NEXT作品一覧

非表示の作品があります

  • IEC61010-1適合とCEマーキング対応 計測・制御・試験所用電気機器の製品安全の考え方と実践
    -
    近年、電気・電子製品を製造する中小企業では、国内市場だけでは成長が見込めず、海外展開を目指す企業が多くなっています。 しかし、いざ海外展開を進めようとすると、「海外(EU)での安全関連の法令・規格がどうなっているのか」、「規格適合にどのような手順を踏めば良いのか」、「どのような設計・製造管理を行えばよいのか」、「どのような文書を揃える必要があるのか」、「それらの情報の収集方法はどうするのか」など分からないことだらけになります。 本書は、産業用電気・電子製品の国際規格として代表的な、計測・制御・試験所用電気機器の国際規格IEC61010-1(EN61010-1)とEUのCEマーキングについて紹介しています。 IEC61010-1、CEマーキング制度の概要、適合・対応のための手順・試験方法、リスクアセスメント、文書の作成までを順を追って解説しています。 この本により製造メーカーの方々が、IEC61010-1適合とCEマーキングの概要と適合手順・手段の概要を把握し、製品輸出のための一助となることを目ざします。

    試し読み

    フォロー
  • iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブック
    -
    【少しの工夫とアイデアでできるUI表現集!】 本書は筆者がこれまでサンプル開発や実務の中で培ったノウハウ等から、UI実装を「サイドナビゲーション型のUI」「写真を拡大する画面遷移UI」など、いくつかのまとまったサンプル実装を例に、UI構築をする上で重要な実装ポイントやアイデアを紹介していきます。 〈本書の対象読者〉 ・これからiOSアプリを本格的に開発していこうと考えている方 ・UI実装や表現に関する部分にさらなる磨きをかけていきたい方
  • iOSアプリ開発 UI実装であると嬉しいレシピブックVol.2
    -
    本書は筆者がこれまでサンプル開発や実務の中で培ったノウハウ等をもとに、UI実装をいくつかのまとまったサンプル実装を例に、UIを構築する上で重要な実装ポイントやアイデアを紹介していきます。第二弾の本書は便利なライブラリを上手に活用した表現を解説します。
  • IoTビジネスをなぜ始めるのか?(日経BP Next ICT選書)
    -
    技術がわからないから、IoTビジネスをどう考えればいいのかわからない――。そんなあなたのために本書はあります。技術論抜きでIoTビジネスを解説しており、本書を読み終わったときには、「こうやって考えればいいのか」と、自社でのIoTビジネスを考えられることでしょう。他社の事例を分析した上で、「フレームワーク」に落とし込み、IoT活用の「ロードマップ」を示し、様々な業種でIoTビジネスを具体的に考えられるようにしています。 <目次> 1章 IoTとは ~ITキーワードとの付き合い方~ 1-1.クラウドから始まった雲をつかむような話 1-2.IoTは普及するか 1-3.経済成長をもたらした「技術」、大きな転換点に 2章 IoTの事例と勘所 2-1.IoT事例の基本形 2-2.IoT事例の収集と分析 3章 IoTの解剖学 ~フレームワークとロードマップ~ 3-1.ITの本質 3-2.サイバーフィジカルシステムとサイバネティックス 3-3.IT世界の輪廻 3-4.IoT利活用に向けた「フレームワーク」 3-5.IoTの「ロードマップ」 3-6.IoTの利活用手順 4章 業種ごとのIoT利活用シナリオ 4-1.通信業 4-2.製造業 4-3.流通小売業 4-4.教育分野 4-5.医療・ヘルスケア分野 4-6.IoT利活用を検討する方法 5章 IoTの将来像 5-1.IoTで共存共栄するための社会基盤が作られる 5-2.IoTは課題先進国・日本をどう変えるのか
  • IoTプラットフォーム SORACOM入門(日経BP Next ICT選書)
    4.0
    IoTプラットフォーム「SORACOM」の使い方ガイドです。初めて使う方を想定し、AndroidスマートフォンでSORACOM Airを使ったり、Raspberry PiでIoTらしく使ったりする方法を丁寧に解説しています。2015年9月に発表された「SORACOM Air」「SORACOM Beam」に加え、2016年1月に発表された「SORACOM Canal」「SORACOM Direct」「SORACOM Endorse」「SORACOM Funnel」の解説も含まれています。 <目次> 1章 SORACOM概要 2章 SORACOM Air -プログラマブルなモバイル通信- 3章 SORACOM Beam -データ転送支援サービス- 4章 SORACOMとクラウドの連携 5章 新サービス 6章 AndroidでAir SIMを使う 7章 Raspberry PiでSORACOM Airを使う Appendix AWSアカウントの作成
  • ITのオアシスに進化する無料Wi-Fi(日経BP Next ICT選書) 日経コミュニケーション専門記者Report(3)
    -
    「日経情報コミュニケーション」専門記者の企業ネット・通信業界レポート(3) 本書の平均読了時間約32分(19,000字)  商業施設の来店客や観光客などに向けた、無料のWi-Fi(無線LAN)サービスの整備が活気付いている。施設の魅力を高めて消費者の購買行動を刺激するほか、年間1000万人を超えた訪日外国人を取り込む狙いだ。  一方で狙った効果が出ず、顧客満足度も低く、サービスを見直す先例も出てきた。支持されているのは、人を集める求心力を持つ「ITのオアシス」ともいうべき、的確な情報発信や独自性のあるサービス。  利用シーンに合ったネット接続の機能と使い勝手にも力を注いでいる。大きな集客力を生み出す無料Wi-Fiサービスの先行事例とそのノウハウを紹介する。 ※本書は日経コミュニケーション2014年12月号の特集記事「無料Wi-Fi活用」をスマホ向けに再構成したものです。 【目次】 [プロローグ]ヒトとモノを動かせ、施設や地域に“磁場”を作る [事例編]「ここだけ」のサービスで先行、独自性と利便性が集客の鍵 [ノウハウ編] 安く・早く・価値を生む、サービスを成功に導く投資術
  • ITアーキテクトになるためのシステム設計・開発・運用 ミス撲滅ガイド (日経BP Next ICT選書)
    -
    設計ミスやバグ、オペミスはこう防ぐ! 現場の失敗から学んだ実践ノウハウ満載 優秀なアーキテクトの設計した情報システムは作りやすく、性能が高く、バグが出にくい。また、オペミスもあまり発生せず、メンテナンスもしやすいものです。ITアーキテクトになるためには、「設計ミス」「バグ」「オペミス」「進捗遅れ」などのミスをなくすこと、ミスを発生させないようにすることが重要なのです。 本書はシステム設計・開発・運用の「ミス撲滅」がテーマです。技術のアンチパターンや、現場で効果を挙げているミス防止のノウハウをふんだんに紹介しています。 これからITアーキテクトを目指す方はもちろん、現場でミスやトラブルと日々格闘するITエンジニア、システム担当者の方にもおすすめの1冊です。
  • ITアーキテクトのためのクラウド設計・構築 実践ガイド(日経BP Next ICT選書)
    4.5
    クラウド開発の現場ノウハウをこの1冊に凝縮! 今後の企業情報システムに不可欠となる、クラウド活用のシステム設計・構築ノウハウを凝縮した一冊です。開発現場への徹底取材による先進ユーザーのクラウド活用事例を豊富に紹介。3大クラウドサービス利用時のシステム設計のデザインパターン、クラウドシステム独自の設計書の作り方など、従来とは異なる開発手法の実践的ノウハウを分かりやすく解説します。関連テクノロジーの技術解説も満載。クラウド活用で求められるスキルを幅広く身に付けられます。現役のITアーキテクトや、ITアーキテクトを目指す若手エンジニア必携の書です。 <目次> 【第1章】 事例で分かるクラウドシステム構築 【第2章】 クラウドで変わるシステム開発の現場 【第3章】 基礎から学ぶクラウド 【第4章】 クラウドシステムの設計知識 【第5章】 解剖! クラウドテクノロジー
  • ITアーキテクトのバイブル(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 挑むIT現場には、ITアーキテクトの役割を担う人材が必要です。ITアーキテクトは最新技術を駆使して、システム構築・運用をリードします。とはいえ、技術の進歩は速く、それらをキャッチアップするのは容易ではありません。そのうえ最新技術を押さえるだけでなく、その技術を活用する際の構築・運用のノウハウも要求されます。  本書はトップアーキテクトの思考や行動習慣、2014年注目のITキーワード、ビッグデータ/モバイル/クラウド向けのシステムの設計・構築・運用など幅広いノウハウを先行事例とともに紹介した一冊です。さらにサーバーCPU、AR(拡張現実)、ドキュメント指向DB、ビッグデータの統計学など、ITアーキテクトが押さえておきたい12の最新技術キーワードをそれぞれ分かりやすく解説しています。  ITアーキテクトはもちろん、ITアーキテクトを目指すエンジニアも必読です。
  • ITインフラマガジン クラウド実践活用(日経BP Next ICT選書)
    -
    クラウドを賢く「選ぶ」「作る」「使う」 ITインフラの企画・導入・運用にかかわるすべての人に向けた1冊です。 シリーズ第2弾では、AWS(Amazon Web Services)に代表される「クラウド」にフォーカスを当てました。 特集1ではクラウドの選定ポイント、特集2ではクラウドコストの削減テクニックを紹介。 特集3ではAWSの導入・運用で陥りがちな想定外のトラブルと対処法を事例とともに解説しています。 特集4から特集6までは、注目度の高いクラウド技術をピックアップ。 特集4では「Docker」、特集5では「OpenStack」、特集6では「Microsoft Azure」や「IBM SoftLayr」といったAWS対抗クラウドを取り上げています。 このほか日経SYSTEMSの人気連載「ITインフラ使いになるぞ! 」の1年分の記事をまるごと収録。 ITインフラの導入・運用をリードするスキルアップにも応えます。 【特集1】 先駆者ユーザーが語るクラウドの選択 【特集2】 目指せ! クラウドコスト50%OFF 【特集3】 使って分かった! 失敗しないAWS 10社の事例に見る想定外と対処法 【特集4】 先進6事例に見る 軽量仮想化基盤のDocker 今ハマる三つの使い道 【特集5】 クラウドOSの定番 ポイントがわかるOpenStack 【特集6】 AWS対抗クラウド3本勝負! 【解説】 導入・運用をリードする ITインフラ使いになるぞ!
  • ITインフラマガジン 徹底理解セキュリティ(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サイバー攻撃対策の基本から現実解まで ITインフラエンジニアに必須のセキュリティ情報を網羅 サイバー攻撃による被害が後を絶ちません。 ITインフラエンジニアにとって、セキュリティに関する知識は不可欠になっています。 そこで本書では、セキュリティ技術の基本やサイバー攻撃の実態、対策の現実解など、 ITインフラエンジニアが今知っておくべきセキュリティ技術の情報をわかりやすくまとめました。 「脆弱性」「TLS/SSL」「遠隔操作ウイルス」などの仕組み、 「標的型攻撃」や「アカウントハッキング」といったサイバー攻撃の具体的な手口と対策、 「個人情報大量漏洩」「パスワードリスト流出」など、 最近発生した20件以上のセキュリティ事件などを収録。 「エンジニア目線」でセキュリティ技術を学ぶ最適の1冊です。
  • ITインフラマガジン 徹底理解ネットワーク(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ITインフラエンジニアの方を対象に、ネットワークやサーバー、セキュリティなど、ITインフラの運用や活用に必要な技術を基礎から応用まで幅広く解説する新しいシリーズのムック第1弾です。  新人としてシステム部門に配属された方など、これからITインフラについて学ぶ必要があるエンジニアの方でも理解できるよう、わかりやすく、楽しく学べる誌面作りを心がけています。 第1弾のテーマは「徹底理解ネットワーク」です。企業システムにおいて、どのようなネットワーク構成がよく使われているのか、そのネットワークを構成する様々な機器がどういうものなのかを解説します。さらにそのネットワークで使われているプロトコルについて、レイヤーごとに紹介しています。 【特集1】 機器の役割がわかる ITインフラ図鑑 【特集2】 ネットワークの基本を知る VLAN一子相伝 【特集3】 1万倍に高速化 イーサネット40年の技術 【特集4】 LANの管理を効率化する スマートスイッチ入門 【特集5】 ソフトでネットワークを自動構築 基礎からわかるSDN 【特集6】 インターネットの基盤 「IP」を知る 【特集7】 Webアクセスの基本 HTTPのなかみ 【特集8】 速度や使い勝手が大幅向上 常識変わるWeb技術
  • ITエンジニアのゼロから始める英語勉強法(日経BP Next ICT選書)
    4.3
    勉強法さえ間違えなければ、すべてのITエンジニアはペラペラになれる!筆者が英語を8カ月で無理なくモノにした独習法をすべて伝授します。大切なのは「英語を身につける力を身につける」ということ。英会話に疎かった筆者が、海外での講演が決まったことを機会に、8カ月間でいろいろな英語勉強法を学び、実際に喝采を浴びるまでになった、という実体験に基づいて、お薦めの教材や活用法、コツを解説します。  もともとオブジェクト指向などのITコンサルタントとして方法論や技術習得のテクニックが大好きな筆者だけに、既存の英語学習書などをどう使っていけばよいかという「勉強の道筋」を、実体験に基づいてわかりやすく説明しているのが本書の特徴です。  筆者のいるIT業界でも、英語の読み/書きはできても、聞き/しゃべりはできないという人が圧倒的に多いように感じます。多くの方は、勉強法の原則に従わずに、難しい方法で勉強をしています。そういう人たちのうち一人でも本書を通じて効率の良い勉強法のヒントを得ることができたのであれば、筆者としては嬉しく思います。

