ブロンズ
レビュアー
  • 機動戦士ガンダムF91プリクエル 6
    購入済み

    続く!

    アニメ作品『機動戦士ガンダムF91』の前日譚。ついに戦争を始めたクロスボーンヴァンガードを前に、F-91がその真の力を発揮する!
    一方本編主人公のシーブックは遠くで起こる何かを感じ取ったようで……続きは映画で!
    F-91はもっと掘り下げられるべき作品です。

    #エモい #深い #カッコいい

    0
    2024年11月25日
  • タピオカ屋はどこへいったのか? 商売の始め方と儲け方がわかるビジネスのカラクリ
    購入済み

    漫画は導入部だけ……

    最初漫画から始まるんですが、それは話の導入部だけで、重要なところは文章で解説。なんだか漫画要素の活用が中途半端で話に入り込めませんでした。全部漫画じゃ駄目だったんでしょうか?

    #タメになる #じれったい

    0
    2024年09月11日
  • 病弱な悪役令嬢ですが、婚約者が過保護すぎて逃げ出したい(私たち犬猿の仲でしたよね!?) 1
    購入済み

    健康革命起こします

    乙女ゲームの世界の悪役令嬢に転生したと思ったら病弱だった、という悲劇的なプロローグから始まる物語。
    主人公の転生先の世界では健康に関する理解が低く、特に食事の栄養バランスに欠いていた。なので主人公自ら台所に立って料理したり、運動したりして健康な肉体を目指していきます。
    主人公曰く悪役令嬢の悪事の原因は不健康が元凶とのことで、これまでの行い全部を不健康のせいにします。そして、婚約者とは仲違いしていましたが誤解が解けてあっさり優しくされます。とはいえこれまでの行いをなかったことにはできず、主人公は婚約破棄を申し出ますが、そのためには婚約者の祖母に許可をもらわねばならず、会いに行くことに。されども相

    #笑える #胸キュン #萌え

    0
    2024年09月11日
  • プリキュア20周年アニバーサリー プリキュアコスチュームクロニクル
    購入済み

    78人のプリキュアのデザイン

    2004年の初代『ふたりはプリキュア』から2023年の『ひろがるスカイ!プリキュア』までに登場する78人のプリキュアのコスチューム、ファッションを分析した本。
    作品ごとだけでなく、イメージ色ごとに分別したり、ディテールごとに分別したりもしています。
    キャラごとの細かいコンセプトや工夫、それに演じた声優の感想などもあり、解説が実に細やかなところまでなされています。
    スタッフや関係者インタビューなどは過去に出版された資料などからの再録(15周年アニバーサリー)もありますが、新規のインタビュー記事も掲載。20周年を迎えたシリーズを振り返って、今に至り、そして更にこれからの展望も予感させる一冊でした。

    #深い #タメになる #アガる

    0
    2024年09月11日
  • 必ず役立つ!「○○業界の法則」事典
    購入済み

    役に立ちそうです

    様々な業界の成功法則についてあれこれ集めた事典。
    実践すれば商売繁盛間違いなし?実践しなきゃ役じゃなくて厄が立つかも?

    #エモい #タメになる #スカッとする

    0
    2024年09月10日
  • 植物病理学は明日の君を願う 4
    購入済み

    ローテクinミクロの決死圏

    ネット通販を通じた芋の伝染病の発生。その謎を暴くために叶木率いる植物病理学研究室のメンバーは病原検査を開始する。
    検査液一滴に拘り、被検体一個体触れるごとに手袋を嵌め変えるほどの一見変質的なまでの緻密な作業は、マクロの世界からミクロの世界への挑戦による。
    たった一滴が検査結果を1パーセント変え、たった一組の交換の不徹底が検査結果を狂わせる繊細な職務は、人類の経験の積み重ねが到達した正攻法。
    ちょっとしたトラブルで電源が喪失し、検査用電子機器が使用不能となってしまうが、知恵の機転と積み重なった知識が合わさって、ローテクな手段で状況を打開する。その結果、感染源を特定することに成功し、事件の犯人を追

    #切ない #ドキドキハラハラ #深い

    0
    2024年09月10日
  • 魔入りました!入間くん 39
    購入済み

    自分の好きなものは無限リピート

    師団披露でのお化け屋敷開催に向けて奔走する入間と魔具研と美術師団の面々。出来れば使いたかった怪画『ガルナ』が使用不可能になったものの、新入りのシルビアによる模写した贋作での代用案を受けて、再度ガルナの使用を検討し始める。その為に必要なのは仲間たちと『大事なヒト』たちの同意。シルビアの兄サブロを呼び出した入間は、シルビアの気持ちをサブロにぶつけさせることで、サブロの同意を得る。そして行われるシルビアによる模写。精神を蝕む『ガルナ』を前に、自らの欲と向かい合いながら自身の限界を振り絞り悪周期すらも乗り越える彼女の姿は、周囲にも影響を及ぼす。
    そして完成した贋作を引っ提げて、入間たちは師団披露へと挑

    #アツい #感動する #スカッとする

    1
    2024年09月09日
  • マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~(コミック)3
    購入済み

