悩む作品一覧

非表示の作品があります

  • 新・医療職が部下を持ったら読む本
    -
    1巻2,860円 (税込)
    上長になって悩むあなたへ 医療現場・経営の双方に精通する裴英洙氏が上司力アップの秘訣をやさしく解説 「管理職に任命されたが、部下をどうまとめればよいのだろう? 経営にも関わらなきゃいけないし……」。臨床一筋だったため、上長になって初めてマネジメントに悩む医療従事者は多いでしょう。本書は、チームビルディングや集患対策、クレーム処理といった管理職の“心得”を分かりやすく解説しました。論理的な思考法や経営分析の手法なども紹介しています。管理職としてスムーズな第一歩を踏み出すため、本書をご活用ください。 ◎本書の4つの特長 特長1 マネジメントのポイントを分かりやすく解説 特長2 新人管理職が奮闘・解決する小説仕立てで身近に 特長3 コロナ禍や働き方改革などで生じる課題にも対応 特長4 現場で役立つ理論的思考法や経営分析手法を紹介
  • ワタシ、ちょっとだけエッチなんです。人妻OL、女子大生の素顔が見えるエロ体験談★飲み放題婚活パーティで酔っ払いちゃんを狙う★売ります譲りますで欲求不満な奥様ゲット★裏モノJAPAN【別冊】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワタシ、ちょっとだけエッチなんです。 人妻OL、女子大生の素顔が見えるエロ体験談 ★売ります譲りますで欲求不満な奥様ゲット ★京都O病院の尻軽伝説は本当か? ★飲み放題婚活パーティで酔っ払いちゃんを狙う ★裏モノJAPAN【別冊】 ●芦屋のお嬢様は火遊びがお好き!?  フルートの教え子をデークラ嬢に誘い紹介料を稼いでいます ・先生、私にもその仕事、紹介してもらえませんか ・あくまで「遊び」の感覚を強調する ・帝国ホテルで友達とランチしたら・・ ●アルコール飲み放題の婚活パーティで酔っ払いちゃんを狙う  【エロい女がたまる場所】 ・頬を赤らめていてテンションが高い ・飲み屋のカウンターくらいの距離感 ・俺も誰か連れていくべきだった ●既婚者同士のグループチャットはあってしまえばこっちのもん ●メール時代だからこそ手紙の力を  拝啓、女性店員さん 僕とお友達になってくれませんか? ・家電量販店、衣料店、ファーストフード、パチンコ店、雑貨屋店女性など ●真性の淫乱女とヤルために露出・スワッピングHPの管理人になったオレ ・1人じゃどうにもできず悶え悩むヘンタイ女 ・カーセックス鑑賞の後妻を犯してくれませんか ・子の淫乱もっと尻ふれ! ●日本にいる台湾女をがっつり釣り上げる ●ちび男じゃダメ。170センチあればおチビちゃんにモテる ●現役AVスカウトマンのお仕事日記  4本同時にくわえてニッコリされちゃ敵いません  「淫乱★奈々子」の伝説 ・そう、ホテルに行きたいのです ・男が口でイク瞬間がたまらなく気持ちいい ・新規の男喰いが無上の悦び ・現在でも、オレたちと奈々子はお互いに月間セックス人数を競い合っている ●オンナはこうして浮気する  浮気は男の専売特許じゃない。恐るべき女の浮気テクニック ・「一緒に飲んできた」とHしてること以外は隠さず報告 ・彼氏に見せられないモノの隠し場所は・・・ ・浮気した日は婦人科検診を口実に ・「残業中は電話するな」と彼氏に言わせて・・・ ・信頼してれば携帯チェックなんてしない!? ●単独でやってくるパパ活女にエンコ―を切り出す ●取り締まる側だったはずなのに・・。  元生活安全課の婦警と出会い喫茶でフェラエンコ― ●女性自衛官の淫らな日常を知りたくないですか?  基地内セックスは当たり前です ・男子と口を利くと腕立て伏せ50回 ・ツボを押さえた同僚の愛撫に ・隊舎の裏手で鬼上官がフェラ ・ハゲた陸士長にレイプされかけた ほか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • どっち?あっち!こっち!?
    完結
    -
    垣田利香は見た目も態度もまるで男子。 けれど切れ者で回りからは一目置かれる存在で、 生徒会長の大原氏にもひけをとらず渡りあっていた。 仲間と同調できない自分を「私は私」と思う一方、 はみ出し者を自認していた。 そんな利香の複雑な想いを理解してくれたのは、 意外にもいつもの仲間じゃなくて…。 他 『ぼくはグルングルン』 『茜ちゃんのお嫁さん』 『夏色狂詩曲』 収録。 「自分らしさ」について悩む少女の等身大の青春時代を描く作品群。
  • パートさんがグンとやる気を出す本(業歴30年の熟練社労士が教える、定着・活性化のための即効ノウハウ)
    -
    パートさんこそ人材の宝庫! 「賃金・労働時間・休日」「有給休暇」「年収・時間制限対応」「福利厚生」「職場の雰囲気」「キャリアアップ」…… <7つの場面><30の基本操作>で「その気」にさせる! パートさんが定着して、職場が活気にあふれ、会社がうまく回っていくための方策を、熟練の社労士が手取り足取り、超実践的に教えます。 大企業から中小企業まで、一生懸命働いて、社員と同じく会社を支えてくれる<パートさん>。多くは主婦の方が従事するといわれているパートさんは、 扶養家族の範囲で気持ちよく安心して働きたいと思っていますが、それでも辞めていく割合が年々増えていく現状があります。 なぜ、パートさんは辞めてしまうのか? そして、パートさんが会社で働き続けてもらえるようにする、具体的な方策はないのか? 本書は、パートさんがなぜ辞めるのか、なぜ働き続けるのかを各種調査結果や、著者が日常的に接する雇用の現場において見聞きした事例をもとに分析し、 年収制限、有給休暇など7つのシーンに分けて具体的施策を提案します。 どれもパートさんにとって関心が高く、小さな会社でもすぐに実践できるものばかりです。 経営者や管理者がパートさん目線に立ってこれらを実践していけば、労せずとも定着率が向上します。 著者は業歴30年のキャリアを持つベテラン社労士。 現場で見聞きした実例に則して、超具体的にパートさんが「この会社で働き続けたい」と思ってくれるようなノウハウをお伝えします。 パートさんの雇用に悩む経営者や人事担当者にとっては、ぜひ目を通してもらいたい一冊です。
  • 結果を勝ち取る!実戦のFXテクニカル
    -
    稼ぐトレーダーたちの本番で使えるテクニカル分析! 移動平均線にボリンジャーバンド、一目均衡表、トレンドライン、 さらには数多有るオシレーターなどのテクニカルなど。 FXで稼ぐ個人トレーダーたちが実践しているテクニカルの見方、 使い方を1 冊にまとめました。 基本以上に実戦で必要な要素とは? 稼ぐトレーダーと稼げないトレーダーの違いはどこにあるのか? 基本を越えた実戦のテクニカルでもうトレードで悩むこともなくなります! ●著者 中野佑也 編集プロダクションにおいて「ずっと使えるFXチャート分析の基本」「稼ぐ人の株投資 億超えの方程式」シリーズ、「テーマ株 株価上昇 銘柄マップ 2019」「マンガでわかる15年勝ち続ける 億超え投資家の株の基本」など、多くの投資関連の書籍・ムックを担当。 2019年以降は、フリーのライター・編集者として活動している。 ●テクニカル監修者 Dakar 製造メーカーの事務方において、外国為替チームに所属している兼業FXの個人トレーダー。その仕事内容から実需での為替取引に詳しく、自身も2014年から50万円からFXを始めたところ数年で4億円以上稼ぎ一躍話題に。雑誌、ラジオ、サイトなど掲載多数。 nori 2020年現在でFXトレーダー17年目。元カバーディラー。シンプルな取引を心がけ、月100万~200万円程度の収益を上げている。 2019年からブログにおいて100万円を複利で1億円にできるか実験中。 田向宏行 大学卒業後、資格試験に挑戦するが挫折。就職できず仕方なく起業。事業経営の間も金や株に投資。事業譲渡後の現在は個人投資家として活動。2009年からブログ「虹色FX」を始め、月刊「FX攻略.com」でのコラム連載やツイッター(@maru3rd)などでも随時情報発信している。 著書に「臆病な人でも勝てるFX入門」、「1日2回のチャートチェックで手堅く勝てる兼業FX」、「ずっと使えるFXチャート分析の基本」、「相場の壁とレンジで稼ぐFX」がある。他にはDVDや共著数冊。
  • 夫の生態がまるっとわかる93のカウンセリング(30,000組の夫婦を見た 夫婦カウンセラーが 妻からの疑問に答える!)
    -
    「うちの夫は強くて、私が怒らせると大変なことになります」と恐るおそる相談にみえた妻が、夫のことを見切って堂々とするようになると、 「私に『夕食作っておいたけど食べる』?と媚びてくるようになりました」と、全く立場が逆になる例はいくらでもあるのです。 筆者は、日本全国や海外も含め、ご夫婦の問題に真剣に悩む方からのご相談にカウンセリングで日々アドバイスを送っています。 その相談の中身は性格の不一致や不倫、モラハラ、DV、子供の教育問題、親族問題など様々です。 「夫とここ数年すれ違いばかりで、性格が合わないのです。こんなに自分勝手な人とは思っていませんでした」 「夫の不倫が先月わかって、何をどうしていいのか全然わからなくなってしまって」 「夫がいつも私に家事やお金の使い方を細かく指示をしてきて、最初は何とか頑張って言う通りにしていましたが、だんだん苦しくなってきて」 「夫には前から暴力を受けていて、先日もちょっとしたことで殴られて、病院に行ったら手の骨にひびが入っていて、誰にも言えずにこちらに相談しました」 「小学生の子供にガミガミいう夫に、まだ小さい子にそんなにいってもかわいそうと言ったら、私の教育では甘いと言われてケンカになって」 「夫の親が過干渉で、しょっちゅう連絡が来て、私にもいろいろと文句を言うので、だんだん疲れてしまって」 というような相談が毎日来ます。 それらの問題は、一見すると全くバラバラですが、その根本には共通点があるのです。 木村泰之 夫婦カウンセラー 一般社団法人夫婦問題レスキュー隊代表理事 一般社団法人夫婦問題レスキュー隊 代表理事。1966年生まれ島根県松江市出身。千葉大学経済学科卒業後、23年に渡るサラリーマンを経て夫婦カウンセラーとして独立。様々な夫婦の問題に悩む方に男性目線でのアドバイスを日々送り続け、今までに3万人を超える夫婦問題のカウンセリング、夫婦カウンセラー養成、セミナー、相談者交流会など、様々な形でアドバイスや勇気、元気を渡す活動を行う。 「夫婦カウンセラー木村泰之ブログ」は毎日更新中。
  • 東京トイボクシーズ 分冊版第1巻
    完結
    -
    “eスポーツ”が注目され始めた現代。プロゲーマー・安曇野蓮の元に、eスポーツ科が新設される私立白郷学園からスカウトの声がかかった。ゲームで勝つこと、ゲームでお金を稼ぐことを信条とする蓮。自分の生き方に悩む、ゲーム初心者の神崎真代。ここに集まったのはくせ者ばかり! 激動のeスポーツ業界を駆ける、青春群像劇が幕を開ける。分冊版第1巻!