    試し読み

    フォロー
  • ITエンジニアのための通じる文章にする五つの力(日経BP Next ICT選書)
    -
    目指せ! 文章上手のエンジニア 文書作成に欠かせない五つの力を解説 仕様書や設計書、遠隔拠点とのメールでのやり取りなど、ITエンジニアは文章を読み書きする機会が最も多い仕事の一つ。 しかし現場では、「文法や論理は正しいものの、内容に納得感がない」といった困った文章が散見されます。 もしかするとあなたも「コードを書くのは得意だけど、文章を書くのは苦手」と感じていませんか。 本書は読んだ相手が納得する「通じる文章」を書くためのコツを「五つの力」にまとめて解説。 さらにこれら五つの力を活用しつつ、IT現場でも数多く作る議事録や提案書を作成する方法を演習問題を解きながら学べます。文章上手を目指すITエンジニア必携の1冊です。 【第1章】 「通じる文章」にする五つの力  [1-1] 文章を書く前に欠かせない「目的設定」  [1-2] 相手目線のメッセージを作り込む「説得力」  [1-3] 相手に読む動機を与える「論理力」  [1-4] 分かりやすさを高める「伝達力」  [1-5] 相手に合わせた表現を選ぶ「適応力」  [1-6] レビューの眼を養う「修正力」 【第2章】 演習で学ぶ「通じる文書」の書き方  [2-1] 告知文書の文章  [2-2] 依頼文書の文章  [2-3] 報告文章の文章  [2-4] 説得文書の文章 【第3章】 文章と図を組み合わせる  [3-1] 定量的・具体的な物事を示す「表とグラフ」  [3-2] 抽象的な概念を表現する「図」
  • ITエンジニアのための 伝わる文章力ドリル(日経BP Next ICT選書)
    -
    システム開発プロジェクトで使われる文章の中に、たとえ一部であっても、分かりにくくて誤解を招く表現があると、ITの現場は大混乱に陥ってしまいます。バグや性能不足など重大な欠陥を誘発する恐れがあるからです。  誤解の生じない文章とは、書き手の意図が読み手に誤解なく伝わる文章、つまり解釈が一意に定まる文章です。その条件を満たす文章を書くには、「言葉の係り受けをはっきりさせる」「同じ名詞の繰り返しを徹底する」「動詞辞書を作り関係者の間で統一する」「助詞に気を配り多義の解釈ができないようにする」といったコツがあります。本書では、それらを含めて、ITエンジニアが仕事で作成する文書を分かりやすくて、読みやすく、しかも誤解のないものにするためのコツやヒントを紹介します。  前半の解説編と、後半の演習編を通じて文章力を養成していきます。前半を知識の再確認の場として、また後半を訓練の場として活用してください。特に後半の演習問題では、頭では分かっていても、いざ自分で実際に文章を書こうとすると、正しく書けないことが多いものを数多く出題しています。 【目次】 はじめに 【解説編】 第1章■正しい日本語 第2章■時系列の表現 第3章■箇条書き 第4章■抽象表現と例示 第5章■要約・見出し 第6章■骨子作りと推敲 【演習編】 第7章■曖昧表現(多義文)をなくす 第8章■文字数を減らして読みやすくする 第9章■否定文を使わない 第10章■時系列の表現に要注意 第11章■分かるようで分からない抽象表現 第12章■信頼されるSEになるために―日本語の常識 おわりに
  • ITエンジニアのための人と仕事を動かす11の実践的トレーニング(日経BP Next ICT選書)
    3.7
    本書はITエンジニアの現場でよく見かける11の「ダメな行動」ごとに、その改善法を伝授。どんな企業でも通用する能力を、効率的に身につける方法を紹介する。 「どこでも働ける、成果を出せる能力」を身に付けたいITエンジニアのために、具体的な実践方法を分かりやすくまとめた一冊。 ≪目次≫ [プロローグ] 【第1章】 ダメ行動につながる11のネガティブ特性 [基礎編] 【第2章】 11のネガティブ特性を11の基礎力に変換する ・<基礎力1>主体的行動力(しゅたいてきこうどうりょく) [ネガティブ特性]「主体性がない、受け身である」を理解する →「主体的に考え、行動する」ための方法 ・<基礎力2>思慮深力(しりょぶかりょく) [ネガティブ特性]「うっかりが多い、思慮が浅い」を理解する →「よく考えて行動する」ための方法 ・<基礎力3>責任力(せきにんりょく) [ネガティブ特性]「無責任、逃げ腰体質」を理解する →「逃げずに責任を持ってやりきる」ための方法 ほか [実践編] 【第3章】 現場事例を使った五つのエクササイズ 現場事例を使ったエクササイズ1 現場事例を使ったエクササイズ2 ほか [エピローグ] 【第4章】 ネガティブ特性を発見するための三つの質問 実際の現場の指導から
  • IT管理者のための情報セキュリティガイド
    -
    IT管理者が知っておきたい情報セキュリティのポイントを網羅した解説書。第1章では中小規模組織のIT管理者が最低限留意すべき情報セキュリティ上の項目を解説。第2章以降では、セキュリティの基本であるリスク管理の考え方、組織のマネジメント、脅威の情報収集やインジデントの対応、アウトソーシングにおける注意点、増加する標的型攻撃など高度な脅威に対する考え方まで解説。本書を読めばIT管理者が組織に必要な情報セキュリティの全体を俯瞰し、何から手をつけ、どう進めるかを学ぶことができます。また、ITエンジニアは自分の興味のある分野から読んでいくことで、自分の仕事にセキュリティの要素を取り込むヒントが得られます。  中小企業から大企業、大学など規模・業態を問わずあらゆる組織におすすめの一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • IT業界 就職ガイド 2015年版(日経BP Next ICT選書)
    -
    市場規模が80兆円に達するIT業界。その動向・企業・職種・仕事の魅力がこれ一冊でわかります。業界構造の図解や、職種の解説、先輩の体験談はもちろん、社員食堂の紹介など、やりがいを多角的に伝える工夫を凝らしました。スマホに入れて、就活のお供にどうぞ。 ※紙の「IT業界徹底研究 就職ガイド2015年版」から主要記事を抜粋したものです。

