ファーム作品一覧

非表示の作品があります

  • 【無料】脱法テイマーの成り上がり冒険譚 ~Sランク美少女冒険者が俺の獣魔になっテイマす~ 第01話【単話版】
    無料あり
    3.8
    【収録ページ数36ページ】 テイマーのリントは劣等職と蔑まれながらも、魔物の相棒と日銭を稼いで暮らしていた。なんとか一旗あげようと訪れた王都で、謎のSランク美少女冒険者から声をかけられる。 「あのさ、私のことテイムしない?」 突拍子もない提案に面食らうリント。しかしここから彼の成り上がりが始まる……。強い女の子たちをテイムして最強パーティを作る、法律スレスレの冒険譚開幕!! ※価格は販売サイトによって多少差異が出る場合があります。 ※コミックライドアドバンス2021年6月号(vol.09)に収録済みの内容です。
  • FPSゲームのコーチを引き受けたら依頼主が人気VTuberの美少女だった〈試し読み増量版〉1
    無料あり
    -
    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で40ページ程お楽しみいただけます。 ※通常版は2023年8月4日発売です。 ゲームも恋も本気だから熱くなれる! 古いパソコンを久しぶりに起動した蒼井怜は、 見知らぬ連絡先から一通のメールが届いていることに気がつく。 そこには伝説のサミットクロスプレイヤーreeenに コーチを依頼したいという内容が書き込まれていた。 Summit Cross=サミットクロス。 それはかつて怜がプレイヤー名:reeenとしてやりこみ、 そして辞めてしまったFPSゲーム。 このタイミングでの依頼に興味を持った怜は、 話だけでも聞こうとコンタクトを取ってみると、 そこに現れたのは超絶美少女で、人気VTuberの火鳥アリサだった。
  • ループ8周目は幸せな人生を ~7周分の経験値と第三王女の『鑑定』で覚醒した俺は、相棒のベヒーモスとともに無双する~〈試し読み増量版〉
    無料あり
    4.3
    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で「決別」の途中までお楽しみいただけます。 ※通常版は2021年5月7日発売です。 7回裏切られ続けた男は、やがて神すらテイムする!? 爽快異世界英雄譚!! 15歳で仲間たちとパーティーを組み、18歳のある日、仲間をかばい命を落とす──。 ループする人生でそんな結末を6回迎えてきた騎士爵家の少年レミル。 そして7回目には、これまでずっと信じていた仲間たちに囮にされ死んでしまう……。 次こそは悲惨な結末を変えようと、そして裏切った仲間たちを見返してやろうと 決意したレミルの前に現れたのは、第三王女のシエル。 相手の本質を見抜く『鑑定眼』の持ち主である彼女の采配により、 7周分の経験値と【テイム】で圧倒的な成長を遂げるレミルは、 ベヒーモスのキャトラとともに、最強のスキルと“軍団”で8周目の人生を駆け抜ける!

    試し読み

    フォロー
  • きみという名の魔法【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    ワインと名馬の産地として名高いベルモント・ファームのひとり娘スザンナ。彼女は、幼い頃から愛を育んできた貧乏人ニックとの間を、父マーカスの卑劣な計略によりひき裂かれ、最後には父に従ってしまった。必ず戻って復讐してやる! 心に誓ったニックは数年後、大富豪となり農地と屋敷の所有者として彼女の前に現れた。おちぶれた私たちを嘲笑いに来たの? しかし、スザンナは重大な秘密のことを思うと、昔と変わらず魅力的な彼から目を逸らした――。

