桃子作品一覧

非表示の作品があります

  • ポートレートモデル名鑑100 [2022年版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フリーランスモデルや撮影会モデルなど、関東・関西を中心にポートレート撮影の被写体として活躍中の人気女性モデル100名を一挙に紹介する名鑑。モデルを依頼する際のアクセス先や、そのモデルが現在出演している撮影会の名称、撮影が可能な衣装の種類など、カメラマンが知りたい情報を網羅。趣味でポートレートを撮る人も、彼女たちに仕事を依頼したい人も、必携の一冊です。 [掲載モデル] 蒼咲はるか 秋葉七海 秋元るい 秋山海春 朝日奈まお 天音うい 天野奈月 彩川菜々 絢瀬桜妃 Arisa あん 井下 茜 茨城のaya 李 マリ 卯月悠那 梅田桃子 桜花きち おごせ 綾 Kanan 木乃 きむかな 胡桃陽菜 桂華 小桜はる 小杉円華 近藤佳那 佐倉彩海 桜井らら 佐倉みぃ 佐野小波 さら じきまる。 雫川美久瑠 篠田敦子 東雲せんり しゅり joe 白花みか JIN 鈴珠 鈴木ちかな 涼白ましろ 刹那 瀬名柚月 園田みく 高樹まいこ 高橋モモ 橘 エマ 田中絵理香 chinarin 月代みなみ 月野むん 利波里奈 仲川しおり 中島さよこ Nachi 夏目サラ 名取エミイ 七草セリ 七海羽叶 NIWA ぬぬ 猫都りさ Norika 服部彩香 春咲佳代 榛名さと ひぃな 柊 里杏 檜垣希実 hikaru(るん太) 日向恵理 日向美奈 日南なぎさ 日向なづな 福士ゆい ふみ ほぴちゃん 真っ白 mana 美希 ミキティ。 MIKU みさと 水瀬あおい 水無月いと 芽生 めめ猫妖怪 美萌 矢車優衣 山中夏歩 憂雨 ゆうき ゆきりん 宵伽うゆ ヨモ らむ Leah 瑠璃己 れいな
  • 毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句
    値引きあり
    -
    1巻462円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 庭先で、近所で、スーパーで、散歩中や通勤途上に…日常の「おでかけ」の中で俳句がどんどんできる! 初心者向けの俳句入門。 俳句初心者に多いのが、すばらしい風景を見たり、劇的な体験がないと句が作れないという思い込み。 でも、日常の中にこそ、俳句のタネはたくさん転がっています。 庭先で、近所で、スーパーで、散歩中や通勤途上に……「ちょっとそこまで」出てみて、俳句を作ってみませんか。 いつもの毎日が新鮮に感じられる、心おどる俳句入門。 俳句の基本から説明しているので、初めての人でもこの一冊でスタートできます。 ふだんの「おでかけ」から、俳句がどんどんできる! 1章 出かけて俳句を作ってみよう 2章 「吟行」をまいにちの中で 3章 おでかけ俳句が見違えるコツ 4章 屋外モチーフの季語を効果的に 5章 少し遠出もしてみよう 6章 おでかけ俳句を味わおう 巻末 春夏秋冬新年の「おでかけ季語」 辻 桃子(ツジモモコ):1945年、横浜に生まれ、東京で育つ。1987年、月刊俳句誌『童子』を創刊、主宰。第1回資生堂花椿賞、第5回加藤郁乎賞、手島右卿特別賞受賞。著書に『いちばんわかりやすい俳句歳時記』シリーズ、『イチからの俳句入門』(ともに安部元気と共著・主婦の友社)など。句集や連載も多数。日本伝統俳句協会理事。NHK「俳句王国」主宰、日本現代詩歌文学館理事なども務める。 如月 真菜(キサラギマナ):1975年、東京生まれ。6歳ごろから俳句を始める。1987年「童子」入会、辻桃子に師事。NHK文化センター、南大沢カルチャーセンターなどの講師を経て、現在「童子」副主宰。『童子』大賞、わらべ賞受賞。句集『琵琶行』で第12回田中裕明賞受賞。句集に『蜜』(蝸牛社)、『菊子』(ふらんす堂)、著書に『写真で俳句をはじめよう』(ナツメ社)など。「俳句甲子園」審査委員長を務める。

    試し読み

    フォロー
  • まいにちの季語
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 「今日の季語はこれ!」その日にぴったりな季語がわかる365日の歳時記。 ページをめくるだけで俳句作りのヒントが見つかる! 俳句のポイントは季語。 しかし季語だけでも何千とあり、どれを使っていいのかわからず、俳句作りも進まない…。 そんな人に向けた、その日にぴったりの季語がわかる365日の俳句歳時記。 ●1日1つの季語とその解説、それを使った例句、その季語に関する豆知識や季語の使いこなしなど、 句作りのヒントを1日1ページにまとめました。 日々、パラっとめくるだけで俳句のヒントが見つかる!  ●季節の区分がわかる「二十四節気」早見表、「新七十二候」の一覧、代表的な忌日表など、 パッと見やすい表が便利。 ●旧暦/新暦や旧かな/新かなについてなど、わかりづらい点がスルスル理解できるコラムも必読。 ●索引は見出し季語に加え、関連季語(傍題)もすべて収録し、使い勝手がいい。 ●美しい日本語が満載で、読むだけでも楽しい。 ●俳句初心者から、俳句作りに迷っている経験者まで、1冊あればずっと使える! 辻 桃子(つじももこ):1945年、横浜に生まれ、東京で育つ。 1987年、月刊俳句誌『童子』を創刊、主宰。 第1回資生堂花椿賞、第5回加藤郁乎賞、手島右卿特別賞受賞。 『増補版いちばんわかりやすい俳句歳時記』 『イチからの俳句入門』(安部元気・共著/ともに主婦の友社)など著書および連載多数。 NHK「俳句王国」主宰、「俳句甲子園」審査員長なども務める。 安部 元気(あべげんき):1943年、旧満州に生まれ、島根県で育つ。元朝日新聞記者。 『童子』大賞受賞。『童子』副主宰。 NHK文化センター(弘前市)俳句講師のほか、首都圏12か所で「一からはじめる俳句講座」 「やさしい句会」を主宰。第13回加藤郁乎賞受賞。著書多数。
  • 孫と私のケッタイな年賀状
    4.7
    親しい知人だけに送った“伝説の年賀状”全記録。 真面目くさった挨拶を年賀状に書くのは億劫だ。文言代わりに私らしい写真を送れば楽でいい――そう思った結果、書くよりも何倍もメンドくさいことに! 孫・桃子相手の扮装写真は、その成長と共にトトロ、幼稚園児、コギャル、泥棒、生首となぜか過激になるばかり。やがて反抗期を迎えた孫の運命は……。 解説・阿川佐和子氏「佐藤家の孫に生まれたかった!」 汗と涙の20年を振り返る、母娘三代の座談会付き。 娘・響子 「桃子、この二十年間の記録を今、客観的に振り返ってみてどうなの?」 孫・桃子 「これを客観的には見られないよ」 娘・響子 「あんたトラウマになってるの? ひょっとして(笑)」 孫・桃子 「これに関する記憶があんまりない(笑)」 祖母・愛子「だから、いま見てどう思うのよ!」 (本文「年賀状 鼎談講評」より)
  • マザリアン 1
    完結
    4.6
    木屋俊郎と野々宮桃子。接点ゼロの二人の高校生が謎の超常現象に巻き込まれた!?人生を激変させられた高校生男女。少年は己の信念を貫くため、少女は大切のものを取り戻すため、動き出す。奇妙な青春がほとばしる、融合ニャンニャンパニック!!
