ハナコ作品一覧

非表示の作品があります

  • つめたい恋の代償
    4.3
    大学生の蓮見櫂は、ある冬の日にずぶ濡れで立ちすくむ「まひろ」と出会う。泣きながら他の男の名前を呼ぶ彼を、一晩だけと割り切ってお金と引き換えに抱いた櫂。しかし意外な場所で再会して以来、櫂は真大に週に一度・二時間だけお金で買われ、体をつないでいた。セフレになって数え切れないほど寝ても、何故かキスだけはしない二人だったが……。 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 強気男子のイケナイ企み
    完結
    2.0
    ストーカーにつきまとわれている私。親友が心配して手配してくれた用心棒は、カッコイイけどエラソーに命令してくる奴。けど危機からかばってくれた瞬間、目がそらせなくなって、顔もどんどん近づいてきちゃった!私、このままキスしちゃう…の!?【桃色日記】
  • ツレヅレハナコの愛してやまないたまご料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たまごこそ、最高の食材! あるときは主役、またあるときは名脇役! 煮ても、焼いても、揚げても、たまらんうま~い! たまごだけでなんと100レシピ! たまごかけごはんだけで、12バリエ! たまごが大好きすぎる著者、 ツレヅレハナコさんの「ぜんぶおいしい! ぜんぶちがう!」たまごレシピが登場です! ツレヅレハナコさんは、10年以上前から 愛の詰まった飲み食いブログが話題となり、 インスタグラムやツイッターでも大人気の方。 そして、ハナコさんといえば「たまご」! 「白と黄色のものを見るだけで幸せになる」というくらい たまごを偏愛しているハナコさんの、 たまご愛を詰め込んだ本が、ついに、ついにできました! 愛が深すぎるゆえに、 ・たまごレシピ100種類 ・すべてのレシピに、 「この料理では、たまごのどんなおいしさを味わうべきか」コメントつき ・ツレヅレハナコがたまごの「たまこ」をアイドルプロデュースするオリジナルまんが という、もりだくさんすぎる内容となっております。 読んでよし、作ってよしのお得すぎる一冊! ぜひ、みなさんもこの本で、 いつも家にあるたまごを、最高においしく食べてみてください!
  • ツレヅレハナコの揚げもの天国
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 揚げものは好きですか? 「食べるのは大好き! でも、自分で揚げるのはちょっと……」そう思っている人が多いのではないでしょうか。でも、揚げものは家で作るのが一番美味しい! しかも道具選びといくつかのコツを押さえれば、かんたんに誰でも失敗せずに揚げものを作れる!のです。面倒くさい、こわい、油がもったいない、むずかしい、太る……。本書には、そんな「揚げない理由」の解消法と、著者オリジナルのかんたんで美味しく、お酒がすすむ揚げものレシピを詰め込みました。著者の“揚げもの愛”が炸裂するエッセイも満載。読むと誰もが「揚げ」たくなる一冊! 「ひとりの晩酌で『とにかく揚げたっぽいものが食べたい』夜なら、1センチの油でササッと揚げ焼きできるもので十分! 逆に、人が集まる日なら『ちょっと面倒だけど最高のフライ』を目指して腕まくり。もっと気楽に、揚げものと付き合えたらいいのになと思います。」(はじめにより)
  • ツレヅレハナコの旨いもの閻魔帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『東京ウォーカー』、そして『日刊SPA!』で連載されていたツレヅレハナコの人気連載「ツレヅレハナコの旨いもの閻魔帳」をまとめたファン待望の一冊。 フレンチ、イタリアンから路地裏にたたずむ隠れた名店、そして今はなきツレヅレハナコが愛したおでんの名店まで、ナウでもホットでもないずっと通い続けたい宝物のような東京の旨い店38軒を収録した“天国行き”のおいしい店リスト。
  • ツレヅレハナコのおいしい名店旅行記 LaLaBegin特別編集 お酒好きに捧ぐ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LaLaBeginにて人気の連載を待望の書籍化!書下ろしの新規コンテンツも収録!!インスタグラムやブログにもファンが多い著者のツレヅレハナコさんが、他のガイドブックには載っていない、通な店をご紹介。LaLaBeginや著者のファンはもちろん、旅好き・グルメ好きにも役に立つ一冊です。
  • ツレヅレハナコの食いだおれ旅!香港編
    -
    寝ても覚めても美味しいもののことばかり考えているツレヅレハナコが香港へ! 現地へ通い続けて20年の友人に連れられて、香港名物のシコシコ麺から旨味たっぷりのお粥、絶品のパリパリ焼物からオーセンティックな香港飲茶まで食べまくりの日々を綴った旅エッセイ。 とにかく香港グルメを堪能したい!そんな人には必携の1冊です。 <目次> ●シコシコ<輪ゴム麺>と熱々の<牛乳プリン> ●円卓で食べる、最上級<上湯>とむちむち<水牛のミルク炒め> ●店の前はクレソン畑!小鳥のさえずりを聞く<超ローカル飲茶> ●生ひき肉入り!?<香港粥>とミシュラン食堂の<パリパリ皮ロースト肉> ●茹でて!炒めて!揚げて!鮮度抜群<香港流シーフード三昧> ●ふわふわむちむちマーラーカオ! 喧噪の<ワゴン飲茶> ●麺天国!電気街の超シンプル<海老粉かけ和え麺>と ローカル市場の<牛肉団子麺> ●オーセンティック飲茶へようこそ。うっとり<秘伝メニュー>宴会 ●有名店、なめてました。<「福臨門」本店>はすごかった。 ●番外編 家でも香港美食!買って帰るべき<おいしい土産> ※本作品は、幻冬舎plus(http://www.gentosha.jp)で、2017年6月~2017年8月にかけて連載していた「ツレヅレハナコの香港・台湾食いだおれ記」から香港編をまとめたものです。
  • ツレヅレハナコの小どんぶり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 少し小腹がすいたときに、ささっとつくれて満たされる至福のレシピ72。 インスタなどSNSで大人気のツレヅレハナコが、茶碗以上どんぶり以下の「小どんぶり」レシピを提案! 朝ごはんや小腹がすいたときもぴったりです。明太子ディルバター、生ハムゆずこしょう、トマトしょうが焼き、溶けるチーズとキムチ、温泉卵とレモン・・・薬味を使ったレシピや組み合わせの妙で、いつものごはんが生まれ変わります。 ※この作品はカラー版です。
  • ツレヅレハナコのじぶん弁当
    4.3
    インスタグラムで大人気!#ツレハナ弁当。 自分の勤務先に持っていくお弁当を、 インスタグラムに「#ツレハナ弁当」で投稿したところ、 「おいしそう!」「こういうお弁当が食べたい」と絶賛の声、声、声が! ツレヅレハナコによる、じぶんのためのお弁当本の登場です! 【本書のまとめ】 ■常備菜でつくる「朝5分弁当」。ピーマンのナンプラー炒めやひじき煮、フライパンで作るざっくり卵焼きなど簡単すぎるレシピで、初心者も安心できる。 ■一方、「異国の香り弁当」では、インドのビリヤニやタイのガパオライスなど、趣味性の高いお弁当も披露し、夕飯の参考にもなる。なお、このお弁当は公園や会議室で食べることをオススメする。 ■「たまご偏愛弁当」では、卵を最高においしく食べて欲しいという筆者の願いから、ゆで卵・目玉焼き・卵焼きの詳細プロセスを紹介。 ■「サンドイッチ弁当」ではオススメパン、「新米がきたよ弁当」ではオススメごはんのおともなど、お取り寄せ情報も満載。 ■毎日作ろうと思わない、お弁当内で栄養の帳尻あわせをしない…ハナコ的お弁当ルールはお弁当作りにおける精神的コストを下げてくれる。 ■まんしゅうきつこさんの「お弁当4コママンガ」も必読! 【ご注意】※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 この作品はカラ―版です。
  • ツレヅレハナコの2素材で私つまみ
    値引きあり
    -
    1日の終わり、へとへとでもサクッと作れる簡単おつまみレシピ集。 全品「2素材」で作れ、使うのはごくありふれたスーパーの食材ばかりではあるものの 国内外のおいしいものを食べ歩いてきた著者独自の発想で、おいしくてインパクトのあるレシピばかり。 著者のツレヅレハナコは食のインフルエンサーの先駆者的な存在で、SNSを中心に食好きのファンを獲得し、その独特の料理センスに 最近では料理業界からも注目を集めている。 本書はツレヅレハナコファンのみならず、忙しい子育て世代もターゲット。 レタスクラブで2017年から掲載している人気連載を書籍化。レシピ50点収録。
  • ツレヅレハナコのホムパにおいでよ!
