投稿作品一覧

非表示の作品があります

  • 世界一やさしいLINE&フェイスブック 合本版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本誌は「世界一やさしいLINE」「世界一やさしいフェイスブック」の合本です。 LINEしたいけど、少し怖いかも……と思っている人にピッタリ!トークの基本、友だちの追加方法、スタンプの使い方ほか、これからはじめる人が気になることを丁寧に解説。 フェイスブックは、「実名で登録しても大丈夫?」「知らない人から連絡がきたりしない?」などの心配ごとを解消し、安心してはじめられるよう、アカウントの作成、友だちの追加、いいね!の方法、テキストや写真を投稿や共有ほか、パソコンでもスマホでも使えるよう、詳しく解説! 主な内容は、 ●世界一やさしい LINE 準備 LINEの素朴なギモン 一問一答 第1章 LINEをはじめよう 第2章 友だちを追加しよう 第3章 友だちとトークや通話を楽しもう 第4章 複数人でのトークを楽しもう 付録 LINEのサービスを活用しよう LINEの困った&トラブルを解決! Q&A ●世界一やさしいフェイスブック フェイスブックをはじめる前に ここが知りたいQ&A 第1章 フェイスブックをはじめよう 第2章 友達を探してつながろう 第3章 友達の投稿を読んで「いいね!」をしよう 第4章 フェイスブックに投稿しよう 第5章 グループやイベントなどの便利機能を使おう スマホ活用編 スマートフォンでフェイスブックをもっと楽しもう! 覚えておきたい フェイスブック用語集 プライバシー設定完全ガイド ほか
  • 世界一やさしいLINE/X/Instagram/Facebook/TikTok/YouTubeの困ったを解決するQ&A
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本ムックでは、人気の6つのアプリ・SNS「LINE」「X(旧Twitter)」「Instagram」「Facebook」「TikTok」「YouTube」の使い方を、Q&A形式でわかりやすく解説しています。 これらのアプリでは、家族や友人との連絡はもちろん、流行りの情報を検索することも、写真や動画を視聴・投稿することもできます。ですが、機能や設定が増えすぎて、「詳しい使い方がわからない」「わざわざ他の人には聞きづらい」「もっと便利な機能が知りたい」と思っている人も多いはず。本ムックでは、そんな方に向けたアプリ・SNSを使いこなす方法が盛りだくさんです! すべてのQ&Aは、操作画面つきの丁寧でわかりやすい解説になっています。メッセージや写真を整理したい、複数人のグループで会話したり予定を決めたりしたい、欲しい情報を絞り込みたい、注目される写真や動画を投稿したい、フォローするとどうなるの? といった疑問や「困った!」を、この1冊ですぐに解決! また、セキュリティやプライバシーなどの難しそうな設定についても、解説を充実させました。 本ムックを片手に、人気のアプリ・SNSをもっと上手に使いこなしましょう!
  • 世界一やさしい LINE フェイスブック ツイッター インスタグラム
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4大SNSをまるごと楽しもう! 本誌では、大人気SNSの「LINE」「フェイスブック」「ツイッター」「インスタグラム」のイマドキの使い方について、画面とともに丁寧に解説しています。 初期設定からキホン操作、友だちとの上手なやりとり、最新機能の楽しみ方まで、この1冊でカンペキにマスターできます。 主な内容は下記のとおりです。 巻頭 4大SNSの特徴を知って楽しもう! アプリをインストールしよう 第1章 LINEで楽しくトークしよう 友だちを追加しよう トークをはじめよう スタンプを送ってみよう ノートやアルバムを使ってみよう など 第2章 フェイスブックで友達とつながろう フェイスブックで友達を増やそう 友達の投稿に「いいね!」やコメントをしよう 自分の近況を投稿しよう アルバムやグループで共有しよう など 第3章 ツイッターで"今"の情報を集めよう 友だちや有名人を探してフォローしよう 気になる話題のツイートを見てみよう など 第4章 インスタグラムで写真を使ったやりとりを楽しもう 好きな写真を探してみよう 気に入ったユーザーをフォローしよう 撮影した写真を投稿しよう など 巻末付録 SNSの設定&困ったときの対処法 付録1 LINEのデータをバックアップしよう 付録2 プライバシーを守ろう 付録3 パスワードを忘れたときの対処法
  • 世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \ラクしておいしいもの食べたい人、集まれ/ YouTubeチャンネル登録者数54万人超! 大人気のてぬき料理研究家、待望のごはんレシピ! 「主な材料は5つまで」「炒め物も煮物も蒸し物もレンジ」「ポリ袋で洗い物削減」など、本書のレシピはズボラ満載、てぬき満載。 面倒くさい工程は全部やりません! YouTubeで反響の大きかったレシピを中心に、より美味しく簡単に作れるよう、適宜アレンジ。 おかずから主食、おつまみまで。 簡単すぎるのに、爆発的な美味しさの85品をご紹介! 面倒なことが大嫌いな方や日々忙しくて時間がない方、少しでもラクをして美味しいものが食べたい方、ぜひこの1冊で、お家で“てぬキッチン”してください!! 【CONTENTS】 CHAPTER1 レンジだけ! メインのおかず CHAPTER2 レンジだけ! サブのおかず CHAPTER3 ポリ袋で混ぜて焼くだけ CHAPTER4 フライパンで揚げ焼き CHAPTER5 世界一簡単な人気ごはん CHAPTER6 ポリ袋で和えるだけ CHAPTER7 レンチンパスタ CHAPTER8 レンチンうどん CHAPTER9 炊飯器で炊きこみごはん CHAPTER10 レンジでほぼ3分の夜食 CHAPTER11 材料3つだけおつまみ 【著者プロフィール】 てぬキッチン てぬき料理研究家。 2017年よりYouTubeにお菓子や料理の投稿を始める。 著書に、『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』(小社刊)がある。 YouTube: てぬキッチン Twitter: @tenu_kitchen
  • 世界史 世にも残酷な話
    -
    1巻495円 (税込)
    この本に書かれていることは、古今東西の特異な史実を解説した、血塗られた人間の恐怖のドラマである。あまりに残酷なので、人によっては胸が悪くなるような話で、次のページを開くのがいやになる向きがあるかもしれないし、またある人によっては刺激を受けて憑かれたように次々にページをめくる向きもあるかもしれない。(「はじめに」より)  血も凍る拷問・刑罰、凄惨きわまる戦争・殺戮、奇怪にして異常な風習など、極限下におかれた人間たちの残忍な本性と戦慄の所業を描く。人間はどこまで残酷になれるのか……。 第1章 残酷をたのしむ人間たちの猟奇 第2章 歴史が生んだ悪魔のような出来事 第3章 残忍非道、血を求める権力者 第4章 冷酷無比・生き残りの哲学 第5章 世界残酷・奇怪風習めぐり 第6章 土壇場の人間・悪の行動学 第7章 極限下におかれた人間たちの狂気 ●柳内伸作(やない・しんさく) ノンフィクション作家。1947年、福島県生まれ。東京経済大学卒業。1972年、陸上自衛隊調査学校心理戦防護課程(陸軍中野学校の後身)を修了。防衛庁陸幕調査部の情報工作官として国外情報を収集後、戦略情報を分析、その後陸上自衛隊富士学校の研究員として教範を作成、次いで陸上自衛隊高射学校で戦史教官を務める。1992年、『週刊文春』に投稿のクーデター小論で免職に処され、提訴。政府は自衛隊がクーデターの教育をしていると認めた上に、裁判所も自衛隊はクーデターの研究・教育をしている事実は認定したが最高裁で敗訴。
  • 世界で1番かわいいお菓子 - 作りたい!贈りたい! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 \かわいすぎる! とSNSで人気のお菓子レシピ/ 動物モチーフに、いろんな顔のもの etc. 作って楽しい、贈っても喜ばれる、アイデア満載のお菓子レシピ60! SNSに投稿すると「かわいい!」と大反響のお菓子が1冊のレシピ本になりました! くまや犬の形をしたクッキーに、カラフルなゼリー、口を開けたような姿がかわいい焼きドーナツや、バレンタインやクリスマス、ハロウィンにぴったりのお菓子も紹介。 自分のために作っておうちカフェを楽しんでもいいし、誰かに贈っても喜ばれること間違いなし! 簡単レシピもたくさん掲載しているので、小さいお子さんと一緒にお菓子作りを楽しむこともできます。 【Contents】 Chapter1 小さな焼き菓子 着ぐるみ絞り出しクッキー/チョコくまミニブッセ/お花クッキーサンド/ブラウニークッキー など Chapter2 少し大きい焼き菓子 カヌレ/うさぎビスコッティ/フルーツパウンドケーキ/抹茶フィナンシェ など Chapter3 大きなケーキ テリーヌショコラ/ベイクドチーズケーキ/ミルクティーシフォンサンド/バナナタルト など Chapter4 冷たいお菓子 カラフルゼリー/くまバニラアイス/モンスター生チョコ/オレオチーズグラスケーキ など Chapter5 ホットケーキミックスで作るお菓子 オレオブラウニー/くまダブルチョコスコーン/くまシュークリーム/焼きチョコドーナツ など Chapter6 イベントごとのお菓子 ハートクッキー/ミイラマドレーヌ/クリスマスツリー&トナカイ絞り出しクッキー など Chapter7 ドリンク チョコレートボム/バタフライピー雲ドリンク/ダーティーラテ/オレオミルク など Chapter8 トースター・レンジ・市販品で作るお菓子 トースターでも焼けるモンスター塩クッキー/レンジで作れるブラウニー/オレオロリポップ など 【著者プロフィール】 こぐまいたん 目玉がついていたり、動物の形をしていたりと、個性的でかわいいアイデア満載のお菓子をSNSに投稿して人気に。 人と被らないお菓子を作りたいと思い、日々新しいアイデアを考えている。 SNSの総フォロワー数は58万人(2023年11月現在)。 TikTok: @kogumaitan0926 Instagram: @kogumaitan YouTube: こぐまいたんカフェ LINE VOOM: こぐまいたんカフェ
  • 世界の家の窓から 77ヵ国201人の人生ストーリー
    4.5
    1巻1,815円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 全世界312万人が涙! 世界各地の人が自宅の窓からの写真とライフストーリーを投稿する超話題のサイトの日本版書籍が登場! コロナ禍のロックダウン中にベルギーのデザイナー、バーバラ・デュリオさんが立ち上げたFacebookグループ「VFMW」は、 世界中の人々が「自宅の窓からの風景」と、まつわるエピソードを投稿するサイト。 そこにしかなく、どこにでもある日常風景と、 添えられたそれぞれの奥深い人生ストーリーが世界中の共感と感動を呼び、2年で登録者が300万人を突破。 CNNやBBCなど有名メディアでも多数取り上げられるなど大きな話題に。 初の日本版では、世界77カ国201人の写真とエピソードを収録。 オーロラが輝くノルウェーの窓辺、ゾウがおやつを食べにくるボツワナの窓辺、 ロバが牛乳配達に出かけるスーダンの窓辺、桜の小径を臨む日本の窓、 窓ガラスに飛散防止のガムテープが貼られたウクライナの窓。 摩天楼やピラミッドがそびえ、荒野や海原、ジャングルが広がり……。 しかし、見える風景がどんなに違っても、 どこの窓辺にも変わらない日常あり、一人一人の人生がある。 コロナ禍で失業して豪奢なマンションを出なければならない人、旅行中の国境封鎖で仮住まいを定めた人、 ロックダウン中に広場の向こうに住む見知らぬ少女と無言の交流を始めた人、難民キャンプに住む人、 家族や隣人を弔う人、辛かった結婚生活に見切りをつけ新生活を始める人、自殺未遂を経て夢をかなえた人……。 新型コロナ、戦争、格差……この分断の時代に、まったく違う環境に生きる、 見知らぬ人の日常と人生が、たまらなく大切なものに思えてくる、貴重な1冊。 Chapter1 View From My Window 私の窓からの眺め Chapter2 Animal Kingdom 窓辺の動物たち  Chapter3 Daily life in My neighbourhood ご近所の日常 Chapter4 My Garden My Sanctuary 私の庭へようこそ Chapter5 Deserted Towns 人が消えた街で Chapter6 My home town わが街 Chapter7 Out of the Picture 私がこの窓を開けるまで Chapter8 Tomorrow is Another Day 夜から朝へ

