しのけん作品一覧

非表示の作品があります

  • 六三四の剣 1
    無料あり
    3.6
    全24巻0~528円 (税込)
    剣道家の両親の下に誕生した夏木六三四(むさし)は、生まれながらの剣道小僧。六三四という名前は、現代の剣豪になれと、両親から願いをこめて命名されたもの。岩手山に見守られる街・盛岡を舞台に日々、剣道に明け暮れる。その中で出会う仲間・ライバルたち…。超熱血剣道巨編!!待望の第1巻!!
  • 田山幸憲パチプロ日記 大合本1 1~4巻収録
    完結
    -
    【1~4巻収録】読者に最も愛されたパチプロ 東大を中退し、パチプロとして生きることを選んだ男!! ※こちらの作品は過去に他出版社様より配信していた内容と同様になります。 重複購入にはお気を付けください
  • たんけんはっけん ぼくの異世界エルフさん(1)
    5.0
    疲れ果てたサラリーマン・天野の自宅のお風呂場に、ある日突然、エルフの賢者さんが(全裸で)現れた!? さらに別の日には、黒ギャルのダークエルフや人妻エルフもやってきて…? お風呂やベッドを占領されたり、 ペットのスライムを預かったり、 異世界の食材に逆に食べられそうになったりするが、 天野は社会人ならではのスルースキルで乗り越えていくのであった。 なんかすごい(本人談)エルフの賢者さんが漫画を読みながら人間の世界でダラダラする異世界日常漫画。 楽しい描き下ろしも収録。
  • 魔道士の研究日誌: 1 精霊はハチミツがお好き?
    3.7
    魔力で動く機械を作る魔工技師のリゼットは、可愛い外見とは裏腹に、周囲から変人扱いされている少女。そんな彼女が挑むのは、成功者のいない人工精霊作り。 独り研究を進めていたある日、彼女の元に王立研究所から美青年のエヴァル、対立する研究所から精霊使いのラフェスが訪ねてきた。 彼らは勧誘に来たというが、リゼットはあっさり拒否。ところが、2人は研究の手伝いとして居座ることになり、噂を聞きつけた王子様までやってきて――!?
  • しのけん TRUTH IS IN THINGS
    -
    篠崎健二、通称しのけん。 パチスロ攻略マガジンライター。 映像メディアがメインになった今でも あくまでも実戦にこだわる男。 混沌とするパチスロ業界の中、 常に台と向き合い、勝利への道筋を探す生き方を リアルに描ききった作品、待望の電子書籍化!!
  • 八州廻り浪人奉行 : 1 天命の剣
    4.0
    中西派一刀流宗家の妾腹・小室春斎は、剣の腕を見込まれ、欠員が出ていた関東取締出役(八州廻り)に推挙される。着任早々、薬種問屋で主人から奉公人、同僚まで惨殺される事件が勃発。下手人の手がかりは、肩に彫られた鴉の刺青のみ。亡き父の遺言を胸に、春斎は賊を追って上州路へと旅立つ。
  • たんぽぽの騎士
    -
    とある遺跡の最下層にある最奥の部屋に、一人の騎士が閉じ込められていた。絶望し、すっかり諦めてしまっていた彼の元に、あるとき、遺跡の調査を生業とする青年が現れたのだが、轟音と巨大な影まで引き連れて大慌てで飛び込んできた。彼と同様、青年もまた襲われ、追われていたのだ、この遺跡に棲みついている獣型のゴーレム、『マンティコア』に……。

    試し読み

    フォロー
  • あばれ花組1巻おそるべき新入生の巻
    まとめ買い
    5.0
    全19巻660円 (税込)
    池名井中学に入学した怖いもの知らずの新入生、花咲青児と桜竜次。先輩も先生も関係なしのケンカ上等な毎日を送るふたりのぶっ飛び学園生活。
  • 妖しの剣
    4.0
    1巻660円 (税込)
    「この子は、魔に魅入られる」あまりの美しさゆえに、刀鍛冶・泰山のもとに預けられた紅丸。ある日、彼は名工である師が、死者の血を使って刀を打っているのを見てしまう! 成長し、領主・玄奘の小姓となった紅丸に、幼なじみの宗司が届けた師の遺作こそが、その妖刀だった!! 誰をも虜にする身体で、妖艶に男たちを魅了し、飢えたように血を求める紅丸を妖刀から救おうと、宗司は戦場へと向かうが・・・・・・!

    試し読み

    フォロー
  • 維新期天皇祭祀の研究
    -
    幕末維新期における天皇親祭祭祀の展開過程を、文久山陵修補事業(中古以来荒廃に帰していた歴代天皇山陵の復興事業)に端を発する山陵・皇霊祭祀の形成と展開から検討し、天皇を基軸とした近代日本国家形成の特質をも探る。
  • 異世界で守護騎士の剣に転職しました
    完結
    4.3
    歯科技工士の陸はある朝、取引先の歯科医院の院長夫人に刺され……。気づけば、まるでファンタジーゲームのような異世界にいた。そこは剣と魔法が存在し、時折魔物が人々を襲う中世ヨーロッパ風の国。守護騎士のエドが剣の精霊を召喚する儀式を行って現れたのが陸だったのだ。剣の姿を取ってみてくれと言われるが、もちろん陸にはそんな変身はできず困惑するばかり。儀式のやり直しを求める声もあるなかエドだけは陸をかばってくれ、しばらく生活を共にすることになった。すると不思議なことに陸は普通の食事では満足が得られず、エドと触れあったり口づけたりすることで腹が満たされることに気づく。エドとの絆を深めることこそが剣の精霊である陸に必要な力であるらしい。そんな折、陸はエドの口利きで鍛冶工房に顔を出すようになり、そこで最強の剣を作る工程を学ぶことに…。果たして陸はエドの剣になれるのか!?
  • 英語語法レファレンス
    -
    発展著しい英語語法研究の成果をハンディにまとめた語法辞典。内外の文献や著者独自のデータベースにもとづき,英文・和文・シノニム・和製英語の各部に整理。教育現場で問題化しやすい項目500以上を採りあげ,学校文法の誤りを実例によって詳細かつ明解に訂正。
  • 大前研一ビジネスジャーナル No.1 「強いグローバル戦略/脆いグローバル戦略」
    -
    ■■■大前研一総監修によるビジネスジャーナル創刊■■■ 世界中のビジネスアナリティクス・現地企業の視察レポートを編集する新しいビジネスメディアを創刊しました。 使い古された理論ではなく、ただのニュース記事でもない。 グローバルの今の情報をよりリアルタイムに知り、 明日のビジネスにどう活かすかを考えるためのケーススタディジャーナルです。 ■【特集テーマ】■ 「強いグローバル戦略/脆いグローバル戦略」 交通・通信技術の発達により、世界中のあらゆるマーケットは時間・距離的に圧倒的にアプローチしやすい環境となっています。 今、ビジネスの活動領域を国内のみに限定することは、正しい選択とはいえません。 ユーザーは海外にも存在しており、また明日にでも海外企業が強力な競合となりえるということは十分警戒するべきでしょう。 本号は「強いグローバル戦略/脆いグローバル戦略」と銘打ち、世界各国・企業が選択しているグローバル戦略をひとつずつ分析・レポートします。 それぞれの戦略は、ビジネスの成長を担保する「強いグローバル戦略」なのか。それとも、一時的な上昇気流に乗った「脆いグローバル戦略」に過ぎないのか。 自社の戦略をより強いものとするにはどうするべきか、を考えていただける特集です。 ■【目次】■ │1│ 強いリーダー育成の方法論 (インタビュー/大前研一) :強い経営者を目指すために今日やるべきこと │2│ 世界経済のジレンマ (大前研一経営セミナーより編集) :停滞する世界経済のアナライズから考える日本発イノベーションを生み出す戦略 │3│ アジア・グローバルの今 (大前研一経営セミナーより編集) :中国・インド・台湾・韓国・ASEAN分析から導くこれからの日本とアジアのグローバルマップ

    試し読み

    フォロー
  • お金儲けの裏ワザ・隠しワザ この秘策・極意だけは知りなさい
    -
    くじや懸賞の必勝法、“お宝”発掘の知恵、副業で儲けるワザなど、賢く楽しく不況を乗り切る秘策を伝授!

    試し読み

    フォロー
  • おしゃれの裏ワザ・隠しワザ
    -
    体型をカバーし、スラリと見せる・パンツ&スカート着こなしの隠しワザ、賢い選び方から上手なお手入れまで・バッグ&シューズ スタイリッシュな決めワザ、TPO別失敗しない洗練ワザ、着まわしの応用ワザ、ウェアのお手入れ便利ワザ等々、おしゃれの秘訣が満載!