    試し読み

    フォロー
  • IT業界 就職ガイド 2016年版(日経BP Next ICT選書)
    -
    市場規模が80兆円に達するIT業界。そのIT業界向けに多くの雑誌を発行してきた日経BP社の取材力を生かし、IT企業は「どのような人材を採りたいと考えているのか」「どんな仕事をして欲しいと考えているのか」が学生に分かりやすく伝わるよう工夫を凝らしました。業界構造の図解や、職種の解説、人事担当者へのインタビュー、先輩の体験談など掲載。独特な用語が多い会社資料を読み解くのに使えるITキーワード集も収録。 2016年版となる本書は、LINE、KDDI、日立製作所の人事担当者に、採りたい人材像をインタビュー。サイバーエージェント、伊藤忠テクノソリューションズ、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)、SCSK、日本オラクルの先輩の体験談も紹介。 ※紙の「IT業界徹底研究 就職ガイド2016年版」から主要記事を抜粋したものです。
  • IT業界に根付く構造問題(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「悪弊を断つ」(2014年2月6日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 記者の問題意識は、日本のIT業界にはびこる「多重下請けや法令無視といった慣行」に向けられています。 冒頭で生々しいシステム開発現場の実情を報じ、読者に現実を突き付けます。 とはいえ感情論で議論を展開するのではなく、歴史をひも解きつつ冷静に「日本のIT企業」を分析しています。 日本のIT企業は利益率が低く、システムインテグレーションでは元請けを頂点とする 多重下請けのピラミッド構造が常態化していると解説。そのモデルが限界に達していると論じています。 こうした「悪弊」を断つためにどうすればいいのか。 記者は、新たなビジネスに乗り出した気鋭のIT企業を紹介し、そこから4つの法則を導き出しています。 IT企業のエンジニアにはぜひ読んでほしい1冊です。
  • IT業界の給与・キャリア(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「情報システムのリアル」(2014年10月16日号)の  Part6~Part8と自由意見をスマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 ITベンダーやユーザー企業のシステム部門で働く3069人の アンケート調査(2014年8月に実施)に基づいて、 IT業界で働く人々の処遇、キャリア、展望などを数字で浮かび上がらせたのが本書です。 「平均年収」 「平均残業時間」 「仕事に満足しているかどうか」 「仕事にやりがいを感じているかどうか」 「CIOになりたいかどうか」 「勤務先の人手が足りているかどうか」 「女性社員の登用が進んでいるかどうか」 「取得して良かった資格」 「仕事のイメージ」 「ITサービス産業の今後の成長性をどう思っているか」 などがわかりました。
  • IT業界を数字で見る(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「情報システムのリアル」(2014年10月16日号)の  Part1~Part5をスマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 ITベンダーやユーザー企業のシステム部門で働く 3069人のアンケート調査(2014年8月に実施)に基づいて、 IT業界のリアルな姿を数字で浮かび上がらせたのが本書です。 「システム開発プロジェクトの成功率」 「要件定義、設計、製造、テストにかかる期間の比率」 「アジャイル開発の導入率」 「オフショアを経験した割合」 「この1年間で重大な障害を経験した割合」 「セキュリティ担当者のスキル」 「SEの人月単価」 「勘・経験で工数を見積もる割合」 「基幹系アプリの利用年数」 「メインフレーム/オフコンの利用率」 「ERPの利用率」 「スマホ/タブレットの導入率」 「パブリッククラウドの利用率」 などがわかりました。
  • IT現場で使える! ロジカルシンキング(日経BP Next ICT選書)
    -
    ITの現場でロジカルシンキング(論理思考)を使って、相手に納得してもらえる報告や提案を組み立てる手法を解説した1冊。戦略コンサルタントが経験的に使っているノウハウやスキルを整理して体系化した。ITエンジニアがすぐに日々の仕事に生かせるよう具体的な事例を挙げて解説しており、論理思考に基づく場合と基づかない場合の違いを分かりやすく示している。説得力を高めたいITエンジニアは必読。
  • IT現場のための残業ゼロの仕事術(日経BP Next ICT選書)
    3.5
    “ブラックIT現場”にならないためのワザを満載 恒常的に忙しいといわれるIT現場。「納期厳守」を突きつけられ、しばしば深夜まで残業を余儀なくされます。 新規開発のシステムの設計書を書きつつ、既存システムの改修事項を検討するといった具合に、複数の仕事を掛け持ちすることも少なくありません。 そんな状況ですから、漫然と業務に取り組めば残業時間が膨れ上がります。 独自の工夫で業務の省力化や効率化に励んでいる現場もあることでしょう。 それでも「残業がなかなか減らない」「ワークライフバランス(仕事と生活の調和)が大切とは思うけれど、現実には難しい」などの悩みの声をよく聞きます。 そこで本書は「残業を減らしたい、できればゼロにしたい」と考えるあなたに、第一線で活躍するSEや、IT現場での実績が豊富なコンサルタントが実践する仕事術を紹介します。 【第1章】 「あと1時間」を捻出する知恵が満載『時間管理術』 【第2章】 時間内に結論を出す『会議術』 【第3章】 ユーザー部門との仕事が捗る『信頼構築術』 【第4章】 気持ちよく助けてもらえる『任せる技術』 【第5章】 皆の意識をしっかりそろえる『合意形成術』 【第6章】 力を合わせて開発スピード倍増『チーム仕事術』 【+α】 さらに早く仕事を終える技
  • IT現場を強くする 究極のチームビルディング(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    本書は、IT現場のチーム創りのノウハウをまとめた1冊です。ITエンジニアの実践情報誌「日経SYSTEMS」で2015年4月号から9月号にかけて掲載した人気連載「最強のチームビルディング」をベースに加筆・修正しました。 チーム創りの流れを「チーム意識」「安全な場」「信頼関係」「自信と本気」という四つのステップに分けて紹介。メンバーの自立と成長を引き出し、チームのパフォーマンスを最大化するテクニックを凝縮しています。
  • IT人材が足りない!(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「人材欠乏にピリオドを打つ」(2014年6月12日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 記者の問題意識は、IT業界の人材不足です。 情報システムの投資は回復基調にあり、ITベンダーの人材不足かと思いきや、 「ユーザー企業こそ危ない」と言うのです。 その理由を解説するとともに、ではどうしたらよいかをまとめたのが本書です。 ユーザー企業の人材不足対策として、ソニー生命保険、東レ、ミサワホーム、三菱UFJリースなどを 丹念に取材し、他社にヒントになる勘所をまとめています。ここが一番の読みどころです。 また、人材サービス会社にも注目し、海外の学生などを獲得する例を挙げています。 ユーザー企業のIT部門に勤めるエンジニアだけでなく、すべてのIT技術者に読んでほしい1冊です。
  • ITの新たな危機 ゾンビOSS(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「ゾンビOSSが危ない」(2014年12月11日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 既に死んでいるにもかかわらず町中を徘はい徊かいし、 人間に危害を加えようとする怪物「ゾンビ」――。 記者は、「ソフトウエアとしての寿命が尽きた“ゾンビOSS”が 世界中の情報システムを危機に陥れている」と主張しています。 分かりやすい例は、Javaアプリケーションフレームワーク「Struts 1」の セキュリティ脆弱性、暗号ソフト「OpenSSL」の脆弱性「Heartbleed」です。 これらのOSSを利用している情報システムは大きなリスクを抱え込むことになりました。 「なぜこんな事態になったのか」「ではどうしたらよいのか」を独自の分析でまとめたのが本書です。 ゾンビ化を避けるには、「OSS側の開発事情を知ることが大切」だと記者は論じ、 OSSを5つに分類して、それぞれのリスクを解説しています。ここが一番の読みどころです。 パート3では「ゾンビ化を避ける心得」として4つ紹介しています。 それは、OSSを利用するすべてのエンジニアが知っておくべき内容だと思います。
  • ITの現場にこそドラマがある(日経BP Next ICT選書)
    -
    「徹夜で100枚もマニュアルを作成し課長を黙らせた若手」「苦手の営業活動で自信をつけた技術者」 「現場のやる気を台無しにした社長」――。 中小企業のIT導入支援に数多く関わってきた筆者ならではの数々のエピソードは、まさに原色のドラマ。 本書発行に当たり行った編集者との対談では、連載時に触れなかったエピソードの後日談、裏話も。 <目次> <第1章 すごい現場>   編集との対談   期限は明日──若手SEの気迫を見た   中国の開発現場もすごい若き社長が率いる修羅場 ほか <第2章 まずい現場~業者編>   編集との対談   寝不足のプレゼンドリンク剤も効かず   人の話を聞かない40代。あるコンサルの失敗 ほか <第3章 まずい現場~ユーザー編>   編集との対談   SEを潰した値引き、信頼も連帯感も消えた   コンサル泣かせの現場。“小さな王国”の弊害 ほか <第4章 筆者の現場>   編集との対談   大企業からベンチャーまで、ぼくはこんな現場を歩いてきた   オンラインダウン発生! あの日、何もできなかった ほか <第5章 海外みてある記>   編集との対談   ハバロフスクを視察、オフショア先となるか   国際家電見本市を視察そこで感じたIT業界の5年後 ほか <第6章 一般企業で見たすごい現場>   編集との対談   建築設計事務所で見た巨匠のすごいレビュー   逝去した巨匠への追悼。感激したあの言葉 ほか
  • ITの正体 なぜスマホが売れるとクルマが売れなくなるのか?
    -
    シリコンバレーでコンサルタントとしてまた研究員として活躍する著者達が、現地での経験をもとに、ITとは何か、ITは何を変えたのか、それにわれわれはどう対応すべきかを解き明かします。