  • 大人になったら、着たい服 2023春夏
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 そろそろ、新しい自分に着替えてみませんか? 気になっていたオールインワンやジレの取り入れ方、身軽に動ける斜めがけバッグの選び方、 大人が「ちょっといい感じ」に見える簡単メイクのアドバイスなど、 おしゃれな女性たちの着こなし実例とともにお届けします。 巻頭エッセイ|大人の階段 〈特集〉自分を知った大人服 1|池田登志子さん パッチワークキルト講師/「悩むより、やってみる」が一歩前へと進む力に 2|永川利惠さん イラストレーター/ストライクゾーンは狭く、深く。とことん好きになれば、いつしか、自分のスタイルに 3|佐々木裕子さん「モルン」スタッフ/行ってみたい、見てみたい。自分を輝かせるのは、暮らしの中の好奇心 4|塚原宏子さん「バーヌ」デザイナー/トラッドな服にひとさじの冒険心を。おしゃれは、バランスが大事です 「45R」デザイナー 井上保美さんのやっぱり、これが好き。 Less is More 数を減らせば、おしゃれも心も動き出す「スタイルスペック」浦田亜規子さんの小さな日常 気になっていたあの服でちょっと、自分を新しく! メイクアップアーティスト・徳田郁子さんに教わる「いい感じだね」といわれるメイク 大人になったら、着たい服 × 阪急うめだ本店 Presents 新しい自分を見つけるおしゃれ展 「パーマネントエイジ」の年齢を飛び越える白 大人になったら、着たい服 in 大丸札幌店 明日が楽しみになる大人服 「体の一部」な斜めがけバッグ 人生後半のおしゃれには、遊び心が欠かせない! 大人がリピートするうわさの名品/大好評につき第2弾!「大人になったら、着たい服」公式通販 Fabulous Fashion Tips from New York|ジェン・コリアントリーさん「COG」デザイナー
  • 欲望の哲学
    値引きあり
    -
    哲学版「生きるヒント・考えるヒント」。窮屈な社会を生きぬくための87の技術――無制限な欲望が人間の本質だ。浪費の技術を習得し、洗練化することで、世紀末を人間らしく生きぬくのだ。 自由に生きる“不自由さ”に悩む現代人。無限の欲望=快楽を生きる原理として肯定し、自己をコントロ-ルするにはどうしたらよいか。生き方と思考の技術を道案内。 ●よりよく生きる技術――人間通 ●無限な欲望を持つのは人間だけだ ●人類史は「浪費の技術の進化」の歴史である ●言葉の障壁は、ボーダレス社会では力となる ●生産は善、消費は悪――オナンの罪 ●富と人が移動する新しい歴史のステージ ●過剰な欲望に最適なシステムと社会 ●欲望にリサイクルの車輪をつけよ ●無理と無駄の楽しみ、それがエコロジーだ ●1人で生きる、ネットワークで生きる ――目次より
  • 新版 統合失調症 病気の理解と治療法
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【どうして起こる? この先どうなる? 】 統合失調症について、きちんと理解されていないことは、まだまだたくさんあります。 なかには、患者さん本人や家族が誤解していることもあります。 統合失調症で起こる特徴的な症状には、対応に悩む人もいるでしょう。 本人にどう接すればよいか、いつになったら状況が変わるのか、 はたして回復するのかと、家族や周囲の人は悲観的になりがちです。 けれども幻覚、妄想などの症状が現れる時期は急性期のときだけ。 やがて精神的に落ち込み、身体的な活動性もグッと少なくなります。 そして病気の状態は少しずつ変わっていきます。 ほとんどのケースでは、ゆっくりと、波をうちながら確実に改善に向かっていきます。 また、近年、統合失調症に関する治療法が、だいぶ変わってきました。 なにより大きな変化は、患者さんを入院させるのではなく、 地域の中で暮らしていけるようにすることです。 そのための支援や福祉サービスが整理され、 社会とのつながりを保ったまま治療を進められるようになりました。 薬物療法や精神療法が進歩し、訪問診療も受けられるようになっています。 本書は、統合失調症の理解に役立つように図解でわかりやすく、 患者さんの回復を支える一助となる一冊です。 *本書は2005年発行の『統合失調症 正しい理解と治療法』に最新の情報を加えた新版です。 【本書の内容構成】 第1章  こんなときどうする? 症状とその対処法 第2章  どうして起こる? 病気のしくみを理解する 第3章  どうやって治療する? 薬の使い方を知る 第4章  これからどうする? 社会復帰に向けて 第5章  この先どうなる? 地域で暮らすために ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 腰痛は肛門力で治る
    -
    ■その腰痛は、「肛門のユルミ」が原因です 腰痛患者1200万人以上といわれ、もはや立派な「国民病」となった腰痛。 対策用の器具やマッサージなどで、一時的には良くなるものの、 しばらくすると、再び腰は痛くなる。 「腰痛根治は不可能」と思っている人に朗報です! 今まで数万人の腰痛で悩むクライアントの施術を 行なってきた鈴木登士彦さんは、 腰痛患者に共通する根本原因を導き出しました。 腰痛を引き起こす根本的な要因は、 「肛門から下腹にかけての力が抜けているから」 とわかったのです。 つまり、「肛門力」が弱いから腰痛になるわけで、 「肛門力」を高めれば、おのずと腰痛は消えていくのです。 ■本書では、 「肛門力」のカギを握る「3K筋」という「天然コルセットのつくり方」、 「恥骨タックイン」というその場で腰の痛みがなくす体の使い方など、 腰痛になる根本原因と治し方を、 体のメカニズムを通してわかりやすく解説します。 本書で紹介するボディワークは、 どれも簡単で、日常的に意識するだけでできるものばかりです。 ■本書の内容 ・第1章 腰痛の原因は腰ではなく腹にある ・第2章 腰痛になる人の体の特徴「肛門のユルミ」 ・第3章 その腰痛、肛門力を覚醒させれば、1分で治る ・第4章 上肢、下肢を使った応用編 ・第5章 3K関連筋強化・腰痛退治【筋トレ編】 ・第6章 3K関連筋強化・腰痛退治【ストレッチ編】 ・第7章 生活の中で腰を痛めない体の使い方編
  • 介護福祉系人気YouTuberが教える! 人材獲得・離職率ゼロを叶える #発信力経営
    -
    介護福祉系YouTuberとしても活躍する介護施設経営者が 勝ち組施設の経営ノウハウを徹底解説 ------------------------------------------ 介護福祉業界では長年、採用難と高い離職率が問題となっています。 求人広告を出しても人が集まらない、せっかく育てた職員が辞めていくなど、 人材不足に悩む介護施設は少なくありません。 公共財団法人介護労働安定センターの「令和元年度『介護労働実態調査』」によると、 約6割半の介護事業所が慢性的に職員の不足を感じており、 そのうち9割が「採用が困難である」と答えています。 しかしながらこれらの統計データはあくまでも全国平均です。 当然、施設によって状況は異なり、人材が離れて倒産してしまう施設もあれば、 人材が集まる勝ち組施設もあります。介護福祉業界では二極化が進んでいるため、 生き残るためにはなんとしてでも勝ち組施設にならなくてはいけません。 著者は現在、住宅型有料老人ホームとデイサービスセンターを運営する会社の社長を務める傍ら、 介護福祉系YouTuberとして活躍しています。人が集まり、人が辞めない施設をつくるためには 他の施設と同じことをしていてはいけない、勝ち組施設になるためには社長や施設がどのような思いで 事業に取り組んでいるかを発信する力が必要だと著者は主張します。 そのための一つの手段がYouTubeです。動画のターゲットを明確化し、 ケアを行う際の心構えや介護施設ならではの施設マネジメント方法を週2回のペースで発信したことにより、 以前と比べて10倍以上の応募が集まったといいます。 また、YouTubeを見て入職してくれた社員には著者がどういった思いで仕事を行っているかや、 事業所の理念が最初から伝わっているため、職員の定着率も向上しこの1年は離職者ゼロが続いているのです。 本書では安定した採用を実現し、離職率ゼロを達成する「発信」に着目した勝ち組施設の経営ノウハウを 解説します。介護事業経営者や施設長の方々にとって、経営のヒントとなる一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 狩猟生活 2023VOL.13
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 知恵と体力を総動員して獲物を狩り、解体して、おいしくいただく。 いまを生きる私たちが忘れがちな自給の世界が狩猟にあり、狩猟は連綿と続いてきた文化でもあります。 本書では、猟の楽しさ過酷さ、獲るための知識・技術、獲物の利活用法、食べ物が簡単に入手できる現代において狩猟で命をいただく意味などを丁寧に解説していきます。 また近年、人里近くに野生動物が接近して、貴重な草木や農作物の食害と人身被害が社会問題になっています。 その対策の最前線に立つ自治体やハンターたちの活動を取材し、現状をレポート。すべての狩猟者たちに役立つ情報満載のムックです。 【特集1】 罠猟超入門Q&A くくり&箱で臨むイノシシ&シカとの知恵比べ 【特集2】 今日からはじめるハンターへの道~ハンターになりたいと思ったその日に「狩猟免許取得」と「猟銃所持許可」をはじめよう!~ 【リアルドキュメント】 1勢子3狗のグループ猟/「コツのいらないジビエ」をかなえる捕獲&解体/山に入れば一心同体、ほか 【その他記事】 【対談】久保俊治×小堀ダイスケ 初心者が悩む猟銃にまつわる四方山話/トラップ銃とスキート銃とは?/ ジビエは地域を救えるか⑬岡山県美作市の挑戦 文=北尾トロ/全国射撃場&銃砲店情報/ インフォメーション/狩猟にまつわるBOOKレビュー/クマの本 武重 謙/全国猟期一覧/ ハンティングを快適にする道具たち/ギアレビュー/ 狩猟のあれこれ⑪ 骨付き皮つきのごちそうがストレスを軽減!? 日本で始まった野生動物の屠体給餌/ モノづくりの現場を訪ねる⑫岡山県新見市 備中暉光三輪刃物工場 写真・文=田中康弘 ほか *すべて予定です。変わる可能性があります。
  • くたびれ社畜と耳かき屋さん(分冊版) 【第1話】
    -
    1巻220円 (税込)
    不眠症に悩む社畜SEの祐介は、ネットでとある耳かき屋の存在を知る。 耳かきで不眠症が治ったという口コミに、藁にも縋る思いで予約した祐介。 個人で耳かき屋として活動する廉はマスク越しでも美人で、妙な緊張感を覚えた。 しかもあまりの気持ちよさにうっかり下半身が反応してしまい…!?
  • 自信がもてる! 育ちを支える食事の基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 若手保育者に役立つ保育実践シリーズ。本書では保育所における「食」の基本的な知識・技術を、実践的な演習を交えながら解説する。授乳から離乳食、幼児食までの食事介助の手順など、明日の保育から活用できる実践方法も掲載。「食」に悩む保育士必携の一冊。 ※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 身体極意は背中に8割
    -
    これで整体の“常識”が覆る! 脳の認識を書き換え、一瞬で痛みも改善 腰痛や肩こりも腰椎椎間板ヘルニアなど身体の痛みや、不快な症状、コリの原因は、 器質的な問題ではなく、脳に刷り込まれた認識だった。 痛みが少ないポジションを見つけ、身体の潜在能力を引き出す! プロの整体師はもちろん、痛みやコリに悩むすべての人に! すぐできる症状別のセルフ瞬間整体も厳選収録! CONTENTS ■序章 なぜ、八割なのか? 背中の大切さ 二・八の法則 正しい姿勢を取り戻しましょう 正面意識と背中意識 防御としての背中 人の生活と目線 人体の骨格と筋肉の構造から見る背中 背中は人体にどのような影響を及ぼすのか 第1章 「健康」のカギは背中にあり 健体康心 背骨があるから背中が大事 背中にある肩甲骨 背中(背骨)のカーブの理想形 座った状態の背中 血液の流れ つま先と踵 なぜ、足の親指が大切なのか 足と足指 歩行と筋肉 赤ちゃんを抱くときは? ハイヒールの功罪 増えている尿漏れ 骨盤底筋群の衰えを防ぐ運動 背中に意識を持っていく方法 ■第2章 「運動」能力を高める背中の意識 伸筋と屈筋 動きの中で大切な背中 力点と背中 体幹と呼吸 バルサルバ効果 拮抗筋 ギアを入れ替える 丹田 丹田と姿勢 背中(中心)と手足の脱力 アゴを引け・脇を締めろ・肘を絞れ スイングと姿勢 踵を活かす指先 踵から背中を作る 背骨と肩甲骨 丹田と仙骨 背中で歩く 姿勢・重心・脱力・空間認識 ■第3章 「人間関係」は背中が左右する 「自分」対「相手」 自分の立ち位置 子どもの教育も姿勢から 親の背中 思いやりと背中 表面と背中のイメージ 表面は説明、背中は行動 武道を通して見る背中と人間関係──実践編 ・姿勢と構え ・体が触れ合う ・体がぶつかり合う ・体が向き合う ・相手を腹に乗せる ・表面の力を抜く ・「明け渡し」と運命 ・「明け渡し」の方法 目前心後 秘すれば花
  • 究極の身体調整法 瞬間整体
    -
    これで整体の“常識”が覆る! 脳の認識を書き換え、一瞬で痛みも改善 腰痛や肩こりも腰椎椎間板ヘルニアなど身体の痛みや、不快な症状、コリの原因は、 器質的な問題ではなく、脳に刷り込まれた認識だった。 痛みが少ないポジションを見つけ、身体の潜在能力を引き出す! プロの整体師はもちろん、痛みやコリに悩むすべての人に! すぐできる症状別のセルフ瞬間整体も厳選収録! CONTENTS 序 章 ◎ 脳の認識へアプローチする! 第1章 ◎ 他の整体と何が違うのか?      これが瞬間整体だ!(実践法の紹介) 第2章 ◎ なぜ痛みやコリは生まれるのか? 第3章 ◎ 慢性痛と急性痛の違いを知る 第4章 ◎ なぜ体を動かさずに、痛みやコリが消えるのか? 第5章 ◎ 脳のリミッターを外す! 第6章 ◎ 整体師としてのあり方 第7章 ◎ シンクロ(共鳴)
  • う・ふ・ふの法則 1
    完結
    -
    ねえ魔女さん、あたしにもなれるかしら。あこがれて遠くから見てるだけの彼とふつうにおしゃべりできる女の子に…。不思議な力を持った魔女のペンダントを手に入れた、恋や友情に悩む女の子たちのハッピーストーリー。同時収録「笑ってキャンディボイス」他。
  • 5分で読書 扉の向こうは不思議な世界
    -
    1~19巻1,100~1,210円 (税込)
    5分で本の世界のとりこになれる! 短編集「5分で読書」シリーズの第一弾は、『扉の向こうは不思議な世界』。僕たちのすぐそばにある扉の向こうには、不思議な世界が広がっているかもしれない。そしてその向こうの世界との出会いから、物語が始まる。 高校に入学し、彼氏ができた親友との関係に悩む花帆(かほ)は、先生に掃除を頼まれた心霊スポット・旧図書館で、不思議な少年と出会う。(『旧図書館と迷える放課後』) 家の建て替えのため仮住まいに引っ越した高校生のシュンは、同じいきさつでその家に住むことになったと主張する、並行世界の少女と出会う。(『並行世界のルームメイト』) 扉と、その向こうの不思議な世界にまつわる、全六編の短編集。 中高生読者へ向けた作品を募集した短編小説コンテストの「大賞」受賞作、また現役中高生読者審査員が選んだ「中高生読者特別賞」受賞作も収録!
