インバウンドを見据え、 企業が海外と積極的に取引するようになりました。 例えば ・海外出張が決まった ・海外転勤が決まった ・人事異動で上司が外国人になった ・ M&Aで外国人が同僚になった ・取引先の担当が外国人になった ・社内共通語が英語になったなど ・外国人向けのサービスを始めた など 英語が必要な業種はどんどん増えているのです。 今や誰もが仕事に英語は必須の時代 といっても、過言ではないでしょう。 「英語はキライだし、ニガテだし、 そもそも勉強時間もとれないし、 どうしたら・・・」 そんな声が聞こえてきそうですね。 大丈夫です! 難しく思われがちなビジネス英語ですが 実は基本中学レベルでOK。 最近ではノンネイティブ同士が 英語でやりとりすることが多いので、 シンプルな英語の方がちゃんと伝わります。 英語がキライな人でも、ニガテな人でも やり方を工夫すれば英語は話せるようになります。 勉強時間ががっつり取れなくても スキマ時間を活用すればよいのです。 必要最小限の努力で効率良く 仕事で使える英語力がつくよう 工夫を凝らして作ったのが本書です。 ----- 【この本の特徴】 ●基本は中学英語レベルでOK 仕事で使う英語も、 基本中学レベルでOK。 ネイティブはもちろん、 ノンネイティブとの英語の会話は シンプルで平易なものが好まれます。 むしろその方がちゃんと伝わるのです。 ●覚えるのは1シーン4フレーズのみ! 仕事で使うフレーズは ある程度決まっています。 それらを覚えてしまえばよいのです。 この本では、よくあるシーン別に よく使うフレーズを4つずつ厳選して紹介。 「覚えるものが多すぎて挫折する!」 という方、まずはこれから覚えましょう! ●1日1ページ3分~でOK 1ページあたり3分程度で読めるから、 スキマ時間にさっとできます。 これなら、 「忙しくて勉強時間が取れない!」 という方も続けられますよね。 ----- ぜひ試してみてください!
  • 勉強法 THE BEST ~プロが厳選! 最強ノウハウ100~
    -
    1巻1,540円 (税込)
    東進ハイスクールの人気講師でありる安河内先生。 TOEIC本や勉強本などのベストセラー作家(著書累計400万部超)でもある。 受験勉強はもちろん、TOEIC、公務員試験、英検、FPなどの各種資格試験、自己研さんなど、 英語だけでなく、あらゆる勉強をしていくうえで有効な勉強法を紹介。 勉強のテクニックだけでなく、先生の授業の特徴でもあるメンタルや モチベーションにもよい影響を与える言葉も収録(英語つき)。 本書は、勉強のやり方がわからず、 努力しても成績が上がらず困っている人の悩みに「勉強のカリスマ」が どのように答えてきたのかを、集大成としてまとめた1冊。 【はじめに】 皆さん、こんにちは。 安河内哲也と申します。 もう30年ほど予備校・学校・企業で、英語を教える仕事をしています。 本当にいろいろな人を教えてきたのですが、やっぱり一番やりがいを感じる瞬間は、 勉強が苦手だと思い込んでいる人にやり方を教え、その人が大きく変わったときです。 英語以前に、勉強のやり方がわからずに、 努力しても成績がなかなか上がらず困っている人は少なくありません。 参考書を買って、一生懸命ノートに写してみたけれど、問題がさっぱり解けるようにならない。 一生懸命、本を読んで理解しているけれど、英語が話せるようにならない。 そんな悩みをたくさん聞いてきました。 この本では、そのような悩みに私がどのように答えてきたのかを、集大成としてまとめてみました。 もちろんすべての処方箋があなたに当てはまるわけではないかもしれません。 でも、これらの中には、きっとこれからのあなたの勉強に役に立つことが見つかると思います。 私自身や何千人という生徒たちの経験が詰まっていますから。 勉強が上手になれば、得意分野を伸ばしたり、苦手分野を克服したりすることができるようになります。 また、自分自身のことを良く知ることができるようになるでしょう。 どんな人でも、勉強をすることで損をすることは何もありません。 さあ、少しでも時間があるのなら、せっかくの人生、 無駄遣いせずにチャレンジあるのみです! ■目次 Part1 とにかく勉強を始めろ! Part2 勉強はこうやってするものだ! Part3 効率のいい勉強法を身につけろ! Part4 モチベーションは、コントロールするものだ! Part5 試験直前・試験当日は、周りと差をつけろ! Part6 生涯、勉強し続けろ! Part7 英語はこうやって身につける! ■著者 安河内哲也(やすこうちてつや)
