ブロンズ
レビュアー
  • もののがたり 6
    購入済み

    信用した矢先

    目の前でスマートに人を救う姿を見せられ、護衛を買って出てくれて、六人分の仕事を三人で頑張って回してくれている姿を見たら流石に疑うという気持ちは沸かなくなるでしょう?ロック魂とかファンキーで面白いことを熱く語ったり、親しみやすさがあったのも余計辛さに拍車をかけています。これって絶体絶命では?

    0
    2024年06月21日
  • もののがたり 5
    購入済み

    第2クール

    アニメ第2クールに相当する部分に突入。唐傘、しかも人型です。ぼたんと友達2人がピンチの時に現れるのはさすが主人公ですが、主人公の顔から復讐鬼の顔に。

    それを見る人たちの心境やいかに。

    0
    2024年06月21日
  • もののがたり 4
    購入済み

    これは躍進の予兆か

    兵馬の得物。それを使えば今以上の強さを発揮できるということか?付喪神にもまだまだ強者が多くいるようで、そんな奴らと戦うには相応の力がないとだ。

    にしても椿、めちゃくちゃ好きです。かっこいいしかわいいので作中最強はきっと椿でしょう。

    0
    2024年06月19日
  • もののがたり 3
    購入済み

    ゾクゾクします

    ぼたんに結、明るく元気な女の子とクールな女性。この2人もかなり魅力的なキャラでしたが、門守椿さん。めちゃくちゃ良いキャラです。ゾクゾクしてます。ギャルっぽい見た目と、人懐っこい接し方にえげつない戦い方。こういうギャップがたまらないです。少女時代の黒髪も良きでした。

    #カッコいい #ドキドキハラハラ #アツい

    0
    2024年06月19日
  • 極楽街 3
    購入済み

    カナタ

    辛くても過ちを犯しても、それでもまっすぐ生きようとしたカナタ。結末を見ると一層いろいろと湧き上がってくるものがあります。

    0
    2024年06月19日
  • クロス・マネジ 5
    購入済み

    良い漫画だった

    蝶蘭との試合の決着。そして豊口と櫻井の関係も少しずつ変わっていくことが示唆される終わり方でした。最後まで面白かったですが、やはりもっと長く楽しみたかったという気持ちはあります。

    もっと続けば和峯さんとのあれこれとかもっと見れたんでしょうか。

    間違いなくジャンプ史に残るスポーツ漫画の傑作です。ありがとうございました。

    0
    2024年06月18日
  • クロス・マネジ 4
    購入済み

    試合

    公式戦が始まり、練習風景ではなく試合の面白さが味わえる第4巻。

    強豪相手にいろんな策でぶつかる豊口たちを見て、あぁ1巻から成長したな…と櫻井と同じ気持ちにさせられます。

    そして当の櫻井はさすが主人公というべきか研究に余念がなく、本気でマネやってんだ、と思わせてくれます。支援職には支援職のかっこよさがある、を体現したキャラだなぁ、と。

    次巻、完結。試合は?人間関係ははてさてどうなる?

    0
    2024年06月18日
  • クロス・マネジ 3
    購入済み

    関係の変化

    和峯さんが出てきたり早見先輩がマネとして頑張ってくれたりで、ラブコメ成分が強くなってきた第3巻。でもやっぱり豊口のヒロイン感はすごいです。

    ずっと欲しかったものをくれた櫻井。自分の力を見出してくれる主人公くんにストレートに気持ちを伝えたり、そして時に気持ちを素直に伝えることができないいじらしさを発揮したりと、これがメインヒロインの風格か、と感じさせられています。

    0
    2024年06月18日
  • クロス・マネジ 2
    購入済み

    最高の巡り会いだった

    部活に一生懸命になれることも一種の才能で、そうは思わない人もいる、というのを少年誌でやったというのは大きいと思います。心にくる話でした。ただみんな良い子達なので、環境が嫌いだからではなく、できない自分がチームの足を引っ張りかねないという理由でやめようとしたのがなんとも…。

