女優作品一覧

非表示の作品があります

  • 余命一年のAV女優 1
    -
    生きた証を残したい…。最期の時を迎えた美少女が1年前に逆戻りしてAV女優としてデビュー!? こうなったら命果てるまで楽しむんだからっ!
  • 48歳からのメイクの強化書 笑って学べるマンガで化け活。 悩みがありすぎてメイクがちっとも楽しくないので化け子にぜーんぶ、ぶちまけてみた
    -
    1巻1,650円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 登録者32.4万人のYouTuber「シミ消しの天才」ヘアメイク職人・化け子が妙齢女子を救う! 日本トップクラスのベテラン有名女優から愛され、入れ替わりが早いといわれる芸能界で、35年以上にわたって活躍を続ける化け子。現役バリバリのヘアメイク職人でありながら、2020年12月、54歳にしてYouTuberデビュー。 大人だから共感できる、大人のためのメイクが楽しくなるコツを伝授するYouTubeチャンネル「ヘアメイク職人_化け子」が瞬く間に評判となり、登録者数33万人(2024年2月現在)と大人気チャンネルとなっています。 「ストレートでわかりやすい」「説得力の塊」と熱狂的なファンを持つ、化け子の最新刊はマンガ版「化け活」。 ふと鏡を見たときに気づく頑固なシワ・シミ。子供に言われた「なんか老けたね…」の一言。でも、仕事や家事、育児にかまけて、自分になんて全然時間をかけられなかった…。そんな40代・50代以上の女性を救い、そして自分らしい笑顔を取り戻すべく、「化け子の部屋」の扉を開いた妙齢女子8人のリアルすぎる悩みに化け子が対峙します。 「メイクって楽しい!」 「何歳からでもキレイはアップデートできる」 アイデアがちりばめられた 48歳からの笑って泣けて役に立つ、 メイクの強化書です。 化け子(バケコ):ヘアメイク職人。本名・岸順子。1966年、岡山県岡山市生まれ。日本トップクラスのベテラン有名女優から愛される現役バリバリのヘアメイク職人。入れ替わりが早いといわれる芸能界で、35年以上にわたって活躍を続けるプロ中のプロ。そのキャリアをいかし、2020年12月、54歳にしてYouTubeチャンネル「ヘアメイク職人_化け子」(登録者数33万人・2024年2月現在)を開設。大人だから共感できる、大人のためのメイクが楽しくなるコツを伝授するモチベーショナルスピーカー。著書に『化け活。』(主婦の友社)、『化け子の脱オバベ Beauty Book』(扶桑社)がある。 あらいぴろよ(アライピロヨ):マンガ家・イラストレーター。ゆるい・かわいい・おもしろいをモットーに、さまざまな雑誌や書籍、Webなど幅広くイラストを手がけている。趣味は散歩とプロレス観戦。一児の母。『ワタシはぜったい虐待しませんからね! 』ほか著書多数。『マンガでわかる! 産後うつ?と思ったら読む本』、『マンガでわかる 精神論はもういいので怒らなくても子育てがラクになる「しくみ」教えてください』(ともに主婦の友社)ほか、育児教育ジャンルのマンガも数多く手がける。

    試し読み

    フォロー
  • 芸能界
    3.8
    1巻1,870円 (税込)
    長年在籍したプロダクションを退所する俳優。人気女優を10年かけて育て上げた辣腕マネージャー。Instagramにハマったベテラン女優。容姿端麗な若い男たちのミュージカルを仕切る女性プロデューサー。容姿を弄るネタで30年笑いをとってきた漫才コンビ。誹謗中傷や家族の問題に悩まされているアイドル俳優。震災の町で芸能界の仕事をする娘を苦々しく思う父親。元芸能マネージャーの著者が、リアルな芸能界の世界に迫る!
  • エロマンス1
    完結
    3.7
    全30巻198円 (税込)
    元アイドル・松田悠愛(まつだゆあ)。アイドル時代は国内外に知れ渡るほど一世を風靡したものの、それも今や過去の栄光。今は女優として鳴かず飛ばずの生活を送っていた。そんな折、突然あるオファーが舞い込む。それは…アダルト映画の出演!?思いがけない依頼に困惑するも、生活苦で借金がかさむ日々に悩んだ末、出演を決意。はじめは慣れない演技と恥ずかしさにうろたえるも、俳優やスタッフの熱にあてられて次第に想いは変わっていき――。
  • 幸せを演じて
    完結
    -
    女優クロエは幼い頃からステージママの言いなりだった。結婚した夫は、自分を利用してのしあがろうとしか考えてない。それどころか新作発表会で、秘書との浮気が発覚。もういや。何もかも捨てて逃げたい。絶望するクロエに手をさしのべたのは敏腕プロデューサーのマックス。白騎士のような手腕で問題を解決させると、クロエを屋敷にかくまってくれた。私をビジネスの道具と考えているだけよ。プレイボーイの彼が見せる優しさに心を開いてはいけない。わかっているのに…。
  • 図解 ダイエットは運動1割、食事9割【コンビニ限定版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は、コンビニ限定書籍「図解 ダイエットは運動1割食事9割」を電子化したものです。 シリーズ15万部突破のベストセラー待望のイラスト図解本! 人気モデルや女優のダイエット指導で定評のある森拓郎氏による 究極のダイエットメソッドをわかりやすいイラスト図解でお届けします。 毎日のランニングや筋トレ、それでヤセられましたか? つらい運動は必要なし。おいしく食べてヤセられます! ★太る食べ物と太らない食べ物を見極めよう! ★アルコールは飲んでもOK ★3倍高いものを買いなさい ★良い油をとればどんどんヤセる ★断食はダイエットに有効!? 1週間で4キロやせました! 今までどのダイエットでもうまくいかなかったけれど 初めて成功しました!と反響続々。
  • 女神の娘【新装版】
    -
    『女神』と呼ばれた大女優を母に持つサントマリー公国の姫君・ヴィオレッタは、ハリウッドを訪れた。出迎えるのは、母国の映画祭でヴィオレッタを挑発した張本人である、俳優のようにハンサムな敏腕映画監督のリチャード。実は彼女は知らぬうちに映画のヒロインに抜擢されていて!? ※本作品は過去に宙出版から刊行された作品の新装版です。本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • ライト・スタッフ
    4.0
    1巻980円 (税込)
    「食堂のおばちゃん」「婚活食堂」が大人気の著者が 渾身の力で描く熱き人間ドラマ!! 昭和30年、映画監督を目指す主人公の五堂顕(ごどう・あきら)は 太平洋映画の助監督試験に落ちてしまう。 だが、諦めきれずアルバイトを探しに来た撮影所で小火(ぼや)を消し止めたことから、 照明部にスカウトされる。照明部のいちばん下の見習いからスタートした顕は、 失敗を繰り返しながら現場で経験を積むうちに照明の魅力に引き込まれていく。 まじめだが臨機応変で勉強熱心な顕は、徐々に監督や他のスタッフたちに好かれ、 照明技師としての腕を上げていった。 活気があり、エネルギーに満ち溢れていた映画の世界は、まさに娯楽の王様だった。 しかし、映画の栄光は長くは続かなかった。「電気紙芝居」とバカにされていた テレビがカラー放送を開始し、東京オリンピックで爆発的に売れたのだ。 映画会社の衰退は著しく、スタッフたちは事実上解雇されてしまう。 顕は、照明技師たちは、映画界はこの先どうなってしまうのか──。 もう一人の主役ともいえる女優の衣笠糸路(きぬがさ・いとじ)や 初の女性脚本家、監督や俳優など、誰がモデルになっているのかを 想像しながら読むのも楽しい。 ただならぬオーラを放つ俳優、そして名監督たちが綺羅星のごろく存在した時代。 そして、刻々を移りゆく時代のなかで、それでも変わらない心揺さぶるもの、 人が懸命に生きる姿を、松本清張賞受賞作家の著者が描く。 ──本作は誰にでも楽しめる極上の娯楽小説だと思います。 読めば元気が湧いてくる物語に仕上がっています。 本作が映画化・ドラマ化された暁には、衣笠糸路の役は、ぜひ私に演らせてください! 糸路に魂を吹き込んでみせますので。(高島礼子/女優)  ──「娯楽の王様」を支えた光当たらぬ技師たちの日々の研鑽と苦楽を照らし出し、 映画スターが光り輝いていた時代の、明るく開放的な物語。 (東えりか/書評家/「週刊現代」より)
  • How to Be Perfect  完璧な人間になる方法?
    -
    Netflix配信の米人気コメディドラマ『グッド・プレイス』の クリエイターが贈る「いい人」になって人生を豊かにする方法! WSJ、CNNアンカー、ドラマ出演者が絶賛のNYTベストセラー! やたらとマウンティング、SNS投稿に誹謗中傷、ふとした発言にキツいひと言、 根拠がないのに声だけ大きな面倒くさい人たちに振り回されるのはやめにして、 正しい気持ちで、気分よく生きるための本。 ほとんどの人は自分のことを「いい人」だと思い、 周囲から「いい人」だと思われたいと願っているが、 何がよくて、何が悪いのかをはっきりさせるのは簡単ではない。 とくに複雑な選択肢、落とし穴や罠、間違ったアドバイスで あふれ返った世の中では……。 この地球には80億もの人間がいて、 なかにはいい人になることなど考えていない人もいる。 堕落した政治家、ずる賢いCEO、 飼い犬が歩道でウンチをしても拾わない人、 邪悪な独裁者、それにいまいましいあいつ! だから、まわりの人間が「いい人」かどうかなんて、 どうでもよくなることがある。あるいは、 込み入った人間関係の道徳的な問題について考えたとき 感じたことを言葉にするとこうなる。 「いったいどうすればいいのか?」 それに答えてくれるのが、 人気コメディドラマ『グッド・プレイス』のクリエイターで 本書の著者マイケル・シュアだ。 「道徳について、ラクして丸わかりできるように説明してくれる友人が欲しい? だったらマイケル・シュアがおすすめ。この本では、頭の痛い道徳上の問題が、わかりやすく、おもしろおかしく解説されている。しかも読めば、『グッド・プレイス』を観たくなる!」 クリスティン・ベル(『グッド・プレイス』エレノア役・女優) 「この本の推薦文をマイクに依頼されたとき、こう思った――。お安いご用だ、何章か目を通して、いかにも全部読んだふうに書けばいいと。1、2章を読んでみて、その先の展開が気になっていることに気づいた。だから最後まで読んだ。正直に言って、すばらしい!『グッド・プレイス』の愉快で楽しい教訓が、みごと日常に生かされている」 テッド・ダンソン(『グッド・プレイス』マイケル役・俳優) 「おもしろくて、示唆に富んでいて、とんでもなくばかばかしい。『グッド・プレイス』のファンなら絶対に楽しめる。あるいは、いい人になりたいなら、この本を読めば完璧だ」 ジェイク・タッパー(CNNアンカー) 「コメディのキャラクター創作にかけては、マイケル・シュアの右に出る者はいない。ところが本書には、史上最高のキャラクターが登場する――シュア自身だ!」 クワメ・アンソニー・アッピア(ニューヨーク大学 哲学・法学教授) 「道徳的な生活を送るための規格外に楽しいガイド。いい人になりたくて、その過程を楽しみたいなら、この本を選んで正解だ」 ジェフ・マクマーン(オックスフォード大学 道徳哲学教授) 「『グッド・プレイス』を観た人にとっても、いい人になりたいと思っている人にとっても、通常の辛口の真面目さを避けながら次のステップに進める楽しい1冊」 ウォール・ストリート・ジャーナル
  • ふしだらなフェイス1
    完結
    -
    全5巻550円 (税込)
    一流大学を目指す浪人生の赤松杉男。彼は勉強の空き時間で出張ホストのアルバイトをし、暇な奥さんたちの遊び相手をしていた。肉欲、金銭欲、己のやる気の無さに拍車がかかり、成績は落ちる一方…。いっそのこと大学ランクを下げるか、それともホストになるか悩み始めていたところ、女優を目指して家出をした従妹・真美が自宅に転がり込んできた!
  • 策略者 捜査前線
    -
    歌舞伎町スナック 店長殺しの裏に 謎の女が――? 亡き親友に誓う弔い捜査! 警察ハード・サスペンス! おまえを殺った奴は、 おれが必ず取っ捕まえる! 元マル暴で警視庁捜査一課警部補の有働力哉。歌舞伎町のスナック「イマジン」のマスター・綾部航平が殺された。 彼は警察学校の同期で少年係の刑事だった。退職後も非行歴のある若い男女の世話を買って出ていた。 親友の死に衝撃を受け、弔い捜査を始めた有働の前に現れたのは、綾部と交際していたという女優のような美人で…。 (『立件不能』改題)
  • ようこそ悪夢
    -
    1巻110円 (税込)
    『悪夢にお困りなら夢幻相談所へ—』胡散臭い所長の夢幻と、冷静助手の楓。母親に殺される夢を見続ける女優、柊美波の依頼を受け悪夢の中へ入るも突然…?
  • 日聖さんはシナリオ通りにいかない【単話版】(1)
    -
    隣人は超美少女の天才女優!? でも彼女には致命的な弱点があって──? (著者名:ミナヤマカエル/初出:GANMA!1話掲載分)
  • 小学館ジュニア文庫 映画 あのコの、トリコ。
    値引きあり
    -
    大人気コミックが原作! 「あのコのためなら、なんだってできる―」 地味で冴えない高校生・頼は、東京の高校に転入し、幼なじみの雫&昴と再会する。 頼の初恋の相手・雫は、幼い頃の宣言通り女優を目指し努力していて…。頼は改めて雫に恋をする。 そんな中、雫が出演する広告の撮影でアクシデントが発生。急きょ頼が雫の相手役を務めることに!? この広告が話題となり、頼と雫、昴の未来を変えていく──。恋と夢が複雑に絡み合う、幼なじみ3人の想いの行方は…? ※電子書籍版はカラー口絵が含まれていません。 ※対象年齢:高学年から ※この作品は同一タイトルで配信されていた作品の新書影版です。内容に変更はございません。
  • ギター・マガジン・レイドバックVol.14
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *紙版に掲載した記事『レイドバック・セレクション「レッド・ブーツ」ジェフ・ベック』は著作権の都合上、本電子版には収録しておりません。*本書は基本的に縦書きの右綴じですが、『レイドバック・セミナー』は横書きです。該当記事は後ろの方にまとめて配置し、後ろから読むように作っています。 ◎表紙・巻頭インタビュー みんなギターで大きくなった 田牧そら 女優として活躍する他、NHK『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』の日直アシスタントとして人気の田牧そらが表紙・巻頭インタビューで登場。フォロワー5.8万人を抱えるインスタグラムに、ときどき投稿されるギターの弾き語り動画が気になっていた人も多いだろう。ギターについて、音楽について、演技についてたっぷり聞いた。 ◎特集1 追想のデレク&ザ・ドミノス 以前本誌が行った"20世紀のギター名盤100"では7位に選ばれたデレク&ザ・ドミノス『いとしのレイラ』。レイドバック世代が愛してやまないデレク&ザ・ドミノスの音楽はどのように構築されていったのか。デレク&ザ・ドミノス結成の直前に行われたエリック・クラプトンのロング・インタビュー、そして『いとしのレイラ』制作前後の経緯を関係者たちの証言を軸に確認していくドキュメント、いまだ色褪せぬギター名演の譜例解説といったコンテンツで彼らの魅力を振り返る。 ◎特集2 プロに聞く! ペダル・エフェクター、最後の1台 ◎レイドバック・ルポ 東京ロッカーズ/東京ニュー・ウェイヴの衝撃 ◎レイドバック・セミナー リズム&グルーヴをブラッシュアップ! 第2回 R&B/ソウル編 ◎レイドバック・セミナー 今さら聞けないチューニングが狂う原因と対処法 好評連載 ・その時、リッチー・ブラックモアはES-335を弾いた ・ビンテージ・ギター・カフェ 1956 ギブソン・レス・ポール・スペシャル ・にっぽんのリペアマン紳士録 志村昭三 ・よっちゃんのギターいじりism 野村義男 ・あの頃、ライヴ盤でごはん3杯 デレク&ザ・ドミノス 『イン・コンサート』 ・定年後に聴きたいおニューミュージック ・イマ会いに行けるご当地トリビュート・バンド/デレク&ザ・ドミノス ・洋楽ディレクター地獄の回想 ボブ・ディラン 他
  • ホラー女優が天才子役に転生しました ~今度こそハリウッドを目指します!~
    値引きあり
    4.3
    ホラー女優が碧眼ハーフの天才子役に転生! 貧乏育ちの苦労人ホラー女優の鶫(30歳。努力の甲斐あって演技力はピカイチ)が、自動車事故で即死。 転生した先は碧眼ハーフの超美少女つぐみ(5歳)で、ドのつくお金持ち令嬢だった!! つぐみの両親はつぐみに「注入された」演技の才能をすぐさま見抜き、テレビドラマの子役オーディションへ飛び入り参加させる。 天使そのもののつぐみの身体を得た実力派ホラー女優鶫は、その奇跡に感謝し、そして誓った。 「今度こそハリウッドを目指します!」 3人の仲良し子役美少女、凛、珠里阿、美海と出会い、幼女の友情を育む。信じられない演技力でドラマの監督、脚本家、大ベテラン俳優を、驚愕させる。 妖艶すぎる5歳の演技で、大の男を骨抜きに。 世界がひれ伏す大天才女優(5歳)がここに誕生!! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • 教え子がAV女優、監督はボク。【単話】 1
    完結
    3.0
    全87巻110~154円 (税込)
    刺激強め!!モザイクの先にある禁断純愛! 倫理を教える高校教師・西寺優二。教え子である高校2年生の久原 灯は、西寺に憧れを抱いていた。 しかし、そのことをよく思わない同級生達の罠にはめられ、西寺は高校を去ることになり絶望のどん底に。 旧友に誘われ映像系の制作会社で働くことになったが、そこはAV撮影現場だった。一方、灯はあれよあれよとAV女優の道に足を踏み入れてしまい? ふたりの運命的な再会は、AV業界の常識を根本からひっくり返していく――!!
  • P.As. 1
    無料あり
    4.4
    かつてP.A.として働き、アカデミー賞にノミネートされるまでの実力派女優に昇りつめた伝説の女性がいた……。そして時は経ち、現在の横浜。戸籍を持たず、冬羽と名乗る謎の少女に出会った小早川志緒の息子・羽村将臣は、彼女と運命的な出会いをすることに?
  • 美獣の調教
    -
    彼の指が下着の中へ滑り込む。 だめ…カメラの前でイっちゃう。 「おっぱい」と聞くだけで、顔を赤らめる清楚女優――そんなわたしをたった4日で、本能のままの獣に変えた男。 知性派俳優ミハエル・サマーヴィル――セクシーな魅力を放つ色男が、官能芸術映画の撮影中、衣装のボディスに指を滑り込ませてきたのだ。 ミハイルの親指が硬くなった蕾を刺激するだけで、わたしの乳首に命が吹き込まれる。鋭いまなざしで見つめられるだけで、骨の髄までとろかされる。 事実、この4日間、“アレ”を思い出しては、丁寧に擦る、甘ったるい彼の指ばかりをわたしは考えている。 撮影のあいまに行った海で、ミハイルはビキニの結び目をほどきながら、もう片方の手でわたしのいやらしい場所を包み込んだ。 伸縮性のある布地を必死で横にずらそうとして、指の先端や関節が花芯にあたるたびに、あられもなく嬌声をあげ、体をのたうたせるわたしがいる。ついにミハイルは完全に布地をずらすことに成功し――彼の指がゆっくりと差し込まれてきた……。 そんな淫靡な“アレ”の記憶にたゆたっているときに、監督の声が突然響いた。 「君たちが本当にやっているところを、撮影したい」
  • 花が咲く頃 お婿にどうぞ。【マイクロ】 1
    -
    1~15巻121~143円 (税込)
    天職だった女優を未練がありつつ辞めた花房輝(はなぶさひかる)。 個性的で少し問題アリ?な家族のために、花婿志望の元・マネージャーと不動産屋、始めます・・・!? おおや和美が送る甘く優しいホームラブコメディ!!
  • 黄金舞踏 俳優・山川浦路の青春
    5.0
    1巻1,029円 (税込)
    日本の近代演劇草創期に女優として活躍した 山川浦路(やまかわ・うらじ)を主人公とする歴史小説。 日本人離れした体格と美貌とによって女優として高い評価を受けた山川浦路は、 映画『バグダッドの盗賊』で知られる夫・上山草人(かみやま・そうじん)とともに 活躍し、アメリカに渡って波瀾万丈の非常に魅力的な人生を送ったといわれる。 また、浦路と草人の結婚の際、仲人が後に内閣総理大臣となる 犬養毅(いぬかい・つよし)であり、女優になることをめぐって浦路が 乃木希典(のぎ・まれすけ)と対峙しているほか、谷崎潤一郎、森鴎外などをはじめ 歴史上の著名な人物が次々に浦路の人生にはかかわっていく。 今まであまり知られていなかった歴史の一側面についても 垣間見ることができる魅力のあふれる著者渾身の小説! 【あらすじ】 1947年、日系二世の野正琴(のまさ・こと)は、 ロサンゼルスのリトルトーキョーを訪れていた。 戦時中、ヒラリバー収容所に移住させられていた際に 近所に住んでいた老女が、今はこの小さな日系人街にある 古いガレージの二階に住んでいる。 彼女の名は、三田千枝(みた・ちえ)。 かつてUra.Mitaとしてハリウッド映画に出演していた女優であった。 映画が好きな琴は千枝に、いつか女優だった頃のことを 聞かせてほしいと頼み込んでいたのだ。 その約束を実現してもらうためにやってきたのである。 そんな琴に千枝の口から語られたのは、日本で山川浦路という名で 活躍をしていた輝かしい日々のこと、 そして千枝のかつての夫・上山草人(かみやま・そうじん)との 関係についてだった……。
  • AV女優のイベントに行った話
    完結
    -
    SNSで可愛い子を発見! 調べてみるとAV女優であることが判明。 その子の虜になった私は、初のAV女優イベントに参加することに! ドキドキでちょっとエッチなレポ漫画です! ※本作はぴょこっとついんて!の個人誌作品の電子書籍版となります。【21ページ】
  • FISH Buzz【フルカラー】【タテヨミ】(1)
    無料あり
    4.0
    シェアハウス『FISH HOUSE』には各々の事情を抱えた若者たちが集まってくる。主人公、「ゆーり」は女優を目指す女子高生。「けい。」はおっとりした草食系男子。「難聴うさぎ」はパワフルな女性インフルエンサー。ある日、シェアハウスのオーナー・深海が、悪徳芸能事務所イーグリンの社長・乾鷲の怒りを買い、芸能活動が再起不能まで追い込まれる。。FISH HOUSEの仲間は復讐のために動きだす・・・!一方でイーグリンでは、乾鷲に心酔する俳優の「遊馬」と、クールな期待の新人「sera」がFISH HOUSEを叩き潰す算段を練っていた・・・これは、少年少女の復讐と成長の物語!

