看板作品一覧

非表示の作品があります

  • 初看板
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 電気看板の神経
    無料あり
    -
    1巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 【無料試し読み版】武器職人のスローライフ ウチの看板娘は、武器に宿った最強精霊です。
    無料あり
    3.0
    神から授かったスキルで人生が決まる世界。 冒険者を目指していたラルドは、ハズレスキルとされる【武器職人】を授かったことでその夢を絶たれた。 それから数年後、ラルドは初心者ご用達の武器職人として細々と暮らしていたが、突如スキルが【精霊剣職人】に進化! 強力な精霊を宿した【精霊剣】を生み出してしまう。 さらに精霊剣が美少女の姿に変化し、店の従業員となったことで彼女たちとラルドのドタバタな日常が幕を開けるのであった。
  • 早耳三次捕物聞書 霙橋辻斬夜話
    無料あり
    -
    1~4巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • 【単話売】虹色サマースカッシュ! 1
    無料あり
    3.0
    アイドル育成ゲームのキャラクター・くるみを推しているオタク男子・大雅は、母からのゴリ押しで夏休みに海の家でアルバイトすることになってしまった! 嫌々ながらもアルバイト先に向かうと、そこでくるみそっくりの男の子・虎太郎に出会う。性別は違えど、推しと似た顔面をもつ虎太郎と一緒に働くことに喜びを覚える大雅だが…? 顔が良いオタク男子×海の家の黒ギャル(♂)看板息子が巻き起こす、ハッピーサマー☆ラブストーリー ※本電子書籍は「メロキス-mellow kiss- 2024年1月号(第37号)」に収録の「虹色サマースカッシュ! 第1話」と同内容です。
  • 【単話版】特級ギルドへようこそ!@COMIC 第1話
    無料あり
    5.0
    ただの社畜OLだったのに、異世界では愛され過ぎて困っています! 癒しの看板エルフがおくる、ほのぼのギルドファンタジー、待望のコミカライズ!! 【あらすじ】 社畜OLだったメグは、目覚めたら幼女のエルフに魂が乗り移っていた。 黒ずくめの美男子・ギルナンディオにダンジョンで拾われ、 彼が属する特級ギルド「オルトゥス」で面倒を見てもらうことに。 ギルド内には、見た目が麗しく、個性豊かなメンバーが揃っていた。 そんな中、愛らしい姿のメグはギルド内の癒しキャラとなり、 メンバーたちにチヤホヤされながら平穏で幸せな日々を暮らす。 しかし、彼女の魂が乗り移ったエルフには人知れぬ秘密があった!? 読んでほっこり、イケメン&美女だらけの眼福ギルドファンタジー!
  • 週末は夢のように【分冊】 1巻
    無料あり
    -
    仕事へ向かう途中で、アンジーは目の前の看板広告を見て唖然とした。そこに写る巨大な顔写真は紛れもなく自分なのだ! しかも“恋人募集! セクシーエンジェル”と書いてある。いったいなぜ? 動揺しつつもそのまま商談の場へと向かったが、相手の不動産王ヒューゴ・ブライトは「ところでアンジーというのは“エンジェル”の短縮形かな?」と聞いた。広告を見たのね! 頬を染めた彼女にさらに彼は追い討ちをかけた。「この週末を東京で一緒に過ごさないか? 僕のエンジェル」

    試し読み

    フォロー
  • 獣医のカレはかまってくれない time.1
    無料あり
    3.3
    全6巻0~165円 (税込)
    私の彼氏は忙しい——… 実家のパン屋を兄(と看板犬・柴崎さん)ときりもりして生活している千桜(ちさ)。 夢を叶えて順風満帆に見える彼女には一つ悩みがあった。 それは―――彼氏と生活リズムが違いすぎること…!! 千桜の彼氏・夏樹(なつき)も夢である獣医の卵として多忙な日々を過ごしているため、超朝型な千桜とは会えない日々が続いていた… 欲張りかもしれないけど仕事と恋人、絶対両立してみせる――!! 獣医のいじわる彼氏×ワンコ系負けん気ガール! これは時間が合わない二人の慌ただしい日常を切り取った物語。 ※この作品は「AmarE vol.28」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • スマイルユウミさん!京都はんなりカフェ物語(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    4.0
    京都に暮らす主婦のユウミさんが、夢のマイホームを建てるため和風カフェでバイトをすることに。そこで繰り広げられる店長・ようこ&看板猫・姉小路&お客さんとのほんわかしたやり取り、美味しそうなカフェの食事、夫・直人&息子・剣人とのほのぼのした円満家庭に、思わず心がほっこりする癒しストーリー。
  • キャスター探偵 セカンドシーズン 1
    無料あり
    3.6
    「金曜23時20分の男」と呼ばれる人気キャスター・愛は、ニュース番組の看板であるのみならず、類まれな推理力と取材力で自らスクープを連発! そんな愛のサポートをしているのは、駆け出しの推理作家・竹之内。ある日愛は、ベストセラー作家・陽向ゆきなと対談をすることに。陽向の大ファンである竹之内は、収録現場を見学させてもらうが、思わぬ人物と再会して…!?
  • 『異世界食堂』小説&コミック コラボ試し読み版
    無料あり
    4.8
    原作小説とコミック版の試し読み版を収録!『異世界食堂』2つの魅力をお楽しみください☆ 小説『異世界食堂』(著者:犬塚惇平/ イラストレーター:エナミカツミ) オフィス街に程近い商店街の一角、犬の看板が目印の雑居ビルの地下一階にその店はある。猫の絵が描かれた扉の食堂「洋食のねこや」。創業五十年、オフィス街のサラリーマンの胃袋を満たし続けてきた。洋食屋といいながら、洋食以外のメニューも豊富なことが特徴といえば特徴なごく普通の食堂だ。しかし、「ある世界」の人たちにとっては、特別でオンリーワンな一軒に変わる。「ねこや」には一つの秘密がある。 毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返るのだ。チリンチリンと鈴の音を響かせやってくる、生まれも、育ちも、種族すらもばらばらの客たちが求めるのは、世にも珍しい不思議で美味しい料理。いや、オフィス街の人なら見慣れた、食べ慣れた料理だ。しかし、「土曜日の客たち」=「ある世界の人たち」にとっては見たことも聞いたこともない料理ばかり。特別な絶品料理を出す、「ねこや」は、「ある世界」の人たちからこう呼ばれている。―――――「異世界食堂」。そして今週もまた、チリンチリンと鈴の音が響く。 コミック『異世界食堂』(原作:犬塚惇平(ヒーロー文庫/主婦の友社) / 漫画:九月タカアキ/ キャラクター原案:エナミカツミ) オフィス街に程近い商店街にある食堂「洋食のねこや」。猫の絵が描かれた扉が目印なことと、洋食以外のメニューが豊富なことを除けばごく普通の食堂…だが、一つだけ秘密がある。毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返るのだ。“こちらの世界”の人間なら食べ慣れた料理でさえも、彼らにとっては見たことのない絶品料理。そのため、“特別な客”たちは、「ねこや」をこう呼んでいる―――「異世界食堂」。読めば必ずお腹がすく、美味しい異世界ファンタジー、開店です。

    試し読み

    フォロー
  • 右近左乃介 1
    値引きあり
    3.0
    全3巻22~77円 (税込)
    名門 音村屋の次代を担う“ミスター千両役者” こと音村左乃介。人気、家柄、実力とも申し分なく十五代目の襲名宣言も間近と誰もが思っていた。そこへ突如として現れた先代寿三郎の隠し子・桐生右近。右近は、艶やかな藤娘を舞い、歌舞伎界会長の志乃川菊衛門をも翻弄し、左乃介に勝負を挑む。揺れる襲名問題、大看板を背負うのは、宗家・音村左乃介か、はたまた先代の落とし種・桐生右近か⁈ 十五代目跡取りを巡り繰り広げられる愛憎劇の幕が今 上がろうとしている。
  • 日の出ホテルは猫日和 第1話
    完結
    -
    とある地方のビジネスホテル「日の出ホテル」を舞台に、看板猫の「おっさん」(「おっ」が名前で「さん」が敬称)と相棒でもある見習い社長がホテルに持ち込まれるトラブルを解消していくオリジナルストーリー。コミティア出身の作者が試行錯誤を重ねながら商業デビュー!縄張り争い、猫端会議、ボス猫、野良猫、箱入り猫……「おっさん」がエリアを仕切りながら、持ち込まれた難問を解決!さぁ、今回の宿泊客はどんな訳あり?
  • つゆつゆミッドナイト 1
    完結
    -
    おばあちゃんの味をもっと多くの人に知ってもらうため、一人でうどん屋を開いた麦。しかし何故か人は全然入らず、戸惑う日々が続く…。そんなある夜、やっと来てくれたはじめてのお客さんは無愛想なおじさんだった!?毎晩訪れてくれるこのおじさん、うどんはおいしく召し上がってくれるものの、お店の看板がああだこうだ、営業時間がどうのこうのってめちゃくちゃうるさい!?このやっかいな常連さんの正体はいったい…!?【オヤジズム】
  • 小野寺古書店へようこそ~看板猫が導く恋~ 1話
    完結
    2.0
    幼い頃に両親を亡くした小野寺楓は、親代わりに育ててくれた大好きな祖父母が遺した古書店を一人で引継ぎ営んでいる。ある日、唯一の家族である古書店の看板猫が逃げ出してしまい必死で探していると、公園でイケメン男性の膝に乗り微睡んでいるところを発見!男性から猫を受け取ろうとする楓だったが、「返してほしくば俺を今晩君のうちに泊めて」と交換条件を出されてしまい……!?
  • 編集の一生【単話】 1
    続巻入荷
    -
    作家と編集、男と女の”ハラドキ”ストーリー! 漫画編集者の縦山は、雑誌の看板作家、横沢先生の担当になった。 「大ヒットを出すぞ!」と張り切るが 横沢先生は縦山を挑発、誘惑、そしてーー!? 作家と編集、男と女。 一線はどこですか? 漫画に全てを懸けられますか? 売れっ子作家×駆け出し編集者、 “ハラドキ”ストーリー! 100万部突破『娘の友達』の最旬作家、最新作!