    にしても主人公がパサーであったことが、豊口の才能に繋がるのは鮮やかという他ありません。本当に良いめぐりあいだったんだと思わされます。

    0
    2024年06月18日
  • クロス・マネジ 1
    購入済み

    時代が早すぎたとしか…

    青のフラッグやバディストライクのKAITO先生の生み出した名作。ジャンプNEXT、WJ本誌と2度の読切を経て始まった連載版。読めばわかる。面白いです。

    連載当時、毎週夢中になって読んでいました。小学生ながら、親に切手をせがみアンケートも出していました。

    歳を経て改めて、すごい作品だなと思います。

    ラクロスという少年誌ではあまりフィーチャーされない作品を題材に、サッカーで挫折を経験した主人公がマネージャーとして関わっていく。

    周りのいい友人や、一筋縄ではいかないラクロス部の女子部員たち。

    人間関係の描き方や表情の魅せ方は本当に脱帽です。ただ少年誌でやるには少し早かったか。全5巻で終了。

    0
    2024年06月18日
  • 追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺は武器だけじゃなく、あらゆるものに『強化ポイント』を付与できるし、俺の意思でいつでも効果を解除できるけど、残った人たち大丈夫?~(1)
    購入済み

    噂を聞きつけて

    SNS等で聞く限りとても評価が高かったので購入。現時点では極ありふれたなろう系って印象。ここからどう展開していくのか。見守っていきたいと思う。

    0
    2024年06月18日
  • カルトオンデマンド~潜入捜査官と8人の女優たち~(3)
    購入済み

    すごやば

    男優としての仕事が多くなり多忙なデニム。仕事も増え、捜査も少しずつ前に進んでいる。しかし、出てくる女たち、特に今回なら最後に相手をした人妻の女優がやばい女すぎた。これは一連の事件に絡んでいるのか、また別の事件なのか。事情やら状況がごちゃごちゃしてきた感じがあります。

    0
    2024年06月14日
  • Engage Kiss 2巻
    購入済み

    素晴らしいコミカライズ

    アニメの途中までしかコミカライズされなかったことが残念でならない。話の流れこそ一緒だったが、アニメとはまるで別物。キサラの内面や戦闘シーンの描き方など、漫画だからできる表現をこれでもかと詰め込んだ、まさに漫画版engage kiss。出来が素晴らしかったからこそ短期で終わってしまったことが悲しくてならない。描き下ろしも期待したがそういったものも特に無し。
    この作品、アニメ、ゲーム、コミカライズもこれにて全て終了。メディアミックスとしての展開はもう望めないのだろうか。本当に素晴らしい作品だっただけに、続きやスピンオフなどを望まずにはいられない。またどこかでengage kissの新展開に出会えま

    0
    2024年06月12日
  • フルドライブ 3
    購入済み

    一週もブレず

    この試合の迫力に、選手たちの葛藤に、人間模様に、何より卓球のかっこよさと楽しさに魅せられるには充分すぎる最高の作品でした。

    一週だって軸がブレることなく、弾はどこまでも弾でかっこよくて憧れる男でした。真凜さんも最後まで美しい選手でした。

    3巻では幸也もフィーチャーされ、彼にも彼の辛さや卓球への感情が様々あったんだと思わされました。

    短い話数ながら傑作だったと思います。本当に大好きな作品です。

    2024年、ジャンプに小野先生の新作が始まるとのこと。きっと面白い作品が始まるに違いない。そちらも期待して待っていようと思います。

    0
    2024年06月12日
  • 歪のアマルガム 3
    購入済み

    駆け足ながらも

    短期連載特有の早足な終盤でしたが、それを感じさせない密度の濃い話でした。面白かったです。

    最初に助けられなかった女の人が、最後に主人公を助けてくれる。とても涙腺にくる展開でした。ヒロインは一途に主人公を信じる良い子でしたが、活躍らしい活躍が見られなかったのは少し残念ですね。連載が長く続けば彼女の新たな一面も見ることができたんでしょうか。未回収の伏線もどれも気になるものばかりで、終わってしまったことが悔やまれますね。しかし、石山先生も今他誌で龍とカメレオンをヒットさせていますし、今後も躍進されることでしょう。