    試し読み

    フォロー
  • IT部門はどう見られているのか?(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「崖っぷちのIT部門」(2014年1月23日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 記者は、アンケート調査結果を基に、「IT部門を“破壊”し、新たな組織を創るべき」と提言しています。 本書の読みどころは、アンケート調査結果から見えてくる、IT部門と利用部門の意識の違いです。 「利用部門から見た、IT部門の評価と業務姿勢」 「利用部門から見た、IT部門の柔軟性と経営戦略の理解についての関係」 「IT部門がなくなった場合、ITベンダーによる代替は可能かどうか」などについて、分析しています。 「IT部門はこのままでは経営が真に望むIT戦略の担い手にはなり得ない」と主張し、 「今こそIT部門のあり方を抜本的に再考すべき」と提案。 IT組織の変革に挑んでいる先進企業の取り組みをレポートしています。 IT部門に所属するエンジニアはもちろん、ベンダーのエンジニアも読んでおくべき1冊です。
  • ITプロジェクトをやり遂げる最強リーダーシップ(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    カリスマ性は不要 第一線のプロマネが現場でつちかった誰もが実践できる三種の極意を伝授! ITプロジェクトを円滑に進め成功させるため、プロジェクトマネジャー/プロジェクトリーダーはどのようにリーダーシップを発揮すればよいのでしょうか。第一線で活躍しているプロジェクトマネジャーが現場でつちかってきたそのノウハウを、「チームの気持ちを1つにする」「ゴールまでチームを導く」「メンバーの力を引き出す」という三つのテーマに分けて解説します。 各テーマごとに、ケーススタディを用意。プロジェクトとプロジェクトリーダーを設定し、そのリーダーを主人公としたストーリーを題材に、やってはいけないこと、望ましいリーダーシップの発揮の仕方を示します。ケーススタディからリーダーの極意が学べます。 <目次> 【第1章】 チームの気持ちを1つにする 【第2章】 ゴールまでチームを導く 【第3章】 メンバーの力を引き出す
  • ITマネジャーのための現場で実践!若手を育てる47のテクニック(日経BP Next ICT選書)
    4.7
    「若手育成」は、会社・組織共通の悩みですが、 彼ら・彼女らがゆとり世代だから「育て」にくいのではありません。 働く大人を取り巻く環境が大きく変化したことによって、若手が「育ち」にくくなったのです。 その点を十分理解し、若手と関わることが大切です。  業界や企業によらず、どこでも若手の育成には同じような悩みがあります。 一方で、良い成果を挙げているという話も多くあります。  25年以上の人材育成経験を持つ筆者が、豊富な経験と実例を使って分かりやすく、 具体的に若手育成の進め方を説明。  「若手育成の意義」「若手との信頼関係の作り方」「若手への効果的な教え方」「文章力」 といったコミュニケーション力の鍛え方から、組織としての育て方まで、必要なトピックを網羅。 全編Q&A形式。 <目次> 【Chapter1】 人育ては楽しく役立つ 【Chapter2】 まずは関係を築こう 【Chapter3】 知らないことはしっかり教える 【Chapter4】 コミュニケーション力強化作戦 【Chapter5】 褒めて叱ってやる気にさせる 【Chapter6】 コーチングで「考えさせる」 【Chapter7】 組織を挙げて育成しよう 【Chapter8】 若手も自分もまだ伸びる
  • ITリーダーが確実にファシリテーションを身につける本(日経BP Next ICT選書)
    3.8
    ITエンジニアをはじめ、ファシリテーションのスキルを身につけたい 全てのビジネスパーソンにおすすめの1冊! 頭で理解していても、なかなか身につかないファシリテーションスキル。 プロマネ経験を持つ著者が講師となり、誌上セミナー形式でノウハウを解説します。 ただ読むのではなく、実際にセミナーに参加する感覚で、スキルがしっかり身につけられます。 「ファシリテーションを身につけることは、例えば、乗れなかった自転車に乗れるようになることと同じです。 本書は、まず自転車でひとこぎするために作りました。そう、読む本ではなく、実際にやってみる本です。 ファシリテーションの本を読んだが使いこなせていない、と悩んでいる方にぜひ手に取ってほしいのです。 さあ、ファシリテーションをあなたの知識ではなく、スキルにするための第1歩を、この本と共に歩み出してください。」 (「はじめに」より) <目次> 【1章】 今すぐ使える!ファシリテーターの口ぐせ 【2章】 知っておこう!ファシリテーションの基本 【3章】 チーム脳の作り方
  • アイデア共創の質を高めるしくみ
    -
    マーケティング担当者、新規事業担当者必見! 企業と消費者の価値共創は、消費者からタダで出してもらうことではない! アイデアを出し合い、ともにものづくりに取り組み、そこから得られるつながり・・・ このような共創活動から、いかに価値を生み出していけばよいのか? ◆21世紀のビジネスの新潮流“価値共創” 近年、消費者は情報の受け手であるだけではなく、発信者としても重要な役割を担うようになった。 例えば、アットコスメ、食べログ、クックパッドなどのサイトでは、ユーザーからの投稿をビジネスの源泉としている。 しかし、共創基盤の構築は困難を伴う。持続性に問題があったり、 上司から一方的に効果を疑問視される・・・など、 共創に参加するビジネスパーソンの実感ではないだろうか。 ◆研究結果に基づいた実践的な知識 本書はそのような悩みを持った企業担当者にとっての必読書を目指した。 現在、大学で教鞭を執る著者は、外資系企業でマーケティングを担当、 その後のアカデミックな研究結果をもとに本書を上梓。 ◆うまくいく“しくみ”とは? 消費者との共創は決して、「消費者からタダでアイデアを出してもらう」ことではない。 本書で“価値共創がうまくいく鍵”として提示するのは以下の2点だ。 1 企業と消費者の「協業」であること 2 共創参加者にきちんと報いること これを仕組化する仕掛けとは、どのようなことだろうか? ◆事例の研究結果 レシピ投稿サイト、スタートアップ、雑貨メーカー、社会的課題解決のための共創プロジェクトなど失敗を含んだ事例を取り上げる。

    試し読み

    フォロー
  • アイデアスケッチの教科書
    -
    本書は発想を描くセンスを身につけるための本です。スケッチやドローイングなどの描くということは、単に記録するだけではなく、見て、感じて、考えて、記憶するということを身につける行為です。これがセンスを培うことに繋がります。本書は解説と、鉛筆を使ったレッスンとを組み合わせて、基本技能の知識を学ぶことができます。はじめに鉛筆の特性や使い方から解説します。次にpart-02で点、線、面と言った基本図形の扱い方を、そしてpart-03で対比と調和という構成手法について解説し、part-04でドローイングの実際に進みます。最後にコラージュやモンタージュといったマテリアルの組み合わせを学習します。