    試し読み

    フォロー
  • ゆうゆう 2024年2月号増刊
    -
    700円 (税込)
    人生後半は好きなことを楽しみながら、毎日をストレスなく、心地よく暮らしたいもの。そのために、生活の基盤となる「住まい」を見直す人が少なくありません。雑誌『ゆうゆう』の人気記事を再編集した増刊号、今回はそんな「住まい」にフォーカスしました。今のライフスタイルに合わせて家をリフォームした人、住み替えた人……様々な実例を紹介するとともに、失敗しないリフォームの方法や、家をすっきり片づけるコツを、プロがじっくりアドバイス! これからの人生をより楽しく、豊かなものにするヒントが詰まった一冊です。 【実例編】 ●リフォームで住まいをもっと快適に/加藤タキさん、たなかやすこさん、ほか。 ●人生を豊かにする理想の住み替え/高橋惠子さん、山本ふみこさん、ほか。 ●すっきり片づいている人の暮らしの法則/やましたひでこさん、ほか。 【アドバイス編】 ●リフォームで叶える50代からの心地いい住まい/天野 彰・彰人さん、水越美枝子さん ●プロが教える!リバウンドしない「片づけ」メソッド/飯田久恵さん、中山真由美さん ●普段見逃しがちなところをきれいにしっかり掃除の知恵とコツ/髙橋ゆきさん ご案内 はじめに 目次 リフォームで住まいをもっと快適に 加藤タキ/コーディネーター リフォームで住まいをもっと快適に 中山庸子/エッセイスト、イラストレーター リフォームで住まいをもっと快適に 岸本葉子/エッセイスト リフォームで住まいをもっと快適に たなかやすこ/イラストレーター、ガーデニングクリエイター 人生を豊かにする理想の住み替え 高橋惠子/女優 人生を豊かにする理想の住み替え 山本ふみこ/随筆家 人生を豊かにする理想の住み替え 門倉多仁亜/料理研究家 人生を豊かにする理想の住み替え 吉田紗栄子/一級建築士 すっきり片づいている人の暮らしの法則 やましたひでこ/「断捨離」提唱者、クラターコンサルタント すっきり片づいている人の暮らしの法則 榊原るみ/女優 すっきり片づいている人の暮らしの法則 金子由紀子/エッセイスト リフォームで叶える 50代からの心地いい住まい 天野 彰・彰人/一級建築士 リフォームで叶える 50代からの心地いい住まい 水越美枝子/一級建築士、キッチンスペシャリスト 樋口恵子さんの本、好評発売中!『老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』 プロが教える! リバウンドしない「片づけ」メソッド 飯田久恵/(社)日本収納カウンセラー協会理事長 捨てられないもの 捨てて後悔したものは? 読者編 プロが教える! リバウンドしない「片づけ」メソッド 石阪京子/片づけアドバイザー プロが教える! リバウンドしない「片づけ」メソッド 須藤昌子/整理収納コンサルタント プロが教える! リバウンドしない「片づけ」メソッド 中山真由美/整理収納アドバイザー、お部屋と心のカウンセラー 普段見逃しがちなところをきれいに しっかり掃除の知恵とコツ 髙橋ゆき/家事研究家、(株)ベアーズ取締役副社長 いらないものを あの手この手で有効活用 川崎さちえ/ネットオークションガイド プレゼントつき アンケートのお願い

