SUPER MTG スーパー・ミーティング

SUPER MTG スーパー・ミーティング

どうすれば「必要悪」とされる会議が
生産性の高いミーティングに変わるのか―
世界で最もミーティングを研究した学者が
会議に科学的メスを入れた快著!

こんなに会議を科学的に分析しきった本は、いまだかつてなかった―
「世界最新のミーティングの科学」が詰まった決定書!

(本書の内容)
・1つの国で「1日・5500万回」会議が行われている
・あなたの会議の価値を「簡単な数式」で数値化する
・会議の評価は、仕切り役と出席者で「真逆」になる
・出席者が多いと起きる「社会的手抜き」
・「何分」打ち合わせしたらいい?
・発言量は「どこに座るか」で変わる
・「アジェンダ」とは? そして「悪いアジェンダ」とは?
・「ブレインストーミング」をしてもいいアイデアは増えない

★世界中のスーパービジネスパーソン達が絶賛!
「数多くの学術研究からエビデンスを集め、ミーティングという『必要悪』を、効果的で生産的な時間に変える具体的ノウハウを教えてくれる」
ロビン・コーエン(ジョンソン・エンド・ジョンソン人事担当責任者)

「スティーヴン・ロゲルバーグは、不可能に限りなく近い仕事を成し遂げた。
組織科学の学術的な研究が、楽しく読めて実用的な本になったのだ」
アレクシス・フィンク(インテル・タレントマネジメント・シニア・ディレクター)

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

SUPER MTG スーパー・ミーティング のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    これは良い書籍です。データに基づいた分析が記載されていますので、今からでもカイゼンできると思う。時間泥棒にならないよう。Good!

    0
    2022年10月07日

    Posted by ブクログ

    ミーティングの無駄をなくして、生産性を上げるためのヒントがたくさん紹介されていた。
    また読み返したい。

    0
    2022年03月13日

    Posted by ブクログ

    定年までの長い会社員人生で、あと何千回の会議に自分は出るのか?会議をより良く行えるようになることが、実は英語やプログラミングを学ぶことなんかより、よっぽど有効で生産性の高いスキルアップの方針だと感じた。あと、レイク・ウォビゴン効果の紹介が面白かった。

    0
    2024年10月17日

    Posted by ブクログ

    名前の通り、ミーティングを有意義なものにするためののコツについて書かれている。
    私の役職ではミーティングに参加すること自体がまだあまりない(職種的に?)ので、必要な時にまた読み返したい。

    【メモ】
    ・時間を短くする(設定時間一杯まで使ってしまう)
    ・人数は少なく、参加しないが関係する人には事前に意

    0
    2022年06月26日

    Posted by ブクログ

    会議はしゃべってる奴だけ満足、自己評価が甘い。つまりは会議が盛り上がらないのは、俺の責任。話しやすい空気と仕掛け作らんと。

    0
    2021年10月13日

SUPER MTG スーパー・ミーティング の詳細情報

閲覧環境

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す