投稿作品一覧

非表示の作品があります

  • イケメンが発情してたので処女なのに調教してみたら駄犬になりました(1)
    完結
    -
    「見られて興奮するなんて……要さん、ほんと変態」 政治家の娘である大学4年生の詩乃は、これまで家族から「出来損ない」「役立たず」と虐げられてきた。 ある日父親から一回り以上年上の男性と結婚するように命令されてしまう。 家族に口答えできない詩乃だったが、見合いの一週間前に一世一代の行動を起こした。 スマホも持たず、生まれて初めて一人旅にやってきた詩乃。 ホテルのバーで初めてのお酒を飲んだ帰り、廊下で苦しそうに蹲っている年上の男性と出会う。 部屋に送り嘔吐を繰り返した男性がバスルームにこもってしまい、心配して様子を見に行った。 そこには、先程まで青かったはずの顔を赤く染め、半開きの口端から唾液が溢れ、勃起しているナニを下着越しに緩く扱いている男がいた。 男は媚薬を飲まされたからだと弁解するが、気持ちよさそうなその様子に詩乃は思わず、感情のまま責めはじめた。 「随分気持ちよさそうですね?」 「ああ。……見ないでくれ……」 「私、本当に心配したんですよ? なのに、何一人で気持ちよくなっているんですか?」 「ああ……。ごめん、見ないで……」 「見てほしいんでしょう?」 「う……っ」 「見ててあげますよ。あなたの恥ずかしい姿を」 その男は、詩乃の言葉に従順に、詩乃が責め立てるほど乱れていく。 処女であるにもかかわらず詩乃は、大の男が自分の言いなりになる姿に酷く興奮を覚えてしまい、やみつきになってしまう。 要と名乗ったその男との主従関係は、詩乃が自由な一週間限定のもの。 そう割り切っていたはずが――!? 作者より はじめまして。 「小説家になろう」に2021年9月から投稿を始め、今回書籍化デビューとなりました!!うひょぉ! 今回の作品はソフトSM、女性上位です。 男性責めもいいけど女性責めもいいよね♪ 楽しんでいただけたら最高です。 『イケメンが発情してたので処女なのに調教してみたら駄犬になりました(1)』には「一、エスケープ」~「三、再会」までを収録
  • イケメンが発情してたので処女なのに調教してみたら駄犬になりました【完全版】
    完結
    -
    「見られて興奮するなんて……要さん、ほんと変態」 政治家の娘である大学4年生の詩乃は、これまで家族から「出来損ない」「役立たず」と虐げられてきた。 ある日父親から一回り以上年上の男性と結婚するように命令されてしまう。 家族に口答えできない詩乃だったが、見合いの一週間前に一世一代の行動を起こした。 スマホも持たず、生まれて初めて一人旅にやってきた詩乃。 ホテルのバーで初めてのお酒を飲んだ帰り、廊下で苦しそうに蹲っている年上の男性と出会う。 部屋に送り嘔吐を繰り返した男性がバスルームにこもってしまい、心配して様子を見に行った。 そこには、先程まで青かったはずの顔を赤く染め、半開きの口端から唾液が溢れ、勃起しているナニを下着越しに緩く扱いている男がいた。 男は媚薬を飲まされたからだと弁解するが、気持ちよさそうなその様子に詩乃は思わず、感情のまま責めはじめた。 「随分気持ちよさそうですね?」 「ああ。……見ないでくれ……」 「私、本当に心配したんですよ? なのに、何一人で気持ちよくなっているんですか?」 「ああ……。ごめん、見ないで……」 「見てほしいんでしょう?」 「う……っ」 「見ててあげますよ。あなたの恥ずかしい姿を」 その男は、詩乃の言葉に従順に、詩乃が責め立てるほど乱れていく。 処女であるにもかかわらず詩乃は、大の男が自分の言いなりになる姿に酷く興奮を覚えてしまい、やみつきになってしまう。 要と名乗ったその男との主従関係は、詩乃が自由な一週間限定のもの。 そう割り切っていたはずが――!? 作者より はじめまして。 「小説家になろう」に2021年9月から投稿を始め、今回書籍化デビューとなりました!!うひょぉ! 今回の作品はソフトSM、女性上位です。 男性責めもいいけど女性責めもいいよね♪ 楽しんでいただけたら最高です。 『イケメンが発情してたので処女なのに調教してみたら駄犬になりました【完全版】』には「一、エスケープ」~「番外編 要の止まらない〇〇」を収録
  • イケメン特撮俳優の彼と内緒の溺愛生活〜炎上×匂わせ×ライバル登場〜
    -
    25歳の花木由乃の自慢の彼氏は、2歳年上で俳優志望の明智誉。同じ花屋で働くラブラブな2人にある日転機が訪れる。誉が戦隊番組「シャリンジャー」のオーディションに受かり「シャリンブルー」という役を演じることになったのだ。あっという間に新人人気俳優の仲間入りを果たし多忙な誉。由乃と会ってもいつも家で身体を重ねるだけ——。そんなある日、誉の共演者のグラビアモデル・古村夏のSNSを覗くと、誉とのやけに仲の良さそうな投稿が多く目についた。いわゆる「匂わせ投稿」だ。そして、夏の投稿はさらに過激化していき——!?
  • 誘ゐ怪談
    -
    代々、ある面にとり憑かれてしまう一族の男子。その因果とは…? 公募実話怪談【怪談マンスリーコンテスト】で連続最恐賞受賞。 エブリスタ発!新星が開くかつてない恐怖の扉! 公募実話怪談〈怪談マンスリーコンテスト〉にて最恐賞を連続受賞、小説投稿サイト〈エブリスタ〉では切れ味鋭いショートホラーが話題の松本エムザ、待望の初単著。 プールの授業を見学している女子を見咎め、執拗に泳がせろと迫る女性。そこには恐ろしい理由と因果関係が…「母の誘い」、 生まれた時から左目をつぶっていることの多い甥っ子。その目にはいったい何が…「左目の鬼」、 祭りの露店で見た白い面。以来、その面の顔をした女が人生に絡んでは不幸へと導く…「白い顔の女」他、 日常の隙間から異界へと誘う戦慄の40話収録! 著者について 松本エムザ Emuza Matsumoto 栃木県在住。 映画とアイスホッケーとロックを愛する、転がり続けるミドルエイジ。 バブル世代の残党として「エムザ」を名乗る。 実話怪談の公募コンテスト、怪談マンスリーコンテスト【怪談最恐戦投稿部門】で2か月連続最恐賞を受賞。 共著に「サカサノロイ」「街角怪談」「街角怪談 噂箱」「怪談供養 晦日がたり」(エブリスタ編/竹書房文庫)など。
  • 異常性欲の父
    完結
    -
    毎晩のように父が性奴隷のごとく母を扱う地獄絵図を見せられた幼少時代。思春期に入ると私や友達にまで性的な視線を向けてきた父。大人になっても父への憎しみが消えない投稿者のリアルな声を綴る表題作ほか、姉妹・母子愛憎やご近所トラブルなど本当にあった読者の体験を漫画化した傑作集!
  • いじわる先輩と大きな後輩に挟まれ同時攻め!?~上も下も一緒にイジられトロトロに~1
    続巻入荷
    3.5
    「その夢、叶えてみる?」社内人気ツートップに挟まれて上も下もトロトロに可愛がられちゃう――!?◆恋愛に疎いOL・児鹿(こじか)の秘密の趣味は夢小説を書いてネットに投稿すること。それも、社内営業トップの狐坂(こさか)先輩と、誠実な仕事ぶりで人気な後輩の犬飼(いぬかい)くんをモデルに書く3P小説!!ある日、2人と同じ大学出身だった児鹿は3人で飲みに行くことに――。赤裸々な話で盛り上がると、おもむろに狐坂先輩から「このアカウント、児鹿ちゃんのだよね?」とツッコまれてしまう!2人をモデルに夢小説を書いていることがバレちゃった!!??妄想していた≪夢≫のシチュエーションで始まるえっち。だめって分かっているのに…私、このまま2人とシちゃうの―――?
  • 偉人画報 三峯 徹<連載版> 第1話
    完結
    -
    「気がつくと、いつもそこにキミがいた…」 日本のエロ雑誌の片隅に君臨し続ける投稿職人・三峯徹。 その波乱万丈の人生を徹底的な取材で完全漫画化! 彼を知らない? アンタ、モグリだねぇ!
  • 和泉澄 なんで生きてるかわからないけど…1
    -
    1巻660円 (税込)
    なんで生きてるかわからない人、和泉澄25歳 日々の不安に怯えて生きる彼女のちょっとした日常の続きが一冊になりました。 「なんで生きてるかわからない人 和泉澄25歳」の連載後、Twitterに投稿した漫画に加筆修正したものをまとめ6Pの描き下ろし漫画+描き下ろしカット8Pを追加しております。

    試し読み

    フォロー
  • 異世界転生者のための創作BOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ファンタジーの世界観の中に登場する幻想的なアイテムをカンタンに創作できる一冊】 Twitterで人気の正体が謎に包まれた作家「倉戸みと」による、異世界ファンタジーの世界観を再現した数々のアイテムの作り方を紹介する一冊です。 魔法道具、幻想模型、魔法生物など、まるで本物のような作品を、カンタンかつ、プチプラで作れるレシピを約30種類掲載します。 伝説の鍛冶屋が打ち直すとよみがえる『錆びた聖剣』や、強い力を秘めた『賢者の石』、 ミニチュアとしても楽しめる『ダンジョン模型』や機械に寄生する『電脳粘菌』など、アイテムからモンスターまで幅広く掲載します。 ファンタジー好き、RPG好きはもちろん、ハロウィンやSNSへの投稿でも驚かれる作品が満載の一冊です。 倉戸みと/著 錬金術絵をテーマに創作活動を行う、「黒の錬金術学会」主宰。企業プロモーション用の立体造形などを手掛ける傍ら、初心者にもやさしい創作技術の研究を日々重ねている。オリジナル雑貨はヴィレッジヴァンガード等でも販売している。
  • 異世界に落とされた…浄化は基本!【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
    3.7
    ★電子書籍限定書き下ろしSS付き★ もふもふは最高の幸せである! 無自覚な青年が伝説の魔獣パラダイスを満喫し尽くす、ほのぼの勘違いファンタジー!!コミカライズも決定! 【あらすじ】 しがない掃除屋を営む冴えない青年・天王翔はある日、異世界の勇者召喚に巻き込まれ、目を覚ますとそこは呪いに苦しむ動物たちが住む森だった。動物好きで優しい翔は、召喚で得た魔力で動物たちを次々と救っていく。結果、彼らに懐かれた翔はもふもふまみれの異世界での生活を楽しんでいく。だが、普通の動物と思っていた森の住民たちは、伝説のフェンリルやフェニックス、ドラゴンで、しかも彼らから主として慕われていることを翔はなぜか気づかない! さらには魔法で森への侵略者たちを無自覚にお仕置きしていることも……!! ――無自覚で勘違いしまくりの青年が、もふもふを満喫し尽くす、ほのぼのファンタジー!! 著者について ●ほのぼのる500 2018年5月より1作目としてWEB投稿サイトで連載スタート。王道の勇者物を書こうとしたのに、何故かざまぁな設定になると言う不思議。途中挫折をしかけたのですが、多くの方々に支えられ投稿を続け書籍化となりました。自分も周りも勘違いの連続、しかも知らない間に世界に影響を及ぼしていて!そんな世界を楽しんで下さい。
  • 異世界に落とされた…浄化は基本!【コミックス1巻&ライトノベル1巻合本版】
    -
    【「異世界に落とされた…浄化は基本!」コミックス1巻とライトノベル1巻を収録した合本版!】 もふもふは最高の幸せである! 無自覚な青年が伝説の魔獣パラダイスを満喫し尽くす、ほのぼの勘違いファンタジー!! ※本電子書籍は「異世界に落とされた…浄化は基本!」コミックス1巻とライトノベル1巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) 異世界に落とされた…浄化は基本!@COMIC 第1巻(コミックス) 異世界に落とされた…浄化は基本!(ライトノベル) 【あらすじ】 しがない掃除屋を営む冴えない青年・天王翔はある日、異世界の勇者召喚に巻き込まれ、目を覚ますとそこは呪いに苦しむ動物たちが住む森だった。動物好きで優しい翔は、召喚で得た魔力で動物たちを次々と救っていく。結果、彼らに懐かれた翔はもふもふまみれの異世界での生活を楽しんでいく。だが、普通の動物と思っていた森の住民たちは、伝説のフェンリルやフェニックス、ドラゴンで、しかも彼らから主として慕われていることを翔はなぜか気づかない! さらには魔法で森への侵略者たちを無自覚にお仕置きしていることも……!! ――無自覚で勘違いしまくりの青年が、もふもふを満喫し尽くす、ほのぼのファンタジー!! 著者について ●ほのぼのる500 2018年5月より1作目としてWEB投稿サイトで連載スタート。王道の勇者物を書こうとしたのに、何故かざまぁな設定になると言う不思議。途中挫折をしかけたのですが、多くの方々に支えられ投稿を続け書籍化となりました。自分も周りも勘違いの連続、しかも知らない間に世界に影響を及ぼしていて!そんな世界を楽しんで下さい。