    試し読み

    フォロー
  • レイラ 1巻
    完結
    -
    全1巻528円 (税込)
    原因不明の失踪の後、雪山で遺体となって発見されたという伝説の女優・レイラ。ビリーは彼女の物語『レイラ・ムーン』の『レイラ』を演じることになった。そんな時彼にとって懐かしく大切な女性が幽霊となって現れ…。大人気♪KANAのハリウッド・ファンタジー・第二弾。
  • 増刊東京人 2024年1月号
    -
    特集 渋谷桜丘を楽しむ本 Shibuya Sakura Stage 竣工! 11月30日、渋谷桜丘に複合施設「Shibuya Sakura Stage」が竣工。桜丘の「丘」と渋谷の「谷」を結ぶ新施設ほか、地形の起伏豊かな桜丘エリアの知られざる歴史や魅力、広域渋谷圏の歩き方を紹介いたします。 月刊「東京人Tokyo-jin(とうきょうじん)」は1986年に、〈都市を味わい、都市を批評し、都市 を創る〉をキャッチフレーズに、新機軸の都会派総合誌として誕生しました。 月刊「東京人」では、 東京を舞台に生きるヒト《東京人》のあり方を模索し、彼らが創り上げていく歴史・文化・風俗・建築物・文学・風景など「東京」という舞台が生み出すさまざまな事象を、毎号の特集で探っていきます。 AD 扉 特集 渋谷桜丘を楽しむ本 Shibuya Sakura Stage 竣工! january Zokan 2024 no.475 contents 緒川たまき(女優) Shibuya Sakura Stage ができて、割れていた世界がひとつに 久住昌之(漫画家、エッセイスト) 春風亭一之輔(落語家) まちで育てられた二ツ目が、「伝承ホール」をめざすっていうのもいいですね Shibuya Sakura Stage [座談会]桜丘の「丘」と渋谷の「谷」をつなぐ、シークエンスを楽しむまち 古谷誠章(建築家、NASCA 代表、早稲田大学教授)×廣重拓司(日建設計 設計部門 ダイレクターアーキテクト)×板屋剛夫(A街区所長、鹿島建設 東京建築支店 工事事務所長)×芦田哲(B・C街区所長、戸田建設 東京支店 工事事務所長)×皆川典久(東京スリバチ学会会長、鹿島建設 建築設計本部 グループリーダー) Shibuya Sakura Stage デザイン的見どころはここ! 5のポイント 歩行者ネットワーク/空間演出/サービスアパートメント/支援施設/STAGE [座談会]広域渋谷圏が東京をより魅力的にする 長谷部健(渋谷区長)×岸井隆幸(日本大学名誉教授)×内藤廣(建築家、東京大学名誉教授、多摩美術大学学長)×星野浩明(東急不動産 代表取締役社長) 桜丘MAP 地図・尾黒ケンジ 菊池亜希子(俳優、モデル) 発見を探しにまちへ カルチャー散歩  コスモプラネタリウム渋谷/こども科学センター・ハチラボ/セルリアンタワー能楽堂/池部楽器店 プロショップタワー/東塔堂/Totodo 〈地形〉渋谷の魅力を凝縮したような桜丘の6つの坂 文、写真・皆川典久、地図・杉浦貴美子 〈古代〉古墳群に川沿いの横穴墓、西渋谷台地は遺跡の宝庫! 文、写真・深澤太郎 〈暗渠/用水/廃線〉この地をぐるりと囲む見えない3本線を辿って 文、写真・吉村生 鉢山口分水/東横線跡/玉川電車跡 山内マリコ(小説家) 代官山循環バス 東急トランセで行く! 時間を超えたショートトリップ 桜丘から原宿へ 緑でつながるスポット 文・三上美絵 渋谷キャスト ガーデン/キャットストリート/長泉寺のいちょう/東急プラザ表参道原宿「おもはらの森」/東急プラザ原宿「ハラカド」/明治神宮/Forestgate Daikanyama 語り継がれる桜をめぐる物語 米嶋秀夫(渋谷駅前共栄会副会長)/佐野とも子(渋谷さくら育樹の会代表理事)/竹花光政(渋谷桜丘周辺地区まちづくり協議会会長) 写真で見る、昭和20~30年代の桜丘  [地元座談会]まちの伝統をさまざまな人と共に守りたい 和田力夫(桜丘町会会長)×青山強志(渋谷駅前共栄会会長)×東松友一(写真家、桜丘町会副会長) [桜丘界隈トリビア]かつて桜丘~代官山はお屋敷町だった 文、写真・黒田 涼 [桜丘界隈トリビア]桜丘の町名物語  [桜丘界隈トリビア]古道に残る名残を楽しむ  [桜丘界隈トリビア]桜丘のお隣さんだった初代・渋谷駅とは 文・小野田滋  [桜丘界隈トリビア]映画のロケ地に時代をみる/大人の音楽のまち 文・黒田 涼 広域渋谷圏(Greater SHIBUYA)でまちのポテンシャルを拡大する! 榎戸明子(東急不動産 取締役 常務執行役員 都市事業ユニット長) 渋谷の未来 小柴美保(MIRAI INSTITUTE代表)/タナカカツキ(「渋谷SAUNAS」総合プロデューサー、マンガ家)/佐橋佳幸(ギタリスト、プロデューサー)/金山淳吾(渋谷区観光協会代表理事) 官民連携で渋谷を動かす! SHIBUYA + FUN PROJECT まちかどスナップ [わたしが輝くまち、巣立つまち]石川将也(映像作家/グラフィックデザイナー、視覚表現研究者) [わたしが輝くまち、巣立つまち]木下慶彦(スカイランドベンチャーズ ジェネラルパートナー&CEO) [わたしが輝くまち、巣立つまち]青山製図専門学校 [わたしが輝くまち、巣立つまち]専門学校日本デザイナー学院 [わたしが輝くまち、巣立つまち]専門学校ビジョナリーアーツ東京校 いち日の始まりは朝カフェで パリジャン/サンドイッチハウスイズ/チムニーコーヒー 久住昌之(漫画家、エッセイスト) 駅チカほろ酔い気分 桜丘とボクの45年  立呑 富士屋本店/trattoria bel mare/ヌーベルシノワ一品香/Bar star star/ZUCCA 編集後記 AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 椛島光カレンダー 2024.1~2025.3(B3壁掛け版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女優・椛島光のカレンダーが発売決定!全編完全新作撮り下ろしで送る、B3サイズの壁掛け版、2024年1月から2025年3月まで収録の大ボリュームスペシャル仕様です。同時発売・オールアザーの「卓上版」も要チェック! ※本商品は、紙版の「 椛島光カレンダー 2024.1~2025.3(B3壁掛け版) 」をそのまま電子化したものです。表紙・裏表紙等含めて合計18ページ分が収録されています。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 椛島光カレンダー 2024.1~2025.3(A5卓上版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 女優・椛島光のカレンダーが発売決定!全編完全新作撮り下ろしで送る、A5サイズの卓上版、2024年1月から2025年3月まで収録の大ボリュームスペシャル仕様です。同時発売・オールアザーカットの「壁掛け版」も要チェック! ※本商品は、紙版の「椛島光カレンダー 2024.1~2025.3(A5卓上版)」をそのまま電子化したものです。表紙・裏表紙等含めて合計21ページ分が収録されています。
  • あなただけ 2人の新たな旅立ちに祝福を 合冊版
    完結
    -
    胸の大きく開いたドレスにパールピンクのマニキュア。けだるく切ない声。バスタブの中で煙草を吸い、夜毎のパーティーにシャンパン。多くの男達とのスキャンダル。そして…宙に舞ったキャデラック。惚れっぽくて気まぐれで陽気で、それでいて脆くて、後3センチ細いウエストよりも、1センチ高い鼻よりも、愛を欲しがった女。それがマーシィの母親、女優シェラ・ウッドワードだった。母親としては最低の女だったが女優としては最高の女だった。シェラは10年前、名門キャラダイン家の御曹司リチャード・キャラダインを同乗させた車で事故を起こし死んだ。マーシィが最後に見た母親の姿は、濡れたブロンド、ちぎれたネックレス、血に染まったハイヒール…。身寄りが無くなったマーシィはリチャードの弟アンソニーに育てられた。だが未だにシェラを崇拝しているアンソニーの事をマーシィは自嘲気味に「私の飼い主ってだけよ」と語る。いつまでも自分の事をシェラの娘で、まだ子供だという扱いをするアンソニーに反抗するマーシィ。だが2人の心の裏には自分でも気が付かない別の想いがあった…!?
  • レイの世界 ―Re:I― 1 Another World Tour
    完結
    3.0
    ユキノ・レイは有栖川(ありすがわ)芸能事務所に所属する15歳の女の子。 歌手と女優を目指し、日々努力している彼女のもとに、 マネージャーの因幡が持ってくる仕事は、いつも何かがおかしい。 彼女のためにマネージャーの因幡(いなば)が取ってきた初めての仕事は、小さな町の広場にある特設ステージで歌う仕事だった。レイは精一杯に歌い、町の人々もとても楽しんでくれた。しかし、観客達の興奮と歓声がその日最高潮に達した瞬間――。(「初仕事の思い出 ―Memories Lost―」)他、全6話を収録。 ※本電子書籍は、2021年に刊行された単行本『レイの世界 ―Re:I― 1_Another World Tour』を底本とし電子化したものです。
  • 回帰した女優の逆襲【タテヨミ】第1話
    無料あり
    -
    予期せぬ妊娠でキャリアを断念した女優の湖川晴香。ある日、夫と実妹の不倫現場に遭遇してしまう。もみ合いになり階段から落ちるも、目が覚めると回帰前の記憶を持ったまま、なぜか2年前に戻っていた!そして、彼女は復讐を決意し…