    才能を感じさせる傑作でした。歪のアマルガム、自分は大好きな漫画です。

    0
    2024年06月12日
  • 歪のアマルガム 2
    購入済み

    匠の技

    この漫画の展開の面白さは常々感じておりますが、2巻で特に印象に残ったのはやはり敵の登場のさせ方でしょう。味方の増援ように描いた2人が、実は味方2人を倒してからやってきた敵だったという見せ方。読者という第三者視点だからこそ当事者である六道たち以上に驚かされたと思います。女の子が可愛いデザインだったのもそれに拍車をかけていますね。まさに計算され尽くした匠の技です。2巻もとても面白かったです。

    0
    2024年06月12日
  • 歪のアマルガム 1
    購入済み

    悲しみあれど

    少年漫画にしてはあまりに悲しい展開や読んでいて胸にクる展開が結構あります。やはり序盤の失敗作ちゃんは悲しすぎましたね。幸せの絶頂期に感謝と喜びを胸に前へと踏み出そうとした矢先の出来事だったんでしょうね。親への感謝が先に来るあたりとても親想いの良い人だったんでしょう。だからこそあの展開は辛いです。最期はふと我に帰ったのか、それとも現実が受け入れられず荒ぶっていたところを、主人公に感化されてあの決断をしたのか。考えるほどに辛いです。でもこれほど心を打つ話になったのはやはり作者様の技量なんでしょう。素晴らしいです。良い作品だと本当に思います。

    0
    2024年06月12日
  • フルドライブ 2
    購入済み

    悲しい

    vs菅、決着。そして真凛さんとの休日。
    読切を2本掲載している都合上本編のボリュームは少なめな印象。

    まあ真凛さんが美しかったのでよしとしましょう。
    あと弾と一緒に日直になっていた女の子もかわいかったですね。出番があれで終わりなのが勿体無いくらいです。

    カバー裏の作者のコメントが切ない…。5巻くらいまで続いていたら、また真凜さんとは別ベクトルのかわいいヒロインが頭角を表していたかもしれないのか…。

    話数が少ない漫画のあり得たかもしれない未来を知るのはどうにも悲しいものがありますね。

    0
    2024年06月12日
  • フルドライブ 1
    購入済み

    最ッ高

    卓球。バチバチの卓球。

    1巻からかなりの白熱した試合が見られます。最高です。何よりワードセンスがキレキレです。

    弾のセリフのセンスは本当に何食ったら身につくんだよってくらいかっっこいいです。

    画力も良いです。回転やスピンの表現がずしんと伝わってくる感じが堪らないです。

    ヒロインも良いです。真凛さん。かわいくてかっこいくてちょっと尊大で。しかも強い。かっこいいヒロインってこうでなきゃ!と思わせてくれます。同じジャンプならUBSのももっち、グリーングリーングリーンズの王賀とならぶ魅力が凄まじいヒロインだと思います。

    畢竟、最ッ高ってことです。

    0
    2024年06月12日
  • 新装版 パジャマな彼女。(下)
    購入済み

    可能性は感じた

    コミックス全3巻、新装版にして全2巻。内容が内容だけに少年誌では伸び悩んだというのもわからなくはありませんが、美麗な絵、魅力的なキャラクター、作者のポテンシャルを感じずにはいられませんでした。連載当時は終わったことが受け入れられなくてしばらく引き摺ったものです。

    作品の終了が決まったのか、終盤の展開はかなり急。まくら引越し→計祐が追いかけて結ばれる→そして先輩は泣く。

    すすのさんはきっと3人目のヒロインになるはずだったんだろうなーとか、青春部活ものとしてやっていく路線もあったんだろうなーとかいろいろと先の構想を妄想せずにはいられませんでした。

