少年・青年マンガ - エッセイ・雑学作品一覧

非表示の作品があります

  • がい子4コマ総集編スーパーガイココレクション
    無料あり
    2.0
    1~4巻0~660円 (税込)
    著者の家族や作家仲間との会話などを4コマにしたほぼノンフィクション実録4コマ集です。 簡単に言うと日記漫画です。寝る前などに読んでもらえると嬉しいです。
  • ガカバッカ(1)
    完結
    3.0
    全4巻660~693円 (税込)
    死後に評価された不遇の天才画家、その名はフィンセント・ファン・ゴッホ。生きているうちに評価されなかったのが心残りすぎて、天国から現世の日本へ大脱走! 先に現世に降りていたピカソとともに、目指すは売れっ子漫画家!?ダリもダ・ヴィンチも北斎も、誰もが知る有名画家たちが現世で挑む、転生まんが道!!
  • 学習まんが 日本の歴史 1 日本のあけぼの
    完結
    4.3
    ※デジタル版には紙書籍の巻頭・巻末特集やコラムなどが収録されておりません。ご了承ください。【カバーイラストは岸本斉史先生描きおろし!】日本列島にうつりすんだ人びとが石器だけで生きぬいた旧石器時代から、土器を使いはじめた縄文時代、稲作が広く伝わった弥生時代、大王を中心にクニ作りにはげんだ古墳時代までをあつかっています。どの時代も遺跡から出土するさまざまな遺物を手がかりに、当時のようすが研究されています。日本という国のはじまりには、どんなものがたりがあったのか、なぞの多い時代にせまってみましょう。
  • 学習漫画「人間のからだシリーズ」(1)食べ物のゆくえ-消化と吸収-
    無料あり
    5.0
    全9巻0~550円 (税込)
    小学生から人体の構造を理解したい大人まで、楽しく学べる学習漫画の決定版。 第1巻のテーマは消化と吸収(消化器系)。少年・ロップと謎の美少女宇宙人・ピポパは宇宙船ごと小さくなり、 人間の口から体内に侵入し実際の消化の仕組みを体験する。おもしろおかしく人体の構造を学んでいこう! 初出:1985年小学館
  • 楽屋裏 -講談社地獄篇-
    値引きあり
    5.0
    締め切りは破る。担当からのメールは読まない。欲しいものは人気とお金。そんな底辺漫画家・魔神ぐり子に、罵詈雑言を浴びせ続ける腐れ縁のドS編集者・小柳。漫画制作のリアルな「裏」を描きコアな人気を得ていた「楽屋裏」が、舞台を講談社に移し新展開!大手出版社で魔神ぐり子を待ち受けるものとは――!?漫画家VS編集者の戦いが再び幕を開ける。
  • 画集 意撫と阿陀夢
    完結
    4.8
    全1巻550円 (税込)
    ヒーローキャラクター漫画の大御所が、「四十八手」と「裏四十八手」をテーマにオールカラーで描いた画集。鮮やかな色彩で艶めかしく描かれたイブとアダムの姿は、神々しいまでに品のあふれる性を感じさせてくれる。知られざる桑田次郎の世界が心ゆくまで堪能できる。
  • ガタピシ車おじさん危機一髪(1)
    -
    ベストカーに好評連載中の「ガタピシ車おじさん危機一髪」が電子コミック化。主人公の「おじさん」のまわりで起こる奇妙でおかしい日常を一気見!
  • 学研音楽まんがシリーズ 世界のクラシック名曲10
    値引きあり
    -
    1巻770円 (税込)
    名曲は、いつ、どのようにして生まれたのか?誰もが知りたい名曲誕生の背景を、短編まんがで楽しく、わかりやすく紹介する。書き下ろし10作品収載!※電子版には、CDは付属しておりません。
  • 学研音楽まんがシリーズ 世界のピアノ名曲10
    値引きあり
    -
    1巻770円 (税込)
    名曲は、いつ、どのようにして生まれたのか?誰もが知りたい名曲誕生の背景を、短編まんがで楽しく、わかりやすく紹介する。書き下ろし10作品収載!※電子版には、CDは付属しておりません。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む源氏物語
    完結
    -
    古典の名作、学校でも習う「源氏物語」をまんが化。話の流れがつかめるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら「源氏物語」の世界を知ることができる。初めて「源氏物語」を読む人でもすらすらと読め、入門書として、また苦手克服に最適の書。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む古事記
    完結
    -
    すらすら読めるまんがで物語の流れをつかみ、コラムでより深く物語を知ることができる。初めて『古事記』にふれる人のための入門書としておすすめ。中学生、高校生にも楽しめ、大人のふり返り学習としても役立つ1冊。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む百人一首
    完結
    -
    和歌の意味や成り立ちを、まんがでわかりやすく説明。歌がよまれた当時の恋愛スタイルや年中行事など古典常識を解説したコラムもあり、初めて百人一首に触れる人でも楽しく内容を理解することができる。歌の覚え方のコツや遊び方、競技かるたのルールも紹介。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む平家物語
    完結
    -
    古典の名作「平家物語」をまんが化。話の流れがつかめるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら内容や時代背景を知ることができる。初めて「平家物語」を読む人でもすらすらと読め、古典入門に最適。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む枕草子
    NEW
    -
    古典の定番・随筆「枕草子」を、教科書に載っている内容を中心にまんが化。宮中で清少納言の生活、感じたことから、平安時代の貴族の暮らしやものの考え方を知ることができる。コラムも充実。初めて「枕草子」を読む人でもすらすらと読め、古典入門に最適。
  • 学研学習まんがシリーズ まんがで読む万葉集・古今和歌集・新古今和歌集
    NEW
    -
    「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」から厳選した歌をまんが化。1冊でそれぞれの歌集の成り立ちや和歌の意味、詠まれた背景、技法、作者がよくわかる。まんがで楽しく読むうちに、時代背景や当時の文化が理解でき、古典の基礎知識が身につく。