    試し読み

    フォロー
  • 魔女の旅々 学園物語
    5.0
    ここは、学園セレステリア――。 「そう、私です!」 なぜか女子高生になったイレイナをはじめ、 『魔女の旅々』のキャラクターたちが集う高校です。 仲良くみんなで登校したり、 空腹のあまり人格が豹変したり、 フラン先生とシーラ先生が体育倉庫に閉じ込められたり、 夢の中で「灰の魔女」と出会ったり、 イレイナのお家に同居人が加わったり、 人気女優と雨宿りバトルを繰り広げたり、 アヴィリアが一番くじにドハマりしたり、 謎の脅迫状が届いたり、 音楽祭にガールズバンドで参加したり……。 楽しい楽しいスクールライフを満喫中!? 「本番に向けて頑張って練習しますよー」 「魔女旅」学園パロディが満を持してシリーズ化!! 白石定規×necomiのコンビで贈る、新たな物語をご堪能ください。 ※電子版は紙書籍版と一部異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください
  • 笑顔と、生きることと、明日を 大林宣彦との六十年
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忘れえぬ人、大林宣彦の思い出。 妻が語る映画人生、そして別れ。 「今こそ、いろんな、 いろんな話がもっとしたかった」——山田洋次 映画を心から愛し、作り続けた大林宣彦監督が2020年に世を去って3年半。 監督の最愛の理解者で、プロデューサーとして62年ともに歩んだ妻が、その映画人生、多くの人に愛された素顔を語る。 監督との成城大学での出会い、恋、自主映画作りの日々、CMディレクターから映画へ。「転校生」「時をかける少女」などの尾道三部作を始め、3・11以降、作風が変わった戦争三部作「この空の花―長岡花火物語」「野のなななのか」「花筐/HANAGATAMI」や、遺作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」に込めた戦争反対への強い思い——。 盟友・山田洋次監督、大林映画最多出演の女優・入江若葉と大林恭子の対談2本収録。 小津安二郎、黒澤明、角川春樹、大森一樹監督らの映画好き必見の逸話も満載。 聞き手・朝日新聞編集委員 石飛徳樹。 「笑顔と、生きることと、明日を」は、亡くなる一ヶ月前、入院中の監督に何か持ってきて欲しいもの、あるかしらと聞いた時の監督の言葉です。その夜、私はひと晩中涙とまりませんでした。 (あとがきより)
  • 柏木由紀子ライフクローゼット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シニア世代のファッショニスタ! 女優・柏木由紀子がずっと素敵な理由 SNSで日々のおしゃれを公開し、「シニア世代のファッショニスタ」「シニアのおしゃれ番長」とメディアにひっぱりだこの女優・柏木由紀子さん。 そんな柏木さんによるファッション&ライフスタイルブックです。 柏木さんにとっておしゃれは「元気の源」。 38年前の飛行機事故で最愛の夫・坂本九さんを失い、失意の中にいた柏木さんを救ったのも「おしゃれをすること」でした。 柏木さんがこれまでに集めてきたテーブルウエアや、こだわってきた自宅のインテリア、そして元気の源であるファッションコーディネートをたっぷりと収録した本書。 またおもてなしに使えるガレットのレシピや、調理シーンも公開します! すべてのシーンから、新しいものや刺激に触れながら日々を過ごし、心からそれらを楽しみ、いきいきと暮らしている柏木さんの様子が垣間見られるはず。 インテリアについて、ファッションについて、シニアのひとり暮らしについて、春に患った病気について語った、インタビューも必読です。 オールカラー96ページ、50のコーディネートとファッション小物、インテリア、テーブルウエア、文具などを掲載。 ●CHAPTER1 ようこそわが家へ! ●CHAPTER2 特別な日も、なんでもない日も ●CHAPTER3 おしゃれは私の栄養! ●BEAUTY TIPS 「由紀子巻き」の秘密 メガネの私のアイコン!
  • コミックエッセイ 死ぬまでにやりたい! 10のコト
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストレーターなとみみわさん実録コミックエッセイ最新刊! 【もう“いい大人”だけれど、人生でやり残していたこと、ありませんか?】  そういえば子どもの頃に夢見ていたことも、週末にちょっとがんばったらできそうなことも。まだまだ「やりたかったこと」やれてなかったな……あなたも自分の夢を棚上げにして、とりあえず毎日を進めていませんか? 本書では、50代にしておひとり様となった著者が、自分の「やりたかったこと」を振り返りながら、体当たりしていきます。 自分の夢をかなえるのに、年齢制限はありません。 読めばあなたも今すぐ何か始めてみたくなる、本当になりたい自分に近づける(かもしれない)一冊です! 本書で挑戦した願望は・・・ ★最高の遺影を撮りたい! ★ヘアウィッグで自信をつけたい! ★低山登山で生まれ変わりたい! ★茶道体験で自分をアップデートしたい! ★滝行で心と体を洗い流したい! ★長年の夢・女優になりたい! ★運転免許で自由の翼を手に入れたい! ★行きつけのお店を作りたい! ★婚活で最高のパートナーを見つけたい! ★母と暮らしたい! すぐにできそうなことや自分を少し高めてくれるような手習いやチャレンジまで、大人女子の願望をかなえる10項目! +「ちょこっとやりたかったこと」4コマや、「あなたのやりたいことやれてない度」チェックもあり。 著者のコミカルな体当たり体験を追体験して楽しむ、痛快コミックエッセイ!! ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • プライベートは本人たちに任せております。 芸能人×百合アンソロジー
    5.0
    ステージに立ってる時も、画面の向こうで演じてる時も、いま隣にいる時の貴女も全部大好き! キラキラしているアナタを抱きしめたい…! アイドルもモデルも女優も、素でいたい、自分自身でいたい瞬間がある。そんな“ありのままの彼女たち”を受け止めてあげてください! 豪華執筆陣の完全描き下ろしで贈る“芸能人×百合”アンソロジー!
  • 棚からつぶ貝
    4.2
    等身大のイモトが綴る、大好きな人達のこと イモトアヤコの初エッセイ集! 妊娠・出産・育児の怒濤の日々についての「文庫版あとがき」も文庫で新しく収録! イモトさんは全力だ。まっすぐだ。人に対しても、経験に対しても。 彼女をどうしても愛してしまう理由が、このエッセイを読んで分かった。 ―-西 加奈子 鳥取から上京後、芸能界に入り活躍の場を広げる著者。 世界中を飛びまわる日々のなか、仕事にいつも一生懸命なイモトが、 「背中で見せる理想の上司」「拝啓 安室奈美恵さま」「おもしろ女優」など、 家族や芸能界の友人たちについて綴ったエッセイ集。 ※この電子書籍は2020年11月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 大切なことを教えてくれる 星の王子さまのことば
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◎女優でモデルの中条あやみさんが翻訳! ◎イラストはサン=テグジュペリが描いたオリジナル! ◎世界中で人々に愛され続ける『星の王子さま』の名言集! ◎どんな時も、心に響くメッセージ! 『星の王子さまのことば』(名言集)のベースとなるのは、1943年にアントワーヌ・ド・サンテグジュぺリの『星の王子さま』フランス語の原書と同時に発売されたキャサリン・ウッズの英訳版です。原書の世界観を詩情豊かに再現した翻訳には根強いファンがいます。今回、この名言集を翻訳したのは、女優でモデルの中条あやみさん。幼いころから『星の王子さま』を愛読。本書が初翻訳となります。 ▽中条あやみさんからのコメント▽ 『星の王子さま』を初めて読んだのは、多様な文化を持つ私自身が、他の人とはちょっと違うことに悩んでいた子ども時代の図書室でした。時が経ち、理想の大人像に葛藤していた私に、友人が贈ってくれたのもこの本でした。何が本当に大切なのかをいつも教えてくれます。生きているうえで起きる物事の捉え方や視点を少し変えてみると、今まで気づかなかった素晴らしい発見や景色があるのだと実感させられる本だと思います。――中条あやみ 『星の王子さま』は、今年で80周年を迎えます。世界中で読者を選ばず、子どもから大人まで全ての世代に愛される本書は、いつでもどこでも、どんな時でも、私たちが進むべき道を指し示すような、心に響くメッセージがこめられています。 中条あやみさんの想いとことばで、紡がれた「大切なことを教えてくれる 星の王子さまのことば」は、きっとあなたの支えになるはずです。ポケットサイズで持ち歩きにも最適。ご自身や大切な方へのプレゼントにぜひ。
  • あなただけ 2人の新たな旅立ちに祝福を 分冊版(1)
    完結
    -
    胸の大きく開いたドレスにパールピンクのマニキュア。けだるく切ない声。バスタブの中で煙草を吸い、夜毎のパーティーにシャンパン。多くの男達とのスキャンダル。そして…宙に舞ったキャデラック。惚れっぽくて気まぐれで陽気で、それでいて脆くて、後3センチ細いウエストよりも、1センチ高い鼻よりも、愛を欲しがった女。それがマーシィの母親、女優シェラ・ウッドワードだった。母親としては最低の女だったが女優としては最高の女だった。シェラは10年前、名門キャラダイン家の御曹司リチャード・キャラダインを同乗させた車で事故を起こし死んだ。マーシィが最後に見た母親の姿は、濡れたブロンド、ちぎれたネックレス、血に染まったハイヒール…。身寄りが無くなったマーシィはリチャードの弟アンソニーに育てられた。だが未だにシェラを崇拝しているアンソニーの事をマーシィは自嘲気味に「私の飼い主ってだけよ」と語る。いつまでも自分の事をシェラの娘で、まだ子供だという扱いをするアンソニーに反抗するマーシィ。だが2人の心の裏には自分でも気が付かない別の想いがあった…!?
  • 天涯の海
    4.0
    モデル・冨永愛さん、絶賛! 「苦難と災害に立ち向かいながらも 受け継がれる想いに、心に火が灯るような活力を得る! あぁ、日本の素晴らしさをまた知ってしまった。」 江戸後期。知多郡半田村(現在の愛知県半田市)で酒造業を営む、 五代・中野半左衛門の急死により、婿養子に迎えられた三六(のちの初代・中野又左衛門)は、 酒造りの傍ら、酒粕を使った粕酢造りを思いつく。 いまや世界で愛される日本の「寿司-SUSHI-」。その流行の淵源となった「粕酢」に生涯をかけた、 初代から二代、三代へと受け継がれる三人の又左衛門の物語。 巻末に女優・高島礼子氏との特別対談を収録。 「歴史書であり、啓発書であり、企業書でもありますね。仕事に悩んでいる人に 読んでもらいたい本です」 「私はお寿司が大好きですが、酢飯に注目して食べたことはありませんでした。これからは、酢の歴史にも思いを馳せて味わいたいと思います」 ――女優・高島礼子さん(巻末の特別対談より抜粋)
  • 聖地へ
    -
    岩木山に始まり、石鎚山、出羽三山、そして富士山へ……。何もかもが空回りする人生のどん底で「行」と出会った作家・家田荘子は、日本各地に点在する霊山を登り始める。一歩踏み出すごとに数多の苦楽を与えてくれる霊峰との対峙から、彼女が見出した「生きる歓び」とは。著者にとって人生の転機となった霊山行をめぐる再生の記録。  この電子版では、文庫から大幅に加筆修正の上、内容を再構成。掲載写真を一新してオールカラーにしている。 ●家田荘子(いえだ・しょうこ) 作家・僧侶(高野山本山布教師)。日本大学芸術学部放送学科卒業。高野山大学大学院修士課程修了。女優、OLなど十以上の職歴を経て作家に。1991年、『私を抱いてそしてキスして エイズ患者と過した一年の壮絶記録』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2007年、高野山大学にて伝法灌頂を受け、僧侶に。住職の資格を持つ。高野山の奥の院、または総本山金剛峯寺にて駐在(不定期)し、法話を行っている。『極道の妻(つま)たち』、『歌舞伎町シノギの人々』、『四国八十八ヵ所つなぎ遍路』、『女性のための般若心経』、『少女犯罪』など138作品の著作があり、近著は『熟年婚活』(角川新書)、『別れる勇気』(さくら舎)、『大人処女』(祥伝社新書)。セカンドチャンスや人生探究など、元気の出る対談をYouTube「家田荘子ちゃんねる」にて配信中。
  • 旅する台湾・屏東 あなたが知らない 人・食・文化に出会う場所
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■「もっと、南へ」 いま一番熱い台湾がここにある。 台湾リピーターの日本人にもまだあまり知られていない屏東。人、食、文化、様々な側面で「台湾らしさ」を感じられる場所である。そんな屏東に魅せられた作家たちが語り尽くす貴重な旅エッセイ&ガイド。読めば必ず屏東を訪れたくなるはず!   [目次] 第1部 屏東に息づく日本 一青妙  第1章 懐古の街を訪ねて  第2章 何者かになりたくて  第3章 屏東のなかの「日本」  第4章 歴史を知り、未来を考える 第2部 屏東の食を訪ねて 山脇りこ  第5章 屏東で食べる  第6章 屏東の味を支える調味料  第7章 大地と海からの恵み 第3部 異文化に出会う 大洞敦史  第8章 海を愛する人々  第9章 山に生きる人々  第10章 土地に深く根差すアート  第11章 客家の文化に親しむ 【著者略歴】 一青妙 (ひとと・たえ) 作家・女優・歯科医。台湾人の父と日本人の母との間に生まれ、幼少期を台湾で過ごし、11歳から日本で暮らし始める。家族や台湾をテーマにした執筆活動では『私の箱子』(講談社)『わたしの台南』(新潮社)『環島 ぐるっと台湾一周の旅』(東洋経済新報社)など著書多数。日台をつなぐ交流活動に力を入れている。 山脇りこ(やまわき・りこ) 料理家・文筆家。屏東が故郷の友を得て、彼女にいつも癒され、大切なものが何か教えられました。彼女を育んだ魅力ある土地、行けば納得です。『食べて笑って歩いて好きになる 大人のごほうび台湾』(ぴあ)など台湾3部作のほか、ひとり旅先として台北を推す『50歳からのごきげんひとり旅』(大和書房)など著書多数。 大洞敦史(だいどう・あつし) 文筆家、三線奏者、蕎麦職人、台湾政府認定観光ガイド、法廷通訳、台南市日本人協会副理事長。1984年東京生まれ。2012年台南市に移住、レストラン「洞蕎麦」を5年間経営し、現在「鶴恩翻訳社」代表。著書『台湾環島 南風のスケッチ』(書肆侃侃房)など。 この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『旅する台湾・屏東 あなたが知らない人・食・文化に出会う場所』(2023年11月20日 第1刷)に基づいて制作されました。 ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • あの男を許さない! ~私はすべてを奪われた~ 分冊版 : 1
    1.7
    元人気アイドルの美紅(みく)は、プロデューサーの不祥事で泣く泣く芸能界を引退することに。しかし、一度味わった華やかな世界が忘れられなかった美紅は、今度は女優として芸能界に返り咲くべく、日夜レッスンに励んでいる。…とはいえ、なかなか女優としては芽が出ない―――。貯金ばかりが減っていく日々…。これ以上バイトを増やす時間が取れない美紅は、カラダの関係はない、清い援助を目的として、マッチングアプリを使い【パパ活】を始めてしまう。しかし美紅は、そこで出会ってしまった。西園寺という悪魔に!  「アイツだけは許さない! 絶対復讐してやる!!」 いま、美紅の復讐譚の火蓋が切られる――――!