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 日常がちょっぴり楽しくなるホムパのすすめ。 インスタなどで大人気のツレヅレハナコによる、 ホムパ(ホームパーティー)レシピがぎっしりつまった一冊です。 「平日でもサシ飲みでも、家に誰かを呼んでごはんを食べれば、 それはホムパ」というコンセプトのもと、 「取り寄せ鍋宴会」などビギナーでも失敗なく 盛り上がれるホムパの提案から、 しっかり作ってもてなしたい人向けのハナコ基本のホムパコースや 異国料理宴会など厳選レシピを紹介。 その一部はこちら ●お取り寄せの鍋宴会――できているものの力を借りれば誰でもできる! ●ポリパブパーティー――麦飯の入った丼をもってセルフでナムル・焼き肉をのせていく。野菜たっぷりでヘルシーなのもうれしい! ●円盤餃子パーティー――福島名物の円盤餃子。みんなで包んで、カリッじゅわっとした餃子をビールとともに! ●異国宴会――トルコ、タイに台湾…異国料理で行った気になれる旅宴会で盛り上がる! ホムパだけでなく、今日のごはんにも使えるのもうれしいです。 今日からホムパをはじめましょう! ※この作品はカラーです。
  • ツレヅレハナコの南の島へ呑みに行こうよ!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お酒も料理も底なし食いしん坊な編集者・ツレヅレハナコが、愛する石垣島を中心とした八重山諸島と、奄美大島を中心とした奄美群島の飲食店を、リアルに呑んで歩いて徹底ガイド! 取材軒数100軒以上! 本気でハナコが「好き!」と思ったお店しか載っていません。コンセプトは「ひたすら南の島でのんびりして、美味しいものを食べて酒を呑みたい。ビーチアクティビティとかは、正直どーでもいい(笑)」という方への指南書です。
  • ツレヅレハナコの薬味づくしおつまみ帖
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ツイッターやインスタで大人気! 酒と美味しいものをこよなく愛する著者が、じつは長年、偏愛し続けてきたのが「薬味」。ツレヅレハナコ流の薬味の楽しみ方は、(1)脇役でなく主役級にバサッと使う! (2)和食にディル、洋食にみょうがなどボーダレスに楽しむ! というもの。著者が毎週のように作っているド定番のつまみ、旅先で感激した味を再現したつまみ、酒がススむごはんものなど、いずれも簡単に作れて美味しいレシピばかり。しそ、ねぎ、みょうがなど日本のものから、ディル、ミント、パクチーなど異国のものまで、東西の薬味を効かせた絶品つまみが95品! 薬味は好きだけど、「お値段が割高」「シャレた料理すぎる」「使いきれずに余る」――そんなネガティブイメージを持つ方にも、ぜひ試していただきたい。新しい薬味の世界が広がる一冊。新久千映(『ワカコ酒』作者)も熱烈推薦! 「酒に合うに決まっておる。どれから作ってやろうかのう」
  • 手間、塩いらずでうま味たっぷり 干物 料理帖
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 干物を活かした料理で手軽に健康。 “塩分が多い”そんな干物はもう古い!加工技術も向上し、いまや健康食になり得る干物。せっかく食卓に並べるなら、焼くだけではもったいない……。 そこで本書には、様々な干物を使用した料理をたくさんまとめました。生魚のように面倒な処理もなく、すでに塩味があるので難しい味付けも思いのまま。 干物とこの本一冊で、おいしく手軽に健康的な魚料理を楽しめます! 干物のメリットって? ・生と変わらない栄養価(タンパク質、DHA、EPA、など) ・むしろ青魚は魚脂が増えて栄養価UP! ・面倒な処理がすでに終わっている!だから片付けもラクチン! ・買ってきてすぐに冷凍保存できる! ・意外と塩分量は少ない! ・すでに塩味があるから必要以上の塩を使わなくて済む! ・完全なる“生”ではないので、ゴミのにおいも少ない! 【著者プロフィール】 うすい はなこ 空間デザインや設計の仕事を経て、日本料理店で修業した後、独立。「H-table料理教室」を主宰。教室で使う魚の仕入れのために豊洲市場に通い、魚や干物のよさを再認識。干物や魚食文化を広める講演やイベントを行い、出張料理人としても活躍中。食にかかわる季節の手仕事を伝える「食卓をつなぐ会」主宰、料理監修、管理栄養士向け講座講師など、食育にも力を注ぐ。ライフワークは江戸料理の研究。
  • Disney Princess ディズニープリンセスと幸せの花言葉
    -
    ディズニープリンセスの言葉はいつも、自分を信じて明るい未来へ向かう勇気を与えてくれます。「赤いバラ=あなたを愛します」のように、花にも、それぞれを代表する言葉があります。白雪姫、シンデレラ、オーロラ、アリエル、ベル、ジャスミン、ラプンツェルの七姫の言葉と、美しい水彩のフラワーイラストと花言葉が、あなたに幸せを運んでくれます。いつもがんばっている自分へのご褒美にも、新たな門出を祝う贈り物にも!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • 溺愛・カレシ ~24時間絶倫LOVE~
    完結
    4.0
    朝も夜もむさぼられ続けるエンドレスLOVE――― 『召しませ?ダーリン』(山口ねね)合コンで出会ったイケメンで医者のカレ。いやらしい愛撫…指と舌でイカされまくり♪ 『誰にもナイショの…』(阿部摘花)社内でなぜかモテるイジワル年下男子。草食男子かと思いきや…命令口調でガンガン責められる!! 『熱情バイブレーション』(えびす華子)ガテン系トラック運転手の幼なじみ。失恋の傷を癒してくれる繊細なHに声も淫らにギャップ萌え!? 『極上カレカノ』(桃果コウ)同級生で可愛い系男子のカレ。顔と似合わないHの時のドSなエロい言葉に濡れキュンが止まらない――!! 『おしえて・センセイ』(小石川イオリ)人気官能作家のイケ渋先生。担当だけじゃなく小説の実験台に!?仕事もプライベートもHな関係☆ 『いつものとこであおうよ』(伊さらこてん)行きつけのお店にいるお目当てのイケメン。いつもはイジワルだけど優しい手つきに溢れ出す下半身――! カバーイラスト:つきのおまめ ※本アンソロジー収録作品の中には、他コンテンツと重複している作品もございます。
  • デザインのネタ帳 プロ並みに使える飾り・パーツ・背景 Illustrator+Photoshop
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。 【すべての「デザインする人」必携! 王道の新ネタ帳・第1弾!】 プロ向けのデザインツールとして知られるIllustratorとPhotoshop。今では専門職ではないユーザーの方も多数増えています。どちらのアプリケーションもアップデートを重ねるごとに多機能になっており、使い始めの方を意識した便利な機能やUIが搭載される傾向にありますが、それは一方で、操作の選択肢が増えていることを意味しています。これから使い方を学ぶ方、最近使い始めたばかりの方は、自分のイメージを形にするのに、どの機能を使えば良いのか戸惑ってしまうことも多いでしょう。また、増え続けるあらゆる機能を網羅してアプリケーションを使いこなすのは、プロであっても苦労する点です。 本書で解説をしているのは、Illustrator・Photoshopに精通した6人のプロフェッショナルです。ポイントをおさえながら機能を活用し、センス良く訴求力をもたせた作例を収録していますが、いずれも応用が効く「作って終わり」にならない実践的なものばかりです。 これからアプリケーションを学ぶ方も、既にプロとして活動されている方も、ぜひ解説と一緒に手を動かしてみてください。作る楽しさを感じ、運用のためのロジックを理解することは、素材集を単純に利用するだけでは得られない、何にも代え難いデザイン体験となるでしょう。(「はじめに」より) なお、紙面に登場する作例のデータは素材とともにダウンロードできます。 〈本書の内容〉 ■CHAPTER 1 フレーム、装飾 カギカッコ風のカラフルフレーム リピートラジアル機能を使った花飾り ランダムな模様のカラフルなフレーム など ■CHAPTER 2 アイコン、パーツ ワンポイントに使えるカード型タグデザインパーツ 立体タイトルのための直方体パーツ アウトドアブランド風のシンボルアイコン など ■CHAPTER 3 インフォグラフィックス風グラフ シルエットをドットで表現したグラフィック 人ピクトグラムを用いたグラフ 透明感のある立体棒グラフ など ■CHAPTER 4 背景、テクスチャ シームレスな麻の葉柄のパターン モザイクタイル風背景パターン 複数の飾りオブジェクトを散りばめた背景 など
  • トイレの華子様
    完結
    -
    公園の公衆トイレの地縛霊・美園緒華子。彼女の姿が見えるのはお腹が弱い小5の御手洗太郎だけ。最初は華子を怖がる太郎だったが、彼女の願いを叶えるために―――。
  • トイレの花子さん
    完結
    -
    [トイレの花子さん]柏ぽち [おっぴさん家のざしきわらし]能登山けいこ [いつか きっと]こはら裕子 [ランドセルの影]かがり淳子 [嘆きの人形]姫川きらら [見えないキズナ]栖川マキ
  • トイレの花園さん
    -
    転校したての女子高生・花園さんは、孤独な昼休みはいつもトイレにいた。 ある日、同級生がその個室に「トイレのハナコさん」がいると勘違いして、話が大きくなり―――。 都市伝説がリアルに襲い来る血まみれスクールライフ開幕!! ★単行本カバー下画像収録★
  • 東京シングルガール STAGE1 美彩《みどり》 合冊版
    完結
    -
    全6巻220~330円 (税込)
    東京に来てから3年。こっちで独り暮らしをしてると自然に本音と建て前が分かれてくる。私は使い分けできるタイプだけど心から愛する男性は不器用がいい。ましてや結婚を考えるなら。これってわがままかしら? 秘書課の小宮美彩が超一流企業のエリート中のエリートで超イケメンの羽佐間亮一を振った!? 社内の女性陣は大騒ぎ。確かに美彩は男どもが高嶺の花だとあがめているけど、まさか羽佐間まで手が届かなかったなんて。美人だし秘書としても無能で有名な専務のフォローだって完璧にこなすスーパー秘書兼男性社員の憧れの的。だが彼女には裏の顔があった。プライべートでは派手な格好とメイクのベテラン遊び人。男の裏の顔なんてお見通しなのだ…!?