    試し読み

    フォロー
  • アイデアソンとハッカソンで未来をつくろう
    -
    さまざまな人が一堂に会し、立場を超えて話し合ったり共に手を動かしたりすることで、課題解決のためのアイデアやプロダクト、サービスなどをスピーディーに創出する「アイデアソン」や「ハッカソン」が、現在、各地で開催されています。フェイスブックの「いいね!」も社内ハッカソンから生まれたと言われ、オープンイノベーションの手法として急速に注目を集めていますが、今後はそれらのイベントをいかに具体的なソリューションに結び付けるかという課題も残っています。本書は、アイデアソン、ハッカソン、マーケソンのプロセスと手法の構築を目指す「G空間未来デザインプロジェクト」が、2014年に行った川崎市宮前区のプロジェクトをモデルケースに、具体的なプロセスやノウハウをレポート。あらゆる分野に応用できる手法を公開します。
  • アイデアをカタチにする!ブロック玩具ビルダーバイブル  組み立ての基本からオリジナル作品づくりまで
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブロック玩具のテクニックを学んで、オリジナル作品を作れるようになろう! 【特徴】 本書はブロック玩具を利用してオリジナル作品を作るテクニックを紹介した 書籍です。ブロック玩具の著書を多数持つ、さいとうよしかず氏が、 ついにバイブルともよぶべき創作テクニックの本を執筆。 ブロック玩具でオリジナル作品を作るために必要な知識はもちろん、 接続方法や組み方、曲線やディテールなどの表現方法まであますところなく解説。 本書を読めば、オリジナルモデル作りが格段にレベルアップします! また、さいとう氏が注目する、今が旬のアマチュアビルダーの新作を多数掲載。 さらに巻末には最新パーツ1000点以上を掲載しています。 読んでナットク!作って楽しい!ブロック玩具を利用したオリジナル作品の アイデアが満載の書籍です! なお、本書ではレゴブロックを利用していますが、レゴ社とは無関係です。 現在は、各地でワークショップなどの開催、モデル制作など、レゴブロックの 啓蒙活動をしている。イベント開催実績として、「那須ハイランドパーク」内に 「BRICK FAN TOWN」「BRICK FAN CASLLE」や「レゴモデルズハウス」を プロデュースなど多数。ブロック玩具情報ブログ「アレゴレNEXT」を運営中。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • アイドライジング!01
    完結
    3.0
    アイドライジング。それは、アイドルたちがバトルドレスを身に纏い戦う、新時代の一大エンターテインメント。 とあるきっかけからアイドルを目指し上京したアイザワ・モモは、一夜のうちにアイドライジングに出場することに!だけど対戦相手のアイドルたちは強敵ばかりで―――!? これは、新人アイドル、モモが成長していく姿を描く、バトルと友情のシンデレラストーリー!
  • IDOLY PRIDE Beginning of Lodestar 1
    完結
    4.8
    星見市で暮らす歌が好きな女子高生・長瀬麻奈。ひとつのライブをきっかけに、彼女はトップアイドルを目指し輝きだす――。「星降る奇跡」長瀬麻奈のキセキを描く、『IDOLY PRIDE』公式外伝コミック開演!
  • アイドル事変(1)
    完結
    3.0
    アイドル×国会議員!? ソーシャルゲームにテレビアニメと展開を続ける大型プロジェクトからコミカライズが発売! 新人アイドル議員・星菜夏月が、歌にダンスに政策に仲間たちと邁進しちゃいます!!
  • アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 1
    4.3
    矢吹可奈! 歌います!! 大人気ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』の新たなコミックがリリース! 歌うことが大好きな少女・矢吹可奈を中心に 765プロダクションの個性豊かなアイドルたちの新たなストーリーが幕を開ける。 可奈の歌が、アイドル界に新風を吹き込む!?
  • アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover【分冊版】 1
    無料あり
    -
    矢吹可奈! 歌います!! 大人気ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』の新たなコミックがリリース! 歌うことが大好きな少女・矢吹可奈を中心に 765プロダクションの個性豊かなアイドルたちの新たなストーリーが幕を開ける。 可奈の歌が、アイドル界に新風を吹き込む!? 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • iPadでは物足りない人のためのNexus 7スピード入門
    -
    はじめてNexus 7を使う人に向けて、箱を開けてから、本体の起動、初期設定、基本的なナビゲーション操作まで、ユーザー必修の内容を丁寧に解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • ib -インスタントバレット-(1) 世界の終わりとボーイ・ミーツ・ガール
    完結
    4.4
    この世界のすべては敵だ。周囲から疎まれ、孤立している深瀬クロは、クリスマスイブの夜に魔法使いを名乗る少女・セラと出会う。セラの魔法が「視えた」クロは彼女に誘われ、街なかに現れた化け物を協力して退治することになる。しかし、その化け物の正体はクロと関係があり……。
  • iPhone・iPad企業導入ガイドライン(日経BP Next ICT選書)
    -
    BYODやCOPEを初めて導入/すでに導入している組織の実務担当者、必読! 個人所有のデバイスを業務に使用する「BYOD(Bring Your Own Device)」に対する関心が高まっている。 しかし、個人所有のデバイスのため、多様なOS への対応やバージョンに対しての管理が行き届かず 情報漏えいリスクを抱えるなど、運用業務の負荷が増加するケースがある。 また、会社所有のデバイスの個人利用を認める「COPE(Corporate-Owned Personally Enabled)」にも 注目が集まり始めている。しかし、BYOD、COPEのどちらにおいても、どこでも仕事ができるようになったことで 労務管理が曖昧になり、残業手当の支給を巡って訴訟が発生する可能性があるなど、課題は少なくない。 本ガイドラインは、iPadやiPhone、つまりiOSが動作するスマートデバイスに絞って、 BYOD/COPEを導入するために必要な手順について詳細に説明。 技術的な管理策はもちろん、体制づくりやポリシー、プロセスの整備、導入を進めていく上での注意事項など 準備・運用についても具体的に解説。スマートデバイスの企業導入の際には必読の1冊。 目次 【第1章】 BYOD/COPEとは? 【第2章】 BYOD/COPE導入に向けた検討項目 【第3章】 BYOD/COPE導入・運用プロセス 【第4章】 BYOD/COPE展開に向けた導入・運用プロセスの例
  • アイレスト・ヨガ・ニドラ | iRest Yoga Nidra 深いリラクゼーションと癒しのための瞑想の実践
    -
    米国国防省との共同研究にてPTSDへの科学的効果を証明したヨガ・ニドラの世界的権威者の初邦訳本 NEXTヨガと注目されるヨガ・ニドラ瞑想法。本書は、米国国防省との共同研究にてPTSDへの科学的効果を証明したヨガ・ニドラの世界的権威者の初邦訳本です。 古代ヨガの智慧に基づく、実践的な10ステップにより、「気づき、迎え入れ、統合し」、心身を癒し、揺らぐことのない心の平和を手に入れ、真実の自分(真我)に至る方法を教える本書は、ヨガ・ニドラを学ぶ方の必修書です。 【目次】 序章 オープン・シークレット(公然の秘密) 第1章 素晴らしきヨガ・ニドラの世界 第2章 アイレスト・ヨガ・ニドラの練習 第3章 終わりに 訳者あとがき 著者紹介 訳者紹介 謝辞 アイレスト・ヨガ・ニドラについて 原注 訳注 リファレンス(参考資料) 対極の感じ方、感情、思考、イメージ、本質を学ぶためのワークシート アイレスト・ヨガ・ニドラ ワークシート アイレスト・ヨガ・ニドラを更に学びたい方に アイレスト・ヨガ・ニドラを練習するにあたって 【著者】 リチャード・ミラー 国際ヨガセラピスト協会(IAYT)共創設者/IAYTジャーナル創立者。臨床心理士。40年以上に渡り、西洋の心理学・脳科学と、東洋思想の融合に取り組む、ヨガ・ニドラ実践における世界的権威者。アイレスト・ヨガ・ニドラ協会創始者・代表。 フユコ・サワムラ・トヨタ アイレスト・ヨガ・ニドラ公認シニアトレーナー、スーパーバイザー/メンター。アジア・オセアニア地域代表。国際ヨガセラピスト協会(IAYT)認定ヨガセラピスト。Yoga Australiaシニア認定正規教師
  • aene2015年2月号
    2.0
    550円 (税込)
    Salon de aene あ、かわいいね! Salon de aene あ、おいしいね! Salon de aene あ、心地いいね! 優木まおみのMyアイーネ おしゃれママの流行ファッションSNAP  【番外編】パーティファッションSNAP aene代表! 総勢35名 おしゃれママ大集合SP  シーン別! aeneママの私服大公開  ステキママたちのお仕事・趣味・資格をclose up! ココナッツオイルでキレイになる! NEXT流行ショップを探せ ときめきCooking ベビ デコ アイーネ研究所 冬こそおこもり美活で春までに美人化計画 おもち×市販食品de簡単アレンジレシピ “見せる”&“隠す”収納テクニック コールドプレスジュースをおうちで作ろう ハンドクリーム本気で使い比べ選手権 風邪・インフルエンザ予防の新常識! 今キテる! 男前インテリアガイド 忙しいママの宅配サービス活用術 aene caf? syunkonのお部屋 スタイリストCHIHARUのプチプラリメイク GMT ご当地ラーメン AWI 海外ライフを送るママリポート Mrs.マイティのアメリカンジャーナル 高濱正伸先生の花まる学校 Catch aene! 西山優里子の恋する家電 田中美保のMIHO'S HAPPY FOOD ダイアモンド家のユカイなお買い物 12星座占い インフォメーション 深フライパンで10分レシピ SHOP LIST aene撮影ウラ話 aeneからのお知らせ
  • OUTDOOR GEAR MANIA
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 グランピングを流行らせた立役者であり、現在は雑誌や広告などのスタイリングのほか、ポアウトドアブランドのブランディング、ポップアップストアのディレクション、オリジナルプランドのプロデュースと大活躍。現在、アウトドアシーンを牽引するスタイリスト・平健一。 本書は、そんな平健一が長年、アウトドア&ファッションシーンで培ってきた審美眼のもと、道具選びの基準を語った初監修のムックです。アウトドアブームを背景に、多種多様な道具が登場している今、本当に手に入れるべき道具とは何なのか? その問いについて、平健一がこれまでの経験を踏まえて回答します
  • アエカナル(1)
    完結
    4.6
    死に場所を求め山奥に分け入るサダイは、アエカなる不思議な少女と出逢う。彼女は廃墟で百五十年もの間姿無き神に仕えてきたと話すが…。死にそびれた男と神さびた未亡人、人生を棒に振った二人の第二の生が始まる。
  • 悪食王 1
    完結
    5.0
    この世のすべての悪を食らう、“悪食王”と名乗る妖艶な女性に目をつけられてしまい、少年の運命は狂いはじめる――。 気弱な高校生・小松ユーリは、姉であるカレンを快楽殺人犯・通称“傘立て”に殺され、1人で生活していた。 そんなある日、学校の帰り道に因縁の“傘立て”に遭遇し、襲われ殺されかけてしまう。 だが、そこへ現れたカレンそっくりの“悪食王”と名乗る豊麗な女性が、“傘立て”と相対し――?
  • 悪人面したB級冒険者 主人公とその幼馴染たちのパパになる 1
    5.0
    B級冒険者のグレイは RPG『ブライトファンタジー』のモブキャラ ……だったはずなんだけど。 偶然にも道端で暴漢に襲われる孤児を救い 父親として養うことを決意するのだが、 孤児はこの世界の主人公「イスカ」だった―― この選択は世界の運命を大きく変えることになる。
  • 悪ノ召使 ~おぺらぶっふぁ!~1
    4.0
    ボカロPのmothy_悪ノPがニコニコ動画に投稿した悲劇曲『悪ノ召使』を元に、“悪ノ喜劇化ぷろじぇくと”と称してコメディ化! ドSなお姫様・リリアンヌと彼女に振り回される召使・アレンのハートフルコメディものですヾ(*≧∀≦)ノ゛
  • あくまでじょし(1)
    3.0
    魔王の血を引く佐丹真央は、将来立派な魔王になって世界の頂点に立つ夢を持つ女子高生。入学初日、まずは自分のクラスを支配してやろうと息巻いていたのだが……? やる気はあるけど空回り気味な魔王に、昼間はバテバテのけだるげ吸血鬼、女子力高めのモテモテサキュバスなど、悪魔でフツウな女子たちが贈る、魔界のまったり学園コメディ☆
  • あくむす(1)
    -
    mohty_悪ノPの名曲『悪ノ娘』を元にした4コマ漫画。わがまま娘の王女リリアンヌ(悪ノ娘)と、彼女に振り回される家来たちの日常を描いたドタバタコメディ!! この王女を止める者は現れるのか――!!((o>□<o))
  • 悪役王子の英雄譚1
    5.0
    王族で唯一の黒髪黒眼に生まれ、忌み嫌われる第三王子・アルフレッド。 ある日、兄である第一王子・レオルが婚約者であるシャルロットに婚約破棄を宣言する場に出くわす。 冤罪をかけられたシャルロットを救うため、アルフレッドが身代わりとなり事態は一件落着、と思いきや……!? 日陰者だった悪役王子による、逆転ヒロイック・ファンタジー開幕! ★電撃の新文芸2周年記念コンテスト【能ある鷹は爪を隠す――◯◯隠し!】部門 《大賞》受賞作のコミカライズ★
  • 悪役王子の英雄譚【分冊版】 1
    無料あり
    -
    王族で唯一の黒髪黒眼に生まれ、忌み嫌われる第三王子・アルフレッド。 ある日、兄である第一王子・レオルが婚約者であるシャルロットに婚約破棄を宣言する場に出くわす。 冤罪をかけられたシャルロットを救うため、アルフレッドが身代わりとなり事態は一件落着、と思いきや……!? 日陰者だった悪役王子による、逆転ヒロイック・ファンタジー開幕! ★電撃の新文芸2周年記念コンテスト【能ある鷹は爪を隠す――◯◯隠し!】部門 《大賞》受賞作のコミカライズ★ 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 悪役御曹司の勘違い聖者生活 ~二度目の人生はやりたい放題したいだけなのに~ 1
    5.0
    「踏み出すのだ――俺の悪としての第一歩を」 悪徳領主として名高いヴェレット家の長男に転生したオウガ。 人の良さから前世では割を食ってばかりだった彼は、 転生を機にやりたい放題の悪役御曹司ライフを謳歌するため 悪の限りを尽くすはずが―― 「「「さすがです! オウガ様!」」」 ……自分なりの「悪」を追求しているだけなのに、 思惑に反しなぜか周囲からの評価が瞬く間に上がっていき――!? 連続重版の人気小説、待望のコミカライズ化! 悪役御曹司の勘違い聖者生活、ここに開幕!
  • 悪役御曹司の勘違い聖者生活 ~二度目の人生はやりたい放題したいだけなのに~ 【分冊版】 1
    無料あり
    -
    「踏み出すのだ――俺の悪としての第一歩を」 悪徳領主として名高いヴェレット家の長男に転生したオウガ。 人の良さから前世では割を食ってばかりだった彼は、 転生を機にやりたい放題の悪役御曹司ライフを謳歌するため 悪の限りを尽くすはずが―― 「「「さすがです! オウガ様!」」」 ……自分なりの「悪」を追求しているだけなのに、 思惑に反しなぜか周囲からの評価が瞬く間に上がっていき――!? 連続重版の人気小説、待望のコミカライズ化! 悪役御曹司の勘違い聖者生活、ここに開幕! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • 悪役貴族として必要なそれ 1
    5.0
    現代日本を生きたとある青年は、気がつくと自分が愛読していたファンタジー小説『ライナナ国物語』の中に転生し、“悪役侯爵”として名高いアブソリュート・アークであることを知る。初めは大好きな作品への転生に喜んでいたが、いずれ勇者によって倒される運命を思い出したアークは、決められたシナリオを変えるため、最強の「悪」となり自らの未来を切り開くために行動を起こすのだった。
  • 朝日奈ひなたは瀬賀くんが好き(1)
    完結
    4.3
    ちんまりメガネの女の子・朝日奈ひなたは、同級生の瀬賀くんが大好き!毎日ラブラブアタックを仕掛けるも、背が高くて無口な瀬賀くんにかわされるばかりで…。トキメキ満載の新たな4コマが今開幕♪
  • 明日はどっちだ今日ガール1
    完結
    -
    正社員からドロップアウトして、日雇いバイトで食いつなぐ金無 歩(かねなしあゆみ)。金はないがゲームも漫画もラーメンも好き!明日を探したり探さなかったりするその日暮らしコメディ。 電撃ツイッターマガジンで話題の現状維持コメディ4コマの第1巻がついに発売! 隣に住んでる友人、ラーメン屋の謎の美女と何かありそうでとくにない、<毎日が自分待ち>な4コマです!
  • 明日を拓く55の技術(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    「人に優しくなければ技術ではない」――。日経BP社が発行する技術系メディアの専門記者200人が選んだ「すごい技術」を分かりやすく解説した一冊。紹介するのは、貼り直せる湿布薬はどうやって実現したのか、コンピュータ将棋はどうやってプロ棋士を破ったのか、といった身近な話題から、超高層ビル「赤プリ」をいつの間にか解体した建築技術や“切らない手術”を実現した治療技術実現法まで55種類におよぶ。電子・機械・医療・建設・ICTの有望技術が1時間強で展望できる。