  • 北欧料理大全:家庭料理、伝統料理の調理技術から食材、食文化まで。本場のレシピ101
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ヒュッゲ』のお国元、幸せを感じる北欧で愛されている家庭料理101点を、地元で実績のある料理執筆家が書き下ろした本格派の料理本。 レシピとともに、食材や食文化などその背景も理解できます。 世界的に注目されている、幸せで温かいひとときや人とのつながりの表現する『ヒュッゲ』のお国元、そして、国連の幸福度ランキングでのトップ10常連国である北欧で愛されている家庭料理を、作り方や食材まで、またその背景となる歴史や食文化についても詳しく紹介する本格本です。 北欧で人気の高い一般的な家庭料理を、日常的な料理から特別な日の料理、地方に伝わる伝統料理まで網羅しながら厳選し、日本で再現可能な101の特別レシピを掲載しました。 執筆は、これまで30冊以上のデンマーク語および英語による料理書を発刊した実績を持ち、デンマーク料理界の第一人者でもあるシェフ兼料理執筆家のカトリーネ・クリンケン。 丁寧に育てられた一般的な旬の食材を、基本の調理技術で作るおいしい家庭料理の啓蒙に力を注いでいます。 日本でも北欧料理が身近な存在になることを願って、全レシピ書き下ろしの渾身作です。 その調理技術やポイントも惜しみなく紹介します。 そして、料理撮影の第一線で活躍する写真家リーネ・ファルクが、独自の北欧スタイルの撮影技術と構図で料理写真と風景写真を担当します。 また、北欧の普段の食生活から、食にまつわる行事や食習慣、各国の食の特色など、北欧独特の透き通った空気を感じる美しい写真と共に紹介し、その背景となる北欧の食文化や歴史も網羅。 プロの料理人の方にも貴重な資料となる北欧の食材や飲み物などを一覧にした図鑑と、掲載レシピによる目的に応じた献立提案も収録しています。
  • 僕が学んだゼロから始める世界の変え方
    3.9
    資金ゼロ、人脈ゼロ、経験ゼロ! そして、英語が話せない――。それでも自分を信じて一歩ずつ踏み出せた。大学在学中にたったひとりで始めたNPOを年間予算1億円の団体に育て、これまで13万人以上を感動させてきた鬼丸昌也。 地雷除去、元子ども兵の社会復帰支援、大槌復興刺し子プロジェクトなどに取り組み、メディアでも話題沸騰の魂の社会起業家が、 人の心に火をつけ、アクションを起こさせる【伝える技術】を明かす。あなたが本気で立ち上がりたいと思うなら、この本はきっと役に立つ! 「『世界を変えるなんて大げさだ』と感じるかもしれない。『自分にできるわけがない』と思うかもしれない。でも、今の自分にできること、無理をせずに始められること。そんな小さな一歩を踏み出すことが、自分や周囲を変え、世界を変えていく。すべての人に、その力がある。僕は、そう信じている。」
  • ぼくと英語とニワトリと
    3.0
    養鶏を営む近郊農家のひとり息子・洋介が、町の中学校に入学して、新しい生活に戸惑い悩みなから成長していく姿を、生活感あふれる描写で追った青春ストーリー。洋介は、中学になって、勉強ことに英語ができない自分に焦りを感じる。授業についていけないだけではなく、毎日の学校生活の中でことあるごとに、小学生の頃には感じなかったサラリーマン家庭との生活感の違いも痛切に感じていた。そんな落ちこぼれかけた洋介を見かねて、クラスメイトの智子が「英語を教えてあげる」と手をさしのべてくれる。半信半疑のまま始めた英語の特訓だったが、智子のおかげでなんとか英語は克服できた。しかしその一方で、農家としてどう生き残っていったらいいか……という難問をも、両親と共に考えざるを得ない現実が洋介にのしかかっていた。現代の農業の問題や、中学生の勉強の悩み、いじめ、恋などをうきぼりにした作者渾身の感動作。

    試し読み

    フォロー