  • すごい心理術大全 「心」と「行動」の関係がわかれば人生は思い通り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「相手の気持ちがわからない」「苦手な人となんとか付き合いたい」と悩むことがあります。 そんなとき、心理術の助けがあれば、仕草や行動で相手の気持ちがわかり、最善の行動や対応ができます。 相手のことをより知ることができ、良好な人間関係を構築することができるのです。 例えば、話しながらヒジをつかんでいたら、相手はあなたを警戒しています。 その時に何かを売ろうとしてもきっと買ってはくれません。 そんな仕草や態度から読み取れる相手の心理を本書で紹介。 さらに、自分を良く見せる方法、世の中で実際に活用されている心理術の例、そして心理の法則(学術)などを紹介。 心理術を使って、コミュニケーションをうまくとり、仕事の成果もあげ、より生活を豊かにしましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 保育の現場ですぐに使える! 伝わる文章&話し方のきほん
    -
    1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 保育現場で【書く】【話をする・話を聞く】ときに悩む、 「伝わらない」「時間がかかる」を解決! ・連絡帳 ・指導計画 ・クラスだより ・ドキュメンテーション ・メール ・ブログ ・電話連絡 ・登園、降園時の会話 など 基本的な文章の書き方、話し方はもちろん、 たくさんの実例と、そのまま使える文例を掲載しています。 保育士が現場で求められる文章力・話す力が必ず身につく一冊です! 「連絡帳を書くのに時間がかかる」 「書きたいことが伝わらない・まとまらない」 「保護者との会話が弾まない」 「保護者と信頼関係が築けない」 「感染症拡大防止のためのマスク着用や行事の中止で、保護者とコミュニケーションがとりづらい」 など保育の現場でぶつかる課題を解消するポイントを紹介します。 1) 保育者が書く、ほぼすべての書類の書き方を解説! 連絡帳、指導計画、クラスだより、お詫びやお願いの通知文、保護者に送るメールやブログなど、どうやって書けばよいか、何を意識して書けばよいか、どこに着目すればわかりやすく書けるかを解説します。 2) 保育者が身につけておきたい「話をする」「話を聞く」コツを紹介 毎日子どもを預かるとき、帰すときの会話のポイントや、電話連絡時の話し方。口頭で伝えなければならないお詫びやお願いのしかたを丁寧に紹介します。また、保護者から相談を受けるときの聞き方や対応の仕方のポイントも解説します。 3) 現場で使われている文例や、実際の悩みを元に解決法を紹介 実際に先輩保育者が書いた指導計画、保育日誌、ドキュメンテーション、クラスだよりを使って文章の書き方を説明します。連絡帳の実例紹介では「OKポイント」「NGポイント」を挙げながら、保育現場の「あるある」悩みを解消します。
  • 中小企業・ひとり社長のための「借り上げ社宅制度」のすべて
    -
    いますぐ、実質ゼロ円で節税& 社員の企業満足度をアップできる。 目からウロコの社宅活用術。 これまで「社宅」というと、 「上場企業や大手企業のもの」 というイメージがありました。 しかし、それは間違いです! 法人に特化した不動産仲介を行い、 年間3000件の社宅を斡旋する 社宅コンシェルジュの著者は、 「中小企業やスタートアップ企業、 もっと言えばひとり社長こそ、 社宅制度を導入してほしい」 という思いで本書を書き上げました。 本書で解説する 社宅制度を活用することで、 企業は大きく節税でき、 同時に「家賃」という 社員の最大の出費を解決し、 リクルーティングと 離職防止つなげることができます。 日本の会社の99・7%を占める中小企業が 社宅制度を活用していないのは、 経済的にも大きな損失です。 停滞する日本経済の中で 政府からの賃上げや増税の要求を受ける一方、 日々社員の離職問題に悩む経営者にこそ 本書から会社も社員も一緒に幸せになる方法を 見つけてほしいと願っています。 【内容紹介】 第1章 借り上げ社宅制度を知らない中小企業が9割 第2章 社員はお金が貯まって仕事にも集中できる! ~社員のメリット~ 第3章 会社はこんなに得をする!  ~会社のメリット~ 第4章 社員が喜ぶ社宅制度のつくり方 第5章 社宅を借りよう! 第6章 「社員の住むところ革命」を巻き起こす 第7章 これでわかった!「借り上げ社宅制度」Q&A
  • 人と関わるストレスで人生がつまらなくなった時に読む本。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 人は、人生の中で必ず人と関わらなくては、生きていくことはできません。どんな人であってもです。 仕事でパソコンと向き合い続ける人、言葉の通じない国で一人静かに暮らしていく人、どんな環境に置かれている人でも人付き合いというものは少なからずあると思います。 無人島で、本当にひとりぼっちで生きていくというような場合を除いては。 このように、私たち人間にとって人付き合いというものは必要不可欠であり、最もストレスを感じやすい要因かもしれません。 私自身も、学生時代人との関わり方に悩むことがありました。 しかし、大学で看護学科に進学し、人とのコミュニケーションの取り方を学んだことで、以前よりも楽に人付き合いができるようになりました。 今回この本では、以前の私のように人との関わりの中でストレスを感じ、人生がつまらなくなったと感じる人たちに向けて、少しでも人生を楽しくすることのできるようなアドバイスができればと思っております。 学校で友達と上手くコミュニケーションが取れずに悩んでいる人、職場で同僚や上司と良い関係を築けないと感じている人、家族とどのように会話すれば良いかわからず困っている人など 生きていく上で少しでも楽しくコミュニケーションが取れるように、ここからお話を進めていきます。 この本に書いてある方法が百パーセント正しいとも限りませんが、少なくとも私自身は今楽しい人生を送ることができています。 みなさんも、人と関わることへのストレスを少しでも軽減できるように活用していただけると幸いです。 【著者紹介】 渡野あい(ワタノアイ) 国公立大学の看護学科に通う四年生。 来年から病院にて看護師を行なっていく予定である。学業と執筆活動を両立しながら楽しんでいる。
  • 人間関係に悩みすぎて限界に…。どっちつかずのコウモリは損が多い? 失敗から学ぶ対人処世術。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 家族、親、兄弟、姉妹、子ども、友人、知人、親友、先輩、後輩、上司、部下。 関係性を表す言葉はもっと出てくるだろう。 皆さんは上記に挙げた人間関係で失敗した経験はあるだろうか? もちろん、私はある。 喧嘩をしてしまった、縁が切れてしまったなどの失敗はあるだろう。しかし、私の場合は喧嘩を避け、縁を保ち続けようと努力したことで失敗したのである。 昔から身近な親類の仲違いや修羅場──祖父母、夫婦、両親と姉の親子喧嘩、そして離婚を間近で見てきた私は争いごとを避けるように生活してきた。 しかし、中学生の頃に友人と大喧嘩した。無視や悪口は当たり前。喧嘩と関係ない第三者にもいろいろ言われた私は、このときにどっちつかずのコウモリになることを覚えた。 高校時代は争いを避け、渦中に巻き込まれないよう立ち回り、"嫌い"や"苦手"という感情を押し殺した。 社会人となっても平和を望みすぎた私は、ストレスで軽うつになり、自律神経失調症になった。 ストレスにより体調を崩した私が人間関係に悩む皆さんに送る、失敗から学ぶ処世術。 この本を反面教師として、皆さんには対人関係について学んでいただければと思う。 【目次】 本書の使い方  目的  構成 第一部 ストレスの結果  私の現状  うつ病について  自律神経失調症について  現在の経過 第二部 家庭環境は人格形成の柱である  コウモリとは  幼少期  思春期  姉の存在  進学と就職 第三部 学生生活  集団生活初期  友人との喧嘩  コウモリ生活  人間の怖い部分  カーストの上と下  恋愛について 第四部  就職してから  上司と先輩の覚えを良くする  職場に慣れたら  寮生活と同期たち 第五部 退職と中途採用  夢を追って  繋ぎのアルバイト  再就職先 第六部 出戻り  私を知らない後輩 その1  私を知らない後輩 その2  雇用形態と心境  コウモリの限界  関係修復とその代償 第七部 人間関係の難しさ  後悔の連続  コウモリの失敗と成長 【著者紹介】 トキモトウシオ(トキモトウシオ) 病気を患い自宅療養中の30代。人生で二冊目の電子書籍化に驚きと戸惑いと嬉しさでいっぱい。
  • 暮らしを楽しむ 部屋づくりとインテリアの見本帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたが暮らしたいのはどんな部屋ですか? 新生活のはじまりや、はじめての一人暮らし、引っ越し、模様替え。 心機一転、ワクワクするのと同時に、 「どんな部屋にしたいかわからない」 「イメージはあるけど形にできない」 「自分のセンスに自信がない」 ……と、悩む方も多いのではないでしょうか? 本書では、「リビング・ダイニング」「キッチン」「ベッドルーム」「洗面所・浴室・トイレ」 「玄関・廊下」「ワークスペース」などの部屋づくりとインテリアを、多くの写真を使って紹介します。 気持ちよく便利に過ごすための、収納・片付けのコツも満載です。 これからの毎日を過ごす部屋が、居心地のいい場所になるように。 豊富な基本知識と、暮らしを楽しむ4名の実例を通して、 理想のイメージを具体化し、あなたの部屋づくりをサポートします。 Misa 夫と2人の息子、愛犬の4人と1匹でマンション暮らし。フリーランスの整理収納アドバイザーとして活動しながら、子育てやもの選び、防災アイデアなどを日々Instagramで発信している。著書に『おしゃれ防災アイデア帖』(山と渓谷社)、『北欧テイストのシンプルすっきり暮らし』(マイナビ出版)がある。 Hanamori 賃貸の一戸建てに夫と2人暮らし。内装業を生業としながら、衣食住にまつわることをYouTubeやInstagramで発信。ヴィンテージの家具や雑貨など古いものの魅力を味わいながら、ときにはDIYをして理想の住まいを実現している。著書に『帰るのが楽しみになるひとり暮らしBOOK』(大和書房)がある。 chaco 夫と、愛犬1匹・愛猫2匹の2人と3匹で一戸建てに暮らしている。平日は雑貨店で働き、不定期で自宅の1階に趣味の雑貨店をオープン。2022年10月より夫婦ユニット「uwanosora factory」として音楽活動を開始。お気に入りのインテリアや日々の暮らしをInstagramで発信している。 なな 賃貸マンションで愛猫2匹と暮らしている。Instagramでは、韓国風のインテリアを使った部屋づくりや暮らしのアイデアをはじめ、元美容部員の経験を生かしたスキンケアなどの美容情報も発信。賃貸OKのアクセントクロスや、クッションフロアを使った手軽なDIYの投稿も人気を集めている。
  • 倦怠期~結婚3年目。夫婦愛の賞味期限~【合本版】(1)
    -
    1~3巻693円 (税込)
    吉野志乃(旧姓・江渕)、32歳。建築会社の営業職。夫の敏也とは4年の交際を経て、結婚生活3年目になる。共働きの忙しさからか、最後にしたセックスもいつのことか…。なんとか愛情を確認したいと誘ってみても、疲れてるからと拒否される。日々、心を打ち砕かれる志乃の気晴らしは、同じくセックスレスに悩む男性のブログだった。そんなある日、ひょんなきっかけで、志乃が愛読するブログの作者が、外注先の建築士・尾藤であったことを知る。若くして独立し、美人の奥さんと結婚。順風満帆に見えた彼がレスだなんて…。この日を境に、志乃と尾藤は意気投合。ふたりのレス解消作戦がはじまる…。※本作品には「倦怠期~結婚3年目。夫婦愛の賞味期限~(1)~(6)」の内容が格納されてます。重複購入にお気を付けください。
  • 13歳からの進路相談
    -
    1巻1,650円 (税込)
    【書道家・3人の父親 武田双雲さん / 元ミクシィCEO・起業家兼投資家 朝倉祐介さん 推薦!】 志望校が決まらない……。将来のやりたいことが見つからない……。 高校や大学選び、就活や仕事選び……進路を決めるあらゆる場面で、選択肢が増え続ける現代。インターネットの普及により、さまざまな情報を入手できるようになった一方で、目の前に選択肢が増えるほど、何をもとに選べばいいのか悩んでしまうもの。 これからの進路選びには、一つひとつの学校や仕事に関する情報だけではなく、自分に合う進路を選ぶための考え⽅が必要です。 子どもから大人まで読みやすい、ストーリー形式で話題を展開。マンガや図解を多用しながら、後悔しない進路を選ぶために必要な考え方の全体像から具体的なアクションまで盛り込んだ「進路選びメソッド」をお伝えします。 書道家・3人の父親 武田双雲さん、教育系YouTuber・「とある男が授業をしてみた」葉一さん、元ミクシィCEO・起業家兼投資家 朝倉祐介さんの特別インタビュー「もし、私が13歳なら」も同時収録。 学校選びに悩む中学生・高校生や保護者の皆さま、生徒を指導する先生方をはじめ、就活や仕事選びに悩む⼤学⽣や社会人も使える、進路選びに迷った時のバイブル。頭の中が整理され、進むべき方向性が明確になります!
