ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
4pt
エボラ、マールブルグ病、ラッサ熱……地球上で発生し続ける新興ウイルス制圧の過程には、常にこの組織の死闘があった――一九九五年にザイール(現コンゴ)で起きたエボラ出血熱の流行を軸に、感染症対策の人類最後の砦たるアメリカ疾病予防管理センター(CDC)の活躍に迫る
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
コロナ禍の前、エボラ等の時代の話。 アメリカの組織の話ですが、アメリカの政府・学術組織などの前提知識は不要かと。活動の実態など、色々と面白かったです。
リチャード・プレストンの『ホット・ゾーン』で、エボラとの戦いが描かれましたが、その時にエボラと戦ったのは、USAMRIIDと言われるアメリカ陸軍感染症医学研究所でした。 USAMRIIDは、軍の施設なので、基本的には生物兵器などに関する研究を行っていて、一般国民の公衆衛生にかかわることにはタッチし...続きを読むていないのですが、今回描かれる組織は、一般国民の公衆衛生環境向上のために設置された、CDCで知られる疾病対策予防センターです。 いまや、世界中から頼りにされるCDCですが、その成り立ちでは、色々な出来事が当た事が本書中で描かれています。 いま世界中を席巻しているCOVID-19ですが、それともCDCはもちろん戦っています。はやく、新型コロナウイルスが治まることを祈念してやみません。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ウイルス・ハンター アメリカCDCの挑戦と死闘
新刊情報をお知らせします。
エドレジス
渡辺政隆
フォロー機能について
ホース・ソルジャー 上
インサイド・アップル
AI覇権 4つの戦場
新型インフルエンザ 本当の姿
キラーズ・オブ・ザ・フラワーム...
ヴィクトリア朝時代のインターネ...
人間はどこまで家畜か 現代人の...
「ハヤカワ文庫NF」の最新刊一覧へ
くらべて、けみして 校閲部の九...
アーティスト伝説―レコーディン...
世界の果てまで行って喰う―地球...
移民・難民たちの新世界地図―ウ...
ルポ スマホ育児が子どもを壊す...
天路の旅人 無料お試し版
不倫と正義(新潮新書) 無料お...
「ノンフィクション」無料一覧へ
1位
イスラエル諜報機関 暗殺作戦全...
2位
プーチンの世界―「皇帝」になっ...
3位
19歳 一家四人惨殺犯の告白 (...
4位
小説作法の奥義
5位
6位
ラスボスに負けても
7位
謎ときエドガー・アラン・ポー―...
「ノンフィクション」ランキングの一覧へ
〈生かし生かされ〉の自然史 共生と進化をめぐる16話
試し読み
種の起源(上)
知の統合は可能か
沈黙の春
ミミズによる腐植土の形成
ロウソクの科学
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ウイルス・ハンター アメリカCDCの挑戦と死闘 ページトップヘ