    試し読み

    フォロー
  • 特濃ミルクファーム【#DOELO/#獣人搾乳】(分冊版) 【第1話】
    4.1
    1~7巻110~330円 (税込)
    「ハルさんのこと考えると、胸から乳が止まらなくなるんです…!」 俺、小牧春臣は祖父から継いだ農場の新米経営者として修業中。 そして今一番の悩みが、いつからか距離が生まれてしまった、住み込みスタッフの牛獣人・アキさんとの関係だ。 そんなある日、アキさんの部屋から苦し気な声が! 部屋に飛び込んだ俺の目に飛び込んできたのは、胸から白くて甘い液体を滴らせるアキさんの姿。 そんなアキさんを助けるため、俺はアキさんのもっちり大きな雄っぱいをもみほぐして、搾乳プレイに付き合うことに…!? 新米牧場オーナー×雄牛獣人の濃厚ミルクLOVE!
  • 夫婦で営むモンスターファーム ~目指せ、まったりスローライフ~ WEBコミックガンマぷらす連載版 第一話
    NEW
    -
    第一話 動物好き新婚夫婦のイチャラブ・テイマーライフ♥ フルダイブVRゲーム「フリーフロンティアオンライン」を購入した新婚夫婦、隼人と里奈。 プレイの目的は、好きなだけモンスターをモフること!!! 動物アレルギーのせいでペットを飼うことができない2人は、ゲームの中でならもふもふと好きなだけ触れあうことができると思いつき、テイマー職でゲームをスタートする。 モンスターたちとのんびり過ごすことを目的に始めたはずだけど、気づけばガチ勢よりも活躍しちゃったり...!? モンスターたちに囲まれての触れあいスローライフ、開幕です♪
  • ドリフOL・ギリギリ英語の東方&西方見聞録 2 逆説の英語学習!
    -
    いつまでも単語を繋げただけの会話ではなく、より自分の主張をクリアに、そして、相手の話にもきちんと耳を傾けたい。 そして、もっともっと今までの世界では経験できなかったものを見たい、体感したい。 第二弾では、そんな思いから海外留学に踏み切り、現地で経験したことを、相変わらずドタバタドリフ事件も交えてご紹介したい。 第一弾と同様、まじめに悩むことも、語学の壁と自分の限界にぶつかることも、ドリフ並みのドタバタ劇も、あますことなく盛り込んでいる。 英語の習得を目的として決断した留学ではあるが、結果的に語学以上のもの、例えば一生ものの友達を得ることができた。 それは、帰国後の仕事や生活にとってかけがえのないものとなっている。 第一弾と同様、この本が英語習得に並々ならぬ努力をし、興味をもち、そして悩みを抱える全てのビジネスパーソンに共感をお持ちいただき、 今後の学習の一助となっていただけたら、幸いに思う。 【目次】 第一章:ドリフOLの葛藤 第二章:未確認国家・マルタ? 第三章:ドン引きのスクールライフ 第四章:マルタ青春白書 第五章:ビザオフィス・春の陣 第六章:世界の不平等 第七章:先生とリンダ 第八章:ケンブリッジへの挑戦 【著者紹介】 みょんじゃ(ミョンジャ) システムエンジニア、経営コンサルティングファームの勤務経験の中で、海外渡航経験、激務とも呼べるプロジェクト経験、 そして複数の大手企業クライアントとの交流の中で見出した本当に必要なビジネススキルやコミュニケーション術、 語学取得術などの知見を働く女性のための書籍で配信している。現在は外資系食品会社勤務。 著書に「ドリフOL・ギリギリ英語の東方&西方見聞録 1。英語を話す時、緊張や苦手意識を感じる人へのヒント?」 「頑張っていて仕事もできるのに評価されない女性が仕事で成功する方法。あなたは、惜しい女になってない?」
  • ドリフOL・ギリギリ英語の東方&西方見聞録 1。英語を話す時、緊張や苦手意識を感じる人へのヒント?30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量30,000文字以上(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の60ページ程度) 【書籍説明】 まえがきより一部抜粋 誤解のないように申し上げておくが、これは決して私の自伝でも、サクセスストーリーでもない。 私自身が、おそらく今、この本をお手にされた方と同じように、英語については散々に悩み、苦しみ、 その度に恥ずかしい思いや嫌な思いもして習得をしようと試みてきた。 今でもなお、バイリンガル並みに英語ができるのか? といえば、答えはNOで、読み書きに関してはなんとかできるが、会話に関してはカミカミなうえに、 リスニングも怪しいところがある、というのが実情だ。 しかし、私は今、冗談ではなく外資系企業で、それなりに英語を使って堂々と仕事をしている。 (その中でもなお、笑いを誘いようなドリフ事件もあったりするのだが・・。) そこに至るまでには、おそらく英語習得者の誰もが通らねばならない精神的な壁もあったのだ。 この本では、仕事上の要請により、または個人的な自己啓発により、様々な理由で英語が本気で必要になったビジネスパーソンの方に、 ぜひ捧げたいと考えている。 英語は決して特殊能力ではない。 国籍に関係なく、誰でも本気で取り組めばそれなりのモノになるのだ。 私は、もちろんマジメな努力もしたが、ドリフな毎日を送りながら、ギリギリEnglishを磨いてきた。 この本を読んで、共感してくださるビジネスパーソンがたとえ一人でもおられることを心から願う次第である。 【著者紹介】 みょんじゃ(ミョンジャ) システムエンジニア、経営コンサルティングファームの勤務経験の中で、海外渡航経験、激務とも呼べるプロジェクト経験、 そして複数の大手企業クライアントとの交流の中で見出した本当に必要なビジネススキルやコミュニケーション術、 語学取得術などの知見を働く女性のための書籍で配信している。現在は外資系食品会社勤務。
  • ポイントギフター《経験値分配能力者》の異世界最強ソロライフ~ブラックギルドから解放された男は万能最強職として無双する~(コミック) 分冊版 : 1
    4.0
    国内トップギルド、そしてブラックギルドであった『栄光の光』から突然のクビ宣告を受けるフィルド。無慈悲にもギルドを追放されてしまったフィルドだったが、ポイントギフター《経験値分配能力者》のスキルの効果で自身の経験値が驚くほどの上昇を見せ、大陸随一の実力者に成り上がる。一方『栄光の光』は経験値を大幅に失い崩壊の危機に直面していくのであった――。元ギルドメンバーとの闘い・美しきエルフ姉妹との交流・ドラゴン討伐 etc…万能最強スキルで覚醒し、自由気ままに無双するフィルドの異世界チート譚が幕を開ける!!!
  • サキュバステイマーの異世界無双 幻獣たちの血を引く最強のサキュバスとはじめる魔族領開拓(コミック) 分冊版 : 1
    続巻入荷
    3.7
    魔王領を七割ほど削り取った人類の英雄を先祖に持つ、「テイマー」のマルト=アルカイン。マルトは一族の期待を一手に背負い、魔物たちを「テイム」しに向かったが、下位の魔獣であるサキュバスたちに襲われて惨敗してしまう。出来損ないの烙印を押されてしまい、国を追放された主人公はたった2人のサキュバスを頼りに魔族領の開拓を始める…!!!
  • こじらせナチュラリスト~憧れのワタシに囚われた女~ 1巻
    完結
    2.0
    「“憧れのワタシ”に戻りたい――」学生時代誰よりもチヤホヤされていた可愛くて人気者の私。それが当たり前だったのに地味女にマウントされたり、ブスに馬鹿にされるようになるなんてこんなの本当の私じゃない!!そんな時、TVでママ友たちも注目している話題のオーガニックファームが特集されていた。「自然の物を食べて本来の自分の姿を取り戻す」その言葉に触発された朋美は、“皆に憧れられるワタシ”を取り戻すため、高額なオーガニック食品を販売する農場に向かう。自然食をSNSにアップすると、“いいね!”が増える。承認欲求を満たすため、朋美は憑りつかれたように何でも自然の物を取り入れようとして…。
  • わがまま王女に仕えた万能執事、隣の帝国で最強の軍人に成り上がり無双する 分冊版(1)
    5.0
    王女のわがままに応え続け、限界を迎えた執事のリィト。 "リルト"と名乗って実力主義の帝国に亡命した彼は、 新たな人生を始めるため、職業訓練校への入学を目指す。 そこは優秀な軍人を輩出してきた名門にして狭き門。 意気込んで勉強し、試験に臨んだリルトだが――、 楽勝で筆記試験をクリアしたどころか、 不正を疑われてトラブルに巻き込まれてしまう!! 強すぎる元執事の、世界を呑み込むわがまま対応力! 超美麗な作画で紡ぐ、成り上がり無双ファンタジー!!
  • ぴこぷり 2013 December
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回も女の子のためのゲームの情報やマンガがいっぱい♪●とびだせ どうぶつの森●トモダチコレクション 新生活●クマトモ●アイカツ!2人のmy princess●ポケットモンスター X・Y●牧場物語 つながる新大地●ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ●とんがりボウシと魔法の町●星のカービィWii●プリティーリズム・レインボーライブ●ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!●たまごっち!せーしゅんのドリームスクール●太鼓の達人 Wii Uば~じょん!●おさわり探偵 なめこ大繁殖●まめゴマ はっぴー!スイーツファーム●ぴこぷり王国へようこそ!●などなど ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についている以下の付録は付属しません。→【ふろく1】とびだせ どうぶつの森 スケジュール帳、【ふろく2】とびだせ どうぶつの森 デザインブック~December~、【ふろく3】とびだせ どうぶつの森 キラキラ全住民シール、【ふろく4】とびだせ どうぶつの森 イベントポスター、【ふろく5】クマトモポスター
  • ぴこぷり 2013 October
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回も女の子のためのゲームの情報やマンガがいっぱい♪●とびだせ どうぶつの森●トモダチコレクション 新生活●クマトモ●アイカツ!2人のmy princess●たまごっちのせーしゅんのドリームスクール●ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!●おさわり探偵 なめこ大繁殖●とんがりボウシと魔法の町●星のカービィWii●プリティーリズム・レインボーライブ●太鼓の達人 Wii 超ごうか版●こびとづかん こびと観察セット●ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ●AKB48+Me●まめゴマ はっぴー!スイーツファーム●ぴこぷり王国へようこそ!●などなど ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についている以下の付録は付属しません。→【ふろく1】クマ・トモ もこもこバッグ、【ふろく2】とびだせ どうぶつの森 デザインブック~October~、【ふろく3】とびだせ どうぶつの森 キラキラ全住民シール、【ふろく4】とびだせ どうぶつの森 イベントポスター、【ふろく5】アイカツ!2人のmy princessポスター
  • ぴこぷり 2013 June
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回も女の子のためのゲームの情報やマンガがいっぱい♪●とびだせ どうぶつの森●トモダチコレクション 新生活●たまごっちのドキドキ☆ドリームおみせっち●おさわり探偵 なめこ大繁殖●アイカツ!シンデレラレッスン●ぴこぷり王国へようこそ!●クマトモ●オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-街編-●星のカービィWii●プリティーリズム・レインボーライブ●とんがりボウシと魔法の町●太鼓の達人 Wii 超ごうか版●わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!●ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!●ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ●まめゴマ はっぴー!スイーツファーム●AKB48+Me●こびとづかん こびと観察セット●ねらって!とばして!リラックマ ぐらぐらスイーツタワー●牧場物語 はじまりの大地 ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についている以下の付録は付属しません。→【ふろく1】とびだせ どうぶつの森 デザインブック~June~、【ふろく2】とびだせ どうぶつの森 リメイク家具ずかん、【ふろく3】とびだせ どうぶつの森 キラキラ全住民シール、【ふろく4】人気キャラクターシール、【ふろく5】とびだせ どうぶつの森 イベントポスター、【ふろく6】おさわり探偵 なめこ大繁殖 ポスター
  • ぴこぷり 2013 August
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回も女の子のためのゲームの情報やマンガがいっぱい♪●とびだせ どうぶつの森●トモダチコレクション 新生活●クマトモ●アイカツ!シンデレラレッスン●ぴこぷり王国へようこそ!●たまごっちのドキドキ☆ドリームおみせっち●ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!●ピクミン3●おさわり探偵 なめこ大繁殖●プリティーリズム・レインボーライブ●とんがりボウシと魔法の町●星のカービィWii●わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!●太鼓の達人 Wii 超ごうか版●ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ●オシャレでかわいい 子犬と遊ぼ!-街編-●AKB48+Me●まめゴマ はっぴー!スイーツファーム●こびとづかん こびと観察セット ※『ぴこぷり』電子書籍版は、雑誌本体のみを電子書籍化したものです。 ※雑誌版についている以下の付録は付属しません。→【ふろく1】とびだせ どうぶつの森 フォトダイアリー、【ふろく2】とびだせ どうぶつの森 デザインブック~August~、【ふろく3】とびだせ どうぶつの森 キラキラ全住民シール、【ふろく4】とびだせ どうぶつの森 イベントポスター、【ふろく5】クマトモポスター
  • 蜜獄ファーム~ケダモノ王子に狙われた処女うさぎ1
    完結
    3.5
    全7巻220円 (税込)
    「カラダの奥が疼いて…おかしくなるっ」入学した大学の先輩たちに、強制的に発情させられケダモノの様にむさぼられる…―強引にハジメテを奪われたのに、どうてこんなに感じちゃうの!?大学受験に失敗し、滑り止めの“農業大学”に入学した寧夏。新入生歓迎のパーティに参加すると、“農業のプリンス様”と言われる、イケメン先輩3人に出くわす。。なんなのこの人たち、ガテン系、科学系ヲタク、猛獣使い…イケメンだけどちょっとどこか変わっている先輩たち。翌日、森で怪我をした私を、ガテン系の先輩が治療してくれて以外とこの人いい人と思ったが・・・豹変し欲情したケダモノに!!!「なんだ、もうトロトロじゃねぇか」甘い牙に執拗に秘所を責められ「お前のココ、甘いんだな」アツイ舌は淫蜜を舐めとりついには、ナカを本能剥き出しのケダモノに押し広げられる…!いやぁっ、壊れちゃう…-!
  • 日本を支配するマッキンゼー人脈―週刊東洋経済eビジネス新書No.24
    -
    経営者に助言を行うコンサルティングファームの代表がマッキンゼーだ。  マッキンゼーの出身者たちは緊密にネットワークされ、「マフィア」と呼ばれることもある。その関係から生まれるビジネスや事業は多い。また、ツイッター、ディー・エヌ・エー、ミクシィのSNS3強に、野菜ネット販売のオイシックスやiPS細胞関連のリプロセルなど、マッキンゼー出身者が経営する企業も多い。さらに茂木敏充・経済産業相、上山信一・大阪府市特別顧問など、国や自治体の中枢にも出身者のネットワークが広がっている。  マッキンゼーのいったい何がすごいのか。出身者による4つの誌上講義と日本支社長トップへのインタビュー、ライバルであるボストンコンサルティンググループとの対比などから、その深奥に迫る。
  • 恋するバンビと絶対君主な主さま 1
    4.5
    聖王都グランディーの地に加護を与える虎の聖獣王・ティグリスの贄として、ブリーディングファーム(飼育場)で生まれ育った鹿の少年・ルー。ついに父や兄のように神殿に献上されたその日、ティグリスと謁見したルーの身体が変化して――!?
  • 元外資系コンサル女子が語る、コンサルティングファームのお仕事(プロジェクト編)
    -
    【書籍説明】 このシリーズの「日常編」では、どちらかというとコミカルなエピソードを多めに盛り込んで、 「外資系コンサルタント」というどことなく冷たく近寄りがたいイメージに対する誤解を、あくまで経験者の立場から解いていくという形でご紹介していた。 今回の「プロジェクト編」では、ガラリと様相を変えて、コンサルタントのプロジェクト形式の仕事とはどんなテーマで、 どんなクライアントとどのように行っていくものなのか? コンサルになるにあたって、どんなスキルが必要か? などに着目し、より具体的なコンサルタントの実像について私の経験の限りでご紹介していきたいと思う。 前回のライトさとはうって変わって、シリアスなエピソード、腹立たしいエピソード、そして、達成感を感じられる、コンサルタントならではのエピソードを盛り込み、 コンサルタントになりたい!と考えている方(特に女性)や、ファームの仕事に興味をもたれている方にとって、少しでも参考になる書籍となることができたら、幸いである。 【著者紹介】 みょんじゃ(ミョンジャ) システムエンジニア、経営コンサルティングファームの勤務経験の中で、海外渡航経験、激務とも呼べるプロジェクト経験、 そして複数の大手企業クライアントとの交流の中で見出した本当に必要なビジネススキルやコミュニケーション術、 語学取得術などの知見を働く女性のための書籍で配信している。現在は外資系食品会社勤務。
  • 元外資系コンサル女子が語る、コンサルティングファームのお仕事(日常編)30分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 巷では、「外資系コンサルの○○術」「元外資系コンサルが教える○○スキル」のような表題の本は、どうやら多くのビジネスパーソンの関心を集めているらしい。 それだけ、外資系コンサルなる職種の人々に対する世間のイメージというものもある程度できあがっているということかもしれない。 普通の企業でサラリーマンとして働く人、または弁護士、医師、銀行員、警察官・・・。 様々な職種を取り扱い、その裏側を描いたドラマや小説は数多いが、経営コンサルタントを扱ったそれはまだそう多くはないのでは?と思うほど記憶にない。 本書は、経営コンサルタントに興味をもたれている学生の方、ビジネスパーソン、中でも特に女性の方にぜひお読み頂き、 コンサルタントという仕事の面白さ、刺激、コンサルタントたちの人間らしさが少しでも伝わり、 機械的ではないコンサルタントの世界を少しでも知ってもらえればと思い、執筆されたものである。 この「日常編」では、コンサルタントってこういうもの?という世間のイメージに対して実態を解説していく形で、 私が経験し、そして見てきたコンサルタントたちの飾らない日常をライトにご紹介していきたい。 【目次】 第一章:魔法の言葉“MECE” 第二章:貴重なリフレッシュ・“アベり期間” 第三章:コンサル女子の恋愛事情 第四章:外資系コンサルのお給料 第五章:完全比較?大手企業の福利厚生 第六章:カラーセンスも大事?徹底資料レビュー 第七章:華麗なる?海外出張 第八章:コンサル女子のサプリメント 【著者紹介】 みょんじゃ(ミョンジャ) システムエンジニア、経営コンサルティングファームの勤務経験の中で、海外渡航経験、激務とも呼べるプロジェクト経験、 そして複数の大手企業クライアントとの交流の中で見出した本当に必要なビジネススキルやコミュニケーション術、 語学取得術などの知見を働く女性のための書籍で配信している。現在は外資系食品会社勤務。
  • 25億人とコミュニケーションできる!日中英 日常英会話入門
    -
    はじめに ◆日常会話の基本パターン 1.紹介 2.電話 3.街の中で 4.ショッピング 5.レストラン 6.ホテル 7.観光地で 8.約束 9.体調が悪い 10.トラブル ●基本の単語 ●コラム 中国編1 ◆場面別旅行会話集 ~1日目~ 1.旅行の目的は何ですか? 2.日本円を両替したいのですが。 3.タクシーにします。 4.ヒルトンホテルへ行きたいのです。 5.チェックインをお願いしたいのですが 6.ルームサービスをお願いしたいのですが。 7.今夜の予約をお願いしたいのですが。 8.白のグラスワインをください。 9.お薦めは何ですか? ●基本の単語 ~2日目~ 10.チケットはどこで買えますか? 11.道に迷ってしまったのですが。 12.これは青いのもありますか? 13.明日のチケットはありますか? 14.店内でお召し上がりですか? 15.リーさんと約束しています。 16.おなかが痛いのです。 17.薬の飲み方を教えてください。 18.チケットを見せてください。 19.ヒルトンホテルに行くバスは何番ですか? 20.国際電話をかける方法を教えてもらえますか? ●基本の単語 ~3日目~ 21.日本語の新聞はありますか? 22.街の半日ツアーをやっていますか? 23.新しいのと交換してもらえますか? 24.ご注文は何になさいますか? 25.これはいくらですか? 26.リコンファームをお願いしたいのですが。 27.クレジットカードで払いたいのですが。 28.チケットとパスポートを見せてもらえますか? ●基本の単語 ●コラム 中国編2

    試し読み

    フォロー
  • きみという名の魔法【2分冊】 1巻
    完結
    -
    ワインと名馬の産地として名高いベルモント・ファームのひとり娘スザンナ。彼女は、幼い頃から愛を育んできた貧乏人ニックとの間を、父マーカスの卑劣な計略によりひき裂かれ、最後には父に従ってしまった。必ず戻って復讐してやる! 心に誓ったニックは数年後、大富豪となり農地と屋敷の所有者として彼女の前に現れた。おちぶれた私たちを嘲笑いに来たの? しかし、スザンナは重大な秘密のことを思うと、昔と変わらず魅力的な彼から目を逸らした――。