  • ドラッグストアで買える!効き目抜群のサプリと薬★バズったエロ動画20★元タカラジェンヌがハメハメしちゃってくれてます★元ミス学習院AV女優が覚せい剤をキメて撮った作品★裏モノJAPAN【特集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★特集1 ドラッグストアで買える!効き目抜群のサプリと薬 ★特集2 バズったエロ動画20 ★裏モノJAPAN【特集】 ★特集1 ドラッグストアで買える!効き目抜群のサプリと薬 ・なんかやる気が出ないときは覚せい剤の原料を ・すぐ疲れるおっさんも飲んですぐにシャキッと ・何かに集中したいときは辛さでガツンと ・健康診断で「運動しなさい」と言われたら ・夜中に目を覚まさず朝までぐっすり眠りたい ・どんだけ寝ても朝起きるのはツライときはある ・口臭の原因は喉チンコ付近のカスなのでは ・屁が臭くなくなったからこいつはきっと善だ ・ワキ臭が強いならチンコ用と足用のソープを ・小便が近いおっさんに胃痛のクスリが効いた ・大人のニキビはすぐに潰してこいつを塗れ ・おっさんの首のイボがポロっと取れる ・少しの酒でお二日酔いする年齢になった ・西成のおっちゃんが安く酔うために飲んでいる ・隣で寝てるヨメいわく、いびきと歯ぎしりが静かになったそうな ほか ★特集2 バズったエロ動画20 ・mixiの巨乳広報さんがAVに ・元タカラジェンヌがハメハメしちゃってくれてます ・彼の店員逆さ撮りは本物だった ・有名ナンパAV「素人生ドル」の修正前? ・警察に連行されるあの美女のオナ動画があちこちに ・コンテンツマーケット上位の双子の兄弟、逮捕 ・5億円稼いだカップルはやっぱりエロかった ・ジャニーズ(旧)アイドルを夢中にさせる女体とは ・元ミス学習院AV女優が覚せい剤をキメて撮った作品 ・女の子を追跡して、拉致してレイプするVR ・完全CGのAV女優であなたは抜けるか? ・異色肌ギャルのAV時代も悪くない ・女の子になった自分のマンコを女の子が舐めてくれる ・ほんの数秒だけモザイクを忘れた作品がある ・素人時代のあれこれが見える幸せ落胆 ・ナンパした女の了解なく顔出しハメ撮りを販売 ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • あの男を許さない! ~私はすべてを奪われた~ : 1
    -
    元人気アイドルの美紅(みく)は、プロデューサーの不祥事で泣く泣く芸能界を引退することに。しかし、一度味わった華やかな世界が忘れられなかった美紅は、今度は女優として芸能界に返り咲くべく、日夜レッスンに励んでいる。…とはいえ、なかなか女優としては芽が出ない―――。貯金ばかりが減っていく日々…。これ以上バイトを増やす時間が取れない美紅は、カラダの関係はない、清い援助を目的として、マッチングアプリを使い【パパ活】を始めてしまう。しかし美紅は、そこで出会ってしまった。西園寺という悪魔に! 「アイツだけは許さない! 絶対復讐してやる!!」 いま、美紅の復讐譚の火蓋が切られる――――! ※第1~3話を収録
  • MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人
    3.7
    【2023年 第21回開高健ノンフィクション賞受賞作】 MOCT(モスト)とは、ロシア語で「橋」「架け橋」のこと。 カバーの写真は、モスクワ市ピャートニツカヤ通り25番地にあったモスクワ放送。 その6階に「日本課」はあった。 東西冷戦下、そこから発信される日本語放送。 その現場では、少なくない数の日本人が業務を担っていた。 彼らはどんな人物だったのか。 そして、志したのは報道だったのか、 プロパガンダ(政治的宣伝)だったのか。 それとも、両国に「MOCT(架け橋)」を築くことだったのか……。 (登場人物の一部) ・東側ではご法度のビートルズを流した元民放アルバイトの男。 ・戦時中、雪の樺太国境を恋人と越境した名女優。 ・シベリア抑留を経て、迷いに迷って残留した元日本軍兵士。 ・ソ連亡命後に帰国。ロシア語学校を開設し、後進の育成に尽力した、謎のロシア語使い。 ・ラジオを愛して、早逝した女性ロック歌手。 ・「とにかく酷い目にばかり遭った。それでもロシアを信じたい」と語るアナウンサー。 ……など。 【選考委員、大絶賛】 書き手の静かな理性の膂力(りょりょく)に触れた読み手の心は、快い驚きに満たされずにはいられない。 ――加藤陽子(東京大学教授・歴史学者) ソ連(ロシア)の国策メディアであるモスクワ放送にかかわった日本人たちの有為転変を丹念に浮き彫りにしていて、最も好感が持てた。 ――姜尚中(政治学者) 反ロシア一辺倒の時代だからこそ、争いから独立した市民レベルの「MOCT(架け橋)」を考える本作。未来へと続く橋となった。 ――藤沢 周(作家) どんな厳しい制約がある時代にも架け橋になろうともがく人たちがいる。青島記者もそのひとりかもしれない。 ――堀川惠子(ノンフィクション作家) (選評より・五十音順)
  • 諜・無法地帯 暗躍するスパイたち
    4.3
    TBS系日曜劇場『VIVANT』(2023年9月現在)公安監修者・元公安警察官の勝丸円覚による前作『警視庁公安部外事課』(光文社)に続く待望の最新作。 スパイ取材の第一人者である山田敏弘(国際ジャーナリスト)が構成として参画。 スパイ業界最強のタッグが放つ「スパイ本」の決定版!! 各国のスパイたちが日本でどのように動いているのか、その瞬間をとらえた鮮烈な筆致で描かれている。一度手にすれば、日本がいかにしてスパイたちの天国となっているかが明らかになるだろう。 これぞリアル『VIVANT』だ。 ・スパイが入国する際は申告制 ・尾行・盗聴・ハッキング・・・スパイ活動の実態 ・自衛隊の秘密組織「別班」は実在する ・スパイに公安の自宅がバレると猫の死体が届く!? ・CIA支局長が断言「日本はスパイが活動しやすい国」 ・CIAに協力している日本人は多くいる!? ・日本の有名女優似の留学生がハニートラップを仕掛ける ・日本では数万人規模の中国スパイが活動している ・ウクライナ侵攻後、日本で見せたロシアスパイの不穏な動き ・日本のドラマに出演していたロシア人俳優がスパイだった ・日本人のビットコインを盗む北朝鮮ハッカー
  • 悪役令嬢が配役ミスの聖女になりました(1)
    完結
    -
    『人気絶頂の女優、人気ファンタジー小説の実写映画の撮影中に事故で亡くなる』 孤児として聖堂の掃除をしていたシスター見習いのシャルナは、突如として自分が別の世界で”女優”として過ごしていた記憶があふれ出してきた。 そして、この世界が主演として撮影していた映画の原作小説の世界と瓜二つであることや、原作の聖女より自分のほうが力があることに気がついた。 しかし、原作にはシャルナというキャラはいなかったはずで……つまり自分は”モブキャラ”である。 「これで、これで自由に恋愛ができるわ!」 幼い頃から芸能人として生きてきた優香は、この世界では絶対にステキな彼氏をGETして憧れていたあれやこれをしたい。 そう思っているからこそ、禁欲なシスターや聖女になんてなりたくないっ! 原作では断罪されてしまう悪役令嬢クリスチーネを演じていたシャルナは、彼女を他人には思えない。 クリスチーネの運命を救うことも目標の一つとすることを決意したのだった。 そうして前世で女優だった経験を活かし、クリスチーネや彼女の兄であるアルフレッドを助け、奮闘する。 演技力があるシャルナだが、恋愛初心者。 いつのまにやらアルフレッドからのアプローチにドキドキし、原作とは物語が大きく変わっていく……。 作者より 聖力があっても聖女になりたくないシャルナが、クリスチーネが悪役になるのを阻止して、願望達成にまい進します。 クリスチーネもシャルナを大事にして、お互いを思いやりながら、好きな人に巡り合い、幸せを見つけます。 『悪役令嬢が配役ミスの聖女になりました(1)』には「シャルナは自由恋愛がしたい」~「王立学院の初日」までを収録
  • 余命一年のAV女優 モバMAN DIGITAL COMICS 1
    4.0
    ※この商品は話単位で配信した「余命一年のAV女優」10ファイル分を1冊にまとめたものです。マンガの内容に変更はございませんが、話単位版の第1話と第2話を1話にまとめているため、話単位版とは2話目以降の話数表記に1話分ずれがございます。続きを話単位で購入される場合は「余命一年のAV女優」11巻(11話)をご購入ください。 ガンで死の淵に立っていた葵は、絶命の刹那、ぬいぐるみのティモの力で、タイムリープ!戻った先は一年前に逃げ出したAVの現場だった。「残された命、今度こそ思い切り楽しもう!」AV女優・天月(あまつき)もゆ、デビューします!!
  • 悪役令嬢が配役ミスの聖女になりました【完全版】
    完結
    4.5
    『人気絶頂の女優、人気ファンタジー小説の実写映画の撮影中に事故で亡くなる』 孤児として聖堂の掃除をしていたシスター見習いのシャルナは、突如として自分が別の世界で”女優”として過ごしていた記憶があふれ出してきた。 そして、この世界が主演として撮影していた映画の原作小説の世界と瓜二つであることや、原作の聖女より自分のほうが力があることに気がついた。 しかし、原作にはシャルナというキャラはいなかったはずで……つまり自分は”モブキャラ”である。 「これで、これで自由に恋愛ができるわ!」 幼い頃から芸能人として生きてきた優香は、この世界では絶対にステキな彼氏をGETして憧れていたあれやこれをしたい。 そう思っているからこそ、禁欲なシスターや聖女になんてなりたくないっ! 原作では断罪されてしまう悪役令嬢クリスチーネを演じていたシャルナは、彼女を他人には思えない。 クリスチーネの運命を救うことも目標の一つとすることを決意したのだった。 そうして前世で女優だった経験を活かし、クリスチーネや彼女の兄であるアルフレッドを助け、奮闘する。 演技力があるシャルナだが、恋愛初心者。 いつのまにやらアルフレッドからのアプローチにドキドキし、原作とは物語が大きく変わっていく……。 作者より 聖力があっても聖女になりたくないシャルナが、クリスチーネが悪役になるのを阻止して、願望達成にまい進します。 クリスチーネもシャルナを大事にして、お互いを思いやりながら、好きな人に巡り合い、幸せを見つけます。 『悪役令嬢が配役ミスの聖女になりました【完全版】』には「シャルナは自由恋愛がしたい」~「女優シャルナ」を収録
  • せかいがかがやく おんなのこのでんきえほん
    -
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計70万部!めいさくシリーズの最新刊! 『みらいへはばたくおんなのこのでんきえほん』、『ゆめがひろがるおんなのこのでんきえほん』に続く、 女性の偉人を集めた伝記絵本シリーズです。赤毛のアンの作者ルーシー・モード・モンゴメリ、伝説の女優キャサリン・ヘップバーン、日本の女性で初めてエベレストに登頂した田部井淳子など、自分の力で夢を叶えた女性たち、22人の物語を収録。 かわいいイラストで子どもも夢中になって読めます。 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • ドリーム・ストリート【分冊版】 1
    無料あり
    -
    映画監督を夢見るアレックスは、ビバリー・ヒルズの西はずれ、MCM西撮影所に続く別名「ドリーム・ストリート」と呼ばれる並木道を6年通っている。ある日、アレックスは女優志望で田舎から出てきた少女、ローラ・スターと出会う。メガネで田舎なまり全開のローラだが、ハリウッドへの憧れは人一倍強い。いつかアレックスが監督する映画にローラが主演する、そんな将来を約束し合いふたりは夢への階段をのぼりはじめた。俳優の卵に女優の卵・監督・脚本家・カメラマン……明日のスターを目指しドリーム・ストリートを通る若者たちを描く名作! 4巻目には短編「サラダタウン物語」「もしも…」を収録。
  • ルポ 無縁遺骨 誰があなたを引き取るか
    3.8
    1巻1,699円 (税込)
    2022年7月、都内の病院で死去した女優・島田陽子さんの遺体の引き取り手はなく、居住区だった東京都渋谷区が引き取り火葬した。21年度、自治体が遺体を葬ったケースは約8600件に上る。高齢化と孤立化で「無縁遺骨」になる可能性は誰にでもある。その実態と墓じまいの現状を追う。
  • 映しちゃダメな顔: 1【電子限定描き下ろしマンガ付き】
    5.0
    夜に始まり夜に終わる、そんな街の片隅にある雑居ビルで売り出し中の新人女優伊緒とNo.1キャバ嬢の美紗は出会ってしまった。予定調和のハプニングが起きる、女だけのワンナイトを楽しむ店で自分自身も知らなかった性癖を暴かれた伊緒。美紗が働く店の前でひらすら待ち続けたり、「命令してほしい」と頼んだり、二人の関係性はどんどん歪な方向へ――…。
  • 人に着せる着付けと帯結び 大久保式プロの技を伝授!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 七五三、振袖・袴、浴衣から留袖まで。とっておきのプロの技を伝授!・キレイ・スッキリ!プロの秘密の着付け技を公開。・お子さんや家族、友人に着付けをしてあげたい人へ。・女優さんにも大人気。魅力を引き出す仕上がりに定評のある大久保信子さんが指導。着物姿を最終的に決めるのは「着付け」です。衿合わせや抜き加減、帯位置や裾合わせで随分と印象が変わります。着る人の魅力を最大限に引き出し、動きやすく楽な着付けに定評のあるカリスマ着付け師・大久保信子さんが、プロの技や道具を惜しみなく公開します。大人の礼装から、振袖・袴・七五三、浴衣やふだん着物の帯結びまで。困ったときのとっさの工夫にも納得。お子さまや友人に着付けをして、喜ばれること請け合いです。
  • WOMAN Serendipity 4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 様々な分野で活躍する女性企業家達の「成功へのビジネスモデル書」第4号! 今回はコロナ禍の3年間で「知恵」や「創造力」を最大限に遣い、ピンチをチャンスに変えてきた全国の優秀な経営者達総勢67名を紹介。ビジネスヒントが散りばめられた本書は、あなたが目指す未来への一歩を踏み出せる一冊です。 風の時代に活躍する「エクセレントWOMAN」 〈Cover & Special 対談〉 賀来千香子(女優)×道端泰代(株式会社アジアビジネストラスト代表取締役) 「好きなことに向ける情熱は人を輝かせる一番のエネルギー」 〈Special 対談〉 木村麻子(日本商工会議所青年部会長)×道端泰代 「自ら行動し、進化することで『ニューノーマルの時代』を創る!」 〈総勢67名の企業家にInterview〉 ・年商10億円以上!優れた女性経営者に聞く成功の法則 ・第一線で活躍する企業家たちのピンチをチャンスに変えたとき ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 女優は泣かない
    値引きあり
    4.0
    女優とADが織りなすいつかのあなたの物語。 スキャンダルで仕事を失った女優の園田梨枝が10年ぶりに地元の田舎町に帰ってきた。理由は、謹慎明けの復帰仕事として渋々受けた「密着ドキュメンタリー撮影」のため。しかし、現場にやってきたのは生意気なバラエティ班AD・瀬野咲ただ一人。全くソリが合わない二人の前途多難な撮影がスタートする。 なるべくこっそり撮影をしたい梨枝の気持ちとは裏腹に小さな町で広まる噂。やがて、撮影のことを内緒にしていた梨枝の家族たちの耳にもその噂は入る。 父・康夫と大喧嘩の末、町を飛び出した梨枝。その父は今、末期ガンで生死の境を彷徨っていた。父の病状を知りながら、父を避けていた梨枝の帰郷に怒り心頭の家族。 果たして、ドキュメンタリー撮影の行方は? 梨枝と康夫の確執の顛末は?崖っぷちの女優と若手ディレクターが最後に見つけた自分達の居場所とは--? 新進気鋭の映像作家・有働佳史の初長編映画『女優は泣かない』がいよいよ2023年12月より全国劇場公開されます。公開に先駆けて小説版が登場。熊本を舞台にした「いつかの自分の物語」を小説版でもお楽しみください。
  • イニョン王妃の男【ページ版】1
    -
    1~11巻165円 (税込)
    恋が実って恋人になった1年後、ヒジンとブンドは約束していたフィレンツェ旅行には行けなかった。なぜなら、ヒジンが人気女優になって忙しくなってしまったからだ。ブンドはヒジンに気持ちを伝えるためにプロポーズを準備していたが、自動車事故に巻き込まれ記憶を失ってしまう。事故から目覚めたブンドは自分の住んでいた場所に戻るという言葉を残し、「お守り」を使って過去に戻ってしまう…【※この作品は話売り「イニョン王妃の男【タテヨミ】」のページ版です。重複購入にご注意ください。】【収録内容】「イニョン王妃の男【タテヨミ】」第1話~第3話
  • 編集長の些末な事件ファイル7 ある詐欺犯罪者
    -
    1~171巻275円 (税込)
    極楽出版の名前を語った詐欺犯罪が…。自叙伝出版にからんだ詐欺犯罪に慌てふためく井森編集長。井森の名前を語って次々と詐欺を働く犯人の目的とは何か? 詐欺犯罪の謎を追ううちに意外な事実が…。
  • 編集長の些末な事件ファイル1 奇妙な絵画
    -
    1~171巻275円 (税込)
    零細出版社の編集長が出会った心を凍らせる奇妙な絵画。その謎を解き明かしていくうちに次第に明らかになって行く秘められた愛の情念。絵画に秘めた秘密は…?