    試し読み

    フォロー
  • #異世界映え。~いいね!の数だけ強くなるチート無双~1巻
    5.0
    1~3巻165円 (税込)
    異世界まで来て映える写真を撮らなきゃだなんて…でも生き抜くためには、チートスキルで最強(物理)の映え女子になるしかない!――写真投稿SNS「リアスタグラム」の抽選旅行に、親友に連れられて参加することになった私…だけど実は、この旅行は、リアスタ女子を集めて異世界に奴隷として売り飛ばすための罠だったのだ!もうダメだ…って思ったら、突然「リアスタ投稿で稼いだ『いいね!』の数だけ強くなる」というチートスキルに目覚めて――本当は写真なんて苦手だけど…この能力で映えて無双して、元の世界に帰るんだ!!
  • 異世界魔術師は魔法を唱えない1
    3.2
    小説投稿のサイト「小説家になろう」の男性向けサイト「ノクターンノベルズ」からついに書籍化! 突然「勇者」として異世界に召喚された魔術師ヤード。ヤードのいた世界と比べこの世界の魔術は遅れており、同じく他の世界から召喚されてきた勇者達も頼りない。しかも元の世界に戻れないときた……。こんな絶望的な状況でも、ヤードは怪しくほくそ笑む。 「覚悟しておけよ、この世界の人間達。魔導技術の遅れたこの世界は、俺にとって巨大な玩具箱だ。好きなように遊ばせてもらおう」悪漢魔術師ヤードが圧倒的な魔導技術で異世界を蹂躙する──!!
  • 一億円の犬
    4.0
    1巻1,870円 (税込)
    この犬さえいれば、人生勝ち組―― 人間の欲望と犬の純真が交差したとき、嘘・罪・謎が加速する。 疾走感No.1作家が放つ、傑作サスペンス! 六本木のセレブ妻という設定で、SNSにマンガ〈保護犬さくら、港区女子になる〉を投稿している梨沙。 ある日、出版社の編集者から書籍化のオファーが来る。動画サイトで人気になれば億単位の収入も夢ではないという。 年収一億円を夢見る梨沙は大胆な行動に出るが、想定外の“事件”に巻き込まれ……。 殺人者は誰か、嘘をついているのは誰か?  一度読みだしたらページをめくる手が止められない、疾走感満点の傑作長編ミステリー!
  • 一億総SNS時代の戦略
    4.3
    人気コラムニスト・カレー沢薫最新刊のテーマは「SNS」!! 1日中エゴサし続けているという著者が語る、SNSにおどらされないための心得。Twitterの投稿ひとつで人生を壊したりしないために知っておくべきこと…。これからスマホデビューを考えているお子さんをもつ親御さん、企業のSNS担当にも役立つ知識が満載です。
  • 1億人のSNSマーケティング バズを生み出す最強メソッド
    4.0
    【SNS新時代、成功のカギは「UGC」と「指名検索」!】 製品やサービスのマーケティングにSNSを活用したい方に向けて、SNSマーケティングの新しい知識や考え方を伝える本。 “中の人”のセンスや「バズ」の発生といった偶発的な要素だけに頼るのではなく、中長期的に実施できる再現性の高い施策や、その施策を生み出すための考え方にも焦点を置きました。 SNSの種類が多様になり、若者だけでなく幅広い層に浸透した現在、SNSマーケティングは転換期をむかえています。 ユーザーの検索行動も、検索エンジンは辞書代わり、リアルタイム検索はSNS、購入検討や購買はECサイト…と、目的に応じて検索チャネルを使い分けるといった変化が生じています。 そうした「SNS新時代」に有効な施策の1つとして、本書では、UGC(ユーザーが投稿したクチコミやコンテンツ)を増やし、指名検索をはじめとした検索行動につなげ、さらに購買へと結びつける「ULSASS(ウルサス)」のフレームワークも解説しました。 SNSマーケティングや企業アカウントの運用を担ってはいるものの、「とりあえず、定期的に投稿だけはしている」「成果を求められても、何から始めればいいかわからない」……そんな悩みを抱く方に、ぜひご一読いただきたい1冊です。 〈こんな方にオススメ〉 ・SNSの企業アカウントの運用を担当している方 ・ECサイトのマーケティングを担当している方 ・商品やサービスの広報・宣伝に携わる方 〈本書の内容〉 ■CHAPTER 1 SNSマーケティングの「本質」 ■CHAPTER 2 SNSを活用する「戦略づくり」 ■CHAPTER 3 「シェア」されるための法則 ■CHAPTER 4 SNS別の最新活用法 ■CHAPTER 5 「成果」につなげる分析方法 ■CHAPTER 6 「語られるコンテンツ」の作り方 ■CHAPTER 7 SNS検索とユーザーの検索行動 〈本書の特長〉 ・SNSマーケティング業界の第一線で活躍する著者が執筆 ・豊富な図やイラストを用いたわかりやすい解説 ・最新情報と汎用的な基礎知識の両方をバランスよく紹介

    試し読み

    フォロー
  • 1907 IN KOREA WITH MARQUIS ITO(伊藤侯爵と共に朝鮮にて)
    -
    今日、日韓問題を語る上で常に議題となる「日韓併合」。本書を読むと、そこに到らざるを得なかった当時の朝鮮半島情勢が手に取るように分かる。 米国心理学会の第2代会長であるイェール大学教授(哲学・心理学)のジョージ・トランブル・ラッド博士(1842-1921)が、伊藤博文初代統監と共に1907年、日韓併合前の朝鮮を訪問し、当時の実情をありありと記録した貴重な一次資料である(日本で初翻訳、対訳本)。 1900年代初め、帝国主義の時代。宗主国であった清の弱体化に伴い、ロシアが虎視眈々と朝鮮半島への侵出を狙っていた。 日本の穏健派の指導者、伊藤博文初代統監は、何とか腐敗した朝鮮を立て直し、人民の生活を向上発展させようと、一心に思案努力していたが、伊藤統監の招きで、1907年、朝鮮半島を訪れたのが、ジョージ・T・ラッド博士であった。 ラッド博士は、1907年3月から5月まで朝鮮半島を旅し、人々に講演をして教育に関する啓蒙活動を行なうかたわら、第二次日韓協約が締結されるまでの朝鮮の皇帝や臣下たちとの伊藤博文の粘り強い交渉の様子など近くで見る機会を得た。 そして、伊藤統監の朝鮮へかける思いに心打たれ、その様子をつぶさに記録し、アメリカに帰国後ニューヨーク・タイムズなどに記事を投稿。1908年、米ニューヨークで、本書の原書である『IN KOREA WITH MARQUIS ITO(伊藤侯爵と共に朝鮮にて)』を出版した。 ラット博士は、アメリカや日本で心理学の発展に貢献した学者であるが、1907年、日本への貢献から外国人初の旭日中綬章(勲三等)を受賞している。 本書の題名である1907年の2年後の1909年、伊藤博文が暗殺され、日韓併合へと時代は急展開していく。本書は、日韓併合の直前の朝鮮を、ドキュメンタリー映画のように、生々しく伝えている。

    試し読み

    フォロー
  • 一撃! 対振り飛車へなちょこ急戦
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 振り飛車破りのドル箱戦法 本書で紹介する戦法は、単純明快な駒組みから速攻を繰り出して、振り飛車を一気に攻略するものです。 その名も「へなちょこ急戦」!! ……弱そうな名前ですが、頼りないのは名前だけ。一度覚えてしまえば、勝ち星を量産できる対振りのドル箱戦法です。 著者はYouTuberのSugar氏。本戦法の創始者で、急所を知りつくしています。 ぜひ本書を読んで、「へな急」をレパートリーに加えてください。 序章 へなちょこ急戦とは 第1章 対三間飛車 第2章 対四間飛車 第3章 対中飛車 第4章 対向かい飛車 Sugar(しゅがー) テンポがよく面白い解説に定評のある将棋系YouTuber。チャンネル登録者数は3万人を超える。 棋力は「将棋ウォーズ」で七段、「将棋倶楽部24」で六段。 真似しやすい戦法をわかりやすく解説する「神研究」シリーズを投稿しており、初級から上級まで幅広い層の将棋ファンから支持を得ている。 本書が初の著作となる。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • 1日1時間で月10万円の「のんびり副業」
    -
    いまの月収にプラス10万円あれば、うれしくないですか? プチ贅沢ができたり、好きなことにもっとハマれたりしますよね。 だからこそ、副業に取り組む人がいま増えています。 でも、いざ副業を始めようとすると……。 「集客のためにSNSで毎日投稿しましょう」 「ブランディング&ファンづくりには、顔出しが必須です」 などといった“成功のノウハウ”がネットに書かれています。 なかなかハードルが高いですよね。 それだけで尻込みをしてしまい、副業をあきらめてしまう人が多いのです。 また、せっかくチャレンジしたとしても、 “成功のノウハウ”が「こうすべき」「こうしなきゃ」になって、 「楽しくない」「しんどい」に代わってしまう人も少なくありません。 でも、そんな方に朗報です。 15年間で多くの人の副業を成功に導いてきた著者は、 “成功のノウハウ”は無視していいと言います。 本書では、ガツガツしないでも副業で稼ぐことができるコツを紹介しています。 ハンドメイド作家、イラストレーター、カウンセラーはもちろん 城跡マニアなどのニッチな趣味でも、副業として稼げる方法です。 1日1時間でのんびりと副業を楽しみながら、 月収プラス10万円を目指してみませんか?
  • いちばんやさしいInstagramマーケティングの教科書
    -
    世界で5億人、日本でも1,200万人以上が利用するInstagramは、ニュースや情報、意見を共有する他のSNSとは異なり、ユーザーの「体験」を共有するメディアです。1枚の写真や数秒の動画が興味や感性が近い人の共感を生み、国境や言語の壁を越えたさまざまなコミュニティを作り出しています。そのような盛り上がりに比例するように、企業がInstagramをビジネスに利用する動きも活発化してきました。企業からの一方的な宣伝が消費者の心に響かなくなってきた現在、企業側がInstagramの文化を理解し、Instagramマーケティングの考え方を身に付けることで、Instagramユーザーと同じ目線に立って積極的にコミュニティの中に入っていくことで、製品やブランドの魅力を伝え、消費者との信頼関係を築くことができます。 本書は企業のマーケティング担当者やWeb担当者はもちろんのこと、ソーシャルメディアはよく分からないという方、違う部署からソーシャルメディア担当になられた方、製造や営業などの業務と兼務で商品のプロモーションを行っている方などに向けて、Instagramの基本からアカウントの開設方法、魅力的な投稿コンセプトの作り方、ユーザーを巻き込むキャンペーンやコミュニケーション設計、効果測定まで必要なことはすべて網羅しました。 メディア、マーケティングにおいて、今後ビジュアルの影響力は強まっていくのは必至です。 企業にとってはInstagramを活用できるかどうかが、今後のマーケティング・コミュニケーション成否のカギを握るかもしれません。今のうちにしっかりと本質を理解したうえでInstagramを活用し、経験や知識を積み重ねる一助となるのが本書です。
  • いちばんやさしいInstagramマーケティングの教本 第2版 人気講師が教える「好き」と「欲しい」を結ぶSNS運用法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評のInstagramマーケティング入門書を、最新の内容にあわせて改訂! 老若男女問わずInstagramが利用されるようになった現在では、商品の画像から購入ページなどへ誘導できるショッピング機能、タイムラインだけでなくあらゆる面への出稿が可能になった広告など、ビジネス向けの機能が拡充され続けています。それに伴い、企業や個人のクリエイターによるビジネス目的でのInstagram利用が活発になってきています。 「自社商品をInstagramを通じて知ってほしい」 「ブランドのファンを増やしたい」 「ショップを活用してECサイトの売上を伸ばしたい」 など、ビジネスでInstagramを活用する目的はさまざまです。 本書では、ビジネスの目的にあわせた施策や、施策ごとに追うべき指標(KPI)を掲載することで、運用をスムーズに行えるようにしています。 「自社のInstagramアカウントを作ったけど、何から始めていいのか分からない」 という方でも、心配はいりません。 「プロアカウント」への切り替えや必要な設定、「インサイト」でのデータの見方はもちろん、自社アカウントの投稿が見られやすくなる運用法、さらには「キーワード検索」への対策も解説しています。 初めての運用でも、この1冊で成果につながります。 ●このような方におすすめ ・企業、個人でビジネス目的でのInstagramの利用を考えている人 ・自社商品の認知を拡大させたい人 ・ブランドやアカウントのファンを獲得したい人 ・ECサイトの売上をUPさせたい人 ・Instagramに限らず、Twitter・FacebookなどのSNSアカウント運用者
  • いちばんやさしい 60代からのFacebook
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Facebookの基本的な使い方と機能を大きな文字と豊富な画面を使ってわかりやすく、丁寧に説明しています。 また、シニア世代が安心してFacebookを利用するためのポイントや、アクティブライフを想定した機能や楽しみ方も紹介しています。 Facebookへの登録、友達リクエスト、ニュースフィードへの投稿や「いいね! 」の使い方などの基本から、メッセージやグループ機能の活用法、ひとりでも楽しめるゲームや日記としての使い方、プライバシーやセキュリティの設定方法など、日常的に楽しみながらFacebookを利用するために必要な機能、設定などについて説明しています。 facebookのインストールや操作方法がわからない方はもちろん、これからFacebookを利用したいと思っている方にも最適な書籍です。 パソコン、スマートフォンでの操作に対応しています。
  • 一秒で捨てろ! 人生がときめく「逆転の整理術」
    3.7
    “大事なもの”を手放せば、仕事も人間関係もラクになる! 成果に直結していないムダな仕事、断ち切りたくても経ちきれない人間関係、ヒマさえあれば投稿しているが「いいね」がまったくつかないSNS……。いずれも、生きていくために(あるいは、承認欲求を満たすために)仕方なくやっているという人がじつに多い。すぐに、その考えを改めるべきである。仕事も人間関係もSNSも、自分勝手に「大事なもの」と捉えているだけで、じつは“ゴミ”であるケースがほとんどだ。ここはひとつ、自分にとって本当に必要なものか、じっくり検証してみてはどうか。常識や思い込み、妙なこだわりから自分を解放して、「人・モノ・事」を捨て去れば、途端に仕事も人生もラクになる。それどころか、新しいことを始めたり、思わぬ出会いが巡ってきたりと、メリットもたくさんある。本書では、ビジネスパーソンとして一皮むけるために必要な、仕事、人間関係、衣食住、お金、情報などを瞬時に捨て去る方法を披露。これぞ、唯一無二の成毛流・逆転の整理術!
  • 10000人が書いた読者体験 わたしたちこんな感動恋愛しています
    完結
    -
    読者投稿体験手記をもとにした、本当にあった感動ラブストーリーを6作品収録。あなたの恋もきっと見つかります。【著者一覧】いしだ絵里 原案・くんちゃん『恋愛記念日エヴリデイ』/森下温 原案・ガチャピン『彼と彼女とテレホンカード』/森尾理奈 原案・大橋康世『NON STOP ビューティー』/ソラニユホ 原案・まえだしのり『I LOVE LOLITA』/平田京子 原案・ひとみ『愛する気持ち』/三森多恵子 原案・アキラ『勇気の歌』
  • 【1話無料お試し版】配信勇者 1巻
    無料あり
    4.0
    剣と魔法の世界に、動画ブーム到来!? 聖剣に選ばれし男は、動画投稿にハマってしまった――。無敵の残念勇者と残念精霊が送る、異色のファンタジーコメディ登場! ※こちらは『配信勇者』第1話を収録した無料お試し版です。

