煩悩作品一覧

非表示の作品があります

  • 妖しいね☆わたしの弟ギョーメイくん 1巻
    無料あり
    5.0
    見た目はあやしい裏稼業!中身は家族思いの最高の弟!!SNSで大反響の姉弟愛コメディ!!! あなたがSNSで見た糸目は、たぶんこの人!!Xで1.6億回読まれた『あやギョ』が本になりました!妖しすぎる見た目で誤解されがちだけど中身は人畜無害の姉煩悩な弟・暁明と、そんな弟が大好きな姉・雪奈。ギャップがあるから愛おしい、姉弟のドタバタ日常コメディ待望のコミックス化!!この本でしか読めないお話も収録しています! (C)2024 Rocomi Maruo
  • Car Goods Magazine 2024年8月号
    NEW
    -
    いまのうちから夏の準備を着々と。 目次 提案特集 旅の仕込みと暑さへの備え  夏STYLE  夏うんちく  夏用品TEST  夏アラカルト CarGoods Seasonal「AQ.ピットメニュー」 集中特集 最新カー電、アップデーター! 電子アシストNOW CarGoods Quest「セキュリティ編」 CarGoods Tasting「洗車用品・アンコール」 人気ジャンルの最新動向を読む「トレンド・サーチライト」 月イチTESTプログラム「用品考課」 先取りレポート 先進テクノロジー見聞録 CarLife Journal「交通社会と脳トレと」 CarGoods Review「純水精製キット」 グッズ&アイテム最前線「NEW GOODS SERVER」 よろずINFORMATION「CGMかわら版」 カー用品逸品図鑑「MAC TOOLS・プレミアムマスターツールセット」 アフターパーツ解体新書「BELLOF・エアコンフィルター」 技術の深層「G’ZOX・ガードグレイズ」 研究所通信「BRIDGESTONE・タイヤ材料の研究開発」 編集長私信「CarMONO」 便利な裏ワザ、教えます「カーDIY・ライフハック」 買いの動機、狙いのポイント「愛車のススメ」 日本各地の鉄道風景をたどる「鉄道をゆく」 大人の遊び時間「煩悩BUONO」 CGMデータベース「セールス&欲しいMONOランキング」 読者の広場「ガレージトーク」 読者モニターREPORT「使ってわかった!ぶっちゃけ告白!!」 定期購読キャンペーンのお知らせ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 人妻メデュサさんとのNTR生活 WEBコミックガンマぷらす連載版 第一話
    続巻入荷
    -
    第一話 気になるあの人は異種族で...人妻!? 「ダークサモナーとデキている」の車王がおくる、業が深すぎるハートフル煩悩コメディここに開幕♪
  • 異世界きまぐれぶらり旅 ~奴隷ハーレムを添えて~【分冊版】 1巻
    無料あり
    4.0
    元ニートの主人公・ヨーヨーは謎の存在に誘われ、異世界へ転移することに。その異世界は「ジョブ」「スキル」が存在し、魔物も多数存在するゲーム的な世界観だった。そんな中、ヨーヨーは一つの目標を作る。「そうだ、奴隷ハーレム作ろう」 これは、煩悩まみれの男が異世界で奴隷ハーレムを築き上げる物語――!!【第1話前編収録】
  • 妄想好き転生令嬢と、他人の心が読める攻略対象者 ~ただの幼馴染のはずが、溺愛ルートに突入しちゃいました!?~
    続巻入荷
    4.5
    恋愛経験はゼロ。だけど人一倍えっちな事にも興味津々だった18歳の私は高校卒業を機に、夢だった18禁乙女ゲームを手に入れる寸前で事故に遭い……。気がつけば超ド健全な乙女ゲーム『レモンキッスをあなたに』の世界に転生していた!? ゲームの世界ではモブキャラである、ジルベスト子爵家の次女・ノンノとして生きる私だけど、前世の記憶はそのまま。つまり幼女の頃から煩悩だらけ。そんな私の目の前に、「君はっな、何を考えてるんだ!?」――顔を真っ赤にした美少年・アンタレスが現れた。彼はこの世界の攻略対象者であり、そして事もあろうに他人の心が読めてしまうのだった……。ゲームのヒロインである超美少女・スピカとの恋ルートもあるアンタレスだけど――。
  • タブーな恋人1
    続巻入荷
    4.1
    1~30巻198円 (税込)
    スキャンダルによって華々しい芸能界を追われた元アイドル・恭平は、20年もの歳月を娘のために捧げ売れない作曲家を続けていた。 そんなある日、ふと目にした娘のSNS。そこにいたのは目を奪うような美女たちと、自らの理想の女性を想い作った曲を歌う、理想通りの女の子の姿。湧き上がる煩悩を振り払いながら娘の部屋を訪れると、そこにいたのは裸になった娘の友達!? 「責任…とってくださいね」 あってはならないはずの禁断の関係…愛か倫理か、危うさを秘めた想いの行方は――
  • Cheese!【電子版特典付き】 2024年7月号(2024年5月24日発売)
    NEW
    -
    《電子版特典付き》  ★電子版限定!カラー扉のイラストが丸々見られる特典ページ付き!美麗カラーを堪能してね♪  ★川上ちひろ先生の人気作、『煩悩パズル』コミックス1巻分まるごと試し読み!      ●少年忍者 織山尚大くん『今日は何する?』スペシャルインタビュー&グラビア  ●圧倒的人気ラブ&ミステリー!!!表紙&巻頭カラー&2本立て『深愛なるFへ』七尾美緒 ●『恋は空から降ってくる』花緒莉  ●『黒崎秘書に褒められたい』宮坂香帆  ●『パーフェクトスキャンダル』菊乃杏  ●『初恋のつづきは男子寮で』七海月  ●ショート『白鳥さんのお弁当』お砂糖  ●浅野あや最新作!!!!最低なクズ男による、最高な溺愛!?『最低で最高な恋人』浅野あや  ●『柚木さんちの四兄弟。』ドラマ化記念 藤原大祐さんスペシャルインタビュー  ●『ショートケーキの苺はいつ食べる?』華谷艶  ●『ヒロインなのに、イケメンアイドル♂になりました!?』愛染マナ  ●エンタメ情報entermethod  ●『群青のカルテ』椎名チカ  ●『今日は何する?』嶋木あこ  ●待望の第2巻5/24ごろ発売!!大人気悪魔×JKの運命の恋!!『今日もハジメ先輩が好きすぎる』湯町深  ●『鳴川くんは泣かされたくない』遠山あちは  ●『うちの犬が子ネコ拾いました。』竜山さゆり  ●『この雪原で君が笑っていられるように』ちづはるか  ●ついに凪沙の夢が叶う最終回!!『反抗期なカレシ』川上ちひろ  ●別冊ふろく 「王の獣」キャラクターブック   ●ノートパソコン、プロジェクター、リベイクトースターなど豪華賞品が当たる!!#パリっぽいGOODS PRESENT    *「Cheese!」デジタル版に関しましては、目次の情報と一部内容が異なる場合があります。紙版の付録、特典等は含まれません。また、広告・価格表示などは全て発行した当時の情報となります。何卒ご了承ください。
  • はにとらっ!~召喚勇者をハメるハニートラップ包囲網~(ブレイブ文庫)1
    NEW
    -
    異世界に召喚された勇者・ユーリは仲間たちとともに邪神を倒し、あとは元の世界に戻って物語はハッピーエンド……かと思ったら、帰れずに現地に残るパターンだった。 異世界で暮らすことになったユーリは無職になったと嘆くものの、水面下では救世の勇者を自国に留めるための策略──美少女たちによるハニートラップが王女ルナリアのもと動き始めていた。 王女をはじめ、メイドや令嬢、聖女といった、やんごとなき美少女たちに囲まれ、勇者は今日も煩悩まみれの一日を送っていく。 ※本書籍はオルギスノベルで刊行された『はにとらっ!1』に、加筆修正を行い、描き下ろし短編を掲載したものです。
  • たまのごほうび 1
    続巻入荷
    4.3
    小・中と女子校育ちで、「男の子」への憧れが人一倍強いかの子。念願の共学高校に入学して「男の子とふれあってみたい」と妄想を募らせるけれど隣の席の玉緒くんはちょっと変わっていて…!? 煩悩女子×不思議な天才男子の「男女のカンケイ」初心者ラブコメ開幕!
  • SODA2024年7月号
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子書籍版には、「ピンナップ:SODA SMILE!企画」の画像は掲載されておりません。 ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。 【表紙+グラビア&インタビュー】 向井康二(Snow Man) 【グラビアインタビュー】 杉野遥亮 石川雷蔵 Novelbright 浮所飛貴×那須雄登(美 少年) 阿達慶×千井野空翔 【Report】 『祭 GALA』 『SODA presents Battle of Rock ~Mission of 7 MEN 侍~』 【連載】 安田顕「ヤスダコタ・ハウス2」(ゲスト:のん) 田中圭「銭湯と和菓子と田中圭(仮)」 阿部亮平「Snow Man 阿部亮平研究室」 ふぉ~ゆ~「ふぉ~ゆ~のMO~SODA ~妄想~」 高橋文哉「FUMIYAのカメラ月記」最終回 坂東龍汰「坂東龍汰の“小”煩悩」 「“縁”TALK」中沢元紀 ※内容は予告なく変更になる場合がございます。 ※本電子書籍の配信期間は、2024年8月23日までとなります。あらかじめご了承ください。
  • 【単話売】結婚したけど…夫に片想いしています 1
    4.0
    8年間片想いしていた同僚と入籍して一か月、同居を始めて一週間―そんな新婚ホヤホヤな梓(あずさ)には、とある悩みが…。それは愛しの旦那様・相模(さがみ)くんとイチャイチャできていないということ! 交際0日婚で、しかも酒の勢いに任せた入籍だったけれど、梓には予想外の展開だった。寝室も別、キスもエッチもナシなこの関係…もはやただのルームシェアなのでは!? 煩悩まみれ奥様×ワケあり旦那様のドタバタ新婚生活スタート★
  • 異世界きまぐれぶらり旅 ~奴隷ハーレムを添えて~ 1巻
    値引きあり
    4.7
    異世界を旅しながら、奴隷ハーレムを築き上げろ! 元ニートの主人公・ヨーヨーは謎の存在に誘われ、異世界へ転移することに。その異世界は「ジョブ」「スキル」というような概念があり、魔物も多数存在しているゲーム的な異世界であった。そんな世界で冒険を続けながら、ヨーヨーは目標として、奴隷ハーレムを作ることを決意する。これは、煩悩まみれの男が異世界を旅しながら多数の美少女奴隷を購入し、ハーレムを築き上げていく物語――!!
  • 異世界きまぐれぶらり旅 ~奴隷ハーレムを添えて~【白版】 1巻
    値引きあり
    -
    異世界を旅しながら、奴隷ハーレムを築き上げろ! 元ニートの主人公・ヨーヨーは謎の存在に誘われ、異世界へ転移することに。その異世界は「ジョブ」「スキル」というような概念があり、魔物も多数存在しているゲーム的な異世界であった。そんな世界で冒険を続けながら、ヨーヨーは目標として、奴隷ハーレムを作ることを決意する。これは、煩悩まみれの男が異世界を旅しながら多数の美少女奴隷を購入し、ハーレムを築き上げていく物語――!!【本作品は『異世界きまぐれぶらり旅 ~奴隷ハーレムを添えて~』MAGCOMI連載時のデータを修正し、再編集したものです。】
  • てんぷる(1)
    4.6
    1~11巻759円 (税込)
    そうだ、出家しよう! 煩悩まみれの赤神明光はストイックに生きるため寺を目指した。しかし、そこは美少女ぞろいの尼寺だった!! 『ぐらんぶる』の吉岡公威が描く、底抜けにうらやましい新生活ラブコメディー!!!