    試し読み

    フォロー
  • 桃井的ことば
    -
    「三十過ぎたら同い年」「古いヘビほど柄がいい」など、数々の名言で知られる筆者の、集大成ともいえることばを集めた1冊。 女優、映画監督、エッセイスト、歌手、デザイナーなど多彩な顔をもつ著者が紡ぎだすことばの力は、迷いの多い現代に生きる私たちに 励ましや共感、笑いなどさまざまな感情を呼び起こしてくれる。 「言卵」(ことだま)など、著者ならではの表現はまさに唯一無二。力強い手書きの文字も織り交ぜながら綴る、珠玉の1冊。
  • 華のなまえ
    完結
    3.0
    【桂木志保(かつらぎしほ)の娘でもモデルでもなく、ただのわたしとして花開く】大女優・桂木志保を母にもつ、スーパーモデル・久保(くぼ)リカ。志保に仕事ばかりで母親らしいことをしてもらえなかったリカは、志保と演劇のことを毛嫌いしていた。ある日、交通事故を起こし、モデルの道が途絶えてしまったリカは、CM撮影で出会ったやり手プロデューサー・峰岸(みねぎし)から仕事をもらうが…?
  • 女優エヴリンの七人の夫
    4.6
    7回結婚した彼女が真実に愛する人は? ハリウッド黄金期に活躍した大女優が人生の最期に明かした秘密と贖罪の物語 雑誌『ヴィヴァン』の新人記者モニークは、隠遁生活を送る往年の大女優エヴリン・ヒューゴの独占記事を任される。エヴリン自身がモニークを指名してきたというのだ。なぜ自分が選ばれたのか困惑しながらも、モニークは女優が住むマンハッタンの高級アパートメントに向かった。現在79歳のエヴリンはグラマーで優雅な女優として一時代を築き、七度に及ぶ結婚生活を送り、その波乱に満ちた伝記を執筆し死後出版するよう提案してきた。怪しみながらも同意したモニークは、悲痛の事実を知らされることに… 号泣必至と話題、全米ベストセラー小説!
  • 猫に転生したけど、暇なのでゲーマー女子と一緒にVRMMOをする コミック版 (1)
    4.0
    吾輩は猫である。 名前はナナホシ。 前世は売れない声優・黒川北斗。 猫として、数年後の世界に転生した。 若手No.1女優・中村加奈子に飼われることになって、加奈子に届いた巨大ゲーム筐体で、夢のようなVRMMORPGをプレイする。 ゲーム内では、世間知らずのJK・アカリに慕われ、胸に埋められ、モフモフされ――うむ悪くないニート生活! 猫の姿は役得だし!!
  • わたしの渡世日記 上
    4.6
    昭和を代表する女優・高峰秀子。2024年は生誕100年。 女優・高峰秀子は、いかにして生まれたか――複雑な家庭環境、義母との確執、映画デビュー、養父・東海林太郎との別れ、青年・黒澤明との初恋など、波瀾の半生を常に明るく前向きに生きた著者が、ユーモアあふれる筆で綴った、日本エッセイスト・クラブ賞受賞の傑作自叙エッセイ! 上巻は北海道での誕生から、太平洋戦争期までを収録。
  • 転生した偽り姫は皇太子殿下のお気に入り!【タテヨミ】 1 転生女優と皇太子
    無料あり
    3.9
    無名女優だった私は目覚めたら「呪われた姫君と光の騎士」の世界の悪役女優:シルビア・バロウズに転生していた! シルビアはヒロイン:ミシェル姫の影武者として雇われるが、最終的にミシェルの兄:皇太子オスカーの手によって処刑されてしまう運命――そんな影武者役なんて絶対にお断り!と思っていたけど、転生した世界では何故かオスカーのお気に入りに…!? 姫の影武者×冷徹皇太子が織りなす甘く切ない異世界転生ラブストーリー

    試し読み

    フォロー
  • ナチュリラ 2023 秋冬号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンプルでベーシックなアイテムを着ているのにどこか一味違う、肩の力が抜けていて素敵。 大人なら、そんなさりげないおしゃれを目指したいもの。 今号では、自然体で気負いない佇まいが憧れの 女優・永作博美さんが表紙とカバーストーリーに登場します。 さらに40代~60代のおしゃれな方の「ちょっといい」普段着の着こなしと日々の暮らしもご紹介。 なにげない日常を自分らしく楽しくするファッションとライフスタイルのヒントをお届けします。 cover story|気負わない「普通」がとびきり素敵! 永作博美さん ★特集★素敵な人のおしゃれとまいにち 会社員 石井妙子さん|本当に好きなものとプチプラをシンプルにバランスよく組み合わせて 「調理室池田」池田宏美さん|オーセンティックなアイテムだからこそ年齢を重ねたら吟味して選ぶように 「maison de maro」大島美樹さん|若いころから変わらず好きなフレンチカジュアルが着こなしのベース ★特集★私の好きなもの・こと、好きな服。 「アンティーク デイズ」岡田ゆう子さん|フランスに通じるものは全部好き! 主婦 小暮涼子さん|特別なことがなくても「家で過ごす時間」が何より大好き スタイリスト・福田麻琴さん教えて! 今だからこそスタンダードなおしゃれって? 秋冬my定番 アップデートする? しない? 内田彩仍さんの秋冬おしゃれ 小物に気分を上げてもらうお出かけ服 50代からのおしゃれ再構築 今こそ、トライ! メガネのおしゃれ ナチュリラマルシェ on-line 今年も開催します! ワタナベマキさんの 季節のキッチン便り|せいろで、フライパンで ほかほか蒸し物 フラワースタイリスト増田由希子さんの 季節の花と暮らす 小さなものづくりを訪ねて|美しく、やわらかな手織りのカシミアストール「Tissage」
  • 未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀
    -
    夢を幻視する「レクイエム」 「能はアレルゲンフリーの演劇だと、わたしは思っている。それだから、わたしは能に惹かれている。」(本書「前口上」より) 能のフォーマットを応用し、ついえた「夢」を幻視する、レクイエムとしての音楽劇――岡田利規による「能楽集」の全貌が、ついに明らかに! 東京オリンピック2020招致のため、2012年に新国立競技場の設計者としてコンペで選ばれた天才建築家ザハ・ハディド。その圧倒的な造形のビジョンを白紙撤回され、その後ほどなく没した彼女をシテとして描く「挫波」。夢のエネルギー計画のため、1985年の着工以来一兆円を超す巨額の資金が投じられたものの、一度も正式稼動することなく、廃炉の道をたどる高速増殖炉もんじゅについて謡う「敦賀」。 表題作二曲のほか、夢幻能と間狂言に今日的なキャラクター(六本木駅に現れる金融トレーダーの幽霊、都庁前駅に現れるフェミニズムの幽霊、『ハムレット』のせりふを覚える舞台女優)を登場させ、資本主義に飲み込まれている現代日本の姿を描いた「NŌ THEATER」とともに、演劇論(「幽霊はアレルギー症状を引き起こさない」、「能は世界を刷新する」)を併録する。
  • ヴァイタル・サイン
    値引きあり
    3.7
    現役医師による医療現場エンタメ長編!  女優・貫地谷しほりさんも絶賛! 「人は、人に傷つき、人に苦しみ、でも、人に救われるのだと改めて感じさせられました」  映画「いのちの停車場」やNHK連続ドラマ「ディア・ペイシェント」など、数々の話題作を送り出してきた、現役医師でもある著者が描く医療現場のリアル。終末期の患者が多く入院する病棟で働く女性看護師が数々の試練と向かい合う。決して他人事ではないからこそ目が離せない、医療エンタメ長編!!  患者さんには、最期まで笑顔でいてほしいから――。  二子玉川グレース病院で看護師として働く堤素野子は、31歳になり今後のキャリアについても悩みながら忙しい日々を過ごしていた。患者に感謝されるより罵られることの方が多い職場で、休日も気が休まらない過酷なシフトをこなすが、整形外科医である恋人・翔平と束の間の時間を分かち合うことでどうにかやり過ごしていた。  あるとき素野子は休憩室のPCで、看護師と思われる「天使ダカラ」という名のツイッターアカウントを見つける。そこにはプロとして決して口にしてはならないはずの、看護師たちの本音が赤裸々に投稿されていて……。心身ともに追い詰められていく看護師たちが、行き着いた果ての景色とは。 ※この作品は単行本版『ヴァイタル・サイン』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 黒いアリバイ
    -
    女優キキの旅興行の宣伝のために連れてこられた黒豹が、衆人環視のなかを逃げだして姿をくらます。やがて、無残に引き裂かれた娘の死体が次々と見つかる。美しい犠牲者を求めて彷徨する黒い獣を追って警察は奔走するが、その行方は皆目見当がつかない。そもそも、そろいもそろって若い美人ばかり狙うというのも、殺し方が残虐そのものというのもおかしい。キキのマネジャーは疑念を抱いた。…アイリッシュの「ブラックもの」の代表作!
  • 大好きな彼に姉を紹介してと言われたら
    -
    沙希(さき)は恋人の悠真(ゆうま)から女優である姉を紹介してほしいと頼まれる。 家族以外で初めてできた、大切だった人からの一言に心が凍り付く。 「また私は、姉と仲良くなるための当て馬に……」 逃げ出すように家へ帰り、独り部屋へ閉じこもると、なぜか聞こえる彼と姉の話し声。 混乱は極まっていくが、これには深い理由が……!?  "ヤンデレ一途彼氏×臆病すぎる彼女"が織りなす恋模様は予測不能!!
  • 昭和の不思議101 2021年~2022年冬の男祭り号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 未解決事件、都市伝説、猟奇犯罪、戦後GHQの陰謀論、有名人死の真相など…真実は長らく封印されてきた。 本書は様々な妨害にも負けず真相を暴き続けているのである! 世界の危険地帯 731部隊と朝鮮戦争 戦場と慰問 三島由紀夫と陸軍中野学校 侠の華「ボンノ」菅谷政雄 ヤクザ専門誌「実話時代」を作った伝説の男 編集者・酒井信夫小伝 知られざる犯行動機と警察の汚点 韓国ハンセン病の隔離島 73歳店主永田高則秘伝のカツカレーはなぜか思い出したように食べたくなる 猪木を完璧に叩きのめしたローラン・ボックスは史上最強だったのか? 1967年新宿フーテン族がいた時代 消えた女優 おやじの怒り 令和版 観光地巡礼もグルナビもそんあもんいらない TVが映した大惨事 復活した男たち 大和武士 ・・・ETC
  • ルソン島に散った青年とその時代を生きた女性たち
    -
    第二次世界大戦が激化し、日本が破滅に向かって突き進んでいた1944年11月25日、ひとりの青年がフィリピンのルソン島で戦死した。 その青年とは私の大伯父である。 その大伯父と同時代を生きた、美しい4人の女性芸術家たちがいた。 日本人として初めてショパンコンクールに出場し、世界へと羽ばたいたピアニストの原智恵子。それまでになかったモダンな雰囲気で日本映画界に新風を吹き込んだ映画女優の桑野通子。本格的なジャズ歌手の誕生と称賛され、戦後、ブギの女王となった笠置シヅ子。そして、命懸けで自分の愛する大切な歌を守り続けたブルースの女王・淡谷のり子。 きっと青年は、彼女たちの演奏や歌声をラジオを通して耳にし、映画を通してその演技を目にしていたことだろう。 それぞれの戦前・戦中・戦後を生きた女性たちと、戦後を待たずしてルソン島という戦場に散った、大勢の兵士たちの中のひとりの青年の生涯を、独自の解釈を交えて書き上げた渾身のレクイエム。 今一度知ってほしい、激動の時代を生きた4人の女性芸術家と、22歳の若さで戦場に散った名もなき青年の生きた証を。
  • Honey Hunt【マイクロ】 1
    完結
    3.3
    全30巻121~143円 (税込)
    父親は音楽家で母親は女優――ゆらは、誰もが羨(うらや)むスーパーセレブな家庭の一人っ子。だけど、父親はNY(ニューヨーク)暮らしだし、仕事が忙しい母親は家に帰ってこないし、ゆらが本音を話せるのは幼なじみの真佑(しんすけ)だけ。そんなある日、ゆらは両親が離婚すると知らされる。その日から、彼女の「運命」は動き始めて…!
  • 文はやりたし
    4.3
    東京で仕事に勤しみ、オーストリアで暮らしを楽しむ。 女優・中谷美紀の二拠点生活の日々。 ご縁あってドイツ人男性と結婚して始まった二拠点生活。一年の半分は日本でドラマや映画の撮影に勤しみ、残りはオーストリアで暮らしを楽しむ。肝試し代わりにタクシー運転手にドイツ語で話しかけたり、サイクリングやコンサートを楽しんだり。夏は自然に囲まれた山荘で、料理や庭造りにご近所付き合い。不便だけれど自由な日々を綴ったエッセイ。
  • 想いが幕を下ろすまで 胡桃沢狐珀の浄演
    -
    1~2巻748~836円 (税込)
    志佐碧唯は、22歳の駆け出し女優。期待を胸に初めての舞台仕事へ向かうと、目の前でセットのパネルが転倒! 間一髪、怪我は免れたが、その後も不可思議な事件は続く。誰もいない舞台に響く足音、スタッフが次々襲われる劇場ロビー、役者を金縛りにする恐ろしい視線……。そこへ謎の演出家・胡桃沢狐珀が現れる。これらの怪異を引き起こす霊を浄めるため、彼らとともに即興劇をすると言うが――。劇場に宿る特別な想いとは何か。役者の醍醐味とは何か。生者と死者が織りなす感動ホラー劇場、開幕!!
  • プロのSEX知りたくない?~欲しくなるまでびっしょり甘攻め【完全版】1
    完結
    -
    「お口の中だけじゃなくて、ココもとろっとろ」グチュグチュに潤んだアソコを、プロの愛撫で際限なくイカされて――私、女優さんみたいに気持ちよくなっちゃってる…! 映画監督志望の陽向は、29歳にして未だ見習いのまま…。見かねた先輩監督から、AV業界へ修行に出される。そこで出会ったのは、女性向けAVでかつてNo.1男優だったダイチ。後がない崖っぷち同士の二人は、協力して女性向けAVを作ることに!? 撮影現場でも失神してしまうほど恋愛初心者な陽向は、ダイチの巧みなテクでSEXの勉強をすることになるが――「感じるの上手だね、ひなちゃん」硬く尖った乳首もク●も、そんなに弾かれたら…ダメ、ダメ…また、イク…ぅッ!恋愛って、Hって…こんなに刺激的なものなんですか…!?【※この作品は「プロのSEX知りたくない?~欲しくなるまでびっしょり甘攻め」話売り作品の合冊版です。】
  • 続 窓ぎわのトットちゃん
    4.4
    国民的ベストセラー、42年ぶり、待望の続編! 国内で800万部、全世界で2500万部を突破した『窓ぎわのトットちゃん』。 世界中で愛されている、あのトットちゃんが帰ってくる! 泣いたり、笑ったり……トットの青春記。 【本書の内容】 ・東京大空襲の数日後、青森を目指して、ひとり夜行列車に乗ったトットを待ち受けていた試練とは? ・「おめえのジンジョッコ、描いてみろ」。疎開先の学校で、みんなとなかよくなりたいトットが、考えついた方法とは? ・「咲くはわが身のつとめなり」の言葉を胸に、トットが通った女学校や音楽学校の思い出は、映画、オペラ、ラーメン、それから? ・「そのままでいいんです」。NHKの専属女優になりたての、トットが救われた一言とは? ・アルバムからお借りした写真や、いわさきちひろさんの絵もたっぷり。 【黒柳徹子さんからのメッセージ】 私は、どう考えても『窓ぎわのトットちゃん』よりおもしろいことは書けない、と思っていました。私の人生でトモエ学園時代ほど、毎日が楽しいことはなかったから。だけど、私のようなものの「それから」を知りたいと思ってくださる方が多いのなら、書いてみようかなと、だんだん思うようになったのです。よし!と思うまで、なんと42年もかかってしまったけど、書きはじめると、笑っちゃうこと、泣いちゃうこと、それから戦争のことも次々に思い出されて……。
  • ゆうゆう 2023年11月号増刊
    -
    700円 (税込)
    いくつになってもやりたいことにチャレンジし、アクティブに暮らしたい! そのためには、健康な脳をキープし、若々しい心を持ち続けること。年齢にこだわることなく、前向きに生きている方の生き方や暮らし方には、そのヒントが詰まっています。雑誌『ゆうゆう』で取材し、読者に人気だった企画だけを集めたゆうゆう増刊号。今回は「老けない脳と心」に焦点を絞りました。綴じ込み付録は、楽しみながら脳を活性化する「脳トレドリルBOOK」。人生をより豊かなものにするために、知っておきたい内容がたっぷり詰まった一冊です。 おすすめコンテンツ ●インタビュー「幸せを感じる心の法則」 さだまさしさん 高田純次さん 藤 あやこさん 夏樹陽子さん 山本リンダさん ●心のモヤモヤを解消する人生相談 回答者/IKKOさん 柴田理恵さん 吉永みちこさん ●脳を若く保つ処方箋 ボケない&脳にやさしい「カキクケコ」習慣 「認知症グレーソーン」から引き返す方法 「歩幅」を広げて認知症を防ぐ 認知症を防ぐ「食」の知恵  ご案内 はじめに 目次 幸せを感じる心の法則 さだまさし/シンガー・ソングライター、小説家 幸せを感じる心の法則 高田純次/タレント 幸せを感じる心の法則 藤あや子/歌手 幸せを感じる心の法則 夏樹陽子/女優 幸せを感じる心の法則 山本リンダ/歌手 幸せを感じる心の法則 樋口恵子/評論家、東京家政大学名誉教授 幸せを感じる心の法則 加藤タキ/コーディネーター 幸せを感じる心の法則 山本浩未/ヘア&メイクアップアーティスト 夢をあきらめない人生の描き方 古今亭菊千代/落語家 夢をあきらめない人生の描き方 山口恵以子/作家 夢をあきらめない人生の描き方 田中元子/アクセサリーミュージアム館長 樋口恵子さんの本、好評発売中!『老いの地平線 91歳 自信をもってボケてます』 いつまでも元気で若々しく過ごすために医師がアドバイス! 脳を若く保つ処方箋  ボケない&脳に優しい! 「カキクケコ」の生活習慣 菅原道仁/菅原脳神経外科クリニック院長 「認知症グレーゾーン」から引き返す方法 朝田 隆/メモリークリニックお茶の水理事長・院長 「歩幅」を広げて認知症を防ぐ 谷口 優/国立環境研究所主任研究員 「懐かしさ」がストレスを減らして脳を活性化 瀧 靖之/東北大学加齢医学研究所教授 認知症を防ぐ「食」の知恵 白澤卓二/お茶の水健康長寿クリニック院長 聴力を鍛えよう! 簡単「毎日ドリル」 坂田英明/川越耳科学クリニック院長 睡眠の質を高める! ちょっとしたコツ 芦澤裕子/日本睡眠学会認定医 今こそ心の荷物を軽くしよう 人生相談スペシャル 回答者●IKKO/美容家、タレント 吉永みち子/作家 柴田理恵/女優 プレゼントつき アンケートのお願い 巻末付録 楽しみながら脳を活性化! 脳トレドリルBOOK