    試し読み

    フォロー
  • 一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたの「ああしたい」「こうしたい」に全部応えます。 WordPressの入門書を読みながら一度サイトを制作した方でも、もっと「ああしたい」「こうしたい」というときになって、よくわからなかったり、うまくいかなったりして困った方が意外と多いのではないでしょうか。本書は、WordPressの仕組みや考え方を理解することで、どんなカスタマイズにも応えられるようになる本です。第1部では、テスト環境の作り方、サイトの設計方法といった基礎知識、第2部では、テーマの作り方から、マルチサイトの考え方、カスタムメニュー、カスタム投稿タイプ、カスタムタクソノミー、固定ページの改良といった具体的なカスタマイズ方法、さらに第3部では、デバック、バックアップ、パフォーマンス改善、SEO対策、トラブルシューティングといった効率的な運用方法まで解説します。自社のサイトを制作するWeb担当者も、お客様の要望に応えるWebデザイナーも、読めば得する一冊です。 <仕組みや考え方からちゃんとわかりたい人のために> *本書はWordPress 4.4をベースに制作しています。 *サンプルファイルは出版社のWebサイトからダウンロードができます。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • いつかすべての恋が思い出になる
    3.8
    その恋を無駄にしないために――。 思わずうなずく恋愛法則と不安の乗り越え方、詰まってます。時代の先端をいく著者による、 必読の恋愛コラム集! わざわざ元彼のSNSを覗いて傷ついたり、 思わせぶりに手をつないでくる男子に憤慨したり、 楽しい恋の始まりに終わる時のことを考えてしまったり……。 共感必至のアラサー女子恋愛事情を、時代の先端をいく著者が、鋭い観察と分析で整理する。 恋でボロボロに傷ついた人も、今はウキウキしている人も、いつか自分を通った全ての気持ちを大切に思い出す日がくるはず――勇気をくれる恋愛コラム集! (『恋愛炎上主義。』加筆・改題) ★本書のご感想は、ぜひ「#すべ恋」で投稿してください!
  • イツカを手放してイマを身軽に生きる方法
    -
    1巻1,650円 (税込)
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【服は20着で足りてた。ものを減らして人生が激変したワーママの片づけ術!】 本書は、イツカやろう、イツカ捨てようと思いながら、散らかった空間で頭の中がいつもモヤモヤしている人、ものが多くて困っている人のための本です。 元汚部屋出身、ワーママの著者は、長年ものに囲まれた生活を送ってきましたが、「2年間服を買わない」という経験を通し、「服で自分を大きく見せることはやめよう」「本当の自分を隠すための服はもういらない」。そんな思いに至りました。そして、約120着あった服を20着まで減らしたことで、部屋中の片づけにも成功したのです。 そんな著者が、自分のもの、家族のもの、ものへの執着心、ものを増やしてしまう習慣の手放し方を解説。「家族のものが多い」と悩む人、「片づける時間すらない」という忙しい子育て世代も必読の書です。 〈「はじめに」より〉 わが家は3人の子ども(長女12歳、次女10歳、長男7歳)と夫と私の5人暮らし。私は日々子育てに奮闘しながら、仕事も続けているワーキングマザーです。家事、育児、仕事に追われながら「時間がない」が口グセでした。 日々忙しすぎて家の中は片づくことがなく、ものがあふれ返った部屋で過ごすことが当たり前でした。そんな状況にストレスがたまり、もともと浪費家で買いものが好きだったこともあり「ストレス発散に買いもの→どんどんものが増える」という負のループのなかにいました。 そんな私が片づけをはじめたのは約4年前。きっかけは、心のなかにモヤモヤっとあった「このままではいけない気がする」という、ちょっとした違和感に気づいたことでした。 はじめは夢中でものを減らしました。そして、ものを取捨選択することの難しさや迷いを感じながら片づけていくうちに、少しずつ自分自身の「大切にしたいこと」が浮き彫りになっていきました。そんな片づけの様子をありのままSNSに投稿したら、たくさんの方が共感してくれたのです。「みんな私のように手放せなくて困っているんだ」「片づけのノウハウはあってもなかなか片づけられないんだ」ということを、SNSを通して知りました。 この本は、片づけたいけど何からはじめたらいいのかわからない、ノウハウはあるのに片づけられない、時間がなくて後回しにしがち、今の状況から抜け出したい、という方に読んでいただきたいです。 〈本書の内容〉 ■chapter1 ものを手放してわかったこと ■chapter2 自分のものの手放し方 ■chapter3 家族のものの手放し方 ■chapter4 スッキリをキープするためには ■chapter5 ものとともに手放した思考と習慣 〈こんな方にオススメ〉 ・ものが多くて困っている人 ・片づけたいけど、何からはじめたらよいかわからない人 ・家族のものが多くて、片づけを諦めている人 ・家が散らかっていて、なんだか頭の中もモヤモヤしている人 ・家事や育児や仕事に忙しくて、片づける時間がない人 〈プロフィール〉 医療従事者として働きながら、3人の子育て(12歳・10歳・7歳)も奮闘中。仕事、家事、育児と多忙で片づけることができず、ものであふれ返っていた家を突如、4年前に片づけはじめる。約120着あった自分の服は20着まで削減。新築なのに汚部屋と化していたマイホームをスッキリ蘇らせる。その経験を生かすべく、整理収納アドバイザー1級を取得。現在もミニマルな暮らしをめざして、片づけを継続中。 Instagram @miyasan.2020 / Voicy「みやのゆるりとラジオ」

    試し読み

    フォロー
  • いつだってともだちはくま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のクリエイターさいきたむむが生み出した ともだちはくま初のイラスト集です。 これまでSNSに投稿された一枚絵やグッズで使用されたイラスト、 イベントのメインビジュアル、日本昔話のイラスト、ご当地イラストなどなど 過去に描かれた約500点以上のイラストを詰め込んだ豪華な一冊です! とってもかわいいインパクト満点の描き下ろしも掲載!  「このイラストなつかしいなぁ……」 「え!?このイラストはじめてみた!」などと ぜひ自分のお気に入りのイラストを見つけて くまやセイレイさんと一緒に楽しんでみてくださいね。 さいきたむむ/著 イラストレーター。LINEスタンプクリエーターとして活躍し、大人気キャラクター「ともだちはくま」は、グッズ、カフェ、企業コラボなど幅広く展開中。
  • いつもあなたがそばにいる~涙があふれる家族の感動実話~
    -
    大人気コーナー「ファミリースカッと」の感動エピソード10編を完全ノベライズ! 「オレ……オレ、じいちゃんにひどいこと言って」「バーカ、気にするな」大作はそんな勇吾の姿が愛おしくて目を細めた。「いつも手伝ってくれてありがとな」 (「おじいちゃんの牛乳プリン」より) 「ママ、ボクがママのかわりに怒ってあげたからね。ボクがママを守るからね」息子の気丈なさまを見て涙が止まらなくなる (「小さなヒーロー」より) きっと父は、初めてメールを打ったのだろう。このたどたどしい文章を打つのに一体どれだけの時間がかかったのだろう。涙で視界がかすんでくる。 (「不器用な父からのメール」より) 視聴者投稿による「スカッとした」話をショートドラマ化して紹介する人気バラエティ番組『痛快TVスカッとジャパン』の「ファミリースカッと」は、「家族っていいなと思った」「思わず涙してしまった」と、多くの視聴者が感動を覚える大人気コーナー。ここで紹介された珠玉のエピソード10編を収録しました。 母と子、父と子、祖母と孫、祖父と孫、義理の父と子、シングルマザーと子……さまざまな家族の日常にこぼれ落ちた涙の物語に心があったかくなること間違いなし!
  • いつわり男子はSNSで恋をする 1
    完結
    3.5
    宮城県の高校に通う奏斗(かなと)には、友だちや親にも言えない秘密があった。それは“女の子の服が好き”なこと。通販で買ったワンピースやコスメを使って女装をし、女の子のふりをしてSNSに投稿するのが奏斗の楽しみだった。そんなSNSで繋がった、同じ高校生の「くま」。その正体は超有名高校球児・佐久間 塁(さくま るい)! SNSの中だけでは素の自分でいられる奏斗と塁。ふたりは次第に心を通わせ…。“いつわり”を抱いたままSNSで惹かれていく2人の清純派胸キュンBL!
  • 偽りの吸血姫が本物になるまで 身代わり処女は甘い楔に啼く
    4.7
    ゆっくりと僕のものになって 彼女は淫らな儀式を熱望する 生きることに飽きた古代種の吸血鬼×祖父を愛してしまった偽の孫娘 第3回ムーンドロップス恋愛小説コンテスト受賞作。 〈あらすじ〉 マリーは、僕の花嫁になるんだよ」。血のように赤い髪、新緑のような目。見た目の奇異さから虐待されてきたマリーは、孤児院に孫を探しにきた紳士ウィリアムの本当の孫娘の身代わりとして引きとられる。青年にしか見えないウィリアムは実は古代種の吸血鬼で、マリーは彼に慈しまれて美しい娘へと成長する。心に抱えた秘密の重さに苦しみながら……。 著者について 雨の日とコーヒーが好きです。 ムーンライトノベルズに投稿して六年ほど。 書き続けてこられたのはいつもお気に留めてくださる皆様のおかげです。 本当にありがとうございます。 身代わり吸血姫話、少しでも楽しんでいただけましたら嬉しいです! 最近は海外ドラマばっかり観てる 4月2日生まれのA型 twitter:@nama3v3 http://nama3v3.jugem.jp/
  • いとしけりゃこそしととうて
    -
    1巻220円 (税込)
    ※2022/1/23に発行した同人誌の電子版です。電子書籍化に伴い、紙版から一部加筆修正を行っております。※ わんこ系おっとりゆるふわイケメン・梶原くん×強気メガネラノベ作家・昴くん。 あまあまな日常を過ごしている恋人同士の二人ですが、ある日初めての喧嘩をしてしまいます。 喧嘩をしてしばらくした後、昴くんの家にやってきた梶原くん。だけど何だか様子がおかしくて…? SNSで更新中の創作BL「むつらぼしをみつめて」の番外編です。 全30P(表紙含む) はじめまして、りんごあめと申します。 Pixiv・Twitterにて、創作BL「むつらぼしをみつめて」をのんびり投稿しています。 お互いがお互いをだいすきな、甘々な恋愛が好きです。 梶原くんと昴くんの何でもない日々のいちゃいちゃを通して、作品を読んでいただいた方に少しでも幸せな気持ちをお届けできれば幸いです。 よろしくお願いします。