    次の戦場は荒野、騎兵超怖い

    初陣から戻ったマスケットガールズ達は部隊を再編制することに。ユイナーの友人ロズをオブザーバーに、ハンナを中核とした砲兵隊を結成。
    言葉巧みにハンナをかどわかしたユイナーはしかし、彼女の胸に秘められた自身への恋慕の情に気づくこともなく、互いの思いは掛け違う。
    更に他にも一般隊員のレラや、上司のアルツァー閣下など、ユイナーに思いを寄せる女性陣に囲まれて、益々ラブコメ色が深まっていくが、リトレイユ公の次なる陰謀により、空気は一変シリアスなものに。
    リトレイユ公の画策によって他国への侵攻を余儀なくされたマスケットガールズ達。しかしそれは失敗する確率の高い無謀な計画であり、敗退はほぼ確実。ユイナーはマス

    #切ない #深い #萌え

    0
    2024年09月09日
  • アメリカ空軍史から見た F-22への道(下)──ボイドの孤独な戦いと制空戦闘機の完成
    購入済み

    F-22は頂点なのか?

    F-22を航空兵器の頂点に据え、そこから逆算して兵器開発を振り返り辿る作品。
    下巻では戦略爆撃の問題点と、航空優勢確保の重要性と実現方法、そして、様々な過去の事象を反映して完成した航空兵器の頂点F-22の性能と、その有用性、性能の問題点に関して追及されていきます。
    果たして本当にF-22は航空兵器の頂点といえるのか?或いはそう言えるし、だがしかし、されどもあれもまた、幾多の兵器と同じく、数多くの妥協の産物でしかない、といえるものなのである。
    人類の空想と現実のギャップ、それこそがF-22という存在がこの世に誕生した理由ではないだろうか。
    そしていつかは、F-22という存在も歴史上の存在でしかな

    #笑える #深い #タメになる

    0
    2024年08月30日
  • アメリカ空軍史から見た F-22への道(上)──戦略空軍の誕生とベトナムでの行き詰まり
    購入済み

    F-22から逆算された軍事史

    航空支配戦闘機F-22を航空兵力の頂点に据えた上で、そこから逆算した兵器開発と航空戦術の歴史を辿っていく作品。
    上巻ではレーダーの登場、それによって発展した兵器と戦術の物語と、戦略爆撃という戦術の登場と発展の物語と、ジェットエンジンの登場による超音速時代の幕開けと、航空機開発の流れについての物語が展開されます。
    結論から言うと、航空優勢の重要性と戦略爆撃の困難、それと国家戦略と戦争計画の方向性を定めることの困難さを歴史を通じて記述した作品です。
    様々な反面教師的事例が出てきます。

    #笑える #深い #タメになる

    0
    2024年08月30日
  • 技術戦としての第二次世界大戦
    購入済み

    真剣ミリオタしゃべり場

    第二次世界大戦における各国の技術と、戦略、戦術、ドクトリン、時代、地理、文化、文明、民族性諸々絡めて技術戦においてそれらがいかに機能し、技術戦がどう推移したのかの対談(駄弁り)。
    会話調の文体なので読みやすいです。

    #ほのぼの #深い #タメになる

    0
    2024年08月30日
  • Pumpkin Scissors(24)
    購入済み

    遅すぎた或いは早すぎた遅延戦術

    2018年末の新型コロナウイルス感染流行の影響か、前巻から発行がかなり発表が遅れてしまった。
    前半ではテロという混乱の中で正常な判断を揺さぶられた状態で、選択を選ばなければならない人々と選択を突き付ける者の対比が描かれ、
    後半ではその善悪を問うこと、それ自体の正誤に関して物語が展開される。
    情報というものが武器となる状況の中で、それを持つものに対しその危険性、性質を問い、その上で情報の発信者と受け手双方の熟慮、熟成を求める。
    情報の速さは正誤とは関係なく、情報を受け取ってから判断は個々人に善悪という正誤が問われる。それ故に正義の判断、行動が全てのものに問われる。
    されどもなるべく良い方向に結果

    #切ない #深い #スカッとする

    0
    2024年08月30日
  • 異世界でカフェを開店しました。14
    購入済み

    カフェおむすび2号店計画始動

    まず描きおろしの扉絵が幼少時のヘレナでほっこり。これはエモい。
    本編では、原作小説から物語の構成を大胆にアレンジし、本来4巻でのエピソードを6巻の後と7巻の前の時期に持ってきたことで、話の流れには纏まりが強まった。あとヘレナとアランの人物描写、またその関係を強調して描くことで、原作より群像劇的になり、物語の深みを増した感がある。
    今回もかなり面白かったです。

    #胸キュン #ほのぼの #癒やされる

    0
    2024年05月24日
  • オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)1
    購入済み

    我らが王の物語を刮目しよう

    原作と比べるとディネルース視点が多くなり、狂言回しとしての立場が強まっている。あと作画の野上センセの作風に依り、コメディチックな描写も挿入されているので、若干原作とは雰囲気が異なる作風になっている。野上センセの紡ぐ我らが王(マイン・ケーニヒ)の物語を刮目せよッ!