    試し読み

    フォロー
  • おひとりさま女子の堅実投資入門 ~NISA、iDeCo、ポイント投資で着実に増やす!~
    -
    働く女性が知っておくべき資産運用の基本をNISA、iDeCo、ポイント投資に絞ってわかりやすく紹介。一見、難しそうに思える仕組みを女性FPの著者が丁寧に解説していきます。 第一章 投資の基本のき 第二章 NISAの基本 第三章 iDecoで始める自分年金 第四章 ポイント投資 コラム1 未婚か既婚かで大きく変わる!ライフイベントにかかる費用とおすすめの投資方法 コラム2 初心者や投資に十分な時間を割けない人におすすめの「ロボアド」活用術
  • 海外旅行 そんなことしちゃダメダメ! せっかくの旅を台無しにしないために――
    -
    ホテルで、買い物で、レストランで…トラブルに泣かないためのタブーに備える、海外旅行者必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 海外旅行の裏ワザ本!
    3.0
    空港や機内、ホテルでの過ごし方から危機回避術、意外なお役立ちグッズや荷造りの方法、さらにはお得なツアー&チケット入手法まで、快適で安全、お得な旅を実現する裏ワザを満載!

    試し読み

    フォロー
  • 快適マイカーの裏ワザ・隠しワザ この知恵だけは知りなさい
    -
    あなたの愛車を美しく、スイスイ走らせるコツが満載。クルマの悩み、不満、不安をすべて解消します!

    試し読み

    フォロー
  • 陽炎時雨 幻の剣 - 歯のない男
    3.0
    剣術道場の一人娘・七緒は、嫁入り前のお年頃。耄碌のはじまった祖父の秋重治左衛門のもと、師範代として稽古をつける日々。町のやくざ者を懲らしめる、剣の腕と好奇心の持ち主でもある。ある日、道場の門前に男が行き倒れていた。ただの空腹だったというその男は、七緒や門人たちの前で、からくり人形を操り出すのだが……。
  • 陽炎時雨 幻の剣 - 死神の影
    3.0
    団子屋の看板娘・おひのがかどわかされた。夫である桶屋の波津彦とともに姿を消してから十日。七緒は二人の探索を引き受ける。一方、北町奉行所同心・和倉信兵衛は、両目がくり抜かれた死体と対峙していた。かつての繁盛が嘘のように閑古鳥の鳴く団子屋。おひのの明るい呼び声は戻ってくるのか。シリーズ第二弾。文庫書き下ろし
  • 家事の裏ワザ・隠しワザ
    -
    そうじ、洗濯、収納…がグンと見違えるマル秘ワザから、キッチンや生活グッズを上手に使いこなすコツまで、手際よく快適ライフを実現する家事の秘策が満載。

    試し読み

    フォロー
  • 蟹足の剣 剣鬼・樋口又七郎定次
    -
    上野国馬庭村の樋口家、又七郎は心信流。だが、念流にこだわる彼は、その秘伝を継ぐ目医者偽庵に従い、諸国を行脚する。そして十七年、念流を身につけて帰郷した又七郎を待ちうけていたものは…。
  • 株探超活用法DX 大株主の研究
    -
    その昔の仕手筋もそうですが、当たっている投資家の銘柄をマネして投資するというやり方は株の世界では常。とくに大株主欄というのは投資家が結構研究する項目ですが、多くは謎に包まれています。大株主はどこに注目して銘柄選択しているのか? 率直な資産額は? 売り買いのタイミングは? 私生活は? 大株主欄に登場する億超え資産家たちの素顔に迫ります。
  • 漢代五言詩歌史の研究(東洋学叢書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 従来、古詩を中心とする漢代五言詩の成立は、建安文壇に隣接する後漢時代後期と目されてきたが、本書はこれまで見過ごされてきた資料や、文献上に現れている微細な徴候に目を留め、新たな説を導き出す。数ある古詩の中に埋もれた特別な一群の存在を指摘して、その特定の古詩の成立年代を後漢初頭以前と推定するとともに、古詩の生まれた場を考察、さらにはその後の古詩の展開経緯を、近接ジャンルである古楽府との関連性も含めて明らかにする。漢代五言詩歌の清華である古詩という作品群の生成展開の経緯を解明し、研究史に新たな一頁を加える画期的業績。著者の明快で細やかな論述により、読者は自ずと古詩誕生の場面へと引きこまれるであろう。 【目次より】 序章 一 本書の目指すところと基本姿勢 二 考察の概要 三 各章の要点と初出一覧 第一章 古詩の成立年代 はじめに 第一節 第一古詩群の存在 第二節 第一古詩群の成立時期 第三節 五言詩の成立時期に関する先行研究 結び 第二章 原初的古詩の成立 はじめに 第一節 第一古詩群の成り立ち 第二節 古詩誕生の場 第三節 古詩の始原的性格 結び 第三章 原初的古詩の展開 はじめに 第一節 前漢宴席文化の広がりと古詩の流布 第二節 宴席に言及する古詩の成立 第三節 古詩の展開と死後の世界 結び 第四章 後漢時代における古詩の伝播とその展開 はじめに 第一節 第一古詩群の編成時期に関する仮説 第二節 後漢前期における五言詩の文学的位置 班固の傅毅に対する対抗意識を通して 第三節 後漢中期における古詩流伝の一系譜 古詩「凛凛歳云暮」を手がかりとして 第四節 漢代五言詩史上に占める蘇李詩の位置 第五節 後漢中期以降における五言詩の展開 結び 第五章 古詩と古楽府との関係性 はじめに 第一節 『宋書』楽志と『楽府詩集』 古楽府研究において拠るべき資料 第二節 古楽府の歴史的性格 第三節 古楽府と古詩との交渉 結び 第六章 建安文壇の歴史的位置 はじめに 第一節 曹操の楽府詩を通して見る漢末士人社会の一側面 第二節 貴族制の萌芽と建安文壇 結び 第七章 呉の文学風土と陸機の「擬古詩」 呉人から見た五言詩歌史 はじめに 第一節 呉の文学風土 第二節 cにおける「擬古詩」制作の動機 第三節 「擬古詩」に読み取れる陸機の思い 古詩との狭間に見えるもの 結び 終章 結びにかえて 遊戯的宴席文芸から個人的詠懐詩へ あとがき ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 柳川 順子 1959年生まれ。中国文学者。県立広島大学教授。 九州大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科(中国学専攻)博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。 著書に、『漢代五言詩歌研究』などがある。
  • 金欠姫君と偏屈魔導士の権謀術数錬金術 1話前編
    無料あり
    4.6
    1~14巻0~165円 (税込)
    貧乏国家の姫君ルナリアと、他人を信じない大魔導士ラグラスの国家再建(?)物語。ブローディア王国のルナリア姫は、10日後に戴冠式を控え困っていた。ブローディア王国は大赤字国家で、国の象徴である王冠もボロボロで修復するお金さえもなかったからだ。そこで聞きつけたのが魔導士ラグラスの噂。あらゆるものを美しく、また醜く変える力を持つ魔術の使い手だという。イヤイヤ頭を下げるルナリアにラグラスは告げる。「オレは自分のためにしか魔法は使わねえ。魔法を使ってほしいなら金を持ってきやがれ」困り果てたルナリアは最後の手段に――。貧乏王女と魔導士が極貧生活からの脱出を目指して国造り!?
  • 金欠姫君と偏屈魔導士の権謀術数錬金術【単行本版】I
    無料あり
    -
    【この作品は同タイトルの1~3話前編を収録した単行本版です。】貧乏国家の姫君ルナリアと、他人を信じない大魔導士ラグラスの国家再建(?)物語。ブローディア王国のルナリア姫は、10日後に戴冠式を控え困っていた。王国は大赤字国家で、国の象徴である王冠もボロボロで修復するお金もなかったからだ。その時、すべてを美しく変える力を持つ魔導士ラグラスの噂を聞く。イヤイヤ頭を下げるルナリアにラグラスは告げる。「魔法を使ってほしいなら金を持ってきやがれ」困り果てたルナリアは最後の手段に――。貧乏王女と魔導士が極貧生活からの脱出を目指して国造り!?
  • 近世江戸商業史の研究
    -
    1巻4,312円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小西酒造、西川産業など今も知られる関西圏の商店が江戸に多く進出した。現在まで続く企業力はなにか。地方史調査で得られた膨大な資料を分析した力作。

    試し読み

    フォロー
  • クルマ選びの裏ワザ・隠しワザ 新車も中古車も、このチェック・ポイントだけは知りなさい
    -
    思いどおりの良質カーの見抜き方、賢い商談のコツ、あとあと有利な選択法など、マイカー購入の極意が満載!