    試し読み

    フォロー
  • 今日から始めるSHOW UPの習慣 選ばれなかった私のそれでも折れない心の作り方
    -
    1巻1,760円 (税込)
    13年かけて夢を叶えた、最高にポジティブな現役ブロードウェイ俳優が教える、ニューヨーク流・絶対に折れないメンタルの作り方 「ガラスの天井」を突破せよ! 世界一厳しい街・ニューヨークで、13年間チャレンジし続けて夢を叶えた現役ブロードウェイ俳優が教える、選ばれなくても折れないメンタルの作り方。幼少期に出会ったミュージカルで、英単語1つしか理解できなかった少女は、いかにしてブロードウェイの舞台に立ったのか? 日本人でありながら現役のブロードウェイ俳優として活躍し続ける著者が、地方からアメリカに渡るまでの困難、アメリカのショービズ界で経験した挫折、88回目のオーディションで初めて掴んだ俳優としての仕事、そして日本に戻って劇団四季で過ごした日々から、再びニューヨークに渡ってブロードウェイの舞台に立つまで。夢を叶えるために必要なメンタルは、いかにして作られたのか。日本人がまだ知らない、「ポジティブ」の本当の意味とは。失敗を恐れず、チャレンジを続けるために、今日から始められるマインドシフトの習慣をあなたに。 由水 南(ユウスイミナミ):俳優。石川県金沢市出身、ニューヨーク在住。高校卒業後に渡米し、現地の演劇学校を卒業後、全米各地の劇場で『メリー・ポピンズ』『アイーダ』『キャッツ』など、多数の舞台に出演。その後、日本の劇団四季で『ウィキッド』『美女と野獣』『鹿鳴館』に出演し、日本初演の『春のめざめ』では、翻訳家・演出助手としても携わる。再渡米後の2015年、渡辺謙主演の『王様と私』でブロードウェイデビューを果たし、その後も『ミス・サイゴン』『マイ・フェア・レディ』でブロードウェイ出演を続ける。『マイ・フェア・レディ』では、アジア人女優として唯一の出演者に選ばれ、俳優陣のリーダー役であるダンスキャプテンも務める。俳優活動と並行して、2014年に「YU-project」を発足し、セミナーや講演会を通して「可能性は無限大」のメッセージを発信し続けている。2022年には、ABEMA TV『恋愛ドラマな恋がしたいin NEW YORK』に演技指導役として出演し、ニューヨーク流の指導が好評を得た。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 一流のコンディション
    -
    1巻495円 (税込)
    愛のために生きる女の魂を熱筆する井出智香恵先生のレディースラブロマン。男との官能的な出会いをキッカケに女優道を駆け上がるヒロインが熱い表題作をはじめ、愛情が拓く物語が美しい傑作集です!
  • ビー.マイ.ワイフ.
    -
    1巻495円 (税込)
    クールで女優との噂の絶えないモデル時(トキ)の前に理想の女性が現れた。彼女は恋愛経験ゼロの物理学者の卵。二人の手探りのラブコメディ。表題作他人間との恋が許されない吸血鬼の話等3編収録。(1994年ザマーガレット)
  • 王国は悪嬢の棺 1
    値引きあり
    5.0
    「お前たちは殺される」 即位一日で王国を血に染めた少女王カサンドラ。 彼女が治めるノルステラで名の知れた七人の悪嬢に、死の宣告がされた。 女王、貴族、商人、女優、女娼、侍女、流浪者。 悪嬢たちに待つ最期とは――?
  • 王国は悪嬢の棺【分冊版】 1
    無料あり
    -
    1~13巻0~88円 (税込)
    「お前たちは殺される」 即位一日で王国を血に染めた少女王カサンドラ。 彼女が治めるノルステラで名の知れた七人の悪嬢に、死の宣告がされた。 女王、貴族、商人、女優、女娼、侍女、流浪者。 悪嬢たちに待つ最期とは――? 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 今行きたい、もっとディープな京都旅
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都に住まう人がこっそり教えてくれた、 “普段着”の京都 愉しむ、味わう。 LIFE in KYOTO 女優 本上まなみさん 三窪笑り子さん(「Tea Knot」 代表) 鈴木尚志さん(「ギャラリーオルフェ」オーナー) 美濃羽まゆみさん(手作り暮らし研究家) この地に暮らす人に聞いた、観光だけでは出会えない京都の新たな魅力を発見する1冊です。巻頭では女優の本上まなみさんを筆頭に、日々京都を愉しむ暮らしを送る方に暮らしかた、おすすめのスポットなどを取材。憧れの町家暮らしや、脈々と受け継がれた歴史を感じる風景を掲載しています。ほか、豆腐料理研究家の川端友里さんによる「京都の食」、泉川真紀さんやウスビ・サコさん(元京都精華大学学長)の案内で巡るアートスポットや名建築、暮らすように旅する町家ステイの提案、中心部を離れ、他府県民には馴染みの薄い「海の京都」など、何度行っても新たな魅力に気づかされる“普段着”の京都を紹介します。
  • イニョン王妃の男【タテヨミ】1
    無料あり
    -
    全42巻0~55円 (税込)
    恋が実って恋人になった1年後、ヒジンとブンドは約束していたフィレンツェ旅行には行けなかった。なぜなら、ヒジンが人気女優になって忙しくなってしまったからだ。ブンドはヒジンに気持ちを伝えるためにプロポーズを準備していたが、自動車事故に巻き込まれ記憶を失ってしまう。事故から目覚めたブンドは自分の住んでいた場所に戻るという言葉を残し、「お守り」を使って過去に戻ってしまう…