  • 毎朝1分読むだけゼロから始める貿易実務講座 国内営業担当者が突然輸出担当を命じられたら?毎朝1分読むだけシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満=紙の書籍の24ページ程度) 【書籍説明】 機械関係のメーカーABC株式会社に勤務するT氏は、ある日海外部門に異動される。 国内営業部門で長年実績を重ねてきたので、今回の転属には不満がある。 しかも異動先のマネージャーは自分より年下。商品も知らず、マーケットも知らず、英語しかできない男の部下になることに気分は暗い。 しかし貿易の実務を学ばなければ先に進めないので、仕方なくKマネージャーから輸出の実務を教わることになる。最初は輸出実務の学習は難しいと思われたが、今までの体験から、国内営業と輸出営業の共通点と相違点を探る方法を見出す。 国内営業と海外営業の根本的な違い、国内市場と海外市場の違い、国内営業の流れと輸出営業の流れの違い、貿易独特の実務。これらを学ぶのに従い、自分の理解が深まることを感じる。今までの経験の上に、新しいことを学習して知識を積み重ねることの面白さ。このような時間を経てT氏が最後に発見するものは何か? 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 群馬県出身。元商社勤務。海外駐在経験2回。現在は、台湾企業顧問、ジェトロ公認貿易アドバイザー、クラウドワーカー、電子書籍ライター。ペンネームは祖父の改姓前の名前。趣味は、野鳥撮影、メダカ飼育、レタス栽培、オペラDVD鑑賞、コマ撮り動画制作。料理は毎朝のフレンチトースト。最近大学時代の友人たちと音楽活動再開。
  • 緑の指
    -
    自然を常に人生に置き換えて見る、というやり方は教訓風でいけないなあとおもってもいるのだが、つい「似ているなあ」と感じることが多すぎるのである――。植物を育てる才能を、英語で「緑の指(グリーン・フィンガーズ)をもっている」という。三浦半島の海辺の家で手さぐり園芸を始めた著者は、植物が持つ人間にはない寛容さと自由さ、そして生命の仕組みに気づかされる。人間とは何か、生きる意味とは何か――。自然と向き合い、問いつづける中で見出した人生の知恵とは? 時に心おごそかに、時に心のびやかになるメッセージがつまったエッセイ。(本文より)○人間は与えることを考えない時、自然に生命力が衰える。それは自然に反するからだ。 ○自然は、もっと途方もなく大きな教訓を用意していると、私は信じているのである。
  • 宮原知子の英語術 スケートと英語のさとこチャレンジ
    4.0
    1巻1,650円 (税込)
    海外メディアの取材にも英語で答えるなど、高い英語力で知られる宮原知子選手。 その英語力は一朝一夕で身につくものではなく、英語でも「さとこチャレンジ」を続けてきた賜物でした。 テストで点数はとれても、英会話力はあがらない時期が続いたものの 平昌オリンピックなどの経験をきっかけに自分の殻を破り、 英語への「チャレンジ」を続けてきた、努力の軌跡と宮原選手の「今」がわかる1冊。 撮りおろし写真と宮原選手書き下ろしのイラスト入り。 ◆「はじめに」より ときには英語に触れる時間がとりづらい時期もありましたが、少しずつでも自分のできそうなこと、続けられそうなやり方をみつけて楽しんでやることを大切にしてきました。 そして、英語で会話をするとき、何よりも一番大切なのは「相手に伝えたい」という気持ち。オリンピック前後の経験を通じて、私はそう強く感じるようになりました。 今回、私にとって初めての本を書くことになりました。 この本では、私がこれまでどんなふうに考えながらスケートや英語の勉強に取り組んできたのかを振り返ってみます。 そしていまのスケートへの気持ちやこれから目指したいこと、英語を勉強する先にある将来的な目標などについても、お伝えできればと思います。 ◆Contents Prologue スケートと英語との出合い Chapter 1 スケート漬けの日々、そして平昌へ Chapter 2 英語とスケートの両立 Chapter 3 私の英語学習法 Chapter 4 「フィギュアスケート」と「英語」のこれから Chapter 5 Let's speak in English with Satoko!