    試し読み

    フォロー
  • 「軍師」の研究 将を支え、組織を活かす
    3.0
    将の影にあって、組織の存亡をかけた戦略の立案とその完璧な遂行を常に求められた参謀型武将――軍師。彼らは一体、いかに考え、いかに動いて難局を打開していったのか! 本書は、楠木正成、竹中半兵衛、直江兼続、黒田如水ら史上に傑出する8人の軍師にスポットを当て、その機略の数々と人間像を描き出すものである。
  • 決定版 わしの研究
    -
    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 椎名誠が心酔! 松山の「ささやかな天才」。 作家・椎名誠が心酔する松山の奇才・神山恭昭による、人間味とユーモアあふれるイラストエッセイ集。神山氏は愛媛新聞連載やフリーペーパー「松山百点」で愛される絵日記作家・造形作家。これは地方版を増補・改訂した神山氏の決定版と言える一冊となっている。 <内容の一部> ●地下室の大研究 ●夢日記大研究 ●宝の持ち腐れ研究 ●噛みつきネコの研究 ●日向水小研究、●地老漫の研究 ●あだ名の研究、●古着大研究 ●便所哲学の研究 ●大豆コーヒーの研究 ●しょう油もち入り雑煮の研究 ●わが家ではごちそうでもよその家では・・・大研究 ●靴下片方だけ紛失の大研究 ●使い捨て物品の大研究 ●比較好き学の研究 ●古希の大研究 ●白髪頭大研究 ●お酒による赤面の研究 ●地小説の研究 …などなど。 40年以上にも及ぶ“ゲージュツ生活”を追ったドキュメンタリー映画『ほそぼそ芸術 ささやかな天才、神山恭昭』(品川亮監督/ナレーション・榎本佑/朗読・ヒコロヒー)も話題! 読めばわかる、「ほそぼそ芸術」のクセになる素晴らしさ!
  • 剣客春秋 里美の恋
    3.1
    神田豊島町の道場主・千坂藤兵衛の娘・里美は、一刀流の達人。ある日、道場の用足しの道すがら、ならず者に絡まれていた歳若い浪人・彦四郎を助けた縁で、淡い恋心を抱く。やがて、彦四郎も道場に日参するようになるが、彼の素性には、驚愕の事実が隠されていた。里美の恋、彦四郎の行く末、悪名高き大盗賊の陰謀。江戸の町に大きな嵐が起こる。
  • 元号読本 「大化」から「令和」まで全248年号の読み物事典
    -
    年号史研究の第一人者が編む、全248の日本公年号を網羅した読み物事典。改元年月日や改元理由、勧申者や出典などの各年号・元号にまつわる基本データを完備しながら、それぞれ時代に起こった歴史的な出来事をコンパクトに解説。序章に総合的なガイダンスとなる「年号・元号制度の基礎知識」を収載し、類書にはない引きやすいインデックスとするために本文デザインも工夫。平成改元後の新元号「令和」の情報もカバーした決定版。
  • 元号 年号から読み解く日本史
    3.3
    2019年5月1日、今上陛下の「生前退位」が決定し、年内にも新元号(歴史的には「年号」が正しい)が発表される見通しです。 しかし、そもそも元号とは、どのように決まるものなのでしょうか? 元号・皇室研究の第一人者である所功先生が、新書の読者に、その歴史から現在、そして今回の決定の予想されるプロセスまで、わかりやすく解説した決定版が本書です。 元号の歴史は、驚きに満ち溢れています。とくに、ひとつの元号が何度も候補になっては消え、候補になっては消えて、最終的にやっと採用されるなど、ひとつひとつの元号のドラマがあることもわかります。 たとえば、「平成」は幕末にも候補に挙がっていました。また、「明治」は十回目、「大正」は五回目でやっと採用されています。 さらに、天皇と元号の関係、藤原道長、足利義満、織田信長、徳川家康ら、時の権力者と元号のかかわりなどは、歴史のダイナミズムをよく表しています。 さらに、かつては震災、大火、戦乱なども理由として改元が行われたため、元号そのものが「歴史の節目」となっているのです。 昭和から平成への「元号決定」のドラマや、「安延」から「和暦」まで、歴代の「未採用年号」一覧も付けた、まさに決定版ならではの内容をお楽しみください。 【目次】 第一章 漢字文化圏の暦と年号 第二章 律令国家の成立と年号 第三章 平安期史の展開と年号 第四章 中世年号に見る正統争い 第五章 近世年号の見る公武合体 第六章 近代に確立した「一世一元」 第七章 戦後史上の「元号問題」 第八章 「平成」改元と新元号 付録1 日本年号の出典と考案者一覧 付録2 日本年号・干支・西暦の対比表
  • 『源氏物語』享受史の研究 付 『山路の露』『雲隠六帖』校本
    -
    1巻17,050円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あるべき『源氏物語』の"姿"を追求するにあたって、"創作"という形をとった、『源氏』享受資料中特異な存在である『山路の露』と『雲隠六帖』。『源氏』の続編とも言うべきこの二作品を、伝本の問題を中心に解読する。また近世期『源氏物語』はすでに五十四帖という枠組みが出来ていたにもかかわらず、なぜこの二作品で、それを打ち崩すような出版が行われていたかなど、『源氏』享受史のなかの続編二作品の位置付けを目指す書。
  • 恋する私の王子様 外伝 恋する私の剣士様(1)
    完結
    -
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学園の王子様と甘い恋ができる、『マイプリ』としておなじみの人気モバイル恋愛ゲーム『恋する私の王子様』が待望のコミックに。幼なじみな彼にも、ツンデレな彼にもコミックの中で会える! 高校2年生の宮野ひめは、学園のステキな“王子様”たちにときめく、ごく普通の女の子。 ところがある日突然、幕末の京都にタイムスリップ! しかもそこには、現代の記憶を失い剣士として生きる王子様たちの姿が――。 ひめは無事に元の世界に帰れるの?そして、剣士様との時空を超えた恋の行方は……!? 一大旋風を巻き起こした、人気のモバイル向け乙女ゲーム『恋する私の王子様』と その外伝ゲーム『恋する私の剣士様』、ときめきのコミカライズがついに登場!
  • 虚空伝説・餓鬼草子の剣
    -
    関八州に狼煙が上がり、祠に一枚の絵が打ちつけられた!現世の生き地獄を描いた「餓鬼草子」――この絵が刺客・矢月繋とのかけ橋である。将軍家治を巡る機密保持のため一族を抹殺され、いかなる殺しも請け負う鬼神と化した矢月の復讐行が始まる!

    試し読み

    フォロー
  • 国語複合動詞の研究
    -
    1巻8,250円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 複合動詞を研究することは、複合語全般にわたる問題にふれ、ひいては日本語造語法の核心を衝くことにもなる。複合動詞をいかに研究していくのか。
  • 国家と宗教 ヨーロッパ精神史の研究
    -
    戦時下,国体思想に支えられた天皇制ファシズムに対して批判者として立ち続けた南原繁(1889-1974).プラトンから危機神学に至るヨーロッパ精神史をたどり,カントに依拠して,正義としての「永久平和」の実現こそが国家の使命であると謳う.理念への信頼に立脚する批判精神の可能性を示す書.(解説=福田歓一・加藤節)

    試し読み

    フォロー
  • 困ったときの人づき合い事典 例えば連帯保証人の依頼をうまく断る方法
    -
    冠婚葬祭、近所づき合い、職場、男女交際…人づき合いの難題をスマートに乗り切る、知恵・コツを伝授!

    試し読み

    フォロー
  • 365日の雑学本 一年中、これは使える!
    -
    「恋人の日」「夜景の日」などの変わった記念日から「衣替え」「中元」といった行事まで、毎日役立つ話題が満載!