    試し読み

    フォロー
  • 週刊ベースボール 2024年 7/1号
    NEW
    -
    W.B.SPECIAL 燃やせ! 反骨魂 カープに下馬評は関係なし CLOSE-UP “ロマンチスト”より“リアリスト” 2年目も冴えわたる 「新井流」 KEYMAN INTERVIEW 1 「自分の持ち味は積極的に打つこと」 小園海斗 [内野手] PLAYER'S CATALOG 赤い心を燃やして勝利に導く 「しゃ!」な男たち 野手編 投手編 INSIDE STORIES 會澤翼×大瀬良大地 菊池涼介×矢野雅哉 2人が魅せるセカイ KEYMAN INTERVIEW 2 「9回は必ず勝って 試合を終わらせたい」 栗林良吏 勝負の熱き夏へ! 12球団現状評価 【セ・リーグ編】| 広島東洋カープ 阪神タイガース 読売ジャイアンツ 横浜DeNAベイスターズ 東京ヤクルトスワローズ 中日ドラゴンズ 【パ・リーグ編】 福岡ソフトバンクホークス 北海道日本ハムファイターズ 千葉ロッテマリーンズ 東北楽天ゴールデンイーグルス オリックス・バファローズ 埼玉西武ライオンズ SEASON MILESTONE 2024節目の記録たち 【インタビュー&コラム】 第12回 野球浪漫 漆原大晟 [阪神] 昭和世代の言い残し 今井雄太郎 [元阪急ほか] 第12回 ファームインタビュー 中田歩夢 [巨人] 第12回 小笠原道大 「フルスイング主義」 第27回 鳥谷敬 「ベースボール見聞録」 第5回 今に燃える球人魂 村松開人 [中日] 第6回 堀内恒夫 「悪太郎の一刀両断!」 [HOT TOPICS] 記念イヤーに仙台が歓喜 創設20周年の節目に 楽天が交流戦初V! 全日本大学野球選手権 青学大が2年連続V 「27勝1敗」 強さの秘訣 [連載] やくみつるの「12球団ドガチャカ交流試合」 WEEKLY BASEBALL CALENDAR 石田雄太 「閃・球・眼」 あの日、あのとき、あの場所で ボールパーク共和国 スージー鈴木 「球さわぎの腰つき」 ベースボールゼミナール 独立リーグWatch くふうハヤテ 2024メジャーニュース MLB 最新事情 ドラフト逸材 CLOSE UP(23)宮崎雄大 [九州国際大付高 / 内野手] アマチュア野球情報 韓国&台湾プロ野球 デーブ大久保 「さぁ、話しましょう!」 ライオンズ投手王国への道 伊原春樹 「野球の真髄」 週間記録室 連続写真/才木浩人 [阪神] 綱島理友のベースボール百科 辻発彦「はっちゃんネル」 WEEKLY SHOHEI OHTANI 日本人メジャー 菊池雄星 [ブルージェイズ] [12球団WEEKLYトピックス] 阪神 広島 DeNA 巨人 ヤクルト 中日 オリックス ロッテ ソフトバンク 楽天 西武 日本ハム インフォメーション 次号予告
  • アニマル・ファーム
    完結
    5.0
    有名なSF小説『1984』で知られる英作家ジョージ・オーウェルの社会風刺の効いた短編小説を漫画化。――家畜として人間に搾取されている動物達が、ある日、自由に目覚め反乱を起こす。「同志諸君、団結せよ。闘争じゃ、革命じゃ!」と論ずる豚をリーダーとして、人間を追い出し、理想の共和国家を築こうとするのだが、指導者の豚の裏切りに遭い、事態は次第に恐怖政治の様相を呈してゆく。動物共和国の行方は……!?
  • 【セット売り】蜜獄ファーム~ケダモノ王子に狙われた処女うさぎ1
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    「カラダの奥が疼いて…おかしくなるっ」入学した大学の先輩たちに、強制的に発情させられケダモノの様にむさぼられる…―強引にハジメテを奪われたのに、どうてこんなに感じちゃうの!?大学受験に失敗し、滑り止めの“農業大学”に入学した寧夏。新入生歓迎のパーティに参加すると、“農業のプリンス様”と言われる、イケメン先輩3人に出くわす。。なんなのこの人たち、ガテン系、科学系ヲタク、猛獣使い…イケメンだけどちょっとどこか変わっている先輩たち。翌日、森で怪我をした私を、ガテン系の先輩が治療してくれて以外とこの人いい人と思ったが・・・豹変し欲情したケダモノに!!!「なんだ、もうトロトロじゃねぇか」甘い牙に執拗に秘所を責められ「お前のココ、甘いんだな」アツイ舌は淫蜜を舐めとりついには、ナカを本能剥き出しのケダモノに押し広げられる…!いやぁっ、壊れちゃう…-!
  • 月刊ジャイアンツ2024年7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巨人軍監修のファンマガジン「月刊ジャイアンツ」2024年7月号が発売されました。表紙はドラフト1位ルーキーの西舘勇陽投手と読売新聞日曜版に連載中の漫画「猫ピッチャー」とのコラボです。 【おことわり】付録「スガコバ2024開幕20イニング連続無失点クリアファイル」は電子書籍版には掲載していません。ご了承下さい。
  • 血と知と地 (上)
    -
    競馬界の盟主となった吉田善哉という人間を浮き彫りにしていく  1921年吉田善助の三男坊として生まれた善哉少年。子供のころから馬のお腹から生まれたといわれたほどの馬好き。父からまかされた千葉の牧場。青年善哉の苦闘の始まりだった。結核で兵役は免除されたものの、人も馬も飢え、死と隣り合わせで遮二無二生き抜いた戦中。そして、戦後、父善助の果たせなかった夢を追う善哉の意欲はとどまることを知らず、日本人にはまれな強大なエネルギーで社台ファームを形作っていく、その馬産に賭ける前半生を描く。  1999年のJRA馬事文化賞、ミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞した、ノンフィクションの名作。 ●吉川良(よしかわ・まこと) 1937年、東京生まれ。芝高等学校卒、駒澤大学仏教学部中退。1978年『自分の戦場』で第2回すばる文学賞受賞。1979年『八月の光を受けよ』で芥川賞候補、『その涙ながらの日』で二度目の候補、1980年『神田村』で三度候補となった。1999年JRA馬事文化賞、ミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。
  • 売りたければ「買ってください」は言うな ~創業者が息子社長に伝えた27のこと~
    値引きあり
    -
    創業者が息子社長に伝えた27のこと。 逆境を力に変える考え方。 琉球補聴器の創業者である森山勝也氏の生涯を描いた1冊。 沖縄の島から那覇へ移り、持ち前のマインドの強さで電化製品店の倉庫番から営業、 補聴器部のリーダーへ登りつめ、独立し琉球補聴器を立ち上げた。 現役時代に培った営業としての極意や心意気を紹介するとともに、 事業承継についての親子対談も掲載。 2025年、中小企業の3社に1社。 127万社が後継難によって廃業の危機を迎える。 けっして大げさな話ではありません。 中小企業庁が提示したシナリオなのです。 後継者不測の対策としては、M&Aなども注目されていますが、 必ずしも経営者が望む解決策であるとはいえません。 今回、再び筆をとったのは、 中小企業にとって後継者をはじめとする人材の育成が、 いっそう重要になっていると実感しているからです。 また事業継承が大きな課題となっているいま、 経営者も自分自身のリタイアについて真剣に考えた方がいいのではないでしょうか? 本書が、ビジネスの最前線で活躍している現役の方々や、 事業継承を検討している経営者の皆様、 さらに人材育成に携わる方々のお役に立つことを願っております。 ■目次 ・プロローグ シナリオのない「朝礼」で心のスイッチが入る ●1章 不屈の精神は大志に宿る ・苦しくて壁に当たっても大丈夫。泥棒以外は勇気をもってやりなさい ・1ヵ月間、那覇近郊の電器店を徒歩で回った  ・下働きでも「きっといつかは」と志を高くした ・人から頼りにされる「便利屋」でありたい。そこからチャンスが生まれる  ・「オマエみたいなやつは来るな」こう叱ってくれたK氏は我が人生の師 ・素直だからこそ、自分の殻を破って脱皮できる ・ネガティブな自分から抜け出せば、「異次元の世界」がみえてくる ●2章 はじめから万事うまくいくわけがない ●3章 社員の「仕事力」を高めるツボとコツ ●4章 仕事を総括して人生を楽しむ ・本音対談  私たちはこうして事業継承を成功させた ■著者 森山勝也(もりやま・かつや) 昭和22年、多良間島で生まれる。 昭和62年40歳で株式会社琉球補聴器を創業。 以来、仕事一筋で馬車馬のように働き、平成20年60歳で社長を退き会長に。 平成23年63歳で完全に引退。東村で農的暮らしをスタート。 現在「もりもりファーム」を経営しながら、ハッピーリタイアを満喫中。 2018年に「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で審査委員会特別賞を受賞。
  • 新ひだか町ノルマンディーファーム発 無敗の三冠牝馬デアリングタクトへの思い
    -
    逆境に打ち克つ鍛錬の極意とは?当歳のセリで値段がつかなかった安馬は、どのように見出され、育成されたのか。岡田牧雄をはじめ、個性豊かな関係者によって明かされる、成長の軌跡。史上初の偉業の舞台裏! 【本文より】父エピファネイア、母デアリングバードの2番仔は、セレクトセール2017の当歳市場に上場された。しかし、リザーブ価格800万円ながら落札には至らず、翌年再び、セレクトセール2018の1歳市場に登場することとなった。ここで同馬を見そめ、落札したのがノルマンディーファームだった。本書の取材を重ねるうち、岡田牧雄さんからこんな言葉が聞こえてきた。「セレクトセールでは、世界中から集まった何百人もの関係者が馬を見ているわけです。そうした中でデアリングタクトは、最初の年は主取りに終わり、次の年も1200万の値段しか付かなかったわけですよ。つまり、馬ってそれだけわからないものなんですね。だからこそ、この業界には夢があるんです」 【内容】岡田スタッドグループについて/第一章 岡田スタッドグループ代表・岡田牧雄の章/ノルマンディーファーム場長・富島一喜の章/ノルマンディーサラブレッドレーシング代表・岡田将一の章/デアリングタクト育成担当・渡邉薫の章/岡田牧雄さんと振り返る3冠達成の軌跡 【著者】山口県出身。北海道大学文学部国文科専攻を卒業後、株式会社リクルートに入社。1996年に同社を退社したのち、執筆活動を始める。同年、「優駿エッセイ賞」を受賞。著書『馬産地ビジネス』『JRAディープ・インサイド』『馬産地放浪記』(以上、イースト・プレス)、『三度怒った競馬の神様』(二見書房)、『ウオッカの背中』(東邦出版)、『遙かなる馬産地の記憶』(主婦の友社)、『ウイニング・チケット』(原作、講談社)などがある。電子書籍『ミスター・ジャパンカップと呼ばれた男 競馬国際化の礎を作り上げた「異端」の挑戦』『競馬 衝撃の敗戦列伝 敗北を糧に頂点を極めた名馬たち』『競馬 衝撃の敗戦列伝2 運命を分けた一戦の知られざる真実』『ウオッカvsダイワスカーレット 天皇賞 運命の15分と二人の厩務員』『JRAディープ・インサイド 主催者が語る日本競馬の未来』『超サバイバル時代の馬産地ビジネス 知られざる競馬業界の「裏側」』、『いのちを繋ぐ馬産地の物語 旅立つサラブレッドの原風景』(共著)など。競馬関連の著作について業界の内外を問わず高い評価を得ている。

    試し読み

    フォロー
  • 月刊ドラゴンズ 2024年7月号
    NEW
    -
    中日ドラゴンズファンとの触れ合い雑誌として、1983(昭和58)年の創刊以来親しまれてきた月刊誌。迫力のグラフ、選手の核心に迫るインタビューや試合詳報など、竜党にはたまらない充実の内容です。 ※本電子書籍に付録は含まれておりません。また本電子書籍内の広告・情報・価格は紙で発行した当時のものとなります。何卒ご了承ください。 表2 CONTENTS 燃えろ SHO竜  愛子のインタビュー 橋本 侑樹 竜人(たつじん)プレー 帰ってきた岩崎翔 交流戦アラカルト 米ちゃんのクローズアップ・村松開人 早川実の「気になるアイツ」 山本昌広 夢の途中 “龍の背”記者のプラスワン CBCアナウンサー・宮部和裕「心の実況席」Vol.39 ファーム情報 井上一樹「一筆球上」 2024スコアボード ピンナップ ゴトー竜「ドラ外伝」 勝手にドラゴンズグッズ会議 データは語る ドライマ 元竜戦士の現在地 藤井淳志さん 木俣達彦 マサカリ半生記 ドアラsketch ドラ恋ガールズデー チアドラゴンズ2024メンバー紹介 チアドラゴンズダンスレッスン DBA 野球教室 ドームだより ファンクラブだより みんなdeどらほー! プレゼント エンジョイサロン パチリコーナー クロスワードパズル&クイズ 年間購読のご案内 バックナンバー ドラゴンズトピックス 名古屋の民放テレビ局はドラゴンズを応援しています ONE SHOT 表3 表4