  • 煩悩ディスタンス
    値引きあり
    4.0
    新しい時代の“距離の置き方”を求めて。 人間関係がリセットされ、ソーシャルディスタンスについて考えさせられたコロナ禍の時期。経済の発展を優先させてきた人間は地球との関係を見直すべきでは?と著者は考えた。人間同士にソーシャルディスタンスという物理的な距離ができ、人間以外の万物とのディスタンスを見直すべく、著者は動き出した。まずは、動物園へ──。 人間の業が招いたかのような今回のパンデミックについて、動物たちに謝罪するところからスタートし、観覧車に乗りながらのリモートワーク、海外の大学のオンライン講座、都会を離れた山里での田植え、完璧なソーシャルディスタンスともいえる棺の中のミイラとの対面……密を避けながら、距離や時間、時には次元(?)をも超えてあらゆる取材を遂行する。多くの制約を乗り越えて著者が見つけた、令和を生きるための「距離感」とは。
  • 暴れん棒天狗 分冊版1
    完結
    -
    全4巻110円 (税込)
    「俺は錫杖(しゃくじょう)を使う長棒術の達人。その名も暴れん棒天狗よ!!!」 江戸時代、まくら山で修行する山伏・暴れん棒天狗。団子屋の娘・お初(はつ)や武者修行に来た武士・常義(つねよし)、子犬の流星丸など仲間と共に、煩悩(ぼんのう)に苦しむ人々を救う! 天狗を主人公にした異色の時代劇。 (※こちらの商品は『暴れん棒天狗』を2話ごとに収録した分冊版になります。)
  • 暴れん棒天狗
    完結
    -
    全1巻275円 (税込)
    「俺は錫杖(しゃくじょう)を使う長棒術の達人。その名も暴れん棒天狗よ!!!」 江戸時代、まくら山で修行する山伏・暴れん棒天狗。団子屋の娘・お初(はつ)や武者修行に来た武士・常義(つねよし)、子犬の流星丸など仲間と共に、煩悩(ぼんのう)に苦しむ人々を救う! 天狗を主人公にした異色の時代劇。 (※こちらの商品は『暴れん棒天狗』分冊版1~4までを収録した合冊版となります。)
  • 鬼上司・獄寺さんは暴かれたい。【コミックス版】
    4.8
    1~4巻737~770円 (税込)
    やらしい下着にやらしいカラダ すげえ唆る 敏腕だけど鬼上司な獄寺さんにいつも怒られている社畜男子・庄司。 ひょんなことから獄寺さんに飼い犬のSNSアカウントを教えてもらうはずが、送られてきたURLの先には女性モノの下着をつけたHな男性の姿が……。 これってまさか……?!?! 昼は鬼畜、夜はエロカワな上司のギャップに、社畜ワンコの煩悩ブレイク待ったなし!!!
  • 煩悩☆西遊記 1
    無料あり
    4.8
    打ち克て煩悩、目指せ天竺、中華艶笑冒険譚 真の救済が記されてるという経典を得るため、 孫悟空・猪八戒・沙悟浄を共にし、 天竺を目指す三蔵法師。 その道のりで襲いかかる試練が ・・・・・・・・全部エロい。 仏の道に生きる三蔵にとっては 貞操を失うこと、それ即ち死。 果たして三蔵法師は煩悩に打ち克ち、 貞操を守り抜けるのか?
  • 「皮膚の変態」が本気で選んだ270品 悩みに「効く」コスメ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「皮膚の変態」ことネクストブレイクの美容家・大野真理子さんの初の書籍。「都心の一等地にマンションが買えるほど化粧品に課金した」という大野さんが推薦する、悩みに効くスキンケアアイテム決定版。 Chapter1 毛穴・美白・たるみ・乾燥・ニキビ      5大悩みに効くコスメ Chapter2 24時間美容漬け      「皮膚の変態」の鬼ルーティン Chapter3 すべてを試した女のファイナルアンサー      「こんな時、どうする?」 Chapter4  煩悩は次から次へと湧いてくる      「皮膚の変態」のボディ悩み格闘記 Chapter5 人生の悩みも美容で解決しましょ      誌上版「真理子会議」 Chapter6 美の総合点を上げるなら      「細部」に宿る美しさのハナシ Chapter7 困ったときはプロに相談      医療の力を上手に借りよう おまけ  「皮膚の変態」の秘密の小部屋
  • ヘイケイ日記
    3.0
    40代。溢れ出る汗、乱れる呼吸、得体のしれない苛立ち……。心身の異変を飼い慣らしながら、それでも女を生きていく。いくつになろうが女たるもの、問題色々煩悩色々。綺麗な50代をなぜ目指さないといけないのか、死ぬまでにあと何回「する」のか、グレイヘアを受け入れられるか。更年期真っ盛りの著者が怒りと笑いに満ちた日々を綴る「女の本音」エッセイ。
  • 自分だけを信じて生きる スピリチュアリズムの元祖エマーソンに学ぶ
    -
    スピリチュアルは宗教ではない。 自分を信じるとは何か。霊魂とは何か。 マルクス、ガンジーなど大思想家たちに影響を与え、世界中に広がった思想の軌跡を辿る。 金融・経済の近未来予測を当ててきた著者が、今度はスピリチュアルの真髄に到達したーー。 いつの時代も人々は、「病気やお金の心配、煩悩から逃れ、幸せに生きること」を願ってきた。そして宗教を頼りにしたが、宗教は人類の苦悩に答えられなかった。むしろ難しい教義で人々を煙にまき、寄付を集め、聖職者のいる寺院、教会、教団を肥やしてきた。私たちは宗教に縋りついてはいけない。大事なことは、「各々が自分の霊魂と対話し、自分を信じて生きること」だ。元牧師でスピリチュアリズムの元祖・エマーソンの教えを、彼の著作『自己信頼』(1841年)を元に解説。世界に広まった軌跡を辿る。著者自身が導かれた霊魂のエピソードも掲載。
  • 素敵な日曜日 『アルファの寵愛~パブリックスクールの恋~』番外編
    4.7
    君の甘い声は私を幸福色に染めてくれる 「パブリックスクールの恋」シリーズ番外編! ヒューズと奏、結婚を間近に控えた二人はある晴れた日曜日に…。他、小さな嫉妬を芽生えさせたり、番への煩悩を炸裂させたり。キャラクターへのインタビューやメッセージカードも収録した「パブリックスクールの恋」シリーズお楽しみ番外編SS集! 『暗黒の魔術師は王太子を溺愛したい』番外編SSも収録☆
  • 好奇心に殺されろ【おまけ描き下ろし付き】 1巻
    完結
    4.4
    全2巻770円 (税込)
    【おまけ描き下ろしマンガ8p付き!】【童貞陽キャ×ビッチ優等生】人あたりは良いがおバカな童貞・藤沢は、ある日担任から留年の危機を告げられる。そんな時補習を買って出たのは、男女ともに人気があると噂の優等生・長谷だった。放課後の補習は健全…なのに、長谷の雰囲気や距離の近さに、藤沢の脳内は煩悩で埋め尽くされていく。さらに長谷が「勉強以外のことも教えられるよ」と指を絡めてきて…。 それって“エロイこと”ですか――…!?(このコミックスには「好奇心に殺されろ[ばら売り] 第1~5話」を収録しております。)
  • 女子高生VS煩悩悪霊
    完結
    -
    卑猥な悪夢に悩む女子高生の夏未。その原因は性癖を拗らせたオッサンが地縛霊となって引き起こしていたことが判明。友好的に帰ってもらおうと対話するも、次第に強欲な悪霊の本性が現れていき・・・。手に負えなくなった夏未は最終手段として奇想天外な除霊作戦で悪霊祓いを行う!!本当に怖いのは心霊現象よりも幽霊の元の人間性・・・!?ちょっぴりエッチな痛快ホラーコメディ!
  • 好奇心に殺されろ[ばら売り] 第1話
    無料あり
    3.0
    全10巻0~165円 (税込)
    【第1話】≪童貞陽キャ×ビッチ優等生≫人あたりは良いがおバカな童貞・藤沢は、ある日担任から留年の危機を告げられる。そんな時補習を買って出たのは、男女ともに人気があると噂の優等生・長谷だった。放課後の補習は健全…なのに、長谷の雰囲気や距離の近さに、藤沢の脳内は煩悩で埋め尽くされていく。さらに長谷が「勉強以外のことも教えられるよ」と指を絡めてきて…。 それって“エロイこと”ですか――…!?
  • 煩悩
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    友達でも恋人でもないけれど、私たちはほとんど一つだった。それなのに、どうして――? 過剰に重ねる描写が圧倒的熱量をもって人間の愚かさをあぶり出す、破壊的青春小説。
  • 文藝 2023年冬季号
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第60回文藝賞+短編部門受賞作発表/創刊90周年連続企画4:対談 山田詠美×宇佐見りん 【創刊90周年+第60回文藝賞発表記念企画】 ◎特別対談 山田詠美×宇佐見りん「人間のややこしい部分をこそ、言葉に」 「ベッドタイムアイズ」で第22回文藝賞を受賞した山田詠美と、「かか」で第56回文藝賞を受賞した宇佐見りん。満を持しての豪華初対談! ◎特別再録 元「文藝」編集長 坂本一亀「「文藝」復刊まで  一九六〇年九月〜一九六一年十二月日記」 【文藝賞発表】 ◎受賞作 小泉綾子「無敵の犬の夜」 ◎優秀作 佐佐木陸 「解答者は走ってください」 図野象「おわりのそこみえ」 ◎受賞の言葉 小泉綾子/佐佐木陸/図野象 ◎選評 角田光代/島本理生/穂村弘/町田康 ◎受賞記念対談  町田康×小泉綾子「無鉄砲さこそが愛おしい」 ◎受賞記念インタビュー 佐佐木陸「フィクションの枠を飛び越えるスピードと怒り」 図野象「誰も知らない瞬間を書く」 【短篇部門】 ◎受賞作 西野冬器「子宮の夢」 ◎優秀作 才谷景「海を吸う」 ◎受賞の言葉 西野冬器/才谷景 ◎選評 柴崎友香/松田青子 ◎受賞記念インタビュー 西野冬器「現実を解体し幻想で遊ぶ」 才谷景 「生身のまま死と生を行き来する」 ◎選考経過 ◎第61回文藝賞応募規定 【第60回文藝賞発表記念企画 特集 短篇を書く技術】 ◎対談 小山田浩子×津村記久子「書く衝動をためらわない」 ◎エッセイ 書くための3作 柴崎友香「書くことで存在する」 松田青子「読めば読むほどいい」 青山七恵「治らないうちに」 山崎ナオコーラ「なにが短篇小説だ」 町屋良平「短編小説はなにより自由だが、小説家はその自由こそが怖ろしい」 大前粟生「橋と摩天楼と発火」 ◎論考 倉本さおり「要約できない物語たち――短篇小説の現況をめぐって」 【創作】 姫野カオルコ「はい、子供は純真で無邪気です」 【新連載】 皆川博子「ジンタルス RED AMBER 風配図II」 19世紀ロシア。若手詩人は中世バルトが舞台の小説を発表するが――ハンザの物語、新章開幕。 【短篇】 池澤夏樹「カフェ・エンゲルベッケンでハムザ・フェラダーが語ったこと」 滝口悠生「ロッテの高沢」 金子薫「独白する愛の犠牲獣」 【連載】 山内マリコ「マリリン・トールド・ミー 」【第5回】 絲山秋子「細長い場所」【第3回】第三の庭 千早茜「虎」【後篇】 古川日出男「京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る」【第4回】 島本理生+岩崎渉「トランス」【第8回】 町田康「ギケイキ」【第42回】 山本貴光「文芸的事象クロニクル 2023年6月~8月」 この装幀がすごい!【第11回】 ゲスト 首藤凜/川名潤・佐藤亜沙美 【季評】  水上文「たったひとり、私だけの部屋で 物語とその役割 2023年7月~8月」 【書評】 佐藤究『幽玄F』【評】マライ・メントライン 中村文則『列』【評】大島育宙 安堂ホセ『迷彩色の男』【評】MOMENT JOON ミシェル・ウエルベック 野崎歓・齋藤可津子・木内尭訳『滅ぼす』【評】樋口恭介 日比野コレコ『モモ100%』【評】向坂くじら 山下紘加『煩悩』【評】平岡直子 児玉雨子『##NAME##』【評】小川紗良
  • 限界煩悩活劇オサム 1
    完結
    5.0
    全4巻679~710円 (税込)
    【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】怨霊…それは荒ぶる感情の塊。ギャルJK・春山カイカのアパートに現れたのは、現世に強い恨みを残した腐女子霊だった。腐女子除霊師・乾オサムはカイカの依頼を受けて除霊へ赴くも、対峙した怨霊は不倶戴天の“逆カプ者”で!? 推しへの愛を拳に乗せて、語らいぶつけ合いスッキリ成仏! 煩悩まみれの新感覚除霊コメディ、ここに開幕!!
