「女子」という呪い

「女子」という呪い

649円 (税込)

3pt

4.6

日本はジェンダーギャップ指数120位。この国で「女子」でいることは、しんどい――。15年以上にわたり、貧困問題に取り組んできた著者が、実体験を交えて女性の生きづらさ、理不尽さを初めて綴る。女性応援エッセイ。北原みのりとの文庫版特別対談も収録。

詳しい情報を見る

閲覧環境

「女子」という呪い のユーザーレビュー

4.6
Rated 4.6 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    いつ読むか、ということが響く内容で、最近DVや性虐待のことを色々読んでいるから、ひときわ刺さった内容だった。
    後半部分が、特によかった。

    0
    2023年11月14日

    Posted by ブクログ

    社会に蔓延している「女子」という呪いに、私はこれまで苦しんできて、モヤモヤしていたんだなとこの本を読んで分かった。
    特に九州男児が父の家庭で育った私にとっては「妻は従うもの」だったし、でも父は私に対して息子的な役割を求めていたなとも思う。そして父がそのへんに置いていたアダルトビデオやエロ本で、私の姓

    0
    2023年05月16日

    Posted by ブクログ

    衝撃的。
    女子というだけでこんなにも肩身の狭い
    思いをする瞬間が転がっているのかと。

    社会学的な本のため、
    時には結構ディープな話題もでてきた。
    けれども、とても興味深く思えたし
    強く生きていこうと
    むしろ勇気を貰えた。

    0
    2022年05月30日

    Posted by ブクログ

    雨宮さんと私とではアウトプットの仕方は違うけれど、親に反論もしない真面目ないい子ちゃんが女の子として育てられて感じてきた閉塞感とか違和感にはすごく共感した。
    著者とはほぼ同世代だけど、自分と同世代でもずいぶん古くさいこというんだなーと気になるところはいくつかあった(メンヘラで自殺未遂した人が結婚して

    0
    2022年02月18日

    Posted by ブクログ

    うわー、あるある、こんなこと!がたくさんあった。何とも言えないモヤモヤの正体をつきつけられたような気持ちになった

    0
    2024年05月29日

「女子」という呪い の詳細情報

閲覧環境

雨宮処凛 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す