    試し読み

    フォロー
  • ワタシは最高にツイている
    3.6
    盆栽のように眉毛を育毛。大嫌いな恐怖映画「エクソシスト」に感動。警察の陰謀に違いない免許証のショボい写真。フィンランドのファームでアウェイの焚き火。両親との中国旅行で「小津る」。モノを処分しまくるなまはげ式整理術。地味犬「とび」と散歩するささやかな幸せ……。大殺界の三年間に書きためた、どうにも笑えて味わい深いエッセイ集。
  • 会社経営を成功に導く!頼れる税理士の選び方
    -
    今、日本の会社の70%以上は赤字です。 法人税を支払っている黒字法人はたったの2割から3割。この数字を見て、みなさんはどのように感じるでしょうか? 法人税をゼロにするため、意図的に赤字にしている企業も中にはあるでしょう。しかし、バブル末期の平成元年では、赤字法人は約50%、企業の半分は黒字でした。「失われた20年」の間に、じわじわと赤字企業の割合が増えてきたのです。全体的に企業業績が落ち込んできているのは目に見えてわかります。 会社の業績は景気だけで決まるものではありません。会社の業績がよくなるのも悪くなるのも、「社長」次第です。事業戦略の決定権を持ち、陣頭指揮を取り、実行していくのは、ほかでもなく社長です。 しかし、赤字の原因は社長の能力だけではありません。顧問税理士が原因となることがあるのです。税理士が、すべきアドバイスをきちんとしていれば黒字体質に転換できる会社であるにもかかわらず、赤字に甘んじているケースが相当数あるのです。 本書では、会社にとって税理士とはどのような存在なのか、また会社を発展させる税理士、会社をだめにしてしまう税理士にはどのような特徴があるのかを考え、企業経営に役立つ理想の税理士の姿を探りました。 これから新しく会社を始めたい、または、今までの顧問税理士を変えたいと思っている経営者のみなさまに、本書を顧問税理士の選び方や活用の仕方のヒントにしていただきたいと思います。 第1章 孤独な社長に寄り添う税理士たち 社長はなぜ孤独なのか 税理士・会計士は「カウンセラー」!? 中小企業と税理士の濃密な関係 第2章 会社を危機に陥れる税理士たち ケース1 なぜか偉そうな税理士 ケース2 「安かろう、悪かろう」税理士 ケース3 傍観者税理士 ケース4 国税べったり税理士 ケース5 節税至上主義の税理士 第3章 税理士と契約する前に知っておきたいこと 税理士の不思議「顧問契約」とは何か 顧問契約を最大限に利用するには? 税理士の理想は「ワンストップ・サービス」 第4章 会計を武器にする経営者を育てる 一流の経営者は会計を使いこなす 黒字化のために打つ手は無限! 早めの決算対策が資金繰りの決め手 第5章 おせっかい税理士が会社を発展させる 経営者として見本となる税理士を選ぶ 税理士は人と人とを「つなぐ」仕事 提案型税理士の真骨頂「セカンドオピニオン」 著者プロフィール TOMAコンサルタンツグループ株式会社(東京/シンガポール) TOMA税理士法人 TOMA社会保険労務士法人 TOMA監査法人 TOMA行政書士法人 藤間司法書士法人 代表取締役、公認会計士、税理士、理事長。 公認会計士8名、米国公認会計士1名、税理士32名、社会保険労務士11名、司法書士2名、行政書士4名、M&Aシニアエキスパート3名など総人数150名のワンストップ総合コンサルティングファームを率いる。
  • ドラゴンファーム西東京
    4.0
    ドラゴンの人工飼育に成功した施設で働くドクター見習い・カンちゃんと、新人ブリーダーのすずり。 二人は一人前になるべく奮闘中だが、ある日不注意でチビドラゴンを逃がしてしまい…日常ほんのりラブコメです。 商業連載デビュー前の作品になります。
  • トップ・マネジメントの教科書 CEOとCFO その新しい関係
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この2016年春号では、「CEOとCFO:その新しい関係」と題して、 CEOが抱いているCFOへの期待をあぶり出すと同時に、 それを具体的に明示化する試みとして、 CFOの新しい役割について考察・提示しています。 まず、冒頭のトップ・インタビューでは、 巨艦・三菱重工業の改革に取り組むCEOの宮永俊一氏とCFOの小口正範氏の二人三脚に、 マネジメント本来のあり方を考えるカギを見出せるのではないでしょうか。 これに続く、日本で最初にCFOを名乗った元ソニーの伊庭保氏とのダイアローグでは、 記事のタイトルがまさに言い表しているように、 CFOのあるべき姿、果たすべき使命の輪郭がくっきりと見えてきます。 そして、以上の3つの有益なインタビューを補完するかたちで、 「CFO進化論」「CFOの役割『5つのC』」「企業価値決定の“真実の瞬間”」 「グローバルCFOの条件」「グローバル・キャッシュ・マネジメント3.0」など、 EYアドバイザリー、アーサー・D・リトルなどの プロフェッショナル・ファームから興味深い論稿が複数寄せられました。 今号は、タイムリーにしてタイムレスなCFO論のアンソロジーともいえる、 完成度の高い仕上がりになりました。 *『週刊ダイヤモンド』『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』の定期購読者向けの同梱誌を電子書籍化したものです。
  • 農業で子どもの心を耕す
    -
    農業は人間の暮らし、つまり人間の「いのち」を支えるもっとも基本になる営みです。そこには人間と自然、食といのち、労働と生産など、人間の暮らしに不可欠なさまざまな要素があります。多様な人と交流しながら土や泥に触れ、食物をつくるなかで、子どもたちはしだいに心を開放し、さまざまなことを学びとっていきます。そして、子どもの新鮮な視点とエネルギーが、地域に活気をもたらし、農業を活性化させます。田んぼを借りての米づくり、農家に泊まって作業を体験するファームステイなど、注目を集める子どもの農業体験の実際をレポートしました。

    試し読み

    フォロー
  • マッキンゼー流最強チームのつくり方
    4.0
    「プロフェッショナル・ファーム」を標榜するマッキンゼーは、 業務ごとにチームを形成する。 そして組織内でチームを形成する仕組みは、 市場モデルを用いている。 つまり、クライアント・ワークごとに最適なメンバーが集められるのだ。 この仕組みを支えるのは、個々の人材の特性であろう。 その採用基準は、 論理的な思考ができる頭脳明晰さというより、 リーダーシップの総量だという。 そしてチームのメンバーすべてがリーダーシップを発揮することを求めるのが マッキンゼー流である。 そこには、リーダーとフォロアーの違いはほとんどない。 マッキンゼーの元採用マネジャーで 『採用基準』の著者が最強チームのつくり方を明かす。 【主な項目】 ・チーム・システムによって運営される組織 ・すべての人事プロセスで問われるチーム意識 ・社内労働市場によって組成されるクライアント・チーム ・インターナル・チームの役割 ・最強チームの条件1:コンフリクトを恐れない活発な議論が行える条件が整っていること ・最強チームの条件2:メンバー全員がリーダーシップを持っていること

    試し読み

    フォロー
  • 野球の国
    3.5
    「一人旅は思いがけず楽しかった。/アローンだがロンリーではなかった。一人でどこにでも行けた」この小説家に必要なもの、それは――野球場、映画館、マッサージ、うどん、ラーメン、ビール、編集者、CPカンパニーの服……そして旅。沖縄へ、四国へ、台湾へ。地方球場を訪ね、ファームの試合や消化試合を巡るトホホでワンダフルな一人旅。珠玉の紀行エッセイ。

    試し読み

    フォロー
  • 滾り<新装版>
    -
    1巻550円 (税込)
    プロ野球界に恐慌をもたらす驚異の下半身スタンダップ男! 書き下ろし官能ロマン。 ファームから東京マリナーズ一軍に昇格した水口太陽は、プロ野球二年目。打撃練習中にビーンボールまがいの球を投げ、早速、中心打者の清澄渉に目を付けられた。十二球団きっての暴れん坊の指名に戦々恐々。で、投入されたのが、銀座のクラブ。なんのことはない、下半身を鍛えるナイトゲームに誘われたのだ。太陽の長さ二十三センチの巨砲は、俄然、広角打法に早変わり・・・・・・。
  • きみという名の魔法
    3.0
    ワインと名馬の産地として名高いベルモント・ファームのひとり娘スザンナ。彼女は、幼い頃から愛を育んできた貧乏人ニックとの間を、父マーカスの卑劣な計略によりひき裂かれ、最後には父に従ってしまった。必ず戻って復讐してやる! 心に誓ったニックは数年後、大富豪となり農地と屋敷の所有者として彼女の前に現れた。おちぶれた私たちを嘲笑いに来たの? しかし、スザンナは重大な秘密のことを思うと、昔と変わらず魅力的な彼から目を逸らした――。
  • 東海春Walker2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※P104-113 Kis-My-Ft2インタビューの写真は掲載しておりません。 暖かくなりおでかけシーズンが到来。春休み~GWまで約4か月使える春遊びの完全ガイドです。桜・菜の花など春ならではの絶景、いちご狩り、旬のグルメetc.“春にしたいこと。”がてんこ盛りの総力大特集。ナガシマスパーランドの新絶叫マシン「白鯨」や滋賀にオープンする「ひつじのショーンファーム」など新名所を速報レポート。無料&格安スポット最新ガイド、東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの春NEWS、春~GWイベントカレンダーまで、旬の遊びがいっぱい。表紙にはKis-My-Ft2が登場! ※掲載情報は19年1/25現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • プロ野球・二軍の謎
    値引きあり
    3.6
    一軍を支え、一軍を目指すプロ野球の二軍。各チームに所属する約70名の「支配下登録選手」のうち、一軍登録された28名を除く最大42名の彼ら二軍選手は、どんな日々を送っているのか? 一軍の状況次第で急遽昇格することもあれば、二軍戦への出場機会ですら一軍選手に奪われることも。調整中のベテランと新人選手が入り交じり、「プロの厳しさ」を肉体的・精神的に学ぶ「二軍のリアル」を元メジャーリーガーの現役監督が解説。さらには、日米ファームチームの違いや二軍の試合の楽しみ方、監督ならではの苦労や裏話も満載。
  • キリングファーム
    3.0
    北海道は羊蹄山の東、支笏湖に連なる山間で競走馬を生産する風死狩牧場。起業に失敗した祐介はそこで働き始める。サラブレッドとの触れ合いに感動しながら、閉鎖された地での生活に不自然さも覚える。やがて次々と変死、失踪事件が発生。ヒグマか、怨恨か、謎が深まる。開拓時代の歴史を縦糸に、現代競馬の最先端事情を横糸に編まれゆく、人と馬との系譜。息もつかせぬ急展開、圧巻の競馬ミステリー。
  • あなたのセキュリティ対策は、それで本当に大丈夫ですか?! 絶対知っておきたいサイバーセキュリティ対策の基本
    -
    あなたのセキュリティ対策は、それで本当に大丈夫ですか?! セキュリティ対策なんて面倒だし、難しそうだし、お金もかかりそうだし、できればやりたくないと思われているかもしれません。 しかし、皆さんのまわりでは、日々セキュリティリスクが高まっているのです。 本書の目的は、技術的で難しい表現は極力さけ、皆さんのちょっとした心がけでリスクを下げられることを理解してもらうためですので、気軽な気持ちで是非読んでみてください。 身近で起きているセキュリティ事件・事故の事例からとるべき対策(例えば、SNSを例にとり、「アカウント乗っ取り」の被害事例と乗っ取り対策および乗っ取られてしまった場合の対処法)や、近い将来世の中がどのように変化し、その変化にどのように対応すべきかも紹介しています。 ぜひ、スマホをもっているアナタには、一度読んでいただきたい一冊です。 【購入者様への特典】 「セキュリティ対策チェックリスト」と「セキュリティ関連お役立ちリンク集」 【著者プロフィール】 著者:磯島 裕樹 情報セキュリティスペシャリスト/ネットワークスペシャリスト/中小企業診断士 大手システムインテグレーターに入社して、主に金融機関のシステム基盤の設計/開発/運用に従事しながら、新規システムの提案などに携わる。個人情報保護法施行の際には、セキュリティ対策強化に向けたシステム提案/導入、運用改善提案を実施。2014年に転職し、国内コンサルティング・ファームに入社後、コンサルタントとして数社のCSIRT(コンピュータ・セキュリティ・インシデント・レスポンス・チーム)の構築/運用支援を行った実績を持つ。

    試し読み

    フォロー
  • 三度怒った競馬の神様 サラブレッドに魅入られた男たちの物語
    3.0
    小栗孝一と怪物オグリキャップとの十年愛、生殖能力を喪失したサクラユタカオー最後の賭け、元証券マン、ゼロからの牧場運営……人と馬との強固な結びつきを描く、競馬ノンフィクションの最高傑作!※本書は、同タイトルの書籍(二見書房刊)の電子化にあたり、加筆・再編集しました。【内容】物書きとしてスタートして以来、実に多くの人に会い、さまざまな話を聞いてきた。いざこうして形になると、濡れたダートコース上の蹄跡に似て、おぼろげながらではあっても自分の足跡をうかがうことができる。競馬というわけのわからない興奮に取り憑かれた人々の様子。僕が書きたかったのは、ひとことで言えばそれに尽きる。競馬で、馬券で、僕たちはいつも試される。試されるからこそ興奮がある。興奮があるからこそ頑張って生きる気になる。そう、いつも競馬は僕たちを励ましてくれる。ニュージーランド競馬紀行 第九回JC馬・ホーリックスの物語/騎手がムチを置く時 東信二の五二九一鞍の物語/家族牧場、二人三脚のダービー挑戦 京野夫妻とミツルリュウホウの物語/受胎ゼロからの再出発 サクラユタカオーと彼を見守る人々の物語/生産者として、さらには経営者として 元証券マン・ミルファーム清水敏とユーワファルコンの物語/がんばれ! ホッカイドウ競馬 存続を目指す地方競馬の物語/サンデーサイレンス亡き後の種牡馬地図 新しい道を模索する馬産地の物語/熱を帯びた記憶 小栗孝一と怪物オグリキャップの物語/三度怒った競馬の神様 わが友とバブルガムフェロー、サイレンススズカの物語/いつも競馬は僕たちを励ましてくれる【著者】山口県出身。北海道大学文学部国文科専攻を卒業後、株式会社リクルートに入社。1996年に同社を退社したのち、執筆活動を始める。同年、「優駿エッセイ賞」を受賞。著書『ウイニング・チケット』(原作)など。競馬関連の著作について業界の内外を問わず高い評価を得ている。