  • 男女比1:39の平行世界は思いのほか普通 1巻
    値引きあり
    5.0
    1巻350円 (税込)
    主人公「佐藤 蒼」はひょんなことから 男女比1:39の平行世界の自分と入れ替わってしまう。 入れ変わった先には、優しい家族や可愛い女性ばかり そんな彼女たちの外面を見て主人公は 「男女の数が変化しただけで他はそんなに変わらないな」と安心する。 だが、彼女たちの内面では葛藤や煩悩に溢れかえっていた。
  • おもしろい人が無意識にしている 神雑談力
    3.8
    元芸人・No.1コンサル直伝 簡単にウケる会話術 ・会って7秒でひと笑い=契約率2.5倍 ・お笑い動画を見る=生産性10%UP ・上司が面白いと、心理的安全性UP=離職率80%→0%に ビジネスで「笑い」は最強の武器になる ロジック×笑い=人を動かす コミュニケーションは段階別の戦略がある 【関係開始】 ・会って最初の6~7秒の印象は半年持続する ・笑うことは、最もコスパのいいスキル。無愛想はコスト ・自己紹介はターゲット絞る ・大声よりも、ボソッと言う方が相手の心に届く ・マズローの欲求5段階に応じて相づちは変える 【関係継続】 ・親しくする人を150人以内にする ・枕詞で本音を探る ・合わない人は、関係を続けない ・シリーズ物の小話を用意して、会いたい人になる 【関係深耕】 ・「やりたい」ことを言うと、周りが味方になり始める ・職場の相関図を描いて、キーマンを知る ・短く、違和感のある言葉を使う ・万人に理解されない志を持つ 【コミュニケーションを磨く意外な方法】 ・他人への怒り、自分への怒りをノートに書く ・あえて煩悩を人に伝える ・名言っぽい言葉を自作する ・コーチングではなく、決めつけコーチングをする
  • おいしい煩悩【分冊版】 1
    無料あり
    -
    超期待の大型新人、頬めぐみが描く【煩悩お祓い系新感覚ギャグコメディ】が堂々開幕! 主人公、甘原かんろはちょっと見栄っ張りで怠惰なJK。 ある朝、突然現れた自身の煩悩(※美形)に誘惑され、気持ち良くなった彼女は学校で大暴走! どんどん巨大化(※物理)していくマッチョ煩悩に抗えないままでいると、 優秀でイケメンな後輩、言代が「煩悩を祓ってあげます」と言ってきたが…。 ちょっと待って! そのお祓い方法、何もかもがおかしくない!!? 美麗な絵柄から繰り出される、奇想天外な笑いの数々をぜひご堪能ください! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • [新装版]時間と空間、物質を超える生き方
    -
    次元を超えると奇跡が起こる! エミール大師と深くつながる 日本のヒマラヤ聖者がすべてを語る書、待望の新装版! ルンゴム(空中歩行) ツンモ(体温調節)、系観瞑想 空中浮揚、クンダリニー覚醒… 本当に必要であれば 誰にでも奇跡的能力は開花します 自分を磨き、自身を見据え、 自分の霊性を高める そうして身についた能力は 社会生活を豊かにして 輝きに満ちた人生を謳歌するのに 大いに役立ちます! ほんの少し自分に意識を向けて、 自分を知ろうとすることで、 人生は大きく変わります。 「悟り」と「覚醒」の 意識レベルにある著者が、 時間と空間を超越する方法、 空中浮揚の原理、 ヒマラヤのマスターであり、 超人エミール大師とのつながり、 ヒマラヤ修行で得た秘法、 どうしたら「悟り」を得られるのか、 さらには、 奇跡を起こすためのアプローチ& そのメカニズムについて解き明かします。 ・ある日私の肉体が消えてしまった! ・チベット仏教の故郷ブータンの聖地で起きた突然の空中浮揚 ・空中浮揚の能力は透視能力、テレパシー、心霊治癒能力よりも繊細で難しい能力 ・空中浮揚の準備段階で起きる「磁極の反転」 ・「自分の意識」が身体から出ていくときに、「スルッ、スルッ」とこすられる感覚がある ・空気の膜のようなものにフワッと乗っかる ・インドのある村で八〇〇年前の自分の残留想念に出会う ・なぜ「聖者」と呼ばれる人はヒマラヤにいるのか? ・キリスト、仏陀、ミラレパ聖者、エミール師が実践していたルンゴム(空中歩行)のテクニック ・氷河で瞑想するためのツンモ(体温コントロール)のテクニック ・瞬間的に相互の意思疎通ができるヒマラヤ聖者のテレパシー(思念伝達)能力 ・ムカバンダという秘法/現世に対する執着から徐々に離れていく「ノドのコントロール」 ・ヨーガの瞑想能力があれば、国家を動かすぐらいは簡単なこと ・瞑想は「無になる」とか「何も考えない」というアプローチでは、失敗する可能性が大きい ・人間を「意識力」だけで瞬殺できるほどの力は、煩悩を持つ人には与えられない ・「悟り」や「解脱」を得るには ・私やヒマラヤ聖者エミール師などが身につけていた「意識の拡大」 ・奇跡を起こせる人の条件とは? ※本作品は2015年2月、 ヒカルランドより刊行された 『時間と空間、物質を超える生き方』の新装版です。

    試し読み

    フォロー
  • chicken or beef? 1
    無料あり
    2.8
    硬派一筋、健康な男子高校生 小太郎ことコタの前に美少女が現れた! 一目で恋に落ちてしまったコタだけど、 美少女の正体は、コタが幼いころ、憧れだった親友つかさ君で・・・!? 「本当は女子だった!?」 美少女なのに中身は小学生男子なつかさ。 コタは昔と変わらず友情を誓うが・・・!? 恋か友情にゆれゆれの煩悩いっぱいな恋がはじまる! 残念美少女×硬派男子の青春煩悩ラブコメ▼
  • 文藝 2023年秋季号
    -
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 町屋良平「生きる演技」(550枚)一挙掲載/創作:安堂ホセ、日比野コレコ、山下紘加/特集:WE LOVE 藤本和子!/創刊90周年連続企画3:村田沙耶香×柴崎友香×西加奈子 ◎創作 【舞台(、、)は、戦争―。長編580枚一挙掲載】 町屋良平「生きる演技」 【文藝賞受賞第一作】 安堂ホセ「迷彩色の男」 【文藝賞受賞第一作】 日比野コレコ「モモ100% 」 山下紘加「煩悩」 ◎特集・WE LOVE 藤本和子 【座談会】 岸本佐知子×くぼたのぞみ×斎藤真理子×八巻美恵 「片隅の声に耳を澄ませる 藤本和子と、同時代の女たちの闘い」 【エッセイ】 柴田元幸「お寿司を食べる人 」 井戸川射子「塩は喉を、叫びが喉を」 * 【短篇】 尾崎世界観「電気の水」 滝口悠生「恐竜」 * ◎創刊90周年連続企画3 【鼎談】 村田沙耶香×柴崎友香×西加奈子「どの年齢や時間にも、初めて見える景色がある」 ◎連載 絲山秋子「細長い場所」 【第2回】気配と残像 古川日出男「京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る 」【第3回】 山内マリコ「マリリン・トールド・ミー 」【第4回】 朝吹真理子「ゆめ」 【第5回】 島本理生+岩崎渉 「トランス」【第7回】 柳美里 「JR常磐線夜ノ森駅 」【第5回】 町田康「ギケイキ」【第41回】 【季評】 たったひとり、私だけの部屋で 「閉ざされた壁の中」2023年4月~6月 水上文 文芸的事象クロニクル 2023年3月〜2023年5月 山本貴光 ◎書評 金原ひとみ『腹を空かせた勇者ども』【評】山崎ナオコーラ 桜庭一樹『彼女が言わなかったすべてのこと』【評】竹田ダニエル 王谷晶『君の六月は凍る』【評】児玉雨子 朝比奈秋『あなたの燃える左手で』【評】皆川博子 若竹千佐子『かっかどるどるどぅ』【評】八木詠美 カレン・ラッセル 松田青子 訳『オレンジ色の世界』【評】谷崎由依 市川沙央『ハンチバック』【評】伊藤亜紗 第61回文藝賞応募規定
  • 【単話売】chicken or beef?
    無料あり
    3.0
    硬派一筋の小太郎の前に美少女(憧れの男友達だったはず!?)が現れた!! 恋or友情にゆれゆれの煩悩いっぱいLOVE修行がはじまる!(この作品はネクストF2020年7月号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 不機嫌オオカミさんが性癖です。【電子限定おまけ付き】
    完結
    4.4
    狼獣人のエリート会社員・灰背はある晩、公園の暗がりで助けを呼ぶ後輩・深月を発見する。出会い系アプリで獣人の男性とマッチングしたが騙されたという。獣人えっちを夢見る危なっかしい深月を放っておけず「俺が本物の獣人セックスを教えてやる」と相手を引き受けてしまった灰背。しかし、煩悩だらけのわりにAVの偏った知識しかない深月が自分の手で乱れる姿にどんどん惹かれていき…。ーー『獣人』じゃなく、目の前の俺を見ろよ。スパダリ狼先輩×けもフェチ新入社員のキュートでHなもふもふラブ!描き下ろし後日談「ご機嫌オオカミさんは性的です。」付き。(※この作品は電子雑誌「kyapi! vol.46、48、50、52、54、56」及び単話版1~6の内容が含まれております。重複購入にご注意ください。)
  • 4000倍の男 1巻
    完結
    4.1
    性欲皆無の男子高校生・長谷川誠悟は、ある日頭を強く打ったことがきっかけで、突如4000倍のチート性欲を手に入れてしまう。幼馴染で男嫌いの美少女・八神杏が、誠悟を助けようと(性的に)手を差し伸べてくれるが――?暴走する性欲は止められない★煩悩爆発エロコメ第1巻!!
  • 公式コミックガイド てんぷるヒロインブック 恋の経典
    4.0
    蒼葉家3姉妹やミア、カグラ・・・数多く登場する美少女ヒロインたちの魅力をつめこんだヒロインブックです。主人公赤神の煩悩も徹底解説。
  • 煩悩バンザイ!