  • 専門医がやさしく教える リウマチの治し方
    -
    50歳以上の2人に1人、高齢者になればほぼ全員に起こるという手指の腫れや痛み、そして変形。その代表的な原因の1つがリウマチです。患者数は一説には100万人と言われていますが、予備軍の多さを踏まえると氷山の一角に過ぎないことがわかります。 その多くの方々は「もしかしてリウマチかな?」と悩み、日々憂鬱な気分に苦しんでいるのですが、彼らの悩みにフィットする情報が不足しています。症状をよくするために1番大切なのは、実は「前向きな気分」。これは日本でも数少ないリウマチだけに特化した専門医としての、著者の結論です。そこで、そうした痛みと暗い気持ちに悩む人に、いままでで1番明るい気持ちになれるように本書で勇気づけます。

    試し読み

    フォロー
  • うつ病会社員が「やらないことリスト」で体調とメンタルを整えた話。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 僕はやらないことリストを作ったおかげで体の調子が良くなりました。 日本人は勤勉で真面目な人が多いです。 ただ一生懸命仕事をすると疲弊してしまいやすいのも事実。 なので、やらない事を明確にする必要があると思っています。 そうすることで時間の使い方が上手になったり、集中力が上がったりする恩恵を受けられます。 僕はうつ病とパニック障害を発症した頃、時間の使い方が非常に下手でした。 何に多く時間を割いて、何に時間を使わないようにするべきか。 もし昔の自分がこれを知っていたら、うつ病とパニック障害になる事はなかったかもしれません。 そのぐらい僕にとってやらないことリストは大事です。 なので、やることがいっぱいで頭の整理がつかない人はぜひやらないことリストを作成してみてください。 本書では、 僕が実際にやっているやらないことリストや、やらないことリスト作成のポイントをお話しします。 本書の内容を真似することで、もしかしたらぼくみたいに少し人生が楽になるかもしれません。 【目次】 ぼくのやらないことリスト やらないことリストの効果 やらないことリストの例 やらないことリストの作り方 やらないことリストのダメな例 なぜTodoリストだとダメなのか? やらないことリストを作るべき人 【著者紹介】 YOTA(ヨウタ) 10年間野球部に所属し、運動が好きでいわゆる体育会系だった。 体の調子を壊したことがないくらい元気だった青年が突如、社会人4年目の25歳でうつ病とパニック障害を発症。 外出もできず、休日も家の中にいる生活が続いた。 さらに、仕事もままならぬ状況で限界は近かった。 そこで「何か変わりたい」「このままではいけない」という思いから読書と出会う。 読書をきっかけにたくさんの知識を身につけ、つけた知識をすぐに実践。 結果、年間100冊の読書をして、徐々にうつとパニック症状が改善。 今ではTwitter、Youtubeを中心に自分の様なメンタルで悩む会社員向けの情報発信をしている。
  • マンガでよくわかる もしアドラーが上司だったら
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介】 職場で使える「アドラー心理学」のバイブルがついにマンガ化! “理想の上司”が教える「対人関係の悩みから解放され、幸せに生きる方法!」 本書は、仕事や人間関係に悩む多くの方々からご支持いただいた 『もしアドラーが上司だったら』のマンガ版です。 マンガの主人公は、大手IT企業の営業マンとして働く結城リョウさん。 結果を出している同期に比べて、いまいち成績が振るわず、差を付けられてしまっています。 この状況を打開したいと思っているものの、どうすればよいかわからず、将来の不安が募るばかり……。 そこへ、アメリカのグループ会社から役員として、エドワード・テイラーさんが、リョウさんの会社に出向してきます。 エドワードさんは「アドラー心理学」をマスターした人で、ふとしたことからリョウさんと仲良くなります。 リョウさんは、師匠のエドワードさんを通じてアドラー心理学を学び、それを日々の仕事で実践し始めたところ、 自分の営業成績や、職場の雰囲気に徐々に変化が――。 仕事や人間関係に悩むすべての人に読んでいただきたい、 アドラー心理学を職場で実践するための考え方とノウハウが書かれた「職場で使えるアドラー心理学」のバイブルです。 【著者紹介】 [著]小倉 広(おぐら・ひろし) 国家資格公認心理師、企業研修講師。大学卒業後、リクルート入社。主に企画畑で12年過ごす。その後、コンサルティング会社代表取締役等を経て現職。 2度のうつ病を機にアドラー心理学を学び始め、現在は年300回登壇。「一年先まで予約が取れない」人気講師、心理カウンセラーとして依頼が絶えない。 著書に『もしアドラーが上司だったら』(プレジデント社)、『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』(ダイヤモンド社)、『アドラーに学ぶ部下育成の心理学』(日経BP)など47冊、累計100万部。 【目次抜粋】 はじめに アドラー心理学で職場の人間関係が良くなる Prologue 師匠・エドワードさんとの出会い Chapter1 勇気づけとは何か Chapter2 機能価値と存在価値を分ける Chapter3 共感と返報性の法則 Chapter4 共同体感覚と課題の分離 Chapter5 人を信頼する、任せるとは? Epilogue 私には「アドラー心理学」がある!
  • 日経平均4万円時代最強株に投資せよ!
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ■2021年2月15日、日経平均株価が3万84円15銭と30年半ぶりに3万円の大台に乗り、 そして、著者がこれからの相場は大きく上昇し、2023年中には日経平均株価が4万円を超えると予測しました。 そこで緊急出版として、日経平均が4万円を超えてくる材料と、どんな銘柄が伸びていくのかを開示してもらったのが本書です。 これから株価が上昇する理由は6つ。 ① 新型コロナウイルスによる日本の落ち込みが少なかったこと ② ファーウェイを排除したこと ③ 世界の投資家が日本株を保有する比率が高まっていくこと ④ 世界3大銀行なかで日本銀行の資産の伸び率が突出していること ⑤ 新興国の高成長の恩恵にあずかれること ⑥ 株価の移動平均線でゴールデンクロスが起きたこと ■本書ではその理由を解説していますが、理由その6のゴールデンクロスとは、 移動平均線の10年線が20年線を上抜けたことです。 その逆の10年線が20年線を下抜けたデッドクロスは2001年4月に発生。 つまり、移動平均線の20年線が10年線を超えていた20年、言い換えれば「失われた20年」がようやく終わりを告げたことを意味しているのです。 これは日経平均史上初の出来事で、長期でも短期でも買いのサインが発生したのです。 買いの相場でどんな銘柄か、個人投資家が大いに悩むところです。 本書では注目すべき銘柄をチャートを示しながら挙げています 新しい未来がやってくる中で、日本が恩恵にあずかれる業種は何か、世界の戦略を見ながら予測していきます
  • MIZZ先生がイラストたっぷりで教える〈便秘〉からの脱出 MIZZ鍼灸治療院物語
    -
    〈便秘〉症状に悩む方々に向け,30年以上にわたる鍼灸治療の実践をもとにまとめ上げた著者渾身の一冊! 〈便秘〉症状に悩む方々に向け,30年以上にわたる鍼灸治療の実践をもとにまとめ上げた著者渾身の一冊!〈便秘〉のメカニズムや〈便秘〉にならないためのポイントをはじめ,〈便秘〉予防に効果的なストレッチや簡単体操までを,著者自ら描き起こした豊富なイラストと漫画風スタイルを用いて平易簡潔に解説。ユニークな登場人物が繰り広げる面白おかしいストーリー展開で,いつでもどこでも気軽に楽しみながら〈便秘〉のすべてを視覚的に学べる構成! 【発行・発売/ななみ書房】 【目次】 はじめに この物語の登場人物を紹介します 序章 つぼみちゃんMIZZ先生のところへ腸活相談に向かう 第1章 〈便秘〉知らずの健康な胃腸とは 1 朝一杯の水を飲もう 2 朝ごはんをしっかり食べよう 3 トイレに行って便座に座ろう ほか 第2章 〈便秘〉のタイプとその原因 1 便秘って何だろう? 2 おなかの中はどうなっているんだろう? 3 「うんち」ができるまで ほか 第3章 〈便秘〉にならないために 1 〈便秘〉予防の大原則 2 ストレスのない生活を心がけましょう 3 便意をガマンしないことです ほか 第4章 〈便秘〉知らずのストレッチと簡単体操 1 やり続けることが大事です 2 「立てひざ・おしり上げ運動(基本編)」 3 「立てひざ・おしり上げ運動(応用編)」 ほか 「〈便秘〉からの脱出」まとめ 最後に ひと言 【著者】 みずかみ よしのり 大学在学中に渋谷道玄坂に開業した,JAZZ喫茶『BLACK HAWK』は,後にわが国最初のROCK喫茶へと路線変更し,数多の歴史的名盤の配信が業界で話題となり,当時の一流ミュージシャンたちもこぞって日参するほどの名店となったが,45 歳の時に一転“鍼灸”の道を目指す。整形外科での修行期間の後,地元川越市にて診療所を開設。東洋大学野球部のスペシャル・トレーナー等を歴任後,杉並区永福町に『和泉三丁目診療所』を開院。4店舗に拡大後,院長引退。その後杉並区八幡山,世田谷区経堂などで個人診療所を運営する。
  • たれで楽する晩ごはん!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 料理に向かう気持ちがちょっぴり楽になる、シンプル自家製だれの決定版! 手間なく、迷わず、味がピタッと決まる合わせ調味料は家庭料理の必需品。使いやすい自家製“たれ”が冷蔵庫にあれば、忙しい日も短時間でスムーズな調理に! シンプルな割合で混ぜるだけの「211の甘辛だれ」「211のみそだれ」なら、定番の「照り焼きチキン」「さばのみそ煮」から、「カレー肉じゃが」「パプリカの和風マリネ」「レバーの酢みそサラダ」までアレンジ自在。 「おたすけ甘酢」は、そのまま使えば「ささ身とキャベツの甘酢炒め」「さけのおろし煮」といったさっぱりおかずになり、基本調味料をプラスαすると「さけのちゃんちゃん焼き風」「甘酢豚」「えびとブロッコリーの甘酢マヨ」といったおかずへレパートリーが広がって、使い勝手抜群です。 人気料理研究家杵島直美さん、本田明子さんのリアルな食卓を支えてきた6つのたれと約80点のレシピを収載し、毎日のおかずづくりに悩むすべての人の手間と心を軽くします。 ●しょうゆベースのたれ (本田明子) 〈211の甘辛だれ〉照り焼きチキン/鶏のから揚げ 甘辛だれ など 〈うす口しょうゆだれ〉かれいの煮物/なすの焼きびたし など 〈香味しょうゆだれ〉牛こま肉の甘辛焼き/さばのフライパン蒸し焼き など 〈煮きりじょうゆ〉新じゃがの炒め煮/たいの野菜蒸し煮 など ●みそベースのたれ (本田明子) 〈211のみそだれ〉鶏のみそ炒め すき焼き風/さばのみそ煮 など ●おたすけ甘酢とプラスαのおかず (杵島直美) 〈おたすけ甘酢〉ささ身とキャベツの甘酢炒め/豚肉とカリフラワーの甘酢炒め など 〈おたすけ甘酢+しょうゆ〉たらの甘酢しょうゆ蒸し/甘酢きんぴら など 〈おたすけ甘酢+みそ〉さけのちゃんちゃん焼き風/さば缶の甘酢みそ煮 など 〈おたすけ甘酢+トマトケチャップ〉甘酢豚/マカロニナポリタン/鶏チリ など 〈おたすけ甘酢+マヨネーズ〉えびとブロッコリーの甘酢マヨ/手羽先のにんにく焼き など
  • 妹は秘密の花嫁
    -
    義兄への憧れが弾けた一夜に、小さな奇跡が舞い降りて……。 最後にひと目、義兄コンスタンティンに会って別れを告げよう。 身重のジェニーはそう決めて、継父の追悼会に出席した。 彼女が9歳のとき、実母がコンスタンティンの父と再婚して以来、ずっと優しかった義兄。友情はやがて片想いへと変わっていった。 ところが3カ月前、ジェニーに思いがけない奇跡が起きた。 コンスタンティンに誘惑されて純潔を捧げ、身ごもったのだ。 でも、彼には婚約者がいる──この子を守れるのは私だけ……。 悩む彼女にコンスタンティンが放ったのは、耳を疑う宣言だった。 「婚約は破棄した。愛はないが、代わりにきみと結婚する」 ■斬新なアイデアに満ちた作品が人気のジャッキー・アシェンデン。『消えた初恋と十五年愛』の関連作となる、義理の兄と妹の切ないロマンスをお楽しみください。愛のない結婚生活のさなか、ヒロインは偶然、ヒーローの秘密の部屋に立ち入ってしまい……。
  • 純真令嬢はナイショで皇帝の息子を育てています
    -
    元伯爵令嬢のシャルリーヌは辺境の村でひとりで息子リオネルを育てていた。ある日、突然皇帝オズヴァルトが迎えに来る。三年前、シャルリーヌは花嫁修行をしていた修道院で、怪我をした旅人オズを助けて恋に落ち、子どもを授かった。その旅人は、実は当時第二王子だったオズヴァルトだった。彼はその後に起きた内乱を収め皇帝に即位し、約束通りシャルリーヌを迎えに来たのだ。しかし今の自分は、オズヴァルトとの間に生まれた息子リオネルを守るために伯爵家を出奔した元令嬢、当時は知らなかった身分差に悩むシャルリーヌは、オズヴァルトに迷惑を掛けたくない一心で、とっさに息子は彼の子ではないと嘘をついてしまう。それでもオズヴァルトは「リオネルごと俺の元に来てくれないか。おまえを二度と離さない」と、二人を王宮に迎え、シャルリーヌに結婚して皇妃になって欲しいと願う。離れていた期間を取り戻すように溺愛され、シャルリーヌは身も心も溶かされていく。何者かがリオネルを害そうとした事件をきっかけに、ついに彼がオズヴァルトの本当の息子だと告白できたシャルリーヌだったが、自分の娘を皇妃にしたい大臣の陰謀がシャルリーヌとリオネルを狙っていて!?