  • 盗作狩り 【五木寛之ノベリスク】
    -
    東洋テレビの看板報道番組・企画取材スタッフの夏木が、低視聴率を議題とするスタッフ会議で、突飛な企画を提案する。文部大臣の盗作疑惑を取り上げて、特集番組を組もうというものだ。企画は会議で支持を得、取材が始められる。時の文部大臣が作詞をした中学の校歌の歌詞が、ある市が3年前に公募して佳作に選ばれた作品と同じだと指摘する手紙を、夏木は受け取っていた。取材を進めるうちに、驚愕の事実が次々に露見し……。
  • 子連れΩ、偽装交際はじめました 分冊版 : 1
    値引きあり
    5.0
    シングルファザーでΩの里見ケイは、仕事が見つからず困っていた。 街で風俗店の看板を見つめていると、αの男性に突然「いい匂いがする」と声をかけられ、彼の職場を紹介してもらえることに。 神門大志という名の彼は、なんと大手企業の御曹司だった! 彼と一緒に働くことになったケイだったが、神門から「見合いを断るためにフリでいいから付き合って」と言われ――!!? スパダリ御曹司α×健気なシングルファザーΩ 運命から始まる【偽装交際×子育てオメガバース】
  • 滅法矢鱈と弱気にキス(1)
    4.9
    1~20巻99~220円 (税込)
    第二次性別検査で初めてαの結果が出た男子高生・横須賀。両親ともβゆえに驚きと動揺を胸に、 義務付けられた国の少子化対策説明会へ出向くと、でかでかと「フィーリングカップルGOGO!! お見合い会場」という文字が踊る看板がお出迎え…!一抹の不安を抱きつつ歩を進めると、 そこには可憐で可愛らしい女子Ωちゃんが大勢!相性の良い娘が見つかったら彼女ができる?! と俄然やる気になって相性診断に臨む横須賀だったが…?!【『東京オメガバース』にて連載中】
  • こっちむいてよ!飼育員さん!1
    続巻入荷
    4.2
    江戸川水族館──ここは、超貴重な<人魚>を飼育している水族館。その水族館の看板・人魚のニーナは、飼育員(=育ての親)・飛松トビ男のことが大大大好きでしょうがない!同居するアザラシたちも見守る、人魚と人間、恋のゆくえは──!?江戸川治が描く奇想天外水族館コメディ開館!! 第1話「トビオとニーナ」・第2話「通じない2人」収録。
  • ちぃちゃんのおしながき 繁盛記 ストーリアダッシュ連載版Vol.1
    -
    小料理屋“みづは”の看板は私が守る! 天才板前小学生ちぃちゃんは、今日もお料理ダメダメのんべママを助けて奮闘中! ※この作品は「まんがライフSTORIAVol.9」にて掲載されたものです。
  • 王子様は恋の裏側で Scene.1
    4.3
    1~5巻110~220円 (税込)
    甘いマスクで物腰柔らかな白王子・ミヅキと大人の余裕漂う黒王子・帝(みかど)。 二人はブライダルフラワーコーディネート部門の二枚看板として、女性客にも人気を博している―― が、実はミヅキは帝へライバル心を燃やしている。 技術力も女性客人気も高く、なぜか定期的にちょっかいまでかけてきて、気に食わない! 構われるままにクリスマスの夜飲みに連れて行かれ、優しくされ、酔い潰れて帝の家で介抱されることに。 火照った身体に触れられると、とろけるくらいに気持ちよくて――。 「ごめん、可愛くてやめられない」 感度MAXのミヅキに、帝の手は止まらなくて!?
  • 【分冊版】白豚辺境伯の身代わり婚約者になったら、噂とぜんぜん違うんだけど(1)
    完結
    3.6
    アリアは宮廷歌劇団の看板女優。恋愛よりも歌劇の彼女は公演のため各地を巡る日々を送る。ある日従姉妹のサリーが「豚のお嫁さんになんてなりたくないの!」と泣きついてきた。サリーの婚約者は白豚辺境伯と噂されるオリバー。サリーを実の妹のように可愛がるアリアは、身代わりとなってオリバーの人柄を見極めてくると提案。何日も馬車に揺られ、たどり着いた辺境の地でアリアを迎えてくれた人物は噂とは全然違っていて――!? 愛おしい宝物を見るような目は本当はサリーに向けられるはずのもの。アリアはただの身代わりなのに……オリバーと過ごした時間を誰にも奪われたくない。そんなアリアには辺境を訪れた目的がもうひとつあって……? ※こちらは【分冊版】です。同タイトル通常版との重複購入にご注意ください。

    試し読み

    フォロー
  • この恋は放送禁止です! ~イケメンアナウンサーは、甘い味に落とされる~【1】
    完結
    -
    全6巻110~550円 (税込)
    亡き両親から受け継いだ定食屋で店主を勤める小羽は、朝の情報番組の看板アナウンサー尾上柊也の甘いマスクと美声が元気の源だ。ある日小羽の店に柊也がやってきて、しかも女性関係に疲弊してる柊也がこの店を逃げ場として毎日来店してくることに!? 画面越しの憧れだった柊也に戸惑うものの距離が近づき、小羽にしか見せない笑顔や甘い眼差しに幸せを感じていた。ふと触れる指先に思いをあふれさせるが、週刊誌に柊也の熱愛スキャンダルが掲載されて――。クールな看板アナウンサー×初心な天真爛漫女子のシークレットラブ! ※セット版との重複購入にご注意ください。
  • ダフ屋舞次郎 1
    完結
    -
    野球好きの青年・舞次郎は昭和49年、長嶋茂雄の引退を機に、深情梅吉親分の誘いでダフ屋の世界へ飛び込んだ。「ダフ屋と世間では言うが、御札を売ってるんだ。良い芝居を見たくても見られない連中に俺たちの手で見てもらう。その代わり、つまらねぇ芝居をお見せしちゃ札屋の看板外さなきゃなんねぇぞ」親方の言葉に惚れた舞次郎は、暴力団に目を付けられながらもダフ屋の仕事に真っ直ぐ打ち込んでいく。そんな中、野球場にちょこちょこ現れる美少女・麗に恋をした舞次郎は……!? ダフ屋という裏の仕事にスポットを当てた異色作!
  • 【モラル崩壊】酒で人生終わりました。~たかの宗美編~ (1)
    -
    忘年会の翌日に見覚えのないブラジャーを握りしめて起床!? 内緒にしていた社内恋愛を酔った勢いで大暴露! 酔いつぶれた上司のハゲ頭をマジックで真っ黒に!! 大好きな男の前で吐いてしまって失恋! 酔って全裸になり路上で寝てしまったらレ●プ事件と大騒動に!! 工事の看板相手にひと晩中語りつづける酔っぱらい女! etc. みんなが目撃・体験した酒のやらかし話を、投稿4コマの宣教師・たかの宗美が描く!!
  • NEC タマネギ経営の果て(週刊ダイヤモンド特集BOOKS Vol.345)
    -
    かつて半導体で世界一を誇ったNECの衰退が止まらない。タマネギの皮をむくように、半導体やパソコンといったかつての看板事業を売ってきたが、次の主軸事業が見つからないのだ。温和なキャラクターを捨て、改革にまい進し始めた新野隆社長は、新たな看板事業を創出できるのか。 『週刊ダイヤモンド』(2018年5月19日号)の特集2を電子書籍化したものです。 雑誌のほかのコンテンツは含まれません。 *本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。 詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
  • シロとクロの稲荷庵
    -
    「ちょっと不思議な町だから、きっと気に入るわよ」母にそう言われて連れてこられた、引越し先の下町。拗ねた気持ちで近くを探検していた結(ゆい)は、"特別な和菓子、承ります"と看板のある和菓子屋をみつける。そこにいたのは、口の悪い男・シロと、軟派な男・クロの店員ふたり。クロの不思議な目を見つめていると、その男が「キツネ」になって…!?
  • 硝子の家
    -
    僕がまだ小学校に通っていた頃、下校途中に見つけた「硝子の家」。赤く衰弱した陽光に照り映えたその屋敷の入り口には『お入りください 入場無料』の看板が立てられていた。入るかどうか迷っていた僕は背中を何かに押され、気づけば鏡の林の中に紛れこみ、迷っていた。泣きながらやみくもに駆けまわって、もう二度と外へ出られないと思ったその時、気づけば出入り口に辿りついていた。そして、月日が流れ「硝子の家」のことを忘れかけていた僕は、再びあの家の前に立っていた…。
  • 劇団☆セフレ~ビッチ脚本家と純情ルーキー~(1)
    完結
    -
    全3巻110円 (税込)
    大学の演劇部にもかかわらず、チケットは完売御礼、看板役者はテレビでも大人気、その名も「劇団☆セフレ」。 そこで脚本を手がけている宇多津の元にある日、劇団☆セフレで演じることを夢みる新入生・旭川が入部を希望しやってくる。 一度は断ったものの、めげずにアタックしてくる旭川。そんな彼をなんとか諦めさせようと無茶難題を振ってみる宇多津だったが、事態は2人でAVを見るというおかしな方向へ。 そのうちに好奇心のほうが勝ってしまった宇多津は、「お前が抜いて」と旭川におねがいして――。 “面白そう”なら男もOK!? 演劇バカな股ユル脚本家×元気印の純情ルーキーが織りなす、体から始まる劇団ラブ・開幕☆
  • 素人カースケの赤毛連盟 黄昏ホテル
    -
    大地河介、通称カースケは、恋人のミユキと家に帰る途中だった。電柱に張られている風俗関係のチラシに怒りをぶちまけ始めたミユキが、「デリフル」と記された看板を見つけた。デリヘルならわかるが、デリフル? 興味を持ったカースケが問い合わせてみると、それはデリバリー古本で黒っぽい推理小説専門の古書店だという。稀覯本に1時間1万円で触れることができると聞いたカースケが待ち合わせの黄昏ホテルに向かうと…。
  • 甘えさせてあげる~可愛い後輩に膝枕…そして~
    -
    「酔うと、女性に膝枕してもらいたくなっちゃいます」 純情でシャイで抱き締めたくなるくらい可愛い新入社員の岩瀬。 歓送迎会が終わり、岩瀬と二人きりになった咲子は大胆になる。 「膝枕。させてあげましょうか?」 うつむきながらそう言う視線の先には、ホテルの看板があった。

    試し読み

    フォロー
  • 現代の肖像 古田新太
    -
    「劇団☆新感線」の、押しも押されもせぬ看板役者である。役者生活は四半世紀を超えた。主な出演作品は…、と続けようとして、はたと困った。ありすぎるのだ。舞台はもちろん、テレビにラジオに映画――仕事中毒ぶりは、とどまるところを知らない。
  • 現代の肖像 小島慶子
    -
    2010年、冠番組「小島慶子 キラ☆キラ」が好調のなかTBSを退社、“女子アナ”の看板を捨てて“ラジオパーソナリティー”を名乗った。心の中には、ラジオに救われた一人の少女が、いまもすんでいる。
  • プロジェクトX 挑戦者たち 壁を崩せ 不屈の闘志 カーナビ 迷宮を走破せよ
    -
    車が溢れる渋滞列島、日本。朝夕の通勤ラッシュ、帰省ラッシュ、長い行列に耐えるのがドライバーの宿命である。12年前、日本で画期的な製品が開発された。アメリカの軍事衛星GPSを利用したカーナビゲーション。初めての道でも裏道でも迷わない夢の機械である。開発に挑んだのは音響メーカーのパイオニア。当時、看板商品のカーステレオの売れ行きが伸び悩み、会社は新製品開発にもがいていた。その時、カーナビ開発を提案したのが畑野一良31歳。カーステレオ部署のエース企画マンだった。畑野は方向音痴。家族でドライブに行くと抜け道で迷った。車内は険悪なムードになった。「家族で楽しくドライブをしたい」。カーナビ開発は、ささやかな思いから始まった。川越工場の本橋実がカーナビ本体の開発を担当。技術研究所の清水敏彦が地図作りを担当。しかし、困難な壁が次々と立ちはだかった。GPS受信機は200万円。車本体よりも高かった。地図を映し出すコンピューターは、真夏の車内気温50度で壊れた。プロジェクトは完全に行き詰まった。そのとき、雪降る、北海道、旭川から、思わぬ援軍が駆けつけた。負け続けの男たちの、奇跡の逆転の物語をお伝えする。

    試し読み

    フォロー
  • 柏木花苑のお得意さま【マイクロ】 1
    無料あり
    2.8
    全8巻0~165円 (税込)
    花屋の看板娘×華道男子の青春ラブ! 花屋の一人娘・つぼみは、店の手伝いでとある華道教室まで配達に行くことに。すると、ちょっと近寄りがたいクラスメイトの榎本が、着物を着て立っていて…!? イケメンが苦手なつぼみが、華道イケメンに迫られまくる…!?“花”でつながる可憐な恋物語、開幕――!!