    先輩に至っては初めての恋で浮かれに浮かれてた

    0
    2024年06月12日
  • 新装版 パジャマな彼女。(上)
    購入済み

    告白します

    連載当時小学生だった自分。この作品が大好きだったのに、初々しい感じのラブコメでしかもすこしえっちだったので周りにこの作品を好きだという気持ちを言うことがないまま隠れて読んでいました。
    アンケートを出すのも憚られ、気づいた時にはこの作品は終わっていました。好きだからこそ、ちゃんと応援をしないまま作品が終わってしまったことは後悔としてずっと自分の心に残っていました。

    大学を卒業した今、周りを気にせず胸を張って言います。この作品が好きです。新装版ということで絵柄ははねバドっぽい感じがしますね。年月の重みも感じながら噛み締めて読ませていただきます。積年の気持ちを込めて。

    0
    2024年06月11日
  • 極楽街 2
    購入済み

    そもそも

    そもそもこの作品を買おうと思ったきっかけが2巻の表紙のネイが自分の琴線に触れたことでした。

    満を持しての登場。思ってたキャラとは少し違いましたが、やはり良いキャラだと思います。

    それにしても敵の得体の知れなさ、禍の発生なんかも少しファーカスが当たり、なんだかこれからどんどん面白くなりそう。

    これまでの依頼人とちょっとした絡みがあったりするのもいいな、と思いました。銀魂を彷彿とさせる好みの展開です。これだけでも、彼らが行っていることは素敵なことなんだと思わされます。

    0
    2024年06月07日
  • 極楽街 1
    購入済み

    面白い

    表紙絵に惹かれて購入。

    面白い。

    いかにもジャンプな王道で、いかにもSQな少し年齢層が高めのトラブルシュートを軸としたバディバトルアクション。

    使い古されたジャンルのようにも見えるが、見せ方が非常に上手くて飽きず、必殺技とかもないスタイリッシュ路線。

    1話、2話が読者に優しい説明回なのに、心に残る良い話で、この作品がとても好きになれそうだ。

    0
    2024年06月07日
  • 推しが武道館いってくれたら死ぬ(9)【電子限定特典ペーパー付き】
    購入済み

    最後…

    舞菜の生誕祭。やっと、ようやくって感じです。2人とも思い合える良い関係性のような、でもやっぱりすれ違いもある本当に変なアイドルとオタクです。

    良い読後感で終わるかと思いきや…。

    くまささん。。。

    0
    2024年06月05日
  • 本物のカノジョにしたくなるまで、私で試していいよ。
    購入済み

    嘘つきばっか

    恋愛リアリティーショーが題材の四角関係ラブコメ。1人のプレイボーイが3人の女の子の間で揺れに揺れる…って感じでしょうか。業界に染まりきったが故に全員が嘘を巧みに使ったり、時に本音で語ったりとちょっとした心理戦気分も味わいつつ、扇状的な場面もたっぷりでドキドキしながら読みました。

    主人公は嘘つきを自称する小心者、他3人はかなり根深い嘘をつき続けていたんだということがわかります。三者三様の魅力はあると思いますが、個人的にはエマがダントツで乙女だと思いました。

    それにしても黒髪清楚ヒロインさんは…なんというか名前がすごい既視感。福圓美里の声がしそうな名前だなぁと。空飛ぶ靴でも持っているんでしょう

    0
    2024年06月05日
  • 推しが武道館いってくれたら死ぬ(8)【電子限定特典ペーパー付き】
    購入済み

    ついに脚光

    長らくえりぴよさん一強だった舞菜のファン層が増えましたね。なんて不憫可愛い増え方でしょう。

    でもこういった些細でミラクルなバズマーケティングがリアルに蔓延ってるから妙なリアルさがありますよね。面白かったです。

    0
    2024年05月29日
  • 推しが武道館いってくれたら死ぬ(7)【電子限定特典ペーパー付き】
    購入済み

    いろんなイベント

    今回はイベントが目白押しな印象。生誕祭やお祭りやいろんなシチュエーションがありましたがやってることはいつも通り。実家のような安心感でした。それにしてもえりぴよさんの回想での私服姿、普通に美人さんで一瞬誰かわかりませんでした。これがジャージのポテンシャルか。