    試し読み

    フォロー
  • イナカ川柳 農作業 しなくてよいは ウソだった
    3.4
    都会への憧れ、くどい人間関係、楽しみは街道沿いのチェーン店……。 コラム誌としても人気の高い「TV Bros.」の人気投稿企画「イナカ川柳」が一冊に! 都会からは考えられない田舎のいまを、ときに憎しみを、ときに愛情を、ときに哀切を持って描き出す川柳コーナー。 約10年にわたる連載から、傑作・怪作・珍作を精選、約400句を一挙収録! ・プチ家出 街まで100キロ プチじゃない ・ごじゃっぺを 言ってんじゃねえよ デレスケが ・今日だけで ジャンボ尾崎を 5人見た ・西友と ジャスコとサティと 西友と ・寒いとか そんなレベルの 話じゃねえ ・気がつけば 隣の嫁は 外国人 ・用水路 プカプカ浮かぶ クロックス ・猪は 速い固い 止まらない ・スナックで ママと社長が メルトダウン 東京周辺に住む人たちは人口の1/4にすぎません。この本には3/4の日本人のあるあるネタが揃っています!
  • 「田舎そば川原」恵美子さんの料理帖
    3.0
    1~2巻1,540~1,760円 (税込)
    大注目のYouTubeチャンネル「田舎そば川原」の人気メニューをはじめ、 川原恵美子さんの料理の知恵が詰まった初めての著書ができました。 レシピを書きためた料理帖を紐解きながら、 40年以上の料理研究と経験で培ったおいしくなる知恵をおしげもなく伝えます。 季節の食材を使った漬物、常備菜、おかずから、昔懐かしいおやつまで、 作ってみたい60品を丁寧なプロセス入りで掲載。 もちろん、チャンネルに投稿されていない、初公開のとびきりレシピも紹介しています。 また、地元の生産者さんとの交流をはじめ、 田舎で暮らす本当の豊かさや幸せなども織り交ぜて、 川原さんの長年の思いとメッセージがぎゅっと込められた一冊です。
  • 田舎に嫁いだ凛子の苦悩 1巻
    NEW
    -
    料理教室の人気講師の凛子は結婚で片田舎に暮らすことに。女を女中のように扱う義父。小姑の義姉。唯一味方の義母が本当は──!?※本作品は小説投稿サイト「エブリスタ」で人気の「凛子の苦悩」のコミカライズです。
  • 犬も食わねどチャーリーは笑う
    値引きあり
    3.7
    大切な人との絆を取り戻す絶妙のコメディ! 香取慎吾・主演の同タイトル映画の小説化。 監督により、香取に当て書きされ、「大切な人との関係性を見つめ直すもの」、そして、「情けない、だらしないダメな香取慎吾」が描かれている。 結婚4年目を迎える田村裕次郎と日和(ひより)。表向きは仲良し夫婦だったが、日和がこっそり投稿していたSNS「旦那デスノート」をきっかけに、少しずつ小さなすれ違いがつまびらかになっていく。二人にとって大切な関係を取り戻そうとする裕次郎と日和。 コミカルな悪口が並ぶ「旦那デスノート」とは対照的に、シリアスなシチュエーションにもがく夫婦。 崩れかけたメロドラマは「ホラーです、いい意味で」。 ユーモアと狂気は紙一重だと気付かされる。誰にでも起こりうることだからこそ誰もが痛感し、共感できる絶妙のコメディだ。
  • 荊の冠
    -
    1巻1,100円 (税込)
    深見辰伍は、幼い頃の母の病と死の影響から、廃園の絵のみを描く新進画家だった。後ろ楯であった洋画壇の権威・尾上伴久が亡くなったことで、尾上派の後継者争いに巻き込まれる立場となった辰伍のために、美術ライター・三宅晋平は、彼を伴って越智展彬の邸を訪ねることにした。展彬は、政財界を牛耳る越智一族の一員であり、辰伍のライバルともいえる気鋭画家だが、なぜか辰伍支援を申し出ていた。やがてそれぞれの思惑を内包し、運命が動きはじめる……。  1400枚を超える本格耽美小説の大作、ついに復刊! 加筆修正された双葉ノベルス版を底本に、勁文社版に収録されていた「単行本あとがき」、深沢梨絵氏との「特別対談」、エッセイ「荊の冠に寄せて」を併録した豪華版。 ●榊原史保美(さかきばら・しほみ) 東京都出身。立教女学院を経て中央大学文学部哲学科卒。1982年『小説JUNE』創刊号の最優秀投稿作に選ばれ、「螢ケ池」でデビュー。1985年、初の単行本、『龍神沼綺譚』を上梓。以降、民俗学、宗教学の素養を生かし、形而上学的テーマを昇華させた作品『鬼神の血脈』『荊の冠』等、多数発表。美意識に貫かれた作風により、「耽美小説の草分け的存在」と称されることも多い。1995年発表の『蛇神 ジュナ』より、ペンネームを「榊原姿保美」から現在のものに改めている。趣味は、陶芸、写真、近代建築・ギャラリー巡り。
  • 茨のつぶやき。SNSを見る。「友達は充実しているけど自分は?」と、焦る。結果お疲れ気味のあなたへ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 24歳の森山みのりはSNSを愛用する一見どこにでもいそうな女性。みのりは大学時代の友人がSNSに充実した生活っぷりを投稿するたびに、 自分の生活が地味で危ういものだと密かに感じ日々辛い気持ちを抱えていた。 そんな彼女の価値観は、年末のある出来事がきっかけで変化が生じていく。 本当の幸せってなんだろう? 一体自分は他人の事をどこまでわかっているのだろう? そんなことを考えた末に気づいたことが、今回の執筆のきっかけです。 【目次】 雲天 多忙 異変 驚愕 萌芽 【著者紹介】 いちたか風郎(イチタカフウロウ) 1991年1月8日生まれ。 2013年愛媛大学法文学部人文学科卒業。 卒業後はスーパーマーケットに就職するが、一身上の都合で退職。 在職中にウェブ上で執筆の仕事を知り、学生時代に勉強した中国史や自分の失敗談を活かしたいと考えて執筆活動を開始。 現在は中国語習得のために中国留学に向けて準備中。 得意分野は中国古代史、中でも後漢~三国時代にかけての北方異民族についてである。 漢・三国に限らず、古代・中世中国史についても幅広く見識を持っている。
  • イベント時系列解析入門
    -
    1巻2,860円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 統計スポットライト・シリーズの第6巻。感染症や地震、SNSの投稿といった自然現象や社会現象を時系列のイベントととらえ、その起き方をモデル化して各現象の解析や将来予測につなげる主な手法に「点過程」と呼ばれる確率過程と「状態空間モデル」がある。  本書は主に点過程について、大学初年度で学ぶ数学知識のみで理解できるよう解説した入門書であり、状態空間モデルについても概略を述べる。その応用として、COVID-19の感染拡大/ 収束の指標値を推定する方法についても紹介。イベント解析手法を身に付けたい初学者の方は必読!
  • いま、エッチ相手はグリー ミクシィ・モバゲーで探せ!★【マンガ】通販コールセンター主任の楽しきセクハラデイズ★日本一の言葉責めを堪能する★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 いま、エッチな相手はグリー ミクシィ・モバゲーで探せ! ●情報けものみち ・私、GPSロガーでダンナの浮気を発見しました  歩いた道も寄った場所も一発でわかる! ・【マンガ】通販コーノレセンター主任の楽しきセクハラデイズ ・その気持ちまだ間に合いますか?  思春期に聞いたあのウワサ「あいつ、お前のこと好きらしいよ」 ・もらったお金はパチンコと牛肉に消えてるかも  生活保護不正受給女性に密着 ・この土下座が目に入らぬか!  万能パワーの効果を試す ・【マンガ】我に性欲なかりせば“捨てオナニー”で家が建つ ・ガールズバー店員はいくらでエンコーに応じる?  見せ金でオトすシリーズ第二弾 ・女は男のオナニーを見て欲情するのだろうか? ・日本屈指の混浴温泉で24時間、ワニになる  編集部・建部 ・日本一の言葉責めを堪能する  「罵倒系」「痴女系」の両横綱、登場 ・【マンガ】義妹のガン療法を興奮しながら見守ってます  若い配管工がうらやましい… ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ メール運転は罰金5万だぞ!   道交法改正をタテに小遣いをせびる自転車の当たり屋が登場 ⇒ 60代、デブ、ブス、全身刺青・・・。   地雷女ばかり集めたホテヘルが意外と繁盛してまして ⇒ 「予定があるから移動していい?」   待ち合わせデリヘルの盲点をつき、タダで痴漢プレイを楽しむ ⇒ ナンパを再開させていただきます!   プリウスが売れてくれたおかげで豊田市に沖縄っ子の熱気が戻ってきた ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★近所で見かけた超美人はエロ動画サイトの女性と同一人物!? ・インテリやくざ文さん★悪い奴ほどよく眠る ・閑古鳥の鳴く店★息子が父親を殺害した(と噂の)ラーメン屋 ・フーゾク噂の真相★超ロングコースで遊べばどれだけ仲良くなれるのか? ・だから奴らはパクられた★女子高生を痴漢後、新宿駅トイレで強姦した49才会社員が逮捕される ・この世のひみつ★クリは剥くな ・拝啓、美人店員さま★コーヒーレディ ・お買い物リターンズ★防寒健康肌着「ひだまり」 ・幽霊物件に住む。豊島マンション205号室★順風満帆の妹を泊める ・白馬の王子サマ★ダサ公務員とイケてるとび職 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 今キテる 裏モノ全部★渋滞する高速道路でキツめの美人事務員にこっそり下剤を飲ませたら★彼らは何から逃げているのか なぜあなたたちは外でストゼロを飲むんですか★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 今キテる 裏モノ全部! ●情報けものみち ・ゴミ収集バイトはやっぱりツラかった! ・日本一(暫定)の名器を吉原の大衆ソープで発見! ・彼らは何から逃げているのか なぜあなたたちは外でストゼロを飲むんですか? ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す 渋谷 はるな 20才 大学生 清楚なスカート美女、発見!【電子書籍版3ページは端末に追加】 ・一夜限りのボイン酒、復活! 11月末に新宿で開催。 ひなのちゃん23才  大学生 Dカップ・マー君のニッポン珍百景★黒人ハイジア嬢、現る ・バカ画像だよ人生は ・ボロ散歩 野村竜二★ボロ床屋で顔剃りを ●シリーズ ・オカズわらしべヒッチハイカー★宗教、パンツ、ブーちゃん(米原 →草津 →石山) ・投稿読者ページ徳川  → 渋滞する高速道路でキツめの美人事務員にこっそり下剤を飲ませたら・・・  → おっさんとワリキリ中に通話オン。寝取られ音声で聞こえてきた予想外のハプニング集  → 遠隔操作バイブが完全防水になったらこんなことができちゃいます  他 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★作戦は決まった ・非モテ人生の末に結婚はしたけれど★オグの逆襲 ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★ヒマそうな店員さん ・フーゾク噂の真相★夏のメモリー 本物処女がエンコ―にやってきた!の巻 ・テレクラ格付け委員長★パニック朋ちゃん ・おっさん天国★昭和の香り残る最後の鉄火場(群馬・伊勢崎) ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 今キテる 裏モノ全部!★日本一(暫定)の名器を吉原の大衆ソープで発見!★裏モノJAPAN【ライト】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN2019年11月号 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 今キテる 裏モノ全部! ●情報けものみち ・ゴミ収集バイトはやっぱりツラかった! ・日本一(暫定)の名器を吉原の大衆ソープで発見! ・【マンガ】超ドブスなのにモテモテ 私、ピルちゃん ・【マンガ】令和のワニ混浴は群馬・大塚温泉にあり ・彼らは何から逃げているのか なぜあなたたちは外でストゼロを飲むんですか? ・【マンガ】持たざる者たち ●シリーズ ・オカズわらしべヒッチハイカー★宗教、パンツ、ブーちゃん(米原 →草津 →石山) ・投稿読者ページ徳川  → 渋滞する高速道路でキツめの美人事務員にこっそり下剤を飲ませたら・・・  → おっさんとワリキリ中に通話オン。寝取られ音声で聞こえてきた予想外のハプニング集  → 遠隔操作バイブが完全防水になったらこんなことができちゃいます  他 ・今月のプレゼント ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★作戦は決まった ・長澤まさみのような恋人が欲しい★オグの逆襲 ・【マンガ】この世のひみつ★早く座りたい ・1週間食費0円生活 ・拝啓、美人店員さま★ヒマそうな店員さん ・フーゾク噂の真相★2019年・夏のメモリー 本物処女がエンコ―にやってきた!の巻 ・テレクラ格付け委員長★パニック朋ちゃん ・おっさん天国★昭和の香り残る最後の鉄火場(群馬・伊勢崎) 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