  • 真面目上司がお酒を飲んだら野獣に豹変!?(1)
    完結
    3.0
    全20巻220円 (税込)
    真面目すぎるおじ様上司が色気満点のエロメンに豹変!?ベッドに縛り付けられて、ぐちゅぐちゅと淫らにナカを掻き乱されるー。OL・御園桃子は、会社の飲み会の帰り道、忘れ物をしたことを思い出しお店へ戻ることに…。すると途中のごみ置き場で倒れている男性を発見。声を掛けてみるとなんと酒口部長!?酒口部長っていったら真面目でお堅くて近寄りがたかったのに…「上司の顔も忘れたのか?」って、そんな部長の顔知りません!そして、半ば強引にホテルに連れて行かれてしまうが、普段とのギャップに飲まれ…拒めない。むしろ、もっと欲しい!おじ様上司のテクニックに翻弄されちゃう…!!
  • またまた女王様と犬
    完結
    4.0
    女王様キャラで大人気の女子アナ・鬼塚京香の夢は、報道のニュースキャスター。プライベートは、現在いい加減でお調子者のAD・源と同棲中で充実してる。だけど、仕事のほうはバラエティーばかりで、このごろは夢も諦めムードに。そんな彼女に大チャンスがやってきて!? 表題作の他、番外編ショートストーリー、「艶姿でおとしたい」と「オレと桃子のラブ・ソング」の短編2作を同時収録。――「背徳」シリーズのエロス女王・鮎川未緒が贈る傑作集。
  • マディバ・マジック
    -
    マディバの愛称で人々に親しまれた元南アフリカ大統領ネルソン・マンデラが選んだ、アフリカで大事に語りつがれた32話の民話集。
  • 真夜中だけの十七歳
    4.5
    営業補佐として働く桃子は、仕事に面白さを見いだせず、介護が必要な父と何かと反発する妹に家庭でも鬱屈した思いを抱えている。あるきっかけで制服を着た時に高校生に間違われ、それ以来時々、夜に制服を着て街を歩き回るのがひそかな息抜きだった。ある夜、高校生のグループと知り合った桃子は、その中にいた翠と仲良くなる。家族の中で孤独を感じていた翠もまた、ある秘密を抱えていた。青春の儚さとそれ故の煌めき描く感動作。
  • 真夜中の社長室は愛欲に濡れて…
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    「嫌ではないだろ、こんなに濡らして」社長からの熱を帯びた視線は、誘惑の合図。社長と秘書、それだけだったふたりの関係が変わったのは、桃子が元彼に浮気されて心に深い傷を負ってから。初めはきっと桃子を慰めるためだった。けれど社長から与えられる快楽を知ってしまった桃子の身体は、社長からの誘うような視線を感じるだけで疼くようになっていた。誰もいない社長室、社長からの愛撫に秘所からはトロトロと蜜が溢れて…。※本作品は下記のタイトルを中心に収録しております。お買い上げの際は予めご了承ください。「真夜中の社長室は愛欲に濡れて…」(sweetプチvol.1収録)
  • 真夜中は旦にゃ様 ~モノノケ恋奇譚~
    -
    六歳上の許嫁・太一に憧れ、花嫁修業に励む女子高生・桃子。しかしある日突然、太一から婚約解消を申し出る手紙が届いてしまう。実は太一は、由緒正しい陰陽師一族の末裔で、妖怪の呪いにより『ムラムラするとネコに変身してしまう』秘密を抱えていた!  太一の呪いを解くため桃子が向かった先は、「駅」と呼ばれる妖怪たちが暮らす隠れ里で――!? 英会話を習う鬼に、ドケチな八咫烏、詐欺師の狸……個性豊かな妖怪たちと、恋する花嫁(予定)のあやかし奮闘記がはじまる!
  • マリッジ・マリッジ・マリッジ!!
    完結
    -
    全1巻418円 (税込)
    年下の外国人にハマってしまった桃子 浮気男ジャッジウーマン奈央 エリート公務員に惚れられた風俗嬢あかり 彼女達の結婚をめぐるアレコレを描いた読み切り『マリッジ・マリッジ・マリッジ!!』3編他、『ア・タ・シのプライス』収録。
  • まんがでわかる 脱・引き寄せの法則
    値引きあり
    2.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 確実に夢を叶える50の決め手。思うだけで願いを叶えるという引き寄せの法則。実践しているつもりでも、なかなか願いが叶わない…。自分をそんな「引き寄せ難民」だと感じている人にお届けしたいのがこの「脱・引き寄せの法則」です。願いを引き寄せるには、ちょっとしたコツが必要なのです。人間の潜在意識、思いグセ、メンタルブロックなどなどそのヒントのすべてを、漫画と文章でわかりやすく解説します。心のしくみと宇宙のしくみを理解して、引き寄せ難民を脱出しましょう!願いを叶えたい人にも、思考のしくみを知りたい人にも、夢に向かって一歩踏み出したい人にも、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
  • マンガ版 オーディオ電気数学:基礎からわかるアンプの設計・製作入門
    -
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オーディオ回路の設計・製作に必要な電気数学の基礎をコマ割マンガでやさしく解説。難解な数式もキャラクターが物語仕立てで紹介するマンガ版自作オーディオ入門書。
  • 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんのかん字じてん(1)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【小学一年生と二年生むき】ちびまる子ちゃんの特別まんがに、小学校1・2年生で習う漢字をちりばめました。辞典ページや楽しいコラムで学習量も大幅アップ。「一年生でならうかん字80」つき。【もくじ】一年生でならうかん字/かん字なるほどものがたり/おもしろかん字クイズ/二年生でならうかん字/音訓さくいん
  • マンハッタン恋物語
    完結
    3.5
    全1巻660円 (税込)
    恋の街・NYはマンハッタン――。花屋を営むダイヤモンドの恋人は、ルックス抜群の若き財閥会長・ロック。忙しくて中々会えないロックに不満は募るけど、この愛に溺れていて…。ロマンチックラブの決定版
  • マーケティング恋愛4.0(大和出版) 1ヵ月でプロポーズさせた、私の戦略と軌跡
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    35歳女子(マーケティングのプロ)が手に入れた“計画的スピード婚”実践法。いかにして顧客(彼)に商品(私)を買って(プロポーズ)もらうのか? 尽くされ婚で思い通りの幸せを手に入れる新しい恋愛スキル! 中里桃子(Momoko Nakazato)同志社大学を卒業後、広告会社に入社。会社員の傍ら、自らのマーケティング力・企画力を武器に複業を行い、後に起業。それらと並行して、結婚を視野に入れた男性とお付き合いをするも、1年経たずして関係が破綻したり、結婚の見込みが立たず別れるなどを繰り返し、5年間を棒に振る。そこで、それまでの恋愛の方法を捨て、自らが結果を残してきたマーケティングを活用しようと思い立つ。これが功を奏し、運命の彼を見つけて1ヵ月でプロポーズさせ、3ヵ月後には入籍を果たす。現在は、会社の経営、多数の書籍の執筆など、夢も家事も、全面的にサポートしてくれる、理想の夫と幸せな日々を送っている。