  • 東京シングルガール STAGE1 美彩《みどり》 分冊版1
    完結
    -
    東京に来てから3年。こっちで独り暮らしをしてると自然に本音と建て前が分かれてくる。私は使い分けできるタイプだけど心から愛する男性は不器用がいい。ましてや結婚を考えるなら。これってわがままかしら? 秘書課の小宮美彩が超一流企業のエリート中のエリートで超イケメンの羽佐間亮一を振った!? 社内の女性陣は大騒ぎ。確かに美彩は男どもが高嶺の花だとあがめているけど、まさか羽佐間まで手が届かなかったなんて。美人だし秘書としても無能で有名な専務のフォローだって完璧にこなすスーパー秘書兼男性社員の憧れの的。だが彼女には裏の顔があった。プライべートでは派手な格好とメイクのベテラン遊び人。男の裏の顔なんてお見通しなのだ…!?
  • 東京バンパイヤ(1)
    完結
    -
    お金持ちでステキな理想の彼氏を探しながら、気ままな人生を楽しむ遊び人の切久子。ある夜、街を1人で歩いていた切久子は、ドラキュラの里、トランシルバニア城から来たらしき記憶喪失の外国人と出会う。何の根拠もなく突如ネズミに変身してしまうこの男に戸惑う切久子だったが…。 これは、見果てぬ夢を追う女と、その女を追いかけるフツーじゃない男の、ちょっとアレな愛の物語である。
  • 年下くんのエッチな逆襲
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    中学時代に振った純情野球少年が、どんな女も落とす超イケメンになって帰ってきた。私には焦らすだけの愛撫で最後までシてくれないなんて、復讐のつもり?屈辱的なのに思いきり感じちゃうなんて変な世界に目覚めそう。
  • 年下恋愛対象外!チャラい後輩君は真面目一途な絶倫でした
    4.3
    1巻880円 (税込)
    もっと、俺のこと、欲しがって この男、どうかしてる…… ヒロインが好きすぎて止まらない絶倫男×しっかり者で意地っ張りな年上OL 〈あらすじ〉 「年下は大っ嫌いでも……俺のことは、もっと知ってくれませんか」。 過去の経験から年下男が嫌いな27歳の美凉は、同じ部署の後輩・琉生と年上社員の密会現場に遭遇する。 それ以来、なぜか琉生につきまとわれる美涼だったが、会社で揉めそうになったところを助けられ、一緒に飲みにいくことに。 思いがけなく琉生の頼れる一面を知った美涼は――。 カラダからはじまる恋愛攻防戦! 著者について 玉紀直 Nao Tamaki お花が大好きです。 基本引きこもりでお仕事をしているので、たまに外出すると必ずお花を購入してしまうんですよ。 なので我が家では、私が出かけると家が花だらけになると言われています。 ときどきツイッターにお花の写真をあげています。 https://twitter.com/naotamaki 花恋 Hanako 初めまして、はなこと申します。 玉紀直先生の『年下恋愛対象外!』ドキドキしながらとても楽しく読ませて頂きました。 この素敵な作品のイラストが描けた事本当に嬉しく思います。 どうもありがとうございました。 心から感謝を。
  • 図書館・調教
    5.0
    1巻660円 (税込)
    「そんな声出したら、聞かれちゃうよ」 勤め先の図書館で知り合ったカレ。 ミステリアスな魅力に惹かれるまま、毎日Hな悪戯を仕掛けられる関係に…! だけど、最後までしてくれないのはいったいどうしてなの――? ドSな理系イケメン×地味なアラサー司書 白昼の図書館ではしたないお仕置き…!
  • トリカブトの花言葉を教えて(新潮文庫nex)
    3.2
    高校生の星哉は、片想いをしている。相手は祖母の経営するトランクルームの客で、年上の西条さん。最近、優しい彼女の様子がちょっとおかしい。誰かに憎しみを抱いているようだ。トランクルームに関する不思議な秘密を共有していても、西条さんのことを何も知らない――もどかしさを感じた星哉は、彼女の職場であるアートフラワー教室に潜入するが。恋と復讐が交錯する、青春ミステリ。
  • トンネルの華子さん 1巻
    完結
    4.5
    地縛霊のおねえさんに、相談してごらん。夏の間だけ小さなトンネルに現れる、おばけの華子さん。恋愛相談からペット捜しまで!? 人々の悩みを解決してくれる、ポジティブ・ユーレイ! ※悩みが解決すると見えなくなります。
  • 道化師政治家の時代 トランプ、ジョンソンを生み出したアルゴリズム戦略
    -
    トランプ、ジョンソン、ボルソナロ、サルヴィーニ……IT技術を駆使して大衆の中にある陰謀論思考や差別感情、被害者意識を掘り起こし台頭した支配者たちはどこへ向かうのか。国末憲人(朝日新聞編集委員兼論説委員)解説。

    試し読み

    フォロー
  • 動研。 ~菜ノ花高校動画研究部~
    完結
    4.3
    高校に入学した真彩は、美術部と間違えてアニメ制作が活動内容の 「動研」 を訪ねてしまう。そこには幼い彼女に絵を描く楽しさを教えた、かつて 「アニメのお兄ちゃん」 と呼んでいた杉田がいて……。
  • どうしようもないアイツ 高校生編
    5.0
    わたしの幼なじみにすごいヤツがいる。顔良し頭良し金持ち、いわば「王子様」。 「葉月ちゃんにお願いできるかな?……禁止されている【性行為】の相手」 色々抑圧されてる浩太郎に同情したのが運の尽き。私は禁じられた遊びの相手に。 ヘンタイな王子様と始まった、最後まで許さない、ぜんぶ間違った「恋愛関係」。 エッチなリクエストに応えたり、気持ちの整理がつかなくなって悶えたり……。 どうしようもないアイツと私の――ラブコメ時々キュンな物語。全面改稿+書き下ろし。
  • どうしようもないアイツ 社会人編&完結編
    5.0
    再会した王子様は夢を追う学生実業家!?(ただのOLの私には眩しすぎる)しかし、如月浩太郎はやっぱり王子様で、ヘンタイで!……フった負い目から、無理やりセフレにされてしまった私。婚約者がいる彼に、快感漬けにされるまで抱かれてしまって……それでも、夢破れそうな彼のため、せめて初恋は叶えてあげたい! 初恋の相手は誰? アイツと私のハッピーエンド!? 全面改稿+書き下ろし。
  • 同棲オモチャ。~S系芸能人と強引愛 1
    完結
    -
    「いや…っ、もうイジワルしないで…」爽やかな人気俳優・久村龍一は実はドS!!一般人で同棲中の小雪は翻弄されっぱなし。エッチだけの恋人という悩みとは裏腹に、カラダはみだらな快感を求め続け!?お願い…もっとイジめて!!※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
  • ドS
    完結
    4.7
    ドS男子に愛されるHな恋――ドS執事がお嬢様に淫らなおしおきを! 再会した元カレは壁ドンから強引に! ドS会長を黙らせたくて!? お兄ちゃんみたいな彼との幼なじみラブに、お年頃OLのハプニングラブ♪ そして、クール女子と肉食系年下男子の恋愛真剣勝負☆ Hで甘い恋だけ集めたモバフラオムニバスよみきり集!しがの夷織、瓜生花子、宮城杏奈、ミヤケ円、美桜せりな、梨月詩が描くゴーカ6作を収録。
  • 独占本能が目覚めた外科医はウブな彼女を新妻にする
    3.8
    調剤薬局で働く華は、恋愛経験0のウブ女子。長年ひと回り年上の天才外科医・樹を密かに想っていたが、何もできずにいた。そんなある日、樹に誘われて高級料亭に行ってみると、交際0日なのにいきなりプロポーズされて…!? 喜ぶ華だったが、次第に実家の病院の副院長の座を狙っての策略婚なのではないかと疑ってしまう。しかし、不安な思いを伝えた途端「このまま帰したくない」と樹の独占欲に火がつき、甘いキスが降り注ぐ。さらには積年の愛を体で教え込まれ、身も心も完全にとろけていき…!?
  • 独占欲強めな御曹司は、ウブな婚約者を新妻に所望する
    4.0
    恋愛経験ゼロで地味なOLの橙花は、エリート副社長の煌生からいきなり「婚約者のフリをしてほしい」と頼まれる。ウェディング事業の成功のため、どうしても力を貸してほしいというのだ。押し切られる形でスタートした秘密のかりそめ関係。俺様だと思っていた煌生だけど、なぜか橙花を宝物のように大切にし、溺愛を注いできて…。「誰にも触れられたくないし、奪われたくない」――激しい独占欲をぶつけられ、身も心も染められていく橙花。偽物の婚約者のはずなのに、気持ちに抗うことはできなくて…!?
  • 【電子限定おまけ付き】 ドッグカフェで甘いバイト生活
    3.0
    わんこ大好きな大学生の翔太郎は近くにドッグカフェがあると小耳に挟み、さっそく来店。白くてもふもふなグレートピレニーズのスノーにじゃれつかれ尻餅をついてしまい、翔太郎は飼い主でカフェのオーナー・佐和田からお詫びのコーヒーをご馳走される。その後スノーに会いたくてカフェに通いつめる翔太郎だったけど、佐和田からバイトしないかと誘われ、毎日犬と遊べると大喜びで快諾。だが、カフェの仕事は思ったほど甘くなく、佐和田が外では決して見せなかった苦労を知る。見た目だけでなく社会人としてもカッコいい佐和田が、翔太郎に時に温かく時に年上の余裕で甘く接してくるからドキドキがとまらなくなって……。電子限定SSを収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • はじめての日々 泣いちゃいそうだよ《高校生編》
    4.0
    わたし、小川凛。この春から湾岸高校での生活がスタートしました! これまでとは違う新しい環境、個性的な同級生や先輩たち。そんな中で自分の居場所を見つけるのはけっこう大変だけど、大好きな広瀬崇と一緒なら、きっと乗り越えていける! 活字力全開(フルパワー)の人気シリーズ。小川凛、高校1年生になりました! 胸キュン度120%! 青い鳥文庫の大人気シリーズ、待望の高校生編!