    試し読み

    フォロー
  • 四書学史の研究(東洋学叢書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 南宋から清に至る思想史を四書学の継承とその批判克服を意図する新四書学の形成過程と捉え、新資料をも駆使して新生面を開いた力作。 【目次より】 序章 一 四書学史の概況 二 明代人と経書 一 朱子学的学習法の確立 二 明人の読書記誦 三 読書記誦による人格の陶冶 四 晩明における記誦 第一章 四書学の成立 朱子における経書学の構造 一 表裏精粗至らざるは無し 二 朱子学の論理 三 経書註繹の方法 四 四書学の構想 第二章 宋元代の四書学をめぐる政治的思想的状況 一 党禁から従祀に至る朱子学の黜陟 二 宋元思想界における四書学の位置 第三章 朱子以降における『大学』観の変遷 一 朱子の『大学』観 二 朱子以後の『大学』改訂 三 王陽明の『大学』観 四 明代末期の『大学』論議における二三の問題 五 清代の『大学』評価 第四章 四書註釈書の歴史 一 章句集注のテキストについて 二 註釈書の続成 集成書について 第五章 『四書評』の歴史 一 『四書評』について 二 『青雲堂四書評』について 三 『四書評』の余韻 第六章 晩明の四書学 一 周汝登の四書学 二 晩明の四書学 三 四書学の展開と方向性 第七章 科畢と四書学 一 講章の四書学 沿溟四書説をめぐって 二 八股文の四書学 附録 『四書正新録』姓氏・書目 『四書増補微言』新増姓氏・書目 『刪補微言』・『皇明百方家問答』引用書目 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 佐野 公治 1936年生まれ。中国哲学研究者。名古屋大学名誉教授。名古屋大学文学部卒業。文学博士。 著書に、『四書学史の研究』『王心斎』など、 訳書に、『西湖夢尋』などがある。
  • しのけん(1)
    完結
    -
    『パチスロ攻略マガジン』でカリスマ的人気を誇るしのけんのテクニックや、今まで語られなかった真実がわかるファン待望の作品。パチスロ漫画では「設定1000」などの実績を誇る漫画家・あぎじゅんこが流麗な筆致でしのけんのすべてを描き尽くす!
  • 知らないと恥ずかしい家事のチョー常識
    3.3
    たとえば、クリーニングから返った服はすぐにビニール袋から出す理由とは?「和室に掃除機をかける時は畳の目に沿って」「洗濯機には洗濯物より先に洗剤を」等、知っておくべき家事常識の数々!

    試し読み

    フォロー
  • 秦漢法制史の研究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 近時発掘されつつある出土資料を全面的に利用し、旧中国二千年を規定した秦漢の政治機構の形成過程と実態を明らかにした労作。 【目次より】 凡例 第一篇 序論 第一章 律令法体系の変遷と秦漢の法典 第二章 漢王朝の支配機構 第二篇 律に関する研究 第一章 雲夢出土竹書秦律の概観 第二章 簡牘中の漢律令佚文 第三章 漢律における「不道」の概念 補論 漢簡にみえる不道犯の事例 第四章 漢の徙遷刑 第三篇 令に関する研究 漢代の立法手続と令 第一章 漢代制詔の形態 第二章 居延出土の詔書冊 第三章 居延出士の詔書断簡 補説一 陳夢家氏の「西漢施行詔書目録」を評す 補説二 王莽の制詔簡 第四章 史記三王世家と漢の公文書 補説 「上言変事書」冊書の復原 第五章 「制詔御史長沙王忠其定著令」について 第六章 漢代の決事比試論 補説 滋賀秀三氏の批判について 第四篇 官僚制度に関する研究 第一章 前漢の将軍 第二章 後漢の将軍と将軍仮節 第三章 漢の中郎将・校尉と魏の率善中郎将・率善校尉 第四章 漢の嗇夫 補説 秦の嗇夫 第五章 漢の官吏の兼任 第六章 漢代における功次による昇進 第七章 漢代官吏の勤務と休暇 第五篇 公文書に関する研究 第一章 漢代の関所とパスボート 第二章 爰書考 補論 居延新出「候粟君所責寇恩事」冊書 爰書考補 補説 雲夢睡虎地出土の秦封診式 書後私語 本書引用漢簡所載文献対照表 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 大庭 脩 1927~2002年。歴史学者。皇學館大学元学長、関西大学名誉教授。龍谷大学文学部東洋史学科卒業、同大学院東洋史学研究科修了。文学博士(関西大学)。専門は、中国簡牘学、日本木簡学、中国法制史など。 著書に、『親魏倭王』『図説中国の歴史2 秦漢帝国の威容』『木簡』『日中交流史話』『秦漢法制史の研究』『江戸時代における中国文化受容の研究』『木簡学入門』『漢簡研究』『古代中世における日中関係史の研究』『昭和元年生まれ達』『漢籍輸入の文化史』『徳川吉宗と康熙帝』『漂着船物語 江戸時代の日中交流』などがある。
  • 信じてはいけない! えっ、あの「常識」は真っ赤なウソだった?!
    -
    この世はさも“ホント”のように語り継がれる“ウソ”で溢れかえっている。そんな常識にメスを入れ、真実を確かめる。

    試し読み

    フォロー
  • C★NOVELS Mini ハードボイルドごっこ
    -
    僕は小学三年生。仲良しのケンちゃんのいない二学期が始まった。でも、僕は知っている。ケンちゃんとその両親は、心中なんかしていない。誰かに殺されたんだ――。子供たちのハードボイルドな戦いが始まる!『CN25』所収

    試し読み

    フォロー
  • 数学史の研究に就きて
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • スーパーパチスロ777 2018年2月号
    -
    【今月号のみどころ】 ☆パチスロファンに感謝と未来を!! ■人気台・新台ラインナップ!!■ ・コードギアス反逆のルルーシュR2C.C.Ver ・魔法少女まどか☆マギカA ・南国物語 TYPE A 【目次】 しのけん the Works/のんた丸孝×しのけん ジャグってますか!?/カワサキカオリ スロの女神さま!?/風屋カズヤ BBAP ババアの本気の立ち回り/伊達レン&夏希玲奈 ガッチリ!/ふゆつみ千明&ガリぞう 都内に新築3LDKのマンションを買ったスロプロに同行してみた!!/宮塚タケシ×花岡一気 痛スロ/さくらもちこ 俺ジナルサバイブ/塚本ケースケ ぱちすろのお時間/カワサキカオリ×しのけん めーにゃんと参ります/下地のりこ とどめのはっさくロボNMS/萩原はっさく スロ街ック天国/猿山長七郎&ふゆつみ千明 本当にあっただめスロ(耳)話/松本耳子 今夜も負けたので田中の家にいます。/夏目諭吉 プロスロ~パチスロで勝つ為の王道~/畠山耕太郎 原作:ガリぞう ベストチョイス/伊達レン 最新パチスロ情報 しのけん the Works Writting 天井・宵越しクロニクル データでおさらい実戦日誌 ガリぞうのパチスロ三昧 全国投稿選手権パチスロン ※特別付録DVDは本電子書籍には収録されておりません。
  • 聖鐘の乙女: 1 光の王子と炎の騎士
    3.6
    ロウエン王国の都にある聖楽学院に、天使の声を持つ少年・サディが入学する。しかし、彼には大きな秘密があった。…実は入学したのは、サディの姉・アティーシャだったのだ!音楽家だった亡き父の楽譜を探し出すため、女子禁制の音楽学院に潜り込んだのだが…。周りはすべて男、しかも寄宿舎!男として暮らすことになったアティーシャを助けてくれたのは、誰もが憧れる王子様で――!?乙女の運命の楽章が、いまはじまる!!
  • 西洋中世国制史の研究1:教会から国家へ 古相のヨーロッパ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 初期中世の政治秩序を比較国制史の視点から考察し、国家形成史を宗教的秩序の世俗化過程として構想する。 宗教と政治の未分化な古相ヨーロッパの秩序構造を明快につかみだし、叙任権闘争期に遂行された聖俗概念の分離とその国制史的表現を具体的に解明する。ヨーロッパ史の基本理解を本格的に問い直す、挑戦の論集。 【目次より】 目次 I 教会から国家へ 「世俗化」過程としてのョーロッパ国家形成史 II 「教会」としてのフランク帝国 西ヨーロッパ初期中世社会の特色を理解するために III  カロリンガー時代の十分の一税 IV 西ヨーロッパ初期中世の修道院蔵書 V 国王・大公・教会 カロリンガー後期からオットーネン初期の国制をめぐって VI 「ドイツ国」のはじまり レーグヌム・テウトニクム概念の出現と普及をめぐって VII 十─十二世紀ドイツにおける大公領の展開領邦国家成立史への予備的考察 VIII 「叙任権闘争」とレガリア パスカリス二世の特権状(一一一一年)を中心として あとがき 西洋中世国制史の研究II 『国家そして社会ー地域史の視点』目次 I 国家史を記述すること II 十二・十三世紀のドイツ国家 III 十二・十三世紀中東ドイツのブルクグラーフ制 IV ヒルデスハイム司教コンラート(二世)の領国形成政策 V 十三世紀中葉のヒルデスハイム司教領国 VI ヒルデスハイム司教座聖堂参事会の人的構成 VII 領邦国家とレーソ制 VIII 低地オーストリアのバンクイディングについて IX 中世末期オーストリアにおける領主制の諸問題 X 地域史研究と歴史協会 XI ドイツにおける地域史の諸相 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 山田 欣吾 1930年生まれ。歴史学者、経済学者。一橋大学名誉教授。専門、はドイツ中世史。 一橋大学経済学部卒業、同大学大学院経済学研究科博士課程修了。 著書に、『教会から国家へ 古相のヨーロッパ(西洋中世国制史の研究1)』『国家そして社会 地域史の視点 (西洋中世国制史の研究2)』『色彩の歴史と文化』(共著)『ドイツ史 1~3(世界歴史大系)』(共編)などがある。
  • 節約する・貯める そんなやり方じゃダメダメ! あなたの知らない“奥の手”を教えます
    -
    ガス・電気・電話料金にレジャー、買い物……。このほんのちょっぴりの工夫で、節約できます。貯まります!