    0
    2024年05月29日
  • 虚ろなるレガリア 1
    購入済み

    ディストピア

    隕石が落ちて外国から蹂躙された日本が舞台のディストピアもの。血が物語に関わってくるあたりはやはり前作の影響でしょうか。今後は吸う側ではなく吸わせる側というかぶっかける側ですね。面白くなりそうです。

    0
    2024年05月29日
  • ひねくれ領主の幸福譚 1
    購入済み

    幸せで歪んだ復讐を

    クソ父上。長年自由を奪い軟禁生活を強いたクソ父上に復讐をする息子。

    その方法は幸せに生き続けること。

    妾の子供が過ちを吹聴するのではという不安で精神を攻撃し続ける。不毛ではなく、不幸にもならない。実に幸せで歪んだ復讐譚です。

    0
    2024年05月29日
  • 平穏世代の韋駄天達 3巻
    購入済み

    イースリィとプロンテア

    1巻からずっと1人暗躍していたイースリィ。存在は示唆されながら出番がなかったプロンテアさん。2人の活躍回。年の功というべきか、やはり発生して長い2人は強かった。プロンテアさんはリンさんに次ぐ実力と探究心、そしてイースリィは得体の知れない精神性と知識。恐ろしい2人だと思いました。

    そして魔族がなんやかんやでサクサク減っていくの、魔族側からしたら結構恐怖ですよね。

    あとピサラ大将。俺、あなたのこと好きです。

    0
    2024年05月29日
  • 平穏世代の韋駄天達【電子限定おまけ付き】 2巻
    購入済み

    可愛い絵柄

    そう、こんなに可愛い絵柄でやってることがなかなかにえげつない。すごい作品だと思います。

    今回はハヤトが師匠であるリンさん以外に負ける話。敗北のマンネリから脱し、真に強くなりたいと思った主人公がここからどう変わっていくのかは漫画的にも期待せざるを得ないですね。

    個人的に平穏世代の韋駄天達とメイドインアビスは絵柄とのギャップが半端ない作品の2トップです。

    0
    2024年05月29日
  • 平穏世代の韋駄天達 1巻
    購入済み

    アニメはみていた

    アニメはみていましたが、原作絵とアニメ絵が結構違うのはどういうことなんでしょうね?いや原作は昔のWEB漫画だから、原作版とクール版とアニメ版の絵柄があるわけか。ややこしいな…。

    個人的にはクール版がとても好きです。癖を感じます。1巻の終わり方が…イースリィの語りのバックで何やってんだ略奪国家。こういう容赦がない描写はアニメでも思いますがすごい発想だと思います。放送の枷がない分漫画の方が破壊力がありそうですね。

    0
    2024年05月29日
  • せふれ(3)
    購入済み

    進んでいるようで…

    2人の関係、すすんでいるようで進まず。レオじゃなくて元カノや千尋とのえっちな絡みがもっとあれば読者的には満足な気がする。

    0
    2024年05月28日
  • せふれ(2)
    購入済み

    なんだかんだで

    本番はしてるのにずっと寸止めをされているような不思議な感覚に陥る漫画です。こういうのってやっぱ愛情の確かめ合い的な側面があればこそなんだなと思います。

    0
    2024年05月28日
  • せふれ(1)
    購入済み

    面白かった

    品性の話をするなら間違いなく下品。しかし的をよくついているというか、説得力があります。恋人とセフレ、恋愛と肉体関係。よく似ていても本質は全く違う二つを兼ねる2人の物語。