  • 泣いちゃいそうだよ《高校生編》花言葉でさよなら
    5.0
    ミッション系の私立緑山女学院に入学した小川蘭。花の名前を持った、友だちや先輩に囲まれ、充実した日々を送っていたのだけれど、高校で離ればなれになった彼氏の三島くんとは、だんだん距離ができてきて……。そんな折、修治のコンサートへの招待を受けて、姉の凜とパリへ向かう。異国の地で弱音を吐かず、頑張っている修治の姿を見て、蘭は自分のほんとうの気持ちに気づく。
  • ナイチンゲール 「看護」はここから始まった
    -
    看護の基礎を作ったナイチンゲール。その仕事と人生。 1820年に生まれたフローレンス・ナイチンゲールは、近代看護の基礎を作ったイギリス人の女性です。クリミア戦争が起こると、訓練された看護婦チームを率い、現地のイギリス軍の病院で活動しました。 傷ついた兵士たちを看護するほか、病院の施設や衛生状況を改善するなど、看護の基本を作ったのです。看護学校での看護婦の養成や、職業としての地位向上にも尽力しました。  (小学上級から。すべての漢字にふりがなつき)
  • ナイチンゲール (新装版)
    5.0
    1820年、フローレンス・ナイチンゲールは、イタリアのフィレンツェで、両親の旅行中に生まれました。家庭はイギリスの裕福な階層で、貧しい人々、病気で苦しむ人々に接するうち、看護の仕事へ興味を抱きます。クリミア戦争が起こると、ナイチンゲールは国からの要請で、現地のイギリス軍の病院で働くことに。 活躍は本国でも報道されました。その後、看護学校を設立、同時に職業としての地位向上にも尽力しました。
  • 夏の夜はもっとアイシテ
    完結
    5.0
    「夏祭りにカップルが鳥居の下を手をつないだまま通ると、すぐに別れる」というジンクスを、鳥居をくぐった後に聞いた桃果。その事を「単なるウワサ」と笑いながら話したら、彼氏が突然、今まで黙っていたことを打ち明け…!?【桃色日記】
  • ナツメくんなんか好きじゃない 1
    無料あり
    4.0
    中学の同窓会でナツメくんと再会、ワケあってグループで飲み会をする関係に。友人いわく私に気があるらしいんだけど(ドキ!)、そんなそぶりは全くみせないし、それどころか感じが悪い…!(ぐぬぬ…)私のことどう思ってるの?それから出方を決めるから…! 素直になれないハナコのこじらせラブコメディ☆【恋するソワレ】 この作品は「恋するソワレ」2017年Vol.7に収録されています。
  • 七色小町ゴージャス派 1
    完結
    3.0
    巨乳でスタイル抜群の超絶美女・小金沢奈々。彼女が経営する「トラブルバスター」は、依頼人が申し出るありとあらゆる頼み事・相談を超低価格で解決する少数精鋭の秘密会社なのだ。今回の依頼人である女性は先月まで秘書として勤めていた会社の社長を、レイプの罪で告発したいという。捜査のため、奈々自身が囮となって社長に近づくと案の定ヤツは肉体関係を迫ってきて…!元女子プロで体力担当のカズ・美少女ハッカーのマコら一癖も二癖もあるメンバーでおくるちょっとエッチな痛快助けびとコメディ。
  • 涙の向こう、君と見る桜色
    5.0
    小学校の時、病院で出会った男の子と、退院してからもずっと文通を続けていた美桜。高校生になって再会すると、手紙と写真から想像した通りの姿になっていて、どんどん心が傾いていく。でも、言葉やしぐさに、どこかひっかかりを覚える。やがて、彼から突き放される美桜。その理由がわかった時──。「ずっと仲良くしてね」と指切りで交わした約束が、切なくもやさしい涙を呼ぶ、選考員が全員泣いた第3回ピュアラブ大賞受賞作!
  • 涙の向こう、君と見る桜色【試し読み】
    無料あり
    4.0
    小学校の時、病院で出会った男の子と、退院してからもずっと文通を続けていた美桜。高校生になって再会すると、手紙と写真から想像した通りの姿になっていて、どんどん心が傾いていく。でも、言葉やしぐさに、どこかひっかかりを覚える。やがて、彼から突き放される美桜。その理由がわかった時──。「ずっと仲良くしてね」と指切りで交わした約束が、切なくもやさしい涙を呼ぶ、選考員が全員泣いた第3回ピュアラブ大賞受賞作!
  • 23区東京マジョ(1)
    -
    台東区で暮らす高校生のハナコには、6年前の火事以来意識不明の兄がいた。 すべてを失ってでも兄を助けたいハナコの元にもたらされた 「現代医療の先を行く、マジョと呼ばれる闇医者」の情報。 それは東京23区に一人ずついる「マジョ」と「契約者」による 生き残りをかけた戦いの始まりであった。
  • 27歳、OL、ずぼら。上と××中。
    3.5
    1~5巻220~253円 (税込)
    「うそ何これ…やっ…こんなのシたことない…!!」――恋とか愛とかときめきとか、ぶっちゃけ疲れ果ててめんどくさい。Hがしたいの。広い胸と強い腕につつまれて、ただぎゅってされるだけでもいい。――って、しがないOLの私にそんな相手もいないんだけどさ。そんなこと考えてたら電車でチカンに遭遇!!そういうギュッは求めてないのに――!?【桃色日記】
  • 24区の花子さん 1
    無料あり
    4.2
    突如東京に出現した特異空間、通称”24区”。そこでは一切の常識も物理法則も通用せず、危険地帯として封鎖されていた。行方不明の弟を捜すため、24区に潜入した幸介は、謎の少女”花子さん”に出会う。つかみどころがない不思議な花子さんに最初は反発するが、次第に幸介は24区の謎と花子さんに惹かれていく…!? 巨匠が挑む、ボーイ・ミーツ・ガール・ファンタジー開幕!
  • 【電子限定おまけ付き】 二度目のはつこい
    3.5
    高校卒業を間近に控えた時期、良成のクラスに以前の同級生で今は人気アイドルであるサクヤが再び登校してくることになった。サクヤ、本名・朔人は良成とは幼馴染で、活発な良成は朔人の面倒を見るうち、友情以上の気持ちを抱くようになったが、その想いを告げる前に朔人はデビューが決まり上京した。以前と変わりなく接してくる朔人を前に、良成の中で一度は諦めた初恋の火が再びともる。電子限定書き下ろしSSを収録!! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 2分間セルフケア ブレない私をつくる
    3.0
    コリンヌ・スウィート(Corinne Sweet) 作家、心理療法士、心理学者であると同時に、テレビやラジオでコメンテーターとしても活躍している。“Change Your Life with CBT”(Pearson出版)、“The Anxiety Journal”“The Mindfulness Journal”(いずれもPan Macmillan出版)、“How to Say No”“Stop Fighting About Money”(いずれもHodder)など、心理学関連のベストセラーを多数執筆している。 BBC Radio 4の「Woman's Hour」に出演し、雑誌や新聞で読者の悩み相談に答え、人気リアリティー番組「Big Brother」では心理学者としてコメンテーターを務めた。「BBC Breakfast」や「BBC Radio Scotland」など、テレビやラジオ番組に度々登場している。 BACP(英国カウンセリング・心理療法協会/British Association for Counselling and Psychotherapy)の登録会員。 働くシングルマザーであり、25年以上前から瞑想やマインドルフルネスを実践してきた。さらに、Writer's Guild of Great Britain(英国の作家組合)の書籍委員会で共同委員長を務めている。 訳者 佐伯花子(さえき・はなこ) 神奈川県生まれ。幼稚園・小学校・中学校時代をアメリカで過ごす。上智大学外国語学部英語学科を卒業。現在は夫と娘と3人で暮らしながら、ソーシャルメディアやゲームの翻訳に従事する。
  • 2分間セルフケア リセット上手な私になる
    -
    心と体のコリをほぐし、ぐっすり眠って気持ちよく目覚める。 仕事や人間関係、子育ての疲れをケアする52の「2分間」リラックス法! あなたは昨晩よく眠れましたか? 今朝はどのような気分で目覚めましたか? あなたは自分が見た夢を覚えていますか? 2分間休むことで、あなたの心と体は元気になり、リセットされます。 人々の生活がますます忙しくなっている今、疲れやストレスをとり、元気をとり戻すためには、睡眠が不可欠です。 それにもかかわらず、現代人はますます睡眠不足になっています。 また、いざベッドに入っても「眠りたくても眠れない」という不眠の症状に悩まされている人もたくさんいます。 この本を手にしたあなたも、きっと睡眠についての悩みを持っていることでしょう。 しっかりと睡眠をとるには、自分をいたわり、心と体の健康状態に気を使うことが大切です。 重要なのは、昼寝をたくさんすることではありません−−睡眠の質を向上させるためのセルフケア・トレーニングを行うことなのです。 本書には、あなたの睡眠の質を改善するための、2分間でできる52の「セルフケア」が登場します。 セルフケアとは、自己を認識し、感情と向き合い、自分にとって必要なものに気づくことです。 また本書では、現代人の睡眠を阻害する出来事が起こりがちなシチュエーション−−仕事、人間関係、子育てなど—についても、いくつかの具体的なアイディアを提案しています。 ここで紹介されているセルフケアは、すぐに実践できるものばかりです。気軽に取り入れて、あなたの睡眠をより良いものにしましょう。 (「はじめに」)より一部抜粋
  • 日本一偏差値が低い男子校 1話
    完結
    -
    「皆さんを愛すために来たのです」厳格な父親の影響を受け、教師になった不二子。そんな彼女が自ら望んだ赴任先は“日本一偏差値の低い男子校”だった!? 地図にも載っていない離島、一切の公共交通機関もない、まるで軍人のようないでたちの教師達…この学校には何かワケがありそうでーー。そして、不二子の目的とはーー…!?