  • みがけば光る
    4.5
    変わりゆく日本のこと、言葉、友だち、恋愛観、暮らしのあれこれ……子どもの本の世界に生きた著者が、ひとりの生活者として、本当に豊かな生活とは何かを問いかけてくる。単行本を再編集、新規五篇収録。
  • 身ごもる女たち
    3.2
    七年続く不倫相手の子を妊娠した真悠子は、煮え切らない彼に苛立ち、一人で産み育てると決める。無職の夫を養う漫画家の桃子は、連載が決まった途端、妊娠に気づくが、生活のことを考え中絶しようとする。元夫が育てる大学生の娘に会った珠代は、十六歳下の恋人の子を妊娠したことを告白する。「命」を宿した女たちの揺れる想いを綴る連作小説。
  • ミラクルノベル☆感動のどうぶつ物語 親愛なるキミへ。
    4.0
    1巻990円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★大人気『どうぶつ物語』シリーズ初の小説アンソロジー★ ・人気児童文学作家8名による、心ほっこり温まるどうぶつのお話が17話収録。 ・朝読書にもぴったり。10分でじんわり感動。きっとどうぶつがもっともっと好きになる! ・『どうぶつ物語』シリーズで人気だった作品の続編や番外編も。あの物語の続きが読める。 《もくじ》 第1話 チーム・カイジュン&……? ~保護猫活動、未来へと続く~ 作・長井理佳/絵・かなき詩織 第2話 ファシリティドッグが教えてくれた ~なずなとみなみとデイジーと~ 作・長井理佳/絵・桃川ゆきの 第3話 わがはいはコタである 作・久保歩未/絵・TAKA 第4話 レオがつないだ新しい日々 作・吉田桃子/絵・河内実加 第5話 かわいさをフレームイン 作・久保歩未/絵・深間愛 第6話 いちばん幸せなこと 作・村上しいこ/絵・かなき詩織 第7話 もじゃもじゃオバケのうわさ 作・久保歩未/絵・TAKA 第8話 生きるために生きる! 作・ささきあり/絵・楠美マユラ 第9話 月夜の不思議な出会い 作・吉田桃子/絵・河内実加 第10話 おれたちいい子になります 作・木下明子/絵・森本里菜 第11話 お母さんになったリリー 作・堀米薫/絵・歳 第12話 手の上のおひさま 作・橋口さゆ希/絵・楠美マユラ 第13話 めしあがれ、ワンちゃん 作・木下明子/絵・森本里菜 第14話 ロバカフェはじめます 作・堀米薫/絵・歳 第15話 今日からキミも家族の一員 作・吉田桃子/絵・深間愛 第16話 アンティークショップの店先で ~運命の出会い~ 作・長井理佳/絵・あゆみゆい 第17話 その痛みはだれのため 作・久保歩未/絵・おおいま奏都 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • みんな誰かのせい【単話売】
    完結
    -
    女友達の桃子は遠恋で付き合っている本命の彼がいるにもかかわらず、遊びまくっていて…。 「私たち、親友だよね?」と浮気のアリバイ工作から、ストーカー彼氏のお世話までも押しつけてくる!! 他人に迷惑をかけまくる振り回し系女子にご注意!! ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • みんなの旅ごはん日記
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 おいしくて感動の一皿、忘れられない一皿、ビックリの一皿……etc! 異国の「おいしい」スナップ写真満載! 海外旅行の楽しみのひとつは「食」です。 旅先でのごはん時には、つい写真をパチリと撮りたくなり、あとで見返してもなぜか楽しいものです。 本書は、旅好きの大人気ブロガーさん9名が食べた、ごはんのスナップ写真数百点に、その食についてのコメントを添えた本です。 フルーツたっぷりのステキすぎるリゾートホテル朝食から、喧噪の街角で食べた絶品ヌードルにビール。 現地の家庭でごちそうになったあたたかみあふれる料理や、安くてうまい現地の定食……etc。 さまざまな旅にまつわる「食」の写真をたっぷり収録しました。 次の旅先を考え中の、アームチェアトラベラー(※ガイドブックや地図、時刻表などを見て、家に居ながらにして旅気分を楽しむ人。欧米では趣味のひとつ)に贈る一冊です。 世界各地のおいしい写真で旅気分を楽しんでみませんか。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 無防備、衝動、あるいは初恋
    完結
    4.3
    サラリーマンの柏木は、高校の同級生だった倉沢と街でばったり再会する。地味で大人しかった倉沢は、人目を惹く華やかな美青年に変貌していた。その変わりっぷりに戸惑いながらも彼が働くバーを訪れた柏木は、言い寄る客をクールにあしらっている姿を見てさらにビックリ! けれど、そんな倉沢が自分にだけは昔のようにはにかんだ態度で一途な熱い視線を向けてくれるのが心地良よくて──。予想不能な再会ラブv
  • 名言がいっぱい あなたを元気にする56の言葉
    4.0
    読めばきっと元気が出る、こころに効くエッセイ集。 人生訓・家族愛・人物評…古今東西の書物に触れてきた出久根達郎が、自らの琴線に触れた名言をエピソードとともに紹介する。 「名言というのは、その言葉を発した人よって決まるのであって、非凡な人が当たり前の言葉を語ったとしても、聞く者には非凡なのである。だから、名言の背景がわからなければ、名言のありがたみも感じない。発したものがどういう経歴のかたか知らなければ、通りいっぺんの言葉と聞き流してしまうだろう。」 【目次】 I 武者小路実篤 石井桃子 二宮尊徳 新渡戸稲造 /他 II 手塚治虫 森鴎外 上村松園の母・仲子 夏目漱石 /他 Ⅲ 沢村貞子 中原淳一 小林一茶 前畑秀子 /他 あとがき (※本書は2013/8/22に発売し、2021/4/15に電子化をいたしました)
  • めざめよ涙っ子
    完結
    -
    木之内桃子(きのうち・ももこ)は高校1年生。朝寝坊はしょっちゅう、天然ボケでちょっぴり泣き虫。そんな彼女の後ろの席になったのは、目立たないけれど真面目で優しい真田くん。彼の魅力に気付いてしまった桃子だが、彼は転校が決まっていた……。マイペースな女の子の初恋をキュートに描いた表題作『めざめよ涙っ子』はじめ、庄司陽子の初期短編、計4編を収録したハートフルコミック!
  • 燃えながら
    -
    香苗が嫁いだ景山家では、舅が若い妾を同居させ、それが死期を早めるとも知らず、爛れた日々を送る。一方、夫の良介は、初めこそ愛妻家だったが、悪女の手管によって、浮気の泥沼へ。妻の座の脆さ、嫁の座の重さに焦心する香苗を、妹の桃子は激励する。だが、桃子は桃子で、不毛の恋に陥ち、苦悩していた……。愛の虚実を華麗に描く傑作。
  • moja
    3.8
    1巻1,155円 (税込)
    主人公の女の子は毛深いのが悩みの中学二年生。体の毛は服を着てしまえば、とりあえず隠れてしまうのでぱっと見たところ、周りからは何も苦労していない幸せな女の子だと思われているが、心のなかは将来を悲観する絶望的な悩みでいっぱい。たかが毛、されど毛。悩める乙女の明日はどっちだ!?