  • 今こそ知りたいテク満載 インスタグラムの教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真と動画を共有して、世界とつながることができるインスタグラム。 ところが手探りのまま使っていると、せっかくの便利機能が宝の持ち腐れ状態になったりして、十二分に楽しむことができません。 「使いこなせていないからか、『いいね!』が少ない」 「インスタデビューしたいけれど、プライバシーなどが不安」 そんな悩みや不安は、本書がスッキリ解消します! ●撮影した写真や撮影済みの写真を投稿 ●プロフィールの写真や内容を編集 ●写真や動画に付けられたコメントを削除 といった基礎から、 ●公式フォローボタンをブログに設置する方法 ●お気に入りの写真をミニチュア風に編集 ●写真に魅力的なフレームを追加 などの応用までを、あらゆるテクニックを丁寧に解説。気になる有名人・芸能人のアカウントも大紹介。本書を手に、インスタライフをエンジョイしましょう。
  • 今すぐ使えるかんたんEx Facebookページ 本気で稼げる! プロ技セレクション
    -
    いかに「いいね!」を集めるか,に注目してしまうFacebookページですが,その本当の目的は,「Facebookページで会社に興味をもってくれたユーザーを“実際のお客様”にする」,ということです。本書では,Facebookページでどのようにして既存顧客の維持し,新規見込み客を獲得するか,そのためにはどのような投稿をすべきか,などの本質的なテクニックを紹介します。基本の作成方法からFacebook広告についても解説しているので,Facebookページをはじめたい方,さらに活用したい方のどちらにもおすすめの1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんEx YouTube 投稿&集客 プロ技セレクション
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊でYouTubeのすべてが分かる!本書はYouTubeの基本操作から、動画を投稿・編集、チャンネルの管理や「動画が見られているか」の動画分析&改善方法までを紹介しています。もちろん、動画から広告収入を得るための設定も解説。個人で動画を投稿してお金にしたい方、仕事で動画を販促に使いたい方におすすめの書籍です。
  • 今すぐ使えるかんたんEx YouTube 投稿&集客 プロ技BESTセレクション 改訂2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2017年6月に発売された「今すぐ使えるかんたんEx YouTube 投稿&集客 プロ技セレクション」の改訂版です。YouTubeは気軽に楽しめる動画サイトとして人気があるだけでなく、投稿した動画による収益化についても注目されています。本書はYouTubeの動画の視聴、動画の編集・投稿、マイチャンネルのカスタマイズ、収益化、分析と改善などについて、最新の情報をもとに解説します。
  • 今すぐ使えるかんたん FC2ブログ 超入門 無料ではじめるお手軽ブログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料で使える人気ブログサービス「FC2ブログ」の入門書です。ブログの記事の作成から,写真や動画の投稿,テンプレートやプラグインを用いたブログのデザインの変更など,覚えておきたい操作を丁寧に解説します。基本機能のほかにも,Facebook・TwitterといったSNSとの連携や,「アクセス解析」などFC2の各種サービスの活用,さらにはアフィリエイトまでしっかり紹介。はじめてブログを利用する方でも,この1冊でFC2ブログをバッチリ使いこなせるようになります!
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! Facebook超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超初心者向けパソコン入門シリーズ「ぜったいデキます!」から,Facebookの解説書の登場です!大きな画面とていねいな解説で,Facebookの使い方をわかりやすく解説します。Facebookの始め方はもちろん,写真を投稿したり,昔の友達とつながって連絡を取り合ったりと,Facebookのさまざまな楽しみ方が満載です。これからFacebookを始めたい方におすすめの1冊です!
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! Facebook超入門[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超初心者向けパソコン入門シリーズ「ぜったいデキます!」のFacebookの解説書です!大きな画面とていねいな解説で、Facebookの使い方をわかりやすく解説します。Facebookの始め方はもちろん、写真を投稿したり、昔の友達とつながって連絡を取り合ったりと、Facebookのさまざまな楽しみ方が満載です。これからFacebookを始めたい方におすすめの1冊です!
  • 今すぐ使えるかんたんmini アメブロ 基本&便利技[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のブログサービス「アメブロ」の操作解説書の登場です!これからブログを始めたい人に向けて,登録方法や記事の投稿方法などの基本操作はもちろん,他のユーザーとの交流,ブログをたくさんに人に読んでもらう方法など,もっとブログを使いこなすための便利なワザまでたっぷり載せました!この1冊があれば,楽しくブログを始められます!
  • 今すぐ使えるかんたんmini Instagram インスタグラム はじめる&楽しむ ガイドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今,大人気の写真撮影・投稿SNS「インスタグラム」の操作解説書です。インスタグラムの始め方や投稿方法といった基本的な操作はもちろん,ハッシュタグの効果的な使い方や,各フィルターの特徴など,インスタグラムを使いこなすためのポイントをしっかり解説します。人気インスタグラマーたちによる,シーン別撮影テクニックも満載。この1冊で,インスタグラムを楽しく使うことができるようになります!
  • 今すぐ使えるかんたんmini Instagram インスタグラム はじめる&楽しむ ガイドブック [改訂2版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真撮影・投稿SNS「インスタグラム」の操作解説書です。インスタグラムの始め方や投稿方法といった基本的な操作はもちろん、ハッシュタグの効果的な使い方や、各フィルターの特徴など、インスタグラムを使いこなすためのポイントをしっかり解説します。機能面の解説だけでなく、人気インスタグラマーたちによるシーン別撮影テクニックも満載。この1冊で、インスタグラムを楽しく使うことができるようになります!
  • 今すぐ使えるかんたんmini スマホで楽しむ Facebook超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Facebookをスマートフォンから使いたい,でも使い方がわからない! そんなFacebook・スマートフォン初心者の方のための「超」やさしい解説書です。よく使う機能を厳選し,手順をひとつひとつ追って丁寧に解説します。友達とつながって,近況を投稿したり,「いいね!」をしたり,Facebookを楽しむための操作がこの1冊でわかります。Facebookアプリのインストールや,アカウントの登録から,プライバシーを守りながら楽しむための安心設定もしっかりフォロー。パソコンからの使い方も紹介します。
  • 今すぐ使えるかんたんmini SONY VLOGCAM ZV-1/1G 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Vlogger向けの動画撮影カメラとして大人気の「SONY VLOGCAM ZV-1」。動画に特化した撮影機能,内蔵マイクなどにより,SNSやYouTubeへの投稿を目的とした動画をかんたんに撮影できます。本書は,「ZV-1」特有の機能解説,およびその性能を最大限に生かすための撮影テクニック,動画編集,スマホ転送,ライブ配信といった,必須の知識を丁寧に解説します。さらには,著名Vloggerたちによる動画撮影&編集ノウハウも公開。これ1冊で,皆さんの動画のクオリティが確実にUPします!
  • 今すぐ使えるかんたんmini デジタル一眼 動画撮影 基本&応用テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホなどで動画が簡単に撮影できるようになりました。その手軽さの反面,動画の画質などのクオリティにこだわって撮影を行う人も増えてきました。YouTubeやInstagramなどの動画が投稿できるSNS上に,こだわりの映像をアップしたいと思う人は多いと思います。ましてや芸能人のように,Youtuberが活躍できる時代です。本書は,SNSにアップされている動画において,他の人とクオリティにおいて差別化したい人に向けて,一眼カメラを使って,プロ並みの映像を撮影するテクニックを紹介した書籍です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini LINEブログ 基本&便利技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LINE BLOGの操作解説書です。LINE BLOGはLINEのアカウントだけあればかんたんに始められる今話題のブログサービスです。投稿,閲覧をスマートフォンアプリからするのが最大の特徴です。かんたんに書けて写真やスタンプも投稿できる「編集」から,お気に入りの記事を読んでブログを書いている人と交流もできる「閲覧」まで基本をしっかり解説します。LINE BLOGの一歩上行く使いこなしや困ったときのQ&Aも掲載しているので一冊あればLINE BLOGをとことん楽しめます。
  • 今すぐ使えるかんたん YouTube投稿&集客 完全ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 もはや知らない人はいないYouTube。芸能人の参入も当たり前となり,活況を呈しています。そんなYouTubeは,特別なスキルや知識がなくても誰でも手軽に参加できる動画投稿サービスです。やる気になれば,副業や本業として広告収入を狙うことも可能です。本書はそんなYouTubeに動画を投稿,集客,分析し,チャンネル登録ユーザーを増やすためのテクニックを網羅した書籍です。今すぐYouTubeに参入し,動画で「稼ぐ」ノウハウを学びましょう!
  • 今すぐ使えるかんたん YouTube動画編集入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今すぐ使えるかんたんシリーズのYouTube動画編集の手順解説書です。YouTubeに動画を投稿してみたいけどやり方がわからない,動画編集に自信がない,動画編集ソフトは何を使用したら良いのかわからないといった動画編集未経験の人でも,本書で紹介するPowerDirector体験版を使うことで動画の取り込みから編集・作成までかんたんに行うことができます。もちろん,YouTubeのアカウント作成方ら投稿までもわかりやすく丁寧に解説しており,YouTubeの動画投稿を一通り試してみたい人に最適な内容となっています。
  • 今すぐ使えるかんたん YouTube動画編集入門 [改訂新版]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【この1冊でYouTube動画がすぐに作れる!】 今すぐ使えるかんたんシリーズのYouTube動画編集の手順解説書です。YouTubeに動画を投稿してみたいけどやり方がわからない、動画編集に自信がない、動画編集ソフトは何を使用したら良いのかわからないといった動画編集未経験の人でも、本書で案内するPowerDirector体験版を使うことで動画の取り込みから編集・作成までかんたんに行うことができます。もちろん、YouTubeのアカウント作成方法からアップロードまでもわかりやすく丁寧に解説しており、YouTubeの動画投稿を一通り試してみたい人に最適な内容となっています。 今回の改訂版ではページを増やし、AIによる自動音声文字起こしや画像・ステッカー生成、効果的なテロップの作成方法などYouTube動画に使える最新のテクニックを紹介しています。 ■こんな方におすすめ ・YouTubeで動画を公開する操作手順を1から知りたい人 ・YouTuberになりたい人 ・YouTube用広告動画を作りたい人 ■目次 第1章 YouTube動画の特徴を知ろう 第2章 動画をパソコンに取り込もう 第3章 動画をカット編集しよう 第4章 タイトルやテロップを加えよう 第5章 動画をきれいにしよう 第6章 BGMやナレーションを加えよう 第7章 YouTubeに投稿しよう 第8章 投稿した動画をもっと見てもらおう 第9章 YouTubeに投稿した動画で稼ごう ■著者プロフィール 入江祐也(いりえ ゆうや):株式会社Li&objet会社役員。2015年よりインターネットを通じた事業を行っており、動画制作とHPコーディングを担当。2017年から動画編集の情報サイト「お遊び動画編集部」を個人運営。同時並行で解説用YouTubeチャンネル「お遊び動画編集部 IRIE」を開始。PowerDirectorをメインとした動画編集ソフトの使い方や編集のコツなどを配信している。
  • 今すぐ使えるかんたん YouTube入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 視聴や投稿などの基本操作を網羅した,初心者向けのYouTube入門書です。基本操作から困ったときの解決方法まで丁寧に解説しているので,これ1冊で安心してYouTubeの動画を楽しむことができます。また,PCからの利用だけでなく,スマホやタブレットからの利用についても解説しています。