    試し読み

    フォロー
  • 半田常滑食本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 自慢のとれぴちグルメを召し上がれ! ジモト民おすすめ全180軒 【CONTENTS】 ●すてきなカフェめぐり 常滑やきもの散歩道 半田&東浦&大府 東海&知多&常滑 ●地元の魅力いっぱい! ファーム&地産地消レストラン ●時間帯×テーマで食べる 最新"食"ガイド ・半田エリア ・常滑エリア ・東海エリア ・大府エリア ・知多エリア ・阿久比エリア ・東浦*武豊エリア インデックスMAP
  • 豊作出来! ~異世界農場へようこそ~
    3.8
    一緒にやるべ! ノウギョウを! 『草食』が卑(いや)しいものとされている世界。 人々の食は狩りのみで支えられていた。疫病(えきびょう)や狩りの事故で男手をなくしたモウノ村は、最後の頼みの綱(つな)であった冒険者アレイまでもが竜の呪いを受けて狩猟(しゅりょう)が出来なくなり、窮地(きゅうち)に追い込まれる。 いよいよ、『草食』を受け入れなくてはならない事態に、アレイは竜の召喚珠(しょうかんじゅ)を使い、村の救世主となる男【アズマ・キョウイチロウ】を召喚して、『草食』生活を伝授してもらうことを提案する! はたして異世界人のお腹は『草食』で満たされるのか!? パンをこね、コメを育て、麺(めん)を打ち、野菜を育てる―― のんびりファーム&ベジタブルライフ・ストーリー開墾!
  • 今こそ読みたいマクルーハン
    4.1
    メディアはメッセージである―マーシャル・マクルーハンという人物についてよく知らなくても、この有名なセリフは聞いたことがある人は多いでしょう。メディア論の大家、マクルーハンは、まだテレビが新しいテクノロジーだった時代に、来るべきネット社会の到来を予言していました。彼はメディアやテクノロジーに対する深い洞察を通じて、人間が何を考え、社会がどのように動いているのかを解説してみせたのです。彼が現在の情報化社会・ソーシャル時代を目にしたとしたら、どのような考察を行うのでしょうか。本書では、マクルーハンに初めて触れるという方にも分かりやすく、彼の理論のエッセンスについて解説します。 ■CONTENTS 【第1章】メディアと社会はどのような関係にあるのか―「メディアはメッセージ」/【第2章】マクルーハンと言うメディアとは何か―「車輪は足の延長である」/【第3章】メディアが人間に与える影響とは何か―「感覚比率」/【第4章】メディアの「温度」とは何か―「ホットとクール」/【第5章】マクルーハンはなぜ難解な文章を書いたのか―「私は説明しない」/【第6章】メディアの機能はどう整理できるのか―「自動車は交通渋滞に反転する」/【第7章】デジタルメディアは人間をどこに導くのか―「地球村」 ■著者 小林啓倫(コバヤシアキヒト)1973年東京都生まれ。経営コンサルタント。獨協大学卒、筑波大学大学院修士課程修了。システムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、米バブソン大学にてMBAを取得。その後外資系コンサルティングファーム、国内ベンチャー企業を経て、現在はコンサルタント業の傍ら、ライター/翻訳者としても活動。個人ブログ「POLARBEAR BLOG」は2011年度のアルファブロガー・アワードを受賞している。※著者略歴は書籍刊行時のものを表示しています。
  • ドリームファーム物語 ペガサスの翼(上)
    3.5
    風早理央、小学5年生。元気で明るく、毎日を楽しくすごしていたのに。自分でも原因がわからないまま学校にいけなくなってしまった理央は、傷ついた馬(ペガサス)に出会った牧場で仕事をてつだうことになります。馬たちの世話はたいへんですが、自然とふれあい、力丸・蘭丸兄弟にはげまされながら、ペガサスとの絆を深めていくのでした。"夢の牧場"(ドリームファーム)の物語。
  • 追放されたお荷物テイマー、世界唯一のネクロマンサーに覚醒する ~The tale of the necromancer.~1
    4.1
    超強力な”ネクロマンサー”に目覚めた男の異世界無双譚! Sランクばかりのメンバー内で足を引っ張る”お荷物”テイマーと言われていたランド。彼は冒険の中、他のメンバーに見捨てられ相棒の使い魔レイを失ってしまう。だがその死を契機にランドは新たなる力「ネクロマンサー」へと目覚めていくことに…!
  • 脱法テイマーの成り上がり冒険譚~Sランク美少女冒険者が俺の獣魔になっテイマす~ THE COMIC 1
    4.6
    テイマーのリントは劣等職と蔑まれながらも、魔物の相棒と日銭を稼いで暮らしていた。 なんとか一旗あげようと訪れた王都で、謎のSランク美少女冒険者から声をかけられる。 「あのさ、私のことテイムしない?」 突拍子もない提案に面食らうリント。しかしここから彼の成り上がりが始まる……。 強い女の子たちをテイムして最強パーティを作る、法律スレスレの冒険譚開幕!! WEBコミック誌「コミックライドアドバンス 2021年5月号~7月号、9月号、10月号」 同単話版1話~5話までを収録しています。
  • ループ8周目は幸せな人生を ~7周分の経験値と第三王女の『鑑定』で覚醒した俺は、相棒のベヒーモスとともに無双する~(コミック)1
    2.3
    冒険者のレミルは、18歳のある日、仲間をかばって命を落とす――。 しかし次の瞬間、15歳のパーティー結成の日にループ していた。 そんな人生を6度送った後、7度目には信頼していた 仲間たちに裏切られて死んでしまう。 次こそは幸せな人生を送りたいと願う彼の前に現れたのは、 「鑑定眼」のスキルを持つ第三王女のシエル。 レミルに7周分の経験値が溜まっているのを見抜いた王女は、 彼の本当の力を引き出すために次々と無理難題を言いつけてきて……? 不遇だったレミルの人生が今、輝き始める!
  • 禁断LoversマニアVol.045ドS上司の性指導
    1.0
    オール描き下ろし! 刺激度120%のデジタルコミック誌! 特集は「ドS上司の性指導」。表紙イラストは大人気の美波はるこが担当! ふたりきりの淫らな残業が始まる……! 巻頭は初登場の新薫先生「SとMの蜜な法則」 「気持ちいい…です! もっと、もっとシてください!!」100%断ろうと決めていたお見合いで、なぜか私は上司に抱かれている。キツく縛られた両手、容赦なく奥まで打ち込まれるカタいもの……。私、この人と婚約します―――。「ドS」と「ドM」の運命の出会い…、カラダから始まる恋の行方は――!? その他、美波はるこ先生、聖ゆうか先生、あづみ悠羽先生ほか刺激度120%の連載作品を収録!!
  • 禁断の深き森
    4.0
    父親の死の真相を探るため、看護師としてアリゲーター・ファームに潜入したロリーナ。折しもファーム周辺では、不可解な事件が多発していた。ある晩、彼女は鰐の飼育場にたたずむ一人の男性を目にする。月明かりに照らされたハンサムな顔立ち、優雅でエキゾティックな物腰に、思わず彼女は惹きつけられた。警察官のジェシー・クレイン――彼ならわたしの味方になってくれるかしら?でももし、敵だったとしたら……。翌朝、ファームの警備員が瀕死の状態で飼育場で発見された。もう時間はないわ。ロリーナは、ある計画を実行に移すことにした。
  • こじらせナチュラリスト~憧れのワタシに囚われた女~ 単行本版 1巻
    完結
    -
    全3巻660円 (税込)
    「“憧れのワタシ”に戻りたい――」学生時代誰よりもチヤホヤされていた可愛くて人気者の私。それが当たり前だったのに地味女にマウントされたり、ブスに馬鹿にされるようになるなんてこんなの本当の私じゃない!!そんな時、TVでママ友たちも注目している話題のオーガニックファームが特集されていた。「自然の物を食べて本来の自分の姿を取り戻す」その言葉に触発された朋美は、“皆に憧れられるワタシ”を取り戻すため、高額なオーガニック食品を販売する農場に向かう。自然食をSNSにアップすると、“いいね!”が増える。承認欲求を満たすため、朋美は憑りつかれたように何でも自然の物を取り入れようとして…。
  • 悲郷
    -
    友と学園に別れを告げ、日本を脱出した大学生・タケミ。秋の収穫期を迎えたイングランドの農村のファーム・キャンプで働く中で、さまざまな国籍の季節労働者と親しくなり、インドネシア育ちの中国人女性と愛を育てていく。祖国喪失の放浪者の厳しい身の上、人と国家のせつない現実を直木賞作家が描く、青春国際ロマン。異国でのせつない愛、集う若者たちの友情!
  • Sプリ vol.7
    -
    ドS王子たちの甘い鎖に縛られちゃう!?トキメキとドキドキがほしいあなたに贈る、 ちょっぴりカゲキでオトナな恋愛マガジン『Sプリ』☆ 人気作「強制結婚。花嫁はドS社長の下僕」をはじめとした充実の5作品が楽しめちゃう超お得なコミックマガジン!! 「強引な男子に身も心も振り回されたい…」そんな方に必見!! 奪われるハ・ジ・メ・テ 肉食男子と甘い夜… 激しいけれど…とろけるようなエッチにおぼれちゃう! 【収録作品】 ・淫らなマッサージ。お願い、イカせてっ!! :恭屋鮎美 ・ドS極道王子~愛を乞うより、俺の奴隷になれ :白雪しおん ・蜜獄ファーム~ケダモノ王子に狙われた処女うさぎ :田尾裸べっちー ・強制結婚。花嫁はドS社長の下僕 :花本八満 ・淫獄ハーレム~愛と憎悪、淫らな調教館 :パプリカ紳士。
  • 陥落
    3.0
    「おまえを狩りに来た」サラブレッド牧場・椿野ファームの子息である紀一は、二度と会いたくなかった男とドバイで再会する。相手は世界有数の馬主であるアラブの王子・リドワーン。彼との出会いはパリ――凱旋門賞のパーティだった。当時、日本の競馬界を荒らすアラブ勢力が許せず直談判した紀一に、リドワーンは取引として体を望んだのだ。その関係は一度で終わるはずだった。だが、再会したリドワーンは紀一を自国へと攫い、その日から紀一は後宮の一室で快楽の闇へと堕とされ――!?
  • Summy’sのカラースムージー2WEEKSダイエット
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モデルやタレントも多数常連!東京・広尾の人気スムージーカフェ「Summy's(サミーズ)」で大好評の、2週間できれいにやせるダイエットレシピブック。 カラースムージーとは、緑・赤・橙・黄・紫・桃・黒の7色をベースに、カラフルな野菜や果物が持つ栄養素と色のパワーの相乗効果で、健康をサポートするもの。Summy'sのオーナーでファームマエストロ&料理研究家として活躍する著者の鈴木あさみさんが考案&提唱。「基本の7色カラースムージー」から「7色カラースムージーのアレンジ」「スムージーダイエットの効果UPレシピ」「即席ダイエットスープ」「スイーツスムージー」まで2週間ダイエットのためのうれしいレシピが満載です。熊田曜子さん、浅田好未さん、さとう珠緒さんなど、Summy's常連さんの体験コメントも数多く収録しています。
  • 僕らは魔法少女の中 -in a magic girl’s garden-
    3.5
    僕らは、魔法少女に閉じ込められている。 魔法少女『ホワイトノワゼット』。この限られた世界『空殻ファーム』を生み出した張本人であり、僕らの支配者。 『ノワ』は一週間に一人、生徒を生贄として求めてくる。もちろん拒めば命はない。この世界は、彼女の庭なのだ。閉塞と絶望という華が咲く『魔法少女の庭園』。 そして運命の時がやってくる。 次の生贄に選ばれた生徒、それは僕が最も愛する人だった。 僕は決断する。愛する人を護り、そして絶対の存在である『ノワ』の打倒すると。
  • 史上最強の宮廷テイマー ~自分を追い出して崩壊する王国を尻目に、辺境を開拓して使い魔たちの究極の楽園を作る~ 1
    無料あり
    4.0
    追放テイマーの最強テイムライフ! 王都で宮廷テイマーとして仕え、その実力を発揮していたユキア。本来であれば人間にとって敵ともなる魔獣たちを類まれなる才能でテイムし、国の使い魔として育てていた。しかし、ユキアの実力を信じず“無駄飯喰らいの飼育係”と罵る国の重鎮たちや国王の手によって、ユキアは国外追放を言い渡されてしまう。さらに暗殺の危機さえも迫るなか、ユキアは母、妹、執事と共に新たな生活拠点を築く旅に出ることを決心をする――!? 最強テイマーが魔獣や種族たちと共に紡ぐ楽園物語、いよいよ開幕!!
  • 俺だけ不遇スキルの異世界召喚叛逆記~最弱スキル【吸収】が全てを飲み込むまで~ 1
    無料あり
    4.4
    高校生の中谷夕斗は突然クラスメイトと共に異世界へ「勇者」として召喚されてしまう。クラスメイト達が強力な技能(スキル)を授かるなか、ユウトが授かったのは不遇スキル【吸】であった。 使い物にならないユウトは魔物との戦闘で致命傷を負うが、クラスメイトは彼を見殺しに…。その瞬間、ユウトにはどこからともなく“声”が聞こえて――…!?
  • 聞いてくれますよね?先輩 1
    完結
    4.4
    生野健斗が暮らすアパートへ突然、学園でも有名な美少女が押しかけて来た。突然の来訪に驚く健斗に、彼女は拙い字で書かれたある「券」をチラつかせる。それは幼い頃幼馴染との間でやり取りしていた、「何でも言うこと聞く券」だった。幼い日の思い出だった「何でも言うこと聞く券」を巡るラブコメディ。
  • 転生ロミオとジュリエット
    3.0