  • モップガール
    値引きあり
    3.4
    1~3巻469~523円 (税込)
    なんなのこの人たち? なんなのこの会社!? 高給優遇・初心者歓迎……求人広告に誘われて、フリーターの桃子が就職した先は、事件・事故現場の後始末が専門の掃除会社だった。そこで働くのは、超犬好きの社長を筆頭に、売れない役者の重男、ギャルの未樹、イケメンだが無愛想な翔、と変人ばかり。 ようやく仕事にも慣れてきた桃子だったが、ある事件現場の清掃中、フラッシュバックに襲われる。 個性豊かな清掃員達が、桃子に起こる超常現象を手がかりに、事件や事故の謎に挑む日本初! お掃除サスペンス。

    試し読み

    フォロー
  • モップガール2 事件現場掃除人
    値引きあり
    3.3
    1~3巻469~523円 (税込)
    大人気の新感覚ミステリ、涙の完結!? 事件・事故現場を専門とする清掃会社で働き出した桃子は、現場に遺された想いに感応し、手のひらだけがくすぐったくなったり、無性に焼きそばを食べたくなったり、動物になったりする超常現象に襲われる特殊能力の持ち主だ。同じ職場で働くのは、異常な犬好きの社長をはじめ、役者気取りの元ヤンキー、無愛想なイケメン、Vシネかぶれの中国人に、ギャルの事務員。そんな個性豊かな面々が、桃子におこった超常(?)現象を手がかりに、事件・事故の「謎」に挑む。やがて、従業員逮捕に会社は大揺れとなり、桃子は自らの能力の秘密を知ることになる事件に巻き込まれていく。桃子は、そしてクリーニングサービス宝船の運命は!? 笑って泣ける新感覚ミステリ、待望の続編登場!!

    試し読み

    フォロー
  • ももいろシスターズ 1巻
    完結
    4.0
    OLのさくらと女子高生の桃子。美少女姉妹とそのおトモダチが繰り広げる、ちょっぴりHな4コマワールド。女の子の本音がよ~くわかります。
  • 桃色鼠 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    飲み会で酔いつぶれて目覚めると、見知らぬ部屋のベッドで裸で寝ていた。2つ上の根津桃子の部屋らしい。彼女は教授や外国人なんかと一緒にいる姿が頻繁に目撃されていて、誰とでも寝るって噂から、陰で“桃色鼠”なんて呼ばれている。彼女と寝たのか寝ていないのかは思い出せないが、恋人の節子には別れを告げられてしまった。しかし、俺の心はむしろ節子の重圧から解放され、次第に根津桃子に興味を持って行き…。 表題作ほか一編収録。
  • 桃色ヘヴン!(1)
    完結
    4.0
    全13巻550円 (税込)
    女子高生でヴァージン……だけど 官能小説家やってます! 一見フツーの女子高生・桃子と、S系スーパーモデル・蘭丸のハイテンション・ピンキー・ラブコメディー! 一見フツーの女子高生・椎名桃子は、じつは官能小説家。こんなハズカシイ秘密、誰にも言えない! なのに、全校女子羨望のスーパーモデル・伊縫蘭丸(いぬい・らんまる)にバレちゃって、ど、奴隷!? 読めばたちまち桃色気分・超刺激的ラブコメディー!!
  • 桃色本気モード!
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    桃子(ももこ)は高校1年生、でも正体は機械でできたサイボーグ。事故にあって死にかけた桃子を救うため、警察の秘密の科学者・銀(ぎん)によって機械の体になってしまったのだ。手術に莫大な費用がかかってしまい、そのお金を返すため、悪と戦う正義の味方になった桃子だけど!? スーパーヒロインストーリー!!
  • MOMOウエルカム!
    完結
    3.0
    「わたしはほんとにダメな子でした」 ──お嬢様学校に通いつつも、勉強もスポーツも駄目、おとなしくて、取り柄なしの"メガネをかけたトリガラちゃん"だった桃子が、ある日バンドのボーカルを頼まれた! イヤイヤ引き受けた桃子だったけれど、そこには意外な大変身のチャンスが……! 表題作の他、『ヒロイン気分でいさせてね』『ストップ! 風紀委員さま』『ラブ オール』の3編を収録した、竹田真理子の初期傑作短編集。
  • 桃から生まれた桃太郎
    -
    男やもめのカミナリ親父と男勝りの娘が繰り広げる結婚騒動をコメディータッチで描く。獣医師の竜造(森繁久彌)は、おでん屋の女将・みつ子(淡島千景)との再婚を考えていた。だが、年頃の娘・桃子(和田アキ子)が片付いてからでないときまりが悪い。そこで古い友人の江上(益田喜頓)に桃子の婿探しを頼む。ところが、桃子には竜造に内緒の恋人・要次(井上順之)がいた。結婚を意識している桃子は早く要次を竜造に紹介したい。だが、黙っていたことを竜造に怒られるのが怖くて、なかなか言い出せないでいた。出演はほかに杉山とく子、三木のり一、岡本茉莉、塩沢とき。演出・和田勉。向田邦子の単独執筆。全5回を掲載。昭和47(1972)年にNHK「水曜ドラマ」枠で放送。
  • ももきや 1巻
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    玉田君の新しいバイト先は奇妙に楽しい『古物よろず桃木屋』だった。人の言葉をしゃべるブタネコ…。ちょっとおしゃべりな孫の手……。店主で委員長の桃子ちゃんと次々出会うすてきで不思議な(SF!)世界はノスタルジックなドキドキでいっぱい!
  • ももくりさんざん
    5.0
    1~2巻440円 (税込)
    桃子と外科医の二郎さんはお見合い結婚。いっしょうけんめいだけど、ドジで失敗ばかりの桃子です。二郎さんは桃子が”家族にはずされてないか、言いたいことも言えずに悩んでないか”と、先回りの心配が耐えません。それもそのはず、この喜多家は、嫁姑どころか、嫁姑舅大姑プラス、トラブルメーカーの大舅くり吉爺さんがいるのです。この、くり吉爺さんの余計な一言から大家族は今日も大騒動。 桃子の愛情度に悩む二郎さんの『ももくりさんざん』。ちゃんとした主婦をめざす桃子が奮闘する『馬鹿一升』。そして、大家族の幸せな一大イベント『とんちんかん』。こちらは「ももくりさんざん」分冊版1~3までを収録した合冊版となります。
  • ももくりさんざん 分冊版1
    -
    1~6巻165円 (税込)
    桃子と外科医の二郎さんはお見合い結婚。平穏な日々に、ふとしたことから、桃子の気持ちに、二郎さんは悩みはじめます。毎日、失敗ばかりだけれどいっしょうけんめいな桃子を目の当たりに、頭をかすめるのは”桃子はなぜ、自分と結婚したんだろう”。 だって、出会いは最悪でした。遅刻しそうになって血だらけの手術着で駆け込んだ二郎さんに、桃子は卒倒。なにより二郎さんの喜多家は舅姑大舅大姑つき大家族、とても喜んで嫁ぐ家とは思えないじゃありませんか。そんな時、桃子がまさかの不倫・・!?