    試し読み

    フォロー
  • 世界リンチ残酷史
    -
    1巻495円 (税込)
    浅間山荘事件を起こした連合赤軍の凄惨なリンチや、オウム真理教内部でのリンチ事件など、現代日本でも人びとを震撼させる「私刑」は、なぜ起こり、なぜ根絶しないのだろうか。有名なKKKのリンチやロシア革命期の民衆リンチをはじめ、古今東西の戦慄的な話を紹介しながら、群集心理や深層心理、刑罰思想や人権思想、人間社会のあり方などを問う奇書。 第1章 リンチ――私刑の歴史 第2章 処刑奇談 第3章 処刑の悲喜劇 第4章 変わり種の処刑譚 ●柳内伸作(やない・しんさく) ノンフィクション作家。1947年、福島県生まれ。東京経済大学卒業。1972年、陸上自衛隊調査学校心理戦防護課程(陸軍中野学校の後身)を修了。防衛庁陸幕調査部の情報工作官として国外情報を収集後、戦略情報を分析、その後陸上自衛隊富士学校の研究員として教範を作成、次いで陸上自衛隊高射学校で戦史教官を務める。1992年、『週刊文春』に投稿のクーデター小論で免職に処され、提訴。政府は自衛隊がクーデターの教育をしていると認めた上に、裁判所も自衛隊はクーデターの研究・教育をしている事実は認定したが最高裁で敗訴。
  • 世界を戦慄させるチャイノベーション
    4.0
    世界を戦慄させる中国発の技術革新の大波 BATH(バイドゥ、アリババ、テンセント、ファーウェイ) 半導体、電池、AI、ドローン・・・ モノづくりのロードマップ「中国製造2025」 激化する米中対立の行方は 豊富な現地取材とデータで「紅い技術大国」を徹底解剖 中国発の技術革新「チャイノベーション」が世界を震撼させている。 「BAT」と呼ばれるインターネット検索の百度、ネット通販のアリババ集団、ネットサービスの騰訊控股のIT3巨人は、米国のGAFAに迫る株式時価総額に到達。 AIを含むソフトウエアの技術力は、世界をリードするようになっている。 半導体、ディスプレー、電池、ドローンなどのハードウエアでも中国企業の台頭は著しい。 日本のお家芸ともいえる「モノづくり」でも脅威になっている。 本書では中国での豊富な現地取材をベースに、 注目を集める新興テクノロジー企業の素顔と国家戦略に迫る。 バイドゥ、アリババ、テンセントに、ファーウェイを加えた「BATH」とも呼ばれる4社を豊富なデータも使って詳細に分析。 さらに動画投稿アプリの「TikTok」や、配車サービス大手の「滴滴出行」、世界初のディスプレーを折りためるスマートフォンを発売した「ロヨル」などのスタートアップも紹介する。 激化する米中対立の現状と今後については、両国を代表する多数の専門家をインタビュー。 日本の進むべき道も探る。世界を戦慄させるチャイノベーションの実像に迫る。
  • セックスより気持ちいいオナニーテクニック★こんなの知らなかった! 興奮倍増 ラブホ活用術★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2018年10月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集1 セックスより気持ちいい【オナニーテクニック】 ◆特集2 こんなの知らなかった! 興奮倍増【ラブホ活用術】 ●情報けものみち ・パパ活手紙を美人店員さんに渡す! ・年配ゲイの聖地上野、ホモ爺横丁ぶらり探訪 ・人間ドキュメント 激安居酒屋24時大都会に呑まれて ・花火大会に背を向けて帰る女はさみしくて人恋しいに違いない ・同じ店でずーーっとランキング上位! 10年ランカー風俗嬢の長すぎる人気の秘密を探る ・700km越しの愛は実るのか?テレホンセックスパートナーに会いに行く【リバイバル掲載】 ・【マンガ】私がお相手した短小客 ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者投稿ページ  → めちゃくちゃ小さいローターをアソコに突っ込めばなんとピンサロで本番も!  → 孤独な誕生日を迎えるはずが、統合失調症のおばちゃんをセフレにできましたとさ  → 巨乳をじっと見つめても不審がられない新手法が、当の女性から届けられました!  → アイフォンのボイスメモでエロ音声を再生したらとんだ大恥をかくハメに  → 単独のデブブサ男が見せつけカップルと遊ぶには部屋を提供するだけで良し! 他 ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★第125回★待ち伏せ作戦、決行! ・長澤まさみのような恋人が欲しい★第67回★まだ可能性を探る ・【マンガ】この世のひみつ★寸止めテク ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★色白店員さん 2度目のデート ・フーゾク噂の真相★エンコー娘と夏の青春デートはできるのか? ・テレクラ格付け委員長★教祖様のお告げ ・くたばれ、リア充!★第33回★竹内涼真写真展(豊島区) 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • セックスより気持ちいいオナニーテクニック★こんなの知らなかった!興奮倍増 ラブホ活用術★花火大会に背を向けて帰る女はさみしくて人恋しいに違いない★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集1 セックスより気持ちいい【オナニーテクニック】 ◆特集2 こんなの知らなかった! 興奮倍増【ラブホ活用術】 ●情報けものみち ・パパ活手紙を美人店員さんに渡す! ・上野、ホモ爺横丁ぶらり探訪  年配ゲイの聖地 ・人間ドキュメント 激安居酒屋24時大都会に呑まれて ・花火大会に背を向けて帰る女はさみしくて人恋しいに違いない ・10年ランカー風俗嬢の長すぎる人気の秘密を探る  同じ店でずーーっとランキング上位! ・700km越しの愛は実るのか?テレホンセックスパートナーに会いに行く【リバイバル掲載】 ・【マンガ】私がお相手した短小客 ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す in 川崎 ありさちゃん 21才 OL 黒髪の清楚ちゃん発見! ・電車ではこの位置に立て!★えらいとんがってますな ・マー君のニッポン珍百景★女装子ビデオボックス ・私を奴●にしてください★シーズン菜ノ子★はじめまして。新しい奴●です ・バカ画像だよ人生は ★148回 求む!バカ画像 ・パンツバイヤー野村竜二『カラオケとかに比べて車の方が安心なのよ。そのまま買い物にも行けるしね』 ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者投稿ページ ⇒ めちゃくちゃローター小さいをローターを   アソコに突っ込めばなんとピンサロでも本番も! ⇒ 孤独な誕生日を迎えるはずが、   統合失調症のおばあちゃんをセフレにできましたとさ ⇒ 『別の商品が届いたので返品しました』   お客様第一主義のアマゾンではこんな詐欺がまかり通ることに ⇒ 巨乳をじっとみつめても   不審がられない新手法が、当の女性から届けられたました! ⇒ アイフォンのボイスメモでエロ音声を再生したら   とんだ大恥をかくハメに ⇒ 単独のデブブサ男が見せつけカップルと遊ぶには部屋を提供するだけで良し! ⇒ 日大3大ゲイグループの1つ埼玉県「沼プー」で   ホモを観察してきました ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★第125回★待ち伏せ作戦、決行! ・長澤まさみのような恋人が欲しい★第67回★まだ可能性を探る ・【マンガ】この世のひみつ★寸止めテク ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★色白店員さん 2度目のデート ・フーゾク噂の真相★エンコ―娘と夏の青春デートはできるのか? ・テレクラ格付け委員長★教祖様のお告げ ・くたばれ、リア充!★第33回★竹内涼真写真展(豊島区) ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • セフレがヤバい薬をやってた話1
    無料あり
    2.8
    1~8巻0~96円 (税込)
    SNSで知り合った男性と、彼氏がいながら体の関係になってしまったぽむ。だが、男性はツイッターで違法薬〇に関するつぶやきを投稿しはじめる。事態の深刻さをさとったぽむに、男性からの呼び出しがかかって…。衝撃の実話エッセイ!
  • セフレの審判 (1)
    完結
    -
    34歳の恵美は、結婚して7年になる夫・栄司と4歳になる娘とともに誰から見ても順風満帆な幸せな家庭を築いていた。ある一つをのぞいては――。夫とセックスレスになって3年。夢にまで見てしまうほど、悩んでいた恵美は、インターネットの掲示板に赤裸々に悩みを書き込んでは仲間たちに慰められていた。あるとき、同じマンションの住人で家族ぐるみでつき合いのある瑛子から呼び出される。そこでネット掲示板での投稿が恵美であること、瑛子もそこに書き込んでいたことを告げられる。衝撃を受ける恵美をしり目に「一緒に楽しみましょう」と瑛子が向かった先はハプニングバー! そしてそこには恵美のパート先の後輩・成瀬がいて――!? あるマンションに暮らす3組の夫婦が抱えるデリケートな「夫婦関係格差」を描いた衝撃の作品。
  • せやろがい!ではおさまらない - 僕が今、伝えたいこと聞いてくれへんか? -
    4.0
    SNSで時事問題を叫んでいる赤ふんどし姿のおじさんを見たことはありませんか? 美しい沖縄の海をバックに、芸能人のタトゥーの話から沖縄の米軍基地問題まで、ありとあらゆる社会・時事問題にツッコミをいれてくことで知られ、テレビ、新聞でも度々取り上げられる「せやろがいおじさん」の初著書! SNSでの投稿では、問題の核心をとらえた鋭い意見と、分かりやすい例えで共感を広げていますが、動画内ではおさまりきらなかった、もっと伝えたい思いや考えをすべて書いていただきました。 社会問題や政治の話はもちろん、せやろがいおじさんが思うネットや人との関わり方について等、全192ページにわたって「せやろがいおじさんが今伝えたいこと」を詰め込んだ1冊です。 【CONTENTS】 第1章 気になる社会問題について一緒に考えてこ~ (タトゥーについて/マスコミについて/ルッキズムについて/働き方について 等) 第2章 政治への苦手意識なくしてこ~ (沖縄の基地問題について/政治的なことが言いづらい風潮について/右や左について 等) 第3章 ネットや人との向き合い方について話すで~ (ユーチューバーについて/批判について/動画を配信する理由について 等) 【著者プロフィール】 せやろがいおじさん 1987年、奈良県出身。本名、榎森耕助。 2007年、お笑いコンビ「リップサービス」を結成後、ツッコミ担当として主に沖縄で活動をしている芸人。 2017年から「せやろがいおじさん」としてTwitter、YouTubeへの動画投稿を始め、赤Tシャツに赤ふんどし姿で、あらゆる社会問題に対して思いのたけを叫ぶ様子が話題となる。 現在は、Twitterフォロワー30万人、YouTubeチャンネル登録者数33万人を超える(2020年9月現在)。 Twitter: @emorikousuke YouTubeチャンネル: ワラしがみ
  • 世話好きバアサン(単話版)<家族交換 ~夫と子供を換えてみた~>
    -
    アパートの清掃にくるクセの強いおばさんとの100日戦争! 読者投稿だから楽しめる、女たちのドラマをお届けします! ※この作品は「家族交換 ~夫と子供を換えてみた~」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • せんせい、うちのコがタイヘンです。保育園児ゆまの予測不能連絡帳
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インスタでフォロワー7万人超の著者による保育園の連絡帳エッセイ。実際に提出している保育園の連絡帳のイラストを投稿し、インスタグラムでは「わかります! 」「うちの子も同じです! 」と共感の嵐。リアルな幼児の生態とエッジの効いたコメントが話題の連絡帳イラストに、保育園の先生からの実際のコメントや描きおろしマンガ60ページ以上を加えた、フォロワー待望の一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 先生のあのね - 小学校教師ほたろうの宝物みたいな日々 -
    5.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校教師になって 子どもたちを教えていく、育てていくつもりだったけど 気づけば私が子どもたちから教わり、育ててもらっていた。 *************************** Instagramで「参考になる!」と大反響のイラストエッセイ! 現役小学校教師が、子どもたちと過ごす日々で気づき、考えたことを綴った絵日記。 ・思春期とどう付き合う? ・子ども同士のケンカが始まったら…… ・新学期や異動、新しい環境への不安 など 子育て中の方、学校の先生、先生を目指す人だけでなく、すべての大人に“子どもから教わること”に気づかせてくれる一冊です。 【著者プロフィール】 ほたろう 1988年生まれ。中部地方のある県で、公立小学校教諭として勤務している。 学校での出来事や、子どもたちとの関わりで考えたことの絵日記をつけ、Instagramに投稿して話題に。 小学生の頃に好きだった教科は理科と図工、好きな給食のメニューはわかめごはん。 Instagram: @hotarouenikki
  • 【1巻】先生は神様です(ノベル)
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若者の間で流行っているSNS【Hon-ta(ホンタ)】。匿名で投稿できるここには、いろんな人たちの本音が集まってくる。3年C組は一見すると優等生の集まりで、理想的なクラスだった。しかし、C組からも【Hon-ta】への書き込みがある。それは、表から見ただけではわからない、生徒一人一人が抱えた闇。「神先生」は、【Hon-ta】に書かれた赤裸々な本音と隠れたSOSを見つけ、一人ずつ声をかけていく。
  • 先生はマテない××ニスト【単話版】1
    完結
    3.9
    体育教師の富士が偶然見てしまったのは男がディルドでオナニーをする動画だった。その動画を投稿したのは同僚の国語教師・左雨であることを知り、富士は強引に行為におよんでしまう。カラダの関係から始まった2人が正式に付き合い出して1年。多忙な日々でお互いすれ違うことが増えたある日、富士は思いつめた様子の左雨から「富士先生の型のディルドを作りたい」とお願いされて…!?(※電子雑誌「kyapi!」 vol.4に掲載された「先生はマテない××ニスト1」と同内容です。)
  • 戦争が立っていた 戦中・戦後の暮しの記録 拾遺集 戦中編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『暮しの手帖』創刊70周年記念出版 「戦中・戦後の暮しの記録」シリーズ第2集 あの日々を忘れず、伝えてゆきたい。 2017年に、『暮しの手帖』誌上で行った戦争体験の原稿募集に応じて届いた自筆と聞き書き、全2390通の投稿より選ばれた、庶民の記録。昨夏刊行の第1集『君と、これから生まれてくる君へ』に次ぐものとして、本書では手記、手紙、絵、写真――44点に、1967年募集時の未公開応募作10編を付しています。あたりまえに生きられなかった「あの日々」のこと――。ひとつひとつの投稿が、戦時下の「出来事」を教えてくれています。
  • 戦争・戦略情報パズル
    -
    情報戦の良し悪しは、ハイテク機器を使用したかどうかで決まるのではなく、それを使う人間の判断力やスケールの大小で決まる。「仮想敵国の出撃拠点となる丘の頂上が削り取られた」「敗戦の色濃い大日本帝国で繊維株が急騰した」「北朝鮮から流されていた気象情報が突然停止した」「米軍基地から出される古紙が急に増えた」「火葬場の煙突から出る煙が減少した」……これは一体何の兆候だろう。内外の情報から先読み、裏読みが出来るかどうか。古今東西の史実から導かれる、正しい情報分析、勝敗の分岐点とは。元自衛隊情報官・戦史教官である著者が出題する、全86問。 序章 情報戦を勝ち抜くために 第1章 スパイ作戦に注意をめぐらせろ 第2章 史上最大の戦局を切り抜けろ 第3章 頭脳で現代戦に立ち向かえ 第4章 戦略の知恵を歴史から学べ 第5章 日々の変動を見逃すな ●柳内伸作(やない・しんさく) ノンフィクション作家。1947年、福島県生まれ。東京経済大学卒業。1972年、陸上自衛隊調査学校心理戦防護課程(陸軍中野学校の後身)を修了。防衛庁陸幕調査部の情報工作官として国外情報を収集後、戦略情報を分析、その後陸上自衛隊富士学校の研究員として教範を作成、次いで陸上自衛隊高射学校で戦史教官を務める。1992年、『週刊文春』に投稿のクーデター小論で免職に処され、提訴。政府は自衛隊がクーデターの教育をしていると認めた上に、裁判所も自衛隊はクーデターの研究・教育をしている事実は認定したが最高裁で敗訴。
  • 戦中・戦後の暮しの記録 君と、これから生まれてくる君へ
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『暮しの手帖』創刊70周年記念出版 あの日々をどう生きたか。手記、手紙、絵、写真――157の体験 これが戦争なのだ。 『戦争中の暮しの記録』(1969年刊)から約50年――。 ふたたび『暮しの手帖』は、戦争体験の手記を募りました。 今回は、戦時中の記録に加え、戦後の混乱期のできごと、そして戦後生まれの方には、体験者からの「聞き書き」での投稿も呼びかけました。この募集に応じて届けられた2390通の応募作品から、157点を選び、まとめたのがこの一冊です。本書は、庶民の戦中・戦後の暮らしがわかる貴重な記録であり、あの戦争を生き抜いた方々からの、いのちのメッセージ集です。
  • 戦中派闇市日記
    値引きあり
    -
    医学生作家となった山田風太郎誕生の2年間 昭和22年~23年。25歳の青年は東京医学専門学校(現在の東京医科大学)で試験と実習に追われる傍ら、前年書き上げて探偵小説専門誌に投稿した『達磨峠の事件』が入選、人生の大きな転換期を迎えていた。 〈むずかしい。小説の苦しさを初めて知った(昭和22年3月30日)〉 〈新憲法施行の祝日だそうな――。冬に逆戻りしたような冷たい雨、風! ザマ見やがれッてんだ。推理小説「歯車」(仮題)構成す、『植物性神経外科』読(昭和22年5月3日)〉 〈朝、江戸川氏より明元旦午後より夜にかけ遊びに来ぬかとのハガキ来る。ひるごろ、ビヨウキエンキスルとの意の電報来る。この年末の忙しいのに乱歩さん、何をマゴマゴひとりで騒いでいるんじゃ(昭和22年12月31日)〉 探偵小説の重鎮・江戸川乱歩との交流、氏に宛てた手紙の草稿、食糧不足が続く占領下での日常、東京裁判の判決、殺到する小説執筆の依頼……青春の只中で、作家への道を歩み始めた日々と戦後日本を感性豊かに綴る。医学生・山田誠也から作家・山田風太郎へ――。混乱の渦中に記された、戦後最大の物語作家誕生の記録。『戦中派焼け跡日記』に続く、山田風太郎戦後日記シリーズ第2弾。