  • ワナ・ラブ【マイクロ】 1
    完結
    3.8
    平万由子25歳、ファッション雑誌VALの看板モデル…そして10年越しの片想いを引きずっているこじらせ女子。その相手とは、一回りも歳上の専属カメラマン・名雲。万由子を見出しデビューさせた張本人で、単身上京した万由子の「保護者」として同じマンションに住み、今もほぼ毎日部屋に上がり込む仲。しかし、どんなに近くにいても、毎夜を共に過ごしても、名雲は万由子を「小娘」扱い、距離は縮まらない。そんなある日、名雲が「万由子の専属を下りる」と宣言。あまりにも突然で唐突な別れに、万由子は文字通り「体当たり」の告白を決意。しかし、それは巧妙に仕掛けられた名雲の「ワナ」。想いが通じても、身体を重ねても、思い通りにならない男。この男の言葉は刺、だけどその指と肌は蜜。そしてそんなヒドイ男が愛しくて仕方ない私も、どうしようもない女…よくある「片想いが実ったらハッピーエンド」のラブストーリーとは違う、「手に入れてから」の勝負。振り回されて、貪りあって翻弄し合う赤裸々な大人の恋模様、貴方も「ワナ」に溺れてください!第1話!
  • ゆずのどうぶつカルテ~こちら わんニャンどうぶつ病院~ 分冊版(1) お母さん犬・リオン
    -
    涙活にオススメの心温まるストーリー!動物ニガテな小学生、ゆずは、叔父のやっている動物病院に居候することに。途方にくれるゆずだけど、そこではたくさんの動物との出会いが!(カルテ1枚め・お母さん犬・リオン)
  • 恥ずかしいけど、したいコト。【マイクロ】
    完結
    -
    全1巻143円 (税込)
    彼が欲しくて、体が勝手に動いちゃう。こんな風になったの、初めて…!! 自分を変えたくて上京した、新入社員・夢叶。でも独り暮らしは寂しくて…会社帰りにさまよっていると、「純喫茶・オアシス」の看板が目に入る。王子様みたいなマスター・奏多のキラキラと優しさに、心奪われた夢叶。もっと一緒にいたくて、処女なのに自分からキスを!?
  • 極上スタァに抱かれて ~二枚目看板役者の甘い誘惑~ 1
    完結
    2.5
    「公演のあと…楽屋に来てほしい。君に本気なんだ。」モダンな男女が闊歩する東京。小劇場のもぎり嬢・順子のもとに現れたボサボサ頭に冴えないメガネの怪しい男…なんと彼は演劇界の大スター・錦旭だった!いけ好かない奴だと思っていたのに舞台で旭のラブシーンを観た夜…夢で旭に身体を弄ばれた順子は無骨な指でナカをグチュグチュ苛められ、蜜が溢れて止まらず…!?人気沸騰中の恋多き二枚目俳優・旭と、ボロ劇場のひとり娘・順子。素直になれない不器用なふたりの、ちょっぴり破廉恥なレトロロマンスの幕が開く――
  • 甘党御曹司は看板娘を絶対に逃がさない 栗かのこの恋わずらい 【分冊版】 1話
    無料あり
    3.0
    彼の手が触れるたび、私の身体は甘くとろけて、ひらかれていく… 過去のトラウマが原因で、お菓子と男性が怖くてたまらない華乃子。ある日、ナンパされてるところを会社の上司、高倉恭兵に助けられ、それがきっかけで甘党な彼のスイーツ巡りにつきあうことに。「彼に触れられても怖くない!? それにお菓子もまた食べることができるなんて…」恭兵との楽しい日々を過ごすうち、華乃子は過去と向き合うことを決意する。そんな彼女を恭兵は、甘く溺愛してきて――。
  • 平凡会社員、宇宙人に懐かれる
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    絶賛婚活中のリーマン・和田信司は外回りの仕事の最中に 看板落下事故の現場に遭遇する。 幼い子供の危機に思わず体が動いた信司だが、 巨大看板直撃不可避の状況に思わず死を覚悟…したはずだった。 だが、隣の部署のイケメン社員・設楽にその危機を救われる。 看板を受け止めた力は人間のものとは思えぬほど。 しかも「私はこの星の者ではない」と 突拍子もない告白をされちゃって!!!? この作品は『人外交尾性欲図鑑』収録作品の分冊版です。 内容重複にご注意ください。
  • 夏に跳ねたら恋愛【単話】 1
    完結
    3.0
    全8巻165円 (税込)
    鈴は放置したままになっていた亡き祖母の家を残したいと、島にやってきた。 船から飛び降りた瞬間出会ったのが、民宿の看板息子であり、島一番の人気者の優太郎。 ある日、鈴が祖母の家を掃除に行くと、地主である男に襲われてしまい……!? 南の島と東京で巻き起こるモダキュン純愛物語v 【本作はWEB雑誌「enigma」及び、enigmaコミックス「夏に跳ねたら恋愛」に収録されています。重複購入にご注意ください。】
  • 星への階段(単話版)
    5.0
    夫のDVに悩む英子は、幼い娘・美咲を連れて家を出た。しかし、すぐに母子の生活に足るだけの収入を得る厳しさに直面してしまう。美咲に寂しい思いをさせたくない。かといって生活という現実は無視できない……。そんな時、英子は風俗の看板を目にし、短時間で高収入を得るため、風俗業界に足を踏み入れることを決心するが──? シングルマザーの奮闘描く感動作!! ※この作品は、『世界一幸せな風俗嬢 ~イノセントまりあ~』、『ストーリーな女たち ブラックVol.33』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 愛染抄(分冊版) 【第1話】
    -
    奥多摩にある創業200年の「萬珠堂」は表向きは漢方薬屋であるものの、裏看板は知る人ぞ知る昔ながらの媚薬や性具を商いとする四ツ目屋だった。それを営む八代目滝川義竜・千秋夫婦は今日も性愛に悩みもがく客に最良の策を与えていく。そんななかで、千秋は義竜の子どもが欲しい、この商いにいくばくかの疑念と嫉妬を抱いていた。ある日、夫婦の元に絶望と一縷の望みを持った客が訪れた。男は、妻が強姦されて以来、インポテンツに陥り、セックスレスになってしまったという。夫婦仲を取り戻したいと切に願う男に、千秋は、彼女は義竜に無断で荒治療を施そうと考えて――。 ※この作品は『ストーリーな女たち Vol.34』に掲載されています。重複購入にご注意ください。
  • 10回イクまで帰れまテン!! 性感マッサージの人気体位を生体験!?(分冊版) 【第1話】
    完結
    3.0
    「看板に偽りアリと言われないためにも、キミには絶対にイッてもらうよ?」 「彼氏とのHが気持ちよくない」そんな気持ちを処女を捧げた彼に伝えた結果、こっぴどくフラれたふぶき。気分転換にマッサージ店を訪れると、マッサージ師の手は、股間に、胸に、危ないところをどんどん責めてきて!? こんなに気持ちいいのは初めて!! でも、マッサージでイくなんてありえない! でもどんどん愛撫は激しくなって…!? オトナ女性専用の秘密の性感マッサージ店に足を踏み入れたら、10回イクまで帰れない!! ※この作品は「禁断Loversロマンチカ Vol.34」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • 猫と竜【分冊版】1
    4.0
    「小説家になろう」の短編作品としては異例の日刊ランキング1位を獲得。その後もリスト短編ランキング上位をキープし続ける大人気ファンタジーが待望のコミカライズ!「なぁ、羽のおじちゃん。おいら人間の子供に、魔法を教えてやりたいんだ」。深い深い森の奥。一匹の火吹き竜が、魔法を操る猫たちと暮らしていた。竜は、この森で猫に育てられたのだ。竜の寿命は永い。兄弟猫はとっくに眠りに就き、その子猫が育ち、また新たな命が生まれる。長きにわたり森の猫を守り育てる人間嫌いの竜を、猫たちは「羽のおじちゃん」と呼び、人間は畏怖と敬意を込めて「猫竜」と呼んだ。森の猫は大きくなると、縄張りを求めて巣立っていく。その中には、人間と暮らす猫もいるのだ。冒険の旅に出た王子と、師匠の黒猫。孤児院に住むものぐさ少女と、少女に魔法を教える白猫。冒険者ギルドの看板猫になったのもいる。そして森では、今日も竜が子猫に狩りを教えている。これは、猫と竜と人間の、温かくて不思議な物語。
  • こんな夜でも、おなかはすくから。(1)
    完結
    5.0
    全9巻181~198円 (税込)
    結婚3年目、専業主婦の波名。家事は頑張りたいし誰かのためにする料理も好きだったはずなのに、何をしても文句しか言われない義実家での同居生活に少しずつ心は削れていた。そんな中、波名夫婦にまさかの事件が! 更にボロボロになった波名が偶然見かけたのは、夜中の11時にも関わらず開店中の看板を掲げるお惣菜屋さんで…? 毎日の「ごはん」に関わるしんどさを優しくほどく、ほっこりオムニバスストーリー!