    #ドキドキハラハラ #深い #スカッとする

    0
    2024年05月24日
  • 別冊マーガレット 2024年6月号
    ネタバレ 購入済み

    今月号の感想

    ・新連載:ネバーランドの白川さん(ことのは紬)
    女子高生の白川は周囲から大人びたお嬢様として見られている。しかし本人は「大人」ぶることに必死な子供向け番組オタクであった。
    その秘密を知るのは、趣味を共有する学友の男子生徒・立石のみであり、周囲に内緒の会合を繰り返す両者の関係は親睦を深め続ける。
    しかしある日、二人が属する弓道部での部費の使用方法の方針で相違してしまったせいで、白川は気落ちしてしまう。
    立石と顔を合わせづらくなる中、しかし立石は問題と感情に分別をつけ、白川と依然と変わらぬ親密さで接するのであった。
    そんな優しい立石の存在が、白川を成長させていく……
    他人に明かせぬ悩みを抱えながら

    #胸キュン #エモい #ドキドキハラハラ

    0
    2024年05月23日
  • 異世界編集者~漫画で世界を救う事になりました~ 2
    購入済み

    異世界で漫画が生まれるまで

    漫画雑誌編集者の主人公が漫画の概念のない異世界に召喚されて、そこで漫画を作る話。
    前巻で漫画家の素質のある異世界現地人の少女、ニアを発見し、彼女に漫画を描かせてみることにした主人公。されども漫画の存在しなかった世界で漫画を完成させるためには、様々な困難が付きまとう。異世界人に受け入れられる物語のテーマを探したり、漫画を印刷するために必要な道具や、それを作るために素材。そして漫画家という職業を確立させるに際しての、人と人との軋轢……
    モンスターを繰り出してまで主人公の行動を妨害してくるのは、偏屈な性格の王妃様。国王が主人公に一先ずの猶予を与えてくれたのを尻目に、そんなの知ったこっちゃないと言わん

    #ドキドキハラハラ #萌え #スカッとする

    0
    2024年04月17日
  • 異世界編集者~漫画で世界を救う事になりました~ 1
    購入済み

    溢れ出る性癖

    話の内容の感想は一先ず先送りにして、とにかく女の子書きたいんだなあという作品。
    主人公を異世界に召喚するのも女子、異世界で漫画家の素質があったのも女子、主人公を理解して立場を保護したり励ましてくれるのも女子、あと日本で担当してた漫画家も女子の、女子のオンパレード。
    あとジジイ要素も何気に濃い。といっても今のところ国王とドワーフの職人の二人ですが、割と頼もしくて存在感があるジジイがいます。キャラクターについては善良で好感が持てるキャラが多くてストレスフリーなので、見ててストレス溜まる感じはないです。

    話の内容に関しては、主人公が召喚時に一緒に持ち込んだのが移送中の漫画原稿だったのですが、ジャン

    #笑える #ほのぼの #萌え

    0
    2024年04月17日
  • ふたり暮らしのおとりよせ日和 (1)
    購入済み

    お取り寄せ王女木場津つばき

    社会人新入生のOLみやこは、先輩で上司OLのつばきに憧れ、彼女のかっこよさの秘訣を探るべくつばきの仕事ぶりを観察しようとつばきのパソコン画面を覗く。しかしそこに映っていたのは仕事の資料ではなく私的なお取り寄せのホームページ画面であった。迂闊にもみやこにお取り寄せ趣味を知られてしまったつばきはしかし、趣味を知ってなおつばきに親しみを抱くみやこと、仕事の上下関係を超えて私的な親睦を深めることに。それから始まるのは二人の同居生活!職場では上司と部下、家では同居人という二足の草鞋生活を始めた彼女たち二人の共通の趣味として、お取り寄せの世界の深みにはまり込んでいくのであった。
    のほほんとした性格のつばき

    #ほのぼの #癒やされる #萌え

    0
    2024年01月31日
  • 鉄血の海兵令嬢2
    購入済み

    異世界版特攻野郎Aチーム

    前巻では映画フルメタルジャケットのように、貴族の令嬢が強靭な海兵隊員の戦士になる過程が描写されたが、今巻ではそこから変化して特攻野郎Aチームのように、一癖も二癖もある戦士たちの愉快な戦いと日常の様子が描かれていく。
    前巻に引き続いて自身と仲間の身の安全を脅かす敵、悪を打倒していく令嬢と従者とその仲間たち。しかし戦いだけでは人は生活していけないので、戦士としての職務以外にも仕事を増やしてみることに。仕事を探しにとある商人の元に赴いてみると、彼は人生に疲れ果てて店仕舞いを考えていた。しかし海兵隊員らの活気にあてられて気合を入れ直した商人は、海兵隊らと共に事業を起こすことに。そんな海兵隊と商人を邪魔

    #笑える #シュール

    0
    2023年05月23日
  • 鉄血の海兵令嬢
    購入済み

    異世界版フルメタルジャケット

    異世界悪役令嬢ものに映画フルメタルジャケットの要素をぶちこんだ感じの作品。
    とある異世界の国にて貴族の令嬢が濡れ衣を着せられ侮辱された瞬間、従者に地球の米海兵隊員の魂が憑依する。受け継がれた海兵隊員としての戦闘力で敵に囲まれた令嬢を救出し、その後従者は令嬢に対して海兵隊式の練兵訓練法を受けさせ鍛え上げる。全ては彼女を陥れた敵を打倒し、彼女と自分が生き残るためである。
    過酷な訓練を経て強靭な戦士となった令嬢は、従者と共に国を蝕む巨悪との戦いに身を投じていく。
    貴族としての品格を磨かれた弱弱しい令嬢が、米海兵隊式の訓練を経て心身ともにタフな戦士に変貌する様子はコミカルである。
    現代の地球の海兵隊員