    試し読み

    フォロー
  • 聖三角形(セントトライアングル)
    -
    1巻495円 (税込)
    写真は本当の姿を写し出しているのだ。普段は世間のしがらみと、自分かわいさから何とか笑顔を作っているものの、レンズを前にすると、その欺瞞は一瞬のうちにはぎとられてしまう。心の内にあふれている困惑や呪詛や悲哀や不安はもちろん、それを押し隠そうとする見栄までもがくっきりと写し出されて、フィルムの上の雪矢の顔はかすかに歪むのだ。(「聖三角形」より)  短篇4本を収録した本格耽美小説作品集。 *聖三角形(セントトライアングル) *鬼笛 *逢魔ヶ時(デジャブ) *花の階 ●榊原史保美(さかきばら・しほみ) 東京都出身。立教女学院を経て中央大学文学部哲学科卒。1982年『小説JUNE』創刊号の最優秀投稿作に選ばれ、「螢ケ池」でデビュー。1985年、初の単行本、『龍神沼綺譚』を上梓。以降、民俗学、宗教学の素養を生かし、形而上学的テーマを昇華させた作品『鬼神の血脈』『荊の冠』等、多数発表。美意識に貫かれた作風により、「耽美小説の草分け的存在」と称されることも多い。1995年発表の『蛇神 ジュナ』より、ペンネームを「榊原姿保美」から現在のものに改めている。趣味は、陶芸、写真、近代建築・ギャラリー巡り。
  • 潜入せよ 気になる誘惑、徹底調査!★貴女のパンティー測量します★出会い系のナゾを調査する 深夜の“今から”女★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 潜入せよ 気になる誘惑、徹底調査! 情報けものみち ・WIN5で億の金を我が手中に! ・【マンガ】す●家、デ●ーズ、ガ●ト…チェーン店別女子制服の楽しみ方 ・出会い系のナゾを調査する 深夜の“今から”女 ・【マンガ】マン毛、頂戴つかまつる! ・格付け! イカせグッズ ・地図にない集落を歩く ・オレはどえらいことに気づいてしまった オカマになればセクハラし放題じゃん! ・【マンガ】貴女のパンティー測量します ■シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ・ボイン酒 ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★Y子ちゃんを落とす第一歩。番組仲間の女子タレント2人と飲み会 ・インテリやくざ文さん★危険な二人 ・閑古鳥の鳴く店★吉野家派と松屋派が和解する牛丼屋 ・フーゾク噂の真相★手コキと言葉責めはどれほど相性がいいのか ・【最終回】だから奴らはパクられた“女子高生見学クラブ”が、労働基準法違反で初摘発! ・この世のひみつ★セフレ宛のメールを奥さんに送っちゃった! ・拝啓、美人店員さま★スーパーのレジ ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室★実の父、新しい父 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 千人怪談
    -
    眠れないほど怖い話を聞かせてほしい。 ホラーイベント〈稲川淳二の怪談冬フェス~幽宴~〉と小説投稿サイト〈エブリスタ〉がコラボした投稿企画=【最恐怪談コンテスト】。 全国から集まった恐怖の総数、なんと約1000! そこから受賞作他、審査員もトラウマになった本気のヤバネタ23話を大収録! 今夜はきっと眠れない、眠らせてもらえない……。
  • 先輩の妹が気になる1巻
    5.0
    1~3巻550円 (税込)
    アカネは、バイト先の憧れの先輩であるミサキさん宅に遊びに行くことに。 しかし、ミサキは同性との恋愛には全く興味がなさそうで…。 そこに現れたのが妹である女子高生のハルカ。 黒髪パッツンな美少女ハルカは、姉に叶わぬ想いを募らせていて…。 これはアカネとハルカが両想いになるまでのお話(全3巻)。 主にTwitterで、ヤマトバンビーズとして百合漫画を投稿しています。

    試し読み

    フォロー
  • 川柳うきよ鏡
    -
    「アパートに母は来ました女いた」──川柳は〈笑いの文芸〉であります。そして浮世のさまざまな出来事や人々の思いを映す「鏡」であります。俳名・変哲こと小沢昭一は幼少のみぎりより落語や川柳に親しみ、「役人の子はにぎにぎをよく覚え」などという有名句に唸っておりました。本書は著者が選者を務めている「小説新潮」誌への読者投稿句、九年分をまとめたものです。皮肉、諧謔は川柳の身上。大いに笑ってください。

    試し読み

    フォロー
  • セーラー服通り
    -
    1巻440円 (税込)
    厳しい校則で有名な女子高・白弓学園。そこの生徒3人が<つづき春>の合作ペンネームで投稿した少女漫画が雑誌に採用された!なんと彼女たちは学園の先生たちのことを作中に描いていた…!?――学校の管理教育に反抗し、自らの青春を個性的に求めようとする女子高生3人組の活き活きとした姿を描いた青春ドラマ。80年代にTBS系列でテレビドラマ化もされたヒット作!