  • 今すぐ使えるかんたん YouTube入門 [改訂2版]
    -
    1巻1,628円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん YouTube入門」の改訂版です。基本操作から困ったときの解決方法までていねいに解説しているので、これ1冊で安心してYouTubeの動画を楽しむことができます。改訂2版では公式の動画投稿・管理ツール「YouTube Studio」に完全対応しているので、動画の投稿やチャンネルの運営に挑戦してみたい方にもおすすめです。
  • 今すぐ使えるかんたん WordPress やさしい入門[6.x対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【かんたん操作で、いますぐ作れる! WordPressのいちばんやさしい教科書です。】 ホームページ作成に欠かすことのできないWordPress。本書はこれからWordPressを使ってホームページ作成を始めたい人に向けた、いちばんわかりやすい入門書です。固定ページと投稿のつくり方、ブロックエディターの使い方から、ブロックパターンを使ったカスタマイズ、フルサイト編集によるテンプレート編集、サイト完成後の運用、管理まで、WordPressの基本的な使い方を、やさしくていねいに解説します。いちから順に実際のホームページを作っていくことで、確かなスキルが身につく1冊です! ■目次 ●Chapter1 WordPressを始める準備をしよう   Section01 WordPressについて知ろう   Section02 WordPressを使うために必要なもの   Section03 WordPress導入の手順を確認しよう   Section04 ドメインを取得しよう   ……ほか ●Chapter2 ホームページの土台を作ろう   Section01 管理画面の見方を知ろう   Section02 サイトタイトルやURLなどを登録しよう   Section03 パーマリンクを設定しよう   Section04 サイトの基本デザイン「テーマ」を理解しよう   ……ほか ●Chapter3 固定ページと投稿で基本のホームページを作ろう   Section01 「固定ページ」と「投稿」の違い   Section02 不要な投稿やページを削除しよう   Section03 新しい固定ページを作成しよう   Section04 タイトルと内容を入力しよう   ……ほか ●Chapter4 便利なブロックを使おう   Section01 「リスト」ブロックで箇条書きを追加しよう   Section02 「段落」と「整形済みテキスト」ブロックで本文を 入力しよう   Section03 「カバー」ブロックで画像の上に文字を載せよう   Section04 「テーブル」ブロックで表を追加しよう   ……ほか ●Chapter5 レイアウトを整えるパターンを使おう   Section01 使用するパターンを確認しよう   Section02 価格表をわかりやすく載せよう   Section03 トップページに大きな画像を追加しよう   Section04 お問い合わせのボタンを追加しよう   ……ほか ●Chapter6 フルサイト編集でより見やすいホームページにしよう   Section01 投稿と固定ページのテンプレートを編集しよう   Section02 見出しのスタイルを編集しよう   Section03 WordPressのメニューのしくみを知ろう   Section04 メニューを作成して表示しよう   ……ほか ●Chapter7 Webサイトを運用・管理しよう   Section01 検索エンジンに検索してもらえるようにしよう   Section02 アクセス解析ツールを利用しよう   Section03 プラグインの管理をしよう   ……ほか ●Chapter8 WordPress困ったときのFAQ   Section01 WordPressのパスワードとユーザー名を忘れた!   Section02 WordPressの管理画面のURLがわからなくなった!   Section03 突然ページにアクセスできなくなった!   Section04 以前のバージョンの投稿画面に戻すことはできる?   ……ほか ■プロフィール ●著者-桑名由美(くわな ゆみ):著書に「ゼロからはじめるメルカリ売り買いをもっと楽しむ!ガイドブック」「スピードマスター1時間でわかるエクセル」(技術評論社刊)など多数。2023年8月、合同会社ワイズベストを設立。書籍・Webメディアの執筆、SNS運用支援などを事業内容とする。 ●写真提供-はつみ:独学でお菓子作りを始めて約15年。独学だからこそ経験した山ほどの失敗を「なぜそうなるのか?」と追求したことを糧に公民館等でのレッスンや企業向けレシピの開発などを行う。ユーチューブやインスタグラム、レシピサイトなどでもスイーツレシピを発信中。◯Instagram:@honeycafe8 ◯YouTube:https://youtube.com/@Hatsumi_cake
  • 今すぐ使えるワル知恵90★大阪発。チェンジ料金狙いの悪徳デリヘルグループ★ワリキリだけどずっと一緒にいてくれる 朝までガールズと一晩みっちりハメ倒す!★裏モノJAPAN【ライト版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ★特集 今すぐ使えるワル知恵90 ●情報けものみち ・ワリキリだけどずっと一緒にいてくれる 朝までガールズと一晩みっちりハメ倒す! ・【マンガ】合い鍵はこの番号だけで作られてしまう! ・お嬢様は庶民的なエスコートにグッとくるそうだ マー君の休日 ・【マンガ】大阪発。チェンジ料金狙いの悪徳デリヘルグループ ・パチンコって時間がないときに限って出ると思いません? ・京都・心霊スポットで私は死ぬか ・メッカ巡礼の旅 ザ・合法露出 ・【マンガ】孤高のオナニスト ●シリーズ ・ブルーシャトー~読者投稿ページ ⇒ 超危険アプリ「サーベラス」はスマホの位置や周囲の音声がパソコン操作で丸わかり! ⇒ 母親の鼻フック顔射やバイブオナニーを観てしまった中一の息子はもう家に帰ってこないのでしょうか ⇒ 非会員の当たり台を横取り!大手パチチェーン「エ●パス」で可能なラスト5分ハイエナ必勝法 ⇒ 空を飛ぶ生首を目撃した者が!絶好の風呂ノゾキスポットが心霊の名所になってしまった理由とは? ⇒ フラフラにさせたい下心を逆利用。客をクスリ漬けにするデリヘル嬢のちょっとした小遣い稼ぎ ⇒ 妻を亡くして相手がいなくなった・・・。オヤジAV男優講座にダマされた性欲が強すぎる齢73の老人 ⇒ 恥じらいを味わうためパンストやパンツははぎ取らず、女にいそいそ脱がせるのが正解です ⇒ 完全無料の楽しい遊び。大人気ソープ「フェミノール」売り場でアソコの臭い女の顔を凝視する ・GO! GO! 合ドラ(最終回) ・読者様の御声 ・今月のプレゼント ・しんさくヤルノート 白石さん、ノリはいいけど、簡単に落ちそうにはありません ・インテリやくざ文さん 極道の印 ・閑古鳥の鳴く店 味のある物件を紹介してくれる不動産屋 ・フーゾク噂の真相 フーゾク嬢を褒めまくれば本番させてくれるか? ・この世のひみつ 本気? 演技? ・幽霊物件に住む。春日部コート508号室 石鹸では落ちない汚れ ・拝啓、美人店員さま 居酒屋の店員 ・無銭で泊まろう アル中オヤジとの邂逅 ・定期購読&バックナンバー 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。)
  • いまはそれアウトです! 社会人のための身近なコンプライアンス入門
    4.0
    1巻1,540円 (税込)
    【コンプライアンスの知識があなたを守る】 日々ニュースをにぎわす、パワハラ、セクハラ、SNSの誹謗中傷、自粛警察、不倫・・・。 「自分は大丈夫」と思いますか? 実は、そんな人が一番危ない! コンプライアンス意識が高まる今は、「これくらいいだろう」「自分は正しい」「どうせバレない」と考え、人生の致命傷になるケースが後を絶ちません。 法律をはじめとする社会人が守るべきルールを知ることは、あなたを「加害者」になることから守ります。そして「被害者」になったときに、あなた自身の権利を守ることができます。この本で紹介する、「誰にでも起こりうる」アウトな事案を読み、あなたを守る武器にしてください。 【コンプライアンスって?】 直訳すると「遵法精神」。 ただ、法律だけでなく、法律の周辺にある社会のルールや社会人として求められる行動規範といったものも含まれます。 こういったものは時代と共に変化していきます。そしてその変化についていけず、見誤ると、法律違反として罰せられたり、会社で懲戒処分を受けるような事態に発展しかねません。 例えば・・・ 部下の指導で机を叩いたり、イスを蹴ったりしたら? → 状況次第では暴行罪! 若手社員に宴会の余興をさせたら? → パワハラで損害賠償や懲戒処分! 会社のソフトを自宅のPCにコピーしたら? → 著作権法違反で高額な賠償金! 有給休暇の申請を1回でも却下したら? → 労働基準法違反! 友人と一緒の写真をSNSに投稿したら? → 肖像権侵害で損害賠償! SNSで個人を誹謗中傷したら? → 名誉毀損で高額な賠償金! もちろん、すべてのケースがこのような結果になるわけではありませんが、状況次第では、あなたの人生を大きく変えてしまうかもしれないのです。 【誰もが「加害者」「被害者」になりうる!】 この本では「誰の身にも起こりがち」な86の事案を紹介しました。 絶対に自分は加害者、被害者にはならないと言い切れるものはありません。 「無意識のうちに加害者になっていた」と気づき、人生を踏み外すことを免れる人もいるでしょう。 「上司のあの言動、やっぱりアウトだったんだ!」と知ることで、対抗できる武器を得ることができます。 あるいは、法律を知っておくだけで、精神的な「お守り」にもなります。 ビジネス以外にも社会的なアウト、人間関係のアウト、お金のアウトなど、さまざまな「アウト!」を紹介しました。 ぜひこの本で、あなたを守ってください。
  • 妹できあい中 1巻
    -
    1~2巻330円 (税込)
    兄をめぐり、妹と幼馴染が織りなすほっこりハートフルな三角関係物語。 陸の妹の宙と、陸の幼馴染の七海は陸のことが大大大好きっ!そんな2人が一緒にいたら荒れることは必然で...? SNSで投稿したお話(一部修正)+新規描きおろしイラスト15P、特別読み切りを収録した妹できあい中まとめ本第一巻です!
  • 嫌がる女の子にパンツを渡してもらう
    NEW
    -
    全1巻550円 (税込)
    ライブ後の湿ったパンツ、 大学の授業が終わったあとの1日履いてたパンツ、 サークル中のパンツ、 デート中のパンツ、 エッチに調教した清楚系からギャル系の女の子まで、パンツを提出させちゃいます。 場所もただの家の中だけじゃなく、 公衆トイレ、大学の教室、プリクラの中、体育館の倉庫、 などなど、いろんな場所で恥ずかしながら渡してくれています。 あなたが片想いしてる清純派っぽいあの子や、推してるアイドルも、 実はセフレに調教されて、パンツを提出されてノーパンかもしれません… ===== SNSでは、BSSやNTRに関する投稿してます。よろしければフォローしてください! @bss_mania
  • イラストで楽しむ万年筆のインク見本帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版に見開き機能はありません。紙書籍版と色味が異なる場合があります。 蔦屋書店の文具コンシェルジュが9年間”毎日”描き続けたイラストから厳選! 365作品の使用事例を中心に全1,200色を紹介した新感覚の万年筆インク見本帖。 2014年から9年間、毎日Twitterに万年筆で描いたイラストを投稿し続けた佐久間和子氏。これまで描いたのはなんと約3,300枚。 毎日、その日が誕生日の人に向けて、おすすめのインクとおすすめの万年筆を使って描いた繊細な動物や植物たち。 そんなイラストやメッセージ(文字)が使用事例となる万年筆のインク見本帖で、リアルなインクの美しさや万年筆を使った表現の可能性を感じてもらえ、万年筆とインクの楽しみをさらに深めることになるでしょう。 有隣堂の文具バイヤー・岡崎弘子氏との対談やオリジナルインクの作り方&楽しみ方も掲載。
  • イラストでわかる 13歳から自立できるマナーの基本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストだから「見て」わかる! 身だしなみや食事、外出先、訪問・おもてなし、冠婚葬祭、手紙・電話など、日常生活から特別な日まで、基本のマナーの手順を楽しく紹介しています。 ■意外と知らないこんなマナー まずは自分のマナー力をチェックしてみよう! (1)急にくしゃみが出そうなときは、そでで口を押さえる (2)はしを持たないほうの手を受け皿がわりにしない (3)列車内では、大きいバッグは網だなにのせる (4)食後、ナプキンはたたまずにテーブルに置く (5)家を訪問するときは、約束の時間より少し遅く訪ねる (6)挙式中は、カメラやスマホでの撮影をしない (7)他人の文章やイラストをSNSに無断で投稿しない
  • 「異論の共存」戦略
    -