  • CEOからプロポーズされた理由がわかりません
    完結
    -
    一流アパレル企業「ミルキーウェイ」にやっとの思いで就職したゆかりは、なぜか超カッコいい社長の天瀬に気に入られ、彼の専属秘書に任命される。 「ずっと会いたかったんだ」と、初対面でいきなり抱きしめられたかと思うと、新人には荷が重すぎる秘書業務に悩む日々。 意を決して天瀬に気持ちをぶつけると、切り返すようにデートに誘われ、気付けばプロポーズまでされていた。彼が自分を好きだという理由がどうしてもわからない。反射的に突っぱねたゆかりだったが――。
  • 名もなき家事妖怪
    -
    「家事シェア」をしないと家庭が崩壊する!? ねこ妖怪とともに「名もなき家事妖怪(名前はないけど大変な家事)を退治せよ! かわいくて、おもしろくて、ためになる、悩める家族に贈るハートフルコミックエッセイ! 50万PV獲得のWEB人気漫画連載書籍化! 「夫が家事してくれない…」「もっと働きたいけど罪悪感が…」「もっとラクに掃除も洗濯するには…」 女性たちの悩みを解決する方法を物語で紹介するコミックエッセイです。 【物語】家事や育児に悩む4人家族のお母さん・トモコの前にある日、ねこ妖怪「ニャン吉」が出現!ニャン吉は「名もなき家事妖怪(=名前はついていないけど厄介な家事)」を可視化、一緒に退治する方法を提案します。はたして太田家は、元の仲良し家族に戻れるのか…? 家事、育児、働き方など悩みのシーンごとに、笑えてためになる14話を収録。巻末付録「家事シェアお助けグッズ紹介」付き! 企画原案:矢野貴寿(クリエーティブ・ディレクター) 制作協力:大和ハウス工業株式会社
  • お兄ちゃんと、しちゃう? 【短編】
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    義兄・冬琉との秘密恋愛に悩む愛由。冬琉が内緒でバイトを始めたうえ、元カノと楽しそうに話しているのを見てしまい…!?
  • 異国の花嫁~性愛レッスンは君がため~ 【短編】
    完結
    -
    全1巻220円 (税込)
    子供の頃ひとめ惚れした石油王の息子・カリムと政略結婚した優香。夜の営みに悩む優香に手を差し伸べたのは夫ではない男で…!?
  • Love Jossie 欲情されると困ります。 story10
    -
    樫谷君に一目惚れしてから大好きが止まらない菜々穂。まだまだお互いの距離感や温度差に悩むこともあるけれど、ゆっくり二人のベストを模索中。そんな開拓途中に思い知らされたことは、学生兼漫画家で超多忙なのに一人黙々と努力するし弱音も吐かない樫谷君の性格。そんな樫谷君も大好きだけど、もっと甘えてほしい! 甘やかしたい! 甘え名人・菜々穂による「甘やかし大作戦」が大暴走!!(50P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.111に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 山田と少年【単行本 分冊版】1
    -
    1~6巻165~220円 (税込)
    「おれら、付き合ってみる?」 クリスマスの夜、仕事帰りの山田(26)は、 泣きながら酔っ払っている男子高校生・千尋を拾う。 彼は、同性に惹かれてしまうことを悩む少年だった――…。 ノンケの社会人と、ゲイの高校生。 偶然出会った二人が性別を超え少しずつ心の距離を縮めていく三田織、待望の長編作。 ※本コンテンツは【単行本版】を分冊したものです。分冊版や単行本との重複購入にお気をつけください。
  • 死逢わせサポートセンター【単話版】(1)
    完結
    -
    全111巻49円 (税込)
    アナタは誰を殺したい? ここにサインをすれば「アナタが望む人を殺せます」──現実で社会問題を悩みに抱えている人々、 そんな悩む人々のまえに現れる「しあわせサポートセンター」 社会の「闇」に迫るオムニバスストーリー!(著者名:中村あいさつ / 初出:GANMA!1話掲載分)
  • 鍼灸 治効原論 自然治癒力向上で改善する
    -
    1巻1,320円 (税込)
    30 年以上にわたる経験から導き出した 「再現性の高い施術法」を提示した解説書。 経穴の運用や選定に悩む治療家たちへ 「冷え・瘀血・捻れ」を解消し、未病段階で治療を行う必要に迫られている現代社会。 腰痛・月経痛・偏頭痛・自律神経失調症などの疾患にとどまらず、東西両医学を用いて難病に挑む。 【自分でできる自宅療法付き】

    試し読み

    フォロー
  • I LOVE SPORTSTER 2023
    -
    すべてのスポスタ乗りに捧げます! ■特集①:最高すぎるぜ! スポーツスター 楽しみ方は人それぞれだけど、みんなが思っているのは「自分の愛車サイコー!!」ってこと。そんなスポスタ愛あふれるオーナーたちの、リアルなライフスタイルを紹介! ■特集②:“空冷”スポーツスター徹底解剖!! スポスタの歴史の長さはハンパではない。それだけに「どれを選べば良いの!?」と悩む人も多い。そこで多くの人の購入対象になるモデル、1986年以降の「エボリューション」に的を絞って徹底研究!! ■その他のコンテンツ: ・ナイトスター、実際どーなの!? ・WEAR & GEAR SELECTION ・日本のアメリカを探す旅 ・……他 ※本誌にはCLUB HARLEY 2022年3月号~2023年1月号の記事を再編集した記事が含まれています。 表紙 目次 巻頭特集 Story of THE SPORTSTER OWNERS 最高すぎるぜ! スポーツスター SPORTSTER RIDER’S WEAR & GEAR SELECTION おしゃれなスポスタ乗りが、身に着けるべきアイテムはコレだ! Sportster Snap Collection 見てくれ! オレのスポーツスター! 今こそ知りたい! “空冷”スポーツスター徹底解剖 Like a USA Touring in Chiba 日本のアメリカを探す旅 気になる水冷モデルを編集部員が検証 ナイトスター実際どーなの!? ハーレー女子・宮原華音 まだまだ寒いけど もうすぐ春! な 南房総ツーリング 水冷スポーツスターを快適にかっこよく TRAMPの最新カスタムパーツ クロムメッキを美しく保つ“最鏡”ケミカル NAKARAIのメッキケア用品 ワンランク上の保管術を実現!! COORIDEのバイクバーン マフラーやエアクリを換えるなら必須!! TECHNO RESEARCHのディレクトリンク

    試し読み

    フォロー
  • 私のカウンセラー修行 村山正治心理臨床エッセイ集
    -
    日本のロジャーズ受容の第一人者であり、長年、心理臨床の世界で先頭を走る著者が、カウンセラーを志し、その道を歩み続けてきた過程を、余さず切り出したエッセイ集。 時に迷い・立ち止まることの意義を肯定し、臨床の本質を問い続ける著者のあたたかな言葉が、カウンセラーを目指す人、臨床家としてのアイデンティティに悩む人、後進の指導にヒントを得たい人など、心理臨床をめぐって悩む人たちと伴走してくれる書である。
  • 小学館世界J文学館 ビリー・ジョーの大地
    -
    ※本作品は『小学館世界J文学館』(紙版)に収録されている同タイトルの作品と同じ内容です。 土嵐の吹きすさぶ荒野で少女は育った。 1934年、アメリカ中西部。13歳の少女、ビリー・ジョーの両親は、水不足に悩む土地で小麦の農場を営んでいる。この地域では、環境破壊によってたびたび強烈な土嵐が襲い、農作物は損なわれ、家にも学校にも土ぼこりが舞いおこる。そんなとき、ビリー・ジョーは大好きなピアノを弾く。激しいリズムでピアノに向かっていれば、土ぼこりのことなんか忘れられるから。ところが、突然の悲しい事故が一家を襲う。キッチンで起きた火事。母が、まだ産まれぬ弟が、そしてビリーも……。大切なものを喪って、父も、ビリーも、心が荒れていく。この土ぼこりの土地に、いつまで暮らすというのだ。ビリーは一人、西へと向かう汽車に乗ろうと、真夜中の停車場へと向かう。 「散文詩」として描かれた、苛酷な環境で育つ少女の物語。装飾なく叩きつけるように書かれた切実な文体は強い感動を生み、多くの賞を獲得した。詩人・伊藤比呂美の名訳がよみがえる! ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 怪異学専攻助手の日常 蓮城京太郎の幽世カルテ
    -
     東嶺館大学で知る人ぞ知るミステリアスな青年、蓮城京太郎。怪異学を研究している彼のそばには、犬に変化できる陽気な妖怪・梼原遥がいつも寄り添っている。  ある日、人生に悩む折笠亜紀が二人を訪ねてきたことから、波乱の物語が幕を開ける。  聞こえるはずのない声や音に煩わされる女子大生、大学の収蔵庫になぜか現れた稲荷神社の眷属神・白狐……。妖しく不可思議な事件に、京太郎たちが立ち向かう。  怪異を呼び起こすのは、いつだって心に潜む闇――。
  • 25センチの恋とヒミツ
    -
    きみのヒミツを知って、恋がはじまる 最高にキュンキュンするラブストーリー! 少女漫画のヒーローにあこがれるコータと クールに見えて、かわいいものが好きな優衣。 ふとしたことから、おたがいのヒミツを知った二人は しだいに、相手を意識するようになって……! なりたい自分と現実のギャップに悩む すべてのひとに贈る 最高のラブストーリー! まわりから投げかけられる、なにげない言葉や態度が 閉じこめていた、なりたい自分。 背中をおしてくれたのは、きみだった。 ::::::::::::::::::::::::  ふつうはふつうじゃないって知れば、わかれば、変わることだってある。  優衣の提案は、まさにそういうものだった。 『おれ、そういうこと思ってても、いつもすぐにあきらめちゃってた。』  いってもしょうがないから、笑ってごまかしてた。  知られたらめんどうだから、かくしてた。 『わたしだって、めんどうだよ。もう、すっごくめんどう!』  優衣は眉根をよせて、ちょっと怒ったような顔になる。 『いっても意味ないって、思うことばっかりなんだもん。……でもね、思ったんだよ。』  いったん言葉を区切って、優衣はおれをまっすぐに見た。 『今回のこれは、わたしだけの問題じゃないって。』  ちょっと胸がじんとした (本文より) ::::::::::::::::::::::::
  • 作業療法士が教える肩こりバイバイ体操 「揉みもみマッサージ」だけでは絶対に治らない!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 16,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 肩こりは誰でも起こるが、なかなか治らないもの。 最近は、接骨院や整形外科のクリニックでも、お決まりの「揉みもみマッサージ」を行う場合が多い。 私も以前、整形外科のクリニックに通っていた時に、揉みもみリハビリをさせられ、患者様をだましているようで、いやな思いをしながら働いていたのを思い出す。 患者様にいろいろな理由をつけて何年も通わせていたのは、まさに詐欺行為といっても過言ではないだろう。 現在の医療業界は全てではないが、こんな健康保険の無駄遣いが行われているのが現実ではないだろうか。 私は、今回この本を通じて肩こりは、揉みもみマッサージだけでは、改善しないということが広まり、また少しでも肩こりに悩む方々への手助けになればと思う。 【目次】 1、人々を悩ます「肩こり」、もはや現代病といっても過言ではない。 2、肩こりは揉めばいいは間違い? 3、肩こりの原因は? 4、肩こりは体の不調のサインかも? 5、4つ足動物は、肩がこらない? 6、肩こりが起こりにくい身体づくりとは? 7、肩甲骨周囲筋とは? 8、肩がこりにくい身体づくりのポイントとは? 9、明日から肩こりバイバイ体操をおこない、肩こりとサヨナラできる体づくりをしよう! 【著者紹介】 堀内寛之(ホリウチヒロユキ) 作業療法士。AMPS認定評価者、A-one認定評価者、早期離床アドバイザー認定、住環境コーディネーター 2級。 現在奈良総合病院所属 これまでに作業療法開設に3回たずさわり、現在に至る。 現在、著明なDr陣による股関節・膝関節の人工関節を中心に、作業療法を展開。 また、腱板損傷術後、肩 リバース型人工骨頭術後、関節鏡視下骨性バンカート修復術後のリハビリにも携わる。 肩のリハビリでは、日本で初めてPTになられた方々の、著明な先生の指導を受けた実績もある。 橈骨遠位端骨折(コーレス骨折)を400人以上担当し、前腕・手指の骨折の作業療法も多く携わる。 多くの手技を指導する講義が多い中、だれもが習う解剖学と運動学の深い知識をベースとした評価と治療アプローチは分かりやすく、応用しやすいと大変評判が高い。
  • ウブなあの娘もエロい奥様もお好きなままに これが禁断の墜としテクだ!★飛田新地で乃木坂美少女に腰を打ちつける★メンエスって何がそんなのにいいの?★裏モノJAPAN【別冊】
    -
    ウブなあの娘もエロい奥様もお好きなままに これが禁断の墜としテクだ! ★飛田新地で乃木坂美少女に腰を打ちつける ★メンエスって何がそんなのにいいの? ★電マの使い方は振動手マンが正解だ ★裏モノJAPAN【別冊】 すました顔した美人OLも。 清楚な雰囲気の人妻も。 いかにも遊んでそうな美形女子大生も。 世の中の女性って、 実はみんなエッチだよね――という体験談を 皆様から集めたのが本書です。 巷の男性たちが如何にして 彼女らをゲットし、楽しんでいるか? 皆さん、存分にお楽しみ、 そしてご自身の日常生活を充実させてください。 ■目次 ・電マの使い方はこれが正解だ!  指を振動させる手マンで桐谷美鈴似の生意気フーゾク嬢が中イキしまくり ・これぞ人生最高の興奮! 私の“美人姉妹丼”体験記 ・今やたら人気だけどメンエスって何がそんなにいいのか? ・「あ、それ気持ちいい!」セックスに悩む女性の下ネタをZOOMで楽しむ ・日本一のちょんの間街 飛田新地で乃木坂美少女に腰を打ちつける! ・『ヒザ舐め』だけで新婚人妻のマンコをトロトロにしてやりました ・備え付けの望遠鏡で近くのホテルのセックスが! 東西に覗けるタワー、紹介します ・山手線一周 せっかく射精!! ・健全メンエスで本番するための太ももマッサへの持って行き方はこんなに芸が細かいんです ・匿名参加だけどすぐ消えた? LINEオープンチャットで援交&不倫をする方法 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • 死ぬまで楽しく食事をしたけりゃ胃をもみなさい
    -
    慢性的な胃もたれ、食欲不振、お腹のはり、吐き気、 胃が「だるい」「不快」「痛い」などの 不調に悩む方に! 「食事をすると体が大変」「すぐに満腹になる」「食べられない」などの つらい症状を感じる人にオススメです 胃マッサージのやり方はカンタン! 食事の前に1~数分もむだけ。 ●胃マッサージを体験した60代~70代の方から、 こんな声を頂いています。 ●「食べると体が大変になるので、食事が面倒に感じていましたが、 胃のムカつき、胃痛がなくなり、本当に助かりました。 外食など、安心して食事を楽しめます!」70代 女性 ●「長年の悩みだった胃腸の弱さが改善。 お通じが整い、体がラク!」60代女性 ●「胃もたれがなくなり、胃薬を卒業! 便秘も冷えも解消し、スッキリ晴れやか」70代女性 「最近、 お腹がすく感覚がない」 「胃がもたれる」 「食欲がない」 「不快感がある」などの胃の不調。 「年齢も重ねたし」と胃を放置していませんか。 実は、胃はストレス、自律神経とも密接にかかわる臓器。 きちんと整えてあげればみるみる胃は動き出し、 グーっとお腹が鳴ってくれます。 消化力も免疫も活力もすべては胃から始まるもの。 胃を整えれば、食欲が出て人生が楽しく! 旅行も外食も、もっと楽しめます。 おまけに全身の血流もたっぷりに。 元気が出て病気も遠ざかる! 胃がきちんと動き、 体も心も楽になる寺林流「胃マッサージ」を 毎日の食事の前にお試しください。
  • 地盤進化! 地面の中は進化していた!!