    試し読み

    フォロー
  • 絶景!コインタワーの世界
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ウソ…でしょ…?」 SNSフォロワー8万超! 世界中から驚嘆の声、続々!! 異次元バランスオブジェの奇才、衝撃の初作品集。 制作過程/破壊の瞬間を収めた特典動画つき。 ◆本書「まえがき」より はじめまして、主にSNSにバランス作品を投稿している「たぬ」と申します。 突然ですが、皆さんは身の回りにある物の 重心というものを意識したことはあるでしょうか? 私は身近にある物体の重心や支点に注目し、調整し、 あるいはコントロールし、様々なオブジェを作っています。 ……と言うとなんだか仰々しいですが、私にとっては積み木遊びみたいなもので、 特にこれをアートだとか、この活動を通じて何かを表現したいとかは考えていません。 この写真集を手に取って下さった皆さんも意味や理由は深く考えず、 ただどこか非日常な、直感に反する造形を楽しんで頂ければ幸いです。
  • 絶景を巡る京都
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ≪合計「いいね!」数 150万突破!!≫ 大人気Instagram「@kyoto_iitoko」が待望の書籍化! 夕暮れの鴨川 静寂に包まれる竹林 凛とした冬の朝の清水寺 桜のトンネルを抜けるトロッコ列車 幻想的な京の七夕 涼やかな滝の上の川床 8000体のだるまが祀られた寺 真っ赤なじゅうたんが広がる紅葉寺 ノスタルジックな海辺の舟屋 これまで知らなかった「京都」に出会える一冊。 Instagramで紹介した中から、心を揺さぶる場所を厳選。 今すぐ絶景を訪ねるための、地図&ガイド付き。 【著者情報】 京都の総合印刷サービス企業、gr@phic(グラフィック)が発行する観光情報誌『京都いいとこマップ』のフォトグラファー清水泰人(@yah_s)、清水耕平(@kohei713)、樋野樹(@hino0117)によるInstagramアカウント。京都の四季の絶景を切り取った投稿が国内外で大人気。フォロワー8万5千人超、合計「いいね!」数150万突破。
  • 絶対行きたくなるニッポン全国エロスポット60★【マンガ】引っ越し屋、夜逃げ女を凌辱す★【女性のハ※バー体験記】最後までヤラれるやつが読みたい★浪花の女装子のお手並み拝見★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 絶対行きたくなるニッポン全国エロスポット60 ・下着びしょ濡れスケスケ祭り ・いちゃいちゃ恋人プレイの名店 ・Tバックだらけの居酒屋 ●情報けものみち ・JK回転売春ルームの恐るべき実態  ホンモノが3Pを! ・女性のハプバー体験記  最後までヤラれるやつが読みたい! ・【マンガ】浪花の女装子のお手並み拝見 ・【マンガ】引っ越し屋、夜逃げ女を凌辱す ・毎日大行列の相席カフェ、アリなのかナシなのか? ・新歓コンパの新入生女子なんて簡単に喰えそうな気がする ・【マンガ】会いに行ったら… ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す★えり★23才★受付嬢★池袋 ・ウォン様 ・マー君のニッポン珍百景 ・タネ、オモロイ風俗でも探してこい! ・帰ってきた!バカ画像だよ人生は~祝ってやる ・ペアーズ書記長 ・私たち裏モノレディー ●シリーズ ・ブルーシャトー読者ページ ⇒ ホームレス売春婦の記事に触発され、もうひとりの名物オンナ   かつら婆さんを買ってみた ⇒ バイト採用した女子大生と10年ぶりに再会したのは   飛田新地の2階でした ⇒ 女性が試着したズボンと海辺の濡れたバスタオルは   いかにオカズ価値が高いか ⇒ 口コミ投稿者に甘い言葉で・・。   出会い系で騙された女はまた同じ手口に引っかかる、の法則 ⇒ 変態コンビが考案した、   チンコを露出しても通報されない方法三種 ⇒ 肌を見せてはいけないはずのイスラム教徒の女子大生を   畏れ多くもエロイプで脱がせました ⇒ 素人娘のエロインタビュー&裸体に毎月コーフン   おじゃマン動画見たい?   ならば富士山マガジンサービスに注目せよ! ・山野先生の小銭稼ぎ入門 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★さあ、次はKEIKO先生の番だ ・【マンガ】インテリやくざ文さん★志願兵よ ・くたばれ、リア充★ お台場のオクトーバーフェスト ・長澤まさみのような恋人が欲しい★京都にて ・【マンガ】この世のひみつ ガードが下がる魔法 ・幽霊物件に住むコーポ中野101号室★ヤラれたかっただけならいいのに ・拝啓、美人店員さま★三十路を過ぎた店員さん ・フーゾク噂の真相★エンコーガールをキープし続けることは可能なのか? ・テレクラ格付け委員長★小さな体、大きな不幸 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています
  • 絶対デビュー! 昭和漫画家志望物語 1巻
    完結
    -
    デザイン専門学校に入学した白野(しろの)ゆかりは、玉井まゆみにアシスタントの誘いがきっかけで、校内でひそかに同人サークルを作ることになり、漫画を描き始める決意をする。やる気に火がついた白野は、いきなり初作品を出版社に投稿するのだが……。 時は昭和末期——漫画のことを全く知らなかった主人公が、漫画家デビューを目指して一心不乱に突っ走る!青春を漫画に捧げた女の子たちの奮闘活劇。 ※作家個人で公開していたWeb漫画作品を電子書籍版として配信!
  • 絶対破綻せず書ききれる!?小説家になろう!最強のストーリー・キャラクターの作り方。30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 突然ですが、ラノベ、お好きですか? 現代の学園ものから、古城と素敵な王子様が出てくるハーレクイン、魔物がたくさんいるダンジョンを制覇する冒険ものまで、 今やラノベは実に多種多様な趣味趣向を満たすエンタメです。 当然多くのファンをゲットする市場に発展し、活字離れに憂えていた文学界にディープインパクトを与えているのでした。 もう一つラノベがもたらした革命とも言うべき現象が、作家デビューの簡略化です。 今まで小説家になるには、有名作家の弟子となり、秘書兼助手のようなことをしながら腕を磨いて、編集さんとコネを作り、満を持してデビューする…と言う数年がかりの工程が必要でした。 ところが今は、まずは無料で読める小説サイトや常時小説を募集しているコンテスト(敷居も賞金も低め)に募集・投稿すれば、 あっと言う間に歴戦の編集さんたちから評価を下され、良いとなれば単行本になり、コミックス化され、とんとん拍子に作家デビューが済んでしまいます。 ラノベのもたらしたもの、それはホンモノの編集さんがものすごく身近な存在になったこととも言えるのです。 そこでもう一つ質問をします。 ラノベ、書きたいと思いませんか? 書きたいけど書き方が分からない! 一応書いたけど、何でかストーリーが最後までできない! そんな方いらっしゃいませんか? そこで本書では小説家でもあるCACAOが、ストーリーやキャラクターの作り方、破綻のない展開のさせ方まで、素敵な小説を書く上で必須のテクニックや裏技をお教えしたいと思います。 本書で覚えて欲しいのは 1 物語の「制約」と「世界観」を重視しよう! 2 バランスが良く、滑らかな物語進行を心がけよう! 3 主人公は制約と世界観から、サブキャラは主人公と物語の需要から生まれる! 4 個性を振りまけ! のたった4つです。 これだけで、あなたはホンモノの小説を書けるようになるのです! 【著者紹介】 CACAO(カカオ) 京都在住の自営業兼フリーライター。 今流行りのスラッシュワーカーで、実は小説家もやっている。 ラノベらしいラノベではないが、一応戦う令嬢や男前な魔王がいるので、ラノベと言い張っている謎作家(笑)
  • ゼロから世界で290万人のフォロワーのインスタグラマーになれた「D」が教える 間違いだらけのInstagram
    3.0
    毎日投稿しても、バズってもフォロワーが増えないのはなぜか?独学で290万フォロワーを手に入れた人気インスタグラマーが教える最も簡単なインスタ術。インスタは「映える写真を投稿しないといけない」「毎日の投稿が大切」と思っていないでしょうか。これは誤解です。インスタをうまくいかせるコツはもっとほかのところにありますし、それは誰でもできることばかり。 本書は、細かいノウハウまでわかりやすく丁寧に解説しているので、初めての人も、すでにインスタをやっている人も、個人のインスタにも、企業のインスタにも、役立つ情報の宝庫です。
  • ゼロからはじめる インスタグラム Instagram
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今大人気の写真投稿SNS,Instagram(インスタグラム)の操作解説本です!インスタグラムは撮った写真を気軽に投稿して,他のユーザーと交流できる楽しいSNSです。自分もインスタグラムを使ってみたい!だけどどうやって始めれば良いの?そんなあなたに,この1冊はぴったりです。インスタグラムの基本的な操作はもちろん,もっとうまく写真を撮る方法や,便利な使いこなし技なども満載です。インスタグラマーたちのノウハウもたっぷりつめこみました。この本を読んで,インスタグラムを楽しみましょう!
  • ゼロからはじめる Instagram インスタグラム 基本&便利技
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のInstagramの最新の解説書です! 多くの人が写真を投稿して楽しんでいるInstagramですが,どうやったら使いこなせるのだろう? 安全に使う方法はあるの? と疑問に思う人もいるでしょう。この書籍では,Instagramの基本的な使い方から楽しく便利な使いこなし方などを解説します。さらに,お店や会社の宣伝にInstagramを使う方法も解説します! この1冊があれば,Instagramを楽しめること間違いなしです。
  • ゼロからはじめる Instagram インスタグラム 基本&便利技[改訂新版]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【大人気インスタグラム解説書の最新版!】 定番のインスタグラムの解説書がパワーアップしました! 多くの人が写真や動画を投稿して楽しんでいるインスタグラムですが、新しい機能が多くて使い方がわからない、仕事で使わないといけないけれどやり方が難しい、などとお悩みの方も多いでしょう。この書籍では、インスタグラムの基本的な使い方から楽しく便利な使いこなし方などを解説します。特に最近になって新しくなった最新機能の「リール動画」や「ストーリーズ」、「ライブ配信」などの動画機能の解説が盛りだくさんです。さらに、お店や会社の宣伝にインスタグラムを使うための「考え方」とその方法も解説します! この1冊があれば、新しくなったインスタグラムをさらに楽しめること間違いなしです。 ■こんな方におすすめ インスタグラムの基本的な使い方を知りたい初心者、インスタグラムをお店などの宣伝に活かしたい人 ■目次 Chapter1 インスタグラムを始めよう Chapter2 インスタグラムの基本的な使い方を知ろう Chapter3 写真を加工して投稿しよう Chapter4 ストーリーズやリールを投稿しよう Chapter5 インスタグラムをビジネスに役立てよう Chapter6 たくさんの人に見てもらう投稿のコツを知ろう Chapter7 インスタグラムを使いやすく設定しよう Chapter8 インスタグラムを安全に活用しよう ■監修者プロフィール LIDDELL株式会社:SNS・インフルエンサーマーケティングのパイオニアとして、インフルエンサー30,000人と共に、5,000社を超える企業実績を誇り、多くのSNSトレンドを創出し業界を牽引する。認知・興味・検索・検討・購買・共有、そしてその先にある顧客のパートナー化まで一元的に支援する、LIDDELL…INFLUENCER…WORKSPACE(LIW)』を展開。多様な企業のSNS 課題を数値化し、効率的に解決することが可能。
  • ゼロからはじめる Facebook フェイスブック スマートガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneやAndroidスマートフォンを利用している人を対象とした,「Facebook」の入門書です。アカウントの取得から友達とのつながり方や投稿,使いやすくする各種設定,プライバシー設定をわかりやすく解説します。基本操作はiPhoneのFacebookアプリを中心に解説し,Android版で異なる部分はその都度補足しています。
  • ゼロからはじめる YouTube 投稿&編集技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【わかりやすいYouTube動画投稿の入門書です!】 YouTube動画の投稿と編集の解説書です。YouTubeで公開されている動画の再生のほか、自分のチャンネルを開設してオリジナルの動画を投稿・公開する手順、見栄えのよい動画の編集方法、チャンネル運営のノウハウ、動画の再生数をアップさせるための対策などを解説します。本書があれば、はじめてYouTubeに動画を投稿する人でも安心です。 ■目次 Chapter1 YouTubeについて知る Chapter2 YouTubeの動画を視聴する Chapter3 自分のチャンネルを作成する Chapter4 動画を投稿する Chapter5 動画を編集する Chapter6 チャンネルを管理する Chapter7 動画の再生回数を増やす
  • ゼロからわかる オンライン&リアルのトラブルを回避 人間関係の心理学
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【大好評「ゼロからわかる」シリーズに、「人間関係の心理学」が登場】 対面・リモート・SNSでも使える!  「人間関係」×「心理学」 科学的な研究に裏打ちされた、 ストレスゼロの心地いい関係をつくる方法を紹介します。 ・なぜか「攻撃されやすい人」3つの特徴 ・怒っている?「メール人格」に注意  ・「SNS疲れ」から離れる方法 ・オンラインでも使える「ランチョンテクニック」 ・投稿内容で性格が見抜ける ・ものを頼むときは相手の名前を呼ぶ ・人と仲よくなる3大法則とは?  ・人間関係の構築のために「ハロー効果」を使わない手はない ・「変な動き」をすると心が軽くなる ・人見知りを克服するための〇〇 ・集団になると冷たくなる心理 ・人との仲を決める「視線の行方」 ・「思い込み」が人間関係を悪化させる ・オンラインで部下を育てるコツ ・コメント欄はなぜ荒れるのか など、リアルやオンラインで信頼関係を築いたり、仲よくなったり、 困った相手ともストレスなく付き合う方法などを紹介します。 近年は、環境の変化によって新しい心理が多くの人に芽生える傾向にあります。 オンラインミーティングやメールでのやりとり、SNS上での交流など、 対面以外のコミュニケーションの場面も増えました。 このような新しい環境でも、 トラブルやストレスを回避しながら 円滑な人間関係を構築するポイントがつかめる一冊です。 ポーポー・ポロダクション/著 遊び心を込めたコンテンツ企画や各種制作物を手がけている。色彩心理と認知心理を専門とし、心理学を活用した商品開発や企業のコンサルタントなどもおこなう。
  • ゼロ能力者の英雄伝説~最強スキルはセーブ&ロード~
    4.0
    ――このスキルが最強だと、俺だけが知っている。 「小説家になろう」発、戦略的ループファンタジー! 騎士候補生が任意ループで最強チート! 書き下ろし短編も収録! 【あらすじ】 ここは剣と魔法の世界・イヴァ。18歳になった者は女神からスキルを授かることが出来る。騎士を夢見る少年ジンは、「セーブ」と「ロード」というスキルを授かるが、誰も詳細を知らず、周りから無能の烙印を押されてしまう。だが、ジンだけはとある事情で「日本のRPG」を知っていて、この能力のとてつもない有用性に気付いていた。それから彼はギャンブル・交渉・試験・バトルなど、様々な場面でやり直しを戦略的に繰り返し、成功を重ねていくのだった。――今、壮大なる英雄伝説が幕を開ける! 著者について ●著:東国不動(トウゴクフドウ) 東京都出身、在住。2015年3月から「小説家になろう」に投稿した作品が人気となり、同年に作家デビュー。 著書に『異世界料理バトル』『賢者の転生実験』『僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件』がある。
  • ゼロの大賢者 ~若返った最強賢者は正体を隠して成り上がる~【電子特別版】
    3.8
    『大賢者』である壮年の英雄ジークフリードは、右腕だったギルバルドの狡猾な策略で地位と名誉、力までも奪われる。 彼は無実の罪によって《還らずの森》に放逐され、そこで瀕死の吸血鬼の少女と運命の出会いを果たす。自らを犠牲にし、少女に血を捧げた彼は――吸血鬼に変貌し、少年へと若返っていた! 無限の魔力を取り戻し、吸血鬼の特殊能力も手に入れた彼は、『ゼロ』と名を変え、助けた少女と共にギルバルドへの復讐を誓う。「悪いな、無限の前に十も百も関係ないんだ」かつて大戦を集結させた英雄が、今度は『ゼロ』から駆け上がる!!  若返った最強賢者による成り上がり冒険譚、此処に開幕!! 「小説家になろう」にて、投稿から僅か2週間で総合ランキング日間・週間1位を獲得した話題の異世界ファンタジー! 大幅加筆で遂に書籍化!! ※「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。 ★【電子特別版】SS特典付属
  • 全国ありえへん驚愕スポット100★ワシらが遭遇したテクニシャンズ12★大和撫子、50カ国の男を喰らう★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 全国ありえへん驚愕スポット100 ●情報けものみち ・ヤリマン大和撫子、50カ国の男を喰らう ・【マンガ】私を犯してくれる方へ 連絡先は小田急線の男子トイレに書いてます ・投書オバハン、あんたはさほどに人格者なのか? ・【マンガ】5万エンコーに釣られビジネスホテルに監禁 宝石強盗の犯人はあいつらです! ・あの記事さえ出なければ…なぜ伝説のソープ嬢はホームレスに堕ちたのか ・海に流したラブレター ・【マンガ】ワシらが遭遇したテクニシャンズ12 ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ  ⇒ 反日デモの中国人学生諸君、まさか日本の大企業に誘われても入社なんてしないよね?  ⇒ チンコやマンコのスライドを見て男女がわいわい下ネタを交わすいかにも使えそうなエイズイベント  ⇒ 女教師に憧れている高校生諸君、その肉体をモノにしたけりゃ教育実習で母校に戻るべし  ⇒ 「俺たちの時給はいくらだと思ってんだよ!」大阪から全国に波及しつつある、貴金属買い取りグループの悪徳手口  ⇒ 本当に格安で落札できるのか?ペニオクにサクラがいることを示す限りなく疑わしき証拠  ⇒ (ゴハン食べて、その後★★★)娘の赤裸々ブログを見つけてしまった純情親父の涙ぐましき説得  ⇒ 近視の猫背も大歓迎です。ペンを持ってもらうための方策を真面目に考えてみましょう ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★多田さんとUSJでデートして… ・インテリやくざ文さん★決着 ・閑古鳥の鳴く店★持ち歌の少ない路上ギターあんちゃん ・フーゾク噂の真相★超激激安店に、カワイイ子はいるのか? ・だから奴らはパクられた★53人参加の乱交パーティ“四国の乱”でスタッフと参加者が逮捕される ・この世のひみつ★カラオケの監視カメラ ・拝啓、美人店員さま★ エレベータガール ・ボイン酒 ・お買い物リターンズ★ストロー浄水器 ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室★父帰る ・定期購読&バックナンバー ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 全国男の興奮スポット100、第2弾★江ノ島に実在する乱痴気民宿、N荘★中学以来の大親友の娘を性ドレイにしてしまった★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 最新版 大好評企画第2弾! 全国男の興奮スポット100 ●情報けものみち ・ヤリマン千春、あんたはすごい!  歌舞伎町に彗星のごとく現れた名物女 ・【マンガ】江ノ島に実在する乱痴気民宿、N荘  誰でも出入り自由の居酒屋風スペースで… ・卒業文集に白いめしを腹いっぱいくいたいと書いた少年  マクロビオティックス思想を押しつけられ… ・【マンガ】いま何してる?  巨乳のカワイイ後輩ちゃん ・あなたのオナニー盗撮ビデオ返してほしくないですか?  痴態シーンを武器に女性を玩具にする鬼畜 ・生の「オメコ」を聞きたい  マンコやアソコじゃ駄目なのよ ・【マンガ】地雷を踏んだ男たち  最悪フーゾク嬢列伝 ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ 返送しなくてもお咎めなし?   無償交換のリコールを悪用して、タダで日用品を手に入れてます ⇒ 「おじちゃんにチンポ入れられてます!」   中学以来の大親友の娘を性ドレイにしてしまった ⇒ 業者とは違う、リアルなオナニーが。iPhoneアプリ   「ライブリンク」では こんな子たちに出会えます ⇒ レジにいるから絶対に戻ってこない! コンビニ店長   バイトの部屋に忍び込み脱ぎたてパンティでコキ耽る ⇒ 持ち帰り中国パブ譲を現地の芸能人に仕立て上げ   「抱かせ」接待要因に ⇒ コンビニレジで、牛丼屋で、更衣室で。   1日10回のオナニー中毒青年、右手のせいで次々とバイトをクビになる ⇒ おかげで夫婦生活は円満です。私のヨメをだいてくれた   想いで深い単独さんたち ⇒ 下から覗いちゃいけません。電車内のオイシイ美脚は   フツー目線で味わいましょう ⇒ グリーのアバター中毒者に、   ゴールドを貯めたプリ携を売って10万円の小遣い稼ぎ ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート ・インテリやくざ文さん ・閑古鳥の鳴く店 ・フーゾク噂の真相 ・だから奴らはパクられた ・この世のひみつ ・拝啓、美人店員さま ・ボイン酒 ・お買い物リターンズ・幽霊物件に住む。豊島マンション205号室 ・白馬の王子サマ ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 全国男の興奮スポット100★こんなことで浮気がバレるなんて…★天才的手法、ついに発見! 手コキ可の素人女子をあぶりだす神チャート★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 全国 男の興奮スポット100 ●情報けものみち ・天才的手法、ついに発見! 