  • 日本一偏差値が低い男子校(合本版) 1巻
    完結
    -
    【単話版1~8話までを収録。描き下ろしオリジナル特典付き】「皆さんを愛すために来たのです」厳格な父親の影響を受け、教師になった不二子。そんな彼女が自ら望んだ赴任先は“日本一偏差値の低い男子校”だった!? 地図にも載っていない離島、一切の公共交通機関もない、まるで軍人のようないでたちの教師達…この学校には何かワケがありそうでーー。そして、不二子の目的とはーー…!?
  • 日本酒に恋して
    4.3
    1巻1,100円 (税込)
    日本酒のスペシャリスト、千葉麻里絵さんの体験を描いたコミックエッセイ。 今まで関わった蔵元さん、飲食店さん、酒屋さん、お客さんにスポットをあて、それぞれとの出会いから今までを描いた実話です。 居酒屋あるある、蔵元の裏話などお酒にまつわる面白エピソードがいっぱい! 33種の日本酒の解説や人やお店の紹介コラムも満載。 日本酒の知識だけでなく働く女性の姿に共感できる、お酒が飲めない人も楽しめる1冊になっています。 お笑い芸人いとうあさこさんとの対談も特別掲載。 【もくじ】 ■第1章■日本酒と私  〈店〉GEM by moto/日本酒スタンド もと  〈酒〉どぶろく/上喜元/鳳凰美田/貴 ■第2章■初蔵見学  〈人〉小林酒造・小林正樹 ■第3章■新宿時代  〈店〉矢島酒店  〈酒〉寳劔/川鶴 ■第4章■出会いイロイロ  〈人〉水戸部酒造・水戸部朝信/せんきん・薄井一樹  〈酒〉山形正宗/仙禽  〈店〉蒼穹 ■第5章■清酒官能評価  〈人〉新政酒造・佐藤祐輔  〈酒〉亜麻猫/dot SAKE project Vol.1&2/白玉香 ■第6章■試飲会とお燗酒  〈人〉永山本家酒造場・永山貴博/金光酒造・金光秀起  〈酒〉賀茂金秀  〈店〉焼貝あこや ■第7章■怒濤の3年目  〈人〉木屋正酒造・大西唯克/青島酒造・青島孝  〈酒〉喜久醉/会津娘/七本鎗 ■第8章■ペアリング  〈店〉すし喜邑/山中酒の店  〈酒〉開春 ■第9章■麻里絵の汗  〈人〉南部美人・久慈浩介/宇都宮仁  〈酒〉陸奥八仙/英君 ■第10章■遙かなる想い  〈人〉曙酒造・鈴木孝市/木戸泉酒造・荘司勇人  〈店〉know by moto/酒の秋山/ottimo ■特別企画■いとうあさこと日本酒の話  〈酒〉萩乃露/松みどり/笑四季/田中六五/酒屋八兵衛/あづまみね/白隠正宗/来福/ゆきの美人 ■登場したシェフのお店/もと グループ■
  • 人間ゾルゲ
    -
    20世紀最大のスパイ事件といわれる「ゾルゲ事件」。その主犯であるゾルゲの素顔を知る人物がいた。出会い、愛の日々、そして事件後に著者の身に降り懸った数々の偏見。激動の時代を生き抜いた女性の貴重な回想録。 ※本作品は紙版の書籍から解説が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • ぬかロイド花子 1
    完結
    -
    全2巻440円 (税込)
    ジリ貧科学者・田中島博士が発明した料理ロイド「花子」は、どういうわけか、ぬか漬けしか作れない。でも彼女の作ったぬか漬けレシピには、人を幸せにするチカラがありました。かわいさとアクの強さが混じった独特のキャラクターたちは、どれも年季の入ったぬか床のような味わい深さ。古今東西のぬか漬けレシピもわかり、読めばあなたもぬか床をかきまわしたくなる!? コミックスだけで読める限定特典として、ぬか床をかきまわしたくなったあなたのためのQ&A、花子誕生秘話を描く 第0話、花子の仲間たちの日常を描くスピンオフマンガも収録! 特別描き下ろし 第0話 ぬかロイド花子、誕生! 第1話 きゅうりのぬか漬け 古漬けごはん 第2話 ハッセルバックぬかポテト 第3話 小松菜ぬか漬け寿司弁当 第4話 ぬか漬けの山形だし(きゅうり・なす・オクラ・みょうが)
  • 脳がみるみる若返るぬり絵
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★脳を効果的に鍛えます!★★ 脳科学にもとづいた、脳が活性化する塗り絵本! 効果的に脳を鍛えることができる工夫が満載の1冊です。楽しみながら知らず知らずのうちに脳が健康になっていきます。 認知症予防、脳研究の第一人者米山公啓監修。日常生活の中で、脳の活性化を研究する日本ブレインヘルス協会ぬり絵インストラクター指導者山崎宏氏によって効果的に脳を鍛えるぬり絵が完成しました。 切り取って使えるカードサイズのぬり絵も! 【目次】 ぬり絵は脳を活性化させます ぬり絵で脳がみるみる若返る7ヵ条 ぬり絵を始める前に 脳を効果的に鍛えるぬり方 《STEP1》初級編 《STEP2》中級編 《STEP3》上級編 ぬり絵を始めましょう! <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 白衣(1)「キミの奥まで診せてくれ」
    -
    ドSなお医者サマ、意地悪なシェフ、キチクな保健医。「白衣」を着た大人に翻弄される過激な愛されアンソロジー。強引な彼に押し倒され、熱い舌と指でカラダの隅々まで愛されると…快感が止まらない―!! 収録作品(収録順) 保健室中毒/しいなみなみ ナース服に隠されたミダラな妄想/伊吹美里 性春白書~私、保健室で調教されています。/ゆめみきらら イジワルなお医者さま~許婚の診察~/神田猫 食欲×愛欲×連鎖レシピ~カリスマシェフの快感療法/武浦すぐる 深夜の課外講習~保健医×バージン教師~/えびす華子 「バナナが奥まで…」~極濃ナカ出しクッキング/たにぐち千賀 白衣の恋人/やぎかつみ
  • 葉桜白拍子 咲く花こんこん
    3.5
    その身と引き替えに無理難題。「なよ竹の白拍子」の異名で今をときめく麗しき咲染御前。彼女の秘密は義賊・風子の一員ということ。ある日、標的と間違えて兵部卿宮である紅迅から紙入れを盗んでしまい……!?
  • 畑のハナコさん はじめてHappy手作り野菜生活
    完結
    -
    コミックで楽しくわかるやさしい野菜づくりの本。超ビギナーの“わからない”を完全解説。手軽にできる野菜レシピ、初心者にオススメの野菜の育て方、予定をバッチリ管理する育ベジ表付き。
  • 花子
    無料あり
    5.0
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • ハナコ@ラバトリー 新装版(上)
    4.0
    トイレでのみ存在することができる幽霊の花子さん。 様々なトイレに現れては、 宮沢賢治好き女子高生、 便所飯中の幼稚園児、 幽霊カラスなどあらゆる存在と出会い――。 トイレという閉ざされた空間で、 人や人ならざる者のささやかだけど大切な一歩に寄り添う、 珠玉のハートフルストーリー、上巻。 施川ユウキ初小説! 新装版刊行にあたり小説版『ハナコ@ラバトリー』【前編】を 書き下ろし収録!
  • ハナ*コイ
    5.0
    ひなびた観光地を守り立てるため、青年会は人力車での観光地巡りを発案! さっそく東京から呼び寄せたのは、超イケメン車引きの拓巳(たくみ)! そこで拓巳が居候することになった呉服屋には、青年団の癒し系アイドル、おっとり天然の若旦那・花(はな)がいて──!? 古都で繰り広げられる、和風プリティ・ラブv
  • 華恋がたり 1
    完結
    3.3
    時は大正。激動の時代に生きた少女たちの物語─── 士官学校に通う婚約者との幸せな結婚生活を夢見る伯爵令嬢・白川綾子。そして白川家で使用人として働くことになった貧農の娘・下薗忍。奇しくも同じ日に生を受けまったく異なる道を歩んできた二人の人生がある日を境に交錯し始める。 何不自由なく育った世間知らずの綾子にいらだちを抑えられない忍だが…?
  • 花コイ少年(1)
    完結
    4.0
    全2巻550円 (税込)
    のちの世阿弥となる美少年・鬼夜叉は、申楽という芸能の舞手。舞手としては美しくても、申楽を軽んじる武家や貴族にはおとしめられ、失意の鬼夜叉は、夜桜の舞うなかで美しく舞い踊る。それを見ていた青年こそ、時の将軍・足利義満で――?世阿弥が「能」を創り出した背景にあった、美しき将軍・足利義満の愛と企み。悠久の時を越える室町ラブロマンス、開幕!