    3.0
    ■「煩悩」は悪いことか? 「もっともっとお金を稼ぎたい」 「他人を蹴落としてでも出世したい」 「○○したい」というのはすべて煩悩。 ほかにも 怒り、妬み、うぬぼれ、などなど、人間には数限りない煩悩があり 数にして「108」あると言われています。 ■煩悩はどうやら悪いことのようです。 でも、はたして我々は 「煩悩を消す」ことができるのでしょうか? 結論から言って・・・無理です。 なぜならば、煩悩を消すイコール悟りを開くこと。 ハッキリ言えば、「死ぬこと」でしか煩悩からは解放されません。 ■老人ホームでのエピソード 「屋上で草花を楽しめるようにと、プランターに植えたのですが どなたも関心を示さないんですよ」 「花を咲かせたい」という原動力は「欲」です。 煩悩です。 ところが、この老人ホームに入居していらっしゃる方々の多くは その「欲」がない。 花が咲こうと咲くまいと、関心そのものがないのです。 ■煩悩は「生命力」だ! 欲も関心事も加齢に反比例していきます。 これを「老いる」と言うのでしょう。 ■「生きる」とは、煩悩を相棒とし、 「煩悩と二人三脚」で歩くことを言うのです。 二人三脚の相棒を嫌いながら歩いたのでは、人生が楽しくなるはずがありません。 煩悩を肯定し、自分の手のひらで転がしてこそ、 人生の楽しみがある、ということなのです。
  • ながいぬるぬるに好かれています【電子限定漫画付き】
    完結
    4.6
    「もう俺…お尻でしか…イケない」 モテないが愛されキャラな大学生の太陽は、心霊スポットへ行った夜、妙にエロい夢をみてしまう。 目がさめたら、謎の触手生物を飼うことになっていた!! イケメン霊能者『雨』さんから「そいつは性欲に結びついた悪霊。祓わないと死にます」と宣告され…一匹+二人で暮らすはめに!? 触手VSむっつりスパダリ霊能者×非モテ童貞大学生の煩悩退散ドスケベBL! 単行本でしか読めない描き下ろしたっぷり!電子配信版限定の漫画付き♪ この作品は過去、B.Pilz vol.31~36に掲載されました。重複購入にご注意下さい。
  • らぶキョ ~家庭教師が××すぎて勉強どころじゃない~(1)
    2.8
    健全な高校生・陽太の前に現れたのは、セクシーすぎる家庭教師・葵だった! しかも、葵はセクシー女優・七里スミレに瓜二つで……!? 両親不在の中、葵先生に翻弄される陽太は煩悩に負けず勉強することができるのか!? セクシーすぎるお姉さんに教わる煩悩レッスンスタート!
  • 天獄ストラグル -strayside- 公式ビジュアルファンブック
    5.0
    ディレクター・渡邉渡氏、イラストレーター・さとい氏、シナリオライター・片桐由摩氏という豪華制作陣が集結した煩悩バトルファンタジー作品『天獄ストラグル -strayside-』。 生者と死者が入り混じる浅草を舞台に、罪人と罪人の対立を描いた本作の初の公式ファンブックが発売! さとい氏の描き下ろしカバーで登場です。 本書では、イベントCGを中心に、『獄スト』の美麗ビジュアルの数々を収録。 ディレクター・渡邉渡氏、シナリオライター・片桐由摩氏のインタビューを掲載するほか、秘蔵設定画も公開! 片桐氏の新規書き下ろしショートストーリー5編(石川五右衛門、村上誉那、東洲斎写楽、宇賀菊之助、JacK)や、50の質問にキャラクターが回答する特別企画も必見です!
  • 激蜜 Lの愛染…もしも無垢でたわわな松坂南と時間を共にしてしまったら煩悩のまま時を忘れてしまう… 松坂南
    -
    白い水着が可憐で清楚で無垢な松坂南ちゃんを演出!それでいて、大きなおっぱいはさらにボリュームを増したように爆発寸前!刺激的なボディとは裏腹なチルしちゃう笑顔…。松坂南ちゃんの極上ボディと爆乳とスマイルがギュギュっと詰まった1冊!激蜜シリーズの記念すべき10作品目!
  • リアル妄想SEXさせていただきます 性獣社長と一晩中××1
    完結
    -
    全2巻110~165円 (税込)
    「社長のここも…たっぷりかわいがって差し上げますよ」はだけたシャツのなかから見える乳首――。私の舌で吸われるたび社長がビクッて感じて、その姿に興奮しちゃう…ッ。社長付秘書としてチーフを務める金剛寺えりかは、周りから「鉄の処女」と呼ばれていた。だが、実際は頭のなか煩悩まみれ!そんなことを考えているのは誰にもバレていないはず…。ある日、ビビられながらも男性後輩からふたりで飲みに誘われた。だけど、ふたりでいても社長のエッチな妄想をするときみたいに萌えなくて…?そして、えりかたちの前に突然現われたのは、社長!?いったいどうなっちゃうの――!?
  • 『歎異抄』入門 無宗教からひもとく
    4.0
    底知れない不安、絶望。その苦しみを煩悩の身のままで乗り越えていく手掛かりが、ここにある。常識では理解し得ない、逆説に満ちた親鸞の教えの本質を、無宗教の視点からひも解いていく。
  • 365日を穏やかに過ごす心の習慣。
    5.0
    ■人は誰しも、多かれ少なかれ苦しみや悩みをかかえて生きています。 仏教でいう煩悩です。 また、苦しみや悩みの原因は人それぞれで、 仕事、お金、人間関係、そして病気や老いであったりします。 苦しみや悩みは、悲しみや怒り、ねたみやうらみ、不安など さまざまなつらい感情をもたらし、 「心に悪い習慣」を植えつけてしまいます。 そして、なかなか苦しみや悩みが解消できなければ、 まるで生活習慣病のように“心の病”となって慢性化しかねません。 ■仏教の教えと、人生経験から生まれた42の知恵 本書は「心の習慣」を正して、 穏やかな気持ちで生きる方法を解説した本です。 誰もがすぐにでも真似できるエッセンスとして 42の「心の習慣」にまとめました。 ■最後に瀬戸内寂聴さんから推薦文をいただきましたので ここにご紹介します。 荒了寛さんは、私の尊敬する天台宗の高僧です。 ハワイに天台宗のお寺を建て、 奥様と二人で大変な苦労をして見事なお寺にしたばかりか、 今やハワイの日本文化の中心に育てあげました。 この本に説かれた法話は、 わかり易く、意味は深く、どこから読んでも心にしみこみ忘れられません。 悲しい時、苦しい時、そして嬉しい時、いつでもあなたの心によりそってくれることでしょう。 ■本書の内容 第1章 人生に迷ったときには 第2章 心の重荷を軽くする 第3章 相手を思いやれば 幸せがやってくる 第4章 たいせつにしたいさまざまなこと 第5章 百年先の未来も変わらぬもの
  • 裏に毒【コミックス版】
    完結
    4.0
    “舎弟に◯されたい。” 最強のヤンキーは、とんでもないビッチだった。 物心ついた時から人の心の声が聞こえる黄永 硫(きなが りゅう)。 嘘や煩悩に塗れた人々にうんざりしていたが、 腕っぷしの強さで高みを目指すヤンキーの心意気に惹かれ、同じ道を志す。 しかし、不良文化は廃れつつある時代。 そんな時に自然と愚連隊が集まり、トップに上り詰めた最強の男がいたーーその名も綾小路 燐(あやのこうじ りん)。 ところが彼は硫の期待とは裏腹に、男に抱かれる妄想で頭がいっぱいなド変態だった! しかも勢いで抱いてやろうかと口走ったらロックオンされてしまい…。 喧嘩よりもセックス!?な、ヤンキーたちのラブバトル。 ※本作品は単話配信しているものに、加筆修正・描き下ろしを加えたコミックス版です。重複購入にお気をつけ下さい。
  • おしゃべりななち
    完結
    -
    全1巻704円 (税込)
    笑って泣ける、愛しい日常。 おてんば猫とかぁちゃんの、ほのぼの&ドタバタライフ ・本能と煩悩は止められない ・ななち、まさかの「犬」疑惑 ・海ってナニ? ・黒ネコになりたい! たっぷり23話(+α)収録。
  • ぱらのいあけ~じ 1
    4.9
    1~6巻763~779円 (税込)
    一人暮らしを始めることになった女流エロ漫画家の水木(処女)。 アシスタントのサキちゃん(BL作家)と共に至高のエロ漫画を求めて試行錯誤の日々…。 ノンストップで淫語を炸裂させる水木に新人編集の担当くんも思わずたじろいで…。 女流エロ漫画家の面倒くさい生態に迫る日常系エロ煩悩ライフ! 「旦那が何を言ってるかわからない件」でおなじみの日常系ギャグの奇才、クール教信者の最新刊!!
  • ヤンキーと住職
    4.4
    浄土真宗僧侶が描いた、マンガで楽しく学べる仏の教え。 仏教好きヤンキーと頭でっかち住職の対照的な2人が、 それぞれの視点で仏の教えを解釈していく。 著者がこれまでSNSなどで発表してきた「ヤンキーと住職」の各エピソードを大幅に改訂。 話題になった「寺の危機」などを収録するほか、ヤンキーと住職のその後を描いた52ページの描き下ろし新作マンガも掲載。 ・天上天下唯我独尊 ・娑婆 ・諸行無常 ・分別 ・凡夫 ・卑下慢 ・誰がために ・三毒の煩悩 ほか
  • この場所、何かがおかしい
    3.2
    街を歩いていると、予想もつかないおかしなモノに遭遇することがある。 「うおわぁ! なな、なんじゃこれは! 」 デカすぎて逆にご利益のなさそうな仏像、おばけが出るかもしれない出版社、 雅な建物の中で煩悩が渦巻く遊郭跡、なぜか貝だらけの哀愁漂う公園、 ガラクタしかないルール無用の秘宝館、街のあちこちにかかしが住んでる村…。 いったい誰が、いつ、なんのために作ったのか。 めちゃ気になる。近づきたいような、そうでもないような…。 まったく意味不明理解不能、頭が混乱すること間違いナシ! 違和感満載のヘンテコスポットを、 人気ホラー作家・最東対地が自ら足を運び、 想いや妄想、推察を巡らせて、その実情を鋭く深堀した 激ゆるナンセンス街中観察入門。

    試し読み

    フォロー
  • 池田大作先生の指導選集[上] 幸福への指針
    5.0
    【目次】 序文――「共に励まし 共々に征かなむ」 第1部 幸福への指針 第1章 真の幸福とは? 1 人生の目的は幸福 2「絶対的幸福」と「相対的幸福」 3 幸福は労苦の中で磨かれる  4「幸福の宮殿」は自分自身の生命に  5 自由なる人生とは  6 幸福を開く六つのカギ  7 生老病死と向き合う 第2章 幸福境涯を築く  1 楽観主義に生きる  2 幸福の根幹は心を変革すること  3 仏法者の境涯とは  4 幸福は境涯で決まる  5 足下を掘れ そこに泉あり  6「仏界」とは無限の生命力 7 生命の基底部を「仏界」に  8 一人一人が最高の仏 第3章 生命変革の実践 1 御本尊の意義 2 わが胸中の御本尊を開く  3 御本尊は信心の二字に  4 御本尊の相貌と力用 5 御本尊は生命の真実を映す鏡 6 南無妙法蓮華経の深義  7「受持即観心」の妙法 8 己心に法を見る  9 万人に開かれた実践 10 唱題は人生に勝利する力 11 法華経は宇宙的人間主義 12 方便品・寿量品は法華経の真髄 13 勤行は大宇宙との交流 14 唱題は生命錬磨の実践 15 変革は祈りから始まる 16 祈りは形式ではない 17 確信ある祈りを 18「頑張っても悩みが解決できない」 19「勤行をしないと罰が当たる?」 20「経文や題目の意味がわからない」 第4章 心こそ大切 1「心こそ大切」の一生を  2 感謝と喜びは福運を増す  3 笑顔の人は強い  4「ダイヤの一念」を磨く  5「心を師とせざれ」 6 信念を貫く誠実な生き方を  7 境涯が変われば世界が変わる  8 自分自身の使命に徹する  9 妙法を持った人生に無駄はない 10 常楽我浄の大我の境涯を 第5章 苦悩を突き抜け歓喜へ  1 人生の主人公は自分自身 2 煩悩の「薪」で幸福の「炎」を  3 仏法は変毒為薬の大法 4 未来を開く「本因妙」の仏法 5 何があっても喜べる人生を  6「苦楽共に思い合わせて」 7 苦難を前進の力に  8 難が生命を磨く  9「冬は必ず春となる」 10 転重軽受の人生を 第6章 桜梅桃李 1 されど我は咲くなり  2 性格をより輝かせるために  3 自己自身に生きよ  4 かけがえのない自分を大切に  5 個性は鍛えの中に輝く  6 自分が太陽になる  7 伸び伸びと着実な前進を  8 皆、尊い使命がある 9 多様性輝く調和の世界を 10 自他共に向上する智慧 第7章 自他共に幸福に  1「喜とは自他共に喜ぶ事なり」 2 利他と自利が共鳴する菩薩道 3 互いに尊敬し、共に向上の道を  4 目の前の人を大切に  5 利他の行動が自らを豊かにする  6 万人を敬う菩薩道の実践 7「心の財(たから)」を積みゆく人生を  8 最高の利他の道とは 第8章 病と向き合う  1 病気との闘いが生命を健康にする  2「生老病死」を「常楽我浄」に  3 題目は生命力の源泉 4 病気を幸福への発条に  5 病気は人生の敗北ではない  6 真の健康とは何か  7 信心とは信じ抜くこと  8 病魔を笑い飛ばして  9 健康のための四つのモットー 第9章 黄金の総仕上げを  1 豊かな「第三の人生」を  2 挑戦また挑戦の総仕上げを  3 すこやかな長寿の秘訣 4「幸齢社会」の光明に  5 わが生命に永遠の宮殿を築く  6〝最初の誕生日〟 7「老い」の価値観を変える  8 わが生涯を芸術のように 第10章 生も歓喜、死も歓喜 1 一生成仏の軌道 2 人生を高める契機に  3 死苦を乗り越える仏法の生命観 4 生と死は不二である 5 生も死も喜び  6 生死の大道を進む  7 身近な人の死と向き合う  8 自身の成仏が故人の成仏に  9 妙法で結ばれた縁は永遠 10 不慮の死をどう受け止めるか 11 成仏の証しは明確に現れる 12 生死の苦悩を転ずるために 第2部 人間革命の実践 第11章 人間革命とは何か  1『人間革命』『新・人間革命』の主題 2 仏の境涯を確立する  3 二十一世紀のキーワード  4 人間革命の証しとは  5 信心の真の功徳は人間革命に  6 現実変革への限りなき挑戦 7 生命を鍛える  8 絶えざる向上への努力を 第12章 宿命を使命に  1 願兼於業の法理 2 地涌の菩薩の誓願に生きる  3 偉大な人間革命のドラマを  4 どんな宿命も必ず意味がある  5 題目こそ変毒為薬の力  6 わが宿命転換の劇が友の希望に  7 人生勝利の逆転劇を!  8 最も苦しんでいる人が仏になる  9 人類の新しき道標 池田大作先生の指導選集[中] 第13章 一家和楽の信心 第14章 良き市民たれ 第15章 難を乗り越える信心 第16章 仏法は勝負 第17章 一日一日を大切に 第18章 仏法は対話の宗教 第19章 御書根本の大道 第20章 青年に贈る 第21章 広宣流布に生きる 第22章 地涌の使命と誓願 第23章 一人の人を大切に 池田大作先生の指導選集[下] 第24章 広宣流布のための組織 第25章 異体同心の団結 第26章 皆を幸福に導くリーダー 第27章 師弟こそ創価の魂 第28章 創価三代の師弟 第29章 人間のための宗教 第30章 未来部は広宣流布の命 第31章 平和・文化・教育の大道 結び
  • カナちゃんの煩悩退散大作戦!