  • 桃子・櫻子~ある愛の物語~
    完結
    -
    ――いつから、こんな関係になったのだろう。同じ顔、同じ声、わたしたちはいつも特別だった。同じ細胞から生まれた、ひとついの子供。それは、完全な世界(パーフェクト・ワールド)――。桃子と櫻子、美しい双子の姉妹の間に罅(ひび)が入ったのは、桃子が恋をしたからだった――。『月光奇譚』から連なる杉本ふぁりなの怪しく幻想的な世界が再び甦る。
  • 桃子について 恋は何度でも始められる
    値引きあり
    -
    1巻440円 (税込)
    比々野桃子は大学の同級生ノブローに好意を寄せていたが、後に桃子の妹の桜とノブローは結婚。桃子は忘れられない恋心を胸に秘め、スペイン語翻訳家として活躍していた。 ある時ふとノブローと桜は桃子の恋心を感じてしまう。3人の思いが交錯する中、桃子にも新しい出会いが!? 桃子をめぐる人たちの心の機微を綴った大人のラブストーリー。
  • モモ語録~自己肯定感がアガる魔法の言葉~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライター、インスタグラマーとして活躍する著者のオンラインサロンは常に予約待ち状態。本書は、モモラーさん(=著者のファンの方)の間で「神」「教祖様」「ジャパニーズ マザー・テレサ」と称えられる著者がインスタで行ったお悩み相談の回答で、モモラーさんがリアルにスクショし、お守り代わりに持っている言葉を一冊にまとめた珠玉の言葉集。著者の生きざまが詰まったアドバイスは、あなたのお悩みにも“効く”はずです。
  • ももたろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 桃から生まれたももたろうは、強く勇敢な男の子に育ちました。そして鬼が島へ、犬ときじとさるを率いて鬼退治に出かけます。
  • モモタロウ印☆秘蜜の企画提案書 1話
    完結
    -
    「モモタロウ」と呼ばれ、一流雑貨メーカーで男顔負けの営業成績をたたき出すバリバリのビジネスウーマンの桃子。桃缶のシロップを飲むのが大好きという、少し恥ずかしい好みがある。現在、どうしても通したい営業企画があるが、「鬼」と呼ばれている上司にあっけなく却下されてしまう。そこで、鬼の腹心と噂されている「犬川」「猿田」「雉村」のイケメン3人衆を自分の味方につけようと決意。それぞれにアプローチするが、その対価としてHを要求されてしまい――!?
  • モモタロウ印☆秘蜜の企画提案書 [合本版]
    5.0
    [1~5話を収録した合本版です]「モモタロウ」と呼ばれ、一流雑貨メーカーで男顔負けの営業成績をたたき出すバリバリのビジネスウーマンの桃子。桃缶のシロップを飲むのが大好きという、少し恥ずかしい好みがある。現在、どうしても通したい営業企画があるが、「鬼」と呼ばれている上司にあっけなく却下されてしまう。そこで、鬼の腹心と噂されている「犬川」「猿田」「雉村」のイケメン3人衆を自分の味方につけようと決意。それぞれにアプローチするが、その対価としてHを要求されてしまい――!?
  • ももちのクセが強すぎた。本 ~MOMOCHI STYLE BOOK~
    値引きあり
    -
    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。 YouTuber「ももち」初のスタイル本。 おしゃれの実用情報を面白く発信する「しゃべれるファッション系YouTuber/ライバー」という唯一のポジションを確立。20代女性を中心に大人気の「ももち」こと牛江桃子氏の初書籍は「ファンと一緒に作る」がコンセプト。インスタライブを使い企画会議を実施するなど、みんなが見たい「ももち」を凝縮! 〈おすすめポイント〉 1.「配色」「着回し」「着やせ」など全編本人スタイリングで100超のコーデを掲載 2.伝説の「詐欺メイク」の最新版、全プロセス&使用コスメ解説 3.YouTube企画出しから動画編集まで「SNSの裏側」をのぞける! 4.アンジュルム佐々木莉佳子、ゆうこす…と豪華ゲストも登場 〈企画例〉 オトナももち口絵/人生年表/ベージュ、ピンクetc.色の着こなし/16:9で映える服/妄想デート服/神アイテム着回し/冬アウター徹底解説/垢抜け着やせ塾/ももちの小物/ファン変身!/簡単ヘアアレンジ/前髪バリエ/プチプラコスメ/ビューティーアドレス/お泊まりメイク/お部屋紹介/100問100答/自己肯定感って?ロングインタビュー/オリジナルイラストの切り抜き式・紙ステッカー ※この作品はカラー版です。
  • 桃の大吉な毎日!~癒やしと仕事、そして金運編
    -
    情報番組の企画・取材で全国の漁港・農家・市場はもちろん、ご当地グルメから有名シェフの技まで魅力あふれる食の現場にいるうちに食いしん坊気質は益々増して、毎日の料理もいそいそ楽しむようになりました。毎日食べるものは「自分」を作るもの。だからハッピー、大吉な気分になれるようなものでありたいと思っています 食べ物には体や心を元気にしてくれるパワーがあります。美味く栄養バランスが整っていることはもちろんですが、おばあちゃんの知恵袋や薬膳・陰陽五行説などとリンクするパワーフードは時に食卓を潤してくれます。私の友人は 職場のランチで活用しているようです。運気アップの食材を選べば話題も弾むし、午後からの気分アップにもなるようですよ。参考にしていただければ幸いです。皆さんの毎日が美味しく、大吉な毎日でありますように! ■著者 佐伯 桃子(さえき ももこ) フリーアナウンサー、ナレーター。東京生まれ。株式会社ホリプロ アナウンス室所属。早稲田大学卒業在学中からラジオ日本の報道番組やTVリポーターを経験。卒業後、NHK前橋・水戸を経て2007年からNHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」のリポーター。全国の市場や漁港、農家など様々な食の現場に携わる。食育インストラクター・フードアナリスト・発酵スペシャリスト・国際薬膳食育師。美味しいものと人が大好き。ブログは毎日更新中。「桃の大吉な毎日!」 http://ameblo.jp/momoko1978/
  • 桃の大吉な毎日!~恋愛と美容、そして調和編
    -
    情報番組の企画・取材で全国の漁港・農家・市場はもちろん、ご当地グルメから有名シェフの技まで魅力あふれる食の現場にいるうちに食いしん坊気質は益々増して、毎日の料理もいそいそ楽しむようになりました。毎日食べるものは「自分」を作るもの。だからハッピー、大吉な気分になれるようなものでありたいと思っています。 食べ物には体や心を元気にしてくれるパワーがあります。美味く栄養バランスが整っていることはもちろんですが、おばあちゃんの知恵袋や薬膳・陰陽五行説などとリンクするパワーフードは時に食卓を潤してくれます。私の友人は 職場のランチで活用しているようです。運気アップの食材を選べば話題も弾むし、午後からの気分アップにもなるようですよ。参考にしていただければ幸いです。皆さんの毎日が美味しく、大吉な毎日でありますように! ■著者 佐伯桃子(さえきももこ) フリーアナウンサー、ナレーター。東京生まれ。株式会社ホリプロ アナウンス室所属。早稲田大学卒業在学中からラジオ日本の報道番組やTVリポーターを経験。卒業後、NHK前橋・水戸を経て2007年からNHK総合テレビ「ゆうどきネットワーク」のリポーター。全国の市場や漁港、農家など様々な食の現場に携わる。食育インストラクター・フードアナリスト・発酵スペシャリスト・国際薬膳食育師。美味しいものと人が大好き。ブログは毎日更新中。「桃の大吉な毎日!」 http://ameblo.jp/momoko1978/
  • 森高弘句集光れ光れ
    -
    1巻1,100円 (税込)
    六尺をきつく締め合ひ宵祭 ――四十路男の紡ぐ十七音の躍動に刮目せよ 俳句結社『童子』所属の50代の作者による第1句集。 2008年から辻桃子に師事し研鑽を重ね十余年の末に2022年10月に出版。 自選十句 五右衛門の如き頭よ夏休 おととしに流行りし歌を落第子 商の字の顔に見えたり花疲れ 蛍籠光れ光れと夜明けまで 山勘の当たり初売さばけたり 忌明けや精進揚げに根深汁 六尺をきつく締め合ひ宵祭 あの夢をいつ捨てたるや水着脱ぐ バカヤロウと窘められてさやけかり 別れなど自づと決まり西行忌 出版/喜怒哀楽書房 【目次】 序 辻 桃子 脚立の天辺 二〇〇八―二〇一〇年 背中あはせ 二〇一一―二〇一二年 光れ光れ 二〇一三―二〇一四年 山 勘 二〇一五―二〇一六年 六 尺 二〇一七―二〇一八年 あの夢 二〇一九―二〇二〇年 大三元 二〇二一―二〇二二年 あとがき 【著者】 森高弘 1969年11月生まれ。 1989年短歌を詠み始める。 1996年短歌を辞める。 2006年俳句を詠み始める。 2008年『童子』入会。辻桃子に師事。 日本伝統俳句協会所属。 歌集に『シンデレラボーイなんかじやない』
  • やさしい俳句入門 17音で世界が変わる! 心がおどる!