    世界で一番有名な恋、始めます。あなたがジュリエットに 生まれ変わったら、どうする? シェイクスピアの名作が時を越え〝生まれ変わる〟! 日本の女子高生・久坂樹里が目を覚ますと、そこは十四世紀のイタリア・『ロミオとジュリエット』の世界だった⁉ しかも自分は「ジュリエット」と呼ばれている……! 幼馴染×転生×名作。ロミオは誰で、二人は悲劇を覆すことができるのか! 名作を改めて新しく楽しめる、新・エンターテインメント!
  • なぜ今ローソンが「とにかく面白い」のか?
    値引きあり
    -
    なぜ今LAWSONが「とにかく面白い」のか? ●洋菓子店なみにおいしいスイーツ ●保存料、合成着色量ゼロのお弁当、おにぎり ●安心、安全で新鮮な野菜を自社農場で生産、出荷 ●介護の相談もできる 実は食品メーカー、農家など食べるものを扱う会社や人からとにかく評判がいいのが、ローソンです。その品質管理やこだわりは、他のスーパーやコンビニの追随を許さないといいます。そんなローソンのどこがすごいのか、『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』の著書がある上阪徹さんに、徹底取材していただきました。 ■目次 ●Chapter1 「驚きスイーツ」はいかにして生まれたか? ●Chapter2 そもそもコンセプトが違う『MACHI cafe コーヒー』 ●Chapter3 実は「保存料ゼロ、合成着色料ゼロ」製造工場の挑戦 ●Chapter4 自社出資の農場から野菜を直送「ローソンファーム」 ●Chapter5 「健康」に配慮された食品がなにげなく、続々と ●Chapter6 「Ponta」データ分析でリアルな消費行動を読み取る ●Chapter7 一点集中主義、「これこそローソン」を作りたい ●Chapter8 共存共栄を目指す対等なパートナー「FCシステム」 ・ ・ ●Chapter11 ローソンは、コンビニはどこに向かうのか? ■著者 上阪 徹
  • 新幹線 お掃除の天使たち(あさ出版電子書籍)
    値引きあり
    3.9
    ◆著者のコメント テッセイはJR東日本の子会社で、そこで働く820人の人たちの主な仕事は新幹線や新幹線駅構内の清掃です。下請けの、おじさんやおばさんばかりの、お掃除の会社。ちょっと素敵なことなど起こりそうもない会社で、私は数多くの胸を打つエピソードに接し、「世界一」と言っていいほどの現場力を目にすることになりました。プロの仕事ぶりには目を見張りますし、礼に始まり礼に終わる姿勢には大変にすがすがしいものを感じます。決して「特別な会社」ではないけれど、「きらきら輝くふつうの会社」、それがテッセイなのだと思います。 ■目次 はじめに プロローグ なぜ新幹線の車両清掃会社がこれほど私たちの胸を打つのか? ●第1部 「新幹線劇場」で本当にあった心温まるストーリー  ~エンジェル・リポートから~ ・NO1 真っ赤なプライド ・NO2 ピカピカのトイレ ・NO3 酔っぱらいの簀巻き ・NO4 わたしの仕事はおかあさん ・NO5 グレーのハンチング帽 ・NO6 がんばるぞ! 日本 ・NO7 駅の中の接客業 ・NO8 見送りはわたしが ・NO9 赤ちゃんの靴下 ・NO10 お命、預かっています ・NO11 新幹線の運転士からお掃除へ ●第2部 「新幹線劇場」はどのように生まれたのか? ~「最強のチーム」が誕生する2500日の物語~ おわりに リスペクトとプライド ◆著者はこんな人 遠藤功(えんどう・いさお) 早稲田大学ビジネススクール教授。株式会社ローランド・ベルガー会長。 早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。 三菱電機株式会社、米系戦略コンサルティング会社を経て、現職。 早稲田大学ビジネススクールでは、経営戦略論、オペレーション戦略論を担当し、現場力の実践的研究を行っている。 また、欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日本法人会長として、経営コンサルティングにも従事。戦略策定のみならず実行支援を伴った『結果の出る』コンサルティングとして高い評価を得ている。 『現場力を鍛える』はビジネス書評誌「TOPPOINT」の「2004年読者が選ぶベストブック」の第1位に選ばれた。『見える化』は2006年(第6回)日経BP・BizTech図書賞を受賞。
  • 会社の状態がひとめでわかる! バランスシートは箱型で読みなさい EXCELテンプレート付
    値引きあり
    4.0
    貸借対照表(バランスシート)は、 6つの「箱」 ・現金預金 ・その他の流動資産 ・固定資産 ・流動負債 ・固定負債 ・純資産 に数字を当てはめ、各期で比較すれば、 細かい数字が読めなくても会社の現状・課題・将来性を瞬時に理解できる。 公認会計士が箱型バランスシートの読み方を紹介。 決算書は大きく「損益計算書」と「賃借対照表」の2種類に分けられます。 損益計算書は、売上高から費用を差し引いて、 会社が1年間に稼いだ利益を計算するのもです。 一方、賃借対照表は、会社の抱える資産や負債を一覧表にしたものです。 損益計算書は、とくに知識のない人でも読むことができるでしょう。 しかし、賃借対照表となると、読める人の方が少なくなってしまいます。 驚くことに、事業を行っている経営者でも損益計算書は読めるけれど、 賃借対照表は読めないという人が多いのです。 なぜでしょうか? それは賃借対照表が非常にわかりにくいからです。 賃借対照表こそが会社にとって最も大事な『お金』に関する情報を示しており、 その会社が本当に儲かっている会社なのか、 成長している優良企業なのか明確に示す決算書であるからです。 本書で紹介する『箱型バランスシート』を使えば、 あらゆる賃借対照表は6つのパターンに集約されていることがわかります。 6つのパターンを理解すれば、 3秒でその会社がどんな会社なのかが分かるようになります。 本書では、6つのパターンにあてはまる会社がどのような会社であるかを解説したうえで、 箱形バランスシートによる実際の企業の分析例を紹介していきます。 株式投資や経営改善等に最適! データを入力するだけで、箱型バランスシートが完成するEXCELテンプレート付 (要ダウンロード)。 ■目次 第1章 会社はお金がすべて 第2章 貸借対照表とは何か 第3章 箱型バランスシート6つのタイプ 第4章 経営分析指標によるバランスシートの分類 第5章 実際の企業を箱型バランスシートで見てみよう ※本書は2016年に刊行された『3秒でバランスシートが読める本』の新装版です。 ■著者 中村儀一(なかむら・ぎいち) 公認会計士・税理士。 企業管理会計・組織開発コンサルタント。 大手監査法人、外資系アカウンティングファーム、国内監査法人系・外資系コンサルティングファームにて 30余年に渡って監査及びコンサルティング業務を行い、売上高1兆円を超える上場大企業から数億~数千万円の 中小・零細企業まで様々な業種・業態・規模の企業の経営と管理の実情に触れる経験を積む。 その中で、今後の日本企業は損益計算書中心の経営管理から、 バランスシートとキャッシュフロー重視の経営管理に変えていく必要性を痛感。 その妨げとなっている、複雑になり過ぎた会計を、誰もが分かりやすく使いやすいものにするべく、 「箱型バランスシート解読法」を考案し、講演・セミナーを行っている。
  • OPEN TO THINK~最新研究が証明した 自分の小さな枠から抜け出す思考法
    値引きあり
    5.0
    思いを描き、意思決定して、行動する―。 変化多き時代、いかにオープンであるかが思考の「質」をあげる。 Axiom Business Book Awards2019リーダーシップ部門Silver獲得! 私たちの思考は、受け取るインプットや情報が常に変化していくのに応じて、 柔軟にかたちづくられていくものであるべきだ。自分たちの思考の「質」は、 ものごとに対して継続的に問いをぶつけていく能力の程度によって決まるのだと、 私たちはもっと自覚しなくてはならない。 新しいアイデアに対していかにオープンであれるか。 いかに証拠にもとづいて意思決定ができるか。 そして、いかにものごとを完遂できるか――。 より良い思考ができるかどうかは、これら3つの要素にかかっているのである。 思いを描き、意思決定して、行動する。 この3つの相互作用こそ、私が「オープン思考」と呼ぶコンセプトの中核をなすものである。 思考という1つの概念のなかで、止まることなく繰り返されていくこれらのフェーズを、 本書では「創造的思考」「批判的思考」「実践的思考」と名付けるとして、 これからそれぞれを順番に追っていくことで、 考えることの本質を学ぶことができるだけでなく、 変化多き時代に自身、組織を成長に導く本。 ■目次 ・第1章 考えるということ (我思う、ゆえに我あり) ・第2章 クリエイティブ思考(創造的思考)(思考の孤独な淵で/考えてみる) ・第3章 クリティカル思考 (批判的思考)(思考の落とし穴/偉人の考えることはやっぱりちがう) ・第4章 アプライド思考  (実践的思考)(思っているより早く/あなたの考えはまちがっている) ・第5章 オープン思考   (もう一度考えてみる) ■著者 ポンテフラクト,ダン(Pontefract,Dan) 実業家。作家。ビクトリア大学グスタフソン・ビジネス学部非常勤講師。 コンサルティング・ファーム「ポンテフラクト・グループ」創業者兼CEO。 カナダ生まれ。ビクトリア大学グスタフソン・ビジネス学部非常勤講師。 SAP、ビジネスオブジェクツ(Business Objects)といったソフトウェア企業や、 ブリティッシュ・コロンビア工科大学幹部を歴任。 大手電気通信企業のチーフ・エンビジョナーとして、企業カルチャーをよりよいものにし、 組織の協調性を高めるためのコンサルティングを行なうトランスフォーメーション・オフィス部門を率いていた際、 「テラス・リーダーシップ・フィロソフィー」というリーダーシップの新しいフレームワークを導入、 従業員のモチベーションを90パーセントにまで高めた実績を持つ。 その後、リーダーシップと組織文化向上を目指す コンサルティング・ファーム「ポンテクラフト・グループ」を創業、CEOとなる ■翻訳 糟野桃代(カスノモモヨ) 1991年大阪生まれ。京都大学法学部卒業。 企業勤務のかたわら、学生の頃から憧れていた翻訳の道を志す (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • おひとりさまの終活「死後事務委任」―――これからの時代、「遺言書」「成年後見制度」とともに知っておきたい完全ガイド
    値引きあり
    -
    かゆいところに手が届く! 終活に役立つ“書き込み式簡易ノート”付! 【病気】【認知症】【介護】【遺品の片付け】etc…… あなたの助けになってくれる制度を知り、手続きを踏んで備えておけば、 死後だけでなく生きている間の不安さえも払拭できます。 どうすれば、安心して晩年を過ごし、 死後の憂いなく安らかに眠ることができるのか。 ・遺言書(1章) ・成年後見制度(2章) ・家族信託(3章) ・死後事務委任(4章) などの制度を、 身近に頼れる親戚がいない、あるいはいても遠い親戚だったりする、 いわゆる“おひとりさま”が死んだあとについて、 「生前に何を準備し、どうすればいいか」(死後事務委任)を法律&実務面から徹底解説! “自分のこと”はもちろん、 “親のこと”を手伝う際にも役立ちます! この1冊で、不安は消える! ■目次 1部 自分の前に「親(親族)」の終活は本当に大丈夫?    「遺言」を書いてもらおう    晩年を心地よく過ごしてもらうための「成年後見制度」    かゆいところにまで手が届く「家族信託」 2部 「自分」が安心して亡くなるために    おひとりさまの終活に心強い味方「死後事務委任」    あなたが亡くなったそのあとは、いったいどうなる? ■著者 國安耕太(クニヤスコウタ) ノースブルー総合法律事務所代表弁護士。1980年東京生まれ。 親の仕事の都合で小学6年生~中学2年生まで、ギリシャ・アテネで過ごす。早稲田大学法学部卒業。 中央大学法科大学院修了。司法試験の他、国家公務員試験1種試験(現:国家公務員総合職試験)にも合格。 弁護士ファームへ勤務ののち、ノースブルー総合法律事務所を開設。 中央大学法学部兼任講師や財務省税関研修所委託研修講師(知的財産法)などもつとめている (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 一億人に伝えたい働き方 無駄と非効率のなかに宝物がある
    3.5
    「無駄と非効率のかたまりのようなカメラ店が大手家電量販店を凌駕する」(サトーカメラ)、「日本海からやって来た規格外の魚屋」(角上魚類)、「生みたて卵に開店前から行列」(コッコファーム)、「ジャンボジェットでも大丈夫! 絶対にゆるまないネジ」(ハードロック工業)、「知的障害者が人生を教えてくれる工場」(日本理化学工業)、「八百五十個のオリジナルケーキをつくって配った洋菓子店」(菓匠Shimizu)――三年にわたる日本各地の取材のなかから独創的な商品、サービス、経営手法で業績を伸ばしている十一の会社を厳選して紹介。強い思いや信念に基づいた仕事への取り組みは、いかにして規模に左右されない経営の真実を生むのか。経営戦略の事例集としてだけでなく、自分もこのように働きたいという「幸せな働き方」の教科書として、万人に読んでもらいたい一冊。あなたの理想の会社は、町のそこの通りを曲がったすぐそばにある!