    -
    来たれ、街をつくり、街をささえる使命感を共にする若者よ 地下に埋設されたガス管や水道管の入替工事一つとっても、最新技術がここまで進化している、と知ればビックリ仰天です。本書は、私たち一般市民の「当たり前の生活」を支える「縁の下の力持ち」として60年間、技術開発に心血を注いできた千葉県船橋市の総合建設会社トップによる異色の一冊です。事実、東日本大震災以降、列島各地で相次ぐ甚大な自然災害の発生は、地球温暖化の影響も相まって「国土強靭化」に向けての官民一丸となった取り組みを加速させ、社会インフラを守る建設業の役割の重さに改めて注目が集まっています。「3・11」の液状化現場での災害復旧「最前線ルポ」は、これまでメディアで余り紹介されたことがないはずです。第2~4次安倍内閣時に内閣官房参与(防災・減災ニューディール政策担当)であった藤井聡・京都大学大学院教授(都市社会工学専攻)との対談では「担い手不足に悩む建設業界に飛び込んできて!」と、次世代を担う若者に熱く呼びかけます。

    試し読み

    フォロー
  • 治療1年待ちの理学療法士が教える 園部式ひざ痛改善メソッド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■ひざ痛を引き起こす“膝蓋下脂肪体”という存在 ■簡単で効果的なセルフケアを画像と動画で紹介! ■自分で・自宅でできるひざ痛改善法が満載! 私は30年以上にわたり理学療法士として、患者さんへの運動療法の指導に従事してきました。 そんな私が今、「ひざ痛」に悩む多くの人たちに、問いかけたいことがあります。 「ずっと悩んでいるあなたのひざ痛の原因は、一体なんでしょうか?」 「病院に行って薬と湿布を出されたり、温めたり電気をかけたりすることで、あなたのひざ痛の原因は良くなると感じるでしょうか?」 正直に言うと、これらの治療法であなたのひざ痛が治るのは難しいでしょう。これらの治療法は、発症して1カ月以内の急性の痛みに対しては有効に働くことが多いですが、慢性化した痛みの場合、これでは良くならない人が多いのが現状です。 なぜなら、「痛みを発している本当の原因となる組織」にアプローチができていないからです。 この本では、あなたのひざ痛の本当の原因を知っていただくと共に、ずっとつらいひざ痛を解消するセルフケアの方法をお伝えしていきます。どれも1分ほどでできる簡単な方法です。 あなたのひざ痛を解消させてあげましょう。
  • 認知症ポジティブおばあちゃん~在宅介護のしあわせナビ~
    -
    ■元気になれてタメになる介護ブック 「認知症になったら終わりだ」 「将来、親の介護ができるのかな……」 「この先、老いることに不安しかない」 そんな未来のモヤモヤに、笑顔で希望を与えてくれる家族がいます。 ■認知症のおばあちゃんと家族の生活を 明るく、せきららに配信する人気YouTubeチャンネル、 『認知症ポジティブおばあちゃん』。 再生回数は2000万回を突破し、「元気になれるYouTube」と 介護従事者や在宅介護に悩む人々から支持を集めています。 本書はチャンネル投稿者であり、 おばあちゃんと暮らすお嫁さんによる初書籍。 山あり谷ありの在宅介護のリアルと、今すぐ実践できる 「認知症のおばあちゃんとしあわせに暮らす15のコツ」を凝縮し、 マンガやコラムを交えて読みやすい構成に仕上げました。 ■多くの人が向き合うであろう介護や認知症の現実。 「ただただ悲惨な将来が待っている」なんて考えるのは悲しすぎます。 ――認知症になっても、介護生活が始まっても人生は終わりじゃない。--― あたたかい気持ちで希望を感じていただける一冊です。 ■もくじ 【マンガdeおばあちゃん】「お出かけ前奮闘記 デイサービスに行く」 ・はじめに ・1おばあちゃんが認知症になった日 ・2YouTubeが家族の絆を強くする ・3認知症のおばあちゃんとしあわせに暮らす15のコツ ・4介護の未来に光をともすため、私たちができること ・おわりに 監修者あとがき 認知症の症状について
  • 90秒 あご筋ほぐし あごを引き上げて小顔&リフトアップ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 顔と体の不調を【あご】で整える、科学的に正しい方法・37万人の臨床データで立証された顔、体の悩みをあごで解消・2022年に発見された第3の筋肉に働きかける世界初のメソッド・GUCCI創業者もその効果でうならせた、凄腕のカリスマが放つ渾身の1冊!GUCCI創業者一族を顧客に持ち、37万人もの人々の顔と体を変えてきたカリスマ著者が放つ、渾身の1冊。2022年に学会で発見され、あごからくる老化に大きく関わる第3の筋肉にアプローチする世界初のメソッド。1日90秒、2週間で効果が実感できる著者が満を持して公開する。顔太りや小顔を目指す人、腰痛や肩こり、目の痛み、頭痛など顔や体の変化・不調に悩む人に向けた1冊。とくにコロナ禍でマスクをとりはずす自信がない人にはぜひおすすめしたい。
  • 坂本龍馬を英雄にした男 大久保一翁
    値引きあり
    -
    官軍の志士も畏怖し続けた徳川幕府最大の頭脳。龍馬も海舟も西郷も桂も師と仰いだ士(サムライ)。船中八策も大政奉還も日本国存続に命を賭けた直参旗本の発案だった! 大久保一翁とは何者であろうか。軍艦奉行となった海舟の活躍で、諸藩にその名と思想は知られていた。薩摩の家老・小松帯刀、西郷隆盛、大久保利通、長州の木戸孝允(桂小五郎)、周布政之助、土佐の坂本龍馬、公家の岩倉具視など、幕末維新の数多の傑物が揃って大久保一翁に期待し、一翁が幕閣に登用されれば、「討幕を止める」とまで声を揃えたほどである。 討幕派の西郷や大久保、木戸からも一目置かれ尊敬されていたことは、幕末維新の複雑な政局を知るうえで、一翁その人を避けては通れないことを意味する。一翁の最大の功績は、幕府の中枢にありながらも、私心を捨て、広く意見を聞き、深く洞察して結論を出すと、その主張を公言して憚らないことにあった。そのひとつが諸藩の重役や志士を驚かせた「大開国論」である。 ●一翁に心酔する志士たち ●大政奉還の裏で進む謀略 ●江戸城開城までの真の主 ●「慶喜斬るべし」に悩む西郷 ●江戸城総攻撃延期の真実 ●無禄覚悟でごった返す駿府輸送船 ●あだ名は「もののふ」 ●昇進は受けても昇給は受けず ●要職復帰後5日でまたもや罷免 ●隠居後も幕府の知恵袋
  • 新版 スヌーピーたちの人生案内
    -
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ピーナッツを生んだチャールズ・M・シュルツ氏が誕生して100年。あの名著が復刊!人生に悩んだとき支えになる1冊。 「ピーナッツ」を生み出したチャールズ・M・シュルツ氏が誕生して100年、 あの名著が復刊します。 「スヌーピーたちの人生案内」です。 漫画「ピーナッツ」に登場するチャーリー・ブラウン、スヌーピー、 サリー、ルーシー、ライナス、シュローダー、ペパーミント パティ、 マーシー、ウッドストックたちが奏でる珠玉の言葉は 人生に、生き方に悩むあなたへの、ユーモアあふれる「人生案内」。 谷川俊太郎さんの名訳が、心に染みます。 「シュルツさん自身に、悩みに答えを出してやろう、 人生とはこういうものだと教えてやろう、 というような思い上がりが皆無だったことが、 この『人生案内』を温かいものにしていると思います」 (谷川俊太郎・「はじめに」より) 「人生」「確信」「自助」「自信」「技術」「用心」 「知恵」「努力」「愛」「生きる味わい」などの章ごとに スヌーピーとその仲間たちの名言とコミックイラストで展開。 谷川俊太郎さんの名訳が、彼らの言葉に新たな命を吹き込みます。 悩んだとき、元気になりたいとき、癒しが欲しいとき、寂しいとき、 どうぞ本書のページをめくってください。 スヌーピーとその仲間たちが、あなたに笑顔と元気と勇気を与えてくれるはずです。 同時に復刊した「新版 スヌーピーたちの人生案内2」「新版 スヌーピーの大好きって手をつないで歩くこと」 と合わせて本棚にコレクションしてください。 チャールズ・M・シュルツ(チャールズモンローシュルツ):1922年ミネソタ州ミネアポリス生まれ。アメリカで最も愛され、影響力のあった漫画家。1950年10月2日「ピーナッツ」の連載開始。2000年には連載50周年を迎え、「ピーナッツ」は75カ国、21の言語で、2,600紙以上の新聞に掲載され、およそ3億5,500万人と史上最も多くの読者を持つ漫画となった。2000年2月12日永眠。2001年、民間人として最高の栄誉であるコングレッショナル・ゴールド・メダル(議会金章)が授与された。また、2002年8月17日には、自宅のあるカリフォルニア州サンタローザにチャールズ・M・シュルツ・ミュージアム・アンド・リサーチセンターがオープン。 谷川 俊太郎(タニカワシュンタロウ):1931年12月15日生まれ、詩人、絵本作家、脚本家として幅広い分野で活躍。父は哲学者で法政大学学長を務めた谷川徹三。21歳のときに処女詩集『二十億光年の孤独』刊行。著書に『谷川俊太郎詩集』(思潮社)、『みみをすます』『ことばあそびうた』(福音館書店)など。また翻訳家としても知られ、その代表的な作品のひとつであるチャールズ・M・シュルツ作の漫画「ピーナッツ」の翻訳は、1967年からスタートし50年以上に及ぶライフワークとなっている。

    試し読み

    フォロー
  • 私が愛したホームレス(分冊版) 【第1話】
    -
    ストーカー被害に悩む皆川薫は、ある日出会ったホームレスの嶋という男に、ストーカー対策のためにしばらくうちに住まないかと提案する。 断られるかと思いきや、衣食住の提供と報酬を約束に1ヵ月の同居生活が始まり、嶋は家事と仕事帰りの迎えをしてくれるようになる。 穏やかで忠犬のように薫に懐く嶋に、次第に癒されるようになるが、同僚で元カレの天上院に嶋との同居が知られてしまい…? ※この作品は「comic meltyKILL Vol.2」に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 管理栄養士あおいさんの 子ども完食! ママらく献立 大人も一緒に食べておいしい4週間分
    -