  • 関ヶ原の戦い
    -
    1~2巻1,425円 (税込)
    日本の歴史を変えた戦いをテーマとした学習まんがシリーズ。「関ヶ原の戦い」を描くこの巻では、徳川家康、石田三成をはじめとする諸将の動き、両軍の戦略、戦術などをわかりやすく学ぶことができる。巻末には豊富なビジュアルをそろえた資料ページも付属。
  • 学研まんがNEW日本の伝記 15 渋沢栄一 誠意とそろばんで戦った近代化の父
    3.5
    1巻1,320円 (税込)
    幕末の動乱の時代を生き抜き、フランスで近代国家の先進性と繁栄を知った渋沢栄一。明治維新後、数多くの企業の設立に関わり「近代日本経済の父」と呼ばれ、教育に尽力し、国際協調と平和を願い続けた生涯を描く。※電子版には巻末の資料ページは収録しておりません※
  • 学研まんが ひみつシリーズ 科学物知り百科
    -
    ※都合により、電子版には掲載していないイラスト・写真がございます。御了承ください。 1972年に創刊され、今でも根強い人気の「初代ひみつシリーズ」が、40年振りに電子書籍で復活!内山安二先生の「科学物知り百科」は、生き物、宇宙、地球など、科学のことを4コマまんがと写真で分かりやすく解説。読むと物知りになれる一冊。
  • 学研まんが ひみつシリーズ パンダのひみつ
    -
    ※都合により、電子版には掲載していないイラスト・写真がございます。御了承ください。 「初代ひみつシリーズ」が、電子書籍で復活!内山安二・小田悦望両先生の「パンダのひみつ」は、ジャイアントパンダの生態や発見時のエピソードなど、様々な情報が分かる一冊。また動物学者・今泉忠明先生との連載記事「チュー先生の動物探検物語」も収録。
  • 学校に行けなかった中学生が漫画家になるまで
    4.7
    「朝どうしても起きられない」 「気持ち悪くて動けず遅刻する」 これはすべて甘え… ではなかった。 10代の10人に1人が発症。 「起立性調節障害」という病気と中学生のころから向き合ってきた 作者のエッセイコミック、 『学校に行けなかった中学生が中学生が漫画家になるまで』 がnoteの連載を経て紙書籍になりました! どうしようもない不安や苦しみ、つらさ。 こんなマイナスな感情、隠してしまいたい…。 でも作者はその気持ちのひとつひとつを みつめて、かたちづくり、さらけ出していきます。 私たちが思いもかけず「普通」の道を歩めなくなったとき、 きっとじんわりと「勇気」をもらえる。そんな作品です。 【著者:月本千景 Twitter:@chikatsuki】 1994年兵庫県生まれ。漫画家。作家エージェント会社「コルク」所属。 中学生のころに「起立性調節障害」を発症し、3年間ほぼ不登校に。 闘病しながら通信制の高校に通い、将来の進路を意識し始めたころ、 自分にできることは何かを考えて漫画家になることを決意。 22歳で某マンガ雑誌編集部の月例賞佳作受賞。 Twitterのフォロワーは5万人を超える。
  • ガッツリ食べて-7kg減 ゲキウマ糖質制限ダイエット
    完結
    2.0
    「よしえサンのクッキングダンナ」こと須賀原洋行が、 身長163cm、体重65kg、ウエスト90cmのちょいぽちゃ体型を改善するためダイエットを決意。 しかしダンナはお肉やお酒が大好き&腹八分目じゃ仕事のエネルギーが出ないタイプ。 そこで目を付けたのが肉も酒もOK、ガッツリ食べても痩せられる「糖質制限ダイエット」。 炭水化物を置き換えるゲキウマ痩身レシピ23品で本格ダイエットに挑戦する!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 【合本版】漫画家庭教師なお先生~新人漫画賞を獲るための簡単ストーリー創作法~ 1巻
    完結
    -
    全2巻990円 (税込)
    ニートで漫画家志望…崖っぷちの俺の前に現れたのは、現役漫画家の女子高生!?【1話】 漫画家庭教師なお先生の授業方針【2話】 マンネリ・オリジナリティ不足【3話】 許されるパクリとは?【4話】 洋画アレルギーの治し方とその意味【5話】 漫画は文法【6話】 ネット漫画投稿は成長への近道【7話】 みんながネット投稿に二の足をふむ理由【8話】 プライドは必要 見栄は不要【9話】 取材に必須な下準備【10話】 自分を描く【11話】 卒業【12話】 投稿漫画の制作「あなたは…何者ですか?」伸び悩むすべての作家のタマゴたちに贈る、創作ノウハウの教科書!!※こちらには【第1話~第6話】が収録されています。
  • 臥竜(がりょう) 化石の記憶
    完結
    -
    がけの上に置き去りにされたステゴサウルスにできることは、空に飛び出すことだけだった――。「空を飛んだステゴサウルス」ほか、ひとかけらの化石から豊かな想像力が産み出した中生代・恐竜たちの大迫力ドラマ、全6篇! ステゴサウルス、オヴィラプトル、プロトケラトプス、ヴェロキラプトル…恐竜たちの迫りくる躍動美を見逃すな!! ――『墨攻』、『新・子連れ狼』で知られる漫画家・森秀樹が流麗な筆致で描き出した、恐竜コミックの傑作!
  • ガリレオ
    4.0
    監察と実験で科学の常識を変えたガリレオ。彼は、教会との対立によって苦しみながらも、自分の知りえたことを人びとに伝えていきました。そんな「天文学の父」と呼ばれるガリレオの生涯をのぞいてみよう。
  • ガンジー
    4.0
    ガンジーが生まれた頃、インドはイギリスに支配されていました。インド人が差別される現実に心を痛めたガンジーは、非暴力不服従運動で、インドを独立へとみちびいていくのです。
  • がんばれ!消えるな!!色素薄子さん: 1
    3.7
    1~13巻607~651円 (税込)
    色素薄子さんは大学に入学したばかりの女の子。他人よりもなんだかいろいろ薄いけど、友人の画子や雲子と何気ない日常を楽しく幸せに過ごす毎日を送っていた。そんな薄子さんの平凡な日常を描いた新感覚ハートフルコメディ!
  • 紀伊半島 海町ごはん
    値引きあり
    -