  • 花コイ少年 分冊版(1)
    完結
    1.0
    全12巻143円 (税込)
    時は室町。のちの世阿弥となる美少年・鬼夜叉。貧乏な生まれだが美しい申楽を舞う鬼夜叉は、心ない言葉に傷つけられ、傷心のまま桜と舞い踊る。それを見ていた美しい青年は、実は時の将軍・足利義満で…!? 600年の時を越える身分差ラブロマンス、開幕! 第1話を収録。
  • Hanako WEST特別編集 完全保存版 関西おいしい店グランプリ ザ・ベスト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 おいしいもの大好きの関西人の皆様! お待たせしました。 Hanako恒例のグルメ総決算を今年もお届けします。 日本料理の最高峰「吉兆」を生んだのは大阪。日本にフランス料理文化を作った「辻学園」を生んだのも大阪。 そんな美食の街・大阪を中心にした関西こそ、日本が世界に誇る、美食の栄光の聖地です。 粉ものや串かつなどの大衆の味から、通を魅了する和食の名店まで、食の懐が深い大阪。 伝統の京料理やイタリアン、フレンチの名店に、都の風情が魅力をいや増す京都。 ハイカラな文化と港町の風情に、中華、洋食、パンなどの名店が綺羅星のように並ぶ神戸。 おいしいものに愛された関西の三都の、絶対おいしいアドレスの現在地がここに結集! 関西はシェフの料理のレベルも高いですが、それにも増してお客様の舌も肥えています。 そんな贅沢な客の心をつかむ名店が、毎年新たに多く登場しています。 フレンチ・イタリアン・日本料理・チャイニーズ・スペイン料理・バルといった定番ジャンルから、 アサドール=薪焼き・日本酒バル・ワインダイニング・石窯ピザといった話題のジャンルまでを網羅。 今回は過去のグランプリに選ばれた殿堂入りの店を再度厳選し、一挙掲載! 超新店、超実力店ばかり集めた、まさに“神の1冊”。 “今”の関西グルメシーンのすべてが楽しめること請け合いです。 最高の料理を召し上がれ! この1冊で関西を食べ尽しましょう!
  • Hanako WELLNESS 免疫力アップBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 コロナ禍において、私たちはどう過ごせばいいのか? その鍵が「免疫力」です。 台湾でコロナ対策を率いた“鉄人大臣”陳時中さん独占取材、 病院のオンライン診療などから、漢方、発酵食、お茶、玄米などで体の中から免疫力をつける方法、 養生の宿、すぐに実践できるおうちエクササイズまで。 バックナンバーのコンテンツを中心に新規取材も盛り込みました。
  • 華公女 上
    完結
    -
    市川ジュンが描く、愛と信念の物語。/時は明治維新後の明治17年。華族として生まれた春 芬子(はる かおるこ)は、結婚せず春家の誇りを守ってきた。しかし時代が変わり、爵位を当然受けられるものだと思っていた芬子に、衝撃の事実が突きつけられ―!?
  • 「鼻呼吸」に変えるだけで、あなたのウエストに奇跡が起こる「くびれマジック」(きずな出版)
    -
    ☆鼻呼吸は、誰もが使える美の魔法!☆やせたい、くびれがほしい、でも、運動をしている暇がない、つらくて続かない……そんな方におすすめなのが、いつでもどこでも簡単にできる、「鼻呼吸」です! 正しい鼻呼吸を習慣化することで、くびれができる。ほかにも ・顔が引き締まって小顔効果 ・風邪予防 ・免疫力アップ ・体のバランスを整える……などなど、嬉しい効果がたくさん! 出産、子育てを経て50歳になったいまも、ウエスト51センチを維持する著者が、正しい鼻呼吸のしかたとともに、その効果を更に高める、3つの簡単エクササイズと、細見せテクニックをご紹介。すべての女性へ贈る、美しくくびれるための呼吸法!
  • 花子さんがいる
    完結
    -
    菜摘の学校でも“花子さん”のうわさはあとをたたない。そんなある日、クラスメイトのねたみからトイレに閉じこめられてしまった菜摘の耳に何者かの足音が!? まつざきあけみのミステリー!!
  • 華子さんとメリーさん
    完結
    -
    【都市伝説×ヲタ活】七不思議があると噂の古い校舎。薄暗いトイレの一室で暇を持て余した「華子さん」は、ヲタクをこじらせ漫画家(仮)になっていた――!!親友で都市伝説仲間「メリーさん」の、ドS毒舌な叱咤に負けず、ズボラな華子は漫画を描き上げられるのか――!?
  • 華子さん日記 1
    -
    1~3巻792円 (税込)
    恋をするならいつだって命がけ――、多難な恋を実らせて結婚にこぎつけるたびに夫に先立たれ、いつしか結婚歴6回の大道寺華子さん。いまでも意気軒昂だけど、11人の子供たちの恋の行方を見守っています!!
  • Hanako CITYGUIDE 吉祥寺だから、かなうこと。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 住みたい街ランキングの上位常連のこの街で“やりたいこと”や“ほしいもの”を紹介・解説していきます。この1年でオープンした気になるレストランやショップはもちろんのこと、地元の人たちに愛される老舗の気になる定番メニューや、そのルックスを見れば誰もが気になるスイーツなど、街に点在する魅力的な店のインフォメーションやストーリーを、より興味深く読み込めるようにしました。また、「KICHIJOJI YELLOW PAGE」として、TPOに合わせた店の紹介を、吉祥寺をよく知る人たちのレコメンドで展開。公共交通機関や井の頭公園の案内や生活雑貨の店など、住民のためのファクトガイドも掲載。街に訪れる人にも長らく住まう地元の人たちにも役立ちます。
  • Hanako CITYGUIDE 吉祥寺びいきが教える吉祥寺の答え。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 世界が動き出した今、はじめて吉祥寺に訪れる人も増え、街の賑わいは増すばかり。 何気なく歩くだけでも楽しいはずだけれど、 吉祥寺のシティガイドを毎年作ってきた私たちとしてはお節介を焼きたくなるのです。 ほんの少しの土地勘と、知っておくと助かるいくつかのお店、 そして吉祥寺をよく知る人たちのおすすめをおさえておけば、 この街をもっと楽しめるはず。 はじめてでも、何度目でも楽しい、吉祥寺の魅力をガイドします。 第二特集は、吉祥寺の隣だからといって、「ちょっと寄り道で」では 時間が足りないほど魅力的なお店で溢れる西荻窪をご案内。
  • Hanako CITYGUIDE 気になる、自由が丘。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 Hanakoの月刊化を機にリージョナルなエリア特集を 「Hanako City Guide」としてムック化。 その第1弾として毎年恒例の「自由が丘」特集をリリースします。 「気になる町」をキーワードに、この1年でオープンした気になる レストランやショップの紹介はもちろんのこと、地元の人たちに 愛される老舗の気になる定番メニューや、そのルックスを見れば 誰もが気になるスイーツなど、自由が丘の魅力をさまざまな角度 から紹介していきます。 また「JIYUGAOKA YELLOW PAGE」として、TPOに合わせた店の紹介を Hanako編集部の視点のみならず、自由が丘をよく知る人たちのレコメンドで展開。 町を走るバスの案内や生活雑貨の店など、住民のためのファクトガイドもつくります。 また、自由が丘から東横線1本でアクセスが可能な都立大学、学芸大学、 祐天寺といった沿線の町についてもクローズアップ。 自由が丘と、その次の町を楽しめる1冊に仕上げます。
  • Hanako CITYGUIDE クセになる、吉祥寺。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 一度訪れると、いつの間にか虜になってしまう街、吉祥寺。 話題の新店があるから、定番コースができるから、横丁があるから… 吉祥寺が“クセになる”理由を、この街を愛する人たちに聞きました。 Book in Bookは「吉祥寺テイクアウトブック2021」。 街中のみならず、家でも楽しめるおすすめフードを集めました。 吉祥寺ラヴァーズたちと一緒につくった1冊を片手に街を歩けば、 ほら、気がつけばクセになっていること間違いなしです。
  • Hanako CITYGUIDE 自由が丘 百科事典。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 自由が丘百科事典。 スイーツ調査日誌。 自由が丘丸ごと!パン大図鑑。 自由が丘 街歩きガイド2019 いまも、むかしも、これからも。自由が丘ものがたり <自由が丘お仕事FILE>ポパイカメラ/玉川屋/西村文生堂/花きゃべつ 自由が丘マップ。 BOOK in BOOK 自由が丘リビングガイド 【ドリンク】おいしいドリンクがあると、街歩きが楽しい。 【アジアン】異国の香りに誘われて、ついつい寄り道。 【カフェ&バー】昼と夜の顔は、ちょっとだけ違う。 【ホテル】旅人気分でこの街に泊まると、違う景色が見えてくる。 【和食】丁寧に向き合うことをごはんに教わる。 【町中華】おいしい中華料理屋がある街は、いい街な気がする。 【バー】カウンター越しのちょうどいい距離感。 【イタリアン】お肉も野菜も欲張りにおいしく。 【居酒屋】楽しいとおいしいは直結していると思う。 【デパート】ずっとあのレトロデパートを探訪してみたかった。 【ビストロ&バル】「これは恋人と来る店だったね」と友達と笑う夜。 【フレンチ】うれしいことがあったから、特別な一皿を。 【パフェ】羨ましがられるほど、贅沢したい。 【銭湯】この街ですっぴんになるのが、こんなに気持ちいいなんて。 【花屋】花や緑を取り入れるようになって生活が癒された。 【手みやげ】お気に入りの逸品は、好きな人にも食べてほしい。 【コスメ】少しずつキレイになる。それがうれしくてまた通う。 【インテリア】自分のものだから、いつまでも悩める愉しさ。 【家電】実家にプレゼントするなら、充分に吟味して選びたい。 【ちょい飲み】「ほんのちょっとだけ」と誘えるのがちょうどいい。
  • Hanako CITYGUIDE 旅する、吉祥寺。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 多くの人が訪れ、ファンになってしまう街、吉祥寺。 近頃、吉祥寺にはまるで海外に赴いたかのような感覚になれるお店が増えています。 そこで今回の『Hanako CITYGUIDE』では、現地の味や雰囲気を十分に堪能できる 魅力的なスポットを旅するように訪問。 いつもとは違った非日常の時間を楽しみます。 吉祥寺が、また行きたい“旅先”のひとつになること間違いなしです。
