「葬式ごっこ」八年後の証言

「葬式ごっこ」八年後の証言

1,408円 (税込)

7pt

-
0件

1986年に東京中野区で起きた「葬式ごっこ」と呼ばれる日本で初めてのいじめ自殺事件のノンフィクション

1986年に東京中野区で起きた「中野富士見中学いじめ自殺事件」は「葬式ごっこ」という呼称と共にいじめの残酷さを物語る例として語り継がれている。著書は、いじめ被害者の手記、遺書などが多く紹介される。いじめの場に居合わせ、いじめに加わった少年少女の体験録は他に例がない。この著書を通していじめを産む教室、学校の素顔を知る事ができる。巻頭「鹿川君の見た風景・死への三十七時間の彷徨」と題した写真家五味彬のフォト・ストリー、巻末に同年3月facebookに投稿した「いじめを追って34年」全文を掲載。

【目次】
はじめに
鹿川事件判決(要旨) (平成六年五月二〇日言渡)
視角一二〇度の範囲に少年の居場所はなかった。
「八年間は何だったのか」控訴審判決まで
「シシ君は目で助けを求めていた」
「いじめが始まると、みんな『やれ、やれ』『もっといけ』と盛り上がった」
「いじめを下手に止めに入ったら、次に自分がやられる。 汚ねえようだが、生きる知恵だわ」
「自分が弱い人間であることを知られるのが、死ぬほどいやだった」
「シシが死んだとき、だれかが『みんなだよ、 みんなでやっちまったんだ』と言った。
「私もあのころ、なーんにも考えていなかった」
「おれって、情がねえのかなあ」
「あの時代がステップになった」
「私がおばさんになっても、シシ君は中学生のままなのよね」
「一人でがんばっても、どうかなるって状態じゃなかった」
「親同士、お互いによく知らないんですよ」
「あれを機に、私も人生観が変わった」
「学校が安心して子どもを預けられる場所じゃなかった」
「おれたちが死なせたんだ」同級生三人の座談会


【著者】
豊田充
1938年、東京生まれ。元朝日新聞記者。鹿川裕史君の自殺以前から、いじめ問題に取り組み、また、女子高校生コンクリート詰め殺人事件などを取材。著書に『いじめはなぜ防げないのか 「葬式ごっこ」から二十一年 』(朝日新聞社)『子どもの自己救出力—少年犯罪に迫るキーワード』(教育出版)『 清輝君が見た闇—いじめの深層は』(大海社)『子どもの自己救出力—少年犯罪に迫るキーワード』(教育出版)がある。2020年3月、NHK『事件の涙』に出演、いまもいじめ問題に取り組んでいる

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

「葬式ごっこ」八年後の証言 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

「葬式ごっこ」八年後の証言 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す