    試し読み

    フォロー
  • 自分を変える話し方
    4.0
    「人生を変えたいのに、なかなかうまくいかない」 「冴えない自分から抜け出したい」 「コミュニケーションの苦手意識が取れない」 「なんとなく今の人生に不安(不満)がある」 本書は、そんな思いを抱えている多くの方々に向けて書かれました。 ただ、この本の著者であり、現在はフリーランスで女優・タレント・MC・歌手として幅広く活躍する寺田有希さん自身も、これまでの歩みの中で、「人生を変える」ということに何度も失敗を重ねてきたといいます。 そうした中で気づいたのは、「どう考えていたから自分は変われなかったのか」、そして「どう考えるようになって、自分は変われたと感じたのか」ということでした。 ▼ もっと自分のことを好きになるために 「今のままではダメ」とわかっている。 「何かしなきゃいけない」こともわかっている。 だけど、何もできていない。 そうした焦りや不安をときどき感じつつも、それらに気づかぬよう、なんとかやり過ごしながら日々を生きている……。 そんな「変わりたいのに、いつまで経っても変わることができない」と思い悩む多くの読者の方々に向けて、 ・自分を変えるための思考転換 ・自分を変えるきっかけになった「話し方」のノウハウ の2つを伝えたい。 それが本書の大きな目的です。 自分のことを好きだと思えて、楽しみながら、自分の人生を頑張り、豊かにすることができる。 それこそが、「自分が変わる」ことの本質ではないか。 この本を通じて、著者の寺田さんがいちばん伝えたいメッセージは、ここに集約されています。 もっと自分のことを好きになるために。 もっと自分がいる環境を愛するために。 本書は、そんな風に自分を変えていくヒントになるはずです。
  • 裸のエリカ1
    完結
    3.4
    「恥ずかしすぎる…こんな姿、誰にも見られたことなかったのに――」 オーディションに落ちてばかりの崖っぷち女優・市川恵梨香(29歳)は、高額ギャラにつられてモデルの求人に応募した。 ヌードモデルとは知らずにカリスマ芸術家・武藤陸に採用された恵梨香は「裸なんて無理!」と拒むが、契約違反だと脅されてしまう。 しぶしぶ服を脱いで白い布1枚を身にまとうと、羞恥に悶える姿を見た陸が「君はまさに理想の素材だ」と、恵梨香の裸をまさかの称賛…!? 「鉛筆の音で身体がどんどん反応していく…こんなはずじゃ!」恥ずかしさの限界に達した恵梨香は、ヌードモデルをやり遂げて、女優として成りあがることはできるのか――!?  カリスマ芸術家と崖っぷち女優が織りなす、ちょっぴりエッチな羞恥系ラブコメ!
  • 裸のエリカ【電子単行本版】1
    完結
    4.0
    「恥ずかしすぎる…こんな姿、誰にも見られたことなかったのに――」 オーディションに落ちてばかりの崖っぷち女優・市川恵梨香(29歳)は、高額ギャラにつられてモデルの求人に応募した。 ヌードモデルとは知らずにカリスマ芸術家・武藤陸に採用された恵梨香は「裸なんて無理!」と拒むが、契約違反だと脅されてしまう。 しぶしぶ服を脱いで白い布1枚を身にまとうと、羞恥に悶える姿を見た陸が「君はまさに理想の素材だ」と、恵梨香の裸をまさかの称賛…!? 「鉛筆の音で身体がどんどん反応していく…こんなはずじゃ!」恥ずかしさの限界に達した恵梨香は、ヌードモデルをやり遂げて、女優として成りあがることはできるのか――!? カリスマ芸術家と崖っぷち女優が織りなす、ちょっぴりエッチな羞恥系ラブコメ! 【※この作品は話売り「裸のエリカ」の電子単行本版です】 【収録内容】「裸のエリカ」第1巻~第5巻
  • 小説 この素晴らしき世界(上)
    -
    平凡な主婦がある日突然、大女優に!? ドラマでは描かれなかったエピソードが満載! フジテレビ系、木曜よる10時、絶賛放送中! 浜岡妙子、52歳。子育てとパートに追われながら、これといった趣味もなくただただ家族のために生きてきた。それなのに夫と息子からは「お前は社会を知らない」と低く見られる日々。時を同じくして、女優・若菜絹代の週刊誌のスキャンダルが世間を賑わせるが、本人は国外へ失踪してしまう。迫り来る謝罪会見に事務所関係者が目をつけたのは、若菜に瓜二つの妙子だった。“身代わりを演じてほしい”という突拍子もない内容に断るも、高額な報酬が頭から離れず、引き受けることに。そして2週間後、いよいよ会見本番を迎えるが――。主婦&大女優のドタバタ二重生活を描く、なりすましコメディーが幕を開ける!
  • 幸せを天職にする
    -
    14の言響(ことひび)ワークで、 いつの間にか、あなただけの幸福の答えが導き出せる! がんばらなくても 大丈夫! 自分に響く言葉は成長のエネルギーをくれる。 本書では、著者が経験して学んだ以下のことをお伝えします。 ・どうやってゼロベースから形にして仕事にしたか? ・どうやってお金が稼げるようになったか? ・悩んだとき、落ち込んだとき、どうやって決断したのか? 他 著者が主宰する「言響」のセミナーで実際に行われている14のワークが、あなたの内なる答えを見つけ、「好きなことを仕事にする生き方」を導き出すお手伝いをします! 頑張ってもうまくいかない……と悩むあなたに「成功するがんばり方」を教えます! ワークを随所に入れた紙上セミナーともいえる構成で「自分の本質に触れる一冊」ができ上がる展開になっています。 「自分を幸せで満たしてはじめて、人を幸せにできる。まずは自分を幸せにしよう」と語るゆきちん(著者)の導きで、自分が本当に大切にしたいこと、気づかなかった自分自身の姿などが、ワークを通じてあぶり出され、「自分が幸せになるための教科書」が出来上がります。 仕事や人生に行き詰まりを感じている人、仕事は好きだけれど、本当に自分に向いているのかわからなくなっている人、とにかく将来が不安な人……、ゆきちんが「充実した人生の作り方」のコツを教えます! CONTENTS ●本書の使い方 ●第1章 どんな「あなた」になりたいですか? ~どうやってゼロベースから形にして仕事にしたか? 女優時代の悔しい思い出 ただ好きなだけでは3年で飽きる 「自分のいやなところ」が好きな仕事につながる 不幸エネルギーは幸せエネルギーの7倍! 【ワーク1】不幸エネルギーを幸せエネルギーに変換させる 「自分の好きな(得意な)こと」+「自分が変わりたいこと」を探そう 【ワーク2A】楽しかったことから得意なことをあぶり出す 【ワーク2B】楽しかったことから得意なことをあぶり出す   ●第2章 「好きなこと」と「変えたいこと」で人は成長する ~どうやってぶれずに20年近くやってきたのか? 「ワクワク」の氣持ちを大切に 私が「ありたい形」を叶えた理由 【ワーク3】ありたい自分を具体化する ありたい姿で生きよう 言語化、視覚化してありたい形を手に入れちゃったメンバーの話 ●第3章 あなただけの幸せを探そう ~どうやってお金を稼げるようになったか? 幸せ探しをしよう あなたを「幸せの水」で満たそう 【ワーク4】どうやって幸せの水を満たそうか? 増やそうか? 「枡のお酒」が枯渇してしまい ゆきちんが顔面まひになった話 多くの人は自分をご機嫌にすることに罪悪感を覚える ●第4章 がんばらなくてもうまくいく ~どうやって好きな仕事だけで暮らせるようになったのか? がんばっても欲しいものは手に入らない 「公園の法則」 【ワーク5】「やりたくないこと」をあぶり出す がんばらないで、うまくいくコツ1「形にすることを急がない」 がんばらないで、うまくいくコツ2「こだわっていることにこだわらない」 がんばらないで、うまくいくコツ3「恐れを手放す」 ●第5章 うまくいかないとき……どうする? ~悩んだとき、落ち込んだとき、どうやって決断したのか? 何をやってもうまくいかない!! 何をやってもうまくいかない その1「集客」 【ワーク6】自分の「幸せのあり方」をもう一度考える 何をやってもうまくいかない その2「全部自分で抱え込んでしまう」 【ワーク7】「自分がやりたいこと、自分にしかできないこと」に氣づく 何をやってもうまくいかない その3「売り上げが上がらず、お金が減っていく」 【ワーク8】お金について 何をやってもうまくいかない その4「自信を無くし、人に依存してしまう」 そこから自分に言い聞かせていること 【ワーク9】自分の思考癖を知る 何をやってもうまくいかない その5「メンバー内トラブル」 【ワーク10】人間関係について氣づきを得る ●第6章 答えはあなたの中にある ~ゆきちんからのメッセージ 落ち込んだとき、繰り返し読んでください 世の中は確実に変わってきている 金銭感覚、価値基準が変わってきている どんな自分に会いたいですか? そのために何を変革・改革しますか? 人づき合いの優先順位 【ワーク11】自分の中の優先順位を知る 「なんのために」を常に意識しよう 【ワーク12】自分の目的「なんのために」を意識する 現状がモヤモヤして自分らしくないと感じるときの対処法 ゆきちんの優先順位。ダントツTOPは「身体・健康」 自分が一番幸せであるための設定をしよう 自分が一番幸せであるための設定図 【ワーク13】自分が一番幸せであるための設定 ●ワークのまとめ
  • とろあま愛撫に恋が咲く 幼馴染の桃ちゃんは溺愛系オネエ男子です。(単話版)
    -
    「私も一応男なのよ」 あんなに男の人が怖いと思ってたのに、彼のキスは嫌じゃなくて…。 むしろ、もっと触ってほしくて――…。 女優の瑠璃花は、過去のトラウマから男性が大の苦手! けれど、幼なじみでメイクアップアーティストの桃弥だけは、唯一心を許せる存在。 今日の恋愛ドラマの撮影も、彼のおかげでなんとか乗り切れた。 その夜、瑠璃花は桃弥の部屋に泊まることに。 どっちが床で寝るかで譲り合いになった末、瑠璃花が「じゃあ一緒に寝よ?」と言うと――…? 【過保護な幼なじみオネエ】×【男性恐怖症女子】 ピュアなもだキュンラブストーリー♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2023年9月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 毎日3分で1サイズダウン! 自分で育む「女優小顔」
    -
    香里奈、川口春奈といった小顔女優が通い、美容家・神崎恵も絶大な信頼を寄せる小顔矯正のゴッドハンド、骨格矯正評論家の山口良純。彼が出演した「ホンマでっかTV!?」で話題となった小顔が叶う、最新・最強のメソッドを公開。 *なぜ顔がゆがむ、大きくなる?! その理論を徹底解説 *小顔作りの土台となる 首・肩・デコルテのコリをほぐす *毎日3分で1サイズダウン! 女優小顔マッサージ *女優小顔を維持する「正しい姿勢」「呼吸の整え方」 *日中の上半身ストレッチ *小顔体質に導く 座ったままの全身ストレッチ術 *女優小顔を極める週末セルフケアの極意 など
  • 好きです、死んでください
    4.1
    1巻1,980円 (税込)
    無人島のコテージに滞在する男女の恋模様を放送する、恋愛リアリティーショー「クローズド・カップル」の撮影が始まった。俳優、小説家、グラビアアイドルなど、様々な業種から集められた出演者は交流を深めていくが、撮影期間中に出演者である人気女優・松浦花火が死体となって見つかった。事件現場の部屋は密室状態で、本土と隔絶された島にいたのは出演者とスタッフをあわせて八人のみ。一体誰がどうやって殺したのか? そして彼女の死は、新たな惨劇を生み出して――。 恐るべき事件の〈真犯人〉は誰なのか? 衝撃のラストが待ち受ける孤島ミステリ!
  • お姑様は大女優! 1
    無料あり
    4.6
    1~18巻0~726円 (税込)
    みんなが羨む理想の嫁姑関係がここに! 国民的大女優で理想の姑・杜若綾女。いつもにぎやかな玉川ファミリーが繰り広げる愛と感動のホームコメディ! ごく普通の結婚をした、ごく普通の主婦・玉川莉子。ただひとつ違っていたのは、お姑様は大スターの杜若綾女!  ただいま高視聴率ドラマのイジワル姑役で活躍中…。そのため実生活でも鬼姑のイメージで世間に誤解されているお義母さんが、ホントはとても優しくて嫁思いのいい姑であることを知ってもらいたいと考えた莉子の作戦とは…!?
  • からさんの家 伽羅の章
    3.8
    1巻2,090円 (税込)
    東京・根津。言問通りの近くに建つ古い洋館に住む三原伽羅は、詩人で小説家で画家、女優だったこともある多才な女性。昭和・平成・令和と、自分に正直に生きた彼女の人生は、この経歴からもわかるとおり、波瀾万丈。そんな彼女に、息子の結婚相手の義理の娘・まひろという孫が出来た。建築家志望の柊也、新進芸術家のタロウ、建築会社勤務の男性、バーを営む祐子という、個性的な面々が下宿している家での共同生活。その暮らしに、様々な事件と変化が……。ドラマ化もされた「東京バンドワゴン」や「花咲小路」などの人気シリーズをもつ著者が描く、新しい家族小説
  • 香港的電飾
    -
    香港の人は、他人に気やすく微笑んでくれたりしない。コーヒーショップのウェイトレスは、オーダーしたものを無表情にがちゃんと音を立てて置いてくれるし、香港のマクドナルドは「スマイル0円」ではないみたいだ。観光やショッピング以外で、外国人に対してフレンドリーな態度を見せてくれることはあまりない。だけど、わたしはそんな彼女たちがふとした拍子に見せる笑顔がとっても好きだし、やたらとフレンドリーな人たちよりも、無愛想な香港の人のほうが心のうちがわかりやすそうで安心できる。(本文より)  裸体(ハダカ)の香港。映画にはまって香港通い十数年。ひょんなことからゴールデンハーベスト副社長と知り合い、香港ポルノ映画出演、ラスベガスを振っての踊り子修業、「日本妹」の差別に怒り、香港日常食に大感激……。突き抜けた明るさと独特の視点が光る、出色の香港エッセイ。「二〇二三年・香港滞在記――電子版あとがきに代えて」を追加収録。 ●一条さゆり(いちじょう・さゆり) エッセイスト、踊り子。福岡県出身。日本大学芸術学部卒業。ピンク映画を中心に女優として活躍後、1986年にストリッパーに転身、二代目・一条さゆりを襲名した。踊り子業の傍ら、足繫く香港に通い、香港映画や街ネタについて執筆するようになる。1998年には中国・広州へ留学。その経験を活かして新聞・雑誌へ寄稿する他、『香港的電飾』(筑摩書房)、『中国洗面器ご飯』(講談社)等の著書も多数。また、香港の新聞「明報」「蘋果日報」には中国語のエッセイを連載した。2008年に帰国後、踊り子たちの衣装制作や振付指導などで現在も業界に携わっている。
  • 女神の憂鬱【新装版】
    -
    駆け出し女優のフェリスは、所属する劇団の唯一のスポンサー会社が倒産して大ピンチ! 劇団の危機を救うため、若き経営者アルヴィンに近づいた。彼の理想の女性を演じるうち、いつしか本当の恋に落ちてしまい──。 ※本作品は過去に宙出版から刊行された作品の新装版です。本編に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 顔面放談
    5.0
    あなた、本当に「顔」見てますか? 著名人の顔を凝視しつづけて半世紀――直木賞作家・姫野カオルコの並々ならぬ観察眼が炸裂する、捧腹絶倒のマニアック・エッセイ! 漫画家・もんでんあきこによる豪華挿絵つき。 【目次】 1. 顔色をうかがい、顏もうかがう 2. 不公平な検索をされている女優No.1 3. サラリンとオロナイン 4. 岩下志麻の正三角形 5. 声は見えない顔 6. 松田優作の遺伝力 7. フルオヤさんへ 8. 小池栄子の白目 9. 「顔面相似形」ヒメノ式・中期発表 10. イケメン科ショールーム属 11. 田宮二郎を鑑賞する 12. 東京ボンバーズと太地喜和子 13. 世界で一番美しい少年 14. マチ子と蝶子 マドンナのほほえみ 15. 可笑しくてかわいい人 16. 世界一の美人 カトリーヌ・ドヌーヴ 17. 哀しみのオリジャパ日記 18. きれい・好き・うらやむ・なりたい、四種の顔 19. 『無法松の一生』は阪妻版で 20. 好きな映画を聞かれたら?
  • 10秒で10歳若返る 奇跡のたるみリフト
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 シリーズ累計30万部超『奇跡の頭ほぐし』の村木宏衣の最新刊! 顔のたるみを10秒で驚くほどリフトする奇跡の若返り術! 50代モニターも別人級に若返った! マスクを取った後に気になる「顔のたるみ」を10秒で劇的リフトアップする、奇跡のセルフケア。「V字耳リフト」「たるみ筋はがし」「耳ぎょうざポンプ」で、ほうれい線や目の下、輪郭のたるみのほか、鼻の下の伸びや、小鼻のたるみ、上唇の下がり、あご下のたるみなど、自分でも気づきにくい顔のたるみを、根本から10秒で解決。何歳からでも、時間も力もお金もかけずに、むしろ10年前より可愛くなれる! シリーズ累計30万部突破の『奇跡の頭ほぐし』の村木宏衣の最新刊。著者が実践する厳選&速攻の日常ケアも公開。男性の顔だるみ解消にもおすすめです!  Part1 最短で顔が若返る! 速攻たるみ引き上げメソッド Part2 間延びした顔の下半分を引き上げ、若々しく! 口まわりリフト Part3 ぼやけた顔をくっきり印象的に 鼻・目元リフト Part4 顔のたるみは体のコリから! リフトアップ力をたかめる 首・背中リセット Part5 老化スピードを遅らせる 村木式リフトアップ生活習慣 村木 宏衣(ムラキヒロイ):エイジングデザイナー。1969年東京生まれ。エステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務を経て、独自の「村木式整筋」メソッドを確立。筋肉・骨格・リンパにアプローチするオリジナルの理論と手法で、リフトアップ、小顔、美髪、ボディメイキングなど、女性の悩みを解決する美のスペシャリスト。2018年には自身のサロン「Amazing?beauty」を開設。サロン名は、スーパーモデルのケイト・モスが村木の施術を受けた際に、「Amazing!」と絶賛したことが由来となっている。世界にも認められたその技能で、多くの女優やモデル、セレブリティから熱い支持を集めている。現在はサロンワーク、パーソナル整筋指導、講演活動のほか、各種メディアでも活躍中。著書に『奇跡の頭ほぐし』『奇跡の目元ほぐし』(主婦の友社)など。直接指導する『村木式整筋メソッド』インクトラクター養成講座も好評を得ている。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本