    九条の現実性と自衛隊の現実性にひとしく目配りをして、その共存の道を探る松竹さんのような人のことを、真のリアリストと呼ぶのだと思う。 ──帯文・内田樹 世界中で分断と排外主義がはびこるいま、必要なのは、異論を認めたうえで対話を重ねる態度! 憲法九条を守りつつ、自衛隊の存在も肯定するという自身の立場から、歴史認識、自衛隊の海外派遣、慰安婦問題、拉致問題、核の抑止力……など意見が対立する数々の難題に対して、保守・リベラル双方の対話の場をつくってきた自称「超左翼おじさん」の著者が説く、共存の作法。 九条を大事だと思っている人も、自衛隊をリスペクトしている人も、あるいは改憲を求める人も、日本が平和な国であってほしいということは共通しているのである。『我、自衛隊を愛す 故に、憲法9条を守る』が出版された当時、日本と世界の現実が変化するなかで、これらの異なった考え方を結びつける条件、可能性が生まれていた。ところが現実は、お互いが相手を憎んでいるように見える。もっとお互いをよく知ろうではないか、異論は共存できるのだ、日本戦後史で最大の分断を乗りこえようと、私は訴えたかったのだ。(まえがきより) 【目次】 まえがき 第一章 九条と自衛隊が共存する時代 改憲論議は終わった 1 安倍「加憲」案が頓挫したことの意味 2 専守防衛と九条が響きあう理由と背景 3 自衛隊の海外派遣も九条と合致する場合がある 第二章 左右が一致する防衛問題の政策と法律をつくる 1 「自衛隊を活かす会」の結成とその問題意識 2 新時代の専守防衛の神髄は核兵器抜きの抑止 3 国際刑事法典を日本で制定すべきである 第三章 歴史認識でも左右の対話と合意が不可欠な理由 1 慰安婦問題での左右の対話の経験と教訓 2 「日本会議」も対話の相手になるのではないか 3 大館市が保革ともに中国人犠牲者を慰霊する理由 終章 立場の違う人びとが対話するということ 1 拉致問題や福島の問題でも同じ試み 2 立場への共感以前に「心」の通い合いが大事だ 補章 産経新聞デジタルiRONNAへの投稿から 1 百田尚樹『日本国紀』を読む 2 共産主義国に生まれたら、「コミューン革命」をめざしていた 3 北朝鮮の核・ミサイル問題を解決する「最適解」は何か あとがき
  • 陰キャなつばめは変わりたい
    -
    1巻715円 (税込)
    Twitterなどで実施していた20日間毎日投稿オリジナル漫画シリーズの「徐々に陰度が下がっていく陰キャちゃん」のまとめ本になります。 存在感の無い陰キャな大学生女子の高品椿芽(たかしなつばめ)が、男子の京極泰生(きょうごくたいせい)と出会い、少しずつ陰キャを克服していこうとするお話です。 Web未掲載の描き下ろし漫画も掲載しています。 タイツの描写にもこだわっておりますので、タイツフェチの方も是非お手に取ってみてください! (※同人誌のため、商業の漫画本より価格は高くなっております。ご了承ください。)
  • InkBook vol.1
    -
    1巻500円 (税込)
    Inktoberという毎年10月に行われているweb上の企画で1ヶ月間ほぼ毎日投稿していたモノクロのイラスト集です。抜粋と並べ替えをしています。
  • Instagram完全攻略本 決定版 売上とフォロワーを増やす知識とテクニックのすべて
    -
    【3,000以上のアカウント】と 【2,000万以上のフォロワー】を分析してわかった Instagramで売上とフォロワーを増やす方法。 3COINS(スリーコインズ)、BEAMS(ビームス)、atmos(アトモス)、WEGO(ウィゴー)、LOWRYS FARM(ローリーズファーム)、GLOBAL WORK(グローバルワーク)、mystic(ミスティック)......など 影の仕掛人の最新ノウハウを全公開! ー------------------------ センス、時間、予算がなくても大丈夫! ×映える写真だけ ×運用テクニックだけ この本を読めば、だれでも「Instagramの仕組み」が理解でき、 「時短で」高品質なコンテンツが作れるようになります。 ~目次~ 【基本】 ●アルゴリズムの理解がInstagram成功の最短ルート ●Instagramを成功させる7つの心得 ほか 【アカウント】 ●プロフィールはあなたのことを簡潔に伝える場所 ●アカウントの世界観を作る ●世界観の作り方 NG例とGOOD例 ほか 【写真】 ●スマホ撮りの基本は「垂直水平!!」 ●加工とは「誇張」ではなく「リアルの再現」 ほか 【動画】 ●1動画で数千フォロワー獲得も夢じゃない ●日常のできごとを切り取る ほか 【発信】 ●フォロワーが減らないストーリーズとは? ●ネタ切れ対策法 ほか 【分析】 ●「バズる投稿」はこうやって生まれる ●投稿データ一覧シートを作る ほか
  • Instagram集客の教科書[増補改訂版]
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内ユーザー数3000万人の写真SNS「Instagram」を利用した集客方法(マーケティング)を解説。2020年1月刊行の前著の内容を更新し、さらに新情報も加えた改訂版。 Instagramで、フォロワー数や「いいね!」を増やし、それを実際の集客・成約につなげるまでの一連の流れ・方法を写真でわかりやすく解説。 著者が、わずか1年数カ月でフォロワー数を3万人以上に増やした実績のあるノウハウを大公開。 〝神アングル〟の発明者と女性インフルエンサーが、「思わず見てしまう」投稿&ファンのつくり方を教えます!
  • Instagram集客・販促ガイド ビジュアルで“買いたい”をつくる!
    3.0
    最強のマーケティングツールInstagram Instagramの国内利用者数は約2,900万人にのぼり、マーケティングにおいて無視できないものになっています。 特に現代の消費行動(Instagramで検索をしたり、Instagramを見て何かを購入する)から考えると、 女性をターゲットにした商品を取り扱う企業にはInstagramの活用は必須といえます。 また、企業アカウントだけでなく、アパレルの店員さんや美容師さんなど、個人でアカウントを運営して仕事に活用することもできます。 しかしながら、Instagramは画像中心のメディアのため言語化しにくく、 どのような画像を投稿すれば好感を得られるのがわからずに四苦八苦している人も多いのではないでしょうか。 本書では、Instagramをビジネスに活用したい人向けに効果的な利用の仕方を紹介します。 具体的には、ユーザが好む写真の撮り方、加工の仕方、ハッシュタグの使い方、効果的なキャンペーンの方法など。 本書で紹介する内容は、ユーザー視点に立った集客・販促において有効なものばかりです。 また、Instagramの初歩的な使い方はもちろん、「ストーリーズ」や「Shop Now」といった最新機能の使い方もしっかりと解説しています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • インスタグラム 商品写真の撮り方ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気インスタグラマーが写し出す,SNSで「魅せる&映える」撮影テクニック教えます!Instagramの自社アカウントに写真を投稿する場合,Instagramユーザーの心に「刺さる」写真を撮影する必要があります。写真のクオリティはもちろんのこと,商品やサービスをどのように撮れば,それを見た人に気に入ってもらい,フォロワーになってもらえるのでしょうか? そこには,従来の商品写真とは異なる,さまざまなテクニックがあります。本書は,3人の人気インスタグラマーに,Instagramユーザーに向けた商品写真の撮り方を伝授してもらう書籍です。多彩な作例と丁寧な解説で,「商品の魅力を引き出す」撮影テクニックを学べる1冊です!
  • Instagramでビジネスを変える最強の思考法
    3.6
    Instagramは、若い世代から始まり、年々ユーザー層が拡大している写真と動画のSNSです。本書はInstagramへの投稿によって、いかにしてファンを集め、商品を売るかというノウハウを詳細に解説する書籍です。これまでのInstagramビジネス活用書籍は、広く浅く機能を紹介した初歩的な入門書か、Instagramで稼ぎたい個人向けの書籍しかありませんでした。本書は企業のInstagram担当者に向けて、より具体的に「なにをすればいいのか?」を明確にすることで、読者が今すぐ実践し、成果を出していく一助となることを目的とした書籍です。そして、そこで重要になるのが、InstagramというSNSに対する理解と、それをビジネスに活用する上での「考え方~思考法」です。第1章から順番に読み進めることで、「Instagramでモノを売る」とはどういうことかを理解し、1歩ずつステップを上がりながらInstagramによるマーケティングを進めていける構成になっています。
  • インスタ思考法2.0 Instagramでファンを生み出す最強の思考法
    3.0
    【インスタ・マーケティングの思考法は「新しい時代」に突入している。】 Instagramで「フォロワー集め」に四苦八苦している人…新しい思考法に切り替えましょう。Instagramにおいて、もはやフォロワーの「数」は重要ではありません。これからは、フォロワーの「質」を高め、フォロワーをファンへと変えていくことが重要です。そのために必要なのが、コミュニケーションとコミュニティです。運用実績300社以上の著者が自身の経験から見出した、インスタ・マーケティング最新の極意をまとめた1冊です。 ■目次 ◎第1章 インスタ思考法2.0の基本   01 Instagramで「深いインプット」を提供する   02 Instagramでは「広告に頼らない戦略と運用」が重要   03 Instagramのフォロワーは「数より質」   04 Instagramは「ファン作り」を行うプラットフォーム   05 Instagramは「フルファネル」で活用できる   06 Instagramの売上は「ファン化の結果」である ◎第2章 インスタ思考法2.0の準備   01 「ファン」を想定して「ペルソナ」を準備する   02 「自分視点」でなく「ペルソナの視点」で考える   03 ペルソナは「1アカウント・1ペルソナ」が原則   04 アカウントの「中の人」を明確にする   05 「トンマナ設定」「返信スタンス」を決めておく   06 コンセプト設計で「アカウントのブレ」をなくす   07 「ベンチマークとなるアカウント」を見つける   08 「なんとなく運用」にならないためにKGI・KPIを設定する   09 プロフィールアイコンは「判別しやすさ」を重視する   ……ほか ◎第3章 アルゴリズムの思考法   01 Instagramにおける「アルゴリズム」の重要性   02 「フィード」のアルゴリズム   03 「ストーリーズ」にアルゴリズム   04 「リール」のアルゴリズム   05 「発見タブ」のアルゴリズム   06 その他のアルゴリズム   07 アルゴリズムを意識したInstagramの運用方法 ◎第4章 投稿の思考法   01 キャプション欄には積極的に文章を入れる   02 ハッシュタグで「投稿の属性」を知らせる   03 「タイトルの魅力」で投稿を読んでもらう   04 「CTA画像」でエンゲージメント率をアップする   05 「ストーリーズ」で双方向のコミュニケーションを取る   ……ほか ◎第5章 キャンペーン・広告の思考法   01 キャンペーン・広告の目的は「きっかけ作り」   02 「プレゼントキャンペーン」で見込み客を集める   03 「フォトコンテスト」でUGCを集める   04 キャンペーンの効果を「最大化する」方法   05 Instagram広告は「宣伝色を抑える」   06 Instagram広告で「失敗しない」3つのポイント   ……ほか ◎第6章 コミュニケーションの思考法   01 すべての人がインフルエンサーになる時代   02 どのようなインフルエンサーが「共感・支持」されるのか?   03 発信する消費者による「本音感のある情報」が鍵   04 現代の消費者の行動モデル「1I4A」   05 コミュニケーションを強化する「6つの手法」   06 コミュニケーションは「対等な目線」が重要   07 UGCを制するものがInstagramを制する ◎第7章 分析・改善の思考法   01 「広告の数値」はアカウントのパワーを反映していない   02 投稿の分析指標①「フィード表示率」   03 投稿の分析指標②「保存率」   04 投稿の分析指標③「プロフィールアクセス率」   05 プロフィールの分析指標「フォロー率」「リンククリック率」   06 キャンペーンの分析指標「フォロワー獲得単価」「UGC獲得単価」   ……ほか ■著者プロフィール 坂本 翔(さかもと しょう):株式会社ROC 代表取締役CEO・ファウンダー。1990年生まれ、神戸市出身の起業家・ビジネス書作家。23歳で兵庫県内最年少の行政書士として起業するも、主催イベントに延べ1,100名以上をSNS集客した実績をきっかけに、SNSマーケティング事業を創業。25歳で商業出版を実現。著書は海外翻訳もされており、計20万部を突破。様々な企業のSNS施策を担当しながら、SNSマーケティングや起業をテーマにした講演活動を行う。著書に「Instagramでビジネスを変える最強の思考法」(技術評論社)「独学脳」(ぱる出版)「Instagram活用ワザ100」(宝島社)などがある。
  • ファンが増える インスタの教科書
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分の商品が決まっても、やみくもに投稿・宣伝しているだけでは集客できず、なかなかマネタイズできません。 SNSマーケティングで失敗する人は「成功する方法」を知らないだけなのです! 本書では、お客様の心をつかむInstagram(SNS)の活用方法を知り、心理術やコミュニケーションのテクニックを駆使した「コアファンを獲得し、着実に実績をつける」ための正しいマーケティング知識を身に付けます。 ファンとの共感やつながりを大切にし、継続購入・確実なマネタイズをすることを目指します。