    #笑える #深い #シュール

    0
    2023年05月23日
  • 人狼への転生、魔王の副官 はじまりの章1
    購入済み

    美女と野獣の異世界物語

    導入部はよくある異世界転生のテンプレ展開なので、複雑な事情はほぼほぼ文字で説明してさっと流して本筋に入ります。
    絵柄は書き込み少なく空白多め、明るく優しい感じで、キャラクターの描写もコミカル。読みやすいです。
    皆表情豊かで見ていてほのぼのします。
    軽快で爽快感のある戦闘描写は悪くない。
    表紙が主人公ヴァイトとヒロインのアイリアなのは、まあその後の展開の伏線にも見えるかな?
    それはそれとしてファーン姉ちゃんは可愛くて雄々しい。書下ろし小説でも大活躍です。

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2023年05月19日
  • マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~(コミック)1
    購入済み

    走れ高速の帝国女子戦列歩兵隊

    近世ドラゴン桜に浪漫の嵐!絶対王政が頂点を極めし異世界にて、華の乙女達が戦場に駆け参じる痛快浪漫譚。
    舞台となる世界は大体17世紀頃のヨーロッパ・オリエント世界を基準としており、魔法や異能の類は転生者でチート持ちの主人公のもの以外には皆無。必然科学技術が文明を支えており、戦争においては銃と大砲、あと刀剣類が主力武器となっている。
    そんな異世界で女性兵士たちを鍛えるために、主人公ユイナーはあれこれ試行錯誤するが、彼は前世は21世紀頃の日本であり、異世界に先んじた現代地球世界の知識で問題の解決を図っていく。
    職務の実力が高いのみならず、異世界の粗暴な男たちよりもよほど紳士的な現代人的性格をした彼は

    #カッコいい #萌え #アガる

    2
    2023年05月10日
  • 剣帝学院の魔眼賢者(3)
    購入済み

    全員纏めてかかってこいや!

    前巻に引き続き学生同士の模擬戦イベント。周囲からの期待の低い主人公チームは野次馬にかなり詰られ罵声を浴びせられます。
    この作品の学生はかなり好き勝手やってますが、指導する大人の教員とか全然影も形も見せなくて笑える。この世界の人類の民度は余り高くないようです。
    能力発動時の台詞がブリーチっぽくてオサレですね。でもあっちの作品にあった鬼道(魔法的なもの)にあたるものがほぼなく、主人公しか使わないのが残念です。オサレな呪文使われる場面とか見てみたい気がしてきます。
    模擬戦のルール上他のチームと同盟組むのがありですが、主人公チームは油断していたせいで複数チームの同時攻撃により被害を被ります。
    戦闘前に

    #笑える #シュール #ドロドロ

    0
    2023年05月10日
  • ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
    購入済み

    王子を翻弄する3人

    作品のタイトルは、王子を翻弄する3人の名である。王子の婚約者であるリーゼロッテ、そして異世界の神になってしまった実況の遠藤君と解説の小林さん。この3人に翻弄されて悶える王子の姿が描かれていく。
    ある日突如天の神の声(王子の視点で)が聞こえるようになった王子は、神の声の導きで人付き合いの不器用な婚約者リーゼロッテの誠実な本心を知る。誤解の解けた王子はリーゼロッテとの関係を縮め、彼女と親密になろうと奔走し始める。
    一方ゲームに自分たちの声を届けられるようになった遠藤君と小林さんは現代日本の高校生。理由は分からないなりにゲームのシナリオを本来のものから変えていくために言葉で王子を補助していく。
    本来

    #笑える #ハッピー #ほのぼの

    0
    2023年05月02日
  • 好き好きだいちゅきつよつよソード 1
    購入済み

    欲望こそ人を強くする

    一人の少年に恋する女性たちの騒動を描いた作品。
    装備したものが他者の好意を受けるほどに強大さを増す好き好きだいちゅきつよつよソード。
    少年剣士エトロン君はウラニャ王女からその剣を授かりますが、その理由はウラニャ王女が彼に恋慕しているから。
    剣を通じて自身の恋心をエトロン君にわからせたいウラニャ王女でしたが、純情で誠実なエトロン君はウラニャ王女の思いに気付いてくれません。自身の恋心を博愛の精神と受け止められたウラニャ王女は、それでも様々な手を尽くして彼の心を射止めようと画策していきます。
    彼に近づく女性の影あれば邪魔したり、冒険についていこうとしたり、目的のためなら強引に動こうとする彼女の姿がコ

    #笑える #ほのぼの #萌え

    0
    2023年05月02日
  • おかしなエルフと女子高生 ストーリアダッシュ連載版 第1話
    購入済み

    ファンタジーでも菓子作りは科学

    お菓子作り初心者のエルフちゃんがお菓子作りの得意な女子高生のところに行ってお菓子作りについて学ぶ学習漫画。
    エルフちゃんのいる世界は魔法とかあるファンタジーな異世界ですが、お菓子作りまでは魔法で簡単にとはいかず、四苦八苦しています。
    ですがひょんなことから不思議な泉を通じて現代日本まで転移して、偶然出会った女子高生ちゃんのもとでお菓子作りを学んで、成長します。
    一方の女子高生ちゃんも、自身のお菓子作り技術の成長のためにトライ&エラーを積んでいくため、エルフちゃんを試食係として育て上げていく気になって、こうしてお互いの利害が一致した奇妙なコンビが誕生したのでした。
    お菓子作りを通じて皆が幸せにな

    #ほのぼの #タメになる #萌え

    0
    2023年05月02日
  • ガレキ!-造形乙女の放課後- 1
    購入済み

    ガレキとは瓦礫ではない!