    試し読み

    フォロー
  • 遊んで! まんがのお兄さん(1)
    完結
    4.0
    小学5年生のすみれ、千愛、茉弥の三人は、プロのマンガ家であるすみれのお兄さんにマンガを教わることに。一応やる気はあるみたいだけど、毎回なぜか大騒動に??
  • 安達としまむら(1)
    値引きあり
    4.9
    入間人間が書く電撃文庫の大人気作品『安達としまむら』。 TVアニメ化決定の本作を新鋭・柚原もけがコミカライズ! 女子校生2人のゆる~い日常をご堪能ください。
  • 安達としまむら 公式コミックアンソロジー
    4.3
    入間人間の大人気小説作品『安達としまむら』がアンソロジーコミックになりました! コミカライズ版担当作家・柚原もけ自ら描く新作短編をはじめ、 豪華百合作家陣の描くそれぞれの「あだしま」ワールドを たっぷりご堪能いただけます(日野&永藤と樽見も出るよ♪)。 原作をガッツリ読み込んでいるあなたから、 TVアニメで初めて『安達としまむら』に触れたあなたまで 大満足間違いナシの1冊がここに登場!! 【参加作家一覧】 柚原もけ くもすずめ 結野ちり 有馬 majoccoid 水崎弘明 吉北ぽぷり ノッツ 夏師 華沢寛治 (順不同・敬称略)
  • アップ・トゥ・ユー Up to You 「よくばりに生きる」ためのキャリア戦略
    4.3
    仕事もプライベートも、大切なのはたったの“20%” 8年間にわたってH&Mジャパンの代表を務め、 数々の日本女性のキャリアを後押ししてきた著者による チャレンジを楽しむための秘密。 著者のクリスティン・エドマンさんは、 日本人の母とアメリカ人の父の間に生まれ、 日本で育ちました。 2007年からのアジア進出に伴い、 H&Mジャパンの立ち上げから2016年まで 代表取締役を務めています。 「将来は専業主婦になる」と思って育ち、 最初は今のようなキャリアを築くことになるとは 全く思っていなかったようです。 著者に初めて会ったのは、 H&Mを退任された直後でした。 20代~40代の女性たちが集まる会の中で、 2児の母でもありながら、 自分の夢を諦めずに働くためにどのような工夫をしているか。 また、そうした考えを社内でどうやって浸透させたか というような話をされていました。 評価基準としての「NEXT ME」、 “20:80”の考え方、 失敗に対する捉え方、 企業文化の見極め方、 「What vs How思考」、 リーダーの責任としてのワークライフバランス……。 H&Mの本社がある スウェーデン流の考え方や発想が非常に面白く、 もっと多くの人に伝えたいと思って作ったのが本書です。 巻末には、著者の夫で早稲田大学商学部准教授のジェスパー・エドマン氏に、 日本の女性が働く環境や家庭内での家事分担についてインタビューも収録しました。 自分の可能性を信じ、家庭や仕事のバランスを掴むためのヒントが詰まっています。 (編集者より)
  • あと一歩深い情報を得るためのロードマップ~Office Open XMLフォーマットガイド
    -
    本書は主にMicrosoft Officeで使用されているファイルフォーマット「Office Open XML(OOXML)を取り扱うための基本的な情報をまとめ、かつさらに深い情報への道筋を案内するための技術ガイドです。本書を読むことで、どこに公式の資料があり、どんな情報を知ることができるのかを掴むことができます。さらに、公式の仕様書を読むだけでは理解しづらい部分を重点に解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • アトラス―天命探偵 Next Gear―(新潮文庫)
    完結
    4.0
    全1巻825円 (税込)
    次の犠牲者は、警察庁警備局公安課のトップ、そして、これまで共闘してきた上司――。眠り続ける志乃の予知夢を可視化する〈クロノスシステム〉の映像に、真田らは絶句した。忌まわしい未来を変えるべく、真田や黒野ら〈次世代犯罪情報室〉の面々は危険な作戦に身を投じる。そこへ因縁の敵・アレスが姿を現し……。冴え渡る頭脳戦と怒濤のアクションが加速する大人気シリーズ、堂々完結!!(解説・大矢博子)
  • Adobe JavaScriptリファレンス
    -
    デザイナー、イラストレーター、DTPオペレーターなどが、IllustratorやPhotoshop、InDesignなどAdobeアプリケーションを使って定形作業をする場合、Adobe JavaScriptを使うと作業を自動化することができます。本書はそのAdobe JavaScriptのコマンドリファレンスです。500あまりのAdobe JavaScriptコマンドを32のジャンルに分けて解説します。サンプルおよび図版を多数掲載しています(なお、本書はCS6 ベースで作成しています。CS5以前のバージョンでは一部の命令が動作しない場合があります)。

    試し読み

    フォロー
  • Adobe Premiere Pro CC エフェクト&トランジション大全
    -
    Adobe Premiere Pro CCに搭載されているすべてのエフェクトとトランジションを紹介すると同時に、各エフェクトとトランジションの使用方法を解説します。「このエフェクトはこんな効果になる」「このトランジションは映像がこのように切り替わる」を把握するのが大前提で、次に「このエフェクト/トランジションはこんなカスタマイズができる」まで紹介します。なお、本書は電子版は本文フルカラーですが、印刷版は本文モノクロとなります。
  • あなたの足、かくれ静脈瘤ではありませんか?
    5.0
    足のむくみがつらい。いつもなんとなくだるい。足がつってなかなか寝付けない。このような症状に悩まされているとしたら、あなたは「下肢静脈瘤」かもしれません。少し詳しい方であれば、「静脈瘤といえばコブがあるはず」と思うかもしれませんが、実は見た目ではほぼわからない静脈瘤(本書では「かくれ静脈瘤」と呼びます)もあります。そして日本人の10人に1人は発症すると言われているのです。 本書では、下肢静脈瘤を専門とするクリニックを開院し、2年にわたりミス・ワールド日本大会の公式ドクター兼審査員も務めた著者が、下肢静脈瘤の治療の方法や悪化を防ぐための対策をご紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • あなたの会社がM2M/IoTでつまづく25の理由
    -
    本書は、企業がM2M/IoTのシステムを導入する際に、どのようなことを考え、どのようなプロセスで検討を進めればよいか、そしてどのような困難に直面するかを解説する、実践的な入門書です。 M2M やIoT と呼ばれる技術のなかでも、特に企業の業務用のシステムとして利用する形態に焦点を当てています。そのようなシステムを社内で導入する際の、調査段階からベンダー選定、さらにローンチ後の運用フェーズの期間まで、どのようなプロセスで検討を進めていけばよいか、そしてその際にどのような点で困難にぶつかるかを解説します。 (「はじめに」より)