    試し読み

    フォロー
  • 蘇我氏の研究
    -
    1巻1,749円 (税込)
    6世紀から7世紀にかけて、古代大和王権のなかで絶大な権勢を誇った豪族・蘇我氏の出自と、その役割、その没落経緯などを考察した論考。これまでの蘇我氏の研究に一石を投じる貴重な労作といえる。蘇我氏とはいったい何者なのか、王権においてどのような役割をになっていたのか、となると諸説あり曖昧模糊としている。本書はその部分に切り込んだ極めて意欲的な論考である。
  • たけしの健康エンターテインメント! みんなの家庭の医学
    -
    見て楽しく知って役に立つ健康情報番組が1冊の本になりました。第1,2章では長引くカラダの悩みに潜む意外な事実や病気のメカニズム、また原因のつきとめにくい症状から意外な事実を明らかにする「セカンドオピニオン」例をご説明致します。第3、4章は、認知症予防から肥満解消まで、家庭でできる「若返り・予防プロジェクト」や都道府県別健康長寿の秘密をご紹介いたします。どんなに忙しいときでも、ささやかな心配事でも、あなたの探している答えが、ここにあるかもしれません。この本と一緒に、老けないカラダを目指しましょう。
  • タマケン。 知のミュージアム多摩・武蔵野検定公式テキスト
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西に京都検定、東に江戸検定があり、多摩にタマケンが登場する。横浜に負けない30市町村のパワーを支える多摩と武蔵野の多彩な魅力を初めて1冊のテキストとしてまとめました。歴史だけでなく自然や産業・文化にも同じぐらいの比重をかけて、暮らして楽しい多摩の現在を余すことなく語りました。
  • タマムシの生態と飼い方――環境が悪いと長生きするヤマトタマムシの研究
    -
    古来から装飾用に使われてきたのが、甲虫目の昆虫・玉虫(ヤマトタマムシ)の羽根。法隆寺の「玉虫厨子」や新羅時代の古墳皇南大塚の「玉虫馬具」を装飾するために使われて来たことが知られています。緑色に見える羽根は、光の角度によって色が変化し、きらびやかな美しさが珍重されてきました。「玉虫色」という呼び方が伝わっています。それは、羽根が経年変化に強く堅牢で長持ちするからです。しかし、タマムシの生態は意外と知られていませんでした。そのタマムシを、実際に手さぐり状態から飼育し、成長させることに成功した貴重な記録をもとに、どうすれば上手に飼育できるかを、誰でもできるように、わかりやすく解説したものです。本書は著者がこれまで上梓したタマムシについての三書の内容を整理し一冊に編集した統合版であり、タマムシ研究の唯一の書です。
  • 地球にやさしい暮らし方 あなたの命と地球を守る105の知恵
    -
    私たち生活者一人ひとりが、たったいまから実行できる簡単な「環境保護活動」。これらの知恵と方法は地球にやさしいばかりでなく「お金の無駄を省くコツ」でもあるのです。

    試し読み

    フォロー
  • 中近世声調史の研究
    -
    1巻17,600円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 歌書および仮名遣書に現れる声調の問題、能・謡曲に反映する声調の研究、浄瑠璃に反映する音声の研究、体系変化の前後におけるアクセント体系についてなど、中近世声調史に関する研究成果をまとめる。
  • 通勤電車のヒマつぶし本 ひと駅3回は笑える面白話――
    -
    駅や電車の裏話から仰天のハプニングまで、面白愉快な話がギューづめ! 大混雑の車内で堂々と読んでみて?!
  • 「疲れ」をとる裏ワザ・隠しワザ
    4.0
    全身の疲れ スッと楽になる即効ワザ/肩&首の凝り スッキリ解消の極楽ワザ/腰&背中の痛み みるみる快調の優れワザ/イライラ、憂うつ ゆったり気分になれる効きワザ/こころの悲鳴 効果バツグンの癒しワザ etc.

    試し読み

    フォロー
  • 作れないと恥ずかしい基本の料理 絵レシピ100連発!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番料理をもっとおいしく簡単に作る手順やコツ・ポイントを、イラストを使ってわかりやすく解説。すぐに役立ち一生使える、究極のレシピ集。
  • 東洋法史論集1:遼朝官制の研究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 東洋法史論集の第1巻。916~1125年、契丹人によってモンゴルを中心に中国北方を支配した遼王朝の法と政治機構を解説する。 【目次】 序 序章 北面中央官制の特色と世官制の意義 I 従来の成果と問題の所在 II 遼國成立前のキタイ部族制社會 III  遼國の成立と國號始建 IV 北面中央官制の特色 V 世官制の意義 第一章 宰相府 I 問題の所在 II 北(府)宰相の事例 附表 III 南(府)宰相の事例 附表 IV 総知軍國事・知國事の事例 V 総括的私見 第二章 宜徽院 I 問題の所在 II 宣徽院諸職官の叙任例 III 宜徽院の職掌 IV 宜徽諸院の関係 第三章 大子越府 I 問題の所在 II 北面朝官たる于越の事例 III 北面属國官たる于越の事例 IV 総括的私見 第四章 〓隠と宗正 I 史料と問題の所在 II 〓偽隠諸官の事例 III 〓隠諸官の職掌 第五章 夷離畢院と刑部・大理寺 I 遼代法の特色 II 北面中央官制における鞠獄官 III  南面中央官制における鞠獄官 IV 遼代の獄訟 第六章 中丞司と御史台 I 枢密院中丞司 II 御史台 III  枢密院中丞司と御史台 第七章 大林牙院と翰林院 I 北面の官制 II 南面の官制 III  大林牙院と翰林院 第八章 敵烈麻都司と礼部──巫の機能と地位 I 典礼管掌の官司 II 巫の機能 その一  III 巫の機能 その二 IV  巫の機能 その三 V 巫の地位 第九章 御帳官 I 史料と従来の研究 II  侍衛司 III 北・南護衛府 IV 奉宸司 V  三班院 VI 宿衛司 VII 宿直司 VIII 硬棄司 IX 皇太子〓司 X  総括的私見 第十章 三省 I 問題の所在 II 叙任事例の整理附附表 III 國初の政事令 IV 創置の政事省 V 改称後の中書省 VI 中書省の諸職官 VII 門下省と尚書省 第十一章 羣牧官 I 羣牧制の成立 II  西邊の六羣牧 III 官畜の管理 IV 契丹人の窮乏 史料と参考文獣 島田 正郎 1915~2009年。東洋史学者、法制史学者。東京帝国大学文学部東洋史学科卒業。元明治大学総長。法学博士(明治大学・論文博士)。 著書に、『東洋法史要』『遼代社会史研究』『世界史要』『遼制の研究』『祖州城 東蒙古モンチョックアゴラに存する遼代古城址の考古学的歴史学的発掘調査報告』『遼の社会と文化』『東洋の法の歴史』『世界史』『アジア 歴史と法』『東洋法史』『遼制之研究』『遼史』『遼朝官制の研究』『遼朝史の研究』『清末における近代的法典の編纂』『北方ユーラシア法系の研究』『清朝蒙古例の研究』『明末清初モンゴル法の研究』『清朝蒙古例の実効性の研究 東洋法史論集第7』『契丹国 遊牧の民キタイの王朝』『北方ユーラシア法系通史』『西夏法典初探 東洋法史論集 第8』などがある。
  • 友殺しの剣
    -
    「文芸ラジオ 1号」に掲載された「犬神」と、未発表の「友殺しの剣」をまとめた著者初の時代小説集。