    0
    2024年05月27日
  • 有名VTuberの兄だけど、何故か俺が有名になっていた #2 妹と案件をやってみた
    購入済み

    よかった

    一貫して兄妹がメインで、でも周りのVもしっかり見せてくれてるところがいいです。みんないいキャラしてます。配信のことは詳しくはありませんが、それでも大変楽しめました。続きがあるなら読みたいものですね。ところで、ここまで順風満帆だとマジで最初の元カノさんの存在意義が。

    なにか仕掛けてくると思ってたの普通に転校したって。ここから一悶着あると思っていたのに。。

    0
    2024年05月22日
  • 俺だけ不遇スキルの異世界召喚叛逆記~最弱スキル【吸収】が全てを飲み込むまで~ 2
    購入済み

    思いの外

    早い。再会までが早い。

    テンポが良いのは良いことです。

    クラスメイトと再会するも、出会い頭に戦闘。なにやら相手側も内情は物騒な感じ。

    0
    2024年05月17日
  • リアデイルの大地にて 6
    購入済み

    良い話です

    アニメ終盤における新たな家族との出会い。両親と死別してしまった少女を助けた主人公はその少女とともに過ごしていくことになる。少女の境遇を見ればかなり辛い話ですが、ケーナがそこを訪れたことだけは幸運だったかもしれません。

    0
    2024年05月15日
  • リアデイルの大地にて 5
    購入済み

    細かくて良い

    アニメも十分楽しんで見ていましたが、コミック版はやっぱり細かいところの設定が描かれてて面白いです。

    今回は街に戻ってきたケーナがプレイヤーと遭遇したり、デカいモンスターを狩ったり、盛り上がる部分も多く面白かったです。

    0
    2024年05月15日
  • 清く正しくふしだらに 1巻【デジタル限定カバー】
    購入済み

    タイトル通り

    表紙の印象そのままに。

    清純で汚れを知らなさそうな女の子とその家庭教師がふしだらな関係に堕ちていくお話。

    性的知識なんてかけらもなさそうな無垢な女性から放たれるS強めな誘い文句。俺でなくても流されちゃうでしょう。誰だってそうする。主人公もそうしてる。

    一巻にして早くも社会的地位のピンチ。大丈夫か。

    0
    2024年05月15日
  • 治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~(4)
    購入済み

    学園

    異世界もののテンプレ、そう。学園パートです。そこで実力を発揮し頭角を表していく。王道ですね。そんななか同系統の治癒魔法使いを教える展開は結構好きです。

    0
    2024年05月14日
  • 治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~(3)
    購入済み

    巡礼

    各国巡礼の旅スタート。犬上先輩…残念美少女感がどんどん…。ヒロインはフェルム、アマコかな…。いや団長か?

    0
    2024年05月13日
  • 治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~(2)
    購入済み

    アニメ分ほぼ終わり

    黒騎士フェルムとの戦い決着。アニメのほぼ終盤ですが、そういえばアニメはローズさんの過去編みたいなエピソードがあったので、その差でしょうか。ともあれテンポが早いのは良いことです。楽しく読ませてもらってます。

    0
    2024年05月11日
  • 治癒魔法の間違った使い方 ~戦場を駆ける回復要員~(1)
    購入済み

    アニメから

    アニメ1期を全話見て購読。漫画のテンポの速さたるや。3巻くらいにはアニメを追い越してそうです。まあでも絵も綺麗だし面白いです。

    0
    2024年05月10日
  • マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~(コミック)2
    購入済み

    初戦から

    戦闘開始の第2巻。

    敵が戦いの定石を知らないが故に余裕かと思われたが、なんだかんだとまあまあ苦戦を強いられる。

    籠城戦はやはり守備、死守のイメージが先行するからか、緊迫感も相応に出てくるものです。惨状のほどはご覧の通り。守るべき砦がああも無惨な姿に。

    増援もたまげたことでしょう。さぞ激しい戦闘だったに違いない。あんな惨状のなか、味方を多く生存させた参謀殿は稀代の名将…と呼んでいいのか…?