手コキ可の素人女子をあぶりだす神チャート ・【マンガ】塀の中のはかない恋 ・電車内でイチャつくカップルに告ぐ。「ブサイク同士で見苦しいからやめてくれ」 ・【マンガ】あなたの席についてるあのキャバ嬢、5万で抱けますよ ・モテキよ、オレにもやってこい! ・部屋飲みで合ドラを燃やしたらヤリコンになる? ・サギ写メ援交女はアポ時にどんな言い訳をするのか? ・【マンガ】こんなことで浮気がバレるなんて… ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ  ⇒ エンコ―女の本名も丸わかり!連絡先交換アプリ「Bump」のちょっとびっくりするデータ入手能力  ⇒ 今も営業中! 新小岩駅近くの漫画喫茶で毎度のようにオナりまくってたら、ゲイ向け盗撮作品にされてしまった  ⇒ 石原さとみ似の美女が一人でラブホに・・・。自販機での購入グッズはローターからついにアナルバイブへ  ⇒ 在京某プロスポーツチームが毎年ホステスを持ち帰る高級クラブでKさんとTさんに抱かれました  ⇒ 契約のためにはセクハラも辞さないはず!メンズエステのお試しコースで白衣の美女と存分に戯れる  ⇒ 「評価を上げる方法は、あるにはあるんです」ブラック企業の悪い口コミを掲載し、文句が来たら金をとって消す仕事  ⇒ ミニスカの友だちはミニスカだ。単独のムチムチに満足せず、4本の太ももを同時に愛でたまえ ・GO! GO! 合ドラ ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート★嫁さんにヤルノートの原稿を読まれてしまった! ・インテリやくざ文さん★無頼 ・閑古鳥の鳴く店★カクテルのレシピを知らないBAR ・フーゾク噂の真相★レズ観賞プレイにはどんな興奮が待っているのか? ・この世のひみつ★アポ場所での電話の仕方 ・どもりの邦夫(最終回)★いいことなんてありゃしない ・拝啓、美人店員さま★カフェの女性客 ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室★心を病むヨメ、心を病ませる義父 ・無銭で泊まろう★女にフラれ、またフラれ ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 全国 連れ込めればヤレたも同然95スポット★細かすぎるけど使えるテクニック全公開! 街行く巨乳をモミモミしている男★またまたやります 裏モノ女性読者ってどんな女なんだ?★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 全国 連れ込めればヤレたも同然95スポット ●情報けものみち ・細かすぎるけど使えるテクニック全公開! 街行く巨乳をモミモミしている男 ・【マンガ】ぼくケバブ売り。日本の女の子オイシイね ・僕はヤリチンダウン症 ・【マンガ】漫画家志望の女の子にエロ漫画を描かせ続けて…  「うーん、こういうオナニーは読者に受けないんだよな」 ・マー君、晩夏の京都へ女ひとり旅。そのさみしさをぼくが癒してあげたいな ・出会い系に蔓延するウソを叩く 君のはポチャじゃなくてデブだから!  ・またまたやります 裏モノ女性読者ってどんな女なんだ? ・【マンガ】モテない僕らのセクハラ技「カップルのフリしてノゾキをからかってやろうぜ」 ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ 500円の商品券が100円で!半年に一度、   十数万円稼げる「ポンパレ」のキャンペーン ⇒ ヤクルトレディの更衣室を盗み聞き、アンパンマンでガキを   手なずけ三十路の熟れた肉体をモノにした ⇒ セルフ式ガソリンスタンドは釣り銭がレシートで   出てくるからとり忘れる者が後を絶たないわけで、、 ⇒ 「どこからどう触られたの?」埼京線から泣きながら   出てくる子にセカンド痴漢していた男に訪れた幸運 ⇒ ナンパなんてとてもできなかったけど、   「ボイン酒」のコピーのおかげで巨乳ちゃんとお茶してます ⇒ 「そいつ、携帯会社の内部の人間だよ」郵便受けをあさる   ストーカーのおかげで風俗嬢をセフレにできました ⇒ ピンクだ小さいだなんて些細なことはどうでも良し   舌先で味わえ、乳輪のブツブツ  他 ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート ヤル気低下の中、美人歯科医現る ・インテリやくざ文さん いかさま ・賑わっててもいいことにしました 未来を予言してくれるカフェ ・フーゾク噂の真相 韓国人デリヘル嬢は、日韓問題についてどちらの立場なのか? ・この世のひみつ ゴックンさせるには ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室 自由への憧れ ・拝啓、美人店員さま 商品を買ってその場でプレゼント作戦 ・テレクラ格付け委員長 無口&おしゃべり ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 全国 夏の女とヤレる場所100★地味な女がベッドで豹変するところを見てみたい★東京大久保のアパート売春韓国人とタダマンしてまーす★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 全国 夏の女とヤレる場所100 ●情報けものみち ・霊の手が水中に引きずり込む“たっちゃん池”にボートを浮かべる ・【マンガ】ホモビーチ漂流記 ・街コンでマー君の底力を見せつける ・【マンガ】LINEが出会い系の全盛期みたいになってます ・地味な女がベッドで豹変するところを見てみたい ・飯ブロガーに問う。あなたが何を食ったかなんて誰が興味を持ってるんですか?  ・業界未経験の新人嬢ってどこまでもさせてくれそうな気がする ・【マンガ】東京大久保のアパート売春韓国人とタダマンしてまーす ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ ツイッターだから話が早く減速。直接会って手渡し。   リブリスで女子と仲良くなる方法 ⇒ 米20キロ付きなら持って帰れない。   銀座のインチキ閉店商法で900万を荒稼ぎした男 ⇒ ミクシィを使ったためのフーゾク求人で   素人娘とタダマンするにはどのコミュを狙うのが正解か? ⇒ 熟女デリで働く給食のおばちゃんを何度も何度も指名してくるのは   何も知らない同じ学校の英語教師    ⇒ 「家出したので泊めてほしいけど、そちらまで行く交通費がなくて・・・」   去年はひと夏で8万円を稼ぎました ⇒ 介護ヘルパーになったおかげで   おじいちゃんの優しいクンニを日々、味わっています ⇒ まるでゲテモノふだったことを食後にバラされたような気分だ。   ピンク乳首の女神はそこにいた   ⇒ ノーパンが存在しない以上、それっぽいだけの   食い込みでも喜ばなくてはいけません  他 ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート スージーに英語の個人レッスンを ・インテリやくざ文さん 首領の咆哮 ・賑わっててもいいことにしました 「腹こわすなよ」と心配してくれるラーメン屋 ・フーゾク噂の真相 デリヘルのカバーガールは大当たりに決まってるのか? ・この世のひみつ 電車でワキをガン見したい ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室 連鎖する金銭問題 ・拝啓、美人店員さま 巨乳店員アゲイン ・テレクラ格付け委員長 残されるは手コキのみ ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 全国 若いコと×××できる店100★あっちもこっちもどこでも全裸! ヌーディスト村滞在記★発見すればヤレたも同然 泥酔ちゃんはここにいる★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 全国 若いコと×××できる店100 ●情報けものみち ・あっちもこっちもどこでも全裸! ヌーディスト村滞在記 ・【マンガ】撮影会モデルの肌を触る人、大歓迎!(カネはもらうけど) ・なんでこんなに萌えるんだ 大分弁の女の子とセックスしたい! ・【マンガ】ウチら、街コンのサクラやってま~す ・発見すればヤレたも同然 泥酔ちゃんはここにいる ・電車でさわぐガキの親にマジで聞く「どういうしつけをしてるんだ!」 ・ブスならすぐにヤラせてくれるはず! は本当か ・【マンガ】昼はトビ、夜はノゾキ ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ あれは裏モノで見たコだ!   おじゃまんちゃんをヌード撮影して4万円で本番しちゃいました ⇒ エイズ検査陽性だった私、家庭教師の生徒にうつそうと   名前エッチを繰り返したけど ⇒ 妹がオナニーの方法を聞き出し、お兄ちゃんが本人と対面する。   もちろんどっちも俺ですけど ⇒ アマゾンの「ほしい物リスト」にAVやバイブを   登録してる謎の女。かってあげたお礼はなんと、、。 ⇒ デカマラ、ガチムチ編集部員鈴木、ホモ洗いプール   「芝プー」で真夏の午後を涼しく過ごす ⇒ 「私の代わりに運転してくれへん?」ぼったくり条例の   綱をスリ抜ける、大阪キャッチバーの新手法 ⇒ 浅田真央の女性自身が鮮明に! 誰もがクリックしたくなる   URLの先にあるのは・・・チクショー!! ⇒ OLが自転車に乗ってるとドキッとするのは何故かしら?   (もちろんスカート限定ですが) ⇒ これが病院のHPか!現職の文字と招きネコが   ピカピカ光る●●会で診察してもらった  他 ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 東京の白石さんと再会! ・インテリやくざ文さん 偽りの民 ・賑わっててもいいことにしました NASA開発の水で作るラーメン屋 ・フーゾク噂の真相 オリンピック開催国、イギリス娘は気持ちエエのか? ・この世のひみつ 塩がないときのローション落とし ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室 たかり体質の人々 ・拝啓、美人店員さま ヒマそうな店員 ・テレクラ格付け委員長 語る女 ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 全身凶器ズ 1
    無料あり
    -
    1~2巻0~693円 (税込)
    この漫画は身体能力バケモンの女の子たちがバカな事をやる漫画です。 pixivなどに投稿した第1話~9話まで&描きおろし6P&カラー設定資料11P&扉絵&裏話コメント が詰め込まれた1冊!
  • 善人のおっさん、冒険者を引退して孤児院の先生になる1
    -
    ようこそ、私たちの孤児院へ!! ベテラン冒険者のジロは、とあるクエスト中に 大怪我したため冒険者を引退して当てのない旅に出たが その先で運命的な再会を果たす…! 出会ったのは、彼が子供の頃にお世話になった 恩師であり初恋相手でもあるエルフの美少女だった!! エルフの美少女、獣人の子供たちとの日常。 楽しくて温かい(そしてちょっぴりエッチな)物語。 「小説家になろう」投稿時から本編を大幅加筆し、 巻末には彼らのその後を描いた短編も書き下ろし!! 是非、彼女たちとのスローライフに癒されてください♪
  • 葬儀から日常に。お坊さんの遺族に対するアドバイスなど。ちょっとオタクな、お坊さんが考えたこと。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍紹介  まえがきより 葬儀からの本を前に出しました。視点を葬儀のことを中心にしたものです。 葬儀・・・大切な人を亡くされた遺族がいます。ならばそのことを葬儀の前後を通して見つめ直したらどうなるかな?と 儀式を執り行う。その執り行う人はいてもいなくても同じと思われるのは心外です。だからこそその立場から一連の式を通じて見えてくるものが、生活の中で役に立てることができたら、その仕事以上の価値のある役割を果たせるのではなかろうか。 考えてみれば、そんないろいろなことを申し上げる機会というのは実践の中ではほとんどありません。 その相手側との信頼関係は、一つ一つ、一人一人違います。信頼が薄ければ、頭ごなしに何か言われることを嫌う人も中にはいますし、話をしても受け止めてくれるかどうかまではわかりません。 このように文字で残せると、好きな時に目にし、好きな時に受け止められます。 そんな機会を得られました。僭越ではありますが、せっかくの(株)まんがびと様とのご縁です。しばしお付き合いのほどを。 著者紹介 網野ホウ(アミノホウ) 人類が初めて月面着陸した年のクリスマス生まれ。本州の北の雪国に生まれ、生まれた場所でお坊さんを専業でしてます。仕事がないときは留守番をしながら1998年にインターネット初体験。以降子供のころから好きだった特撮やアニメ。趣味だった碁や将棋やパズル、言葉遊び。学生時代に嗜んだ剣道・居合道・合唱・ギター・鍵盤楽器その他の情報収集に夢中。同時に今現在のこの世の中や人生に思いを馳せながらそれらと関連づけての内容を15年くらい前からブログで作成発表。一昨年から動画サイトへ投稿にも挑戦。 著書活動は「ちょっとオタクなお坊さんシリーズ」執筆中。
  • 「葬式ごっこ」八年後の証言
    -
    1巻1,408円 (税込)
    1986年に東京中野区で起きた「葬式ごっこ」と呼ばれる日本で初めてのいじめ自殺事件のノンフィクション 1986年に東京中野区で起きた「中野富士見中学いじめ自殺事件」は「葬式ごっこ」という呼称と共にいじめの残酷さを物語る例として語り継がれている。著書は、いじめ被害者の手記、遺書などが多く紹介される。いじめの場に居合わせ、いじめに加わった少年少女の体験録は他に例がない。この著書を通していじめを産む教室、学校の素顔を知る事ができる。巻頭「鹿川君の見た風景・死への三十七時間の彷徨」と題した写真家五味彬のフォト・ストリー、巻末に同年3月facebookに投稿した「いじめを追って34年」全文を掲載。 【目次】 はじめに 鹿川事件判決(要旨) (平成六年五月二〇日言渡) 視角一二〇度の範囲に少年の居場所はなかった。 「八年間は何だったのか」控訴審判決まで 「シシ君は目で助けを求めていた」 「いじめが始まると、みんな『やれ、やれ』『もっといけ』と盛り上がった」 「いじめを下手に止めに入ったら、次に自分がやられる。 汚ねえようだが、生きる知恵だわ」 「自分が弱い人間であることを知られるのが、死ぬほどいやだった」 「シシが死んだとき、だれかが『みんなだよ、 みんなでやっちまったんだ』と言った。 「私もあのころ、なーんにも考えていなかった」 「おれって、情がねえのかなあ」 「あの時代がステップになった」 「私がおばさんになっても、シシ君は中学生のままなのよね」 「一人でがんばっても、どうかなるって状態じゃなかった」 「親同士、お互いによく知らないんですよ」 「あれを機に、私も人生観が変わった」 「学校が安心して子どもを預けられる場所じゃなかった」 「おれたちが死なせたんだ」同級生三人の座談会 他 【著者】 豊田充 1938年、東京生まれ。元朝日新聞記者。鹿川裕史君の自殺以前から、いじめ問題に取り組み、また、女子高校生コンクリート詰め殺人事件などを取材。著書に『いじめはなぜ防げないのか 「葬式ごっこ」から二十一年 』(朝日新聞社)『子どもの自己救出力—少年犯罪に迫るキーワード』(教育出版)『 清輝君が見た闇—いじめの深層は』(大海社)『子どもの自己救出力—少年犯罪に迫るキーワード』(教育出版)がある。2020年3月、NHK『事件の涙』に出演、いまもいじめ問題に取り組んでいる
  • 葬儀の日程の最中にて。ちょっとオタクな、お坊さんが考えたこと。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍紹介 考えてみれば葬儀の件数ってば、人の数以上の件数はあり得ないんですよね。 お葬式しないという人も中にはいるでしょうから、人の数より少なくなることになるでしょう。それだけ葬儀に接する機会って少ないよなぁ。けど永遠のお別れの場に臨む人たちは割といるかな?有名人著名人のお別れの場での人数たるや、立錐の地がないくらい会場から人があふれてたり。 それだけ多くの人に影響を与えた方ってことなんだろうけど、亡くなる前や亡くなった時は話題に上がっても10年後20年後になると誰一人として振り返ってもらえない人もいたりして。 メディアで取り上げられてた人だったらなおさらです。出かけた先にその人のお墓があるのなら、ただ手を合わせるだけしかできないけど、お参りしてみたいなんて思ったりもします。 網野ホウ(アミノホウ) 人類が初めて月面着陸した年のクリスマス生まれ。本州の北の雪国に生まれ、生まれた場所でお坊さんを専業でしてます。仕事がないときは留守番をしながら1998年にインターネット初体験。以降子供のころから好きだった特撮やアニメ。趣味だった碁や将棋やパズル、言葉遊び。学生時代に嗜んだ剣道・居合道・合唱・ギター・鍵盤楽器その他の情報収集に夢中。同時に今現在のこの世の中や人生に思いを馳せながらそれらと関連づけての内容を15年くらい前からブログで作成発表。一昨年から動画サイトへ投稿にも挑戦。 性格は結構気まぐれで、夢中になると止まらない。冷めると充電期間が半年単位、年単位が必要。そして腹が立つことがあると瞬間湯冷まし機として機能は秀逸(笑)。最近は書籍も執筆中。
  • 【壮絶】修羅場体験~鈴木ぺんた編~ (1)
    -
    イヤミなママ友にムカついてそのダンナを寝取る!! 隣の新婚さんの部屋にデリヘルを向かわせるイタズラ!? 浮気した彼氏に罰として寝ている間に右半身だけ脱毛! 別れた彼氏の家にゴキブリの卵を散布!? 法事の場で父親の女装趣味を子供がバクロ! 姑が作った料理を目の前でバカにしてしまい大失態! 反省しない彼氏の首に浮気の謝罪文を下げさせて人前に6時間放置! パチンコ店で浮気相手とデート中の彼氏を発見!! etc. みんなが目撃・体験した修羅場体験を、投稿4コマの宣教師・鈴木ぺんたが描く!!
  • 【壮絶】修羅場体験 ~すみれいこ編~ (1)
    -
    レストランの隣の席で3股した女が彼氏相手にくるしい言い訳を展開中でワクワク!? 駅で見知らぬ女とキスしてる彼氏をみつけ思わず飛び蹴り!! 浮気したダンナにキレてフライパンでダンナの頭をガイーン!! ふらっと旅に出た友人の彼氏、友人はテキトーな扱いなのになぜか私にお土産送ってきた!! 会社で彼女がいない理由を面食いだからと答えたら女性社員にボコボコにされた!! 部室の裏でカップルのケンカ、が手にしていたのは針金ハンガー!? 電車内で彼氏に別れ話をしたら車内に響き渡るような往復ビンタをかまされた!! 家の前の一本しかない道で鼻血たらした男と泣いてる女がにらみ合ってて…。 etc.みんなが目撃・体験した修羅場体験を、投稿4コマの伝道師・すみれいこが描く!!
  • 【壮絶】修羅場体験~チャールズ後藤編~ (1)
    -
    彼女と元カノが同盟を組んで彼氏の家で大暴れ!? 風俗に内緒で働いていたことがダンナにバレた! ダンナの携帯から浮気相手への口説きメールを発見!! 彼女との帰宅中に目撃した露出狂の正体が父親!? 父の浮気相手の職場に母が乗り込んで大乱闘!! 包丁を両手に構えて浮気夫に迫る妻! 亡くなった主人の体を挟んで愛人と本妻が遺産争い! etc. みんなが目撃・体験した修羅場体験を、投稿4コマの才人・チャールズ後藤が描く!!
  • 早朝ブラックパーカー団!20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 学校をサボって、何となくSNSを開いてみると、ある書き込みを見つけた。 「一緒に朝活をしてくれる人を募集します! 詳しいことは ダイレクトメッセージにて」 この書き込みに何となく惹かれた私は早速、この投稿をした HN(ハンドルネーム)『志和-shiwa-』さんにダイレクトメッセージを送ってみた。 「早朝 6:00。喫茶店『パッション・フルーツ』にて待つ」 この返信が来ただけで、やり取りは途絶えた。 いろいろ訊きたいことはあったけど、百聞は一見に如かず。 翌朝、私は5:00に起きて、指定された喫茶店『パッション・フルーツ』に行ってみることにした。 【目次】 1、早朝すごろく大会! 2、早朝リーダー問題! 3、早朝トイレ事情! 4、早朝関西弁問題! 5、早朝サプライズ! 6、早朝命名問題! 7、早朝旅行計画! 8、早朝キャラクター作り 9、早朝人生相談! 【著者紹介】 椎名晴(シーナハル) 1993年、広島県生まれ。落語とカープと駅伝をこよなく愛するヒトミシリ。著書に「こたつむり彼氏の日記~」、「死後事-shigoto-シリーズ」がある。
  • 総統閣下はお怒りです インチキ数字に騙されるな
    3.8
    1巻1,571円 (税込)
    3.11の直後、首都圏住民に冷静な行動を呼びかけたり、難解な放射線関連用語を解説したりして爆発的なアクセスとなった、あの「総統閣下シリーズ」の主に震災関連ネタが、ブラッシュアップされ書籍化。 基本コンセプトはもちろん「毒入りの笑い」、分類は「空想科学ノンフィクション」(!?)。演説バージョン、作戦室バージョンの2つのアプローチで、総統閣下が放射能、ユッケ、自然エネルギー、ソーシャルメディア、科学コミュニケーションなどを切りまくる、実用的、かつ、抱腹絶倒の一冊です。 YouTubeに投稿され、すぐに削除された幻の名作MAD動画「ベクレルについて解説します」は名匠・澤井健画伯によって漫画となって復活!巻末付録には、東浩紀氏との対談「情報社会のこれからと、原発と、お金と、オタク、その他の話」も収録。
  • 双貌のマリア
    -
    1巻495円 (税込)
    毎日この像の前に額づく二人の女も、片方は自らの生活を厳しく律して修道女としての人生を貫いてきたことに矜持と意地をもち、もう一人は、女手ひとつで娘を育てた人生に誇りを感じながら、雇い主の妻が亡くなったこの祭壇で、その彼と娘との結婚を母として願い続けていたのだろう。「二つの貌か……」胸の中に重い嘆息とともにつぶやいた享平の目に、その時、大理石のマリア像の上に広がるうっすらとした染みが飛び込んできた。(「双貌のマリア」より)  表題作の他2篇収録の作品集。 *真紅の貴婦人 *死んでしまった弟 *双貌のマリア ●榊原史保美(さかきばら・しほみ) 東京都出身。立教女学院を経て中央大学文学部哲学科卒。1982年『小説JUNE』創刊号の最優秀投稿作に選ばれ、「螢ケ池」でデビュー。1985年、初の単行本、『龍神沼綺譚』を上梓。以降、民俗学、宗教学の素養を生かし、形而上学的テーマを昇華させた作品『鬼神の血脈』『荊の冠』等、多数発表。美意識に貫かれた作風により、「耽美小説の草分け的存在」と称されることも多い。1995年発表の『蛇神 ジュナ』より、ペンネームを「榊原姿保美」から現在のものに改めている。趣味は、陶芸、写真、近代建築・ギャラリー巡り。
  • 総務の小鳥さん
    -
    1巻220円 (税込)
    総務課期待の新人はコワモテおじさん! おじさんとすごすオフィスライフまんが。 2017年12月~2018年1月にSNSで投稿していたミニマンガの総集編です。 各話2~3pで5話詰まってます! こういうおじさんなら、いてもいいじゃない? あきつ鉄鋼/公私ともにおじさんばかりを描く漫画家・イラストレーターです。