    試し読み

    フォロー
  • インターネット文化人類学
    3.7
    1巻1,595円 (税込)
    ○どんな投稿にも必ず“いいね!”してくるヤツはいったい何を考えているのか? ○母親はどれくらい息子のTwitterを監視しているのか? ○普通の女子大生が、なぜネットで裸を晒すのか? ○炎上したらどうなるのか? 気鋭のインターネット文化人類学者・セブ山が、インターネットに生息する奇妙な人々を徹底取材! 欲望とゲスな心に忠実なフィールドワークによって、人類最後の秘境で見つけた新しい価値観、新しい経済、新しい人間関係を明らかにしていく。 「もっとお金がほしい」 「いっぱいセックスしたい」 「世界中の人に認められたい」 欲望まみれのインターネットの世界へようこそ! ★あの人気記事も、加筆&編集後記つきで読み応えUP! ★書き下ろし記事も多数収録しています。
  • いんちきマナー講師
    -
    昔マナー講師をしていたという主婦と知り合い、箸づかいやお茶の作法などを教えてもらう。最初はためになっていたが、なんにでもダメ出しをするようになり、みんなから煙たがられる。そんな時、偶然入ったソバ屋で彼女がとった驚きの行動とは…!? そのほか、10代の姪っ子と友達気分でアイドルを追いかけるイタ~いアラフォー独女など衝撃投稿5本を漫画化!
  • INDIVIate THE BOOKs
    -
    1巻770円 (税込)
    近未来の日本が舞台。 動画、生配信、写真、文学...個人を表現する手段として一つのSNS が主流になっている。どんな人でもどんな内容でも投稿可能。様々な会社、学校が個人のSNS 利用に関して寛大で思い思いの投稿で自己のアピールの場として賑わっている。 都内某所にある一企業に勤める普通の会社員たちは表向きでは一般の社会人である彼らだがSNS上では様々なジャンルのクリエイター。Indiviateと言うSNSを通じて自己発信している裏には彼らの欠点や弱みが隠されていた。 彼らを取り巻く人間関係とクリエイターとしてと活動を絡めたビジュアルBOOK。
  • インモラル・シェア(1)
    -
    学生寮で暮らす優は、夜な夜な同室の双子に隠れて自身の自慰姿をSNSに投稿していた。 無愛想で真面目な兄・碧斗。 キレやすく行動の読めない弟・海斗。 「この二人の目に見つめられると俺は――身体が疼いてたまらなくなる」 昂る気持ちを抑えて、日々衝突の耐えない二人の面倒を見る優であったが、ある日、海斗の瞳に魅入られ言われるがままにベッドに連れ込まれてしまって―…!? 双子二人に迫られ攻められ翻弄され、淫らな三角関係が始まる…!!
  • イヴの鎖
    -
    1巻770円 (税込)
    私たちは生まれ方を間違ったの? どこでなら生きていけるの?  名門私立女子学院の高等部を卒業し、国立大に進学後、弁護士となった有吉馨。彼女は、世間的には恵まれた境遇だと思われていたが、暗い過去と性の秘密を背負っていた。担当した離婚調停が不調に終わろうとしていたある日、同じ事務所に勤めている高校時代の友人・匡子とトラブルを起こしたことから、馨の周囲の平静が少しずつ狂いはじめる……。  授けられた性とは異質な精神を持つものたち「トランスセクシュアル」。この果てしなき迷宮からの解放とは? 性的マイノリティの懊悩を描いた長篇小説。「電子版あとがき」を追加収録。 ●榊原史保美(さかきばら・しほみ) 東京都出身。立教女学院を経て中央大学文学部哲学科卒。1982年『小説JUNE』創刊号の最優秀投稿作に選ばれ、「螢ケ池」でデビュー。1985年、初の単行本、『龍神沼綺譚』を上梓。以降、民俗学、宗教学の素養を生かし、形而上学的テーマを昇華させた作品『鬼神の血脈』『荊の冠』等、多数発表。美意識に貫かれた作風により、「耽美小説の草分け的存在」と称されることも多い。1995年発表の『蛇神 ジュナ』より、ペンネームを「榊原姿保美」から現在のものに改めている。趣味は、陶芸、写真、近代建築・ギャラリー巡り。
  • We Love スクラップブッキング ラブメモプラス vol.1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な写真と最新のハウツー、全国の読者の投稿で作るページなど、スクラップブッキングの情報が満載!第1号はウエディング特集。
  • We Love スクラップブッキング ラブメモプラス vol.8
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大切な写真を素敵にデコレーションするスクラップブッキングの定期ムック第8弾。エンベリッシュメント(装飾パーツ)を自分でつくるための大特集、ポップでカラフルなアルバム、古い写真を使ったスクラップなどを掲載。読者投稿型の楽しい一冊。
  • We Love スクラップブッキング ラブメモプラス vol.3
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 充実したハウツーと、講師や読者からの投稿作品も含めたバリエーション豊かな作品が満載!ディズニーキャラクターを取り入れたスクラップブッキングも掲載。
  • We Love スクラップブッキング ラブメモプラス vol.11
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大切な写真を素敵にデコレーションするスクラップブッキングの定期ムック第11弾。ミニブックの作り方、はじめてのスクラップブッキングレッスン、レベル別レイアウト講座など、真似したくなるアイデアがいっぱい。読者投稿型の楽しい一冊。
  • We Love スクラップブッキング ラブメモプラス vol.10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大切な写真を素敵にデコレーションするスクラップブッキングの定期ムック第10弾。「紙1枚で作るシリーズ」プロジェクト、ラスティック×ナチュラルで作るアルバムページ、個人的ニュース!!、記念日レイアウトなど、真似したくなるアイデアがいっぱい。読者投稿型の楽しい一冊。
  • We Love スクラップブッキング ラブメモプラス vol.9
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大切な写真を素敵にデコレーションするスクラップブッキングの定期ムック第9弾。「かっこいいタイトル」の法則、ゆめかわスタイルで作るアルバムページ、父の日に贈るスクラップブッキングなど、真似したくなるアイデアがいっぱい。読者投稿型の楽しい一冊。
  • WeTuber おっさんと男子高校生で動画の頂点狙ってみた 1
    完結
    5.0
    異色コンビ、動画クリエーター界に挑む! かつて放送作家を目指していた、大企業・六つ星重工の常務、武田権助は、仕事も家庭も、満たされないものを感じていた。 そんな中、ある日、ラジオで耳にした“レンタルおっさん”に勢いで登録した武田。待ち合わせに現れたのは、駆け出しの動画クリエイター、芹生という男子高校生だった。偶然出会った二人は、ひょんなことからタッグを組んで、動画投稿、WeTubeの世界に挑戦することに。果たして彼らは、競争激しい動画投稿の世界で生き残れるのか!? 超人気YouTuberのラファエル氏監修!! やわらかスピリッツで絶大な支持を得た本作、ついに単行本化!!
  • WeTuber おっさんと男子高校生で動画の頂点狙ってみた【単話】 1
    完結
    -
    大会社、六つ星重工の常務・武田と男子高校生・芹生。超意外なこのコンビが偶然出逢い、タッグを組んで目指すのは動画投稿、WeTubeのトップクリエイター!! かつて放送作家の夢を諦めた中年のおっさんと、有名になりたい気マンマンの男子高校生は、夢と野心がぶつかり合う動画投稿の世界で生き抜けるのか!?  超人気YouTuberのラファエル氏監修!!  動画クリエイターのリアルに迫る!!待望の第1巻配信。 ※この作品はコミックス版の「We Tuber」1巻に収録されています。重複購入にご注意ください
  • WEB小説家になろうよ。
    4.3
    『あたしとコンビを組んで、WEB小説家になってください!』 俺は東山静司(ひがしやませいじ)。小説投稿サイト『もの書きになろうぜ』で連載中の作品が、めでたく書籍化されて順風満帆……のはずだったんだが。「続きが………書けない………!」 スランプで絶賛更新が停止中。そんな矢先、俺は自分のアカウントが乗っ取られ、勝手に連載の続きが投稿されているのを発見する。文章はめちゃくちゃ、書いた覚えもないのに――おもしろい!! 犯人はクラスメイトの秀才美少女・西園海玲(にしぞのみれい)。俺はいつのまにか小説とは縁遠いはずの彼女とコンビを組んで小説を書くことに……って、海玲さん? どうして俺たちはキスをしているんでしょう!? うらやましすぎるWEB小説家の日常系ラブコメ、開幕!!
  • WEB+DB PRESS Vol.104
    4.5
    特集1 [モダンなコードをギュッと凝縮!]イマドキPython入門 文法,機械学習,Web開発を一気に学ぼう いまやWebや機械学習など多くの分野で欠かせないPythonですが,まだ触ったことがない人も多いのではないでしょうか。本特集ではそんな方々に向けて,Pythonについてゼロから,機械学習,Web開発までをまとめて解説します。まず第1章でPythonの特徴を学び,第2章で開発環境を整えます。そして第3章で,動かしながら文法や機能を学びます。続く第4章で機械学習によりアワビの年齢推定を行うモデルを実装し,最後の第5章でそれをWebアプリケーションに組み込み,推定結果のグラフ描画も行います。 特集2 いきなりiPhoneアプリ開発 カメラの写真を加工してTwitter投稿! これからプログラマーとして仕事を始める方に向けて,iPhoneアプリの作り方を解説する特集です。SwiftやXcodeなど,今のiPhoneアプリ開発で使われる開発環境を利用して,タップやスワイプなどの認識からカメラで撮影した画像の取得や加工まで,よく使われる機能の実装方法を解説しています。各解説はサンプルアプリの構築をしながら行っているので,本特集を読んで試していけば,iPhoneアプリ開発の最新の基礎知識が身に付くはずです。 特集3 はじめてのUnity シューティングゲームを作ろう! Unityを使ったゲーム開発の知識をゼロから学ぶ特集です。Unity使ってゲームを作る方法を,シューティングゲームを開発しながら解説します。実際に手を動かしながら読めば,基本的なUnityの操作やゲーム開発の流れが自然と身に付くようになっています。その一方で,今のゲーム開発の現場で役立つ実践的な知識も随所で取り上げています。Unityをまだ使ったことがない方は,ぜひこの特集を読みながら体験してみてください。
  • 上坂すみれの文化部は大阪を歩く
    -
    【人気番組「上坂すみれの文化部は夜歩く」初の大阪公録イベントの模様を完全収録!】 ラジオ大阪の人気ラジオ番組「上坂すみれの文化部は夜歩く」初の大阪公録イベントが書籍になりました!まず第一部のロリーターファッションショーの模様を美麗な写真で収録。そして第二部公録イベント本編の内容はもちろん、音声で聴いただけではわかりにくい用語については随時注釈を掲載。イベント中の写真や番組宛に投稿されたイラストも掲載しています。さらにはパーソナリティー上坂すみれへのスペシャルインタビューも収録。イベントに参加できなかったリスナーにはそのカオスな内容を、参加したリスナーにはもう一度振り返るための資料としてお役立ちのアイテムです。
  • 動かして学ぶ!Rust入門
    -
    サンプルを動かしながら Rustの基本をしっかり学べる! 【本書の背景】 Rustは、2015年に初期版がリリースされたプログラミング言語です。Rustの特徴として「処理の速度が速い」「安全性が高い」「開発に必要なツールが充実」といったことが挙げられます。現在は、Microsoft、Google、Amazon、MetaといったIT企業やLinuxでも導入が進み、国内でも利用するIT企業が増えてきている人気急上昇の言語です。 【本書の概要】 Rustのプログラミング手法について、サンプルを元に手を動かしながら学ぶ書籍です。主に以下の3つについて丁寧に解説します。 ●Rustの概要と開発環境 ●Rustの基本的な文法と機能 ●Rustによる簡単なアプリ開発 なお本書はエンジニアのための情報共有コミュニティ「Zenn」で公開されている大人気の「Rust 入門」を元にした書籍です。 【対象読者】 Rustに初めて触れるプログラマー 【本書のポイント】 ・基本的な文法について丁寧に解説 ・Rustの機能を学ぶのに適したサンプルを用意 ・学習をもっと深めたい方に向けて「メモ」や「参照」で補足 【目次】 Chapter1 Rust Chapter2 環境構築 Chapter3 Rustの文法と機能 Chapter4 アプリケーションの開発 【著者プロフィール】 mebiusbox(メビウスボックス) 趣味でフリーソフトウェアを開発。エンジニア向けのコミュニティに記事を投稿することが多い。コンピュータグラフィックスに関する記事を書いて公開している。最近は Rust や Three.js も扱っている。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

    試し読み

    フォロー
  • うさミミcraftのおうちでクラフト12か月 - 紙1枚からこんなにかわいい! -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeで大人気! うさミミcraft初の本! 再生数800万回超の人気作品から、未公開の新作も お正月のミニ門松 飾り方のアレンジ自在の桜の花 母の日に贈るカーネーション カラフルな七夕飾り ハロウィンのおばけやモンスター 本格的で豪華なクリスマス飾り etc. 子どもも大人も楽しめる、かわいい作品がいっぱい。 保育園、幼稚園の先生にも大好評! 材料は、画用紙、折り紙、はぎれなど、100円ショップで揃う身近な素材ばかり。 型紙つきなので、だれでも簡単に作れます。 ※収録された型紙はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。 (ダウンロード期限保証:2024年7月末日) 動画が見られるQRコード掲載。 ふりがなつきなので、お子さんひとりでも作れます。 ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 うさミミcraft 2017年7月にYouTubeで活動を始め、現在ではチャンネル登録者数21万人を誇る。(2022年6月現在) 「かわいく」「簡単に」「安く」をモットーとして、画用紙をメインに使うペーパークラフトや、布を使ったハンドメイド作品、お花紙のペーパーフラワーなど独自の発想でものづくりを展開し、季節に合った作品を投稿している。 作品数は、代表作である「(ペーパーポンポン)簡単!かわいい蝶々の作り方」「(画用紙)夏の飾り 簡単で可愛い風鈴の作り方」「(ペーパーフラワー)可愛い!コピー用紙で桜の花の作り方」などを含め、280を超える。 YouTubeチャンネル:うさミミcraft
  • ウザ女 ~どうして私だけモテるのかなァ?~
    -
    お下品でヤバめな女たちの目撃情報をコミカライズ! 表題作「ウザ女 ~どうして私だけモテるのかなァ?~」では、投稿者がイラつく女、ミチエがひどい! 「そんなつもりなかったんだけどぉ~」とぶりっ子しながら、自分のほうが男にモテる、性体験も進んでいる、とマウントを取りまくり! 頭もゆるければお股もゆるく、やりたい放題の性春体験の顛末とは!? このほか 「目撃! こんなデパガありですか?」、 「天敵! べっちょグモ」、 「愛しの暴力娘」、 「社宅の怪獣」など、タイトルからにじみ出るぶっ飛び具合も楽しい一冊です。
  • ウザ友 ~私はあなたの友達じゃありませんから~
    NEW
    -
    「私につきまとわないで!!」 友達のいない私にまとわりついて親友気取りをする女に辟易していた高校時代。 ウザい…ウザすぎる…! 母子家庭の私に家族自慢をするなんて正気!? こんな女に友達ヅラされるくらいなら友達なんていないほうがマシ!! 卒業後、出産を期にスタートしたママ友づき合いに苦戦していると、大嫌いだったあの女が再び私の前に現れて大波乱――!? ママ友から都合よく使われてばかりいる読者からのSOS投稿を表題作に。 ほか、庭りかワールド全開の4作品を収録!
  • 嘘吹きアンドロイド
    -
    話題作『嘘吹きネットワーク』『嘘吹きパスワード』に続く待望の第3弾! 人一倍正義感の強い中学1年生の少女・理子は、小説家志望で惚れっぽい性格の幼馴染・鞠奈から、ある日突然衝撃的な発言を聞く。同じ学年の容姿端麗・好感度抜群の田中瑠卯が、自分は高機能AIを搭載したアンドロイドだとSNSに投稿しているというのだ。理子は、なぜ瑠卯がそんなことを言い出したのか疑いを持ち、息を吹きかけることで物事の真偽を見ぬく「嘘吹き」という能力を持つ少年・錯に相談する……。瑠卯は、なぜ自分がアンドロイドであるという設定を頑なに崩さないのか――。理子の正義感と鞠奈の好奇心、そして人と関わることが苦手な錯が瑠卯と対峙することで、徐々にその真相が明らかに……。現在注目されているチャットAIやコミュニケーションロボットという、人と交流ができる「機械」に、命や権利があるのかどうか。ロボット学を通して現代に必要な命の考え方を伝える物語。 【目次】●1 同級生アンドロイド ●2 最弱パンダ ●3 プログラムド・スマイル ●4 サクセスフル・チャット ●5 私インストール

最近チェックした本