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 十七音で思いをどう伝えるか、世界をどう表現するか、俳句上達のヒントがぎっしり。おもしろい!と言われる句がすぐできる! 俳句を始めようと思っている人、上達のコツを知りたい人に向けた、徹底的にやさしい俳句入門。 日々、俳句ビギナーとふれ合い、初心者の句を添削している著者のアドバイスは、わかりやすく実践的。十七音で思いをどう伝えるか、世界をどう表現するか、基本のルールからステップアップのポイントまで、すぐに参考になるヒントがぎっしり。楽しみながら上達の手ごたえがつかめ、俳句がさらにわくわくするものになります! 江戸時代の有名句から最近の句まで、例句が豊富。それらも参考に、具体的な作句方法・ブラッシュアップの仕方のイメージがつかみやすい。「わかりづらい」「説明しすぎ」「思い込み」「ありがち」など、ビギナーがやりがちな失敗をズバリ。「自分の句のどこが良くないのかわからない」というミスがなくなります! 人気イラストレーターの影山直美が描く柴犬たちが案内役。日本の四季にぴったりな和のワンコたちの絵に心なごみます。 1章:俳句の基本ルールは3つだけ 2章:すぐに俳句が見違えるコツ6 3章:推敲で俳句が劇的ブラッシュアップ! 4章:やってしまいがちな俳句のワナ6 5章:句会・吟行で楽しく俳句力アップ! 辻 桃子(ツジモモコ):1945年、横浜に生まれ、東京で育つ。1987年、月刊俳句誌『童子』を創刊、主宰。第1回資生堂花椿賞、第5回加藤郁乎賞、手島右卿特別賞受賞。「いちばんわかりやすい俳句歳時記」シリーズ、『まいにちの季語』、『毎日が新鮮に! 俳句入門 ちょっとそこまで おでかけ俳句』(いずれも共著・主婦の友社)など、著書および連載多数。日本伝統俳句協会理事、日本現代詩歌文学館理事、NHK「俳句王国」主宰、「俳句甲子園」 審査員長なども務める。 安部 元気(アベゲンキ):1943 年、旧満州に生まれ、島根県で育つ。元朝日新聞記者。「童子」大賞受賞。「童子」副主宰。NHK文化センター(弘前市)俳句講師のほか、首都圏16カ所で「一からはじめる俳句講座」「やさしい句会」を主宰。第13回加藤郁乎賞、文學の森賞大賞受賞。著書多数。 影山 直美(カゲヤマナオミ):イラストレーター。歴代4頭の柴犬と暮らし、彼らが登場するイラストエッセイや4コマ漫画などを多数手がける。『柴犬さんのツボ』シリーズ(辰巳出版)、『柴犬テツとこまのほほんな暮らし』(ベネッセコーポレーション) 、『しば犬こたのしっぽっぽ』(神宮館) 、『柴犬のトリセツ』(西東社) ほか。

    試し読み

    フォロー
  • ゆうゆう 2018年2月臨時増刊号
    -
    509円 (税込)
    ゆるぎない人生のヒント/50代からの生き方磨き/暮らしの愉しみ 私流/生き方上手は、ひとり上手/友人力の育て方etc… ★『ゆうゆう』電子版のバックナンバーはいつでもお求めいただけます。ぜひご利用ください★  【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 *ご案内 ご挨拶 目次 エッセイ 私の桜 佐藤愛子さん ゆるぎない人生のヒント 曽野綾子さん ゆるぎない人生のヒント 田辺聖子さん ゆるぎない人生のヒント 養老孟司さん ゆるぎない人生のヒント 瀬戸内寂聴さん×澤地久枝さん 50代からの生き方磨き 内館牧子さん 50代からの生き方磨き キャシー中島さん 50代からの生き方磨き 舟木一夫さん 暮らしの愉しみ 私流 丘みつ子さん 暮らしの愉しみ 私流 谷島せい子さん 暮らしの愉しみ 私流 辻桃子さん 生き方上手は、ひとり上手 下重暁子さん 生き方上手は、ひとり上手 冨士眞奈美さん×吉行和子さん 生き方上手は、ひとり上手 落合恵子さん 友人力の育て方 中尾ミエさん 友人力の育て方 こぐれひでこさん 友人力の育て方 花井幸子さん×芳村真理さん 友人力の育て方 岩下宣子さん いばる夫に上手に仕返しをする法 富田 隆さん 私のまわりの退職金バブル狂騒曲 畠中雅子さん 私の出会ったこの音楽 プレゼント付きアンケートのお願い 主婦の友社からのお知らせ

    試し読み

    フォロー
  • 夢色・いろいろ 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    もしもこの世に天使や悪魔がいたら…金銭感覚ゼロの母と姉に振り回されながらもようやく借金を返し終わった桃子。収入のためにアパート『カーサ・アンヘル』を買うのだが入居者はゼロ。そんな桃子の前に『カーサ・アンヘル』を探しに来たという美形の外人二人が現れるのだが…!?
  • 揺れる恥辱の夜行バス~うたた寝してたら下着の隙間から指が…~
    4.0
    「意地っ張りだな、中は、びっちょびちょのぐっちょぐちょなんだろ。認めろよ」彼氏と遠距離恋愛中の桃子は、つきあって一年の記念日用に夜行バスのラグジュアリーシートのチケットをプレゼントされる。そのチケットを使って夜行バスに乗るが、あまりの快適さにうたた寝をしてしまう桃子。じゅん…とする気持ちよさに目を覚ますと、隣のイケメンが彼女の体を淫らにまさぐっていたのだ。周囲に知られたくなくて声を殺す桃子だが、行為はどんどんエスカレートして…!