    ガレキというタイトルだが瓦礫のことではなくガレージキットの略称である。だが女子高生は言葉を略することが好きなのでガレージキットはガレキになるのだ。
    女子高生とガレージキットというのは現代日本では中々結び付きにくいだろうが、だからこそその世界にのめり込む造形乙女たちはその存在が尊く、美しい。例え顔がガスマスクで被われていようとも、瞳は輝いているのだ。
    さて、この作品は基本真白という女子高生の目線で見た世界を描き出している。彼女はガレージキットに関してほぼ無知であり、真っ白なキャンバスのような初心者の目線でガレージキットというマニアックな世界にのめり込んでいく。かといってそれは初心者のみを共感させ

    #ほのぼの #エモい #萌え

    0
    2023年05月02日
  • 剣帝学院の魔眼賢者(2)
    購入済み

    原作と異なるオリジナル展開

    今巻からは原作の設定から膨らませたオリジナル展開が開始。原作ではさらっと流された学園の各部隊の事細かな設定や所属員、訓練内容の詳細が明らかに。
    それに関連して追加された新キャラのレガシーは、訓練内容はナルト、ネーミングセンスはブリーチと、往年の週刊少年ジャンプの作品を想起させる性質に感じる。最近の作品で言うと鬼滅の刃とか呪術廻戦とかに例えられるだろう。しかしそれら近年の流行作に比べると特徴的要素、癖が薄いと感じる。台詞回しやコマ割、擬音や演出があまり手慣れていない様子。
    あと主人公のキャラが薄くなった。前巻でコミュニケーションのために唐突にギャグやってたようなひょうきんさが消えて、性格が内

    #シュール

    0
    2023年03月09日
  • 剣帝学院の魔眼賢者2
    購入済み

    運命の輪(リンネ)を解き放て

    魔王という人類の敵と化したかつての師であるリンネを、全て撃破し世界に平和を齎すことを魔王の内の一人と約束として交わしたラグ。そんな彼は魔王を撃破したことで国の英雄へと祭り上げられる。どこか胡散臭い雰囲気を漂わせる国の長剣帝から、魔王討伐の使命を与えられる。
    学院でできた仲間たちと共に魔王殲滅に向かい、見事全ての魔王を打倒すことに成功するものの、そこで発覚する剣帝の正体とリンネ(未来)の謎の事実は意外なものであった。世界を救う賢者として、ラグの孤独な戦いが始まる。
    前巻で武功を示したことでリンネ(未来)の興味を引き、彼女に接近され始めたラグ。ラグの過去での師であり初恋の相手であるリンネに似た

    #胸キュン #ハッピー #切ない

    0
    2023年01月19日
  • 剣帝学院の魔眼賢者 【電子特典付き】
    購入済み

    時間を超えて少年は剣士になる

    昔とあるロールプレイングゲームにて、悲しみの涙を剣に変えた少年が時間を超える~やらなんやらいうキャッチコピーが付けられていましたが、この作品では滅亡に向かう世界を救う使命を与えられた少年が、不思議な魔術の力で未来へと送られ、世界を救うために奔走する物語が描かれます。
    今作の舞台は1000年に一度、邪神という存在によって世界規模での災厄に見舞われるという世界です。世界は災厄に見舞われるたびに賢者と呼ばれる存在が世界を救う使命を全うして存続されてきました。そして3度目の邪神の災厄の時、歴史上3人目の賢者であるリンネという女性が、己の弟子であるラグという少年を自身に次ぐ4人目の賢者に任命し、彼を1

    #切ない #深い #シュール

    0
    2023年01月19日
  • ゴルゴ13スピンオフシリーズ 1 銃器職人・デイブ 1
    購入済み

    死神のお供、脇役が主役の物語

    日本の漫画世界における殺し屋キャラクターの最高峰として知られるゴルゴ13氏。彼は単独でも万能に近い能力を持っており、一見すると孤高の存在に見えがちですが、実際のところ彼の職業のプロフェッショナルとしての資質は自己完結性ではなく人を使う点も含めてのそれであり、達人の達人たる所以は自分以外の達人を見極め仕事を委託できることにあるのだという、義理人情や仁義の領域での高潔さから生じる感動、その点にあるのである。
    ゴルゴ13は銃器職人デイブを重用している。それは友情に基づくものではなく、自律した個人と個人が役割を分担することで集団が成り立つ分業社会を形成することがゴルゴ13にとって利益を生むからである

    #深い #カッコいい

    1
    2022年12月25日
  • イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ
    購入済み

    異郷人発のノスタルジー

    日本大好きなイタリア人の著者マッシミリアーノ・スガイさんが、日本で出会った様々な美味しいグルメに関わるお話を連ねていく本。
    取り上げられた食べ物の種類は広範に渡り、コンビニのお菓子やチェーン店のごはん、町の料理屋のお話などもあり、そのどれもから著者の好感、日本とそのグルメに対するノスタルジーを感じられる。
    日本とイタリアは違う国ですが、通じるところもあるとする著者の論はグローバル社会における狭い地球観、友情で結ばれた国家と民族の交流を表現している。
    なお著者が甘い食べ物が好きなのでお菓子の話が割と多い。