  • ヴァンパイア様があきらめない! [comic tint]分冊版(1)
    無料あり
    4.1
    全20巻0~198円 (税込)
    肌を突き破る牙の感触が、こんなにキモチイイなんて……!! ダメ男との恋愛ばかりしてきた少女まんが編集者・松岡南。 「普通でいい、堅実な恋をする!」 と強く決意していたが、超絶タイプのイケメン・内匠北都(たくみ ほくと)こと、 看板少女漫画家・内匠らら先生の担当をすることに!! 超タイプ! でも、もういいオトコにはだまされない……!と、 トキメキを抑え込んでいた南だったが、 体調を崩した北都に血を吸われ、快感が身体をかけめぐり……!? キモチイイこと、盛りだくさん!? イケメンまんが家ヴァンパイア×ダメ恋ばかりの女子編集者、 快感吸血求愛ラブ、連載スタート☆【第1話 comic tint vol.30掲載】
  • 柴ばあと豆柴太 分冊版(1)
    5.0
    1~13巻198~220円 (税込)
    2011年3月、家族をなくした豆柴犬の豆柴太は、行方不明の家族をさがす柴ばあと出会った。震災から9年。東北のある港町を舞台にめぐる物語。閑古鳥が鳴くお弁当やさんの、看板犬・豆柴太は、柴ばあのお弁当屋さんにお客さんを呼ぶために、復興工事のひとたちに、まとわりついて……。ネットで大感動をよんだ祖母と孫の4p「おまじない」収録。
  • 女形雪之丞恋つづり 【短編】
    完結
    -
    全1巻198円 (税込)
    不機嫌な歌舞伎一門の看板役者の前に現れた男のお針子は凍てついた心も身体も熱く溶かして…。お江戸にあでやかに花開く一世一代恋絵巻!! ※本電子書籍は「麗人uno! Vol.15 和装男子2 畳の上の下克上」に収録の「女形雪之丞恋つづり」と同内容です。
  • 天空侵犯 分冊版(1)
    -
    「私は学校にいたはずなのに‥」 女子高生・ゆりが、いつの間にかいた場所は、超高層ビルの屋上! 目の前では、仮面をかぶった男が、斧で人を殺していた。どうやらこれは、夢や幻ではなく「現実」! 仮面の男に追われながら、出口を探してビル内を逃げるゆりが目にしたのは「地上に降りる事はできない」と書かれた看板。なんかムカついてきた! こんなふざけた世界で死んでたまるものかっ!! ゆりのサバイバルが始まる!【第1話〜第4話を収録】
  • ひとうちななひき 【日本語/英語版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サムは『ひとうちななひき』の看板を掲げて、冒険の旅に出発しました。『ひとうちななひき』とは、どんな 怪物も、ひと打ちで七ひきやっつけることが出来る・・ということではありません。けれども・・【きいろいとり文庫 第91作品目】
  • [音声DL付き]オリバー・ストーン 「原爆投下は必要なかった」(CNNee ベスト・セレクション インタビュー5)
    -
    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉 【今週のトピック】インタビュー 『オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史』と題する衝撃的なドキュメンタリーTV番組シリーズ、および著書を発表し、「アメリカは子どもたちに嘘の歴史を教えている」と告発したオリバー・ストーン監督とアメリカン大学のピーター・カズニック准教授。 第二次世界大戦に端を発した「アメリカの戦後神話」について、CNNの看板アンカーであるクリスティアン・アマンプールが両者に鋭く斬り込む。また、2013年8月に東京の外国特派員協会で行われた記者会見から、日本人が最も気になるポイント、「広島と長崎への原爆投下」についての見解もお伝えする。 【本書の内容】 ・インタビュー英文 ・インタビュー和訳 ・インタビュー語注 ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説 音声ファイルの入手方法  ※音声を無料でダウンロードできます。 音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。 【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】 月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、 人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります)で配信します。 忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。 ※本コンテンツは『CNN english express』2013年11月号掲載の「CNN Special」の記事を電子化したものです。 ※本書の刊行日(2015年8月13日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 幼馴染は隣国の殿下!?~訳アリな2人の王都事件簿~ 1巻
    続巻入荷
    4.0
    リア―ノは港町の食堂で働く看板娘。仲良しの男性・アッサムは大好きな幼馴染であり、大切なお兄ちゃんと慕っていたがある日、「しばらく会えなくなる」と告げられ、離れ離れに…。しばらくして、リアーノは隣国の王都で行われる記念式典の手伝いに向かうと、王宮にて美しい第二王子・レナード殿下に仕えることとなる。異性として殿下に心惹かれるリアーノだったが、その度にアッサムのことが脳裏をよぎり心が揺れ動く日々。そんな中突然、リアーノは国家転覆を狙う事件の目撃者となり、事件の渦中に巻き込まれる! 事件を追うごとに明らかになる秘められた宿命と思惑! リアーノと二人の男性・アッサムとレナードを廻る恋の行方は如何に? 恋の訳アリファンタジー、ここに幕開け!
  • 高円寺スラップスティック【単話】 1
    完結
    -
    全6巻220円 (税込)
    2年前、資産家だった祖父の遺産である探偵事務所と、当時の社員だった右京を引き継いだ響。探偵業だけでは退屈するため便利屋へと看板を変えた響は、いろんな意味で右京と相棒のような関係になってしまっている。ある日、二人のもとに「旦那の浮気の証拠が欲しい」という依頼が舞い込み…。 ※本電子書籍は『mimosa vol.29』収録の「高円寺スラップスティック 第一話」と同じ内容です。
  • 三好さんは俺のいいなり。(1)
    無料あり
    3.0
    1~2巻0~220円 (税込)
    「俺の手で、思うがままにできる…?」局の看板アナウンサー・三好(みよし)に想いを寄せるAD・塚田(つかだ)。冴えない自分には手が届かない――はずが、怪しいアプリをゲット!使ってみると、耳を舐めたり乳首をつねったり、好きなように三好の体に悪戯できる! 「生放送中に、皆の前でイく!そんなの恥ずかしくて死ぬ」正体不明の快感に振り回されながらも、必死で耐える三好。いつも完璧な彼が初めて見せる表情に、塚田の欲望はどんどんエスカレートしてゆき――。 うだつが上がらないAD×完璧超人の人気アナウンサー。決して交わるはずのない、一方通行の関係だったけど…!?
  • LET ME SHOW[レミショー](1)
    続巻入荷
    -
    1~2巻220円 (税込)
    【自由奔放な人気俳優×翻弄されるオジサン俳優】攻めの愛がめちゃくちゃ重い!?芸能界BL 井浦和也(いうらかずや)にとって、俳優は天職だった。 主演男優賞を受賞し、人気絶頂のさなか、恋愛対象が同性であることを週刊誌にスクープされてしまう。 自分自身の問題に向き合えずにいた井浦は、両親からのプレッシャー、SNSの心ない言葉に体調を崩し、一線を退くまでに追い込まれる。 それから5年──。 現場復帰したいと思えるようになったころ、後輩俳優・山田理玖(やまだりく)との映画ダブル主演のオファーが舞い込む。 理玖は事務所の看板俳優でありながら、己の性的指向をためらいもなく公言する、井浦にとって理解不能なやつだった。 オファーを受けるか否か悩む井浦は、かつて理玖にとある言葉をかけられたことを思い出し───?
  • クズ人間、治療します。ー人格整形外科ー 1巻
    3.6
    1~9巻220~385円 (税込)
    医大に通う幹元ほのかは、母からの過度な期待に心療内科に通うほど悩まされていた。そんなほのかが急な発作で駆け込んだのが、海馬クリニック。心が弱った人だけに見えるその看板には、「人格整形外科」という文字が描かれていた。
  • 【スパイシーレディ】大人シッターのガチイキご奉仕!~極上の激甘セックスはいかが?~ (1)
    完結
    -
    「私の穴のナカをトオル先生の舌が這って…嘘みたいに気持ちいい…」私、佐々木ユカ。家と会社往復だけの日々…のはずだったのに!?―ある日ユカは会社の帰り道「大人シッター”あなたの疲れた心を癒します”」という怪しい看板を見つけてしまう。出てきた店員さんは超絶イケメン…お客さんも口々に「癒された~」というのでつい入店。童心にかえり担当のトオル先生と一緒にお絵描きしたり、絵本を読んだり楽しく過ごすユカ。あっという間に時間は過ぎ、帰りの時間ユカはトオルからある「オプション」を勧められ…それはHな耳かきから始まり、その舌は乳首から下へと徐々に丁寧に這ってゆき!?そんなところ何回も舐められたら…イッちゃうー!
  • ひとうちななひき 【ひらがな・カタカナ】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その91「サムは『ひとうちななひき』の看板を掲げて、冒険の旅に出発しました。『ひとうちななひき』とは、どんな 怪物も、ひと打ちで七ひきやっつけることが出来る・・ということではありません。けれども・・」※本製品の言語は日本語(ひらがな・カタカナ文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • ひとうちななひき 【漢字仮名交じり文】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きいろいとり文庫作品 その91「サムは『ひとうちななひき』の看板を掲げて、冒険の旅に出発しました。『ひとうちななひき』とは、どんな 怪物も、ひと打ちで七ひきやっつけることが出来る・・ということではありません。けれども・・」※本製品の言語は日本語(漢字仮名交じり文)となっております。別言語・ヴァージョンをお求めの方は、別途お買い求めください。
  • 秘書の未来への決意 ~秘書のイジワルなお仕置き番外編~
    -
    有能な秘書兼恋人の岩根から、 事務所の看板弁護士の植木が過労で入院したと聞いて、 弁護士の昌弥は驚いた。突如、多忙な岩根の身を 心配し始める昌弥だったが……? オール書き下ろしで登場!
  • 演技でいいから食べてくれ1
    完結
    4.3
    全7巻220円 (税込)
    新米役者の凪音(なおと)は、憧れで激推しの“のん”こと野々宮を追って劇団に入団する。しかも、次回公演のBL作品で恋人役に抜擢された!「恋人」役なので、劇中でキスをしたりするわけだけど―…。劇団の看板役者、しかも”のん”とのキスシーンなんて、緊張しすぎて全然うまくできない…っ!! そんな凪音を見かねた野々宮は「本番まで恋人として接する」ことを提案。それからの野々宮はとびっきり甘くて優しくて…でもキスの練習では【喰われそう】なほど獰猛な色気で迫ってきて――。はじめて見るオスの顔をした“のん”に、身体も心もアツくされてしまい…。 舌を噛んで吸われるキス、やけどしそうな熱い視線……期間限定の恋が幕を開ける。
  • 官能小説家の待望のバカンス
    -
    傲岸不遜な看板官能小説家の天堂近衛とその編集担当の宮野若葉は同棲中の甘々な恋人同士。 若葉は多忙すぎるゴールデンウィーク進行のため編集部に連日泊まり込み、なんとか乗りきって帰途につく。 すると、取材旅行に出かけたはずの近衛が家に…。 普段は追いこまれて疲れきっているときはセックスしない若葉だったが、疼いた身体の熱を抑えきれず――?