    -
    【本作品は同人誌となります】 ゆく年、くる年、今日は年末。 空とカナタはあるゅう先生の家で年越しお泊りパーティです。 除夜の鐘の響きを聞きつつ、 どうやら空はやりたいことがあるようですが… ■総ページ数:19ページ
  • 地獄の法 ―あなたの死後を決める「心の善悪」―
    5.0
    いまの生き方では危ない―― 知っておいてほしい 「地獄」が本当にあることを。 どんなに時代が進化しても、 どれだけ科学が進歩しても 死後の世界は実際に存在する。 人がこの世に生まれる理由とは。 どんな生き方が死後、 天国・地獄を分けるのか。 信仰心も宗教も道徳心も 失われつつある現代へ。 この一冊は、姿を変えた 「救世の法」である。 ごまかせない 隠しきれない 逃げられない これが、地獄の実態。 そして、閻魔の裁き。 〇生前の姿と心を映し出す  「照魔の鏡」とは 〇色情、阿修羅、針山、  無頼漢、無間……  恐ろしい地獄の諸相 〇【週刊誌】【新聞】【テレビ】  【ネット】【電脳】  時代の変化とともに  新しくできた地獄 〇現代人に伝えたい  「心の三毒」「六大煩悩」  の大切さ 〇無神論者や唯物論者は  死後どうなるか 〇霊界の実態から見た  LGBTQの真相 他 目次 第1章 地獄入門 第2章 地獄の法 第3章 呪いと憑依 第4章 悪魔との戦い 第5章 救世主からのメッセージ
  • 小泉式 食べ飲み養生訓108
    -
    暴飲暴食限りない小泉教授が自らの「不養生」体験から編み出した現代の「養生」訓! これが私の元気の秘訣!!――食うてすぐ横になると牛になる? 月とスッポン? 青菜に塩?……ふだん何気なく口にしてきた諺(ことわざ)や格言に隠された小泉式真実とは!? 「うまいもの」を求めて世界を旅する小泉教授がたどり着いた、飯と酒のうんちく108話。すべて、食欲の煩悩を健康の福音に変える、現代の養生訓なのです。本書を一日一訓唱えれば、日々の食事がもっと味わい深くなる! そして、決して悪酔いしなくなる!?
  • まんが潜入突撃!地獄の体験怪しい現場
    -
    まんが潜入突撃!地獄の体験怪しい現場 いのちが危ない!一生悪人に付きまとわれる!人生崩壊の現場大ボリューム収録! グラドルのひわい地獄体験座談会 元ヤクザが外人部隊に 刺青を背負った落下傘連隊隊員 潜入ルポ!小沢一郎を支援する新興宗教団体の実態 裏系ライターがガチ入院 重症患者の行き着く先は破滅&孤独人生 アル中治療病棟の煩悩滅却ルポ ヤクザ勢力を脅かす在日半グレ集団 夜逃げ専門引越し業者の実態 歌舞伎町風俗1日で総額555,000円ボッタクリ 落ちこぼれどもを縛り続ける地方工場街 歪んだ地域 陸上自衛隊候補生によるタダれた新人教育現場『大人の幼稚園』の中身 瀬戸内海離島の女の子が結婚詐欺にダマされる一部始終 ほか (こちらは電子配信用に再編集した商品です。表紙の記載と一部内容がことなる場合がございます。他のコアコミックスシリーズと収録作品が重複する場合があります。また、アンケート・プレゼント等の応募は受け付けておりません、あらかじめご了承ください。)
  • 般若経 空の世界
    4.0
    「世界に固定した実体は存在しない。あらゆるものは“空”である」。 ものへの執着と、輪廻の恐怖から人々を解放した「般若経」。 1世紀半ばといわれる成立以降、数々の翻訳や加筆により、分散や繰り返しも多く、理解が難しかった大経典に、<空思想>の泰斗が正面から対峙。素朴で力強い思想の魅力を描きつつ、仏教思想史における位置と意味を明らかにする! 本書の原本は二〇〇二年八月、中公文庫BIBLIOより刊行されました。 目次 まえがき 序章 説話と思想 玄沙出家 『ヴィシュヴァーンタラ・ジャータカ』 布施太子の入山 常悲菩薩本生 サダープラルディタ(常悲)とダルモードガタ(法来) 哲学の発生 第一章 大乗仏教への道 シャーキヤ・ムニと大乗の菩薩 出家と在家 ストゥーパ (舎利塔)とヴィハーラ(精舎) 教団の分裂 ジャータカ (本生話)とアヴァダーナ(譬喩) 第二章 般若経の背景」 ボサツと菩薩 僧院の仏教 すべてがあると主張する者――有部の哲学(1) 区別の哲学――有部の哲学(2) 三世実有・法体恒有――有部の哲学(3) 第三章 「般若経」の出現 『八千頌般若経』の成立 過去仏・現在仏・未来仏 アクショービヤ如来 哲人マイトレーヤ (弥勒) 「般若経」の発展 第四章 「般若経」の思想(1) 仏母の発見 菩薩大士 大乗――声聞・独覚の批判 本来清浄――実在論批判 第五章 「般若経」の思想(2) 不二 般若波羅蜜 廻向――ふりむけの思想 巧みな手だて 菩薩の階位 縁起と空 参考文献 内容紹介 たとえば私の目の前にある机という個物は机という本体をもっていない。なるほど私がその前にすわってその上で原稿を書けば、それは机である。しかし私がそれに腰かければそれは椅子以外の何であろうか。(中略)そのようにさまざまな認識とさまざまな効用が起こるのは、その机に机の本体がないからである。机は机として空であり、本体は思惟における概念にすぎない。愛情は凡夫にとっては迷いの絆きずなであるけれども、菩薩や仏陀にとっては有情を見捨てない慈悲である。どうしてそこにただ煩悩という本体だけを認めることができようか。―――第五章「般若経」の思想(2) より
  • 怠け神のお気に入り (1)
    完結
    3.0
    【煩悩にまみれた土地神×巻き込まれた神職見習いのラブコメデイ!】神職一家に生まれた類は、祖父の命でとある村を訪れていた。その村の土地神・全様がサボり気味だからどうにかして欲しいという依頼があったからだ。適当に祈祷して仕事を終わらせようと思っていた類だが、山の中で出会った全様は、神らしくない怠惰な態度でお供え物のお菓子に見向きもしない。それどころか「俺を楽しませろ」と類の身体に触れてきて──!?
  • ファッキン・ジャーニー・トゥー・ザ・ウェスト1巻
    4.3
    「生意気なお猿さんには躾が必要だ」師匠から弟子へカラダの指導…めくるめくBL西遊記の旅が今始まる!―――振った女に刺されて生死をさまようある女たらし…だが目を覚ますとそこは西遊記の世界!?なんと孫悟空に転生していたのだった!運命の師・三蔵法師と出会い、一路天竺を目指すことになるが…この坊主、何故だか妙に色っぽい…!ムラついた悟空は三蔵を襲おうとするが逆にキンコジをアソコに嵌められてしまう!躾と称して敏感なトコを責められるがイカせてもらえず…!色香溢れる三蔵法師×イキリ孫悟空の旅は煩悩まみれ!?
  • ワイルド系イケボ俳優は子煩悩
    4.1
    広告代理店の新人営業マンである三森由規が胸ドキドキで紹介された今をときめく大人気俳優・御厨子稜。 なんと彼はテレビ局の玄関口で出会ったボサボサ頭のビーサン男であることに気がつき、あまりの別人ぶりに驚く。 信じられないながらも溢れ出てくる色気とワイルドさに魅了される由規だったが、相次ぐトラブルの連続で御厨子の甥っ子のベビーシッターをすることになりーー!?
  • おいしい煩悩 1
    値引きあり
    4.0
    超期待の大型新人、頬めぐみが描く【煩悩お祓い系新感覚ギャグコメディ】が堂々開幕! 主人公、甘原かんろはちょっと見栄っ張りで怠惰なJK。 ある朝、突然現れた自身の煩悩(※美形)に誘惑され、気持ち良くなった彼女は学校で大暴走! どんどん巨大化(※物理)していくマッチョ煩悩に抗えないままでいると、 優秀でイケメンな後輩、言代が「煩悩を祓ってあげます」と言ってきたが…。 ちょっと待って! そのお祓い方法、何もかもがおかしくない!!? 美麗な絵柄から繰り出される、奇想天外な笑いの数々をぜひご堪能ください!
  • なぜ、脳は神を創ったのか?