    試し読み

    フォロー
  • 敦煌資料による中国語史の研究(東洋学叢書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 中国語学者にして敦煌の専門家である著者が、9~10世紀の中国語を、敦煌で発見された経典などの写本資料によって、再現する。 【目次】 第一章 序説 第一節 九・十世紀河西の歴史情勢と河西方言 第二節 河西方言研究小史 第二章 資料の解説 第一節 蔵漢対音資料 1 千字文 2 金剛経  3 阿彌陀経  4 大乗中宗見解 5 天地八陽神呪経  6 法華経普門品 7 南天竺国菩提逹磨禅師観門 8 道安法師念佛讃 9 般若波羅蜜多心経  10 法華経普門品 11 寒食篇 12 雑抄 13 九九表 14 唐蕃会盟碑 第二節 コータン文字転写資料 金剛経  第三節 音注資料 1 開蒙要訓 2 諸雑難字 3 難字音注(仮題 4 佛書音注(仮題) 5 難字音注(仮題) 第四節 その他の資料 1 敦煌写本中に見える別字,異文 2 ソグド文字で書かれた漢語数詞 第三章 音韻 第一節 声母 0 切韻及び唐代の声母体系 1 無声無気音の系列:見,端,知,精,章,荘母 2 無声出気音の系列:渓,透,徹,清,昌,初母 3 有声音の系列:群,定,並,澄,従,船,崇母 4 喉音:暁母,匣母 5 歯音摩擦音1:心母,邪母 6 歯音摩擦音2:書母,生母,母 7 鼻音:疑母,泥母,嬢母,明母 8 軽脣音:非母,敷母,奉母,微母 9 来母 10 日母 11 影母,喩母三・四等(云・以) 12 河西方言の声母体系 第二節 韻母 0 切韻及び慧琳音義の韻母体系 1 果仮摂 2 遇摂 3 蟹摂 4 止摂 (附)重紐の反映 5 効摂 6 流摂 7 咸摂 8 深摂 9 山摂 10 臻摂 11 宕摂 12 江摂 13 曾摂 14 梗摂 15 通摂 16 河西方言の韻母体系 第三節 声調 第四節 河西方言の性格と現代西北方言 第四章 語法 第一節 資料 1 蔵漢対訳語彙文例集 2 コータン・漢対訳文例集  第二節 語法概要 1 人称代名詞 2 疑問詞 3 接尾辞 4 句末助詞 5 否定辞 6 反復疑問文 7 禁止構文 8 詞序 (附)河西方言語彙索引 附録一 資料の転写テキスト 1 千字文 2 金剛経 3 阿彌陀経 4 大乗中宗見解 5 天地八陽神呪経 6 法華経普門品 7 南天竺国菩提逹磨禅師観門 8 道安法師念佛讚 9 般若波羅蜜多心経 10 法華経普門品 11 寒食篇 12 雑抄 13 九九表 14 唐蕃会盟碑 附録二 「開蒙要訓」音注通用表 1 声母通用表 2 韻母通用表 附録三 資料対音表 附録四 資料写真 引用文獣目録 高田 時雄 1949年生まれ。中国学者。京都大学名誉教授。中国復旦大学特聘教授。京都大学文学部卒業、同文学研究科修了。専門は、中国文献学、とくに敦煌学。 著書に、『橋川時雄 民國期の學術界』 (編著)『内藤湖南 敦煌遺書調査記録』(共編著)など、 訳書に、『よみがえる古文書 敦煌遺書』(共訳) 『敦煌の飲食文化 敦煌歴史文化絵巻』(共訳)『敦煌の民族と東西交流 』(共訳)など多数ある。
  • 道教史の研究1:初期の道教(東洋学叢書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 二世紀末の太平道と五斗米道の運動を分析、民族宗教としての道教の成立過程を見事に解明したライフワーク。 【目次より】 自序 前篇 中國における民族的宗教の成立 序章 逍教の概念とその始源について 一 道数とは何か 二 道教の始源をどこに求めるか 第一章 黄巾の叛乱と漢中政櫂 A 黄巾の叛乱 一 黄巾の叛乱の背景 二 黄巾の叛乱 B 漢中政權 一 張陵と張衡 二 張脩と張魯 三 張魯と閻圃 四 終焉 第二章 中國における民族的宗教の成立 一 緒言 二 張角の教法(上) 三 張角の数法(下) 太平経との開係 四 五斗米道 五 佛数との関係 六 後漢時代の社會と信仰 七 結語にかえて 第三章 老子想爾注の成立 一 南北朝隋唐の間の想爾注と葛本 二 想爾注に所謂道誡と想爾戒 三 想爾注・想爾戒と大道家令戒 四 結語 第四章 績老子想爾注の成立 一 想爾戒と想爾注と老子五千文 二 九行二十七戒の性質と想爾注の行方 三 注の書写形式について 四 房中術 五 託死復生 六 再論大道家令戒 第五章 五斗米道の教法について 老子想爾注を中心として 一 緒言 二 想爾における「道」の性格 三 道誡について 四 神仙説について 五 房中術について 六 祭祀観について 七 政治観・社會観について 八 邪文偽伎について 九 結語 第六章 後漢末五斗米道の組織について 一 三會日 二 命籍信米制の起源 三 治と祭酒 四 義舎と道民 五 人頭税としての五斗米 六 廚について 七 結語 第七章 道教における三元説の生成と展開 一 はしがき 二 三元品誡経 三 三元説の由来 四 三元玉京玄都大獻経の出現 五 業報因縁経弘救品 六 盂蘭盆経との関係 七 結語 附篇 第一章 初期の僊説 一 史記封禅書の始皇帝に関する記事 二 武帝時代の僊説 「在るもの」から「成るもの」へ 三 倦人と上天 四 結語 第二章 老子化胡説の成立 一 老子浮屠併尊から併祀へ 二 老子化胡説の成立 三 結語 後篇 抱朴子の研究 第一章 葛洪傳 一 学問 二 社會的地位 三 異書探訪への大旅行 四 受爵 五 抱朴子の述作とその所謂俗情について 六 受爵以後 七 系圖と年譜 附 鮑〓傅 第二章 論衡・僭夫論と抱朴子 一 論衡と抱朴子 二 抱朴子と潜夫論 三 結語にかえて 第三章 抱朴子における紳仙思想の性格 一 金丹の大藥とその意味 二 出世間道的仙逍 道家思想との関係 三 仙の目的 四 祭祀否定とその限界 五 貴族主義 六 道徳主義とその意味 七 仙説の綜合とその観念論的性格 八 結語 宗教性の問題 あとがき ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 大淵 忍爾 1912年生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業、岡山大学名誉授、文学愽士。 著書に、『初朞の道教 道教史の研究1』『道教とその経典 道教史の研究2』『敦煌道経 目録篇』『敦煌道経 図録篇』『六朝唐宋の古文献所引 道教典籍目録・索引』(編著)などがある。
  • 同訓異字使用史の研究 中古・中世を中心に
    -
    1巻6,050円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幾多の異字があってもその時代に主用される漢字は限定され、その漢字を常用する集団の影響によっても違いがある。訓読において「漢籍」を読んだ儒家と、「仏典」を読んだ仏家という集団を対象に、往生伝・験記・説話集、および『平家物語』『太平記』数点を採りあげ、中古・中世での使用実態を探る。
  • 日仏文化交流史の研究:日本の近代化とフランス[増訂版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 御雇フランス人の中で、とりわけ日本の近代化に貢献した10人を選び、出生・結婚・死亡といった基本事項から日本での業績などを資料に忠実に明らかにした。
  • 日本近世書物文化史の研究
    -
    1巻12,100円 (税込)
    書物流通のネットワークを担い,蒐集した書物を独自に体系化し,日常生活の糧として後世に受け継いでいく――都市に限定されがちであった分析視角を大きく農村に広げ,従来の受動的な読者像を打ち崩し,能動的に知を紡ぐ「近世の読者」を,〈蔵書〉という宇宙から描き出す.第一人者による集大成.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.