    屋上でティータイムのシーンはトンチキでお気に入りです。

    0
    2024年05月09日
  • マスケットガールズ!~転生参謀と戦列乙女たち~(コミック)1
    購入済み

    嫌われない男

    異世界転生した主人公が女性軍人だらけの部隊で参謀として活躍する話。一見よくある設定ですが、1巻を読む限りかなりしっかりした戦記ものって感じがします。現代を知っているからこそ無双できるところはして、しかしそれ以外を埋める世界観の詰め方が骨太。面白い。

    本格的な実戦は2巻からですが、主人公の男性からも女性からも好かれるような人間的な気持ちの良さは読んでいてかなり爽快。いい主人公だし、節々で見られるセリフのセンスは見習いたいほど。実に良い作品です。

    0
    2024年05月08日
  • 【電子版限定特典付き】俺が告白されてから、お嬢の様子がおかしい。1
    購入済み

    馬鹿みたいですき

    作者曰く、楽しいラブコメ。馬鹿みたいなラブコメに変換可能とのこと。

    使用人に想いを寄せるお嬢様があの手この手で落とそうとするも、返り討ち似合ったり失敗したりする話。テンポが変わるということがなく、同じリズムで楽しんで読める良作だと思いました。

    なにより最後のおまけss2つで、一気に馬鹿みたいな作品になって良い印象をもたせられました。

    急に世界観がギャグ漫画みたいになるもんで、楽しく笑いながら読ませていただきました。

    これから読む方は、ぜひ最後のssまでお楽しみに。

    1
    2024年05月08日
  • 有名VTuberの兄だけど、何故か俺が有名になっていた #1 妹が配信を切り忘れた
    購入済み

    面白かった

    Vのことは何も知りませんが、だからこそ主人公の兄貴と一緒に未知の世界へ入門していく面白さがありました。キャラも濃いのが多くて、妹と兄貴の絡みは特にバカップルぶりが楽しかったです。ツンデレくまちゃん、アルクも実にちょうどいいツンデレ具合でよかった。

    ここから、いろいろ仕事の苦難があろうが兄貴頑張ってくれ。

    それにしても冒頭で兄貴を振ったクスミさんは今後何かの障害になったりするのかな。やたら自分の地位を誇張していたので気になった部分です。

    0
    2024年05月07日
  • 10年ぶりに再会したクソガキは清純美少女JKに成長していた 1
    購入済み

    再会までが長い

    高校生の時によく面倒を見た子どもと10年越しの再会をする話。特徴としては10年後の現代と10年前のクソガキ時代を行ったり来たりする構成でしょうか。これが10年前のエピソードが現代編につながっていることもあれば、ただの過去回想の時もあり、これ本当に必要か?と感じることもありました。何より未夜との本当の意味での再会までまるまる1巻分。少しテンポの悪さを感じました。

    個人的に良かったのは眞昼と勇のからみでしょうか。一番さっぱりしてて読みやすかったし楽しかったです。

    残すは朝華。一番勇に激重感情をもってそう。これから4人の関係性がどう変化していくのか。注目すべきはそこでしょう。

    今後もっと面白く

    0
    2024年05月07日
  • 俺だけ不遇スキルの異世界召喚叛逆記~最弱スキル【吸収】が全てを飲み込むまで~ 1
    購入済み

    既視感

    クラスごと召喚。落ちこぼれスキル。迷宮に見捨てられる。奈落の底で封印されていた女の子と出会う。見捨てたクラスメイトに主人公は殺意を抱かれている。なんというかものすごく「ありふれた職業で世界最強」に近しいものを感じました。まあ好むの作風ではありますが。スキルが増え過ぎると読者的にも覚えていられず混乱するのでもっとわかりやすいスキルを厳選して吸収して欲しいとは思います。今後に期待です。とくにクラスメイトと再開した時。どうなるんでしょうね。

    個人的にはギャル魔女さんがなんかしそうな雰囲気があると思っています。

    0
    2024年05月01日