    試し読み

    フォロー
  • ポイントギフター《経験値分配能力者》の異世界最強ソロライフ ~ブラックギルドから解放された男は万能最強職として無双する~(コミック) : 1
    4.4
    国内トップギルド、そしてブラックギルドであった『栄光の光』から突然のクビ宣告を受けるフィルド。無慈悲にもギルドを追放されてしまったフィルドだったが、ポイントギフター《経験値分配能力者》のスキルの効果で自身の経験値が驚くほどの上昇を見せ、大陸随一の実力者に成り上がる。一方『栄光の光』は経験値を大幅に失い崩壊の危機に直面していくのであった――。元ギルドメンバーとの闘い・美しきエルフ姉妹との交流・ドラゴン討伐 etc…万能最強スキルで覚醒し、自由気ままに無双するフィルドの異世界チート譚が幕を開ける!!!
  • 氷の豚 1
    完結
    4.7
    ニッポン社会の“すぐ隣”に潜み弱者を支配し続けている『闇社会(ファーム)』! そこでは奴隷オークション、臓器売買、スクールカーストなど“都市伝説ばり”の残虐行為が平然と行われていた。そんな“現実”を目の当たりにしたJKハッカー・アイスピッグ(氷の豚)とフリーター男子のベスパ。主従関係を結んだ2人が『闇社会』に宣戦布告ッ!!
  • 野菜まるごと 畑のびん詰め 季節のファームキャニング
    値引きあり
    -
    1巻715円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「とれたての野菜をたっぷり食べたい」。忙しい毎日でも、畑が近くになくても、大丈夫。新鮮な野菜が手に入ったら、あますところなくびん詰めに。そのままで、おかずやおつまみに。パスタや魚に「かけるだけ」、ひき肉など手近な食材と「まぜるだけ」でオーガニックカフェで出てくるような一品がすぐに作れます。 食いしん坊の著者が、無農薬や有機栽培で育てられた「規格外」の野菜をムダにしたくなくて始めた「畑のびん詰め」は、シンプルな味付けながらちょっとスパイスが効いていて、毎日のごはんはもちろん、持ち寄りパーティーやピクニック、ちょっとしたプレゼントにもぴったり! 大地の恵みを感じながらすごす、ヘルシーでオーガニックな毎日。本書のびん詰めと一緒に始めませんか?
  • 幼馴染の妹の家庭教師をはじめたら 疎遠だった幼馴染が怖い
    4.6
    学内でも人気の美少女で、遠い存在となった幼馴染の高西愛沙。康貴は愛沙の妹、まなみの家庭教師という形で再び接点を持ち始め……、愛沙の本当の気持ちを知ることに。甘々でじれったい両片思いラブコメ!
  • 動物人間 1巻
    完結
    3.8
    【禁断・悪夢の"逆転"ファーム・スリラー!!】父と娘が迷い込んだのは…"動物"の姿を纏う不気味な集団の食事会。そこでは「人間が家畜」「人肉が主菜」。《ニンゲン農場》を営む彼らは、人ならざる動物…いや、動物ならざる…ナニカ。親子は最悪の"おもてなし"を受けることになる――。一方、農場の労働者である《山猫》のネロは、この村のリーダーを務める《鹿》の男・アーネストとの邂逅により、とある記憶を取り戻すが…?戦慄の世界観、衝撃の展開の連続、あなたに問う「命を食べる」ことの意味……。現代の寝ぼけた倫理観に牙をむく、トラウマ必至・刺激的すぎる【逆転寓話】。
  • 常識知らずの最強魔導師 1巻【特典イラスト付き】
    続巻入荷
    5.0
    『迷宮』と呼ばれる魔物の巣窟がある世界。山奥の迷宮で一人過ごしてきたルークは、両親が残してくれた魔導書で魔法を独学した。攻略者学校(迷宮を攻略する人材の養成機関)の入学要件であるステータス魔法を習得し、試験を受けるが、ルークは入学試験を不合格になってしまう。仕方なく『我流』の攻略者になるのだが、我流のレッテルを貼られた魔導師は落ちこぼれ扱いが普通…!?それでも常識外れな魔法で底辺から成り上がる爽快ファンタジー。
  • 都合のいい地雷系彼女とカラダだけの関係を
    4.0
    「その気になったら襲ってくれていいからね?」見た目、地雷系。ネトゲで知り合い、初対面で下着姿のまま一緒にゲームをした美少女リヨン。いつでも会えるのに、本名も知らない。そんな関係がなぜか心地よくて――。
  • ダンジョン・ファーム~家を追い出されたので、ダンジョンに農場をつくって暮らそうと思います~(コミック) 1巻
    無料あり
    4.0
    カワイイ女の子たちとこんなところでチート農業はじめます。 ベイルは神授鑑定の儀の最中に蘇った前世の記憶によりゲームの世界へ転生したことに気付く。家を追い出されたベイルは、農業に恩恵が強い「竜樹の剣」を携え秘密のダンジョンへ向かった!こんなところで女の子たちと農業スローライフ☆ (C)2024 Ryuichi Suzuki┴(C)2024 Siso┴(C)2024 Mozukuzu
  • 酒癖50 1
    4.0
    「Hate Alcohol Firm(ヘイト アルコール ファーム) に務める酒野聖は、とある企業の社長から“Hate Alcohol プログラム”の依頼を受けることに……。 それは“酒癖が悪いワースト50”通称「酒癖50(フィフティー)」の社員を集め、彼らに“とあるビデオ”を見せることで、お酒の恐ろしさを理解してもらうというプログラム。 しかし、参加者はプログラム受講後も懲りること無く、お酒を飲み続ける……。 そんな彼らに降りかかる、とんでもない“最悪の結末”とは……? 話題を呼んだABEMAオリジナルドラマがコミカライズ!! ※この作品はフィクションです。登場する人物、場所、団体は実在するものとは一切関係ありません。また、この作品には、いくつか過度な飲酒の表現がありますが、飲酒を助長することが目的ではありません。飲酒は20歳になってから、一定量でお楽しみください。
  • 【極!合本シリーズ】サイコバスターズ1巻
    完結
    -
    あの傑作マンガ「サイコバスターズ」が【極!合本シリーズ】に登場!平凡な日常を過ごしていた中学三年生の主人公・馳翔(ハセカケル)。ある日突然、全裸の美少女が目の前に現れる。「ファーム」といわれる組織の陰謀を食い止めるため、超能力者同士の人類の存亡を賭けた壮絶な戦いに巻き込まれていく!「GetBackers-奪還屋-」原作者の、アクション満載のファンタジーストーリー。 ※単巻版1~2巻を収録しています。
  • サキュバステイマーの異世界無双 幻獣たちの血を引く最強のサキュバスとはじめる魔族領開拓(コミック) : 1
    続巻入荷
    3.8
    魔王領を七割ほど削り取った人類の英雄を先祖に持つ、「テイマー」のマルト=アルカイン。マルトは一族の期待を一手に背負い、魔物たちを「テイム」しに向かったが、下位の魔獣であるサキュバスたちに襲われて惨敗してしまう。出来損ないの烙印を押されてしまい、国を追放された主人公はたった2人のサキュバスを頼りに魔族領の開拓を始める…!!!
  • 竜に育てられた最強~全てを極めた少年は人間界を無双する~(1)
    続巻入荷
    3.6
    育ての親「竜王族」から人類の生殺与奪の権を委ねられた少年による圧倒的無双譚!! 最強の種族「竜王族」に育てられた人間の子供・アイレン。 ある日、人類による略奪行為が限界を超えたと判断した竜王族は、 人類を生かすか滅ぼすかを見定める使命をアイレンに与え、エリート階級の子供たちが通う王都学院に入学させることを決めた。 アイレンの使命と本当の実力をまだ知らない同級生たちは、アイレンを田舎者の平民としてバカにした態度で接するが…!? 全てを極めし少年が巻き起こす圧倒的無双譚、堂々開幕!!
  • 異世界でテイムした最強の使い魔は、幼馴染の美少女でした(1)
    5.0
    最強の美少女幼馴染をテイムして異世界無双!? テイマー×ラブコメ! 冒険ファンタジー!! 地味な男子高校生・筒井遥人は、突然クラスメイト達と一緒に異世界に召喚される。 流されるまま全員の能力を調べていたところ、疎遠になっていた遥人の幼馴染・望月美衣奈の能力【魔法強化】が暴走してしまう。 そんな美衣奈を助ける唯一の方法は遥人が美衣奈を【テイム】すること!? 学園一の美少女である美衣奈に気遣い、遥人は距離をおこうとするが、美衣奈は違うようで…。 一方、裏では遥人に嫉妬するクラスメイト達が暗躍していて……?
  • 聞いてくれますよね? 先輩
    5.0
    男子高校生の生野健斗が暮らすアパートへ突然、学園でも有名な美少女・天原葵が押しかけて来た! 突然の来訪に驚く健斗に、彼女は拙い字で書かれたある「券」をチラつかせる。それは幼いころ健斗が作った「何でも言うこと聞く券」だった! しかも、ただの紙切れなはずの券が、持ち主の口にした「お願い」を何でも人に聞かせられるという代物になっていた。しかし、券は一度使うと、願いを聞いた相手に所有権が移るという制限がついていて…!? どんな願いも思いのまま聞かせられちゃう「何でも言うこと聞く券」を持った美少女後輩が、グイグイ迫ってくるラブコメディがここに開幕!!
  • 史上最強の宮廷テイマー ~自分を追い出して崩壊する王国を尻目に、辺境を開拓して使い魔たちの究極の楽園を作る~
    3.3
    宮廷テイマーとして国に仕えるユキアは、ある日突然解雇を宣告されてしまう。ユキアは自分が解任されると、竜や魔獣だけでなく、馬でさえも言うことを聞かなくなると進言するのだが、貴族たちにでたらめだと一蹴され、説得虚しく国を追い出されることに…。そこで、ユキアは家族とともに北の未開拓領域を目指すことを決め、王都を脱出。そして、様々な生き物を規格外の力でテイムして、使い魔の楽園を築き上げていく! 一方、ユキアを追い出した貴族たちは、言うことを聞かなくなった宮廷の生き物たちに大損害を与えられることになり……!? これは国を陰ながら支えていたテイマー一族が自由を得たことで世界の中心になっていく物語――。
  • ポイントギフター《経験値分配能力者》の異世界最強ソロライフ ~ブラックギルドから解放された男は万能最強職として無双する~
    2.7
    「フィルド。お前はもう必要ないんだ」 国内トップギルド『栄光の光』の幹部陣から突如として宣告を受け、ギルドをあとにすることになったフィルド。しかし、ブラックなギルドから解放されたフィルドは、ポイントギフター《経験値分配能力者》のスキルの効果で、ギルドメンバーに分け与えていた経験値が全て自身に還元され、大陸随一の実力者に成り上がっていた!! 対照的に、『栄光の光』は崩壊の危機に直面する。新規加入した剣聖もフィルドありきで移籍したため、話が違うとギルドを抜け、フィルドのもとへやってきて!? 万能最強スキルで覚醒し、自由気ままに無双する異世界チート譚が幕を開ける――。
  • 北海道Walker 2019夏・秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 続々登場した新施設、大人気の道の駅のリニューアル情報、花火、秋のグルメイベントまで、夏・秋通して使えるお得な1冊。さらに、さわやかなファームレストランや、子どもと家族で楽しめるスポットも。 ※掲載情報は2019年6月14日現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • わがまま王女に仕えた万能執事、隣の帝国で最強の軍人に成り上がり無双する(1)
    4.4
    王女のわがままに応え続け、限界を迎えた執事のリィト。 "リルト"と名乗って実力主義の帝国に亡命した彼は、 新たな人生を始めるため、職業訓練校への入学を目指す。 そこは優秀な軍人を輩出してきた名門にして狭き門。 意気込んで勉強し、試験に臨んだリルトだが――、 楽勝で筆記試験をクリアしたどころか、 不正を疑われてトラブルに巻き込まれてしまう!! 強すぎる元執事の、世界を呑み込むわがまま対応力! 超美麗な作画で紡ぐ、成り上がり無双ファンタジー!!
  • 異世界でテイムした最強の使い魔は、幼馴染の美少女でした
    4.5
    地味な男子高校生・筒井遥人は、クラスメイトたちと一緒に突然異世界に召喚される。 流されるまま全員の能力を調べていたところ、疎遠になっていた遥人の幼馴染・望月美衣奈の能力【魔法強化】が暴走してしまう。 そんな美衣奈を助けられる唯一の方法は遥人が美衣奈を【テイム】すること!? 学園一の美少女である美衣奈に気を遣い遥人は距離を置こうとするが、どうやら美衣奈は違うようで……。 一方裏では遥人に嫉妬するクラスメイトたちが暗躍していて――? 《目次》 プロローグ 第一章 異世界へ 第二章 テイム後の生活 第三章 ダンジョン攻略 第四章 奈落の底で 第五章 クラスメイトが減った世界 第六章 ダンジョン最下層 第七章 広がる差 第八章 楽園のダンジョン 第九章 交錯 エピローグ その後
  • 竜に育てられた最強
    3.0
    育ての親『竜王族』から人類の生殺与奪の権を委ねられた少年による圧倒的無双奇譚!! 人間をはるかに超越する『竜王族』に育てられた人間の子供・アイレン。 ある日、人類による略奪行為が限界を超えたと判断した竜王族は、人類を生かすか滅ぼすか見定める使命をアイレンに与え、貴族やエリート階級の子供たちが通う王都学院に入学させることを決めた。 アイレンの使命と本当の実力をまだ知らない同級生たちは、アイレンを田舎者の平民としてバカにした態度で接するが、学院での魔法の授業などを一緒に受ける中で、次第にアイレンの見方を変えていく…。 果たして、アレインは人類に対してどのような結論を出すのか…!?
  • ちいさな「農」のある暮らし
    値引きあり
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 農と暮らしはひと続き。小さい土地や庭、ベランダで野菜やハーブを育てている人の「小さな農(みのり)」スタイル実例集 庭やベランダ、シェアファームで 土に触れ、作物を育てる楽しさ。 その「農(みのり)」の喜びを 一人ひとりの暮らしの中に 植物を育て、飾る暮らしの次に目指したい のは、野菜やハーブなど作物の栽培。 広い土地や、特別な道具がなくたっていいんです。 自宅の庭やべランダでも手軽にはじめられます。 本書は、暮らしからつながる そんな「小さな農(みのり)」の実例集です。 〇あの人の「農」のある暮らし 農作業は自然の営みを実感できることのひとつ。 土に触れ、作物を育て、収穫する一連の流れの中で思ったこと。 またその実感が、暮らしに与えた影響や変化について聞きました。 ・フローリスト/園芸店勤務 脇田ひかるさん・哲弥さん(自宅の庭) ・デザイナー/ユーチューバー  「hibi hibi」あさこさん (市民農園) ・デザイナー・ライフチューナー/農業手伝い 柿迫航さん・恵さん (自宅横の畑) ・デザイナー カナヤミユキさん(シェアファーム) 〇直接土に触れられる、 気軽に農体験できるスポット紹介 〇マイファーム、マイハーベスト どんなところで、何を育てているの? ・デザイナー 柴山修平 さん・画家 伊藤眸 さん (自宅の屋上) ・TOKILABO店長 日高裕美子 さん (自宅の庭) ・デザイナー 金子朋子 さん (自宅の庭と近隣にある畑) ・Vloggerさとうみかこ さん (自宅前の田畑) ・主婦yumi さん (自宅敷地内) ・ウェブディレクター太田孟 さん・主婦兼菓子職人 香織 さん (自宅敷地の畑と近隣にある畑) ・会社員 青木美奈 さん (自宅敷地と近隣にある畑) ・ハーブ友の会主宰みつ さん (自宅のベランダ) ・ガーデンデザイナー森田紗都姫 さん (自宅のベランダ) ・TOKILABO厳選 家庭菜園に役立つ道具 ・「ハーブ友の会」主宰・みつさん直伝 ハーブ使いきりレシピ 〇初心者におすすめ!  プランターで育てられる ちょっと珍しい野菜とハーブ ・ルッコラ/ラディッシュ/スイスチャード/スープセロリ/  カラシナ/オータムポエム/アシタバ/コールラビ ・プランター栽培の手引き 〇「苗目」の環 園芸家から農家になった井上隆太郎さんインタビュー 多田 千里(タダチサト):フリーランスエディター・ライター。1977年生まれ。主婦の友社でライフスタイルにまつわる雑誌や書籍づくりに携わり、2020年に独立。担当した書籍に『Skip』『自分の機嫌は「家事」でとる』『古い家ではじめた新しい暮らし』『衣食住「あたりまえ」の見直し』など。「なんでもない日常」に重きをおき、そこにあふれる愛しさを焦点に本づくりを行っている。