  • 探偵さんの好きなヒト
    -
    小さいながらも探偵事務所を構えている菅野大雅。そこへ慌ただしく舞い込んできたのは、美容院のイケメンオーナー・永石悠で、「看板猫を探してほしい」と依頼される。そっけない応対をする大雅だったが、実は悠は想い人で… ※雑誌『新ワンダフルBoy's Vol.28』に収録されているものと同一の内容です。重複購入にご注意ください。
  • 舞うは滴る恋の蜜
    完結
    5.0
    全13巻220円 (税込)
    「じゃあこれも夢か?お前のここが…こんなにグショグショになってるのも…」私…この感触を知ってる…――劇団『春川座』の女形で看板役者の辰次とその妹で未熟な女優の咲。ある日の稽古中に辰次から「もう役者辞めれば?」と言われて落ち込む咲。そんな状況を見かねた劇団員の涼太郎は咲を食事に誘う。兄からのプレッシャーから逃げるべく酒を飲んだ咲はいつしか酔いつぶれてしまった。そこに現れたのは辰次。酔いつぶれた咲を見つけると涼太郎が目を離している間に宿泊先に連れ戻した。咲をベットに寝かせると「涼太郎さん…」という寝言が。その刹那にたがが外れて咲にキスをした――。涼太郎からの告白、そして兄からのゆがんだ情愛、咲の身体が求めるものは…!?
  • 海外でスマホをサクサク使える!海外トラベルナビ グアム 2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本から手軽に行ける常夏のリゾート地・グアム。私たちにとってなじみ深い渡航先のひとつです。フライト時間が短く、時差がほとんどないので時差ボケの心配もなし、日本語の看板や日本語が通じるところが多いため、初めての海外旅行にうってつけといえます。 本書ではグアムの基本情報、観光地、スマホユーザーが海外でスマホを使用するために役立つ内容をご紹介しています。その他、お得なレンタルWi-FiのグローバルWi-Fi情報、Wi-Fiで通信速度のストレスなくスマホとタブレットの両方を使う方法、海外でのスマホ利用での高額請求回避について、海外旅行に役立つアプリなどの情報も掲載! スマホユーザー必読の一冊です!
  • 絵本「レーザー光線で邪魔する行為」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵本「レーザー光線で邪魔する行為」 懐中電灯やライトの光を、 道路の看板に当てて、 自動車の視界を遮り、 乗っている人の邪魔する行為。 これはあまり知られていないが、 犯罪行為に当たるのだろうか? 学校でも習っていない、 法律の抜穴のようなこの行動。 謎である。 警察も取り締まりをしているのだろうか? 注意喚起もしてない…
  • あまのじゃくラブレター
    完結
    4.7
    全2巻220円 (税込)
    人気漫画雑誌「少年チャンス」で無駄に熱い漫画を連載しはじめ8年目の漫画家・笹春也(一部野郎どもから熱狂的に支持を受けている)と、看板作家で老若男女に大人気の連載9年目作家・重辰。なにかと因縁があり、ケンカばかりの二人だったが、笹の元に届き続けるあるファンレターがきっかけで、二人の距離に変化があって……?
  • 悶絶イケ花教室~花器は私の淫らなアソコ!?~(1)
    -
    あなたに本当のイキ方を教えて差し上げましょう―と、先生の指が中をかき混ぜ、下着はびしょ濡れ。な、何?こんな快感、初めて!―沙耶(さや)はエッチが気持ちいいと思ったことがないからか、フラれてばかり。自分の体に魅力がないのかと悩んでいると、ふと生け花教室看板が目に入る。自分磨きにと、体験入学してみたら…出会ったばかりの先生に、愛撫でイカされ、アソコをトロトロ……ここって、生け花のお稽古じゃないの!?
  • Love Island
    -
    リゾートを舞台に、男女それぞれの目線で描かれたラヴ・ストーリー。 (HOMME)美貌のトップ・モデルを多数抱えるエージェンシーのエクゼクティヴ、シュウは、看板モデルの大手芸能事務所移籍により、走り続けてきた人生に立ち止まるきっかけを得る。秘書から渡されたリゾートへのエアチケット、それは彼が本当の自分に出会う旅へと繋がってゆく。KRUGとハーヴ・リッツを愛する男に訪れる本当の愛とは? (FEMME)カリスマ・ネイリストとして順調にキャリアを重ねているユカ。ある日、有名女優の広告撮影のため、海外ロケに訪れる。撮影は早々に終了し、時間を持て余した彼女は、先輩より近くのリゾート島への旅を勧められる。偶然にホテルで出会った美しい女性に導かれるまま、真夜中のパーティへと迷い込んでゆき、そこで彼女は未知なる愛の景色を見つけてしまう。
  • 生き残るスーパー・コンビニはどこだ!―週刊東洋経済eビジネス新書No.69
    -
    少子高齢化、単身世帯の増加、そして増税。いま小売業をめぐる環境が激変している。この難局をどう乗り切るのか。  セブン-イレブンは「第2の創業」を掲げ、オムニチャネルを推進している。ローソンは首位セブンとの差を埋めるべく「イノベーションラボ」を立ち上げ、商品開発に熱心だ。  一方、イオンに買収されたダイエーは長年しみついた赤字体質から抜け出せない。  スーパー・コンビニ業界の新たな勝者は誰だ!  本誌は『週刊東洋経済』2014年4月26日号第1特集の22ページ分を抜粋して電子化したものです。 ●●目次●● 消費税8%後の勝者は誰だ セブン&アイ オムニ戦略の全貌 オムニが小売業の競争原理を変える Interview セブン&アイ・ホールディングス 会長兼CEO 鈴木敏文 H2O×イズミヤ 異業種統合の真意 地方スーパーで進む地殻変動 ダイエーの看板が消える日は来るのか スマホユーザーを呼ぶ、リアル店舗のO2O作戦 激烈! ローソンのオンリーワン戦略 Interview ローソン次期社長 玉塚元一 食品スーパーが都心で熾烈な陣取り合戦  情報武装でおしゃれに変身。進化する100円ショップ 地方スーパーは電子マネーに活路
  • あんな薄情なやつ
    -
    1巻275円 (税込)
    台風が接近中の夜。とあるコーヒーの店で、不思議な「薄情の連鎖」が始まる。 東京に台風が接近中の夜、「コーヒーの店で、ひとときを」と看板に書かれた店の客は、カウンター前が好きな女性とスーツ姿の男性客の二人。その女性客は、店がある建物の四階に住んでいると話します。男性客が帰った後.店主は女性客に、この店で知り合って結婚して離婚した男女の話をします。その話に出てくる女性は、女性客の友人であり、薄情な人なのだという話をして、店主の元の奥さんのカフェについて訊ねたことから、不思議な「薄情の連鎖」が始まります。コーヒーの香りを背景に語られる「薄情」という言葉の意味をふと考えてしまいます。 底本:『この冬の私はあの蜜柑だ』2015年、講談社 【著者】 片岡義男 1939年東京生まれ。文筆家。大学在学中よりライターとして「マンハント」「ミステリマガジン」などの雑誌で活躍。74年「白い波の荒野へ」で小説家としてデビュー。翌年には「スローなブギにしてくれ」で第2回野性時代新人文学賞受賞。小説、評論、エッセイ、翻訳などの執筆活動のほかに写真家としても活躍している。著書に『10セントの意識革命』『彼のオートバイ、彼女の島』『メイン・テーマ』『日本語の外へ』ほか多数。近著に『くわえ煙草とカレーライス』(河出書房新社)、『窓の外を見てください』(講談社)などがある。
  • ファインボーイ ~競馬を愛するあなたのために~
    -
    1巻275円 (税込)
    倒産し流浪の日々を過ごす輪島は、ウインズの看板を見つけて競馬に興味を持つ。ウインズで出会う競馬好きな人々との出会いの中で、輪島は再起を図る力を得る。ファインボーイに思いを込めて輪島は馬券を買う――。
  • パッシング・スルー
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    見ることは通り過ぎること。 すべて自分のものでない風景の中を。 端的なタイトルがこの短編のすべてを表している。 通り過ぎること、それがすべて。 町を通り過ぎながら、見る。 徒歩や自転車やオートバイのように体を外気にさらさない 四角い個室のまま自動車で移動することで 見ることは純化される。 通り過ぎることでカメラ・アイになる。 そこに対向車が、ガス・ステーションが、林が、湖が、 広告の看板が、遊園地が、ビーチパラソルが、教会が映る。 主人公は、カメラではなく、人間であることを忘れないように(?) 時折、リンゴをかじる。 【著者】 片岡義男:1939年東京生まれ。早稲田大学在学中にコラムの執筆や翻訳を始め、74年『白い波の荒野へ』で作家デビュー。75年『スローなブギにしてくれ』で野生時代新人賞を受賞。ほか代表作に『ロンサム・カウボーイ』『ボビーに首ったけ』『彼のオートバイ、彼女の島』など多数。
  • 恋するお仕事~憧れカレ氏に、kissされて~
    -
    「犬の散歩から夜逃げ手伝いまで?」の看板を掲げるなんでも屋さんで働く柚菜のもとに、依頼人、姫香が訪れた。傲慢で超お金持ちな姫香の依頼内容は「もうカレ氏がいるので、親が勝手に決めた婚約者に浮気をさせて、婚約を破断したい」だった。そんなメチャクチャな依頼を、無責任な社長はあっさり承諾。仕方なく姫香の婚約者が専務を務める会社に潜り込んだ柚菜は、婚約者である雅也の姿にビックリ。ハゲでデブなおじさんを想像していたのに、実物の雅也は超イケメンで優しい人。雅也に惹かれていく柚菜だったが、雅也には、姫香と結婚しなくてはいけない理由を知り………。イケメン御曹司と、なんでも屋さんで働く女の子のシンデレラ・ストーリー。
  • 大学生のための研究者になる方法 あなたは研究に向いているか?大学院には進むべきか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 自然現象や人間社会など、様々な分野の事柄について学術的に研究する人々。 それが「研究者」である。 多くの研究者と呼ばれる人々が、大学や国の研究機関、また民間企業の研究施設などで、研究に従事している。 大学の学部生の中には、将来自分がなりたいものとして、研究者が候補の一つに上がっている人もいるだろう。 しかし、「自分は研究者に向いているだろうか?」、「そもそもどうすればなれるのだろうか?」など、不安や疑問を抱いているかもしれない。 本書では、そうした諸々の「気がかりな点」などについて、完璧な答えとはいかないものの、実際の状況や流れなどについてごく簡単に紹介してみた。 主に理工系を想定しているが、基本的には文系方面にも共通の部分は多いはずである。 大学生だけではなく、ある程度将来の進路が見えている高校生の方々にも、今後の進路を考える際の参考になればと思う。 研究者に対して抱いていたイメージが、自分の中で膨らませただけのものから、大幅に書き換えられることだろう。 本書が、将来の進路を選ぶ際の一助になれば幸いである。 【目次】 1章 研究者のイメージとは? 2章 自分は研究に向いているか? 3章 学んでいることに迷いを感じる場合 4章 大学院に進むべきか 5章 大学院を受験する 6章 大学院で学位を取る 7章 学位を取得した後は 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。 専門は地球科学および環境科学。 複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 学部生、院生、そして学位取得後しばらくは隕石の鉱物学的研究をやっていたが、いつの間にか飲料水の安全性や、第四紀の火山活動の方が、主な研究課題となっていた。 