    試し読み

    フォロー
  • ソウルトランサー
    -
    【エブリスタ小説大賞2015-2016 徳間文庫冒険エンターテインメント小説賞大賞受賞作!】 最強の美少女ハッカー《ゴースト》を追い詰めた。しかし逮捕まであと一歩のところで轟音が鳴り響き、気を失って……。目が覚めると「俺」が眼前にいた。ガラスに映った俺の姿はゴーストになっている。──なんと、魂が入れ替わってしまった! 早く原因を突き止めなければ。特別認定犯罪者対策機関「特対」のレドは、魂交換者(ソウルトランサー)のゴーストと共に犯罪者の巣くう「迷宮街」へと乗り込む!  投稿小説賞総なめの期待の俊英が放つ爆笑SFアクション!
  • 即戦力になる実験ノート入門
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実験するのは楽しいが,自分の主張をレポートや論文にすることは苦手という人は多い。しかしもう悩む必要はありません。楽にレポートや論文を書くには,正確な「実験ノート」を作ればいいのです。本書は,効果的なレポート・論文を作成するための「実験ノート」の入門書です。はじめて実験ノートを書く人でもわかるように,具体的な例を挙げながら丁寧に解説します。さらに初心者が戸惑うと思われる,実験データの具体的なまとめ方や効率的な資料整理法,文献調査の仕方,研究テーマ・アイデアの出し方,次につながるデータ分析活用法,海外からも引用される論文の書き方,論文投稿の仕方など実践的な内容も解説します。
  • そこのけ、そこのけ、アタシが通る!!
    -
    一人息子のコロナ死の投稿記事が朝日新聞に掲載された著者の自伝。学生時代は猛勉強し特別奨学金を得た。就職では大企業への採用を勝ち取った。転職後トップセールスマンになり結婚したが夫はDV。懸命な子育て中に運命の出会いが訪れ仕事を再開するも廃業、そして伴侶の闘病、息子の突然死……。壁が立ちはだかるたび闘争心が湧き起こり、前を向いて突き進んできた73年の人生を綴る。
  • 卒業文集には「美しい人生を生きる」って書いたけど……ソープ嬢なうbyなめ子(前編)
    -
    1~2巻1,144円 (税込)
    「人生はどのようにできあがるのか?」 普遍的なテーマである。このテーマに意欲的に挑んだ小説だ。 21才のソープ嬢がブログを立ち上げ「ソープ嬢になると決め たのは私だけど、その私を創ったのはだれ?」という問い かけで小説は始まる。 ソープでは身体を絡ませても、心は絡ませない。本音で心を 絡み合わせたいという「なめ子」に「人生は運命だ」という 「ベートーベン」の「運命論」と「人生は意志が創り上げる」 という「シナトラ」の「意志論」の対立軸の中、個性的な 人生を送ってきた「不本意ながら修行僧」「マハ-ラジャー」 「良子悪い子不惑の子」「駒太」「Nowhere man」 「壁に耳ありネットに口あり」「巨根絶倫テクニシャン」 「眠った振りの街の美女」など11人の他の投稿者が本音で 自分の人生を投稿していくという斬新な手法で書き上げた物語である。 14人が人生を交互に語っていくという展開に、ついつい物語に引き込まれていく。 後編では、それぞれの投稿者がどのように人生を生き、 なぜそのような人生をおくったのか、またなめ子が なぜソープ嬢になったのかがあきらかになるだろう。 後編の出版が楽しみである。

