深沢真太郎のレビュー一覧

  • 入社1年目からの数字の使い方
    数字には実数と割合そこからの効果測定では傾向と異物しかない。言われてみればそうだ。
    数字に対して少し苦手意識がなくなって良かった
  • そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?

    会話形式ですらすら読めるのが良い(数学ガールみたい)

    「何かを決められないのはたいてい数字のない議論をしているとき。決める局面では強引にでも数値化して定量的な議論にする必要がある」

    服を買う時に迷って結局買わなかったりするが、これも数値化して評価することで決断できる気がする。
    値段、着るタイミ...続きを読む
  • 思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの? 直感を論理的な意見にする授業
    自分の考えを簡潔に相手に伝えるための方程式を知ることができた
    そして論理的に意見をする際でも、最も大切なことは正論を述べるのではなく、相手の感情に刺さるように言葉を選ぶことが大切
  • そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?
    図解と登場人物の掛け合いでとてもわかりやすく論理的思考について描かれている。
    会社のチームミーティング時に、ゲーム感覚でこういう内容が共有したい。
  • 思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの? 直感を論理的な意見にする授業
    ビジネス書ではあるけど、小説のような物語となっており、登場人物のやりとりや成長を俯瞰して読むことができる、心地の良い本だった。

    物事を説明するときに前提や立場を明確にすることで、相手と認識を合わせることは重要だと思う。

    また読みたい。
  • 思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの? 直感を論理的な意見にする授業
    「思いつき」を「自分の考え」にすると言うよりかは、「自分の考えを伝えやすくするためのフレームワーク」にフォーカスして書かれていると思った。
    「根拠は?」と聞かれることが怖い、面倒だという感情を軽減することにもつながりそうだ。

    自分の意見を述べる(説明する)を図解すると「1-3-2」のフレームワーク...続きを読む
  • 入社1年目からの数字の使い方
    情報→数字→情報で報告すると良い

    【情報】
    目標通り推移しています
    【数字】
    目標値600万円に対し実績650万円です
    【情報】
    新製品の反応がいいようです
  • わけるとつなぐ―――これ以上シンプルにできない「論理思考」の講義
    これはぶっ飛ぶほどの好感本。
    いろんな思考のフレームワーク、自分もこれまでに読んできたほうだと思うけど、そのすべては、「分ける」と「つなぐ」だったのか。
    そして何より、その基本となる考え方をノベル仕立てで落とし込んでくれたことがすごい。
    頭にスッと入ってくるしおまけに彼女たちの変貌に感動はするし。
    ...続きを読む
  • 説明がうまい人はやっている 「数学的」話し方トレーニング 説得力が飛躍的にアップする28問
    書店で手にとって気になったので購入。数学ではなく、数学的な話し方の本。私にとっては目新しいことが多かった。
    「話し方」は「思考」で決まる。
    「数学的思考」ができれば「数学的に話す」もできる。
    「定義」「分解」「比較」「構造化」「モデル化」の5つができるようになれば、説得力を持ち、相手に納得感を与える...続きを読む
  • 数学女子 智香が教える こうやって数字を使えば、仕事はもっとうまくいきます。

    仕事においての具体的なケーススタディと共に簡単な数字を扱うことの難しさが理解できました。
    直結して仕事に活かせる内容でした。
  • わけるとつなぐ―――これ以上シンプルにできない「論理思考」の講義
    まさか論理的思考について説明された本で感動するとは思わなかった。

    論理的思考と聞いたとき、スタートゴールを関連性のある理由で繋いでいくイメージを持っていた。
    本書にある「つなぐ」というイメージはすでに持っていた訳だが、「わける」考え方が自分には不足しているのが明らかとなった。また、「論理的思考の様...続きを読む
  • ビジネス数学の第一人者が教える 史上最高にわかりやすい説明術
    とても良かった

    ・主張→例→比喩で説明する
    主張が理解されなくても例と比喩で伝われば主張も理解される

    ・構造化する事で比喩は作れる
    例:AはBにアプローチしたが、BはCを求めているのでAは拒否した

    ・また中学生にもわかる様に
    相手の知識外にある言葉では説明しない

    ・説明は冒頭が大事
    何の話を...続きを読む
  • 入社1年目からの数字の使い方
    わかりやすい。ビジネス数学初級として、必読。
    我流でやってる人間にとって、押さえておくべき基本ばかり。
  • 伝わるスイッチ
    わかりやすくポイントを押さえてあり、プレゼンや会議のファシリテーションの場面で「使えそう」と思える内容でした。
    個人的には「ちなみに」を言いがちなので、正しい「話の脱線」法の項になるほどと思いました。
  • 伝わるスイッチ
    タイトル通り、人に話が伝わるようにするためのコツが書かれた本です。

    サブタイトルに「少ない言葉+ていねい+正しそうでOK!」とありますが、要点は、まさにこの通りで、本の中では、その具体例がいろいろと紹介されています。

    「数学」と「数字」を使う、は、自分にもできそうなので、早速取り入れてみようと思...続きを読む
  • わけるとつなぐ―――これ以上シンプルにできない「論理思考」の講義
    女子高生のサッカー部をストーリー仕立てにして考えることとは何か?

    わけるとつなぐをもとにして、5日間でその体験をする流れになっています。
    話を読む中で一緒にノートを取りたくなりました。

    シンプルな習慣で、考えることを継続してみようと思います。
  • 数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問
    普段のものの考え方が言語化されていて、とても有意義だった。
    数学的な考え方が出来るかどうかは別として、
    定義、分解、比較、構造化、ストーリー化という考え方はものごとを見る上でとても有効だと思う。
  • 数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問
    読んでみて、数学ができるできない、好き嫌いに関係なく、数学で使う考え方で日常生活の考え方が成り立つ。

    数学的思考=定義✖️分析✖️体系化

    一つ一つの物事に対して、定義して分析して体系化していくことが必要であり、足りていない。

    今の人生を変えるために、定義を変えていこうと思いました。
  • 数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。
    面白かった!社会人になりたての人は一回読んでおいて損はないと思った。意思決定するために、相手を思いやって資料作りをする、伝えたい事を数字でわかりやすく説明する。ただエクセルでフォーマット出来て終わりではなく、伝えたい事を中心に資料を作り込む。
    数字は難しいと思われがちだけど、簡単に本みたいに数字を扱...続きを読む
  • 数学的思考トレーニング 問題解決力が飛躍的にアップする48問
    課題や問題について、まずは定義する事から始め、
    そして分析、体系化する事で答えを導き出す。答えは、探すのではなく自ら作り出すもの。そんな考え方が、数学的な思考方法をもとに解説されており、その説得力にはとても納得感があった。
    とくに、分析は分解と比較からなる、という解説で、分解する事の重要性を今の自分...続きを読む