一見すると全く別種の物質を扱っているわけだが、地球化学(geochemistry)としては共通の手法と思考法を使える部分も多々あるので、特に違和感も感じていない。 むしろ、扱う対象の「引き出し」を複数持てることは、大変良いことだと考えている。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 研究者が「やる気がしない」と思ったときに読む本 「意欲減退」問題はどう解決すればいいのか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 日夜研究に励む研究者でも、どうにも「やる気」が出ないことはある。 研究者もごく普通の人間である以上、それは当然のことである。 また、やる気がどうにも長続きせず、途中で嫌になることを繰り返しつつ、日々の業務を何とか進めている人もいるだろう。 研究活動に対するモチベーション(動機付け)が保てず、迷いや不安を感じている人や、仕事そのものに取り組む意欲が、どうにも出てこない人もいるに違いない。 本書では、そうした「どうもやる気が出ない」、「集中力が持続しない」と感じている研究者に、 「こんなことで案外とやる気が取り戻せるのでは?」という、ごく簡単なヒントについて考えてみた。 主に大学教員やポストドクター(ポスドク)の場合を想定してはいるが、基本的な部分では、研究機関や民間企業の研究者の方々にも、通じるところは多分にあると思う。 また、研究の最も初歩の段階にある学部生や大学院生の方々、また学位取得間もないポスドクや助教の方々も、しばしばこの「意欲減退」問題に悩まされることはあると思われる。 そういう場合に、本書が幾らかでも助けになれば幸いである。 【目次】 1章 「やる気」を失う時 2章 よく寝て、よく遊ぶ 3章 身になることをする 4章 やる気を下げるもの 5章 心そのものが磨り減っている場合 まとめ まずは、休もう 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 年を追うごとに睡眠時間が少なくなっている気がするが、もしかすると「あまり長く寝ていると勿体ない」という加齢的(?)な焦りなのだろうか……などと、ちょっと自己分析してみたりする今日この頃である。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 研究が加速する自己理解 自分を知ることで意思決定を最適化する!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 大学や研究機関、民間企業の研究所などでは、多くの研究者が日々、研究活動に従事している。 研究者も当然、普通の人間であり、その性格、個性も様々である。 そしてこれも当然のことだが、研究活動を行うのは、人間である。無個性な機械や人工知能ではない。 人間が行うものである以上、研究活動の進め方にも、それぞれの個性が多かれ少なかれ、反映されるものである。 従って、その人の個性、性格が研究活動に与える影響を、考えることが必要となってくる。 その人の性格によって、作業が他の人よりも効率的に進んだり、思わぬところで停滞したり……ということもあるだろう。 だとすると、自分の性格や行動様式、つまり自分がどんなタイプかを知ることは、より効率的に研究活動を進めるために、非常に有益と思われる。 本書では、学部生や大学院生も含む研究者の方々が、自分のタイプを知ることの重要性について考えてみた。 本書が、より円滑な研究活動の助けになれば、幸いである。 【目次】 1章 誰も皆、普通の人 2章 意思決定のタイプ 3章 意思決定を最適化する 4章 良くない性質も利用の余地あり 5章 何が研究の原動力か まとめ 自分のタイプを知ろう 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 これまで研究に費やすパワーの多くを、怒りで賄ってきたような気もするが、別に常時怒り狂っているわけではない。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 研究者のための読書術 研究の役に立つ本とはなにか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 理系、文系問わず、学術研究に携わる者には、絶対に逃れられないことが一つある。 それは「文章を書くこと」である。 すなわち論文や学会の予稿、また研究費獲得のための書類など、文章を書くことからは逃れられない。 そして同時に、「文章を読む」ことも、あらゆる場面で付いて回る。 良い研究を行うためには、様々な資料にあたり、最大限度活用することが絶対に必要である。 つまり読むことは、研究活動の「基礎の基礎」である。 「読めなければ、書けない」という言葉を、筆者は学生の頃に聞いた記憶があるが、これまで経験した限りでは、それは紛れもない事実であると確信できる。 研究論文を書くためには、的確に「読む」ための能力がまず必要である。 また、文章を書く能力も、文献を読むことによって培われる部分が必ず存在する。 本書では、特に学生やポスドク、助教など若手研究者に向けて、研究に活かせる読書や文献の活用、論文への文献引用の基礎、文献の検索などについて、簡単に述べた。 ただ、論文執筆作法的な話はともかく、読書に関する趣味趣向や方法は、人によって千差万別だろう。 あくまでもちょっとしたヒントとして、気楽に読んでいただければ幸いである。 【目次】 1章 基礎知識として何を読むか 2章 研究の役に立つ本とは 3章 「漫画で学ぶ」系の本は役立つか 4章 文献をどう読み、どう引用するか 5章 引用文献をどう扱い、どう探すか まとめ 読むことは基本中の基本 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。 専門は地球科学および環境科学。 複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、さすらいの旅を続けている。 この本を書いている最中に読んだ本は、「ジョニー・ライデンの帰還」22巻(Ark Performance、2021)であった。 もちろん、研究とは全然関係ない。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 探せるヒントつき なぜか摘発されないあエッチなお店特集★いま大人気のエロいこと全部★大阪の素人立ちんぼが熱い★過激すぎるメンエス★裏モノJAPAN【特集】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★探せるヒントつき なぜか摘発されないあエッチなお店特集 ★いま大人気のエロいこと全部 ★大阪の素人立ちんぼが熱い! ★なぜJKがこんな店に? ★過激すぎるメンエス ★裏モノJAPAN【特集】 ■特集1 探せるヒントつき なぜか摘発されないあエッチなお店特集 ・コロナの影響で逆に盛り上がってる最新のちょんの間情報  JR川崎駅南口から徒歩10分  大阪メトロ今里駅から徒歩5分 ・手コキ、フェラ、本番まで!過剰サービスのメンエス、どどっと教えちゃいます  高田馬場、恵比寿、池袋、新宿、神奈川、埼玉 ・秋葉原で本番可の裏オプリフレといえば  秋葉原のリフレでHPには※※  店名が※※ ・まだ地方に残る本番サロンを紹介します  三重県K駅東口徒歩2分  宇都宮駅西口から徒歩2分 ・リトルタイランドで現在も人気のアジア系連れ出しバー  「※※」という意味の外国語  「焼肉亭」近くの※※看板 ・イベント終了後のラッシュが狙われる痴漢多発電車  神奈川県 ・フロントのチェックがゆるく、乱交によく使われるシティホテル  池袋、錦糸町、日暮里 ・個室のトビラがを開けてゲイが愛し合うネカフェ  全国 ・ヤラせるセラピストがヤラせるセラピストを集めたありがたきメンエス  全戸講 ・深夜のクラブでタイ人が逆ナン売春してきます ほか ■特集2 いま大人気のエロいこと全部 ・摘発で壊滅したレモン系ピンサロがいよいよ復活! ・スマホショルダーを使った盗撮があちこちで ・早漏防止には「ポゼット」が約空く長持ち ・私服女性が汗をかいてる姿はなかなかエロい ・きわどい谷間写真を公開しているコンカフェ嬢たち ・テルマエロマエの法師温泉は混浴なのに若い子だらけ ・バイアグラは高い!安いジェネリックで充分勃つ! ・外国人とエンコ―したいならバンブルで決まり ・ツイッター上のヤバ系エロ動画が集まる「例ダウ」 ・出品者のヤラしい動画でシコれるPayPayフリマ ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 街道のグルメ 国道・都道・県道 ローカル&昭和な味わい巡り 関東版
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 地元民がこよなく愛す、懐かしくて味わい深い名店の数々!!“ロードサイド郊外めし”の魅力が山盛り!中華、ラーメン、うどん、そば、定食、洋食、喫茶、ドライブイン、ローカルチェーン店……etc.地元では誰もが知っている“非全国区”の味、普通のグルメ特集では紹介されない味が満載!!都心から郊外へ、街道沿いに少し足をのばせば、味とおもむきが渾然一体となった、唯一無二の世界が!昭和の風情が色濃く残る、レトロな飲食店。地元民が愛してやまないソウルフード。B級グルメ感あふれる、しかしうまい料理。みんな他所では味わえないものばかりだ。そして、この居心地の良さは一体何だろう…【主な内容】◎巻頭特集 国道17号を行く! ロードサイド郊外めし巡り千成らーめん 西巣鴨店/そばひろ/屋台屋 フリータイム白子店あぺたいと 戸田店/中華富士/深山うどん/鉄剣タローふらい家源さん イオン熊谷内フードコート/不二ドライブイン朝鮮飯店 倉賀野バイパス店/シャンゴ 倉賀野バイパス店ほかにもまだある! 国道17号線の味わいの店◎東京城北~埼玉エリア珈琲屋OB ログ八潮店(本店)/中華料理 吾作 東口店/鯨食堂ラーメン青木亭 戸田店・川口店/ラーメンとん太 鳩ヶ谷店/るーぱん 蓮田店食堂カーちゃん/岡ちゃんラーメン特集 環七界隈足立エリアステーキハウス ペコペコ 鹿浜1号店/すたみな太郎 西新井店くるまやラーメン 青井店環七界隈 足立区綾瀬のロードサイドめし◎北関東・両毛エリアゆにろーず 取手店/吉乃屋/つくばドライブイン/ラーメン山岡家 牛久店来来亭 土浦店/フライングガーデン 古河店/さかさ食堂/山田うどん 邑楽店特集 大型喫茶店喫茶リビエラ/とむとむ つくば店/喫茶普門/羅布乃瑠 沙羅英慕 栃木店ロードサイドの看板と味わいのアイテム◎東京城東~千葉エリアラーメンの王様/中華料理 合合/今井橋そば店/鯖の助/立石バーガー特集 チェーン発祥・独自の味どさん子娘/ビリー・ザ・キッド 墨田本店/ホワイト餃子 亀有店ラーメン横綱 松戸店/環七ラーメン てらッちょ。 我孫子店昔ながらのドライブインと千葉のラーメン◎東京城西~多摩エリア元祖中華つけ麺大王 明大前店/ふくふく食堂/幸来/江川亭 小金井本店奈香屋/るぽ/どさん娘 府中寿町店/満北亭 砂川九番店特集 チェーン発祥・ご当地グルメ小平うどん/伝説のすた丼屋 小金井前原店/けゐとく苑/村山ホープ軒 本店ほかにもまだある! 多摩エリアのご当地グルメ◎東京城南~神奈川エリアまこと家/イレブンフーズ源流 南品川店/タイガーワン京都北白川 ラーメン魅力屋 市が尾店特集 独自進化するチェーン店元祖ニュータンタンメン本舗 京町店/ハングリータイガー 保土ヶ谷本店想夫恋 横浜青葉店/ラーメン中華食堂 新世 本店/バーグ 弥生町店どさん子大将 戸沢橋店ここぞ穴場! 東京湾臨海エリアの男めし食堂◎特集・味噌ラーメンを全国に広めた 札幌ラーメン どさん子札幌ラーメン どさん子 竜ヶ崎店・関東の一大中華チェーン 珍來総本店八潮ドライブイン店・梅島店/珍來飯店 三芳店・ロードサイドの不死身チェーン ラーメンショップラーメンショップ 堀切店/ラーメンショップ 西門前店ラーメンショップ 三芳店/ラーメンショップ ニューシャトル宮原店ラーメンショップ 的場店……etc.【著者】刈部山本[かりべ やまもと]広く大衆食に精通するライター。街の風景の記録や研究、その街ならではの飲食店の探訪レポートなどを各種メディアで精力的に発信している。『マツコの知らない世界』(TBS系)にも出演。著書に『東京「裏町メシ屋」探訪記』(光文社)などがある。