    試し読み

    フォロー
  • あなたの会社にCTOはいますか?(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「CTO 現代の“軍師”があなたのロールモデルに」  (2014年4月3日号)をスマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 多くの企業がビジネスに直結したIT活用を目指していますが、簡単ではありません。 ビジネスを先導する人材が不可欠なのですが、なかなかいないものです。 そうした状況を踏まえ、記者は「ネット企業のCTO(最高技術責任者)こそロールモデルだ」と主張しています。 CTOはネット企業で何をしているのか。 あるCTOの2日間の仕事ぶりを密着取材することで、その人物像を浮き彫りにしています。 そこが本書の一番の読みどころです。 また、記者はCTOの任務をこなすには三つのポイントがあると説いています。 それは「CEOとの信頼関係の構築」「技術者代表としてのチーム統率」「最先端技術の選択と変化対応」です。 具体的にどのようにしているのか。現役CTOの取材に基づいて報じています。 ITエンジニアはもちろん、ビジネスパーソンにも読んでほしい1冊です。
  • あなたの勇者浮気してますよ(1)
    完結
    3.0
    勇者(ダンナ)の浮気相手は全員美少女モンスター娘! 世界最強の男の子種を得ようとモンスター娘たちが勇者に迫る! そして、姫さま(本妻)は、勇者の浮気相手と毎回直接対決!? めでたしめでたしからはじまるオトナのファンタジーギャグ4コマ開幕!
  • あなたを大人にする〇つのこと (1)
    完結
    5.0
    中学1年生の紗輝と小学6年生のコウ。 多感なおとしごろの女子が気になるのは……大人のなり方!! そして大人とは……エロ!! キュートなJC&JSがエロを徹底追及! 新鋭あんねこが贈る、大人の階段のぼる系コメディ第1巻♪
  • 兄と妹のしたいしたいしたいコト 1
    値引きあり
    4.8
    売れない成人向け漫画家・森山虹太。 人気が出ずに廃業寸前だった彼は、あるときを境に 生々しいリアリティと魅力的なヒロイン描写の作品を発表するようになり、大人気作家となった。 唐突に作風が変わったのは、虹太がもうすぐ大学生になる妹・雫をモデルにしたからで……!? 家にこもってばかりの内気な兄・虹太と、美しく朗らかに育った妹・雫。 ひとつ屋根の下、ふたりで暮らす兄妹を繋ぐ絆は愛情なのか、 それとも――兄妹ふたりのインモラル同居ストーリー!!
  • あにまりんぐ わん
    完結
    -
    たかの宗美、最初で最後のストーリー漫画!! だれも知らない大海原の真ん中に、動物ばっかりのおだやかな島があったとさ。犬の茶吉、猫のシマシリ、狐のコンちゃんに狸・マングース・馬・羊……おかしな動物達が大集合!! 動物達の奇妙であったか~い日常を、たかの宗実がじっくり丁寧に描いた渾身のあにまるギャグ!! たかの宗美のすべてが凝縮された幻の名作ついに単行本化!! 「あにまりんぐ わん」「あにまりんぐ にゃん」2冊同時発売!!
  • 姉なるもの 1
    4.4
    天涯孤独な少年・夕はある日、美しくも冒涜的な何かと出会った。【千の仔孕む森の黒山羊】と呼ばれる「それ」に、夕は自分の姉になることを願う。すると「それ」は「千夜」と名を変えて、彼の姉になり――? クトゥルフ神話の最果てで、姉弟の愛を描く『姉なるもの』、第1巻堂々発売。
  • 姉なるもの【分冊版】 1
    無料あり
    4.0
    天涯孤独な少年・夕はある日、美しくも冒涜的な何かと出会った。【千の仔孕む森の黒山羊】と呼ばれる「それ」に、夕は自分の姉になることを願う。すると「それ」は「千夜」と名を変えて、彼の姉になり――? クトゥルフ神話の最果てで、姉弟の愛を描く『姉なるもの』、分冊版第1弾。
  • 姉の親友、私の恋人。(1)
    完結
    4.8
    小説家である聖奈は、実の姉である優奈に恋愛感情のようなものを抱いていた。 姉が離れたことによる「喪失感」に耐え切れなくなり、小説が書けなくなった聖奈は、 姉からのメッセージにも返事ができずにいた。 まともな生活すらままならない聖奈を、姉の親友であり、『姉の元恋人』の菊がしつこく世話を焼きに訪ねてくる。 聖奈は、菊のことを苦手だと思いながらも、つい流されてしまう。 そんな菊にも、聖奈に対して抱える感情があった――。 二人の成人女性が抱える恋のお話。
  • 姉の親友、私の恋人。【分冊版】 1
    無料あり
    3.0
    小説家である聖奈は、実の姉である優奈に恋愛感情のようなものを抱いていた。 姉が離れたことによる「喪失感」に耐え切れなくなり、小説が書けなくなった聖奈は、 姉からのメッセージにも返事ができずにいた。 まともな生活すらままならない聖奈を、姉の親友であり、『姉の元恋人』の菊がしつこく世話を焼きに訪ねてくる。 聖奈は、菊のことを苦手だと思いながらも、つい流されてしまう。 そんな菊にも、聖奈に対して抱える感情があった――。 二人の成人女性が抱える恋のお話。分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • あの夏が飽和する。(1)
    -
    とある夏の日、中学生の少女・流花は自分をいじめていた子を誤って殺してしまう。「どこか遠いところに行って死ぬ」と口にする流花に対し、千尋は「僕も連れてって」と二人きりの逃避行の旅に出る。だが、警察官に追いつめられたところで流花は千尋を残し、命を絶ってしまう。それから13年、大人になった千尋は流花のことが忘れられず、ただ無気力な毎日を送っていた。そんな時、彼の前に流花に生き写しの高校生・瑠花が現れる。瑠花に惹かれていく千尋だったが、彼女は人知れぬ闇を抱えていた。今、ひと夏の命を懸けた闘いが始まる――。 カリスマアーティスト・カンザキイオリの大ヒット楽曲・小説をコミカライズ!
  • あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 上
    完結
    4.2
    学校や大人たちに苛立ちを募らせる中学2年の少女・加納百合は、ある日突然、戦時中の日本にタイムスリップしてしまう。そんな絶望のなか出会った青年・佐久間彰の誠実さと優しさに救われた百合は、急速に彰に惹かれていく。だが彼は間もなく戦地で命を散らすことが決まっている“特攻隊員”だった――。 現代の孤独な少女と特攻隊員が出会った奇跡。 TikTokで話題となった大号泣のタイムリープ小説が、待望のコミカライズ!
  • あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。【分冊版】 1
    無料あり
    1.0
    学校や大人たちに苛立ちを募らせる中学2年の少女・加納百合は、ある日突然、戦時中の日本にタイムスリップしてしまう。そんな絶望のなか出会った青年・佐久間彰の誠実さと優しさに救われた百合は、急速に彰に惹かれていく。だが彼は間もなく戦地で命を散らすことが決まっている“特攻隊員”だった――。 現代の孤独な少女と特攻隊員が出会った奇跡。 TikTokで話題となった大号泣のタイムリープ小説が、待望のコミカライズ! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • アパレル・サバイバル
    3.8
    2018年、ファストファッションの象徴とも言えるH&M銀座店が10年の歴史に幕を下ろした。 「次の流通革新」はなにか。 メルカリ、エアークローゼット、ZOZO…… 売上を伸ばすために、進化をとげるアパレル業界に迫る! ◆2018年はファストファッションブームから10年目の節目。世界のファッション流通市場はこれまで10年周期で流通革命を繰り替えし、消費市場を牽引してきた。新サービスの登場で、大手百貨店をはじめ、アパレル産業はますます変化を求められている。本書では、これまでのファッション流通市場の構造や消費の課題を明らかにしながら、勝ち組デジタル(ファッションテック)企業大手が取り組むソリューションや次の一手、その先にあるビジョンとゴール(未来予測)について解説する。 ◆アパレルの未来は、デジタル抜きでは語れない。メルカリの登場で、消費者は「売ることを前提に」モノを買うようになった。SNSに投稿するためだけに洋服を買い、一度だけ着用した後にフリマで売り出す「ワンショットファッション」。少し高い買い物や、似合うか分からないネット通販の服も、売ることを前提に考えると購入のハードルが下がる。ファッション性の高い衣料品や有名ブランドの商品などを借りるシェアリングサービスも人気だ。いつもおしゃれでいたい! と思いながらも、仕事や家事で余裕がない30代の女性を中心に人気があるのは、「エアークローゼット」。15万人を超える会員を獲得している。プロのスタイリストが選んだ服を、毎月9800円、交換無制限でレンタルできる。本書では、アパレル業界をとりまく最新のデジタル事情を紹介する。 ◆著者はファッション流通コンサルタントの齋藤孝浩氏。日経ビジネスや日経MJでも、アパレル分野で頻繁に取材を受けているほか、繊研新聞や業界紙への寄稿も多い。近年は明治大学、青山学院大学等でファッションビジネスに関する講義も受け持っている。第三者の立場から、客観的かつ切れ味鋭く各社の強み・弱みを解説することに定評がある。著書に、2014年11月に刊行された『ユニクロ対ZARA』。 【本書で登場する企業やサービス】 エアークローゼット/メルカリ/H&M/アマゾン/ルルレモン/プライマーク/NIKE/ASOS/Missguided/boohoo/ZARA/next/ミニクラ/ゾゾタウン/センシークローゼット/XZ/リネット/ユニクロ など
  • AFTER AFTER SCHOOL
    -
    青春へたくそ男女たちの秘密の同盟コメディ『放課後☆同盟』(電撃コミックスNEXT)の、キャラクターのプロフィールや関係の変化、お気に入り4コマの紹介、ギャラリーページ、設定資料公開、後日談描きおろしマンガを一挙収録した記念本!
  • アブラブカダブラ(1)【電子限定特典付き】
    -
    数多の偉業を残し、歴史と記憶に刻まれた大魔法使い・グリーム。 ずっと誰かのために使ってきた魔法を、彼ははじめて己のためだけに使おうとしていた。 そう……理想の恋人を召喚するために!!!!!!! 恋に恋する大魔法使い、超恋愛強者のインキュバスの王、勘違いラブな邪竜少女、 ファンタジーな世界を舞台に世界一ファンタジックな恋愛譚が幕を開ける! 電子限定特典付き!
  • アブラブカダブラ【分冊版】 1
    無料あり
    -
    1~9巻0~88円 (税込)
    数多の偉業を残し、歴史と記憶に刻まれた大魔法使い・グリーム。 ずっと誰かのために使ってきた魔法を、彼ははじめて己のためだけに使おうとしていた。 そう……理想の恋人を召喚するために!!!!!!! 恋に恋する大魔法使い、超恋愛強者のインキュバスの王、勘違いラブな邪竜少女、 ファンタジーな世界を舞台に世界一ファンタジックな恋愛譚が幕を開ける! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • アプリビジネスで転ばないためのスマートフォンプライバシーの基礎知識
    -
    スマートフォンは、人々の行動履歴を記録することができるため、アプリ事業者はその情報を元に便利なサービスを提供できる一方で、利用者情報の取り扱いを間違えると、プライバシー侵害に至ってしまうことがある。本書はアプリ開発者・提供者がそうした事態に陥らないために、知っておきたいスマートフォンプライバシーの基本的な知識を解説。総務省の「スマートフォン プライバシー イニシアティブ」と、これに則って整備されている業界ガイドラインをもとに、具体的な知識を提供する。