    試し読み

    フォロー
  • 夜明けをつれてくる犬
    4.0
    1巻1,265円 (税込)
    〇あらすじ ひとまえでうまくお話ができない美咲(みさき)。いつも困ったときによりそってくれていた愛犬・レオンも十か月前に死んでしまった。レオンの死をうまく乗り越えられず、たくさんの悩みを抱えたまま小学校五年生になってしまった美咲の目の前にあらわれたのは、レオンにそっくりの犬・ビリーだった――。 どれだけ暗いトンネルの中にいても、夜明けはいつか必ずやってくる。さわやかな感動を呼ぶものがたり。
  • 夜ふけに読みたい奇妙なイギリスのおとぎ話
    3.8
    1巻1,672円 (税込)
    人気の海外童話読本、待望の続刊!つい夜ふかししてしまう楽しいおとぎ話を、イギリス生まれの2匹の猫がわかりやすく案内。読み聞かせにはもちろん、大人が読んでも楽しい。第2弾。
  • 夜ふけに読みたい植物たちのグリム童話
    -
    人気「夜ふけに読みたいおとぎ話」シリーズのグリム童話続編。アーサー・ラッカムの美しい挿絵とともに、植物たちのおとぎ話を収録。
  • 夜ふけに読みたい神秘なアイルランドのおとぎ話
    5.0
    人気の『夜ふけに読みたい数奇なアイルランドのおとぎ話』の続編。不屈の生き様を涙と笑いで語るフィン・マク・クウィル伝説に、時代を超えて愛されるアーサー・ラッカムの挿絵つき。
  • 夜ふけに読みたい動物たちのグリム童話
    -
    大人気「夜ふけに読みたいおとぎ話」最新巻はご存じ「グリム童話」。おなじみアーサー・ラッカムの美しい挿絵とともに、日本初訳作品や、ちょっぴり大人向けの残酷な物語を収録。
  • 夜ふけに読みたい はじまりのイソップ物語
    4.0
    人気「夜ふけに読みたいおとぎ話」シリーズの第7弾はイソップ童話。アーサー・ラッカムの美しい挿絵とともに、イソップの世界へ。
  • 夜ふけに読みたい 森と海のアンデルセン童話
    -
    人気「夜ふけに読みたいおとぎ話」シリーズ、アンデルセン童話の第2弾。古典童話の新訳をアーサー・ラッカムの美しい挿絵とともに。
  • 夜ふけに読みたい 雪夜のアンデルセン童話
    3.0
    人気「夜ふけに読みたいおとぎ話」シリーズ最新作はアンデルセン童話。古典童話の新訳をアーサー・ラッカムの美しい挿絵とともに。
  • ラ・サタニカ
    3.9
    1巻660円 (税込)
    『もっと俺の虜になればいい』 「俺の指はきっと甘いよ?」ずっと想いを寄せていた親友・真下から突然言われた言葉に、心を乱される高校生の松嶋。告白するつもりはなかったが、真下の思わせ振りな態度に想いを抑え切れなくなった松嶋は――?
  • ラジオの残響 ヘビーリスナー聴く語り記
    -
    1巻3,300円 (税込)
    無名のサンドウィッチマンがM1優勝前に地元のコミュニティFMで話していたことは? SMAP解散直前の中居正広が『紅白歌合戦』と同時間放送のラジオで語っていたことは? ピエール瀧は、槇原敬之は、リスナーにどう対峙していたのか? すべての本音は、そのタレントにとっての城である「ラジオ番組」で常に語られてきた。 早朝も深夜も地方局もFMもくまなく聴き続け、異能の芸能人たちの本音を追い続けた、 テレビの放送作家でラジオのヘビースナーの著者が綴る、他メディアからは伝えられないパーソナリティーたちの濃密なドラマ。 圧倒的な聴取経験で紡がれた800ページ近い空前絶後の大ボリュームで迫りくる本書。 「人間を映し出すラジオを描く」のであれば、あまりに必然の文字量! 『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』 『サンドウィッチマンのラジオやらせろ! 』 特別編「SMAPラジオ 華麗なる終焉」 『ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo』 『ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポン』 村上春樹『村上RADIO』 『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』 『春風亭昇太と乾貴美子のラジオビバリー昼ズ』 『菊地成孔の粋な夜電波』 『広末涼子のがんばらナイト』 『ウーマンラッシュアワーのオールナイトニッポン0』 『ウーマンラッシュアワー村本大輔のオールナイトニッポン』 『倉本聰 富良野からの風を』 特別編 「電気グルーヴの平成ラジオ 〜『オールナイトニッポン』から『たまむすび』まで」 『清水富美加 みなぎるPM』 『コサキンDEワァオ! 』 チャットモンチー『SPARK』 『くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン』 『新垣隆の音楽室』 『小泉今日子のオールナイトニッポン』 『雨上がり決死隊 べしゃりブリンッ! 』 『ウィークエンドバラエティ 日高晤郎ショー』 松岡茉優『AVALON』 『菅田将暉のオールナイトニッポン』 特別編「コミュニティFM『渋谷のラジオ』開局リスニング一年記」 『アルコ&ピースのオールナイトニッポン』シリーズ 『上沼恵美子のこころ晴天』 『高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのこと』 『ユニコーンのオールナイトニッポン』 『ゆうがたパラダイス「赤い公園・津野米咲のKOIKIなPOP・ROCKパラダイス」』 『オードリーのオールナイトニッポン[10周年編] 』 『Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス』 『笑福亭鶴光のオールナイトニッポン』 『ハイ! SPEEDで行こう! 』 『安住紳一郎の日曜天国』 『裕木奈江のオールナイトニッポン』 ピーター・バラカン『Barakan Beat』『ウィークエンド・サンシャイン』 ≈ 『斉藤由貴「オールナイトニッポンMUSIC10」』 『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』 『さくらももこのオールナイトニッポン』 『ももこのおしゃべりチャンネル』 特別編「『めちゃイケ』アフター ラジオで愁活(シュウカツ)」 槇原敬之『 Who cares? 』 特別編「永六輔 叶わなかった生放送の大往生」 ・・・を主題とし、本文中には約200番組、約300人の話題が登場。
  • Love Jossie 夢の中でも愛して~あなたの声で眠らせて~
    -
    安眠を求めてさまよう不眠症の桃子が偶然行き当ったのは絵本の読み聞かせ会。孝之の優しい声に癒されて、ついウトウトと…。何度も読み聞かせしてほしいとねだるようになった桃子だが、好きなのは彼の声? それとも彼自身? そして孝之も桃子のことをだんだんと…!? 大人気オムニバス・シリーズ、長編52P!(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.20に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • ラブリィ!