  • 香港の大スター☆クリームあにき
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Facebookページのファン数17万人超え、サイン会には長蛇の列、大手広告20社契約、写真集はたちまち7刷! 世界が注目する香港のイケメンアイドル、その正体は…猫だったのです! ! 普段は新聞スタンドの看板猫。7.52kgの頼りがいのある風貌と毛色から、「クリームあにき」と呼ばれ大活躍中のアイドルにゃんこが、ついに日本上陸。 秘密の3サイズ大公開/あにきの一日に密着/若き日の苦労話/何でも着こなす!?ファッションショー/あにきグッズ/突撃インタビュー/あにきオススメ香港ツアーetc.クリームあにきの魅力をたっぷりお届けします。
  • 東京猫びより散歩
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おいしい!」「覗きたい!」 看板猫が迎えてくれるお店をご紹介。イラストレーターの一志敦子さんが何度も通い、自信を持ってオススメする看板猫のいるお店、猫とお客さんとのふれあい、料理のおいしさの秘密、職人さんの手仕事など、丁寧に取材したからこそ描ける緻密で優しいタッチのイラストは必見。 【猫がいるだけで、そこは幸せな空間になるのです】 イラストレーターの一志敦子さんが訪ねる、猫が迎えてくれるお店25軒+α ◎浅草編 ・山崎屋源七提灯店 ・カフェ&ギャラリー ギャラリー・エフ ・珈琲 若生 ・革製品 Kanmi. ・浅草リトルシアター ・両国 江戸相撲小物 両国高はし ・神楽坂 マンヂウカフェ ムギマル2 ・谷中 喫茶 ル・プリーベ ・吉祥寺 古本 すうさい堂 ・京橋 古美術 木けい ・南青山 シューリペアショップ COBBLER NEXT DOOR ・明治神宮前 小池精米店 ・新宿 カフェ アルル ・代々木 雑貨 nagaya shop mitta ◎中野編 ・フラワーショップ 花月 ・トリミング&バール スクウ ・沖縄料理 あしびなー ・西荻窪 古書 にわとり文庫 ・早稲田 アトリエ・カフェ トリトリノキ ・ひばりヶ丘 音楽カフェ 森のこみち ・町屋 パリジャンカフェ ・鷹の台 アンティーク・ブロカント プチミュゼ ・小岩 ピザ・スパゲティ ボローニア ・川口(埼玉)カフェ・ド・アクタ ・新座(埼玉)アンティーク&カフェ garland ・自宅仕事場
  • 間違いだらけの英語学習
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大学入試への民間試験導入、小学校での本格授業開始……。いま、日本の英語教育は大きく変わりつつある。学校英語のスピーキング重視が進めば、日本人は英語ペラペラになれるのだろうか。そもそも、これまでの英語教育は失敗だったのだろうか? (『中央公論』2019年8月号特集の電子化です) (目次より) ●対談 発音は小学校、文法は中学校、読解は高校で 黒船以来の英語コンプレックスを克服する授業はこれだ! 鳥飼玖美子×齋藤 孝 ●入試改革・四技能看板に異議あり  ぺらぺら信仰がしゃべれない日本人を作る 阿部公彦 ●「グローバル化で英語ニーズ増加」の虚実 寺沢拓敬 ●ルポ 使わなくてすむ時代は過ぎ去った ドメスティック企業、語学力アップへの挑戦 曲沼美恵 ●対談 73歳でくぐった大学の門、60歳で単身挑んだメキシコ 語学は“六十の手習い”こそ面白い 萩本欽一×青山 南
  • 研究者のためのロジカルシンキング 何のためにそれをやっているのか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 学問の研究では、ある特定のテーマについて調べて考察を加え、得られた結論を論文などの形で広く発表する。 研究においては、全てのプロセスにおいて「筋の通った」、「理に適った」考え方が求められる。 特に重要な「論文執筆」においては、好き勝手書くことは許されず、得られた結果のみを客観的、論理的に記載しなければならない。 しかし、ある程度研究活動を続けていると、時として「何のためにこれをやっているのか」、「次にやるべきことは何か」など、 大切な事柄がいつの間にか消え失せ、ただ単に何かの作業を繰り返しているだけということも起こり得る。 あるいは、いざ書こうとすると、どういうわけか全く書けないということもある。 さらに酷い場合は、論文の基本的な書き方自体が、分からなくなっているということすらある。 いずれも、論理的に物ごとを考えられているかという部分に、重大な問題が発生している状況と言える。 本書では、いかに「論理性」を保ちつつ研究を進めるか、特に論文執筆ではどうするかということについて、考えてみたい。 特に大学生や大学院生、そして若手研究者の皆さんに、少しでもヒントになるところがあれば幸いである。 【目次】 1章 論理的思考を実行できているか 2章 書けない理由は何か 3章 論文の書き方に小細工は無用 4章 凝り固まる原因とは 5章 自分自身をロジカルに分析する 6章 ロジカルシンキングでも難しい問題 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 研究者に向かない人々 自分の性格が研究者に向いているのか不安な学生の皆さんへ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 「研究者」とは「研究する者」、つまり自然や人間、社会などの様々なことを、学問的に研究している人々のことである。 研究者の仕事は、人間社会をより良く発展させていくために、必要不可欠である。 高校生や大学生の皆さんの中には、将来そのような仕事に就きたいと考えている人もいるだろう。 しかし当然ながら、「自分は研究者に向いているのだろうか?」という不安もあると思う。 学力などの能力面では問題ないとしても、性格的に向いているのかどうか、という不安である。 ここで結論的なことを先に言ってしまうと、「大部分は大丈夫」である。 とは言ったものの、やはり「こういう人はあまり向いていないかもしれない」的なことも、実際に研究の現場では、しばしば見掛けるものである。 本書では、その「大部分」から外れた、研究者としては難しいかもしれない特徴について、幾つか簡単に挙げてみた。 学生の皆さんが進路を考える際の、一つのヒントとなれば幸いである。 【目次】 1部 研究者とはどんな人  1章 色々な人がいる  2章 オタク的な気質の有無 2部 研究者に向かない人々  1章 単なる情報コレクター  2章 独りで生きる隠者  3章 社交性・協調性のない人  4章 完全に受け身な人  5章 段取りがおかしい人  6章 書けない人 まとめ 大体は大丈夫。しかし…… 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 研究者のための「意味のないこと」をやらない技術。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ビジネス書には「思考術」や「時間術」など、役立つテクニックを教えるものがある。 学術研究に従事する研究者にも、それらのテクニックは大変有用であり、大いに参考にすべきところが多い。 実際、研究者や大学院生の中には、そうしたテクニックを参考にしつつ、日々の研究活動を進めている方々も少なくないだろう。 しかし研究活動が思うように進まなかったり、無意味なことを繰り返したりすることは、しばしば起こるものである。 一定のノルマや提出期限が決まっているような研究に起こる問題もあるし、そのような縛りがない形の研究活動の中で、起こりがちな問題もある。 大学などの教育研究機関、民間企業の研究施設の別を問わず、研究者が得るべきものは「成果」である。 しかしどのような環境でも、成果を得るまでに思わぬことで遠回りしてしまうことは、誰しも経験しているのではなかろうか。 本書では、「なるべく無駄、無意味なことを避けつつ、成果に辿り着くためのヒント」について、幾つか考えてみた。 非常に基本的なことばかりと思うが、何か良い気づきに結びつくことがあれば幸いである。 【目次】 1章 スキル、テクニックに固執しない 2章 「がむしゃら」から脱却する 3章 結論ありきで突っ走らない 4章 「自分だけが頼り」と思わない 5章 車輪を再発明しない 6章 作業工程への想像力を養う 7章 ゆとりと無駄・無意味は違う 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。専門は地球科学および環境科学。複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。路上観察によって、心のゆとりを得ている。
  • なぜ地球科学を研究するのか教えよう【選択に迷う大学生と高校生の君たちへ】20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 高校で選択できる理科系科目の一つ、「地学」。 高校生の皆さんが、地学を選択する理由は様々だろう。 単純に「面白そうだから」という理由で選択する人もいるだろうし、「地味な気もするが、内容的に自分に向いていそうだ」と思った人もいるだろう。 そして大学で、「地球科学」に関する学科に入った大学生の皆さんも、その動機はやはり様々だろう。 「興味があるから」という理由が多数派だろうが、中には、「調査などで色々な所に旅行できそう」と思った人もいるかもしれない。 (期待は裏切られているかもしれないが……) 他の学科の学生の中には、教養科目として地球科学に触れ、「世の中の何の役に立つのだろう?」と思ったりした人も、いるのではなかろうか。 地球科学を専攻する学生の中にも、内心ではそんなことを漠然と感じつつ、何となく日々の講義や実習などに向き合っている人がいるかもしれない。 しかしここで最終結論的なことを先に言ってしまうと、「地球科学がないと、色々と困る」のである。 本書では、その辺りについて、ごく手短に記載してみた。 学生の皆さんの、地球科学(および高校地学)に対する意識が、良い方向に変わることを望みたい。 【目次】 1章 地学は人気がない? 2章 様々な分野、様々な繋がり 3章 過去、現在、そして未来を知るために 4章 「何の役に立つのか」と言われることも 5章 大学で地球科学を学んだその先は 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 研究者。 専門は地球科学および環境科学。 複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く、流浪の旅を続けている。 分析系および手法開発系なので、地球科学関係では、特定のフィールドを持ったことがない。 しかし環境方面では、東南アジアのある地域をフィールドとしている。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。 趣味の方では、完全なフィールドワーカーである。 もちろん動機は「面白いから」、これに尽きる。