    食ものアンソロジーコミック『いただきます幸せごはん』で大好評の紀州の大自然が満載のグルメ作品が、ついにコミックス化!田舎暮らしサイコー!!東京生まれ&育ちの作者がIターンで紀伊半島の三重県&奈良県へ移住!地方発、大自然食レシピ。読んだ瞬間に田舎暮らしがしたくなる!!とれたての魚介類豊富な料理漫画&絶景の太平洋、大自然パノラマがテンコ盛り!!魅惑の海の幸&山の幸グルメ。とれたて海の幸の中華やきそば、カマスときのこのホイル焼き、キスとヒロメの春定食、たけのこご飯の鯛茶漬け、名古屋コーチンのスープ鍋ほか14種類をドーンと大公開!!おまけイラスト&コミックス描き下ろし有り。
  • 企画モノAVに出てた話
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    マンガの仕事をしながらバイトを転々としていたアサヒ。 「エッチな仕事の方が割がいいかな?」街で配られていた広告で見つけたのは…AV女優!? 魅惑の職業体験記!
  • 気がつけばいつも病み上がり 本当にあった安田の話
    無料あり
    4.0
    水虫で「死」を宣告!? 山ごもりでウツ病脱出!? ほかに毛ジラミ、痔、失踪癖等々……身も心もちょっと病んでたマンガ家・安田弘之の一大バクロエッセイ!!
  • 危険地帯潜入調査報告書
    完結
    5.0
    丸山ゴンザレスが命がけで潜入取材してきた場所や事件を村田らむが描く! 両名のルポ記事も大量掲載したジャーナリズムの真髄が詰まった完全保存版! ★単行本カバー下画像収録★
  • 危険領域 潜入日記―青木ヶ原樹海編―
    -
    1~3巻352~704円 (税込)
    ルポライター・漫画家の村田らむが、普段なかなか踏み入れられない“あんなところ”や“こんなところ”にゆるーく潜入! 第1弾は、著者が20年以上に渡って通い続けてきた「青木ヶ原樹海」編をお届けする。「紙の爆弾」(鹿砦社)の人気連載『キラメキ☆東京漂流記』(2011〜2020年)に収録された記事に加えて、描き下ろし漫画や後日談も収録。初めての死体発見体験から、樹海の奥深くに存在した宗教施設への潜入(!?)、事故物件住みます芸人・松原タニシさんらとの取材などなど、樹海のちょっと違った歩き方を紹介していく。
  • 奇食ハンター(1)
    完結
    4.0
    この日本には、まだ知られざる奇妙な飲食物が存在する。そんないまだ見ぬ奇食を探すため、漫画家・山本と無計画な仲間達が全国津々浦々をさすらう。読めば他人に話さずにはいられない裏グルメネタ満載。雑誌掲載時はモノクロの絵だった料理も、カラー写真で完全収録。またお店情報も掲載し、裏グルメ旅にも使える。そんじょそこらのグルメ漫画とは一味ちがう、リアル体験裏グルメコミックだ。
  • 奇跡の治療 神の手を持つ男のメッセージ
    完結
    -
    全2巻1,056~1,100円 (税込)
    史上初、天才脳外科医・福島孝徳と実際の難病患者とのやり取りを克明に描く、リアルドキュメント医療コミック! 世界中で難手術を成功させ、年間数百の症例をこなす“神の手”を持つ男、福島孝徳はいかにして患者を救っているのか? コミックス版『永遠の0』の作者である須本壮一が、聖域である手術室の中も含め、綿密な取材をもとに福島孝徳のありのままの姿を描写。
  • 北国の孫
    値引きあり
    -
    1巻154円 (税込)
    父方の祖父母が酪農家、母方の祖父母が農家というTHE北海道(?)な環境ですごした幼少期の思い出エッセイ集。 冬の思い出メインで5つのお話を収録しています。
  • 北里柴三郎
    4.0
    ドイツ留学中に破傷風の毒素に対する免疫抗体を発見し血清療法を確立し、予防医学の基礎を築いた世界的な細菌医学者、北里柴三郎の偉大なる功績を紹介します。
  • 北里柴三郎 感染症との闘いの先駆者
    完結
    -
    国内外での感染症の予防と治療に貢献した細菌学者、北里柴三郎の一生を描いた学習まんが。巻末には、理解を深める資料を掲載。北里柴三郎をはじめとする医学者たちの研究が現代の医療につながっていることを感じられる。
  • 気づいたら貧困層!? お金を武器に! 月々3万円から2000万円作る方法教えます
    4.0
    一億総中流は昔の話。お金持ちじゃない私こそ、資産運用を真面目に考えなきゃいけなかった! ファイナンシャル・プランナーの神戸孝先生が、どうして資産運用が重要なのか、わかりやすく解説するコミックエッセイ。
  • きのこくーちか 1
    完結
    4.2
    ロシア雑貨屋で働くロシア人・ワーニャと、きのこアーティストのゆん太。 きのこをこよなく愛するふたりの、ラブリーでポップでムネキュンなユルユル・ルームシェア模様 in 京都♪
  • 君たちが子供であるのと同じく
    5.0
    子どもの頃の思い出を振り返る、いわゆる「あるある話の漫画」……と思ったら、そうじゃない。3人の子持ちである著者の視点は、「子ども時代の自分を、父親はどう見ていたのか」「我が子を、父である自分はどう見ているか」と常に往還していく。単なる懐古趣味ではない、大人になってから分かる「子を思う親の心」を踏まえた普遍性のある物語。ノスタルジックな中に、センスのある笑いが光る。あえて大風呂敷を広げるならば、本作は「令和時代のちびまる子ちゃん」!
  • きみたちのSOSにこたえる 毎日を生きるコツ 学校・おうち・社会
    -
    「おこづかい、いくらもらうのがふつう?」、「どうして空気、読まなきゃいけないの?」誰かに聞きたいけど、聞けない疑問を、あにまる南小に通う可愛いオリジナル動物キャラクター&マンガの解説で、いっしょに考えよう。
  • きみたちのSOSにこたえる 毎日を生きるコツ~自分・いのち・しあわせ~
    値引きあり
    -
    「なんのために人は生きるの?」「争いはいけないことなの?」「天国・地ごくってあるの?」など、学校や家でも答えづらい子供たちの悩みや疑問を、かわいい動物キャラのマンガとイラストでほのぼの解決。論語と孫子の言葉付き。
  • きみたちのSOSにこたえる 毎日を生きるコツ 友だち・家族・人間関係
    値引きあり
    -
    「親友ってたくさん必要?」、「友だちが自分を分かってくれない!」、「三人で仲良くってむずかしい」他、誰かに聞きたいけど、聞けない疑問をあにまる南小に通う可愛いオリジナル動物キャラクター&マンガの解説で、いっしょに考えよう。
  • きみたちのSOSにこたえる 毎日を生きるコツ~勉強・将来・習い事~
    値引きあり
    -
    「勉強が苦手。どうしたらいいの?」、「スポーツに必勝法ってあるの?」、「血液型と性格って、関係あるの?」聞きたいけど、聞けない疑問を、可愛いオリジナル動物キャラクター&マンガの解説で、いっしょに考えよう。解決の知恵袋、論語&孫子の言葉付き。