    試し読み

    フォロー
  • ネクタイ外しは上司の権利
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    社内の出世頭我が社のエース、それが上条さん。女子社員の結婚したい男ナンバーワンで顔も性格も良し!そんな上条さんと、すべて三流以下の低スペックな俺がまさか付き合ってるなんて…。会社のトイレで、給湯室で、合い鍵もらった彼のベッドで…甘い言葉と共に彼に体を求められている。エッチではSっぽい上条さんだけど、俺にはすごく優しくしてくれる。ある日なんで俺なの?つい思っていた疑問を口にしてしまい…!?
  • 東の剣士 北の魔女1
    3.5
    東国からやってきた剣士・センリは、旅の途中で幼い少女・テアを助ける。ところがそこから事態は一変! 突然「最後の魔女」を探しているという凄腕の暗殺者たちに襲われ、一触即発の状況に。そこへ響き渡った少女の叫びは「あたしのダーリンだけは助けてください!」……いつのまにやら夫婦にされて、センリとテアは二人で旅を続けることになり――!? この出会いは偶然か、必然か。第11回えんため大賞ガールズ部門奨励賞受賞、運命の輪が巡りだす、魅力溢れる剣と魔法のファンタジーが登場!!
  • 一人暮らしの裏ワザ・隠しワザ
    3.0
    憧れの一人暮らしを始めるときは、自由で楽しい反面、家事やお金のやりくりから、病気で寝込んでもすべて一人で対処しなくてはならないので、戸惑うことも多いはず。この本はそんなときのお助けマニュアル。知らないと損するハウツーを親切に教えてくれる。迷ったらそのつど開いて対応すべし。理想の部屋探しに始まり、引っ越しの段取り、狭い収納スペースの有効活用法を伝授。食事、洗濯、掃除といったルーティンワークの効率的なやり方、食費や光熱費の節約ワザ、お金をかけないベランダ・ガーデニングの楽しみ方や一人でも飼えるペット購入法なども掲載している。さらにしつこい勧誘の対処法やいたずら電話撃退法、病気・ケガの応急処置法、災害時などいざというときに備える極意や避難術も網羅。長年シングル生活をしている人にも目からウロコのワザが満載。楽しい!快適!安上がり!と3拍子そろった一人暮らしを満喫できること受け合い。(鹿野育子)

    試し読み

    フォロー
  • 美容の裏ワザ・隠しワザ
    -
    パッチリ目に仕上げるアイメイクの隠しワザから、美肌づくりのコツ、つややかヘアーに変えるお手入れの秘訣まで“きれい”を磨くマル秘テクが満載。

    試し読み

    フォロー
  • 不老不死の研究
    3.9
    金と頭は健康に使え! 唯一無二の健康本が誕生! ホリエモンが世界最先端の抗加齢医学研究者たちにインタビューし得た知見を公開。糖尿病予防に効く「STLG2阻害薬」等明日から試せる知識がたっぷり。 100歳まで健康であるためには「知ること」が最大の武器です。各種がん、糖尿病などの生活習慣病、精神疾患、アルツハイマー、不妊治療に至るまで、現代の予防医学はテクノロジーの進歩を受け日進月歩で進化を続けています。本書は、ライフワークとして毎月第一線の研究者にインタビューし続けたホリエモンが知見をまとめ、さらに各研究者が一言一句まで内容を精査した、唯一無二の健康医療本です。 <内容例> ・SGLT2阻害薬で腎臓・心臓を守れ ・サイバニクスで百歳まで歩く ・毎年1回うんち検査で大腸がん予防 ・テストステロン補充で若返れ ・がん新薬「ADC」の革命 ・夢のアルツハイマー薬「アデュカヌマブ」 ・究極の予防医療「人工冬眠」 …etc.
  • 勉強法 そんなやり方じゃダメダメ! 入試・資格・検定に合格する最強の方法
    4.0
    いくら努力してもはかどらない、力がつかないのは、このポイントをはずしているから。資格試験や入試で歓喜するための必勝の勉強法のすべてを伝授。

    試し読み

    フォロー
  • マインクラフト おかしなコード [石の剣のものがたりシリーズ1]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13211-8)も合わせてご覧ください。 子どもたちがMinecraftのゲームの中と外で謎に迫りながら繰り広げる冒険ものがたりシリーズ,イラスト満載のMinecraft公式小説,待望の新シリーズ! 新たに仲間に加わったテオは,いったいどんな活躍を見せるのか……!? 小学生以上のマインクラフトファンに向けて,総ルビでお届けします。
  • マインクラフト ペットをすくえ! [石の剣のものがたりシリーズ③]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ゲームのなかと外で、動物たちと冒険だ!】 どもたちがMinecraftのゲームの中と外で謎に迫りながら繰り広げる冒険ものがたりシリーズ、イラスト満載のMinecraft公式小説、待望の新シリーズ第3弾! 強力なウィッチのせいで、仲間たちはゲームの世界の奥深くを短剣し、とんでもなくレアなモブを探すはめに……。小学生以上のマインクラフトファンに向けて、総ルビでお届けします。 ■著者プロフィール ニック・エリオポラス:文担当。作家、物語デザイナー。ニューヨーク市ブルックリン在住。読書とゲームが大好き。大親友といっしょに「Adventurers Guild」シリーズを執筆するいっぽう、小さなビデオゲーム制作会社で物語デザイナーとして働いている。もう何年もマインクラフトで遊んでいるのに、いまだにエンダーマンにびびってしまう。 アラン・バトソン:絵担当。イギリス人。マンガ家、イラストレーターとして活躍。立方体と外国を旅するのが大すきなので、最近ではマインクラフトの世界を冒険するいろいろな本のイラストを手がけている。ほかにも『Everything I Need to Know I Learned from a Star Wars Little Golden Book』『Everything That Glitters is Guy!』『Spider-Ham』といった作品で挿絵を担当している。 クリス・ヒル:絵担当。イラストレーター。妻と2人の娘とイギリスのバーミンガム在住。大好きなイラストの仕事を25年も続けている! 休みの日には、家族とすごしたり、飼い犬がへとへとになるほど長い散歩をしたり。ひまなときは、オートバイに乗って風を感じながら、つぎはどんなイラストをかこうかと考えている。
  • マインクラフト モブのたくらみ [石の剣のものがたりシリーズ2]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どもたちがMinecraftのゲームの中と外で謎に迫りながら繰り広げる冒険ものがたりシリーズ,イラスト満載のMinecraft公式小説,待望の新シリーズ第2弾! モブをあやつる怪しい影…,マインクラフトの世界は敵だらけに……?! 小学生以上のマインクラフトファンに向けて,総ルビでお届けします。
  • 蜜月記-皇子に囲われた帝姫の秘話譚-【書下ろし・イラスト8枚入り】
    5.0
    前王朝最後の帝姫・迦陵は、新皇帝の後宮に収められようとしたところを西阿国の皇子・李禅の機転によって救われた。名を改め、彼の離宮に匿われる迦陵だが、李禅に妻にしたいと告白されてからは夜毎抱かれる日々を過ごすことに。 徐々に李禅への想いを、求められる幸せを感じ始めたつかの間、彼の留守を狙って迦陵は毒で暗殺されかけてしまう。平穏が崩れ、再び動乱に巻き込まれんとする時、迦陵を救った李禅の思惑が紐解かれていく……。
  • 厄年の研究
    -
    空海、親鸞、日蓮から、頼朝、信長、家康まで、みんな厄年を乗り越えて大きくなった? 厄年はほんとうに俗信なのか? 著者の実体験から、厄年の真実とその乗り越え方を考察する一冊。佐野厄除け大師への直撃ルポ、厄払いの神社仏閣ベスト42なども収録!

    試し読み

    フォロー
  • 野菜のすごくタメになる話
    -
    ピーマンは切り方で匂いを抑えられる!ナスの形が“長めの卵型”が主流になったのは?冷凍→解凍したほうが美味しい野菜もある!……知って楽しく、お得なウラ話が満載。野菜ソムリエもびっくりの本!
  • やっては、いけない! 例えば、故障した電気器具を左手で触ってはいけない!
    -
    あの「禁止事項」にはもっともな理由があった! 大惨事を招いたりお縄を頂戴する前に、本書を一読するべし。

    試し読み

    フォロー
  • 料理 そんなやり方じゃダメダメ! この基本とコツさえ知れば、もう失敗しない
    -
    レシピどおり作ったのに味がイマイチ…その原因は、意外なところにあった。下準備から味つけまで、知らずにやってた料理のダメダメをすべて教えます。

    試し読み

    フォロー
  • 料理の裏ワザ・隠しワザ
    5.0
    せっかく料理を作るなら、少しでもおいしく作りたい。けれどそのためには、手間もかかるしお金もかかる……そう思っているあなたにおすすめの一冊! ちょっとした隠し味やひと手間が、今までの料理を嘘みたいに変えてくれます! なにかと外食の多い学生さんから、主婦歴ウン十年のお母さんまで、さっそく今日からメニューに役立ててもらえれば、外食なんてバカらしくなる?! うまい!簡単! の超実用本で、料理の達人になる!