    3.6
    ■「仕事」で売り上げが上げられず、神頼みをしてしまった 「恋愛」をしているなら、恋愛運や運命の人と… など そんな経験があるのではないでしょうか? そもそもあなたは 「神様や仏様を信じていますか?」 脳機能学者であり、認知科学者、分析哲学者、 天台宗ハワイ別院国際部長、チベット仏教カギュー&ゲルク派 傳法大阿闍梨である苫米地英人が現代人への 「信仰に頼らなくてもいい幸福な生き方」を示した本です ■「宗教」と神のカラクリを知らない人は騙される! 日本人は無宗教だといわれることが多いですが、 無宗教といわれる人でも墓参りでは仏教様式の人が多いはずです。 宗教ではないですが、近年流行っているスピリチュアルブームも 何かを信じる、信仰するという意味では同じです。 信仰の自由はすべての人に保証されていますが、 戦争を起こすきっかけになったり、カルト教団に勧誘されたりと、 いいことばかりはありません。 人が見えないものを信じるときすごい力が生まれます。 本書を読めば、 「なぜ、人は宗教を求めるのか?」 「なぜ、煩悩のない神のお告げを信じて、殺し合いをしてしまうのか?」 「なぜ、一部のキリスト教原理主義者は産婦人科医を殺せるのか?」 「なぜ、イスラエルのヒルトンホテルでは肉とミルクを注文できないのか?」 「なぜ、アメリカはドイツに原爆を落とさなかったのか?」」 「なぜ、ゲーテルは全知全能の神がいないと証明できたのか?」 などといったことがわかるようになります
  • 推し似の社長に迫られてます!?【電子単行本版】1
    無料あり
    3.4
    全4巻0~660円 (税込)
    「僕…社長に抱かれたいって思ってる…!」 オタクである飯尾拓海は、最推しのキャラとセックスする夢を見た。煩悩まみれの恥ずかしい夢にはある問題が…。それは勤めている会社の社長・三ツ屋がその推しにそっくりなこと…!密かに恋心を抱いているなんて…相手にはバレたくない。なのに社長と二人きりで出張に行くことに!?傍にいるだけでドキドキするのに、同じ部屋の同じベッドで寝ぼけた社長に乳首を触られ…。もしかして…夢が現実に――!? 【※この作品は「推し似の社長に迫られてます!?」の電子単行本版です】■収録内容「推し似の社長に迫られてます!?」第1巻~第4巻半ば
  • おねだり、のちよくばり
    4.0
    経理の鬼と呼ばれる堅物リーマン・ケイの秘密…それは営業の王子様でエース・コウに片想いしていること。 学生時代からの縁でルームシェアまでするほど仲がいいものの、コウは部下でノンケ。 会社ではキリッとしている王子様が、家では俺だけに甘えた表情を見せてくれる――そんな今の関係を壊したくない。 言えない想いと性欲も持て余し続け、ついに煩悩が爆発!? こっそり自慰にふけっているところをコウに見られてしまい… 「俺のこと想像して、気持ちよくなってたんですか?」 一つ屋根の下、両片想いリーマンのもだキュンラブ
  • 背徳デリバリー~風俗嬢と不倫する男性不妊の僕~ 1
    3.0
    「もうしなくて大丈夫…」 無精子症の男性不妊が発覚した末に、妻にセックスレス宣告を受けた男・泰介(たいすけ)。 自身の【男性】を見失い、不要とされたことに苦しむ先に癒やしを求めたのはデリヘルでの不倫だった。 男らしさを認めてくれるデリヘル嬢 あんずの可愛さ・優しさ・無邪気さに次第に心惹かれていくのであった。 「この子は俺の男を認めてくれる。どうしてもときめいてしまうよ…」 そんな折、泰介が働く英会話スクールに入会希望者の客として現れた あんずこと本名・美月(みつき)。 デリヘル嬢 あんずとプライベートな美月との両者の対応に迷いが生じる泰介。 日常とは切り離されていたはずのデリヘル嬢との夢心地な時間が、現実にどんどんと侵食していく… 妻への愛情と罪、美月への下心と恋心。夫婦とは、セックスとは、俺の“男”は… 葛藤と煩悩の狭間で慌ただしく揺れ動く、情けない男の日常が始まる。
  • 俺だってせめられたい!【電子限定特典つき】
    3.5
    【電子限定特典として、 描き下ろし漫画(1P)が付きます】 大学生のコウには特殊な願望が??それは「エッチの時に女の子にせめられたい!」というもの。 マッチングアプリで願いを叶えてくれるというマスミと会うが、なんと現れたのはノンケ落としが趣味のゲイだった!! しかし欲望に逆らえず彼とセックスしてみると、スケベな煩悩を120%満たしてくれる最高のもので、たちまちマスミの虜に。 今後も会いたいとお願いするも、一夜限りが信条のマスミからは拒否されてしまい!?
  • 丹吉
    値引きあり
    -
    「語られなければ信じる者も減り、信じられていなければ存在もできない」 かつて赤殿中と呼ばれた化け狸・丹吉は、エッチな悪事によって徳島市方上町にある弁天山の卑猥な形の岩に封じられた。暇をもてあます丹吉は、弁天山に通い詰める松浦とち子を通じて現代社会の見地を得る。ある日、神々の会合で馬鹿にされたプチ弁天は、悔しさを晴らすために丹吉の肉体を復活させ、神使〈候補〉として妖怪退治を命じた。だがこの時代にアクティブな活動をする妖怪はいない……。ひとまず受肉時に破けてしまった殿中を縫ってもらうため、とち子のもとに向かった丹吉とお目付け役の蛇はSOS を察知。セクハラ男からとち子を救うべく田舎道を疾走する。丹吉は無事に神使になれるのか、はたまた岩に逆戻りか――。怪談実話のトップランナーが満を持して放つ、冒険活劇! 人間とは、神とは、妖怪とは、信仰とは――。 真心と下心が錯綜する性悪狸の愉悦と煩悩!
  • ヤマケイ新書 東京盆踊り天国 踊る・めぐる・楽しむ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京には日本全国の盆踊りが溢れてる! <踊る・めぐる・楽しむ>個性豊かな全78盆踊りを掲載! 年間100箇所以上で踊る“盆オドラー”による東京の盆踊り完全ガイド。 昨今、再び盆踊りに注目が集まっています。 全国的に有名な盆踊りがある中、もともと盆踊りの文化的背景がなかった東京では、《東京音頭》のヒットとともに、昭和期に盆踊りが大流行。 いまではご当地の盆踊りがここ東京で見られ、夏の間ほぼ毎晩どこかで盆踊りが行われるようになりました。 「東京は唯一、全国の選りすぐりの盆踊が観れる場所」ということをキーワードに、都内の厳選された盆踊り78箇所の祭りと踊りの魅力を著者のテンポ良い文章と写真で魅せます。 ■内容 はじめに「東京23区は盆踊り天国。ようこそ、道なる心躍る世界へ!」ヨイヨイ! 盆踊りの基礎用語 第一章 沼落ち必須! ようこそ、盆踊りの世界へ! 第二章 盆踊りデビューするならここ! 初心者に優しい盆踊り 第三章 まるで観光気分! 東京の個性あふれる盆踊り 第四章 23区地域別 東京盆踊りガイド 城東地区(中央・台東・墨田・江東・葛飾・江戸川)盆踊り/城南地区(港・品川・目黒・大田)の盆踊り/城西地区(新宿・世田谷・渋谷・中野・杉並・練馬)盆踊り/千代田・城北地区(文京・豊島・北・荒川・板橋・足立)の盆踊り 第五章 本場を体験! 東京で楽しむ全国の盆踊り 第六章 盆踊り基礎知識講座 盆踊りの誕生から現在まで 第七章 盆踊り実践講座 いざ盆踊りの輪へ!参加するコツや裏技 おわりに「盆踊りはあなたのすぐそばに。東京は、煩悩ならぬ、「盆悩」に満ちた世界」 ■著者について 佐藤 智彦(さとう・ともひこ) 「仕事はライフワーク、盆踊りはソウルワーク」インテリア雑貨、キッチンウェアの販売や店舗運営、マーケティングを経て2010年独立。 フリーランスで企業の広報・執筆活動を行う。 2011年夏に盆踊りの世界に目覚め、盆オドラー化。 例年国内外100箇所以上の盆踊りに参加。 好きな盆踊りは「築地本願寺納涼盆踊り大会」(中央区)や「郡上(ぐじょう)おどり」「白鳥(しらとり)おどり」(ともに岐阜)など。 大柄の見た目から、踊り仲間に「大ちゃん」と呼ばれる。 自称『盆バサダー(盆踊りアンバサダー)』として、盆踊りの楽しさを世に広めるべく暗躍中。 ゆかた好きが高じて、日常的に和服に親しむ生活を送っている。
  • 【イッキ読み!】溺愛水泳教室~幼なじみトレーナーの絶倫レッスン
    完結
    -
    【人気作品を全巻まとめ読み!気になる結末まですべてが読める、大満足×お得な1冊!!】水着ごしに密着した熱い肌にカラダの奥は疼き始めて――!? OLの美樹は別れた彼氏を見返すために始めたダイエットでジムに通うことに。そこで紹介された人気のインストラクターは幼なじみの透だった!? 逞しい大人の男に成長した彼が泳ぐ姿はかっこよくて…。さらにレッスン後、ジムに通うきっかけを知った透に「こんなイイ女 俺なら我慢できねーわ」って濃厚なキスをされて!? さらに敏感な所を指と舌で愛撫され、トロトロに濡れるナカを彼の大きなモノで何度も突かれたら――っ!! 【「溺愛水泳教室~幼なじみトレーナーの絶倫レッスン」より】 その他にも官能小説家の彼氏との激しいHなど、全8作品がイッキに読める! 【収録作品】 溺愛水泳教室~幼なじみトレーナーの絶倫レッスン 紳士な彼は濃厚エッチをお望みです 恋人は官能小説家 彼女シェア~ケダモノ兄弟と不道徳な夜に 俺は姉ちゃんしか愛せない 恋愛ポルノグラフィティ ちはやの煩悩 昇天したいの ※収録作品は単話配信されているため、重複購入にご注意下さい。
  • 金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿(1)
    無料あり
    4.5
    やめろ金田一! みんなの前で俺のトリック暴かないでくれ…!! SNSで大反響! 金田一少年に謎を全て解かれた"犯人視点"スピンオフ! 第1巻は、オペラ座館殺人事件、学園七不思議殺人事件、蝋人形城殺人事件、秘宝島殺人事件、そして制作舞台裏を初めて明かす特別描き下ろし『外伝煩悩シアター』を収録!