  • きみにかわれるまえに
    完結
    4.6
    生き物を飼うことは、楽しいだけではない。 可愛いだけでもない。幸せな時間ばかりでもない。 それでも僕らは、何かを求めてきみをかう。 漫画・エッセイで大活躍のカレー沢薫が その作風を一新して挑む新境地。 連載時から反響続々、感涙必至の一作が遂に単行本化。 “きみにかわれるまえに”知って欲しい、 ペットと人間がつながる、17個の小さく優しい物話。
  • きみの家族
    完結
    4.3
    どこにでもいそうな四人家族・平山家の一年。初めて読むのにどこか懐かしい「家族」の話―。新鋭・サメマチオが初の青年誌連載で描く、ノスタルジックショートストーリー。
  • 客室バイトは見た!ラブホテルの裏事情【分冊版】1
    3.4
    1~9巻220円 (税込)
    誰もしらないラブホテルの裏舞台! 長年ラブホの客室清掃バイトをやっていた著者がすべてを暴露する! ――ラブホの客室バイトにはパーフェクトな掃除が求められる。不特定多数の人間がセックスを行う場なので、前の客の痕跡が少しでも残っていたら、即クレームの嵐となるからだ。清掃でもっとも気をつけるのは、「毛」! 特に「陰毛」だ! 全身にはりつけたガムテープの切れ端を使って「毛」をキャッチ! 主戦場のベッドはもちろん、風呂・トイレ、はては冷蔵庫から本の間まで、いたるところにヤツは潜んでいる! 客室バイトの渾身の清掃のうえに、ベッド上での甘い情事は成立しているのだ!
  • CAM2✕4VOL1沖縄南国紀行総集編
    値引きあり
    -
    1巻770円 (税込)
    私達は移動することが楽しいと感じる生命体。それを楽しみためにはジャンルは関係はない。そんなコンセプトで始まった「CAM2✕4」シリーズ。 今回は沖縄本島、石垣島とその周辺の離島、そしてあまり知られてない与那国島がメインのお話のちょっぴりフィクションだいたいホントの旅行系コミックとなっています。
  • CAM2×4【単話版】 VOL.1 八重山諸島編
    -
    1~3巻220~440円 (税込)
    私達は移動することが楽しいと感じる生命体。 それを楽しむためにはジャンルは関係はない。 そんなコンセプトで始まった「CAM2×4」シリーズ。 今回は沖縄本島、石垣島とその周辺の離島、そしてあまり知られてない与那国島がメインのお話のちょっぴりフィクションだいたいホントの旅行系コミックとなっています。 VOL1では、八重山諸島編をお送りします! ※『CAM2×4 VOL1 沖縄南国紀行総集編』に収録されているお話の単話版となります。まとめて読みたい方は、総集編も是非ご覧ください
  • 気やすめ言葉館
    完結
    -
    センチでおちゃめな女流漫画家・みなっちの元に寄せられた読者からの素朴な疑問。アナタの身近にもある、そんな小さな日々のつまずきに黄金の集中力をもって、みなっちが誠心誠意お答えします。しかし、その黄金の集中力は3分間しか続かない……! 集中力が切れたその時……来た来た来た来た来たーっ!! ポエムの神様が降りて来るのです。これぞ、笑ってゆるんで許せちゃう気休め読本! 3分間ポッキリ・ヒーリング!!
  • 救済名目で説教する保護司の悪魔の素顔 ロリコン住職 少年院で美少女漁りの下劣実態
    完結
    -
    男を見限り同性愛・女子少年院のレズ事情、管理されなきゃ生きていけない老囚の現実、ど変態潮汐集至高の嗜好…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 社会的弱者の駆け込み寺』を単話でお届け!!
  • 石井さだよしゴルフ漫画シリーズ 90切りを狙う攻略のポイント
    完結
    -
    プロゴルファー・日向清 監修、石井さだよし(「解体屋ゲン」「素振りの徳造」ほか)が贈る、ゴルフレッスンシリーズが待望の電子書籍化!! アマチュアゴルファーの西山は飛距離こそ出せるものの、スコアの方はイマイチだった。そんな彼に「スコアメイクには戦略も必要だからね」と説く日向プロ。更に実践レッスンまでつけてくれるという。果たして西山は「90切り」を達成することができるのか? 「自分なりのパー設定」他、計6話を収録。スコアを上げるための戦略を日向プロがわかりやすく丁寧に解説します。これで貴方も90切り!!
  • 石井さだよしゴルフ漫画シリーズ 90切りを狙う集中講座
    完結
    -
    プロゴルファー・日向清 監修、石井さだよし(「解体屋ゲン」「素振りの徳造」他)が贈る、ゴルフレッスンシリーズが待望の電子書籍化!! 今作の生徒はアマチュアゴルファーの倉石。打ちっぱなしではそこそこのスコアを記録するが、実際のコースでは思ったように実力を発揮できない、いわゆる「練習場シングル」といわれるタイプのゴルファーだ。 いざ、レッスンスタート。彼のプレイを見た日向プロは「倉石さんが頭に描いているのはコースを攻略するイメージではなく“願望”だ」とズバリ指摘する。 果たして、倉石は練習場シングルから卒業する糸口を見つけることができるのか……!? 「自分の背丈にあったイメージ」「人それぞれの攻め方」他、9話を収録。難しい局面でのクラブ選びから、ミスした時のカバーの仕方まで、日向プロがわかりやすく丁寧に解説します! これで貴方もコンスタントに90切り!!
  • 石井さだよしゴルフ漫画シリーズ 90を切るための虎の穴 コース戦略編
    完結
    -
    プロゴルファー・日向清 監修、石井さだよし(「解体屋ゲン」「素振りの徳造」ほか)が贈る、ゴルフレッスンシリーズが待望の電子書籍化!! 日向プロの指導を経て意気揚々とコンペに参加する漫画家イッシーとアシスタントの道子。しかし、結果は惜しくも90切り叶わず……。日向プロはその敗因を「『コース戦略』が甘かったから」だと言い切る! 今作では前作よりも視野を広げて、コースに合わせた戦略の立て方=「コース戦略」を解説します。ゴルフ初心者も腕を上げたい方も必読!これで貴方も90切り!!
  • 凶悪犯が号泣して入檻拒絶!無期懲役オールスター集結「宮城刑務所」地獄内部
    完結
    -
    刑務所内でのゲイ術指南、医療刑務所で死亡した囚人たち、戦慄の刑務官列伝…!?…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 常人ではのぞけない異端の園』を単話でお届け!!