    試し読み

    フォロー
  • 卒母のススメ
    3.9
    毎日新聞紙上で連載し、「卒母って必要?」「いつすべし?」といった意見や体験談、卒母後の夢などを募集し、2017年7月~9月に短期連載した「卒母のススメ」の書籍化。 なかでも、いくら子供に手をかけても思い通りに育たなかったということを書いた「努力は実を結ばないと教えてくれた」はTwitterに掲載され、約30000リツイート、47000いいねを超える賛否両論を巻き起こした。その後、フジテレビ「ノンストップ!」の討論コーナー「ノンストップ!サミット」でも取り上げられ、大きな話題となった。同投稿も掲載される。 現在、育児に追われて大変なお母さんにとっては、「この大変さはいつまでも続くものではない」と勇気を与え、育児が一段落してちょっと物足りなさを感じているお母さんには第二の人生を考えるきっかけになる、母親の新たな生き方指南本でもある。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • そのツイート炎上します! 100万回の殺害予告を受けた弁護士が教える危機管理
    3.0
    SNSなしには生きていけない 世の中だからこそ知っておきたい ネット炎上のメカニズムと回避策 はあちゅう、スマイリーキクチ対談も収録! ネット上の法的問題をよく取り扱う著者は、自身も過去にインターネット上で誹謗中傷や殺害予告をうけた経験をもつ。 殺害予告は日夜繰り返され、その数はなんと100万回以上。 著者についたあだ名は「炎上弁護士」――。 では「炎上」とはなにか。 インターネット上の炎上とは、ひとことで言えば、「インターネットユーザーが行った投が集まった様子」を表す。v多くの投稿が集まる、その現象が「炎上」と表現される。実際には「炎上」という言葉は、ネガティブな意味として用いられることが多い。 本書では炎上発生のメカニズムから、炎上が起こった様々な具体的事例をもとに、なぜその炎上が起こったのかを解説、 さらに炎上を避ける心がけや炎上した場合の対応策をわかりやすく1冊にまとめた。 【目次】 第1章 炎上百景 第2章 なぜ炎上するのか 第3章 まずは炎上しないために 第4章 炎上してしまったらどうすればいい 第5章 炎上で被害を受けた、さあどう戦う コラム 「炎上による経済的損失・心理的負担」 コラム 「SNSの恐ろしさ」 コラム 「炎上に加担する人」 コラム 「広告代理店の責任とコンプライアンス」 対 談 芸人 スマイリーキクチ 対 談 ブロガー・作家 はあちゅう 対 談 ジャーナリスト 渋井哲也
  • その果てを知らず
    3.9
    1巻1,562円 (税込)
    幻想の世界と現実の世界を自由に行き来できる、世界でも希有な作家だった。 ――南山 宏(作家・元SFマガジン編集長) この人が歩んできた道の果てに、今の日本SFの輝きがある。 ――池澤春菜(声優・SF愛好家) 日本SF第一世代として活躍した眉村卓が晩年の病床で書き継いでいた遺作。SF黎明期に起こったこと、そして未来はどうなるのか―― 今から60年以上前、大学を卒業して会社員となった浦上映生は文芸の道を志し、SF同人誌「原始惑星」や創刊されたばかりの「月刊SF」に作品を投稿し始めた。サラリーマン生活を続け、大阪と東京を行き来しての執筆生活はどのように続いていったのか。 晩年の彼が闘病しつつ創作に向き合う日常や、病床で見る幻想や作中作を縦横無尽に交えながら、最期に至った“この世界の真実”とは。 これぞ最後の「眉村ワールド」!
  • そのままでいい
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー13万人超 じわじわと広がる新世代のバイブル 厳選人気作品+書き下ろし作品収録 「自分が救われたように、言葉で人を励ましたい」 そんな想いから、著者はSNSの一つであるInstagramで一日一篇、詩を綴り始めました。毎日欠かさず更新を続けた結果、今やその数は1000篇以上。無名の個人アカウントにも関わらず、フォロワーは13万人を超え、作品への累計「いいね!」数は100万以上に。 読者からは、 「一つひとつの言葉がすとんと心に落ちてきます」 「正直で素敵な言葉。心に響きました」 「今の自分に必要な言葉でした。今日この投稿に出会えてよかったです」 などのコメントが毎日寄せられています。 本書は、「嫌われてもいい」「どちらでもいい」「すれ違う男女」など、厳選した人気作品に書き下ろし作品を加えた176の言葉を掲載。 人気アーティスト平山昌尚のイノセントなイラストを添えて、お届けいたします。 <掲載人気作品のご紹介> 嫌われてもいい 嫌われないようにがんばっても 嫌われることもある 好かれるようにがんばっても 好かれないこともある 相手に自分を よく見せようとしたり 相手に合わせて 無理に自分をつくっても 誰も魅力を感じない 好かれようと思えば思うほど 相手は離れていく 自分を飾らず ありのままの自分を出すこと 受け入れてくれる人を 大切にすればいい 誰にでも好かれる必要はない どちらでもいい 友達は多くても少なくてもいい 本音を話せる人がいるなら 年収は高くても低くてもいい 幸せに過ごせるなら 家は広くても狭くてもいい 自分に合っているなら モノを増やしても減らしてもいい 大切なものがわかっているなら 頭が良くても悪くてもいい まわりを喜ばせられるなら 性格は明るくても暗くてもいい 個性の一つだから 化粧は厚くても薄くてもいい 自分の魅力が伝わるなら 子どもは褒めても叱ってもいい 愛情が伝わっているなら 夢は小さくても大きくてもいい 叶えられるのなら 人生は短くても長くてもいい 本当に後悔をしないのなら すれ違う男女 女性にとって会話は心のやりとりだが 男性にとって会話は情報のやりとり 女性は考えがまとまらないから話し 男性は考えがまとまったら話す 女性はすべて聞きたいと思うが 男性はすべて話す必要はないと思う 女性は悩みを聞いて欲しいだけなのに 男性は悩みを解決しようとする 女性は言わなくてもわかって欲しいのに 男性は何も言われなければ大丈夫だと思う だからいつまでも男女はすれ違う
  • ソライロ♪プロジェクト (1)初投稿は夢のはじまり!
    3.0
    わたし、一歌。とにかくフツーの小学校六年生。たった一つのとりえは、絵を描くこと。…なんだけど、それが原因で史上最大の悩みの直面中。 っていうのも、ある日、たまたま再生した音楽動画に感動しちゃって、イラストを描いたんだ。そのイラストを動画を投稿した「ソライロ」さんにメールで送ったの。そしたらなんと「うちの専属絵師になってくれないか?」ってスカウトメールがきちゃったんだ! OKなら直接会って打合せしよう、って書いてたんだけど、ネットには危険なことがいっぱいだし、そんなこと危なすぎて無理に決まってるよ。…だけど、なぜかわたしの手はOKのメールを作っちゃったの。もちろん覚悟なんかないし、でもメールを消せなくて悩んでいたら、クラスの王子・冴木くんの急な登場に驚いて、送信ボタンを押しちゃって!? 仲間といっしょに「100万回再生」の夢に向かって走り出す☆動画投稿ものがたり、スタート♪【小学中級から ★★】
  • そらふねの窓から-野間与太郎作品集-
    完結
    5.0
    全1巻330円 (税込)
    白泉社「LaLa DX」に掲載された、野間与太郎によるSF恋愛短編3作と雑誌投稿作1作を収録。少し不思議でどこかあたたかい、著者初の作品集。 【オプションチルドレン】 妊娠中の母親が服用する才能薬「オプション」により、ほとんどの子どもが何かしらの才能を持って産まれる時代。 親の都合で才能を持てなかった主人公「加絵」と、親の都合で才能を持ちすぎてしまった少年「奏」の心の葛藤を描く。著者の雑誌投稿作。 【すずらん鉄道、初恋車両】 時は大正。女学生の「かや」は通学のため乗車した鉄道のとある車両内で、金髪の風変わりな少年「純一」と出会う。様子のおかしい彼は、今の時代を平成と呼んでおり―――? 2人にしか見えない特別な車両で紡がれる、大正と平成の青春ストーリー。 (LaLaDX 2014年5月号掲載) 【ハトの恋した太陽】 方向音痴の落ちこぼれ郵便配達人「マーロ」が指示された次の配達先は、巨大な干潟の中の一軒家!?潮の満ち引きに振り回されながらも、マーロは毎日懸命に配達に向かう。全ては、手紙を心待ちにしている少女「コニア」の太陽のような笑顔を見るために―――。 一途な郵便配達人のピュアラブストーリー。 (LaLaDX 2014年7月号掲載) 【そらふねの窓から】 大きな飛行船に乗って世界を旅をする「明日美」と、仲の良い幼馴染の「浩輔」。順調な旅を続けていた2人だが、ある日、船に異常が見つかったことがきっかけで、激しい仲違いをしてしまい―――? いつまでも、私がここに居たらいけないことはわかってる・・・。 飛行船で紡がれる、住む世界が異なる2人の心を描いたSF恋愛ストーリー。 (LaLaDX 2015年1月号掲載)
  • それが愛なのだ。 1
    3.5
    「あの! ソウさんですかっ? ソウさんは俺の神様です!」田舎育ちの荘司が中学時代、恋愛対象は男性と自覚したきっかけ――それは暇つぶしのネットサーフィン。自分を解放できる唯一の居場所であるSNSにハマった荘司は、ソウという名で自撮り動画を投稿して人気となるが、周囲に知られそうになり慌てて全削除した過去が…。黒歴史を封印するため、地元を離れて地味な市役所職員となっていた荘司の前に、新人職員が現れて…!?
  • それ、数学で証明できます。 - 日常に潜む面白すぎる数字にまつわる20の謎 -
    3.4
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 登録者数18万人! 大人気YouTubeチャンネル「ナゾトキラボ」、初の書籍化! 人気の投稿から数学初心者でも楽しめるテーマを厳選し、書き下ろしを加えて一冊にまとめました。 ・四次元ポケットの構造とは? ・5億年の体感時間は人生何回分? ・直角はなぜ90°? ・ハチの巣はなぜ六角形? ・もし0がこの世になかったら? など 日常に潜む数学の謎を、イラストと図解で楽しく解説。 読むだけで論理トレーニングにも! ◆対象読者:算数好きの小学生高学年~数学苦手な大人まで 【CONTENTS】 Q1 一筆書きできるか見抜くには? Q2 宝くじが当たる確率は? Q3 5億年ボタンを押すべきか? Q4 直角はなぜ90°なのか? Q5 平均値に騙されるな! Q6 投票のパラドックス Q7 髪の毛の本数が同じ人はいるか? Q8 ハチの巣はなぜ六角形? Q9 ピッタリ50回表が出る確率は? Q10 歪んだコインでコイントスするには? Q11 十進法を使っていなかったら? Q12 十二進法の世界とは? Q13 無限ホテルのパラドックス Q14 もし0がこの世になかったら Q15 0で割ると世界が崩壊する? Q16 0÷0の答えは? Q17 ピラミッドと円周率の奇跡 Q18 無限枚の板をペンキで塗るには? Q19 Aが生き残る確率は? Q20 四次元ポケットの構造とは? 【著者プロフィール】 北川郁馬(きたがわ・いくま) 2017年5月より、YouTubeチャンネル「ナゾトキラボ[IQ&謎解きチャンネル]」を開始。 「誰にでも」「全年齢対象」「面白く」をテーマに、主に数学、IQテスト、謎解きに関する動画を作成している。 YouTube ナゾトキラボ[IQ&謎解きチャンネル]
  • それぞれのうしろ姿
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BTSリーダーRMが投稿して 話題となった韓国エッセイ すこしだけ立ち止まってしまっていたあなたへ。 「あらたな視点」をもたらす言葉たち 2021年5月28日午前0時27分、ファンのためのオフィシャルコミュニティWeverseに、 RMが本の一部を撮影した2枚の写真をコメントなしでシェアして話題となった、 韓国エッセイの日本語版。 現代美術家のアン・ギュチョルがスケッチブックに記した67のエッセイとイラスト は、わたしたちの思考をときほぐすと同時に、前向きな気づきを与えてくれる。 すこしだけ立ち止まってしまっていたあなたへ届けられた、 「あらたな視点」をもたらす言葉たち。
  • それでも愛はここに。
    完結
    -
    3歳の娘がいる私にガン宣告…という読者投稿に始まり、追加取材でわかった涙の真実! 大反響の表題作のほかにも、戦争という不幸な時代に咲いた夫婦愛を描いた 「戦場のラブレター」<原作/テレビ金沢(NNNドキュメント'10)>、そして読者体験が2本。
  • それゆけ、天才
    -
    これまで語られることのなかった大人気ゲーム実況者ぷりっつの根源がここにある! 幼少期から現在に至るまでのヒストリーや実況の裏側などを凝縮した渾身のエッセイが誕生。 【小論文地獄とYouTube 投稿の高3、夏 より】 小論文の対策で夏休みは毎日学校。先生が出したお題についてネットや新聞でしっかり調べ、それをノートにまとめて知識をためる。小論文を書く。 毎日朝から晩までそれ。あのとき文字を書きすぎて、少し字がきれいになっていた気がする。 小論文地獄の日々は、同じ推薦組の友達との帰り道だけが楽しみだった。どうでもいいことをみんなで話しながら帰る時間があったから大学受験を頑張れたと思う。 受験対策と並行して週に1~2本は動画を投稿していた。当時は「何時に出せば視聴してもらいやすい」的な知識が全くなかったので、朝の4時まで編集して、できた瞬間UP、というようなサイクルだった。 初動の視聴数がどうのとかなんっっにも考えてなかった時代。 地獄の受験対策と動画投稿を続け、俺は順調に大学合格でき・・・なかった(続く)
  • ソロキャンプ入門
    完結
    -
    【本誌掲載の特集】 コロナ禍で大ブームになっているソロキャンプ。はじめてでも、週末からでもチャレンジしたい人のために「ソロキャンプ」のハウツーを紹介した一冊。ギアの選び方やキャンプ場の選び方を丁寧にガイドし、テントの立て方やソロキャン飯のレシピ紹介では、「たびのび」※と連携しながら、動画でわかりやすく紹介します。安心安全に、ソロキャンプを始める方法を指南します。 ※「たびのび」はJTBパブリッシングが運営する、旅とお出かけ情報に特化した動画投稿サービスです 【おもな掲載内容や特集】 ・巻頭特集 達人ソロキャンスタイル 達人ソロキャンパーの愛用ギアと、それぞれのソロキャンプの楽しみ方を紹介します。 ・準備編 ソロキャンのギアを揃えよう テント、寝袋、タープ、バーナー、焚き火台、キッチングッズ、ランタン、ウエア等、初心者がまず買うべきギアを徹底紹介します。 ・実践編 ひとりでもこわくない!ソロキャンの設営 キャンプ適地の探し方、ペグの種類、テントの立て方、タープの張り方、火の起こし方、ランタンの使い方等、設営手順を詳細な写真とともに指南します。一部動画と連携し、ぶっつけ本番でも設営できるよう初心者向けにガイドします。 ・料理編 簡単でウマイ!ソロキャン飯レシピ アウトドアコーディネーター・小雀陣二氏による、ソロキャン飯レシピを紹介。スキレット、メスティン、ホットサンドメーカー、直火というカテゴリーに分け、コンビニ食材など、手軽にチャレンジできるレシピ集です。レシピの手順は一部動画でも紹介します。 ・事前リサーチ編 キャンプ場のマナー、ソロキャンしやすいキャンプ場リスト 首都圏、東海、関西発のキャンプ場リストを紹介します。初心者が気を付けるべき、基本のマナーも掲載します。
  • 存在の耐えられない愛おしさ
    NEW
    -
    伊藤亜和――彼女はいったい“何者”なのか。 父の日、X(旧Twitter)上にぽつりと投稿されたnoteの記事「パパと私」が瞬く間に話題となり、著名人の目に留まった彼女。 彼女の淡々とした語り口で紡がれる物事の数々は、我々の世界の解像度を少しだけクリアにしてくれる。 彼女のフィルターを通して見えている世界を体感し、彼女の一端に触れることが出来る、家族、人間、愛にまつわる珠玉のデビュー作! === 私の努力で報われたことなどなにもない。 だからせめて、この1冊目は愛してくれた貴方たちに捧げます。 私を信じてくれてありがとう。 互いの愛おしさに耐えられなかった私たちへ、言いそびれてしまったことが全て届きますように。 (「わたし」より)
  • 忖度タイムライン~ウザすぎるお局~【単話版】
    完結
    -
    パート仲間とのチャットグループに強制参加。しかも店長の妻の投稿には、ご機嫌取りコメントの義務があった!?
  • そんなに姑がえらいのか~私の奴隷同居生活10年~
    完結
    -
    「この家の中に、私の味方は誰もいないのね…」 奴隷のようにこき使われても、家族になったのだからと10年もの間耐えてきた。けれど、姑は弟嫁ばかりをかわいがり、ある事件をきっかけに、ついに制裁が下る――表題作「そんなに姑がえらいのか」。地元で幅を利かせている一族の嫁にきた主人公。しかし大したしがらみもなく、平和に過ごしていたところに、本家嫁の姪だという一族外のシングルマザーがやってきたせいで、大波乱の展開が巻き起こる「田舎の一族」。嫁を下げて自分を上げようと必死にマウンティングしてくる姑にうんざり!「大奥様とお呼び」。実家の母が作ったものを自分で作ったと主張したうえ「素人仕事」と貶す姑。盗人猛々しい姑に、ついに嫁が爆発「張り合う女」。幸せな結婚に恵まれず、しかし負けることなくつかんだ幸せを描いた「幸せ母さん」。など、読者からの投稿を漫画化! 耐え忍ぶ女たちが掴んだ、庭りかワールド全開の共感の5作品を収録! ※この作品に収録されている「幸せ母さん」は既に配信済みの「死んでほしい身内」にも収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • So cute?
    完結
    3.8
    全1巻680円 (税込)
    あなたのことがかわいすぎて、かわいいなんて言えるワケがない! 猫ブロガー兼ワインディーラー×イタリアンシェフ(VSねこ) 不器用同士のウブくてキュートなリーマンラブ♪ ワインディーラーの森園は愛猫・モンちゃんの写真をブログに投稿する一方、取引先のイタリアンレストランのシェフ・小野寺に片想いする毎日。今日も彼の店に通う森園だけど、ふとしたことから小野寺にモンちゃんブログの管理人であることを特定され急接近! モンちゃんに会いに家に遊びに来てくれるなんて絶好のチャンス到来!と思いきや…好きで、好きすぎて、告白なんて絶対できない!! シャイで不器用なリーマンラブを描く表題シリーズほか、欲望と純情のオトナ恋をつめこんだ恋愛短編集。
  • 続 多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。孤独も悪くない編
    3.7
    「友達がいるのに寂しい…」 「どこにも居場所がない…」 「オンラインが苦手…」 「この状況で将来が不安…」 孤独を感じすぎず、不安な気持ちと上手に付き合う68の考え方。 ベストセラー『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』待望の続編! 人間関係、仕事、将来、SNS、コロナ… 先が読めない今の時代、不安な気持ちがちょっとラクになる「考え方」のヒント。 ・誰にもわかってもらえないと感じる ・自分は一人ぼっちだと感じる ・自分より人の気持ちを優先してしまう ・常にオンラインで逃げ場がない ・過激な投稿を見るのがつらい ・悪いニュースに心をもっていかれる ・楽しみにしていたことが中止で気持ちのやり場がない ・自分より大変な人がいるのにつらいと思ってしまう など。
  • 続マンガのマ
    完結
    4.0
    全1巻418円 (税込)
    ありすは同じクラスの宇佐美さんと一緒にマンガ家デビューを目指す中学生! 担当さんは厳しいし、嫌味なライバル投稿者もいるけど諦めない! ついに堂々の完結! 【同時収録】ミライのミ
  • 大使館の庭
    -
    1巻1,980円 (税込)
    大使館に勤務していると、職業柄自分が日本人であるということを強く意識します。在勤したことのある国が多くなり外国暮らしに慣れてきても、そうした意識はなくなりません。国際統計などを見ていても先ず日本の順位はどの辺かが気になり、悪疫の流行とか資源価格暴騰などのニュースを聞くとすぐ日本はどうかと心配します。常に日本を世界の中に置いて見る癖がつき、日本人の能力・性向や日本の社会・歴史・言葉などを他国のそれと比べて考えるようになります。国際機関に勤務してもそうしたことが続き、それが昂じると問題を広く人類の歴史とか人間のあり方などにも結びつけて考え、関係する本を読んだり調べたりするようになります。 私はそうしたことが習慣となり時間に余裕もありましたので、考えた結果を随筆にして外務省の関係職員団体の会報に毎月投稿するようになりました。投稿を始めてもう何年にもなりますが、最近、熱心なお誘いを受け、その内の百編をこのように纏めて本にすることにしました。 私が考え書き続けてきたことは、同じ時代に生きる日本のどなたもが関心を持たれる問題だと思います。本当は、お会いして話し合ったり議論したりしたいのですが、それはかなわぬことです。せめてこの本を手にされて、こんな事をこんな風に考えているのかと楽しく読んでいただき、足らないその先を更に考える喜びを味わっていただきたいと願っています 一編の随筆が本の開いた二頁に納まり独立した内容になっています。目次を見てご関心のある主題を選んで読んでいただくことも、適当な所を開いて拾い読みしていただくこともできます。
  • 大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~ 1巻
    無料あり
    4.8
    「お前に割く時間など無い。俺の邪魔をするな。」藤島汽船の娘・藤島雪子は妾の子であるために、継母や姉から女中以下の扱いを受けていた。娘を政略の道具としてしか見ていない父親の計画で、雪子は姉・毬江の身代わりとして平塚紡績社長・平塚嵩也に嫁ぐことになる。顔も知らない相手に嫁がされ戸惑う雪子。しかも嵩也は仕事の鬼で、妻には興味が無いようだった。それでも精一杯妻としての務めを果たそうと心を尽くす雪子の姿に嵩也は次第に惹かれていきーー※本作品は小説投稿サイト「エブリスタ」で人気の「京都大正 身代わり花嫁の浪漫菓子」のコミカライズです。
  • 大政翼賛会のメディアミックス
    -
    みんな動員された──。 長谷川町子が描き、古川ロッパが歌い、手塚治虫が二次創作し、みんなが投稿した「ニコニコ」メディアミックスの正体とは? 戦時下、大政翼賛会が主導して「翼賛一家」というキャラクターが生みだされた。多くの新聞、雑誌にまんがが連載され、単行本もいくつか出版されるが、「翼賛一家」の展開はそれだけではない。それは、レコード化、ラジオドラマ化、小説化もされる国策メディアミックスであり、読者からの参加を募ることによって、大衆の内面を動員するツールだったのだ。 「町内」という世界観や銃後の心得を人々に教え込み、やがては植民地政策の一環として台湾へも進出する「翼賛一家」とは一体何だったのか──。 「自由な表現」が可能になった現在、私たちは無自覚に「表現させられて」はいないのか。現代への視座にも富んだ刺激的論考!
  • 大切に想ったら大切にされた。大好きと想ったら大好きと言われた。(大和出版) なんでもない毎日が“特別”に変わるヒント
    3.5
    1巻1,100円 (税込)
    幸せな恋がしたい女の子、必読! 「関係が尊すぎる」とインスタで8万人が憧れる同棲イラストエッセイ、待望の初書籍の電子版。 ●Chapter1 恋に落ちるのは、ほんとうに一瞬で ●Chapter2 近付いたぶんだけ、もっと知りたくなる ●Chapter3 すれ違っても、言葉だけは怠らないように ●Chapter4 違うことが楽しい、補い合えることが嬉しい ●Chapter5 あったかい愛情に包まれた暮らし ●Chapter6 結婚のその先も、ずっと大切にしたい 〈著者紹介〉にぃまる 絵を描くこと、本や漫画を読むことが好きな20代会社員。2019年2月より、愛おしすぎる彼氏、水野くんとの同棲エピソードをインスタに投稿したところ、「素敵以外の何者でもない」「隣にいる彼を大切にしたくなった」と多くの憧れ・共感の声が寄せられ、フォロワー数現在8万人。水野くんとは、2020年初旬入籍。本書が初めての著書。Instagram @niiiii_maru
  • 太平洋大戦争
    -
    開戦16年前に書かれた驚異の架空戦記  中国大陸での権益をめぐり、アメリカと対立する日本。両国の水面下では決戦準備が、着々と進められる。  そして一九三一年三月、パナマ運河を航行中の「明石丸」の大爆発を契機に、日米決戦の火蓋は切って落とされる。勢いに乗る日本海軍は、激戦の末、フィリピンを陥落、続いて、グアムをもその手中におさめる。  度重なる失態に突き上げられた米海軍は、かつてない大規模な艦隊を率いて太平洋に出撃。そして、日本の背後に忍び寄る、ソ連の影…。  1925年(大正14年)、つまり実際の太平洋戦争が始まる16年前に執筆された、幻の傑作架空戦記が、ついに登場!  この当時では世界最高レベルの軍事知識の持ち主であった著者が、フィクションの形を借りて自身の見解を披露したのが本書である。  山本五十六に真珠湾奇襲のヒントを与えたといわれる“日米未来戦記”……その結末やいかに。 ●へクター・C・バイウォーター 1884年、ロンドン生まれ。幼少時から軍艦マニアで、十歳の時に日清戦争における日本海軍の行動について投稿した論文が専門誌に掲載される。渡米後は『ニューヨーク・ヘラルド』紙の記者となり、第一次大戦中は英国海軍の諜報員として活躍した。 訳者:林 信吾(はやし・しんご) 1958年、東京生まれ。神奈川大学中退。1983年より10年間、英国に滞在。この間、ジャーナリストとして活動する傍ら、『地球の歩き方・ロンドン編』の企画と執筆に参加。帰国後はフリーで執筆活動に専念している。 『青山栄次郎伝 EUの礎を築いた男』(角川書店)、『超入門資本論 マルクスという生き方』(新人物往来社文庫)など、著書多数。『反戦軍事学』(朝日新書)、『イギリス型〈豊かさ〉の真実』(講談社現代新書)などは電子版も配信されている。 訳者:清谷信一(きよたに・しんいち) 1962年生まれ、東海大学工学部卒。軍事ジャーナリスト、作家。2003~08年まで英国の軍事専門誌『ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー』日本特派員を務める。香港を拠点とするカナダの民間軍事研究機関KanwaInformation Center上級アドバイザー、日本ペンクラブ会員。欧州、中東、南アフリカなど豊富な海外取材とネットワークをベースにした防衛産業の分析には定評がある。 著書に、『防衛破綻』(中公新書ラクレ)、『専守防衛』(祥伝社新書)『自衛隊、そして日本の非常識』(河出書房新社)、『弱者のための喧嘩術』(幻冬舎アウトロー文庫)、『こんな自衛隊に誰がした!』(廣済堂)、『不思議の国の自衛隊』(KKベストセラーズ)、『ル・オタク―フランスおたく物語』(講談社文庫)、『軍事を知らずして平和を語るな』(石破 茂氏との共著 KKベストセラーズ)、『アメリカの落日』(日下公人氏との共著 廣済堂)など多数。
  • タイムマネジメント。自分の時間を取り戻すための11の時間管理術。残業が苦しい、勉強時間が取れない、集中できない人へ。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 「必ず誕生から始まり死で完結する」というのが人間の一生にして唯一絶対の理です。 ドルトンの原子説を借りると“化学変化は原子の集まり方が変わるだけで、原子はなくなることも、新しく生まれることもない”のですから、あなたという人間がこの地球に突然現れることもありませんし、不老不死もあり得ないのです。 ですから、あなたが人生において過ごせる時間も必ず有限です。 さて今年の年末、一年を振り返ったとき、あなたはその“有限”である時間を最大限効果的に使うことができたと微笑むことができるでしょうか。 今回はビジネスから私生活におよび、時間を最大限有効に使うタイムマネジメント法をご紹介します。 【1】「何も考えていない」時間は意識して作ること 【2】他人へのアポを先に取ってしまう 【3】アイデアはすぐにメモに落とす 【4】作業中に音楽を流すなら歌詞のないものか聞き取って理解できない国のものを流す 【5】一流を楽しめる五感を作る 【6】アイデア投稿用のアドレスを作り、件名にアイデアを書き込む 【7】本を読むときは目安時間を設定する 【8】パソコンに向かうときはとにかく時短を意識する 【9】定期的に感情の整理をするための時間を作り、自身の疲労感を把握する 【10】時間のかかる作業(概ね15分以上)はスケジュールに挿入する 【11】中途半端、という概念ごと捨て去る 本書でお伝えすることは、ビジネスシーンだけでなく日常生活においてもお役に立つかと思います。 ぜひ本書が“毎日を充実させたい”と願うあなたの助けとなれば幸いです。
  • 対論・異色昭和史
    3.6
    雑誌『思想の科学』への投稿がきっかけで交流が始まった二人。半世紀ぶりに再会し、語り合った昭和の記憶とは? 鶴見氏は、昭和三年の張作霖爆殺事件の号外を覚えているという。八歳年下の上坂氏が、戦前から戦後の体験談について、根掘り葉掘り質問をぶつける。「米国から帰国したのは愛国心かしら?」と問う上坂氏に、「断じて違う!」と烈火のごとく否定する鶴見氏。一方で、「戦時体制にも爽やかさがあった」と吐露する上坂氏に対して、「私もそう感じた」と応える鶴見氏。やがて議論は、六〇年安保、ベ平連、三島事件、靖国問題へ。六〇年安保のデモ行進に誘われた上坂氏は「後にも先にもデモに参加したのはあれが初めて」と。その後、ノンフィクション作家として自立してゆく上坂氏の原点に、鶴見氏らとの交流があったというのは興味深い。現在では護憲派、改憲派という立場を異にする二人だが、いまだからこそ訊ける、話せる逸話が尽きない。圧巻の一六五歳対論!