    噛み切りやすく作る、お弁当箱に盛るetc…。保育園で10年働いた管理栄養士の「子どもがパクパク食べるコツ」満載の魔法のおうちごはんレシピ集。 子どもの食事に悩む親から大きな反響を呼んでいる、YouTubeチャンネル「あおいの給食室」は、登録者数23万人超(2022年11月現在)。主宰の管理栄養士あおいさんが、第一子出産後、「ママがらくできる工夫」を加えて、さらにパワーアップした1冊ができました。 「子どもが食べてくれない時、『料理が下手だから』と悩む方が多いのですが、子どもが食べない理由は『料理の技術』ではないんです。『子どもが食べやすい作り方、盛り付け方』があるのです。しかも、子どもは『慣れ」が重要。だからくり返しでいいんです。この本は、子どもが喜んで食べてくれるだけでなく、大人も一緒に食べておいしい『4週間分の献立』になっているから、マネするだけでOK!。ぜひくり返し使って、ママもらくしてください」(by 管理栄養士あおい) <構成> ◆教えて!あおいさん  子どもが喜んで食べるコツ/栄養がカンタンにとれるコツ/ママがらくになるコツ ◆1週目 三角食べが苦手な子どもには食べやすい! 「一皿ごはん&麺+1品」献立 ◆2週目 「小刻み調理」なら子育て中でもらく! 「レンジ、トースター、コンロで同時加熱」 献立 ◆3週目 週末にまとめて作って当日温めるだけ! 「作り置き1週間アレンジ」 献立 ◆4週目 お弁当箱に詰めるだけで食べてくれる! 4週目 「 おうちピクニック弁当」 献立 COLUMN 時間をかけない栄養満点朝ごはん おやつ以上ごはん未満のレシピ 週末パーティメニュー
  • 元国税調査官の税理士に聞いてみた「フリーランスの税金を1円でも安くする方法を教えてください」
    -
    ■フリーランスにとっての節税のカギは、仕事とプライベートの両方で使っているモノを いかに経費として申告できるかにかかっています。 たとえば、スマホや車、あるいは自宅兼仕事場の家賃、 仕事仲間の友人との会食などです。 もちろん、「100パーセント」経費とすることはできません。 ですから、使用状況に応じて「按分」する必要があります。 そのときに重要になるのが ◎使用状況の記録(通話記録、メモ、SNSの投稿など) ◎按分の合理的な根拠 の2つ、つまり「仕事で使っていることの証明」です。 証明がきちんとできれば、今は泣く泣く申告から外している」ものの大半を 経費として主張できるのです。 とはいえ 「税務署が認めてくれなかったらどうしよう」 ■それを回避するためには、 確定申告期間中に開催される「無料相談会」を利用するのです。 この「無料相談会」の詳しい活用方法については 本書で詳しく解説していますのでご興味のある方はご一読ください。 ■本書では、これまで節税に悩む 多くの経営者・個人事業主・フリーランスを救ってきた 元・国税調査官の税理士、松嶋洋さんが 納税者が知っておくべき税金の正しい知識と 簡単なのに誰もやっていない 「税務署を利用する」節税のテクニックを大公開しています。 節税対策に頭を痛めているフリーランスの皆さまにお勧めの1冊です。
  • 娘が理解できません ~大人になった娘のために、母親は何ができるか~
    -
    「なぜか娘が離れていく」と悩むあなたへ。 「なぜか娘から距離を置かれている」 「何を言っても反発され、どうしたらいいかわからない」 「娘のためによかれと思ってやっているのに」 新聞や雑誌の人生相談には、大人になった娘との関係に悩む母親の投稿がたくさん寄せられています。子育て後の母娘関係がうまくいかないケースは多く、娘目線の書籍は近年たくさん出版されています。 本書は、「大人になった娘が理解できない」と困っている母親に向けた本です。 著者はアドラー心理学の第一人者として、長年親子関係の問題に取り組んできました。アドラー心理学は「未来志向の心理学」といわれ、過去の原因追及やダメ出しをせず、現状を改善するための思考を重視します。著者は、読者が自分なりに精一杯がんばって子育てをしてきたことに共感を示しながら、豊富なカウンセリング体験や自身の体験をもとに、母娘関係の問題をやさしく紐解いていきます。 本書を読むと、今からできることがたくさんあることがわかります。ぜひ、娘との関係を改善させるヒントとして役立ててください。
  • ノンフィクション モラハラ旦那に浮気されて女性用風俗行ったら人生変わった 1
    完結
    -
    結婚後、何年もセックスレス状態で悩む主婦、りりか。 妊活の末、セックスなしで子供に恵まれ、新しい幸せを夢見るりりかだったが、壮絶なワンオペ地獄と、旦那からのモラハラに苦しむ日々が始まる。 さらに、旦那の浮気が発覚し問い詰めるも、逆ギレされ開き直られてしまい、途方に暮れる。 そんな最中、女性用風俗の存在を知り、りりかは予約の申し込みをするが--。 原作者りりか氏による衝撃のノンフィクション!
  • 脳科学コーチングで目標突破!まず、自分が目標に向かう為には何をするか!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 私は、言語聴覚士として実習生や後輩の指導、病院の患者様のリハビリテーションをしています。 指導やリハビリをしていると、どのようにして人のモチベーションを上げるか、自発的な行動を引き出すかを考えることがあります。 そんな時、コーチングを学び声かけの仕方や導き方を訓練しました。 どんな仕事においても、人間関係はつきもので、後輩指導や営業先のお客様にコーチングすることもあります。 コーチングを理解すると、コミュニケーションも円滑になります。コミュニケーションが円滑になれば、人間関係に悩むこともなくなります。 また、自分に対して行うセルフコーチングもあります。セルフコーチングは、自分を目的に導くことができます。 脳は、一日60,000回も思考しています。その思考は自分との対話(内的対話)によって引き起こされています。 その対話の質が低いと、自分が行きたいところへ自分を導けません。 自分へのセルフコーチングができるようになれば、相手へのコーチングもできるようになります。 人を導く為には、自分を目標に向かって正しい方向に導かないといけません。その方法もお伝えします。 この本がコーチとなり、皆様を目標に導くコーチングができればと思っています。 【目次抜粋】 第1部 まず、自分が目標に向かう為には何をするか!  ・セルフコーチングの進め方  ・効果を上げるためにノートを利用する 第2部 人を育て一緒に目標に向かうために  ・コーチングに必要な3つのあり方  ・やる気を引き出すコーチングテクニック 第3部 コーチングを最大限に活かす方法  ・脳科学コーチングで目標突破!  ・メンタルコーチング実践 【著者紹介】 桝谷泰弘(マスタニヤスヒロ) 言語聴覚士として働き10年目になります。仕事を長く続けていると指導する立場になることがあります。 後輩との付き合い方も大切です。指導する立場になれば、相手を目標に向かって導かなければなりません。 コーチングを使えば、後輩を正しい方向に前向きに指導することができます。今回は、自分にも相手にも役立つコーチングを紹介します。
  • モンテッソーリのせいかつえほん かたづけできた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 棋士の藤井聡太さんが幼少期に受けていたことで、国内でも一躍名前が知られるようになったモンテッソーリ教育。いまやお母さんたちからの厚い支持を集めていますが、近隣にそうした幼稚園、保育園がないことから、自宅でモンテッソーリ教育に取り組む「おうちモンテ」にチャレンジしようと考える人は少なくありません。 10年以上保育現場にてモンテッソーリ教育に携わり、2018年の出産を機にSNSでの発信を始めた著者は、モンテッソーリ教育の考え方の発信をはじめ、知育玩具の販売、オンラインサロンなど、さまざまな活動に取り組んできました。 そうした中で、モンテッソーリ教育関係者、おうちモンテママたちからの要望が特に多かったのが、モンテッソーリ教育の考え方に添う「絵本」だといいます。 こうした背景から、2021年12月に『モンテッソーリのせいかつえほん トイレでできた』を刊行したところ、「こういう(人間が主人公で、リアルなタッチのイラスト)絵本を探していた」「ぜひシリーズ化してほしい」と多くのママやモンテッソーリ教育関係者の支持を集め、版を重ねています。 「モンテッソーリのせいかつえほん」のシリーズ第2弾となる本書では、多くのママたちが悩む「おかたづけ」をテーマにしました。 モンテッソーリ教育の片付けでは、1つ活動するごとにまず片付けてから次のものをするというルールが徹底されていますが、これはただ家がきれいで気持ちいい、大人がラクだという以上に、子どもの発達にとってよいことがたくさんあるからです。 たとえば、整理整頓されていることで「やりたい」と思った時にすぐに取り組むことができるため、「あれがない、これがない」と探すことなくすぐに活動を始めることができ、子どもが「できた」を感じやすくなります。 逆に、探しているものが見つからずに取り組むことができないと、不完全燃焼になりがちなのです。 そこで本書では、子どもが自分で片付けたくなるよう、子どもが片付ける姿をリズミカルに描くとともに、解説ページではなぜ片付けをすることが大切なのかを親御さん向けに解説します。
  • 過ちの恋に溺れて…~不倫夫婦の罪と罰1
    -
    「私、どうしても我慢できないの……」禁断の不倫関係や整形依存にハマり、ズルズルと奈落の底へと堕ちていく人間模様を描いた、久松ゆのみの傑作集!──好奇心で覗いた裁判傍聴で知り合った男と肉体関係に陥る不貞主婦。婚活中に知り合った男が既婚者だと知りながら関係を断ち切れないアラサー女。美形揃いの家族に生まれてコンプレックスに悩むブス女の受難。汚い欲望が渦巻く女たちの熾烈なる人間ドラマ!※この作品集には「ゲスなほど不倫セックスは気持ちいい~寝取り不倫でシタ妻サレ妻の家庭崩壊!」「略奪不倫、他人のものほど欲しくなる~不倫シタ女の転落」「偽りの整形ブス、愛され女子に地獄の復讐~いじめ、毒親、マウント女に人生リベンジ」に収録された作品が収められています。重複購入にお気を付けください。
  • ブスなのでブルセラ始めてみました 1
    完結
    -
    容姿に悩む女子大生が見つけた楽園、めくるめく「ブスブルセラ」のニッチな世界!! 大学生のナナコは、同級生に「ブス」と陰口を叩かれていることを知りショックを受ける。だが、同じく非モテの親友サキに励まされ、一念発起して彼氏づくりに奮起する。だが、先に彼氏が出来たサキは、ナナコを見下すようになり、あか抜けてリア充の世界に……。サキに負けられない! 奮起したナナコは、マッチングアプリで真面目な男性と出会うが、彼は「結婚のためにお金を貯めて欲しい」と言う。ギャラのいいバイトを求めて、ナナコがたどり着いたのは、使用済みの下着などを売る「ブルセラ」……しかも「ブス」限定の「ブスブルセラ」の世界だった!