    試し読み

    フォロー
  • 京アミ!+
    値引きあり
    -
    全1巻770円 (税込)
    エロゲ制作ガールズコメディ「京アミ!」の同人誌総集編! これまでの特典漫画や知られざる宣伝マンガを収録し、 描き下ろしは50ページ以上の大ボリューム! オリジナル同人誌「学校のしおり」とセルフコラボ、 取材と称して伊豆の夏を満喫しちゃいます! 全169p
  • 今日から第二の患者さん がん患者家族のお役立ちマニュアル
    完結
    4.1
    漫画家のユウは入籍前日、 婚約者・オット君(仮)から 大腸がんを告白され、看病することに。 しかし彼女は看病生活と 周囲の人々の言葉に振り回され、 身も心もヘトヘトになってしまう。 そんな時たどり着いた言葉 「第二の患者」とは…!? 患者家族の「あるある!」な お悩みに寄り添いつつ、 すぐに役立つ解決策を提案! あなたや家族が まだ病気じゃなくても、 いざという時ためになる! お役立ち実録コミック登場!!
  • 今日から始めて来月収穫!マンガでわかる!ズボラ野菜づくり
    4.0
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ズボラさんでも失敗しない、今はじめて来月収穫できる超かんたん家庭菜園の入門。マンガだから楽しく読めて、わかりやすい! ド素人でもマンガだから 楽しみながらスイスイわかる! 野菜づくりの魅力は何といっても収穫の喜び。 新鮮で安全な野菜が味わえるだけでなく、 成長を見ながら“育てゲーム”感覚で 楽しめること。 ◎新鮮な野菜を食べられる ◎緑や自然に触れて癒される ◎程よい肉体労働で健康的に ◎収穫の達成感とスリルが味わえる etc. ほか魅力満載! 興味はあっても、 何から手をつければいいかわからなかったり、 ちょっとめんどくさそうな気がして、 「はじめられない」ままになっている人。 また、一度チャレンジしてみたものの あまりうまく実らずにそれっきりに なっている人も多いのが家庭菜園。 そこで本書では、 ド素人でも楽しく野菜づくりができるように、 育てやすい野菜のつくり方をマンガで解説。 30代女性のみどりと野菜作りの天才少年ひなた によるはじめての野菜作り物語。 トマト、エダマメ、キュウリ、ナス、イチゴほか 今日から始めて翌月には収穫できる かんたん野菜づくりをふたりのキャラが 楽しくわかりやすく紹介します。 ナガラヨリ:イラストレーター/漫画家。岡山県出身。『小学生が夢中になる!英語の教養マンガ』(主婦の友社)ほか企業向けマンガ、イラストを多数発表。趣味を生かし、家庭菜園経験は10年以上。 安場 健一郎(ヤスバケンイチロウ):岡山大学学術研究院環境生命学学域教授。

    試し読み

    フォロー
  • 今日からバーテンダー
    -
    1巻440円 (税込)
    ずっとやんちゃな生活をしていたヤストくん。 ある時助けた男性から、突然Barを任される事になった。 実際に大阪でバーテンダーをしていたヤストくんのほぼ実話漫画です。 普通のBarとはちょっと変わった出来事をお楽しみください。

    試し読み

    フォロー
  • 今日からモテる恋愛塾
    -
    もえ、アヤメ、れいなタイプの違う3人女子が本音で語る女のマル秘恋愛テク。合コンでのふるまい方や付き合ってからの対応など、複雑な女心をつかみとるためのテクニックが満載!「インドでキャバクラ始めました(笑)」の沼津マリーの新刊!
  • 教習日記(第1話)
    完結
    4.0
    【教習所×漫画家!?】みんなが取得するAT車免許はお金で買える技術、のはずが…。「運転席から逃げ出したい…」そそっかしくて男性の苦手な漫画家が悪戦苦闘――?前途多難な教習生活、無事に卒業できるのか…!?免許を取った人もこれから取る人にもきっと見つかる想いがある、日々の湧き上がる想いを丁寧に掬いだした漫画家視点の教習所体験記。
  • 教習日記【コミック版】
    無料あり
    4.0
    【教習所×漫画家!?】“描けなくなってしまった漫画家”がフツーに免許を取るため教習所へ通う日々。みんなが通る道だろうが、男性が苦手な漫画家には茨の道!?向いてる性格とは思えないけど、やるしかない! 免許をこれから取る人、すでに取っている人々に贈る、秋月カイネが描くリアル教習ライフ、本日開校しますっ!
  • 京都刑務所 ケンカ番長、懲罰11回 人生を変えた本との出会い
    完結
    -
    刑務所内でのゲイ術指南、医療刑務所で死亡した囚人たち、戦慄の刑務官列伝…!?…特濃漫画ルポ『実録!体験談 刑務所の中 常人ではのぞけない異端の園』を単話でお届け!!