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2022年12月25日
  • 異世界でカフェを開店しました。12
    購入済み

    異世界でミリ飯を作ってみた

    料理好きのOLリサがひょんなことからメシマズ異世界に来て食事事情を改善していくことになった本作だが、今回はメシマズ騎士団のために野外で食べられる美味しい料理を作ることに。
    グラノーラバーを始め、カレーや野外で作る手作りパンなどをテキパキと作っていきます。
    カレー初体験な異世界の人々は、カレーの見た目に最初警戒するものの、一口食べれば一転して虜になります。
    そして料理の後はデートパートで、リサは恋人のジークから遂に婚約を求められ、結ばれます。まだまだ続くので楽しみです。

    #ほのぼの #癒やされる #アガる

    0
    2022年12月22日
  • ヘルハウンド(1)
    購入済み

    謎が謎を呼ぶ超感覚活SF劇譚

    アクション漫画の巨匠皆川亮二先生の新作は、傭兵になりたての新兵と、生まれながらの兵器である改造軍用犬とがタッグを組んで織り成すSFアクション活劇。
    ひょんなことから戦争で荒廃した世界にて傭兵を始めることとしたショウが戦場で目にしたのは、人間の兵隊よりも強力な改造された犬兵士ヘルの姿でありました。瞬く間に味方を倒されて孤立したショウは、一目散に逃げだし地下を駆けずり回るものの、敵の軍用犬は無慈悲に彼を追跡し続けます。
    そんな絶体絶命の危機に置かれたショウですが、犬兵士に追いつかれてついにここまでというところで彼は、突如奇妙な事象に巻き込まれて見知らぬ世界へと転移してしまいます。
    戦争で荒廃

    #アツい #ドキドキハラハラ #アガる

    0
    2022年12月22日
  • 凶撃の露軍 傭兵代理店・改
    購入済み

    因縁は国境を跨いで

    傭兵代理店シリーズにおいて敵役として序盤から長く、そして多く登場してきたロシア。今回はそのロシアに関わる幾つかの事件を傭兵の藤堂浩志らリベンジャーズが解決していきます。
    最初の事件はアフガニスタンで発生。前回邦人救出にて命を落とした浩志の友人一色二等陸佐は、その遺骸を故郷日本に持ち帰られることなくアフガニスタンの地に葬られましたが、今回その遺骸を回収するために浩志らは再度アフガニスタンへと足を運びます。しかし現地にてちょっとしたトラブルが発生し、浩志らは失われた一色の遺骸を捜索することに。その結末は拍子抜けするほどあっけないので、虚しさが際立ちました。
    さて、一色の死を振り返る浩志らは、彼

    #アツい #エモい #深い

    0
    2022年12月22日
  • ELDEN RING 黄金樹への道 1
    購入済み

    シリアスは破壊された

    ダークファンタジーな世界を舞台としたシリアスな内容のビデオゲームであるエルデンリングがなんとギャグ漫画に!
    原作ゲームを詳しく知らなくても雰囲気でなんとなく面白くて笑えました。
    原作全く知りませんが文脈で大体の設定は理解できます。本来ダークファンタジーなんでしょうけどそこらへんを分かりやすいギャグに置き換えついるので難しい深読みとか不要で笑えました。

    #笑える #エモい #シュール

    2
    2022年12月10日
  • 鹿楓堂よついろ日和 17巻
    購入済み

    今回もげにほのぼのであつた

    以前いとこの晃くんと出会ったスイは、晃くんと八京の相性について疑問を持ちながら、八京の本心を知り得ず一人胸のもやもやを抱え込みます。実家と距離を置くスイですが、いつか家族と向き合える時が来るのでしょうか?と、そんな切ない話題を交えつつも、一人一人がアクの強いキャラをしたろくほうどうの4人の青年たちは、今日も今日とて相続を斜め上に働かせながら、面白おかしい日常を送っています。
    ほかはかの暖かい上着を買って苦手な寒さを乗り切ろうとしながらも、温かい食べ物を口にする時はつい抜いでしまう繊細な椿くんや、テレビドラマの影響で人生相談を始めるぐれ、家中に忍びこんだ謎の侵入者を追うときたかは侵入者の意外な

    #笑える #ほのぼの #癒やされる

    0
    2022年12月10日
  • Colori Colore Creare 1巻
    購入済み

    小さな女の子の摩訶不思議譚

    小さな女の子あか、あかの先生のどか、そして謎の巨大黒猫くろちゃが、おのぼり町で過ごす不思議だらけの日々を描いたハートフルストーリー。
    喫茶店を営む祖父のジーノと過ごすあかは、桜の咲き誇るある晴れの日に、謎の巨大な黒猫くろちゃと出会います。動物ながらも賢さを備えているらしきくろちゃは、幼いあかの遊び相手になりつつも、時折守護する素振りを見せる善良な存在でした。
    そんなあかとくろちゃに付き添うのは、あかの先生としておのぼり町に派遣されてきたのどか。あかを成長させるために、のどかはあかを遊びと冒険に誘います。
    舞台のおのぼり町は、断崖絶壁に築かれた危険な場所でありながらも、巨大な乃蓮によって平