  • その推し、××につき! Episode.1 《Pinkcherie》
    3.9
    1~24巻165円 (税込)
    「男に二言はない、何度でも付き合うぞ」腐女子盛りな琴平咲子は二次元キャラクターの零次様(攻め)に夢中。彼女の楽しみは零次様にそっくりな会社の重役・宇多津雅之を遠目で眺めて妄想を捗らせること。ところが、あるキッカケから宇多津と接点をもってしまい!? なんとかお近づきになって妄想の燃料にしたい……攻めてもらうため、乱れた衣服で文字通りカラダを張る咲子。余裕綽々と帝王の如きオーラで咲子に応える宇多津だが、実は彼も人には言えない秘密によって、女性を相手にしなければならなかった!! 爆弾を抱えた二人の煩悩とすれ違いの肉体戦(?)が今、始まる!※この作品は「Pinkcherie(ピンクシェリー)vol.1」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 絵でみる伝記 日本仏教の開祖たち 親鸞
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 避けることのできない生老病死の苦しみ。「阿弥陀如来を信じて念仏を唱えれば、だれでも極楽浄土に行ける」。そう説いた法然の教えをさらにおしすすめた親鸞は、煩悩のおもむくままに悪をなした人でも、念仏を唱えれば極楽往生を遂げられると説き、浄土真宗を開きました。自らを煩悩具足の凡夫とみなした親鸞は、すべての人が救われる道を求め続けたのです。しかしそれは、茨の道でもありました。本書は、その波瀾の生涯を、孤高の画家・梅田画伯が数年の歳月をかけて描き下ろした絵でたどります。「救世観音の夢告を受ける親鸞」「流刑地・越後の海岸に立つ親鸞」など、名場面を描いた絵の中に、激動の生涯がありありと蘇ります。 [第1章]叡山での研学修行時代 [第2章]法然門下での念仏専修 [第3章]越後遠流時代 [第4章]常陸国稲田にて布教 [第5章]京都を終のすみかとする [解説]絶対他力に生きた親鸞 親鸞関連絵年表 親鸞の足跡をたどる
  • 呪詛 封印版
    4.5
    濃密で因業で時に清浄な、繰り返し味わいたい世界観。 各話少ないページ数、なのに素晴らしい読み応えと満足感。 「これぞ花輪和一」と断言できる1冊です。                    ――高橋留美子氏、感激! 耽美でグロテスクな作風と、大胆かつ緻密な作画で熱狂的な支持を得る孤高の漫画家・花輪和一のエッセンスを凝縮した濃密作品集! 末法の世に蔓延る、怒り、恨み、妬み、嫉み、裏切り――。決して拭い去れない人間の情念を描く、唯一無二の世界をご賞味あれ。 2014年に刊行した『呪詛』に10篇もの未収録作を加えた完全版として、怪談専門誌「幽」で15年間にわたって掲載された作品の数々を一挙掲載。 煩悩にまみれた人々の浮かばれぬ魂を救済する、現代の福音書! 書き下ろし絵物語「日没」を含む、33作品を収録。
  • 永いおあずけ
    3.7
    1巻1,760円 (税込)
    売れないロッカーが雪山でのライブに愛人同伴で向かう「変態だ」、南の島で憧れのスターのSMプレイを目撃する「僕のスター」、バンド仲間の葬儀で熟女の悪戯に翻弄される「永いおあずけ」など5編を収録。不倫、緊縛、放置、性病、投稿の全部盛りで、煩悩まみれの中年ミュージシャンの痴態を描く、みうらじゅんの官能ロック小説!
  • 六朝仏教思想の研究(東洋学叢書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 仏教思想が儒教や道教とどのように結びつきながら中国に受容されたか、三教交渉史の観点から明らかにした画期的業績。 古代より中国の知識人は現実的・実践的な事柄に興味を示し、専ら政治・道徳・処世が関心事であったが、六朝時代は例外的に仏教・道教などの宗教が盛んとなった。本書は六朝の知識人がどのような仏教思想を持ちそのどこを拠り所としたかを探っていく。 【目次より】 凡例 序 第一章 大乗仏教の受容における儒教の役割 一 序言 二 仏教信奉者の儒仏調和の態度 三 慈悲と仁 四 大乗的救済論と儒教 五 結語 第二章 蘆山慧遠の仏赦思想 I 輪廻報応の思想 一 序言 二 三世因果の理法 三 煩悩と輪廻 四 輪廻報応の数えと宗教的自覚 五 涅槃の教えと天地・帝王の徳化 六 結語 II 「沙門不敬王者論」の思想 一 序言 二 「沙門不敬王者論」の成立 三 在家篇 四 出家篇 五 求宗不順化篇 六 体極不兼応篇 七 形尽神不滅篇 八 結語 第三章 竺道生の仏教思想 I 大乗観と小乗観 II 実相と空 III 頓悟成仏説 一 序言 二 謝霊運「弁宗論」における頓悟義 三 迷いと悟り 四 理と言葉 五 一乗思想と頓悟成仏説 六 無生法忍と頓悟 七 結語 IV 一闡提成仏義 第四章 宗炳の神不滅の思想 一 序言 二 神と形 三 輪廻の当体と法身 四 西方浄土と往生 五 法身説の形成六 般若の空と不滅の神 七 結語 第五章 顔延之の儒仏融合論 一 序言 二 何承天「逹性論」における三才の人と衆生 三 儒仏融合論第一型 四 儒仏融合論第二型 五 結語 第六章 智ぎの懺法の思想 I 三昧法としての懺法 一 序言 二 四種三昧と懺法 三 法華懺法 四 方等懺法五 請観世昔懺法と金光明懺法 六 結語 II 奉請三宝の儀式と道教のしょう祭 一 序言 二 奉請三宝の儀式とその目的 三 奉請三宝の由来 四 道教のしょう祭 五 奉請三宝と奉請天真 六 智ぎと道数 七 結語 あとがき 序(英文) 目次(英文) ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。 小林 正美 1943年生まれ。中国思想研究者。早稲田大学名誉教授。専門は、儒教・仏教・道教の三教交渉史(特に六朝時代)。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院文学研究科東洋哲学専攻博士課程修了。 著書に、『六朝道教史研究』『六朝仏教思想の研究』『唐代の道教と天師道』などがある。
  • 煩悩の鐘を鳴らすのはあなた(単話版)
    -
    “絶対にエロ小説を仕上げなきゃいけない小説家”と “その小説家でミダラな妄想をする僧侶”。 欲望ほとばしるふたりの前に現れたのは “すべての煩悩を消し去る鐘”で――…!? 雪野ジュリアのペンネームで小説家として活躍中の根本さゆみ。 祖父のお葬式で出会ったやたら美しいお坊さん・清信の顔を モデルに書いたエロ小説がまさかのヒット!! 以来“坊主シリーズ”を執筆してるけど、 元ネタである清信に後ろめたさも感じていた。 そんなある日、自身のサイン会で清信に遭遇してしまい――…!? 【やたら美しい僧侶】×【(エロ)小説家】(そして鐘)の 煩悩増しましドタバタハイテンションラブコメディ!!!!! ※この作品は『PRIMO Vol.4』に収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 絶倫退魔師と貧乏ちゃん 1話
    -
    父が残した借金と母の入院費用のため、万年金欠状態の大学生・斎藤モモ。 友達が教えてくれたアルバイトは、狩野霊能事務所。仕事の内容を聞きに事務所へ行ってみると……た、退魔師!? うさんくささを感じつつも高額のバイト代に引かれ、即契約。 これで半額もやし生活から解放されると思い、喜んだのもつかの間、「早速付き合ってもらうよ」と押し倒され、霊能力の源「煩悩」すなわち性欲を発散させるといわれ……! 『部長、もうイジメないでくださいっ!~二人きりの淫らな部活~』の藤堂つまり先生の最新作、『絶倫退魔師と貧乏ちゃん』第1話配信スタート!
  • 伊賀の人・松尾芭蕉
    -
    「忘れなかった『武士の品格』」、「美食家」、「月オタク」、「大ヤマ師」、「お伊勢参りは生涯で六度」 "忍者の里"から江戸へ――俳聖「芭蕉」誕生の秘密とは。そしていかに煩悩と戦い理想に生きたか。その人間味に迫る。 生涯の大半を旅に費やした芭蕉。しかし、生まれ育った伊賀に頻繁に帰るなど、心の拠り所は常に故郷にあった。 芭蕉はいかにして「俳聖」となり、俳句という文学で何を成し遂げようとしたのか――。人間芭蕉の旅の軌跡と素顔を紐解く。 序章  俳諧師「芭蕉」誕生前夜 第一章 江戸で決意した行脚詩人の道 第二章 野垂れ死に覚悟の旅 第三章 神様か、大山師か 第四章 俳聖の神髄とライバル井原西鶴 第五章 無頼の門人たち 終章  芭蕉の最期
  • 絶倫退魔師と貧乏ちゃん【完全版】1
    -
    父が残した借金と母の入院費用のため、万年金欠状態の大学生・斎藤モモ。 友達が教えてくれたアルバイトは、狩野霊能事務所。仕事の内容を聞きに事務所へ行ってみると……た、退魔師!? うさんくささを感じつつも高額のバイト代に引かれ、即契約。 これで半額もやし生活から解放されると思い、喜んだのもつかの間、「早速付き合ってもらうよ」と押し倒され、霊能力の源「煩悩」すなわち性欲を発散させるといわれ……! ※【完全版】1には第1~4話が収録されています。
  • 他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市井のオッサンたち200人が、心の底から語る人生の教え 立ち飲み屋や大衆酒場に足を運び、そこで出会ったオッサンたちに尋ねてみる。 「長年生きてみて知り得た人生の教訓とは?」 アルコールが入ってるからこそ聞けた本音。 中には愚痴や後悔のようなものも少なくない。 が、ひとつ確実に言えるのは、酸いも甘いも噛み分けてきたオッサンたちの言葉には、 とてつもなくリアルな説得力があるという事実だ。 偉人の名言集、成功者の体験談、賢者の知恵袋。 巷には人生の、生活の指針となりうる自己啓発系の書籍が溢れている。 しかし、彼ら選ばれし人々の言葉が心に響かない場合も少なくない。 我々一般庶民は、今を生々しく生きている。仕事や金、家庭の問題に悩み、 少しでも人より上にいたい。他人よりモテたい、特をしたいと足掻き、 欲望と劣等感を抱えながら日々を送っている。 市井のオッサンたち200人が心の底から語る人生の教え。 一見、何の役に立ちそうもない言葉に、あなたは目からウロコを落とすかもしれない――。 ■目次 ・まえがき ・第1章 悟りを開け ・第2章 職場は敵ばかり! ・第3章 スクール・デイズ ・第4章 男はつらいよ ・第5章 リスク管理は肝要だ ・第6章 煩悩退散! ・第7章 慧眼のプレイボーイ ・第8章 あゝ無常 ・第9章 放蕩三昧 ・第10章 ホームレスの方々にも聞いてみた ■著者 裏モノJAPAN編集部
  • 煩悩ミッドナイト【マイクロ】 1
    完結
    4.0
    親の借金を返すため、今日から私、ランパブ嬢になります! …と意気込んだものの、トラブルを起こし速攻クビに…そんな春香を拾ってくれたのは、風俗店を多数経営する若きヤリ手オーナー・桐生。いい人!?かと思いきや、「俺の命令は絶対だ。逆らうと“鳴く”ハメになるよ?」って!? お父さんお母さん、春香はとんでもない男に捕まってしまったようです… 第1話!