    試し読み

    フォロー
  • 今日のコルク(1) ~新人マンガ家のスケッチブック~
    完結
    -
    全1巻305円 (税込)
    クリエイターのエージェント会社・コルクの日常を切り取ったマンガ、『今日のコルク』。コルクの漫画家・羽賀翔一がFacebookページで毎日更新している作品の、第1回~100回目までを収録しています。 個性ゆたかなコルクの面々の、クスっと笑ってしまう日常をお楽しみください。
  • 今日のちょーか! 1
    完結
    5.0
    全2巻682~1,001円 (税込)
    釣りが大好きな小学生・潮香(ちょうか)は毎日放課後釣りへ繰り出す。 普通の釣りはもちろん、釣り竿がなくても釣りをする!? テグスと針だけの釣りや、割り箸と糸での釣り。 ペットボトルでも魚は捕れる! 限られた時間と道具で気軽にできる釣りをご紹介! もちろん本格的な磯釣りもやっちゃうぞ!
  • 今日の早川さん
    3.8
    1~4巻880~1,386円 (税込)
    SF者の早川さん、ホラーマニアの帆掛さん、純文学読みの岩波さん、ライトノベルファンの富士見さん、レア本好きの国生さん。個性豊かな女の子たちの、本と読書をめぐる日常のアレコレ。
  • 今日のビタワンコ先生(1)
    無料あり
    -
    1~2巻0~385円 (税込)
    湧井想太先生によるTwitterで連載されていた謎のシリーズです。 ビタワンのドジ話が中心になっています。 だいたいノンフィクションです。
  • 今日は歩いて帰りたい ~まるいがんも短編集~
    -
    “著者のSNSで人気を博した作品の短編集! ーー今日も、これからも、僕は帰り道を歩きながら、人生について考えつづける 小さくも大切したい日常のあたたかな感情を呼び起こす57作品。 著者による作品解説コラム付き。 “映(ば)え”よりも街角にある変わったものが気になるミカ(『今日は歩いて帰りたい』)、ドーナツの穴から世界をのぞく少年(『ドーナツの穴』)、「月がミラーボウルなら」と願う課長(『月とミラーボール』)。 どこか気になる主人公たちが、まるいがんもが創り出す世界の中で、進んだり、止まったり、方向を変えたりしながら、それぞれの人生を生きていく。 【目次】※一部抜粋 ・今日は歩いて帰りたい ・ドーナツの穴 ・月とミラーボウル ・会話する猫 ・おばあちゃんの魔法 ・記憶の中の坂 ・小さな初めてを積み重ねる ・つまらない見栄 ・昼間の音 ・三人いると話さなくていいかなと思ってしまう  etc... 【著者:まるいがんも】 コミックエッセイや創作マンガを描いています。 趣味の登山はセブンサミッター(七大陸最高峰)を目指します(現在2つクリア) 「まんが あなたもできる!公民連携のまちづくり」発売中 ”
  • 今日は元気か(1)
    完結
    -
    全7巻759円 (税込)
    市川家の長男、ヤスノリ。すくすくと成長して立派な新一年生になりました……という親の思いは届かず。入学式では上級生にお尻をふいてもらったり、お友達の誕生会では手作りケーキに顔面ジャンプ。興味あるものを見つけると、思わず帰り道さえ忘れちゃう。そんなヤスノリを温かく、そして多少の焦りを持ちながら見つめるお父ちゃんとお母ちゃん。本日もヤスノリは天真爛漫にまわりの人たちを振り回す!!
  • 今日もだまされて
    4.0
    1巻440円 (税込)
    20歳で夢を見て上京した1人の青年が都会の闇に飲まれていく衝撃ストーリー!!様々な詐欺にあいながら成長していく、コミックエッセイです。布団詐欺、副業詐欺、マルチ商法と様々な試練が小宮くんに襲いかかり…?!
  • 今日も妻のくつ下は、片方ない。 妻のほうが稼ぐので僕が主夫になりました
    完結
    4.0
    大人気ブログ【劔樹人の「男のうさちゃんピース」】『男の家事場』シリーズ、待望の書籍化! 40P以上を描き下ろし!! 音楽を生業としていた僕は、2014年にエッセイスト・タレントの犬山紙子と結婚し、兼業主夫になった。慣れない家事の、難しさと面白さ。くだらなくて笑える、小さな幸せ。 でも僕は――「妻に稼いでもらっている」「音楽では食っていけない」。 もやもやと過ごしていたある日、妻の妊娠が発覚し…? 夫婦で補いあったら、妻が稼いで、僕が家事。 「ヒモと言われたら気にするけれど、それでも我が道を行く。」 手さぐりの家事から日常の幸せをつまみあげる、 ゆるくて時々ヒリつく主夫コミックエッセイ。
  • 今日も、なんとか生きてます。
    5.0
    偉人の言葉を新解釈!?超爆笑格言四コマ! 人生に迷った時、心に刺ささる古今東西の偉人の言葉… ウィットに富んだもの、読めばよむほど「深いわ~」っとなるものなど様々ですが、 このたび世界の格言を一気に集め、さらに、今までになかった超斬新、斜め上からの解釈で四コマに!! 食品会社の営業部に勤める千春、杉ちゃん(部長です)、加藤、安沢を軸にお贈りする、ビジネス、恋愛、結婚、離婚などなど、人生のあらゆる局面に役立つかも、いや、役立たないかもしれない(笑)爆笑四コマ。 ビッグコミック増刊誌上で、とにかくハマるとの声続出の大人気連載がついに単行本化!!
  • 【電子限定おまけ付き】 今日もゆるっとひとり飲み
    完結
    3.0
    全1巻1,210円 (税込)
    漫画家・山本あり。 職業柄、就業日時は己のさじ加減。仕事場も自宅でずっとひとりきり……。なので、嬉しい時も、悲しい時も、そんな自分を解放してくれる‟心の相棒”は──お酒! ほろ酔い気分の外飲みは、至福の時間。食べるの・飲むの大好きな作者が「ひとり飲み」を全力で楽しむ、パワフルコミックエッセイ! 電子限定おまけ付き!!
  • 今日も旅館の片隅で ~広縁寺先生の謎スペース飯~
    -
    1巻165円 (税込)
    有名小説家・広緑寺林蔵。彼が小説のネタに詰まった時に訪れる各地方の「旅館の謎スペース」。そこには彼独自の楽しみ方が詰まっていた。
  • 恐竜白亜紀アドベンチャー
    値引きあり
    5.0
    科学の世界を冒険しよう!面白いストーリーと、ためになる科学知識が満載の新学習まんがシリーズ。ふしぎ生物コロナに連れられて、ついた先は白亜紀の地球だった。主人公たちに襲い掛かるティラノサウルス、大地をゆるがす巨大恐竜たち。
  • 今日を歩く
    完結
    4.5
    晴れの日も雨の日も雪の日も、 あるいは実母が亡くなった翌日も、 毎朝同じ道を散歩する著者。 いつもと同じ人とすれ違い、 いつもと同じ犬を見る。 でも、考えることはいつも違う。 新たな発見が、毎日ある。 『ぼのぼの』『かむろば村へ』『I【アイ】』で、 世代を問わず注目を集めているいがらしみきおによる 日常哲学エッセイコミック!
  • キョーハクカノジョ 彼女が強迫性障害になりました
    3.0
    付き合っていた彼女が強迫性障害(強迫症)になった! 少しずつ崩れる日常。荒波のように押し寄せる不安。 難解さを増す病状に出口は見えず、暗闇を手探りで這い進むような毎日。 やがて彼女は精神病棟に入院するまで悪化して... これは彼女と共に強迫性障害に向き合った日々を 実体験をもとにマンガとした作品になります。
  • キョーフくん 1
    完結
    -
    町でささやかれるオソロシイウワサ――都市伝説。その恐怖がひとびとをおそうとき、ひとりの少年があらわれる……けれど基本的にやる気なし!? 着物姿に武器パイプ!? あいことばは「ストレス発散」!? ゆるいのにかっこいい新ヒーロー、ここに見参!!
  • キヨシコノハル 1
    -
    1~2巻880円 (税込)
    「友だちもいない、学校もつまらない、暇だ」 中学生のキヨシは、心の相棒ハルに不満をつぶやく日々。Twitterフォロワー4.9万人の人気漫画家あまいろさんが、 こじらせ男子と、周囲の一筋縄ではいかない人々を描きます。CHANTO WEBにて好評連載された作品の電子書籍です。
  • 極めて怖い話 完全版
    完結
    4.5
    全1巻759円 (税込)
    日本随一のホラー漫画家・永久保貴一が描く、極めて怖い話を厳選し、未収録話とあわせて電子書籍化!「幽霊団地」と呼ばれる岐阜県にある団地や「おいらん淵」への取材、稲川淳二さんとのエピソードなど恐怖体験を集めた短編集です。
  • きんぎょすくい
    -
    「いかん、暑すぎる… 金魚が煮えてまう」 停めていた自転車のハンドルに金魚入りのビニール袋がぶらさがってた。 誰かの忘れ物かとしばらく様子を見たが誰もこない。 しかたないので飼ったのが金魚たちと向き合う生活のはじまりだった。 金魚飼育を通して金魚文化と自然への責任を考えるエッセイ漫画。 2017年5月COMITIA120にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第3回いっせい配信「創作同人2017年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:25p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 金魚と暮らす
    -
    「この子は幸せな金魚だっただろうか?」 2000年8月に押し付けられた形で出会った金魚をその後1年半育てた作者。 そのため揃えた水槽設備でその後も多くの金魚を育てる。 そしてコロナ禍がまだ続く2022年。 新たに三匹の金魚を迎えるにあたり、金魚との付き合い方をおさらいしてみた。 金魚との暮らしとそれで得たノウハウや重ねた考察をつづる金魚飼育エッセイ漫画。 2023年5月COMITIA144にて「乱痴気事虫所」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 第22回いっせい配信「創作同人2023年7月」参加作品。 (全年齢向け:本文モノクロ:24p) ※本作は砂虫 隼の個人誌作品の電子書籍版となります。【28ページ】
  • 禁断の和歌山刑務所 獄中出産体験記 「私はムショで母になりました」
    完結
    -
    囚人が刑務官に残虐復讐術、超天国!交通刑務所、獄中出産… 『実録!体験談 オリの中のゲス人間ども』を単話でお届け!!