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2022年11月20日
  • ばくおん!! 16
    ネタバレ 購入済み

    バイカーの服飾は選択肢が少ない

    今回のばくおん!は雨天にハロウィン、麻雀、それと四国巡りまでの道のりと爆破解体。
    雨の日のバイク運転は、自動車とも徒歩とも違って高速の雨風に晒されるため大変。しかもバイカーが使える雨具は河合羽一つであり、なおさら大変というもの。そのためいつものメンバーもバイクから降りてしまいます(羽音除く)。雨の日でもバイクに拘り続ける羽音はもう立派なバイクキチ。
    ハロウィン回でも、バイカーの出来る仮装は革ジャンにサングラスという只のバイカーの格好ぐらいしかないため、お化けの格好に拘ったクラスの女子たちの中で浮くことに。更にここでも羽音が立派なバイクキチっぷりを発揮し、クラスの女子から飽きられてしまいます

    #笑える #癒やされる #シュール

    0
    2022年10月22日
  • 戦隊レッド 異世界で冒険者になる 4巻
    購入済み

    戦いの後はサービスシーンだ!

    前巻にて砂漠のエルフの国での激しい戦いを終えたキズナレッド一行は、次の目的地である外大陸と、海を渡る船のある港町を目指すことに。
    されども異常事態が多発するこの世界では、何もせず直行というわけにはいかず、途中あちこちに寄ってその地で起こった問題を解決していかなければならない。
    エルフの国の名物温泉で戦いの傷と疲れを癒し心機一転して、次の目的地に向けた旅路を行き始めたレッド達は、途中レッドの知り合い達と会ったりしながらも途中の町に寄ってそこで起こっている異常事態に対処することに。
    しかし敵の力でレッドが子供にされるピンチを経て、危機に陥る一行は、されどもこれまでに繋いできた絆の力がレッドを

    #笑える #泣ける #エモい

    0
    2022年10月19日
  • 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿(11)
    購入済み

    あの伝説の外伝が返ってきた

    かつてその物語構成の秀逸さから金田一少年ファンのみならず一般の漫画読み好事家らにも注目を受けた時の話題作が返ってきた!
    時代は令和4年こと2022年、金田一少年の事件簿が30周年を迎える年、かつてマガポケで連載され単行本第10巻にて大団円を迎えた金田一少年の外伝作品である犯人たちの事件簿が復活した。
    今回は旧シリーズから零れた「剣持警部の殺人」「錬金術殺人事件」「ゲームの館殺人事件」の三本立てで物語が展開したが、今回は金田一シリーズの30周年を祝うご祝儀的性質を持つため、随所にそのことを祝うコメントや、今後ともシリーズが円満に続いていくように祈願した応援などがちりばめられている。即ちファン

    #笑える #深い #シュール

    0
    2022年06月24日
  • すぐ使える!! オナホ完全マニュアル
    購入済み

    オナホール初心者向けマニュアル

    TENGAを始め、主要な有名どころのオナホールについて解説している。
    時代的にしょうがないが、非貫通型ばかり取り上げられて貫通型がないのが個人的には残念だった。
    貫通型の掃除しやすさとか、タイプごとの特徴などそういったところも取り上げて欲しかったが。

    #笑える #深い #シュール

    0
    2022年06月24日
  • 邦人救出 傭兵代理店・改
    購入済み

    傭兵たちは弱者たちの為戦う

    元刑事の最強傭兵藤堂浩志とその仲間たちリベンジャーズの活躍を描いた傭兵代理店シリーズ三期目。
    今回は2021年に起こったタリバンによるカブールの陥落事件を題材に、混乱のアフガニスタンの地にて傭兵たちが日本人邦人救助のために奔走する姿を描きます。
    他国の情勢変化に迅速に対応できない日本政府を尻目に、傭兵たちは今回も虐げられる弱者たちのために立ち上がるというのが大まかなあらすじですが、タイトルこそ邦人救出となっているものの、今回のリベンジャーズたちの主な動きとしては邦人だけではなく、日本政府の国際支援によって日本と関わることとなった現地のアフガニスタン人たちもまたタリバンの魔の手から守るために

    #エモい #ドキドキハラハラ #アガる

    0
    2022年05月19日
  • 戦隊レッド 異世界で冒険者になる 3巻
    ネタバレ 購入済み

    明かされるレッドの過去は暗い黒

    この巻で明かされるレッドの過去は、暗さを持っていた。両親が事故で死んだこと、仲間が死んだこと、また居候先の家の同年代の少年、レッドの友人が、レッドに対して後ろめたい感情を抱えていたことなどだ。
    その過去と共鳴するように、現在のレッドに迫りくる危機。新たな強敵を前にレッドが使ったのは、これまでよりも更に強力な力、キズナブラックへの変身。その力は凄まじく、新たな敵すらも瞬く間に退けさせたものの、キズナブラックにはある欠点があった。それはキズナブラックに変身すると、レッドの理性が消失し本能的に周囲を無差別攻撃する暴走を引き起こすことである。敵の撃退もつかの間、今度はレッドを倒さなくてはならなくなっ