    試し読み

    フォロー
  • Amazon Web Servicesクラウドデザインパターン設計ガイド 改訂版(日経BP Next ICT選書)
    3.5
    最新AWSサービス対応 新時代のアーキテクトを創る Amazonクラウドのノウハウをこの1冊に凝縮  本書は、クラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」を使って システムを構築するための設計パターンを集めた実務書です。 改訂版では、最新のAWSに対応した57パターンを収録しています。 例えば、スケーラビリティーを活かすための設計やシステム全体で耐障害性を高める設計、 コストメリットを考慮した設計など、クラウド特有のメリットを活かした設計を支援します。  クラウドでの典型的な問題とそれに対する解決策をこの1冊に凝縮。 クラウドで何ができるか知りたいといった初心者から、 これからの新時代を切り拓くITアーキテクトの方まで、幅広くお役立ていただける1冊です。
  • Amazon Web Services クラウドデザインパターン 実装ガイド 改訂版
    3.3
    AWSの基本操作からサイト構築まで 本書の手順に沿うだけで実践できる! クラウドサービス「Amazon Web Services(AWS)」を活用してWebサイトやシステムを構築するための実践書です。 AWSでアカウントを作成して仮想サーバーを立てるところから始め、Webサーバーをインストールしたり、 IPアドレスを割り当てたり、操作画面を付けて丁寧に説明します。 さらに、定型的な設計パターンを使って、画像動画配信サイトやEコマースサイトなどの構築まで実践します。 手順に沿って進むだけで、インターネットストレージ、データベースサービス、DNSサービス、 仮想ロードバランサーなど、AWSの各種サービスを使いこなせるようになります。 初めてAWSを利用する人から、AWSのサービスを使いこなせるようになりたい人まで必見の書です。 目次 【1章】 Amazon EC2の基本操作 【2章】 基本クラウドデザインパターン 【3章】 画像動画配信サイトの構築 【4章】 Eコマースサイトの構築 【5章】 キャンペーンサイトの構築
  • Amazon Web Services徹底活用ガイド(日経BP Next ICT選書)
    3.0
    先行ユーザー20社の事例に学ぼう パブリッククラウドのリーダー的存在である、Amazon Web Services(AWS)。 そのサービスは、単純な仮想マシンから先端のインフラまで幅広く、それらを組み合わせて適切なシステムを構築するのは簡単ではありません。そもそも、AWSはパブリッククラウドであり、従来のオンプレミスのシステムにおける常識が通用しない部分も多々あります。 そこで本書では、企業情報システムのエンジニアの方に向けて、AWSを使いこなす上で必要な知識やノウハウを、基本から解説します。 AWSに詳しいエンジニアによる解説記事に加え、記者が取材したユーザー企業20社の事例を収録しました。 現場で培われたノウハウを実践で生かしてください。
  • あまりまわり(1)
    完結
    4.0
    大学生のハルがとあるきっかけで出あった少女アマリは、キラキラしたものが大好き。ハルのキラキラ髪の毛も大好き!そんなアマリの周りには、彼女を愛する凶暴少女キョウカや不思議な仲間がい~っぱい★
  • 雨でも晴れでも (1)
    値引きあり
    4.9
    神社の娘で方言がコンプレックスな山田 美古都と、 仏頂面で周囲から恐れられる生徒会役員、猫崎 蓮。 全寮制の女子校”有頂天高校”で出会った彼女たちは、 毎日のように放課後をふたりで過ごしている。 ふたりの共通点は、ほかに友達がいないこと。 そしてお互いのことだけを、特別な友達だと考えていること。 「猫崎さんがわたしを見つけてくれた時ーー世界に色がついたんよ」 「巫女装束だって関西弁だって、美古都さんの全部全部…かわいいって思ってたわ…」 ひとクセもふたクセもある少女たちの青春と心の交歓を描いた 百合恋愛コメディ『雨でも晴れでも』第1巻ついにリリース!!
  • あやかしぃのに(1)
    完結
    3.3
    女子高生・白子綾香の家にやってきた、妖怪あかなめの少女は人間の垢が大好き。特に綾香の垢はとっても美味らしく、いつでもどこでもペロペロしたがるからもぉ~大変! こんな恥ずかしい毎日、絶対耐えられないっ!!
  • あやかし浮世絵導師 1
    -
    江戸時代後期──絵を描くことがたまらなく大好きな少年・中島鉄蔵は、父・中島伊勢と同じ鏡師の道に進まざるを得ない状況に悩んでいた。そんなとき強大な妖怪・火車が伊勢邸を急襲!! 瀕死の父と恐ろしき火車の凄絶な戦いを前に、鉄蔵は──!?  町人文化全盛の江戸を舞台に、葛飾北斎をはじめとする実在した浮世絵師たちが魑魅魍魎を絵で封じて戦う、狂気絢爛な爆裂時代劇バトル、ここに開戦!!
  • あやかし浮世絵導師【分冊版】 1
    無料あり
    -
    江戸時代後期──絵を描くことがたまらなく大好きな少年・中島鉄蔵は、父・中島伊勢と同じ鏡師の道に進まざるを得ない状況に悩んでいた。そんなとき強大な妖怪・火車が伊勢邸を急襲!! 瀕死の父と恐ろしき火車の凄絶な戦いを前に、鉄蔵は──!?  町人文化全盛の江戸を舞台に、葛飾北斎をはじめとする実在した浮世絵師たちが魑魅魍魎を絵で封じて戦う、狂気絢爛な爆裂時代劇バトル、ここに開戦!! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • ARASHI 嵐 next stage ―21年目までの嵐、22年目からの嵐―
    -
    <プロローグより> 『嵐が“嵐”ではなく、しばらくの間はソロ活動することになった2021年。 ある程度は予想されていたことではあるが、ファンは以前にも増して嵐を“欲して”いることが証明された。 (中略) これだけ愛されていることを自覚したメンバーたちは、果たして活動再開に向かってどんな青写真を思い描いているのだろうか。 本書はメンバーたちの青写真と、テレビ界や芸能界の反応。 そして活動休止に入った2021年1月1日午前0時の時間軸を中心に、メンバーそれぞれの内面に迫ってみたいと思う――。』
  • Arriba! 2nd season 英語版
    -
    1巻110円 (税込)
    Hello. This is a manga artist, Natsuko Hamaguchi.『Arriba! 2nd season』is the sequel of 『Arriba!』which was published serially in extra issue of Shogakukan petit comic.Unfortunately, as of 2019, 『Arriba!』is only published in Japan and Taiwan.However, once you read the summary which you can find at the beginning of this book, you’ll soon be able to enter the world of 『Arriba!』.『Arriba! 2nd season』was published by a manga artist, that is myself.I, myself had also learnt flamenco for 8 years. Moreover, I love various styles of dancing and theater arts.I would love to explore the world of 『Arriba! 2nd season』with manga and dance lovers.Be sure to check out the next episode.Last but not least, I would be very happy if you could send me a message.Please find me at hnatsuko.Special thanks to all dance and manga lovers around the world.
  • アルゴリズムまるごと学習ブック(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたのプログラミングスキルを高める 20の定番アルゴリズム! アルゴリズムとは、プログラム開発の問題を解くアイデアです。 本書で取り上げているアルゴリズムを身につければ、あなたの プログラミングスキルは高まることでしょう。 ※本電子書籍は、印刷物として刊行された「アルゴリズムまるごと学習ブック」(日経ソフトウエア2015年6月号第2付録)を基に作成しました。本書掲載の情報は、印刷物発行時点のものです。また、掲載時の誌面とは一部異なる場合があります。

最近チェックした本