  • Hanako CITYGUIDE ほっとする、二子玉川。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 心休まる、おだやかなひと時を。 ほっとする、二子玉川。 PLAY!“rise”life 彩る花。飾る器。 ほっとティーと、スイーツ。 にこたまを贈る。 AROUND NIKOTAMA EAT-UP GUIDE ゆったりしたい二子玉川。 YELLOW PAGES 二子玉川のイエローページ。 二子玉川の暮らしガイド。 今日、二子玉川へ行くなら 明日、二子玉川へ行くなら あのとき、二子玉川へ行ってたら 和気藹々 二子玉川・沿線マップ。 EDITORS'S NOTE ウフフン滞在記
  • Hanako CITYGUIDE やさしい、吉祥寺。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 食べる、買う、観る...さまざまな視点から 街の魅力や楽しみ方を提案する 「Hanako CITYGUIDE」。 自由が丘に続く第2弾は、吉祥寺。 東京の住みたい街ランキングの上位 常連タウンが好かれる理由を探るべく、 2019年、人気の飲食店やショップを一挙に紹介! スーパーマーケット、日用品店、病院など、 住みたい人のためのファクトガイドも付けて 吉祥寺の魅力を存分に伝えます。 吉祥寺が好きな理由。 だって吉祥寺はやさしいから からだにやさしいヘルシーフード店、一人にやさしい店。 だって吉祥寺はロマンチックだから デートに使いたいバー、サプライズ演出の人気店。 だって吉祥寺はこだわりがあるから 店主の個性が強い店、本場に負けないエスニック店。...など 吉祥寺ラヴァーズに訊きました。あなたの好きな店ってどこ? スーパーから病院まで。吉祥寺ファクトガイド。
  • 花子(新仮名)
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • Hanako SWEETS いつだって、かき氷。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 かき氷ストーリー 食べ歩く前に知っておきたい「かき氷」7つの基礎ワード。 愛好家が語る、かき氷進化論2019!! 今年の傾向を探る注目の新作。 かき氷図鑑 天然氷の世界 天然氷の産地へ (1) 秩父 天然氷【栃木】 天然氷【山梨】 天然氷【東京】 天然氷の産地へ (2) 日光 知ればもっとおいしくなる!?かき氷のなるほどトリビア。 純氷の世界 シロップ 抹茶(東京、京都) 紅茶 クリーム 旅と氷 (1) 老舗も新進気鋭も。名古屋は空前のかき氷バブルです。 和 昔ながら 奈良、氷室神社のかき氷のお祭り ひむろしらゆき祭へ。 期間限定 甘味屋さん 浅草にはかき氷の名店がたくさん。 歴史をつくったかき氷 (1) かき氷愛好家が<埜庵>を愛してやまない理由。 歴史をつくったかき氷 (2) 最長6時間待ち! 東京・下町で人気を集めるかき氷ブームの火付け役。 歴史をつくったかき氷 (3) 瀬戸内の風を感じられるかき氷店へ。 黒蜜 フルーツ 個性派 かき氷界の革命児、その名はセバスチャン。 台湾 あんこ ホテル お酒 シロクマ 旅と氷 (2) 松山、今治、大三島、尾道はフルーツ街道。 旬まっさかり フルーツ蜜のかき氷を求めて瀬戸内へ。
  • Hanako sweets ケーキ、焼菓子、おやつを買いに。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 まだまだ、おうち時間が長くなりがちですが、そんな時におやつの存在はとっても重要。素朴なバターケーキや地方の食材をふんだんに使ったパイなど、次々と人気のケーキ、焼き菓子屋さんが誕生しています。このムックでは、ファンの間で話題沸騰中!の軽井沢のパイや上質の栗をふんだんに使ったモンブラン、「缶入りクッキーブーム」の中で売り切れ必至のクッキーなど、注目のおやつの最新情報をはじめ、スイーツ識者の方々がおすすめする名品などを168件のお店を取材。私たちを幸せにしてくれる「おやつ」に注目です。
  • Hanako SPECIAL 関西おいしい店グランプリ2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 日本料理の最高峰「吉兆」を生んだのは大阪。日本にフランス料理文化を作った「辻学園」を生んだのも大阪。 そんな美食の街・大阪を中心にした関西こそ、日本が世界に誇る、美食の栄光の聖地です。 気鋭シェフたちが最高のダイナミズムの中でしのぎを削る、熱い進化は今年もまばゆいばかり。 今回フォーカスし、徹底厳選を重ねた2017年ブレイク必至のニューカマー・レストランに、激しくスパークする異次元の美味。 今、絶対にキャッチするべきです! ますます洗練され、力強くアップグレードする、関西のレストランたち。 定番ジャンルのフレンチも、イタリアンも、エスニックも、本国の名店顔負けのお店さえ、今や当たり前。 さらに今年は、気鋭店の移転+リュクス化も熱く加わって、レストランの幸せ指数が、さらに激しく勢いよく、アップしています! そして今年も次々に届いた、グルメのブランニュー・ムーヴメント。 中でも今、絶対に見逃せない6つの新ブレイク・ジャンルも紹介。 特に今年目立ったのは、カジュアル勢の強さと、ヴァリュー感。 思い立ったらすぐアクセスできる、デイリー感まで、嬉しいかぎりです。 この1冊で関西を食べ尽しましょう!
  • Hanako SPECIAL 関西おいしい店グランプリ2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 おいしいもののためならどこまでも~ 関西の食いしん坊の皆様、お待たせしました! Hanako恒例、年に1度の関西グルメシーンの総決算です。料理がおいしいのは当たり前。お客様の心をくすぐるサービスや心地良い雰囲気、アッと驚く“びっくりポン”な新機軸まで。関西のグルメマスター、本誌グルメライター、関西のグルメジャーナリストたちのセレクトは、名店を見逃しません。行かなきゃソンな、絶対おすすめな新店ばかり集めました! 大切な恋人や友達との楽しい食事、年末年始、春の歓送迎会まで、ずっと使える保存版です!
  • Hanako SPECIAL 関西から1泊2日、話題の宿へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 いい宿があるから旅に出る。旅の魅力の多くは宿の魅力です。 関西から1泊2日ですぐ行けて、快適度もマックスな宿を求めて取材しました。 まずは、一度は泊まってみたい贅沢宿10選。1泊でも心からリラックスできる名宿ばかり。 そして話題の宿も大特集。ニュー&リニューアルオープンのホテルから島宿、リノべーション宿、古民家宿などの注目株を大発掘。 そして、話題のエリアにも注目しました。震災から復活しつつある九州北部や、オバマさん訪問の広島、サミット開催の伊勢・志摩、最後の秘境・能登など人気エリアの宿や海を訪ねる旅......。 東への旅も、高原&オーガニックの長野、名湯と美食の伊豆、東京のアーバンリゾートも外せません。 コスパにシビアな関西人も絶対に満足する、今行くべき話題の宿をたっぷりと紹介。 次の休日は、元気をチャージしにふらりと1泊2日の旅へ。
  • Hanako SPECIAL 今日も沖縄日和
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 年の明けた沖縄では、気分はもう夏。3月中旬を皮切りに、一足先に海開きが始まります。真っ青な空とエメラルドの海、世界的にも美しい沖縄の本格的ガイドブック。Hanakoでも特に人気のあった2013年、2014年の沖縄特集を再構成&再編集し、2015年に新たにOPENした魅力的な施設を追加取材。Hanakoならではの目で選んだ沖縄ガイドがパワーアップして登場です。沖縄を楽しみつくすために、ぜひ参考にして。
  • Hanako SPECIAL 首都圏から1泊2日、関東の名宿へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 夏休み、秋のシルバーウィーク、年末年始……1年の後半は旅のハイシーズンが目白押し。 旅の魅力の大きな部分を占めるのが「宿」。いい宿は1泊2日で必ず訪れる人を癒やして満足させてくれます。 復活した箱根、日本一のリゾート軽井沢、高原に個性派宿が多い長野・山梨……まずは人気エリア別に最新注目の宿をご紹介。 そして2万円以内で絶対満足できるお値打ち宿、プラスアルファの楽しみのある宿もご紹介。定宿にしたい宿がきっと見つかる! 今回は新幹線の開業で近くなったエリアの「知る人ぞ知る街」にも注目。 かつて北前船で栄えた富山の岩瀬、金沢の大野は、美しい街並みが復活して。アーティストの工房やおいしいグルメスポットが集まり人気上昇中。 名古屋城では復活した本丸御殿の公開をご紹介。 一味違う「旅」を提案する1冊です。
  • Hanako SPECIAL 贅沢宿へ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 ちょっと節約しながら海外旅行へ出かけるよりも、国内のいい宿に泊まって、不自由なく贅沢な気分に浸りたい。そんな“今”の気分にぴったりの極上宿や、心ときめく旅先やスタイル、そして価格以上のお値打ち感がこの一冊に詰まっています。 まずは今年3月26日、北海道新幹線が新函館北斗駅まで開業し、ぐんと気軽にアクセスしやすくなった函館。ゆったりとした休日を過ごすのにぴったりの市内&江差の極上の温泉宿や、街中のグルメスポットをご紹介します。加えて美しく雄大な景色、豊かな食材、良質の温泉など。北海道の大自然の恵みを体感できるとっておきの宿もこ紹介。 続いては個性豊かな宿が魅力!「今ひとたびの金沢へ。」北陸新幹線開業から1年、ますます人気が高まる金沢。しかも一度訪れた人が再訪するリピーターが多い。金沢城公園を中心に半径2キロの範囲に、茶屋街や武家屋敷跡など古き良き街並みが残る一方、おいしいお店や伝統工芸のショップが集まる繁華街も。「金沢は住んだほうが、より魅力がわかります」と地元の人が語るように、金沢の文化に魅せられる人が急増中。今回は金沢の大きな魅力のひとつである「宿」にフォーカス。地元の食を極めた和のオーペルジュや1棟貸しの町家宿、アクセス抜群の快適なホテルまで、個性的な宿をご紹介! ほかにも復活した箱根、日本一のリゾート・軽井沢の宿を紹介。東日本全体から厳選した「絶景の宿」「美食の宿」も絶対に訪ねてみたくなる宿ばかり。さあ、最高の旅に出かけよう!