    #アツい #カッコいい #アガる

    1
    2022年04月20日
  • 少女☆歌劇 レヴュースタァライト オーバーチュア2
    購入済み

    ひかりの帰還、そして

    アニメ版レヴュースタァライトの外伝。今巻は華恋に再開する前のひかりが夢で恋と逢瀬する不思議な話や、真矢が合宿で遭遇した奇怪な出来事、みんなの人気者クロディーヌがみんなに花よ花よと愛でられるお話に、ばななのお悩み相談、そしてテレビアニメ版最終話でひかりがみんなの前に帰還してからエンディングの聖翔祭が始まるまでの間に起こった、クリスマスでの出来事が描かれます。
    基本的には面白いのですが、ひかりの夢の話と真矢が合宿で幽霊と遭遇する話は尺が足りなかったのか、ストーリー描写が不十分だったと感じます。ひかりの夢の話は仲間たちが普段とは違う姿で出るのはよかったのですが、それを描くのに尺を取りすぎて後半が駆

    #ほのぼの #癒やされる #萌え

    0
    2022年01月16日
  • 少女☆歌劇 レヴュースタァライト オーバーチュア1
    購入済み

    レヴューの外のスタァライト

    アニメ版レヴュースタァライトの外伝。華恋たちの日常生活を掘り下げ、キャラに深みを齎している。
    バトルシーンはありません。平和です。
    聖翔入学前のまひるが実家で家族と団欒しつつ、学園生活へと応援されながら送られていく話や、双葉が香子に振り回され、すれ違いをしながらも付き添い続ける話、じゅんじゅんとななの馴れ初めが尊い。
    ただ、華恋の影が薄いなぁというのが少し物足りない。まあ華恋の活躍に関してはアニメで十分見れますが。

    #ほのぼの #エモい #萌え

    0
    2022年01月16日
  • 魔入りました!入間くん 25
    購入済み

    二年生編開幕!

    24巻まで続いた一年生編が終わり、今巻からは二年生編が開始。学年が上がった入間君とアブノーマルクラスの仲間の面々が新しい授業にわくわくしたり、後輩である新入生キャラが登場したりと、一層盛り上がりそうな雰囲気である。
    魔王候補者としての責務を背負いながらも、学生としての生活もある入間君。いやむしろ現状では学生として活動していく方が本筋であるといえるが、そんな彼をよそにして裏では彼の身を狙うものも暗躍しており、今のところ何も気づいていない入間の気の抜けた態度が不安を煽りすらする。
    敵であるシーダが入間君に近づき、何かが起こりそうな予感を予期させる。シーダは何者なのか、敵の最終目的とは?そのよう

    #ドキドキハラハラ #カッコいい #アガる

    0
    2022年01月09日
  • トリリオンゲーム 3
    購入済み

    成功、挫折、そして次の挑戦へ

    花会社の女社長からの厳しい挑戦状に対し、努力で対抗するトリリオンゲーム軍団。
    中に人の入ったインチキAIを、お客の意見を参考に改良していってついに目標を達成。
    成功の喜びもつかの間、大手のドラゴンバンクが巨大資本を元手にAI市場に参入してきて、結果トリリオンゲームの築き上げた成功は容易くかすめ取られ、破壊されてしまう。
    大手の圧倒的な力を前に落ち込むガクとリンリンであったが、ハルは次なる目標を打ち出した。
    「娯楽とメディアを制して稼ぐ」。一見無謀に見えるこの策を、ハルは意外な方法で実現しようと画策し、新しい協力者の力も加えて動く。
    未だにハルが億万長者を目指す理由は明かされないが、幾

    #エモい #カッコいい #アガる

    1
    2022年01月09日
  • ライブダンジョン! 7
    購入済み

    書籍版のその先へ

    WEB小説として始まったライブダンジョンは、書籍化を経て漫画化した。しかし、残念ながら書籍の方はWEB版の中途までを書き直して出版が途切れてしまった。
    しかし、今回の漫画家ではやってくれた。書籍版で描かれなかった、WEB版にあった続きの展開が執筆されたのだ。これは作品のファンとしては非常に行幸な出来事である。
    しかも、単にWEB小説版を漫画に置き換えただけではなく、WEB小説とは違う漫画オリジナルの展開が加筆された。おかげでこちらとしても新しいものを見る気持ちで作品を追えた。原作者及び作画担当に感謝。

    #エモい #ドキドキハラハラ #アガる

    2
    2022年01月09日
  • めしに導かれしエルフ

    現代人に与えられた最高の癒し

    異世界から日本にやってきた(目的は文化などの調査)エルフ女騎士コロエが、ブラブラしながら見つけた飯屋にフラッと立ち寄ってご飯を食べるのがおおよそのストーリー。この辺りの落ち着いた空気感は飯マンガの先達である『孤独のグルメ』の井之頭ゴローを彷彿とさせる。
    ただ、孤独のグルメと違うところは哀愁感のないところ。むしろコロエの思考は食事を含めた人生に対する喜楽の感情が大半を占め、よいも甘いも知り尽くした渋いいぶし銀の井之頭ゴローとは対極とさえいえる。
    演出上の特色としては、ミスター味っ子や食戟のソーマのように食べ物の美味しさをメタリアル的に描いたシュールな絵面を駆使している点。
    といっても例に挙

    #笑える #シュール #萌え

    0
    2022年01月09日