  • 堕ちたらあとは快楽だけ~男達は今日も煩悩にのまれる~ 1
    無料あり
    2.9
    1~7巻0~220円 (税込)
    「そのまま中に出していいよ…っ」―運転免許を取るため合宿教習所に登録した時、ある奇妙な噂を聞いた。「合宿に入校した生徒を中心に性的な意味で狙う教官がいる」とのこと。初日から担当教官になぜか惹かれていたため、もやもやの日を送っていたある日、帰りに送ってあげると彼からの誘いがあり、お言葉に甘えることに…。しかし、なぜか駐車場の深いところに車を止めた彼は「聞いたでしょ、ウワサ」といきなり聞いてきて…!?まさかこの人が…!?『表紙描き下ろしのたまこん短編collection』-【収録作品】××教習所でほんとにあった××な話・ばかえろ・女装You●uberとバ美肉V●uberがオフパコしてみた・クズリーマンに天誅を・惑星Boom
  • 滅私
    3.5
    1巻1,650円 (税込)
    必要最低限の物だけで暮らすライターの男。物だけでなく人間関係にも淡泊で、同志が集うサイトの運営と投資で生計を立て、裕福ではないが自由でスマートな生活を手に入れた。だがある日、その人生に影が差す。自分の昔の所業を知る人物が現れたのだ。過去は物ほど簡単には捨てられないのか。更新される煩悩の現在を鋭く描く。
  • 小女郎稲荷
    -
    僕は荼枳尼天から、この世の男の我欲とエゴと煩悩が極まった今、全ての男を消し去る業火の中で、女たちを地底世界にかくまうために地底への扉を開いてくる命を受けた。地底の長老はこの世の女たちを受け入れることに難色を示し、話し合いは頓挫したが、長老の提案で地底世界の女性性の集合意識体であるマザーの意見を聞くことになった。マザーはこの世が滅びようとしている今こそが男女和合への試練だと言い、男がいなくなった未来の世界を見せながら陰陽流転の大切さを語った。マザーは、男女の和合がこの世を救うが、その具体策として、この世の女性性の代表Jを救わなければならないと言った。Jは男の集合意識体に囚われており、そのヒエラルキーの頂点が亢者だ。僕たちはマザーが化身した白狐に導かれて地球意識体の耳に入った。内耳に当たる塔で、遙か彼方の星にいる、もうひとりの久仁子と出会い、地球人は皆、もうひとりの自分を宇宙のどこかに持っていることと「今ここ」とは人間、宇宙人、それぞれにとっての次元上昇試験であることを知った。そこには宇宙の森羅万象の生命があった。神は悪の種だと知りながら男と女を創った。男女と同時にあらゆる二元性がこの世に現れ、それらは悪の素となった。神の愛の祝福の手は悪魔の手と化し、人間界は悪に染まった。神にとって悪は人間界でしか味わえない大人の毒味だった。神の子である人間には内なる悪と愛が同居しているが、己の悪が見えた時、愛の道も開く。神が男と女を創ったのは、愛から悪を、悪から愛を生み続けるためだった。神が縛られし愛の呪縛を解けるのは悪だけだった。神は悪魔に傅き、宇宙も人間界も悪魔のものとなった。そして・・・
  • 沙羅の門
    -
    琵琶湖畔の古刹・昌福寺の一人娘・千賀子は、父・承海が、後妻として八千代を迎え入れたあくる日に、初潮を見た。正式な妻帯が許されない寺の中での、父と継母のなまぐさい営みが、女として目覚めた千賀子の心と体を、かなしい渦巻きに突き落とす。やがて京都の大学に進んだ千賀子は、ボーイフレンドと愛の過ちをおかし、そのことを八千代に告白するが、姉妹のような継母と娘の間に、父の承海もたちいることのできない、ふしぎな愛情が育っていた。……偽りと煩悩にいろどられた寺の生活を背景に、せつない女の愛と宿命を、美しい叙情で描きつくした、香り高い名作。
  • 少女聖典 ベスケ・デス・ケベス 1
    4.8
    自称おぼこJC・円城寺ゆいかの前に、スケベ心の化身・ケベス出現!! 眼前のイケメンを全裸にしたり、縄で縛り上げたり…。ゆいかのドスケベエッチライフご開帳!! 煩悩炸裂!! 性欲具現化ギャグ!!
  • 竣ちゃんこっちむいて! act.1
    無料あり
    3.8
    全5巻0~165円 (税込)
    【スポーツ万能、成績優秀、顔イケメン。そんな完璧な幼なじみは、オレのことが泣くほど好きなのです。】 竣と春斗は、小さい頃からずーっと一緒のニコイチ親友。しかし昔から竣に恋心を抱いている春斗は、ところ構わず好き好きアピールをしてくる困ったヤツで…。と言いつつも、竣も春斗のいかがわしい夢を頻繁に見てしまう程には相思相愛だった。思春期全開の竣はなかなか素直になれずツンデレる毎日だったが、ある日夢と間違えて現実の春斗にキスをしてしまい!? 煩悩だらけのこじらせアオハルBL!
  • 煩悩におすわり~Dom僧侶と本能に抗えない服従セックス~(1)
    4.0
    山寺で一人ひっそりと暮らす僧侶・明亮。そんな彼に弟子入りした青年・春流はドジで何をさせても失敗ばかり。それでも素直で真面目で気に入っていたが――。ある日の坐禅の特訓中、上手くできない春流に何気なく「座りなさい」と命令した明亮。すると突然、春流のカラダが火照りだして…!?跪いて懇願するようにペロペロと指を舐めてくる。その姿に明亮の“本能”が疼きだして――。「犬のように口で舐めなさい」勃起したチ○コを差し出すと、喉奥まで激しく突きつけても必死で舐めてくる春流。興奮して思わず口に出してしまうが、それでも明亮の欲望は収まらず…!Dom僧侶×Subワンコの煩悩にまみれた主従関係ラブ。
  • 色男色女 愛蔵版(1)
    無料あり
    3.0
    ごくありふれた普通の会社員だった小暮は「生きたいように生きる」ために、妻に保険金を掛けて殺害した。昔からの夢だったジャズバーの店と莫大な保険金を手に入れた小暮の前に絶世の美女が現われた。口説く小暮に対して彼女が出した条件は「夫を殺してほしい―――――」というものだった。色好みの現代男女をテーマに鬼才・柳沢きみおが贈るオムニバス作品集! 目次 第1話 妻殺しの男 その1 1億の保険金 その2 薔薇のような女 その3 危険な取り引き その4 海辺の断崖 その5 死体の行方 第2話 美しき人 その1 居候は女子高生 その2 欲情はゲンカイ… その3 煩悩爆発? その4 危ない水いらず ※こちらの作品は過去に他出版社様より配信していた内容と同様になります。 重複購入にはお気を付けください
  • 人生の極意 何を支えに生きるか
    -
    どうすれば“妄想”や“煩悩”にとらわれずに、活き活きと今を生きることができるだろうか? 本書は、禅の言葉や禅問答を、様々なエピソードをまじえて平易に説明し、その中に秘められた人生の極意を解き明かした好著である。迷える心を、禅の教えで一喝!
  • 遠くて近きは……
    4.0
    男と女の「他愛もない話」に鋭く光る観察眼。夫婦の関係、結婚、浮気、離婚、男と女のホンネ……身辺でとりかわされる男と女の何気ない会話の奥に、キラリと光る人間の本質を探り出し、そっと描く独特の職人芸――男と女の、この不思議な距離! ああ、この熱い憧憬と深い断層! 遠くて近いか、近くて遠いかは、みなさまがたの経験やら自負によって、異なりましょう。理解しあって、誤解しあって、それでもお互いに求めあって、別れるのでしょうか? 愛しているよ、好きよ、1回きりよ、またね……。呟く言葉はさまざまですが、そこが凡俗煩悩の男と女の業というものでしょうか、雨彦さん?
  • てんぷる(5) 特装版
    5.0
    禁断の小冊子「煩悩の書」付き特装版!あっと、榎本あかまる、カワハラ恋、桜井画門、筒井大志、万丈梓、ミウラタダヒロ、みやこかしわ・・・8人の凄腕漫画家たちによる「煩悩×美少女」イラストの誘惑に赤神は、そしてキミは耐えられるのか!? 5巻本編ではハイレベルな美少女工作員・カグラが本領発揮。浴場で欲情と戦う青春お寺ラブコメディーと化す!!!
  • 推し似の社長に迫られてます!?1
    無料あり
    3.5
    1~13巻0~198円 (税込)
    「僕…社長に抱かれたいって思ってる…!」 オタクである飯尾拓海は、最推しのキャラとセックスする夢を見た。煩悩まみれの恥ずかしい夢にはある問題が…。それは勤めている会社の社長・三ツ屋がその推しにそっくりなこと…!密かに恋心を抱いているなんて…相手にはバレたくない。なのに社長と二人きりで出張に行くことに!?傍にいるだけでドキドキするのに、同じ部屋の同じベッドで寝ぼけた社長に乳首を触られ…。もしかして…夢が現実に――!?
  • いいから黙って俺を抱け!!~憧れた漢とAVデビュー~(1)
    4.3
    「喧しい、童貞は大人しく世話されてろ」ーーある日、父親の会社が倒産しかけている事を知った櫻井冬樹は父親を助けるためアルバイトを始めようとする…が、まさかのヤクザの事務所&ヤバそうな仕事で…!?その場から逃げ、頼れる兄貴分・夏樹愁に泣きついた冬樹。「やりたくないなら断ればいいだろ」と一緒に事務所へ向かうのだが、「準備に掛かった費用の全額支払いか、AV男優になるんやったら許したる!」と脅され「プロの美人なお姉さんとHができて!お金も稼げるなら」童貞煩悩丸出し、一石二鳥と承諾したのが運の尽き、実は「AV(といっても)ゲイビ男優」契約だった…!!ーーお騒がせ弟分×男気兄貴受けラブストーリー開幕!
  • 居候先の三姉妹がえっちなトレーニングを求めてくる
    5.0
    「私の三人の娘と共同生活しながらスポーツを指導し、全国大会に出場させよ」 元十種競技選手の俺・十王子五記は、競技復帰の支援と引き換えに学園の理事長から依頼を受けるが――三姉妹全員とも煩悩まみれの問題児だった!? ドSにドМに露出癖……学園生活で発散できないえっちな欲望を俺に向けてくる三姉妹。一緒に住んでたら俺の身が危ない!? ならばちょうどいい、そのトンデモない性癖が活かせるトレーニングでえっちな欲望を発散させてやるよ! ――そして後日、俺は三姉妹の性癖を甘く見ていたと後悔する。 居候の俺とえっちでかわいい三姉妹の@ホームトレーニング、スタート!
  • これからは、イケメンのことだけ考えて生きていく。(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    4.8
    笑顔のイケメンに会うと、ハッピーになれる! 健康をわけてもらえる気がする!! だから、会いに行く!!! 体の不調や家族への心配、お金や将来(老後)のこと…。 アラフォーになって、生きていくのに不安が増し増しの漫画家・サチコと担当編集・M田が、少しでも楽しく生きるためイケメンに会いに行くコミックエッセイ!!!! 本書は基本、写真集のお渡し会やイベントなどでイケメンに会いに行っておりますが、まれに煩悩を打たせ湯で流したり、水着や下着を買いに行くなど関係ない行為もございます。 そのくだらなさに笑って、ほんのり明日への活力になっていただけたら幸いです。
  • 【ラブレス】坊主失格~拝み屋男子(闇営業)が奥まで煩悩注入させていただきます! 【合冊版】【おまけ付】
    完結
    2.5
    全1巻660円 (税込)
    「初めての時みたいにドキドキしてる」悪いものに憑かれやすい体質の玲奈(れな)は同窓会で高校時代の恋人・晶(あきら)に再会。坊主の家系に生まれた晶はアルバイトのかたわら、憑き物を退治する拝み屋稼業を営んでいた。今でも晶を忘れられない玲奈は、久々に晶に抱かれるが、悪い霊が玲奈に憑りついて…。晶は霊を祓って玲奈のボディガードになれるのか!? ※この作品は『【ラブレス】坊主失格~拝み屋男子(闇営業)が奥まで煩悩注入させていただきます!』act.1~act.6の内容が収録されています。重複購入にご注意下さい。
  • 先輩!俺の声で癒されないでください! 1
    完結
    4.6
    全2巻627~658円 (税込)
    【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】“俺”(笹谷木アマネ)は、憧れの渡辺先輩と二人きりの放送部。美味しすぎる状況と思いきや部活は先輩お手製の台本をHな音声(!?)で朗読させられることで…。暴走する煩悩少女×純情少年の恋愛妄想“声”コメディ開幕!!
  • 僧侶がささやく官能読経 100回生まれ変わっても愛してる【かきおろし漫画付】
    完結
    4.5
    「俺のミューズになる覚悟はあるのか…?」 「もちろんです!」 憧れの小説家のミューズになった私だけど、先生は僧侶 兼 小説家の“僧説家”で!?!? 勤めていた会社が倒産してしまい、絶体絶命な八々(やや)。 必死の思いで求職していると、なんと大ファンの小説家・遠山守鈴の住み込みの世話役募集が!! …と思ったら先生の担当編集の勧めで、創作のモデルである“ミューズ”にもなることに…! 後には引けないと引き受けてしまったけれど、濡れ場もある先生の小説のために 毎晩扇情的な姿も見せることに――…! 煩悩にまみれた僧侶に淫らに乱される――…!? ハイテンションピュアラブストーリー!! 甘々なふたりを描いた描き下ろし2Pも収録!!

最近チェックした本