    3.9
    1巻1,155円 (税込)
    第57回児童文学新人賞を文句なしの評価で受賞した注目作。誰もが気になる「見た目」という普遍的なテーマに挑戦した作品です。主人公は中2の男子、拓郎。自分で撮影した映画の主人公・涼子はみんなからブスと言われているが、拓郎は不思議な魅力を感じている。その魅力はいったい何なのか? 人間はなぜそんなに見た目を気にするのか? そんな疑問の答えを探しながら過ごす日常が、拓郎の語り口調でユーモラスに描かれます。
  • 冷血御曹司が旦那さまになるまで~新郎新婦は宿敵の元ヤン×元ヤン!?~1
    完結
    2.8
    「お前が欲しい…他の男になんか渡したくない――」対立していたはずの冷血男と、甘い初夜を過ごすことになるなんて…! 町工場の次期社長である中沢桃子は、政略結婚によって超大手企業テンマグループ社長の天摩諒と結婚をすることに。しかしこの二人、実は若かりし頃に敵対していたヤンキー集団のヘッド同士だった! 当然の不仲…と思いきや、絶賛両片思いをこじらせ中!? 昔の癖でなかなか素直になれなくて、メンチ切ったり、喧嘩したりドタバタな毎日。そんな二人が結婚式を機に素直に愛を誓おうと覚悟を決めた途端、事件勃発!? 予測不能のドタバタ結婚ラブコメディー!
  • 0.5ミリ
    -
    介護ヘルパーとして働くサワはある日、派遣先で老人との添い寝を頼まれたことがきっかけで職を失ってしまう。住み慣れた街を離れた彼女は、見知らぬ土地土地で見つけた老人の弱みにつけこみ、おしかけヘルパーを始めるのだが……。死を見つめることで「今を生き抜く」ことが見えてくる。老人と女性との魂の交流を描いた至極のヒューマンノベル。
  • 恋愛サファリパーク 必要なのは女子力よりサバイバル力!
    -
    なかなかいい男に巡り合えない……それは、あなただけではありません!! 今まで数多くのダメンズに遭遇してきた著者が、自らの体験から「恋愛の教訓」をお伝えします。 恋愛や婚活に必要なのは、女子力ではなく「サバイバル力」。ありえない男に出会っても、笑いとばして前に進める強さをあなたに――!! 女子のホンネを知りたい男性にもお勧めの一冊です。
  • 【恋愛ショコラ】もう待てはできない。~405号室の番犬くん(1)
    4.0
    「俺 多分ちょっと重いと思うけどよろしくね」交際をかっとばしてプロポーズ!?不愛想で何を考えているのかわからない同僚の城戸くんは、なぜか桃子に対してだけ超過保護。そんな彼に同僚がつけたあだ名は「番犬くん」。密かに片思い中の桃子は嬉しいけれど、彼の真意がわからず悶々とする日々。ある日、元彼にしつこく付きまとわれている桃子を城戸くんが助けてくれて…「今は俺が藤田と付き合ってる。今後は桃子に近づくな」と一言!嘘でもドキッとしちゃうな…って喜んでたら、「さっきのあれは半分嘘で半分俺の願望だよ」と優しく押し倒されて…!?こんなに丁寧に優しく愛撫されるのは初めてで、気持ち良くてどうにかなりそう、でも…※この作品は「恋愛ショコラ vol.27【限定おまけ付き】」収録の「もう待てはできない。~405号室の番犬くん(1)」と同内容です。
  • ロマンス作家の恋のお悩み
    -
    幼稚園で働くかたわら絵本を出版するレッティは、結婚式直前に婚約者に捨てられた。なんと彼はゲイだったのだ。レッティの悲劇はそれだけではなかった。絵本の出版社が買収され、残りの契約分を新たな出版社から出さなければならなくなった。それも、絵本ではなくポルノ小説として。新学年がスタートしたばかりの職場だって、平和なわけではない。レッティの姪と甥に男根形キャンディを与えた変態男が、臨時の教頭として紹介されたのだから。いくら彼がゴージャスでも、お近づきにはなりたくない相手だ。前途多難なレッティの運命は!?
  • ロータス イーター
    完結
    4.2
    全1巻660円 (税込)
    【せいぜい誘惑させてもらうよ】 「好きにはならない」そう言って、告白をしてきた神田をあっさりと振ってしまった里一。心密かに惹かれながらも、神田を拒絶し続ける里一には、どうしても踏み切れないある事情があって――? 男たちの心の葛藤を描いたアダルトラブ。
  • YA! アンソロジー ひとりぼっちの教室
    3.7
    「もし、今日、わたしが、死んだら、明日、泣いてくれる人間は、このクラスに何人いるんだろう? 一人もいないかもね」YA!アンソロジー第7弾。「いじめ」をテーマに、加害者、被害者、傍観者の立場だけに終わらない、リアルな学園ドラマを届けます。小林深雪『友達なんかいない』/戸森しるこ『これは加部慎太郎に送る手紙』/吉田桃子『転生☆少女』/栗沢まり『イッチダンケツ』
  • ワタシ、夢色デスガ
    値引きあり
    -
    全1巻440円 (税込)
    エスカレーター式の進学を蹴り、デザインスクールに入学して1年――桃子は結果を出すどころかどんどん落ちこぼれていた。元々編入に反対していた母親が見合い話を持ってきたことをきっかけに、学校を辞めたくない桃子は展覧会の入選を目標にする。そんな中、憧れの絵を描く塚山くんと二人きりで共同制作をすることに。しかし周りに遅れを取っている桃子は、彼に「1年間なにやってたの」と言われてしまい…。 表題作『ワタシ、夢色デスガ』を含む全3編を収録。 ▼目次 ワタシ、夢色デスガ キスしてあげる さよならのつづき
  • わるじい義剣帖 : 1 またですか
    4.5
    元目付で剣の達人である愛坂桃太郎は、愛する孫の桃子の平穏のため、奇妙な事件の数々を解決してきた。しかし、ある事件をきっかけに、桃子は母親の珠子といっしょに同心の雨宮五十郎の役宅に身を寄せることになった。どこか満たされない日々を送る桃太郎は、八丁堀の雨宮家に並んで建つ長屋で人殺しが起きたことを知る。愛する孫のため、頼りにならない雨宮に代わって事件を解決するべく、桃太郎は老骨に鞭打ち立ち上がる! 孫を背負って悪を斬る、大人気時代小説シリーズ、待望の新シリーズ開幕!
  • わるじい慈剣帖 : 1 いまいくぞ
    4.2
    あの「わるじい」が還ってきた! 孫を背負って悪を斬る、大人気シリーズが復活。なんと、前シリーズ最終巻で江戸を発ってから五日後には舞い戻っていた。「桃子、じいじはいつでも側にいるぞ」可愛い孫を守るため、唸れ、枯れ葉の剣!
  • わるじい秘剣帖 : 1 じいじだよ
    3.5
    元目付の愛坂桃太郎は、不肖の息子が芸者・珠子に作らせた外孫・桃子に出会い、その可愛らしさにメロメロになってしまう。孫可愛さのあまり、常に孫を背中に背負って、子守りをする毎日。ところが、日本橋きっての売れっ子、珠子の周囲では、なぜかトラブルが多発。母子を守るため、桃太郎の秘剣が唸る! 待望の新シリーズ始動!
  • ママみ幼馴染のお世話が度を過ぎている(1)
    10/6入荷
    -
    「恥ずかしくないよ…?大丈夫だからね…」――小学生ぶりに再会した幼馴染の桃子は、巨乳美女に変貌していた。同じ大学に通い始めたのはいいけど…桃子がエロすぎて、なんだか調子の狂う毎日。そんなある日、俺の部屋に桃子が遊びに来て、意識しすぎてしまい…。すると、その様子を見た桃子が、俺の××を…!?「よしよし…あ、また大きくなった…」こんなの、世話好きの度を超えてるだろ…!――お世話大好き、ママみがすごすぎる幼馴染とのエロラブコメディー!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本