    試し読み

    フォロー
  • 金継ぎおじさん
    -
    1巻1,100円 (税込)
    〈&Premium〉大人気web連載、私と誰かと器のプライベート・ストーリー。 割れちゃった。欠けちゃった。 人と物との大切な関係。 お直し、やりますよ。 金継ぎ師の繕井継男(つくろいつぐお)は娘のほつれと二人暮らし。 その腕は一級品と噂されるけど、仕事へのこだわりはヒトクセあるみたい。 ご近所さんや、仕事を通じて触れ合う町の人々とのおおらかな暮らしは、 ちょっとズボラなんだけど、金継ぎおじさんなりの思いやりに満ちた、 柔らかくて優しくて、しなやかさで接着しているかのような風合いです。 「金継ぎ」って何? 道具や技法やアイデアも知れる、生活の漫画。 全ページ2色印刷、漫画・イラスト・実作の写真などを多数追加収録しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【金継ぎおじさんのスタイル】 1.直したいものしか直さない。 2.伝統的な技法でしか直さない(それ以外知らないので)。 3.納期のある仕事は引き受けない(守れないので)。 4.器の接着がズレても諦める。 5.器の声、人の声を聞き、器にあった修理をする。 6.金継ぎに特別な価値をつけない。あくまで単なる修理法のひとつ。 【収録エピソード一覧】 プロローグ 第1話 金継ぎおじさん、登場 第2話 接着 第3話 金継ぎおじさん、ととのう 第4話 呼び継ぎ 第5話 床ユカの兄の話 第6話 器の声 第7話 急須の金継ぎ 第8話 炭研ぎ 第9話 難しい例え 第10話 漉す 第11話 型 第12話 芙蓉手の皿 第13話 含浸(前編) 第14話 含浸(後編) エピローグ
  • キーボードの話
    5.0
    サークルダイオキシン・大沖が2018年のCOMITIA126で頒布したキーボードのノンフィクションまんがです
  • 擬人化マンガ 大学あるあるこれくしょん
    -
    1巻1,100円 (税込)
    どこが違う? 自慢は何? どんな特徴があるの? 国公立から私立まで「それ、あるある……!」な自校ネタを引っさげ、 全70キャラが登場! 著者がブログで発表し話題となった「大学擬人化マンガ」が初の書籍化! 学風、学部、学食、環境など、全方位のあるあるネタが満載。 また、本書用に大幅に加筆修正し、描き下ろしも多数収録! あなたの志望校、出身校、気になる学校はどんなふうに擬人化されている!? 【大学“擬人化”キャラクター例】 ●東京大学 言わずと知れた日本の最高峰。尊敬と羨望の的であり頼りにされてもいるが、恵まれた環境ゆえにズレた発言をすることもしばしば。生真面目な性格で、 結構苦労症。 ●早稲田大学 21歳。バイタリティーなら負けない。祭りとイベントが好きでノリのいい兄貴肌。とりあえず慶應に勝っていればいいタイプ。よく高田馬場駅のロータリーで酔って寝ている。 ●慶應義塾大学 泣く子も黙る超イケメン。財力・知力・ルックスを兼ね備えているからか、 言動が自信に満ち溢れている。福澤諭吉先生と次郎系ラーメンを崇拝している。 ●明治大学 体育会系でやや俺様な性格だが、お洒落には気を配っている。サブカルチャーに強いオタクな一面も。早稲田のことを密かに(?)意識しているらしい。 ●上智大学 敬虔なカトリック教徒で、外国仕込みの社交的性格。ところどころに英語を交えて話す。爽やかなイケメンだが、しばしば言動に高い女子力が見え隠れるする。 ●日本大学 平均的なごく普通の青年だが、たまに自我がぶれることに悩んでいる。フットワークが軽いのか遭遇率が高く、いろいろな場所で目撃される。日芸というもうひとつの人格があるらしい……。 ●同志社大学 名家の育ちで、物腰が柔らかく人当たりがいい性格。内心関西の私大にライバルはいないと思っている。争いごとには干渉しない主義のはずが、よく巻き込まれてツッコミ役に回る。 ●近畿大学 パワフルな性格でとにかくテンションが高い。興味を持ったことはとりあえずやってみるタイプ。兄貴肌で頼ってもらえると喜ぶ。日大と少し外見が似ている。 ●一橋大学 実学重視のリアリスト。優秀だが特別目立つことは望まないタイプ。東工大とは話は合わないが嫌いではない。過去のしがらみからか、東大にはやや反感を持っているらしい。 ●東京工業大学 素数を愛する理系男子。卑屈っぽいところがあり特有のテンションで話すが、案外常識的な性格。一方で女子と話すのは非常に苦手。好きなアニメはガンダム。
  • 逆資本論
    4.7
    カール・マルクス『資本論』を今こそ「革命の書」として読み直す! 世界を変えるために描かれた井上純一、渾身の勝負作。
  • ギャランホルンは普通
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    2020年11月 コミティア134にて頒布いたしました。 (収録作品) ・ギャランホルンは普通 ・ほんとひと (作品解説) 「ギャランホルンは普通」 「普通」という言葉によって心を痛め、世界を崩壊させてしまった優しい神様の物語です。 当初の物語から4pの描き下ろしを加筆し、エピローグとして追加しました。 「ほんとひと」 コミティアという十人十色の方々が一挙して集まる唯一無二のイベントへのリスペクトを込めて描きました。
  • ギリメン
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    若手エンジニアと大抜擢された新人秘書が、 パワハラ上司からの叱責や仕事で悩み、メンタルギリギリになりながらも、鋼の様なメンタルを持つ先輩社員に出会い、 正解のない人生にもがき苦しみながら自身の未来を決断していく、ノンフィクションストーリー。
  • くうき、とうめい、いないもの、それと世事
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    リモート授業が続く中、環境を変えるため通い出したコワーキングスペースで、挙母さんという不思議な人に出会う。 「自分を確認するためここに来てますね私は」 仲良くなれそうだったその人は、あの日を最後に退会したらしい… 自粛にリモートに、人との直接の関わりが断絶される日常の中で、自分を失いそうになる恐怖。 今この時代を、悩み苦しみ生きるすべての人に。 ※2021年9月に発行した同人誌の電子版です。(本文24p)
  • 腐りきった目で見てる 総集編(1)
    -
    1巻1,540円 (税込)
    憧れの絵描き『くずごみさん』さんにどうしても本を出してほしい『もえこさん』。懇願のメッセージを送ったら、「じゃああなたも出してくださいよ」、と逆に誘われて…? 同タイトルの腐女子同士の百合漫画のまとめ本になります。描き下ろしもあります。 全426P
  • クスリに犯された元女教師
    完結
    -
    有名犯罪者、少年院、拘置所、中国刑務所… 『実録!体験談 刑務所の中 自由なき“ブタ箱”の阿鼻叫喚』を単話でお届け!!
  • クソ編集にこんなことされました。アンソロジーコミック
    5.0
    漫画家活動に切っても切り離せない存在である編集者。なんの脈略のないエロ展開をテコ入れしようとしたり、出版業界の悪評を語って新人作家のモチベーションを下げたりと、十人十色の編集者のなかには、漫画家を絶望の淵に追い詰める、「クソ編集」が本当にいる…かも!? 【Cover Illustration】英貴 【Comic】おおのいも/カガミツキ/かまぼこRED/小針タキ/しののめしの/東谷文仁/まめこ/美川べるの/ムナカタ/結城心一
  • くそざこサキュバスとやっかいオタク(同人誌)
    5.0
    1巻440円 (税込)
    ようやく連休を手に入れ、ウキウキで帰宅するオタク。すると、家の前にヤバいやつが―!! 関わるまいと穏便にすませようとするオタクと生意気だけど、すぐ泣いちゃう。そんなサキュバスのやりとりから始まる日常ドタバタコメディ漫画です。 ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • 靴のカタチ
    値引きあり
    -
    全1巻431円 (税込)
    靴のカタチの探究を続ける、「靴職人」三澤則行。 2022年、世界53か国の人々が参加した靴の国際コンクールGLOBAL FOOTWEAR AWARDSで日本人初のBEST OVERALL WINNER(総合優勝)」を果たした。 気分の上がる履き心地を目指し「靴の機能美」を追求する世界的ビスポーク職人でありながら、靴のフォルムは保ちつつも履くという機能に捉われない「靴の造形美」を追求するアーティストでもある。 そんな矛盾をひとりで抱えながら活動を続ける三澤則行を紐解いていく。
  • くまクマ熊ベアー ~今日もくまクマ日和~ 1
    4.1
    ※電子版では本編コミカライズ6巻と 同時購入でのプレゼント企画は実施しておりません。 異世界クマっ子アドベンチャー、公式スピンオフ! 突如、異世界に飛ばされたひきこもりゲーマー少女、ユナ。 チートでかわいいクマ装備で、異世界生活を大満喫♪ TVアニメ化もされた『くまクマ熊ベアー』の世界を、 4コマ&ストーリーでポップにスピンオフ! 笑いと癒やしとクマに溢れたユナ&フィナたちのゆる~い日常、始まります!
  • くましろくろ 1巻
    完結
    -
    全2巻350円 (税込)
    静岡を舞台に、人間よりも人間味の溢れるクマたちからゆるい日常をお贈ります!! のんびりほのぼのな庶民派コメディ登場!! ※こちらの作品は以前配信しておりました「くましろくろ」を再編集したものです。重複購入にお気を付けください。
  • 組のために身を削った長期受刑囚ヤクザを襲う現実
    完結
    -
    犯罪者ばかりのムショ内特濃ルポ漫画! 『実録!体験談刑務所の中 規則だらけの悪人天国』を単話でお届け!!