  • もっとラクに話せる 日本人の「長い英語」短縮レッスン
    -
    日本人の英語学習の入り口は「中学英語の文法」であるため、どうしてもきちんとした文章を思い浮かべがちです。また、日本語をそのまま訳そうとして、妙に長い文章になってしまう、のです。たとえば、「英語を学ぶのは私には難しい(大変)」と相手に伝えたいとき、なんと言いますか? It's difficult for me to learn English. と、中学の授業で習った「ちゃんとした英語」を思い浮かべた人が多いのではないでしょうか。決して間違いではありませんが、ネイティブの中には「ちょっと長いなあ。そんなにちゃんと話さなくてもいいのに……」と感じる人もいるかもしれません。そんなとき、ネイティブならこう言います。English is tough. どうですか? ネイティブにはより自然な英語に聞こえますし、それ以上にこのほうがラクに話せる気がしませんか。本書では、「短く、シンプルな英語で話すコツ」を、5つのパートに分けて紹介していきます。
  • やりなおし基礎英語
    3.5
    英語のthisはコレ、thatはアレ、itはソレ……、こんなふうに英語と日本語を一対一対応で覚えようとしていませんか。英語の「現在」「過去」「未来」を一本の時間軸の上で理解しようとしていませんか。本書は、初学者が陥りやすい英語学習上の誤解を的確に指摘し、知らず知らずのうちに英語を日本語の枠組みの中で捉えてしまう時に感じる違和感を、丁寧に取り除いてくれます。英語学習で一度つまずいた人、ブランクのあと再挑戦する人のための画期的な再入門書。
  • ようこそ、数学クラブへ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 数学が楽しいなんて、信じられる? ストローの穴を数えたり、最強の暗号をつくったり…… 受験大国・韓国発! 「ワクワク」が数学力を目覚めさせる 「なんで数学を勉強しなきゃいけないの?」 数学大好きなキム・ミニョン教授は、だんだん難しくなっていく数学を前に 不安そうな2人の生徒に出会う。 英語は好きだけど数学は苦手なアイン、計算は得意だけど楽しくないジュアン。 数学に自信をなくしたまま大人になった編集者ボラムも含めた4人は、 ちょっとユニークなクラブをつくり、キム教授から特別レッスンを受ける。 メビウスの帯を切ってみたり、座標で遊んだり、誰にも見破れない暗号をつくったり…… それからフェルマーの定理もピタゴラスの法則も。 「難しく感じるところは読み飛ばしてもOK!」 もっと知りたくなるテーマが、数学の五感を目覚めさせていく。 ◆目次より◆ 【1回目の授業】 見た目がちがっても友達になれるよ――位相幾何学とオイラー標数 【2回目の授業】 数の気持ちが読めたなら――ピタゴラスの定理と靴ひも公式 【3回目の授業】 まだ私のこと数字だって思ってる?――ピタゴラス数とフェルマーの最終定理 【4回目の授業】 挑戦! 最強の暗号づくり――公開鍵暗号と剰余演算 【5回目の授業】 解いてみよう! 暗号解読大作戦――フェルマーの小定理、オイラーの定理、剰余演算2
  • 老人ホームからのブルース 老いのこころ
    -
    1巻880円 (税込)
    老いてこそ見える景色 老いた今だからこそ感じる対人関係の幸不幸や人生論などを等身大に綴ったエッセイ。 老人ホームで暮らす著者が施設での暮らし方や選び方などを感じたままに解説。施設入居を検討している方の一助ともなる一冊。 保花(やすか) 昭和20年、福島郡山市二瀬村で誕生。成城幼稚園、小学校、中学、高校、大学、大学院修士課程、博士課程と成城学園で過ごす。 昭和48年、英国スタッフォード州、キール大学に留学。帰国後、東京女学館短期大学、成城大学法学部、神奈川大学外国語学部、青山学院国際政経学部、大妻女学院短大などを歴任。 主に英語を教える。 趣味は俳句、水彩画、音楽、絵画鑑賞、料理、散歩、庭仕事。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本