    試し読み

    フォロー
  • 料理の裏ワザ・隠しワザ3 野菜・肉・魚のもっとおいしい食べ方
    -
    あなたの知らない調理法、なじみの素材を一変させる組み合わせ術などおいしさアップのコツを三たび公開。

    試し読み

    フォロー
  • 料理の裏ワザ・隠しワザ2
    -
    ひと工夫で味を大変身させるコツ、ムダなく、手間いらずの“楽ちんアイデア500”がギッシリ。腕前がグングン上がる大好評“秘密のクッキング本”の第2弾。

    試し読み

    フォロー
  • 料理のメニューがどんどんふえる知恵本 こんな頭のいい方法があったのか!
    -
    いつもの料理、食材が“簡単なるほどのアレンジ”で新メニューに大変身! 献立の悩みが解消する魔法のアイデア本。

    試し読み

    フォロー
  • 料理は科学でうまくなる
    -
    お酢を入れると、玉子焼きがふっくら仕上がる!味噌汁で最後に味噌を入れる理由は?食材の相性、切り方、火加減、調味料を加える順、盛り付け…この「科学的根拠」を知れば、料理がもっと美味しくなる!
  • 歴代日本銀行総裁論 日本金融政策史の研究
    4.0
    本書はわが国を代表する歴史派エコノミストであった著者が、歴代の日銀総裁を通じて、日本の金融政策発展の様相を描き出そうとしたものです。また、原著刊行後(著者没後)の総裁の政策について、鈴木淑夫氏(元日本銀行理事、元野村総合研究所理事長)による補論を加えました。31代29人の総裁がなにを考え、行動してきたか(あるいは行動しなかったか)を知ることで、読者は必ずやたしかな指針を得られるはずです。(講談社学術文庫)
  • ロングセラー商品 愛される秘密 売れ続ける理由はここにある!
    -
    「コレでなくちゃ!」と支持され続ける根強い人気商品の数々。大当たりの裏に隠れた発想・作戦・努力とは?

    試し読み

    フォロー
  • ローマ皇帝とその時代 元首政期ローマ帝国政治史の研究
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 1~3世紀前半の皇帝政治を、政治支配層の実態に即して考察した、ローマ帝国の本格的な政治史研究。 はしがき 凡例 目次 序論 ローマ皇帝政治とは何か 第一部 皇帝政治の進展と社会構造の特質 紀元一世紀のローマ帝国 第一章 皇帝政治の進展と政治思潮の様態 一 皇帝政治と自由 二 アウグストゥスと自由 三 恐怖政治の時代の自由 四 対立する二つの自由 第二章 皇帝権力の確立と反皇帝行動の本質 一 哲学者の反皇帝行動 二 反皇帝行動の性格 三 反皇帝行動と弾圧の社会的背景 第三章 ローマ社会の特質と政治支配層の実態 一 ローマ社会の特質 二 政治支配層の性格 三 政治支配層の家族と家系 第二部 皇帝政治の安定と社会変動の進展 紀元二世紀のローマ帝国 第一章 五賢帝時代開幕の真相 一 五賢帝時代の特徴と評価 二 ネルウァ治世の実態 三 トラヤヌス政権成立の真相 第二章 皇帝政治安定の真因 一 「暴君」ドミティアヌスの人と政治 二 「賢帝」ネルウァの人と政治 三 トラヤヌスの政治と内政の安定 四 皇帝政治と自由の「融和」 第三章 皇帝位継承の秘密 一 憎まれた賢帝ハドリアヌス 二 セリヌスの秘密 三 トラヤヌス治世の有力者たち 四 ハドリアヌス政権の成立 五 ハドリアヌスの皇帝位継承策 第三部 社会構造の変動と皇帝政治の変貌 危機に向かうローマ帝国 第一章 対外的危機と政治支配層の変容 一 マルクス・アウレリウス帝とマルコマンニー戦争 二 ローマの戦争目的 三 マルコマンニー戦争の対外的意義 四 戦争の帝国内への影響 五 政治支配層の変容 第二章 皇帝政治の「伝統」とその破綻 一 セプティミウス・セウェルス帝の人と政治 二 皇帝と元老院の対立 三 騎士身分登用の意味 第三章 アリストクラシーとしての皇帝政治の終焉 一 二三八年のローマ帝国 二 アレクサンデル・セウェルス帝の統治 三 二三八年の内乱の意義 結語 ローマ元首政の本質と専制君主政への道 註 あとがき 初出一覧 参考文献目録〔略号一覧・史料・研究文献〕 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 南川 高志 1955年生まれ。歴史学者。京都大学名誉教授。専門は、古代ローマ史。 京都大学文学部西洋史卒業、同大学院博士後期課程研究指導認定退学。文学博士。 著書に、『ローマ皇帝とその時代』『ローマ五賢帝』『海のかなたのローマ帝国』『新・ローマ帝国衰亡史』『ユリアヌス 逸脱のローマ皇帝』『大学で学ぶ西洋史 古代・中世』(共著) 『人文学への接近法 西洋史を学ぶ』(共編)など、 訳書に、アエリウス・スパルティアヌス他『ローマ皇帝群像(1~2)』(共訳)ピーター・サルウェイ『古代のイギリスなどがある。
  • わたしの健康DX
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この本の読者対象である50-70代の男性は、日本の好景気時代を支え、バブル時代に大いに遊び、働いた世代だと思います。 いまの若い草食世代とは違って、性の面でもまだまだやる気と行動力、バイタリティにあふれた方が多いことでしょう。 しかし、やる気とは裏腹に、男性機能は徐々に衰えていきます。月刊誌 『わたしの健康』 でもかつて、何度もセックスをテーマにした「性力アップ術特集」を掲載し、大変好評をいただいていました。 そこで、「健康で長生きするための秘訣は、ズバリセックスである」というテーマでムックを出すことになりました。 このムックは、だれでもできる簡単な動作や食など、さまざまな性力アップ術のほか、 大人気AV女優・真木今日子さんが登場する袋とじグラビア、AV男優吉村卓さん直伝の「必ずイカせて自分も楽な体位集」、 お笑い芸人・水道橋博士が語る懐かしい昭和のエロなど、盛りだくさんの内容でお送りします!
  • わたしの健康DX2
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨年11月に発売し、大好評だった「わたしの健康DX」の第2弾! 今回は、AV男優直伝のセックステクニック、やってみたいけどどうやっていいかわからない人のためのソフトSM入門編、 そして人気AV女優が多数出演するイケナイ名場面集を収録したDVDが付録でつきます。 そして本編では、気に入った相手に出会える、口説けるコツを、600人斬りの伝説を持つ映画プロデューサー叶井俊太郎さんや高齢男優のリュウさん、山田ゴメスさんや湯山玲子さんなど豪華執筆陣がやさしく解説。 加えて第1弾同様、ED治療薬の紹介や自分でできる勃起体操、簡単な動作や食など、さまざまな性力アップ術のほか、 人気AV女優・宮部涼花さん、松岡ちなさんのグラビア、岩井志麻子さんの「木嶋佳苗はなぜ中高年男を魅了するのか」、 春画に学ぶ「昔の老人は死ぬまで絶倫だった」など、盛りだくさんの内容でお届けします。 【電子版のご注意事項】 本書の表紙や内容にはDVDに関する記述が含まれておりますが、 電子書籍版では付属しておりません。 あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 私の憲法勉強 ──嵐の中に立つ日本の基本法
    -
    1950年代初頭、冷戦の激化を背景に起こった日本国憲法改正論。この動きに対し、シェイクスピアの翻訳で名高い英文学者が反応する。改憲派の主張は、アメリカによって押しつけられた憲法を廃し、日本人が自主的に憲法をつくることであった。しかし、かれらの主張は本当に妥当なのか。日本国憲法成立の事情を調べながら、浮かび上がった事実を平明率直にまとめたのが本書である。そこには国民がまたも騙され、個人の自由や権利が制約されることへの危機感があった。憲法という国民的利害の最も重大なものについて、われわれはどのように臨むべきなのか。著者の切実な訴えはいまも強く響く。
  • 私の憲法論 J-POPのような「自民党改憲草案」
    -
    「現状が不満で、そこから抜け出したいのだけど、何か具体的にやりたいことがあるわけじゃない」。戦争への布石とも非難された自民党の憲法改正草案は、90年代J-POPの歌詞にそっくりだ。具体的なビジョンはまったく見えてこないこの憲法に、果たしてどれほどの意味があるのか。
  • 私の憲法論 防衛大臣として考えたこと
    -
    改憲問題で必ず取り沙汰される第九条。現在の憲法ではなぜ駄目なのか? 緊張続く尖閣諸島、自衛隊はどう対応できるのか? そして、改正するにあたり重要となるポイントとは? 第11代防衛大臣として国防の最前線で指揮を執ってきた安全保障のスペシャリストが、自らの体験を踏まえた上で綴る「私の憲法論」。

最近チェックした本