    試し読み

    フォロー
  • くも漫。
    完結
    4.4
    全1巻968円 (税込)
    堀江貴文氏絶賛!! 「無職、持病持ち、彼女なし……社会の最下層と思われる男性が、風俗店で“くも膜下出血”で倒れるという最下層の更に下を行く壮絶な体験を漫画化。“我こそは社会最下層”という読者も読んで安心できるぞ!」 半ニートのアラサー男が風俗店でくも膜下出血を発症…… 恥と死が隣り合わせの過酷すぎる闘病生活と、それを支える家族の絆を描く 全国民必読、爆笑と感動の実録ドキュメント漫画!! こんにちは、中川学です。 私は29歳の時に「くも膜下出血」を発症しました―――― 定職に就かず親もとで暮らす学だったが、 ある日、父親のコネで教育現場の仕事を得る。 やりがいのある仕事に気を良くした彼は、 給料を握りしめ、意気揚々と札幌ススキノの風俗店へ。 最高のサービスにより、絶頂を迎えたその瞬間………!! 高度な医療技術と家族の愛に支えられ、 死の淵から辛うじて生き延びた著者が 全人生を賭して描く笑いと涙の闘病記。 笑いごとではない、しかし笑わずにはいられない衝撃の展開にwebトーチ(http://to-ti.in/)連載時から大反響を呼んだ問題作が、「現役脳外科医による解説」「描き下ろしおまけ漫画」付きで単行本化! <「くも膜下出血」とは> 【概要】脳表と脳を覆うくも膜の下に出血が広がった状態を指す。 【原因】ほとんどは脳動脈瘤の破裂によるもの。 【症状】猛烈な頭痛、吐き気、嘔吐。より重篤な場合は傾眠、錯乱、麻痺、四肢の硬直等も出現し、危険な状態となる。
  • 『Classical Fantasy Within』の挿し絵制作日記
    完結
    -
    全3巻880円 (税込)
    『攻殻機動隊』で世界にその名を轟かせた漫画家・士郎正宗。2007年から作業をされていた島田荘司の小説『Classical Fantasy Within』の挿し絵仕事を日記としてまとめました。作業の進行や解説が主たる内容ですが、日常の雑事や時々の雑想なども含まれていて、ファンやクリエイターの方以外でも非常に興味深く読める内容になっています。
  • 倉田家は今日もわが家ルール見直し会議中!
    5.0
    世の共働き夫婦が頭を抱える「家事分担問題」。押しつけても放任でもうまくいきません。 Twitterで9.6万人(2022年3月現在)に支持される人気イラストレーター・倉田けいさんも、そんな問題に悩むひとり。 夫婦がお互いに納得できる「わが家ルール」を求めて、夫と奮闘する様子を独自の視点で描きます。

最近チェックした本