    試し読み

    フォロー
  • ベランダ園芸で考えたこと
    3.7
    ベランダで始めた園芸。ドラゴンフルーツ、朝顔、薔薇、ゴーヤーetc.。花がある側は「ナオガーデン」、食べられる植物がある側は「ナオファーム」。「虫のかじったあとを見て、地球の形もこんな風に変わってきた、と想像する」。ベランダは世界のミニチュア。書き下ろしエッセイ「そのあとのていたらく」を新たに収録。
  • プラス月10万円で財布をホカホカにする 元手なしのラクラクセドリ術
    5.0
    誰でも簡単にセドリ転売を行い短時間で給料以外の収入を得られる方法の解説書です。 初心者の方でも、スマートフォン1台あれば簡単に儲かる商品が見つかります。 仕入れる前に、仕入れ商品の売れている価格がわかるので、初心者の方でもリスク無く行えるのも特徴です。 販売プラットファームにAmazonを利用しますので、忙しい方でも、仕入れた商品をAmazonへ送ってしまえば、販売、受注、入金確認、発送、クレーム対応、返金処理まで、自動化することができます。 忙しいサラリーマンの方でも、隙間時間、仕事帰り、土日の時間を利用するだけで、セドリ転売を始めることができます。 年金問題、老後破綻など将来不安を感じる方が多い中で、自分の力で給料や年金以外の収入を得る方法を簡単に解説しています。 著者自ら数年前まで会社員で限られた時間でビジネスに取り組んで来たため本書の内容は非常にシンプルでどなたでも実践でき難しいスキルも必要なくスマートフォン1台と無料のアプリを利用するだけで、難しいパソコン操作や長時間の作業も不要なビジネスモデルです。 多くの方がセドリ転売で自分の力で収入を手に入れてもらいたいと願っています。 【購入者様への特典】 「本当は教えたくない『秋葉原セドリ』」と「お役立ちサイト・アプリ集」 【著者プロフィール】 著者:山田 野武男 2011年3月11日 東日本大震災により当時勤めていた会社の業績が大幅にダウン会社命令で始めたヤフーオークションでたった3ヶ月で1年分の商品販売に成功、ネット販売のパワーを感じ独立を決意、その後副業で、国内転売、せどり、欧米輸入、欧米輸出、様々なネット転売に挑戦して結果を残しより効率化を求めて中国人パートナーを活用した中国輸入Amazon販売に行き着く、時間の無いサラリーマンの方でも短時間で結果の出し易い中国輸入を広めたいと中国輸入スクールや個別コンサルで今まで何をやっても結果の出なかった方でも結果出る転売ビジネスを広めている。

    試し読み

    フォロー
  • ちょこっとファーム
    完結
    3.0
    動物たちが平和に暮らす「ちょこっと王国」。しかし王国は今、未曾有の危機に見舞われようとしていた。そこで国王の命を受けたひよこ戦士アイアスは、伝説の勇者として小学6年生のミズキとモモカを召喚する。二人は王国を救おうと意気込むのだが与えられた仕事は――。コミックスとレアアイテムがセットの最強パック!!人気農園育成ソーシャルゲーム「ちょこっとフォーム」が待望のコミック化!
  • ことりっぷ 千葉・房総
    5.0
    いま気になるテーマから、王道の観光スポットまで千葉・房総の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪南部の房総半島でファーム体験やグランピング、冬でも温暖な気候を活かした花畑を巡って自然と触れあったり、東部の成田・佐原・銚子エリアで情緒あふれるレトロな町並みを散策したり…楽しみ方がいろいろあります。海も山もある千葉県ならではの、新鮮な海の幸や里山の野菜料理をゆったり味わうのもおすすめです。 ※一部コンテンツが収録されていない場合があります。

    試し読み

    フォロー
  • こすぷれCOMPLEX
    -
    コスプレ部に在籍して明るく楽しい中学生活をおくる長谷川チャコ。だが、裁縫が苦手でコスチュームが作れないでいた。同級生、今井まりあに手伝ってもらって衣装を完成させたチャコは彼女を部に誘うが……!?
  • 女優の娘
    4.0
    アイドルグループ「YО!YО!ファーム」の一期生・斉藤いとに届いた、伝説のポルノ女優だった母親の訃報。母の存在を隠してアイドルになったいとだが、そのニュースで一躍時の人になる。一方、人気ランキングに振り回され、ウケるキャラづくりを求められ、恋愛が罪になる世界に翻弄されるメンバーを見て、いとはある決意をする――。世界の不条理とたたかうすべての人に贈る、傑作青春小説!
  • 諦めない営業 トップセールスは「4.1倍」粘り強い
    4.0
    著者が代表を務めるコンサルティング・ファームは、営業を科学的に分析して、その結果をもとに企業の営業力強化をサポートしてきた。その一環として、300社の営業担当者の上位10%と下位10%、各1000人を対象としたアンケート調査を継続的に実施している。上位者と下位者の間で顕著な差が出た質問項目が、「ファーストアプローチで受注できなかったお客様に対して、どれくらいの期間、アプローチを続けますか」であった。下位者は平均6カ月、上位者は平均25カ月と、そこには4.1倍もの差があったのである。

    試し読み

    フォロー
  • 指導力 才能を伸ばす「伝え方」「接し方」
    -
    「スポーツにおいて勝利は、それまでのどんな困難をもかき消してくれる何物にも代えがたい最大の目的、目標です。しかし、その勝利を欲しいがために、選手がアンフェアな手段を選んだり、過剰なトレーニングを続けて自分自身を追い込んだり、負傷、故障を抱えて我慢した結果、取り返しのつかないことになっては、本末転倒です――」スポーツに限らず、職場や家庭においても指導のあり方が問われている。こちらの思いや意図を正確に目の前の相手に伝えるには、「人間力」に頼らず、しっかりとした理論に基づく知識が不可欠である。モチベーションが上がる声掛けとは? チームが一つになる環境作りとは? 2019年「WBSC U-12ワールドカップ」において、侍ジャパン監督としてU-12(12歳以下)を「世界2位」に導き、現在、横浜DeNAベイスターズファーム監督を務める著者による「指導者のための教科書」。
  • コンサルが一生大切にする仕事の全習慣 最少の時間で成果を最大化する
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版は【本誌のみ】となります。【付録は付属致しません】ので、付録をご希望の場合は、書籍版のご購入をお願い致します。 BCG、アクセンチュア、Pwcなど、世界的なコンサルティングファームに複数取材。一流コンサルは何を考えて仕事をしているのか、その最速の仕事術を大解剖。これまでにない画期的な本。

最近チェックした本