  • 知らない人は損している、お得なネットカフェの使い方。10分で読めるシリーズ
    1.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 みなさんはネットカフェをご存じでしょうか?また、実際にネットカフェを利用したことはありますか? 街中で店舗や看板を見たことがあるけど、実際に入ったことはない。と言う人が多いのではないでしょうか。利用したことのない人は、なんとなく薄暗い感じでちょっとマニアックな人が利用しているような印象を持っていませんか。 実際にはネットカフェは上手に使えば非常に便利でお得な施設です。この本ではネットカフェの特徴と使い方について説明していきます。 みなさんもネットカフェに出かけてみませんか。 この本は2018年8月現在の情報を元に載せています。利用する店舗によってサービスが異なり、また今後店舗でのサービスが変更、中止になることもあるのでご了承ください。 【目次】 第1章 ネットカフェってどんなところ? 1ネットカフェでできること。 2ネットカフェの料金 3ネットカフェを利用する時のルール・マナー 第2章 ネットカフェの使い方 第3章 ネットカフェの便利な使い方。 第4章 まとめ 【著者紹介】 流川童河(ナガレカワドウガ) 趣味は大相撲。好きな決まり手は上手投げです。 最近の悩みはペットの猫が言うことを聞かないことです。
  • 【読者の質問に答えます!】「政界復帰は?」「地盤、看板なしに知事や市長になるにはどうすればいいですか?」 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.121】
    4.0
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■お待たせしました! 読者からの質問・相談にお答えします ■政治家として緊張の日々! 民間人の生活が一番いい ■思い込みで原発廃止、ダム中止を叫ぶ無責任な人たちと政治家の違いとは? ■理想へ近づける作業はやりがいが大きい。「橋下さんのおかげで」に感激! ■まず自民党の力を借りるのが効率的だが、「自分の力」も必要だ ■「いきなり地域政党」は失敗の可能性大! まずは当選して実績をあげること <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • ようこそ、快感スタジオへ
    -
    彼は指を濡らすと、秘所の奥へと這わせていく。 「絶対にイクな」 見合いがいやで家を飛び出したマヤは、ヨガの看板を見つけ、気を落ち着けようと中へ入った。 人けのないスタジオにいたのは、見事な肉体のインストラクター、ヴィクラム。ここでは必要最小限のものしか身につけない決まりだと言い、ブリーフ一枚の自分の姿を指し示した。 Tシャツとショートパンツを脱いで、彼と体をからませ合うと考えただけで興奮に胸が高鳴る。でも……。 「抵抗しているね、マヤ。なぜだい?」 わたしの体内の血は熱くざわめき、乳首が痛いほど固く立ち上がった。ヴィクラムがわたしの背後に回る。 彼は長い指でわたしの太腿を開き、両膝をわたしのヒップに押し当て背中の下に体を入れてきた。 次の瞬間、固くたかぶった彼の欲望のしるしが背骨に当たるのを感じた。 わたしはあえぎ声をもらして全身を震わせ、彼の唇を求めて向き直ろうとした。 「だめだ」手首をつかむ彼の両手が腕を這い上がり、汗に濡れた乳房を強く握りしめる。「残りの衣類も全部脱ぐんだ」
  • 犬神の絵 怪談・短編集
    -
    1巻330円 (税込)
    ◆犬神の絵 モザイクアートを手掛ける種田小百合は、恋人の花村耕平のところへ向かう。その道中でバックパッカーのヒッチハイクをスルーし、耕平の家に到着すると犬のモモが激しく鳴いていた。モモの向かう先には……。 ◆妖怪様、さま。大繁盛! お花の小間物屋では、客が来るたびにものがなくなるという。でも、客が盗んでいる様子はない。そこで亭主の新二郎が休みの日に見張りをする。ものを盗っていたのは客ではなかったが……。 ◆ひどい部長を連れに来た男 上司のお供で、とある店の控室にいた水野紀久子。そこにやってきた関係者らしい男が「佐藤部長をお連れしに来た」と言う。しばらくすると今度は上司が「今日の出張は無駄になった」と言い出すのだった。 ◆遅まきながらの恋 水森弥江子は日本舞踊の教室を開いている。生徒が減り、新しく日本舞踊を取り入れた体操の教室を開くことにした。自宅では手狭になるほど生徒たちが増え、そこに魅力的な男性会員もやってきて……。 ◆ハーモニー 高波吉枝は路上ミュージシャンをしている。悲劇が続き、天涯孤独の身となった彼女の歌は、なぜか泣けると評判になる。ただ、吉枝の歌は生で聞かないとそのハーモニーを感じられないのだった。 ◆匂い袋 白水瑛太と妻の佐和子は温泉の素を製造販売している。売り上げが悪い中、佐和子は温泉の素を使った匂い袋はどうかと提案する。その匂い袋は売れに売れて看板商品になったが、そのせいで惨劇が起こってしまう。 さら・シリウス:あらすじ 妖精社:文章
  • 【実践! 政党マネジメント】維新の会と希望の党の代表人事はなぜ対照的か? 【橋下徹の「問題解決の授業」Vol.81】
    -
    1巻330円 (税込)
    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。 <今号の内容> ■松井さん代表続投! 政党代表に任期があるのはむしろ不合理だ ■旧日本維新の会にも多かった、礼節を弁えない「ファッション保守」 ■「橋下は挨拶に来ない」だって? それなら国会議員は大阪へ挨拶に来たのか ■小池さんには僕にとっての「石原慎太郎さん」がいなかった! ■勘違い国会議員のため僕が働いたのは、大目標「大阪都構想実現」があったから ■希望の党は代表を支える態度や「看板と漬物石システム」を維新から学ぶべき <橋下徹メッセージ> 『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。
  • 公明党、創価学会よどこへ行く―週刊東洋経済eビジネス新書No.152
    -
    多くの国民が反対した安保法案を推進する公明党には、創価学会員からもブーイングが起こった。「平和の党」を標榜する公明党だが、本当にそうなのか?  公明党の支持母体である創価学会も最高指導者の不在が長い。週刊誌などが創価学会のスキャンダルを暴くこともほとんどなくなり、会員は信仰2世や3世が中心で、会員数の伸びも止まっている。日本の政治を左右する公明党と創価学会は、どこに向かおうとしているのか。  本誌は『週刊東洋経済』2015年9月26日号掲載の28ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● 【第1章】岐路に立つ公明党 公明党に「身内」の波乱 公明党が自衛隊の活動範囲を広げてきた 「ポスト池田」にらみ交錯する主導権争い 都議会では与党歴40年。少数派ながら強い影響力 バラマキ色強い経済政策。看板「軽減税」にも黄信号 結党51年。問われる立党の原点 【第2章】創価学会大解剖 創価学会 基本のキ 創価学会はなぜ社会から嫌われるのか 【スクープ】極秘史料が物語る「戦時」創価学会の真実 【創価学会もう1つの歴史】宗門、共産党との暗闘 広告、印刷通じて接近 創価学会とメディア 創価大入学は「お買い得」?
  • 性・感・診・療・院。 1巻
    完結
    -
    「ク●ト●スは自分で触っていますか…?」診察イスに座ると、自動的にゆっくり開く私の股…その間に先生は顔を寄せて、パンツの上から舌でじっとりと舐めて…せ、先生いったい何を…!?「緊張してはいけませんよ」グリグリとアソコの内壁を調べるように、ナカで指が蠢いてる…これがホントに『性感診療』…?!?「お前の反応つまんない」初めてのエッチで、彼氏にそう告げられた派遣社員・杏(処女)。怒りと悲しみに暮れるなか、目に飛び込んできた『性感診療院』の看板につられ、入ってみると…そこで行われていたのは…!?
  • 【素敵なロマンスコミック】初恋リターンマッチ
    完結
    -
    15年前、私が園児だった頃、憧れだった園長先生の息子、省太郎。今は私が働く園に、なんと彼が先生としてやってくる。これは運命!?ところがやってきたのはサングラスに革ジャン。くわえタバコの悪そうな男。タバコを捨てて、園児に注意される始末。怖そうな外見に園児が泣き出し、勘違いした真知子は看板で殴りつけてしまう。なんと、この人が省太郎先生だったなんて。私ったらなんてことを~っ。美しいはずの再会が、最悪の再会に…!?
  • 中国ビジネス新常識―週刊東洋経済eビジネス新書No.97
    -
    賃金上昇や人民元高などで中国での生産コストが高まり、中国よりもインドネシア・タイへの投資を優先する日本企業が増えている。  中国の生産年齢人口は15年にピークを迎える見通しだ。豊富な労働力を安く提供するという発展モデルは維持できない。一方、都市住民の消費レベルは急速に向上している。「世界の工場」を市場に変えることはできるのか。中国で急拡大中のイオンのショッピングモールや無印良品、日本式介護施設など、最新情報を交えながら「中国ビジネス新常識」を紹介。  本誌は『週刊東洋経済』2014年11月15日号掲載の36ページ分を電子化したものです。 ●●目次●● 中国 高成長の終わり 習近平5つの試練  【1経済政策】過剰投資抑制に全力  【2不動産市場】崩落回避へ政策転換  【3企業改革】技術革新を誰が担う  【4法治の推進】地方への統制がカギ  【5近隣外交】経済力使い緊張緩和 習近平を動かす2つの危機感 【現地報告】地方の「官製バブル」は崩壊寸前 看板政策・都市化の落とし穴 アリババだけじゃない! 世界が認めた中国の成長企業  【復星集団】中国のバフェット、日本投資の全貌 【奇虎360科技】百度を脅かすネット市場の風雲児  【華為技術】通信のガリバー、その発想と危機感   金融でアリババ追うテンセント Interview日本は中国とどう付き合うべきか 【中国ビジネス7つの新常識】「世界の工場」を市場に変える  【新常識1】消費の進化は日中で同時進行(イオン、ヨーカ堂)  【新常識2】モール建設数は世界ダントツ  【新常識3】成金趣味を卒業。無印良品が大攻勢  巨大モールの増殖で圧倒される百貨店  【新常識4】介護福祉には国策の追い風  【新常識5】自分でやるより出資で儲ける  【新常識6】撤退には相応の覚悟と準備を  【新常識7】法令順守要求は先進国並みに
  • すもう甲子園 (1)
    完結
    -
    全4巻330円 (税込)
    相撲部屋の孫として生まれたオトこと大和男は、力士になるために生まれてきた宿命の子。祖父で親方の雷電為五郎が亡くなり、部屋の跡取り問題が浮上。後援会の十文字会長が部屋の看板力士・雷乃海に部屋を継がせようと画策する中、祖母であるおかみさんは孫のオトに継がせようと決意するのだが…。

最近チェックした本