    試し読み

    フォロー
  • 宝塚少女歌劇、はじまりの夢(集英社インターナショナル)
    -
    大正3年(1914)に誕生した宝塚少女歌劇は、当初生徒たちが舞台で私語をしたりして、観客動員に苦労したこともあったが、やがて人気が過熱していく。本書は、雑誌「歌劇」の投稿欄に踊る歯に衣着せぬファンや関係者の言葉を丹念にすくいあげ、大正時代の息吹とともに、宝塚少女歌劇を蘇らせる。今に続く「組」が生まれたいきさつ、過労で倒れる生徒たちのことや、劇場の火災と再建、当時の作品の特徴、小林一三の知られざるエピソードなども詳述。大正時代の宝塚少女歌劇の放つ魅力がリアルに感じられる1冊。
  • たからもの 重度障がい者のボクとまわりの人々との物語
    -
    1巻1,188円 (税込)
    重度の知的障がいがある長男が50歳の誕生日を迎えたのを機に、これまでの家族の軌跡を長男「ボク」の視点で語る物語。社会の片隅で、長男と必死に向き合った50年間を振り返る。母親自身の病や父親の遠距離介護など、さまざまな困難を乗り越え、神様の導きによって、息子がかけがえのない「たからもの」となるまでの道を辿る。新聞の読者投稿欄等に掲載されたエッセイも収録。
  • 宅トレだけでここまで変われる!やせない言い訳やめてみた
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ダイエットする時間がなくても、 3人産んでも「宅トレ」だけで12kgやせ! きっとあなたもキレイになれる。 「運動する時間がない」 「子供を産んだから仕方ない」 「歳をとって代謝が落ちた」…… そんな言い訳はもうやめよう! 「糖質制限」も「ジム通い」も「ストレス」もなし! キーワードは“習慣化”だった! おうちでできる簡単トレーニング。 ●あなたはいくつ当てはまる? □ダイエットが続かない・成功したことがない □自分に自信がない □余裕がない □気分がダイエットモードにならない □おいしいものが大好き □ついつい食べ過ぎる □早食いしてしまう □甘いものがやめられない □仕事などの付き合いが多い □もったいなくて食べ物を残せない □運動する時間がない □運動しても続かない □運動が嫌い・苦手 □歳をとって代謝が落ちた □お金がない □産後だから仕方ない □家族の協力が得られない ●基本となるワイドスクワットのやり方をはじめ、 くびれの作り方、美脚の作り方、美尻の作り方に特化した「宅トレ」も一挙公開。 隙間時間でできる「ながらトレ」だからストレスなしで続けられる! ●「やせるQ&A」ではInstagramで募集した質問に答えます。 あなたの生活のすべてがいつの間にかトレーニングに。 変わらない体はない。きっと変われます。 ルアナ(るあな): Instagramで約10万人のフォロワーをもつ33歳、3姉妹のママ。 出産後の体型に悩み、しかしトレーニングの時間が取れないことから 「宅トレ」「ながらトレ」だけでボディメイクを開始し、12kgやせに成功。 モチベーションを上げる投稿が人気。
  • 黄昏のバイヨン
    -
    1巻495円 (税込)
    言葉をなくして、ただ、みことを見上げていた珠紀の額に、静かに柔らかい髪のかかった自分の額を押し当てた後、みことは細い顎を引くようにしてゆっくりと顔を離した。戸惑いに揺れて彼を追った珠紀の眼差しを、みことは黄昏の色が映った瞳で受け止めた。(「黄昏のバイヨン」より)  中篇2本を収録した本格耽美小説作品集。 *黄昏のバイヨン *鏡戀 ●榊原史保美(さかきばら・しほみ) 東京都出身。立教女学院を経て中央大学文学部哲学科卒。1982年『小説JUNE』創刊号の最優秀投稿作に選ばれ、「螢ケ池」でデビュー。1985年、初の単行本、『龍神沼綺譚』を上梓。以降、民俗学、宗教学の素養を生かし、形而上学的テーマを昇華させた作品『鬼神の血脈』『荊の冠』等、多数発表。美意識に貫かれた作風により、「耽美小説の草分け的存在」と称されることも多い。1995年発表の『蛇神 ジュナ』より、ペンネームを「榊原姿保美」から現在のものに改めている。趣味は、陶芸、写真、近代建築・ギャラリー巡り。
  • ただ、美味しいだけの晩ごはん - 地味で、茶色くて、ありふれてるけど、一番ほっとするMAYA家の食卓 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー数14.5万人突破! 「地味だけど、美味しそう!」と話題のMAYA(@heavydrinker)の食卓が一冊に。 飾り気なくても、こってなくても、手抜きしちゃってもOK。 リピート率100%の何度も作っている人気のレシピだけ、集めました。 ・砂糖&マヨネーズ効果でジューシー! 「特製塩唐揚げ」 ・冷蔵庫で寝かせて肉汁ジュワーの「ジューシー粗挽きハンバーグ」 ・味噌がミソ!「こく旨ミートソース」 ・調味料を入れてとろ火にかけるだけの「ほったらかし煮豚」 ・丁寧に巻く必要なし! ぶきっちょさんでもOKの「だし巻かず卵」 ・酒粕効果でお肉やわらか! 冬一番の人気者「豚の粕汁」 …etc. みんな大好きな“いつもの晩ごはん”がとびきり美味しくなるちょっとのコツとかくし味が満載。 この一冊さえあれば、もう献立に悩む必要なし! 人気イラストレーター・アニマループ*UME(@animaloop)のイラストも! 【CONTENTS】 ◆chapter1 定番あれば憂いなし! 伝え続けたい母の味 ◆chapter2 忙しい時の一発入魂! ラクチン麺&ごはん ◆chapter3 家族みんなが大満足! おうち居酒屋のすすめ 【PROFILE】 MAYA 1982年生まれ、東京都出身。 Instagramに投稿している日々の食卓やお弁当が話題に。また、同時に綴られる家族の日常も話題となり、フォロワー数14.5万人を突破。 現在は仕事と家事、育児をしながら、料理関連の雑誌、WEB連載などでも活躍している。 著書『見ためは地味だがじつにウマイ!』(KADOKAWA)。 Instagram @heavydrinker
  • たっきーママの簡単2STEP!オートミールレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夫もやせた!インスタグラムで話題のオートミールレシピ オートミールレシピを投稿するインスタグラムが話題のたっきーママによるレシピ集。 「オートミールっておいしくなさそう」 「買ってはみたものの使いこなせない」 「高校生の娘が作ってほしいと言ってるけどレシピがわからない」 という声にお応えします。 オートミールは白米に比べて糖質が少なく、たんぱく質が豊富。そして食物繊維がたっぷり! ヘルシーなダイエット食材として注目されています。 本書では、著者のSNSで紹介されて人気を集めたものを中心に、60品ほどを紹介。 朝ごはんに、ランチに、お弁当に、そしておやつにもぴったりです。 おいしいだけでなく、実際に食べた夫が1か月で-5kg、体脂肪が-7%(著者調べ)になったという、すっきり効果も期待できます。 全レシピにカロリー、糖質量、食物繊維量の表示つき。 オートミールを始めたい人にぴったりの1冊となっています。 栄養監修:加藤彩子(管理栄養士) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • たっきーママのラクうま!オートミールダイエット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレビで話題を集めたオートミールダイエットレシピの決定版! オートミールレシピを投稿するSNSが話題のたっきーママさんによるレシピ集、第2弾。 2022年のヒット商品としてますます手に入りやすくなったオートミールですが、「においが苦手」「飽きてしまった」「おいしく食べられない」という声が多いのも事実。そこで、オートミールのマジシャン・たっきーママさんが、オートミールを徹底的においしくアレンジするレシピを考案しました。 本書では、ボリューム満点のチャーハン、どんぶりものといった「ごはんもの」や、読者さんからリクエストの多かったパンやスイーツを掲載。罪悪感なしにスイーツが食べられる幸せをかみしめてください。 さらに、からあげやハンバーグなどオートミールを利用したメインおかずもご紹介。これが絶品!オートミールが入っているので少ないお肉でお腹がいっぱいになるので、節約にもおすすめです。 さらに、たっきーママさんの夫が実際に食べてやせた「2週間ダイエットプログラム」も見逃せません!なんと実践したたっきーママのご主人が2週間で体重が-3kg、体脂肪は-7%、ウエストが-6cm!(著者調べ)マネするだけで健康的にダイエットできます。 61レシピを掲載。全レシピにカロリー、糖質量、食物繊維量の表示つき。 栄養監修:加藤彩子(管理栄養士) ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 「タテ型」「短尺」スマホ動画がビジネスを変える! TikTok YouTubeショート Instagramリール LINE VOOM ショート動画戦国時代
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    「TikTok売れ」の仕組みと“その先”が分かる!   TikTokなどショート動画で成功しているトップクリエイター、企業担当者との対談を通じて、ショート動画で成功するための共通点や〝即実践〞 できる「バズる秘訣」など、成功事例を元にしたノウハウを余すことなく紹介。 さらに、注目の集まるショート動画・4大プラットフォーム「TikTok」「YouTubeショート」「Instagramリール」「LINE VOOM」の特徴や利用者実態についても解説。 Buzz Magician Shin、修一朗、ながの社長、ごっこ倶楽部、ローカルカンピオーネ、やみちゃん、東京グルメ、しんのすけ映画感想など、トップクリエイター多数登場。  本書では、総フォロワー数3億人超のMCN (マルチチャンネルネットワーク)「Star Creation」を運営する株式会社スターミュージック・エンタテインメント取締役COOの中村雄太氏が、ショート動画の現状と未来について様々な観点から紹介する。 これまでの経緯や成功事例だけではなく、様々なジャンルで成功を収めているトップクリエイター、マーケティング活用に成功した企業担当者との対談では、本書を通じて多くの成功者の情報に触れることができる。  そしていよいよ「ショート動画戦国時代」の幕が開ける。 まだまだブルーオーシャンな〝ショート動画〞というビッグウェーブに乗り遅れないよう、本書という武器を手に、いざ出陣しましょう!  <構成>  第1章 タテ型・短尺のショート動画「TikTok」を知る!  ~フォロワー0でバズる拡散力で急成長~  第2章 「TikTok」「YouTubeショート」「Instagramリール」「LINE VOOM」  ~4大プラットフォームの特徴と利用者実態~  第3章 「TikTok売れ」と音楽  ~UGCがヒットを生む!~  第4章 企業の成功事例に学ぶ「ショート動画で売る!」  ~アカウント運用、PR投稿、広告配信~  第5章 トップクリエイターの「バズる秘訣」  ~視聴数と収益を上げる方法とは~  第6章 ショート動画の未来  ~収益化・新機能・次なるトレンド~  ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 田中くんはいつもけだるげ 13.5 MEMORIAL TANAKABOOK
    5.0
    【これからもずーっと 毎日が けだるげで、たのしげ! 完結記念のスペシャルファンブック】 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※カラーイラストやお蔵出しスケッチ、Twitter発表の漫画やカットなど、「たなけだ」イラストが満載。ファン投稿によるエピソード投票結果や寄せられたメッセージ、ウダノゾミのロングインタビューや対談、田中と太田の出会いを描く単行本未収録の番外編漫画なども一挙に掲載。もちろん、描き下ろし漫画もあります! もりだくさんすぎて、けだるくしてる暇はなし!? 「田中くんはいつもけだるげ」ファンブック第2弾にして、完結記念のスペシャルな本ができました!! (C)2019 Nozomi Uda/SQUARE ENIX
  • 田辺イエロウ短編集 フェイク! 1
    完結
    3.9
    投稿作「闇の中」、デビュー作「LOSTPRINCESS」、増刊掲載の読切版「結界師」、増刊掲載作「フェイク」、ゲッサン掲載作「バースデイ」と描きおろしオマケまんがを収録!!

最近チェックした本