  • Hanako SPECIAL 絶品!大阪ベストグルメ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 食い倒れの街・大阪では常に注目の美味しいものが生まれ続けている。 粉ものや串揚げの代表されるB級グルメだけではない、日本一と言われる和食・割烹や本国に勝るとも劣らないと言われるイタリアンなど、そのバリエーションとレベルの高さには驚かされる。 しかも信じられないくらいコストパフォーマンスも良いと、何拍子も揃ったグルメシーンが繰り広げられている。 今回は注目のお店の中でも”これだけは外せない!”一品をセレクト。 まずは”今はこれを食べるしかない!”一品ベストテンで、大阪の食のレベルの高さを実感してほしい。 そして「チャイニーズ・エスニック」「麺・丼」「お酒の友」「ドリンク」といった人気ジャンルの逸品を紹介。 さらには、すでに評価が高い名店がさらに進化を遂げているメニューもリストオン。 「パン・サンドイッチ・ベイク」や調味料・甘味などの「大阪お持ち帰り」まで、大阪の美味しいもの360度網羅した決定版です。 2016-17年は大阪の逸品で思い出作りです!
  • Hanako SPECIAL 東京ベスト・レストラン2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 世界一のグルメシティ東京で日々、続々とオープンするレストラン。そんなお店をタイムリーで取材し続けてきたハナコが、いま本当においしいお店を厳選しました。まさにグルメの総集編。 2017年に大ブレイク必至の注目店から、デイリーに使えるおつまみ自慢の居酒屋まで、盛りだくさんのベスト・レストランガイド! 餃子、ポテサラ、唐揚げのビールに合う三大つまみの特集では、知る人ぞ知る名店が並びます。 年末年始、歓送迎会、デートに女子会、どんなシーンにもピッタリのお店が、きっと見つかります。
  • Hanako SPECIAL よくばり週末旅。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 風景が美しく色づき、ご飯がおいしい秋の行楽シーズン、がんばった自分をゆったり癒してあげたい年末年始。友達や彼と旅行に行くなら、今から準備が◎。海や山の絶景の中でのんびりする。その土地のおいしいものを食べにいく。美肌効果の温泉で、ゆっくりエステを楽しむ。縁結びのご利益のあるパワースポットにも行きたい。たとえ1泊2日でも、どれもあきらめたくない! よくばりなHanakoさんが満足できるグルメや宿、開運や観光スポット、温泉などよりすぐりの情報を紹介します。小豆島、淡路島、出雲、尾道、奈良、金沢、富山、能登、飛騨高山etc。関西方面、関東方面、どちらからも人気のエリアの旅をピックアップしました。そして巻末ではLCCでグーンと近くなった、ブームの北海道の最新極上宿も! 秋から年末年始、春まで続く旅行シーズンにピッタリのムックです。
  • Hanako SPECIAL 横浜名店案内
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 海を感じ、異国のロマンを感じる。 憧れの横浜はこの夏、ますます進化中。 今から150年以上前、日本でいち早く開港した横浜は、 歩くだけでその歴史を追体験できる場所。 かつて日本と異国を繋いだ街は、当時の異国文化の香りを 色濃く残しながら、新しい変化も拒まない。 そんな柔軟な姿で、発展を遂げてきた。つまり新旧の魅力絶妙に 交わっているのが横浜の大きな魅力だ。 現在の横浜と言えば駅周辺の商業施設が続々と進化中。 また、みなとみらいには2016年3月に 『マリン アンド ウォーク ヨコハマ』など 新しい商業施設もオープンし、話題をさらっている。 けれど、日本最大規模の中華街には、夏ならではの美味も多く、 毎年それを心待ちにするファンも多い。 他にも、憧れていた元町の洗練されたレストランの味や、 クラフトマンシップ息づく伝統の逸品、クラシカルな山手の洋館、 馬車道・関内にある老舗の喫茶店や洋食屋、活気あるビアレストランなど、 もはや大定番ともいうべきお店の存在は、横浜を知る上で欠かせないもの。 さらに今回は、野毛や都橋商店街、伊勢佐木町や横浜橋商店街など 今、地元の若者達からも注目されているローカルピープル御用達の ディープスポットを紹介している点もミソ。 新店、名店を含め横浜の楽しみ方がたっぷり詰まった、まさに 保存版の1冊。季節ごとの横浜歩きに、ぜひ持って出かけたい。
  • Hanako世代を狙え!
    4.0
    東京オリンピックが開かれる2020年、「消費に欲張りな最後の世代」がシニアマーケットを激変させる! だが、シニアビジネスの常識は通じない。「生涯主役」で「しおれない」Hanako女性をどう攻略するか――そのポイントを提示し、花王、サントリー、ファミリーマートなどの取り組みを紹介する。
  • 「花子とアン」のふるさとから
    -
    「花子とアン」のふるさとを散策しませんか? 地元生まれの妻を持つ書評家が夫婦で語り歩く、馬込文士村・今昔物語! 平均視聴率22.6%と、過去10年間の最高視聴率を記録するなど、幅広い人気を獲得したNHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」。主人公・安東はなと友人たちの友情物語としての人気もさることながら、登場人物それぞれの「夫婦物語」として、視聴者の深い感動を呼びました。 著者の一人・佐山真理子は、このドラマの舞台である東京・大田区の「馬込文士村」界隈が生まれ故郷。本書は、同じく地元出身である書評家・作家の佐山一郎が、妻とともに「馬込文士村」を探訪。このエリアに多数存在する文士たちの足跡を、「花子とアン」ファンの視線で辿ります。 各章末には「花子とアン」と馬込文士村に関わる人物25名の詳細解説を収録。街歩きに役立つ「散策マップ」や関連書籍の紹介、このエリアのグルメガイドも収録。街と本そしてグルメを通じて「花子のアン」のふるさとの過去と現在を紹介する、「花子とアン」ファンのための街歩きガイドです。
  • Hanako特別編集 池田浩明責任編集 僕が一生付き合っていきたいパン屋さん。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「パンラボ」主宰の池田浩明さんは、新しいパン店がオープンしたと聞けば、全国、どこへでも出かけていく自称“パンオタク”。 そんな池田さんが、Hanako本誌に4年に渡って連載してきた「まちをつなげるパン屋さん」を1冊にまとめた、日本のパンの最強ガイドブックです。 店自慢の数々のパンはもちろん、店のたたずまいや、作り手も心を込めて紹介。
  • Hanako特別編集 1泊2日からの元気をもらう、週末旅。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 思い立ったらすぐ!一泊二日で極上リラックス。 気の合う友人と、気楽な一人旅でも。気負わずふらっと出かけられる一泊二日の旅をご案内。 温泉に美食、はもちろんのこと、宿坊体験で気持ちをデトックスしたり、パワースポットを訪れたり。 伊豆や房総などの東京近郊を中心に、様々な「女性のための一泊二日」をナビゲートします。 あなたの「この週末、どこかでゆっくりしたい」を後押しする一冊です。
  • Hanako特別編集 1泊2日、週末旅
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 飛行機に乗って海外や遠方への旅行もいいけれど、東京からわずか数時間の近郊にも魅力的なスポットはあちらこちらにあります。感動的な絶景と出合ったり、滋味あふれる美食を味わったり、感性を刺激するアートに触れたり、神社などのパワースポットを巡ったり……女心をくすぐるテーマの旅は意外と身近な場所で叶います。さあ、次の週末は好奇心を満たし、女子を癒してくれる1泊2日の旅へ!カバンひとつの身軽なショートトリップで、心も体もリフレッシュしましょう! ●東京からすぐ行ける絶景の宿へ! ●アートな旅なら三島 ●ワインと温泉なら甲府・勝沼 ●美食のホテルなら軽井沢 ●世界文化遺産、富士山へ ●古き良き養生温泉宿 ●島の聖地・伊豆諸島 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

最近チェックした本