  • はたらく細胞LADY 10代女性が知っておきたい「性」の新知識
    -
    「娘と性について話したいけど……」と悩むお母さん、お父さんへ。 10代女性の「心」と「体」を守る最新情報を1冊にまとめたこの本を、そっとお渡しください! 生理、第二次性徴にともなう体の変化、不安定な心理状態、恋愛にネット、そしてセックス。 10代女性が抱えるさまざまなモヤモヤに対して、しっかり答えます。 学校ではしっかり教えてもらえない、心と体がラクになる「性」の知識を得て、幸福に生きる(Well Being)ためのスキルを手に入れましょう。 この本は、これから体の変調を迎え、さまざまな悩みを抱えることになるティーンの女性に向けて、ユネスコの提唱する世界基準の「包括的性教育」の沿って、正しい性の知識を紹介する本です。 生理前に起こるさまざまな身体の変調「PMS」、避妊以外の効用が高い「低用量ピル」のほか、SOGI、境界線(バウンダリー)、体の自己決定権(ボディリー・オートノミー)や性的同意など、これからの時代を生きていく女性にとって大切な知識をわかりやすく紹介します。 ナビゲートするのは、体の持ち主である「お嬢さま」のために日夜活躍するマクロファージら免疫細胞や、子宮内膜細胞たち。 彼ら人体を構成する37兆もの細胞の総意として、10代女性が抱える悩みに応えていきます。
  • 介護職が「働き続けたい」と思える職場のつくり方 ―事例演習で変わる! 介護現場の心理的安全性
    -
    1巻2,860円 (税込)
    人材定着に不可欠な風通しのよい(心理的安全性の高い)環境づくりを、職場内研修を通して実現する一冊。事例を使ってよい関係を育む方法を具体的に解説し、人材不足に悩むリーダーのニーズに応える。事例動画、ダウンロードできるパワーポイントなど、研修用ツールを完備。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※紙版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 後悔しない決断 大学生になり一人暮らしを開始。その決断が私を変えはじめた。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 生きていく上で、重要なこともそうでないことも、決断する場面は数多くあると思います。 それが人生における重要な選択の場面だと、決断するのに勇気が必要だったり、どうすればいいか悩んでしまったりすることもあるかと思います。 誰かに相談したり、いろいろと調べてみたりと、最善の選択をするためにできることもあります。 私は、自分の人生に大きな影響がある決断は全て自分で考えて行ってきました。 成功しても失敗しても悩むくらいならやってみる。そうすることで、全て自分の責任にできるからです。 もちろん失敗したこともあります。それもまた経験として後に活きてくると信じています。 慎重になることは悪いことではありません。ですが、やらずに後悔するよりはやって後悔するほうがはるかにいいと考えています。 そういった決断が苦手な人も多いのではないでしょうか。私がどういうふうに考えて、どういうふうに決断してきたのか、少しでも参考になればと思っています。 【目次抜粋】 第一部 私が自分で決断するようになったわけ  教育方針  自分の意思  自由 第二部 誰かに相談することの意味  充実した大学での一人暮らし  初めての相談  広がる選択肢、そのメリットとデメリット 第三部 大事なことほど自分で決める  結果より過程  自分で決めたこと(進学)  自分で決めたこと(仕事)  自分で決めたこと(上京) 第四部 選択肢のない決断の辛さ  潰瘍性大腸炎  何もできない日々  選択肢がある幸せ 第五部 結果論  決断したことに向かって頑張る  良い結果が全てではない 第六部 失敗だった決断  あとで気付くこともある  失敗だった決断(大学中退)  失敗だった決断(病気) 第七部 自分で決断することの意味  絶対はない  「後悔」という言葉  考え方次第 第八部 後悔しない決断をするためのコツ  常に心掛けていること  人生における大事な決断の軸 【著者紹介】 イイマトモキ 28歳のときに潰瘍性大腸炎を発症。 飲食店歴16年。 試行錯誤しながら自分にできることを模索中。 現在44歳。
  • 名医が教える 男性妊活の最強事典
    -
    あなたは大丈夫? 男性不妊に悩む人が増加中!1万人を診た男性不妊治療の権威が男性不妊にまつわるギモンやイロハをやさしく解説! “近い将来、子どもを望む男性のみなさんが「子どもをつくれる体」をキープできるよう、本書が役立つことを願っています。” (「はじめに」より) いま、男性不妊に悩む人が増えていることを知っていますか?  WHO(世界保健機関)によると、不妊のおおよそ5割は男性側にも原因があることがわかっています。また、クリニックで検査を受けた男性の4人に1人は精液所見が悪い=子どもをつくる力が弱いというデータがあります。 ただ、多くの男性は「自分は問題ない」と思う傾向があり、男性不妊に対して「予防する」という考え方が根付いていないのもまた事実です。検査をして男性不妊であることがわかると「まさか自分が原因だったなんて」とショックを受ける方も少なくありません。  しかし、不妊だからといって、子どもをつくることをあきらめる必要はありません!  男性不妊の原因には、生活習慣も深く関わっており、若いうちから健康な体づくりをすることが男性不妊の予防になることがわかっています。生殖医療の分野は進化しており、治療法もあります。  本書では男性不妊と深い関わりがある三大男性機能=「精子力」「勃起力」「性欲」を中心にマンガをまじえつつわかりやすく解説し、男性不妊の予防や治療についてお伝えしていきます。  男性不妊検査を受けた方の体験談や、実際に妊活に悩んだ夫婦の対談など、リアルな声も収録しています。まさに「男性妊活」のすべてを網羅した事典であり、将来子どもがほしいと願っている男性や妊活に悩む夫婦に贈る画期的な一冊です。 ※このコンテンツはカラー表示できる端末でご覧下さい。
  • 食べるの怖いな
    -
    摂食障害の受診患者は2万5000人。その3人1人は10代という現実と向き合うために 「痩せたのにどうして幸せじゃないんだろう」 「楽しい時間って食事がつきものなのに、私、そのたびに悩むの?」 「でも......ダイエットをやめるなんて怖い......!」 ダイエットをきっかけにやめられなくなってしまった「食べ吐き」。精 神科児童思春期病棟で同じ悩みを抱えるたくさんの少女たちと向き合ってきたシオリーヌの「食べるのが怖かった」過去を、『酔うと化け物に なる父がつらい』などの話題作をもつ漫画家・菊池真理子がコミック化。 【目次】 はじめに Episode1 カロリー Episode2 初恋 Episode3 愛されたい Episode4 カレシ Episode5 ダイエット Episode6 じゃがりこ Episode7 食べ吐きのはじまり Episode8 別れと出会い Episode9 Lサイズ Episode10 児童思春期病棟 Episode11 怖い Episode12 私のベスト体重 Episode13 ボディニュートラル 【特別対談01】精神科医・宮田雄吾×シオリーヌ 【特別対談02】シオリーヌ×菊池真理子 【著者】 シオリーヌ(大貫詩織) 助産師/思春期保健相談士/性教育YouTuber。総合病院産婦人科で助産師としての経験を積んだのち、精神科児童思春期病棟で若者の心理的ケアを学ぶ。2017年より性教育に関する発信活動をスタートし、2019年2月より自身のYouTubeチャンネルで動画を投稿。チャンネル登録者数は17.2万人以上(2022年9月現在)。著書に『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(イースト・プレス)、『やらねばならぬと思いつつ〜超初級 性教育サポートBOOK〜』(ハガツサブックス)などがある。 菊池真理子 漫画家。2017年に発表した『酔うと化け物になる父がつらい』(秋田書店)が大きな話題に。既刊に『毒親サバイバル』(KADOKAWA)、「依存症ってなんですか?」(秋田書店)など。10月6日には新刊『「神様」のいる家で育ちました〜宗教2世な私たち〜』(文藝春秋)も発売予定。
  • 幸せになる歯科のチカラ 口腔から医療を変える13人のスーパードクター
    -
    1巻1,650円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 めざましい進化を遂げている歯科治療の最前線!あらゆる歯と口のトラブルを解決!お口に悩むすべての人と歯科関係者は必読! 歯科のチカラとはズバリ、口の働きを維持・向上させる歯科診療の力です。 私たちの口には「食べる」「話す」という基本的な働きがあります。 食べる機能は栄養を摂って丈夫な体をつくるだけでなく、毎日の食事を楽しむために重要です。 また、話す機能は人と関わる喜びを感じるうえで欠かせません。 口の機能は、幸せを感じながら健康な毎日を過ごす土台なのです。 今、全身の健康を支える基本要素として、 口腔機能(口の働き)と、オーラルヘルス(口の健康)が大注目されています。 子供のうちから歯科医院で口腔機能を育て、 大人になっても定期通院でオーラルヘルスを維持する。 つまり「歯科のチカラ」を上手に活用することが、 これからの社会を元気で生き抜くカギだといえます。 本書では、日本の歯科診療をリードする歯科医たちが、 さまざまな「歯科のチカラ」を紹介しています。 きっと、あなたにとって必要なチカラが見つかるはずです。 木下 英明(キノシタヒデアキ):株式会社オール・デンタル・ジャパン 代表取締役(共同) 歯科医師・博士(歯学) 東京都生まれ。2007年東京歯科大学卒業。 2011年東京歯科大学解剖学講座にて博士(歯学)の学位受領。 同年同講座の助教、2013年東京歯科大学歯科理工学講座講師。 2017年東京都江戸川区のこばやし歯科クリニックの副院長に就任し歯科医療に従事。 2018年4月18日に歯科医療従事者向けの会員制プラットフォームである 株式会社オール・デンタル・ジャパンを設立。 歯科理工学講座で培った歯科材料・機器に関する知識を活かして CADCAM関連のセミナー講師および「SHIKAKIN」という歯科材料系YouTuberとして活躍中。 廣田 祥司(ヒロタショウジ):株式会社オール・デンタル・ジャパン 代表取締役(共同) 北海道生まれ。 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科博士課程前期課程修了(MBA:経営管理学修士)。 大学卒業後、コンサルティングファームや外資系生命保険会社などを経て 2005年医院開業、医院経営、 医業承継などのコンサルティングを提供するフォーユーメディカル株式会社設立。 2021 年株式会社オール・デンタル・ジャパン代表取締役に就任。 これまで3000 以上の医療機関を支援。 主な著書として、『メディカルマーケティング』(日経BP)や 『歯科医院経営改善プログラム』(クインテッセンス出版)、 『求人・採用&育成・定着マニュアル』(デンタルダイヤモンド)、 『パーソナルブランディング』(エーアイ出版)、『歯医者復活戦』(現代書林)などがある。

    試し読み

    フォロー
  • 時を、消す
    -
    1巻726円 (税込)
    時間をめぐる物語。東京・南青山の時計修理店の店主・黒野は毎週金曜の夜、近くのバー・ジャダでアブサンを楽しむのが楽しみな静かな男。ただ、新月の夜になると「時」に悩む客が黒野の隣に座り、不思議な「時」の話を語ります。酩酊を深める黒野。人にとっての「時」とは……オムニバス・ストーリーが絡み合いながら描かれた、大人の為の物語です。
  • 「もう仕事なんてやりたくない」僕がどうやってモチベーションを管理してうつとパニックを乗り越えたか?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量14,000文字以上 15,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 本書を手に取っていただきありがとうございます。 モチベーションを高く維持して仕事に取り組みたい。 皆さんもそう思いますよね。 僕はうつ病とパニック障害を発症してから、仕事に対する意識が変わりました。 全てにモチベーションを高く維持して取り組むことは不可能です。 むしろそうすることで、体は壊れてしまいます。 壊れないためにも、モチベーションのコントロールが必要になります。 モチベーションはコントロール可能です。 ですが、根性でなんとかできるものでもありません。 僕はいわゆる体育会系でなんでも根性で乗り切ってきたところがありますが、不可能だと気がつきました。 そこで、本書に書かれているようなことを実践することで、モチベーションをコントロールしてきました。 本書を参考に皆さんが無理のないライフスタイルを送れることを願っています。 【目次】 家族のために仕事のモチベーションを上げたい そもそもモチベーションって何? モチベーションが上がらない理由 モチベーションを上げる方法 モチベーションを上げて取り組みべきこと 【著者紹介】 YOTA(ヨウタ) 10年間野球部に所属し、運動が好きでいわゆる体育会系だった。 体の調子を壊したことがないくらい元気だった青年が突如、社会人4年目の25歳でうつ病とパニック障害を発症。 外出もできず、休日も家の中にいる生活が続いた。 さらに、仕事もままならぬ状況で限界は近かった。 そこで「何か変わりたい」「このままではいけない」という思いから読書と出会う。 読書をきっかけにたくさんの知識を身につけ、つけた知識をすぐに実践。 結果、年間100冊の読書をして、徐々にうつとパニック症状が改善。 今ではTwitter、Youtubeを中心に自分の様なメンタルで悩む会社員向けの情報発信をしている。
  • 顔のたるみ しわ 老け 顔太り 自力で一掃!名医が教える最新1分美顔術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 5万部突破! 日本テレビ「カズレーザーと学ぶ。」で紹介(2024-1-16) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ どこよりもくわしく解説! 世界一受けたい授業、あさイチなどで話題の1分カオキン体操! 【顔がいつまでも若々しい人と、早く老ける人の違いがわかった!】 年齢を重ねると、多くの女性が悩む顔の悩み ・ほおのたるみ ・二重あご ・ほうれい線 ・目尻のしわ ・むくみ ・目の下のくま ……これらの顔の悩みの原因は、実は加齢だけではありません。 近年になって、大学病院准教授で画像解析の専門医である著者(奥田逸子先生)によって、顔が老ける真の原因が医学的に解明されてきたのです。 奥田先生の画像解剖学によってわかった真の原因は、顔の土台となっている「約30種の顔筋の衰え」。 しかも、顔のどの筋肉が衰えると、どんな悩みが現れるのかについてもはっきりわかってきました。 本書では、顔の悩み別・コンプレックス別に、 ・どの顔筋が衰えているか ・衰えた顔筋をピンポイントで鍛えて、悩みを改善するための1分美顔術のやり方 を、詳細に解説! さらに、1分美顔術を3人の女性に1カ月チャレンジしてもらったら、CT画像では驚きの大変化が現れました! 顔を若々しく保ちたい、たるみやしわを改善させたい人必読の1冊です。 【目次】 第1章 医学的根拠が薄いちまたの「気休め美容」にサヨウナラ!最新医学が解明!本当に意味のある「究極の美顔術」を実年齢より20歳若く見られる医師の私が大公開 第2章 ほおのたるみ、ほうれい線、目尻の小じわ…年齢を感じる顔の12大コンプレックスのすべての原因は「表情筋の薄さ」などにあると2万人研究で判明 第3章 「マスク生活」「笑顔不足」「眉間にしわを寄せる」などたるみやしわを確実に増やすのに、みんな知らぬまにやってる「表情筋が衰えて薄くなるNG習慣」 第4章 スマホの自撮り写真で「顔の問題点」をあぶり出し!衰えて薄くなったペラペラ表情筋を見つける「あおむけ顔・うつぶせ顔チェック」 第5章 たるみだらけ・しわだらけでも始めた人から若返る!約30種の表情筋を一挙に強化し顔の悩みを解消に導く!たった五つの大学病院准教授式「1分美顔術」 ...ほか
  • 決断の日に読むユダヤの言葉
    -
    ■長引く不況、リストラ、就職難…。 大逆風のこの時代に、学生も、派遣社員も、契約社員も、 いや正社員さえも、将来に不安を抱えています。 「やりたいこと(仕事)があるのに自信がない」 「ふんぎりもつかないし、迷いは増すばかり」 「起業するのが夢だったのに、リスクのことばかり考えてしまう」 このように人生の分岐点で悩む20代、30代が 「これをやろう!」と決心し、踏み出すためには、 どのように自分の気持ちを整理すればよいのでしょうか――? ■本書はそのためのヒントを、 古代から連綿と続く「ユダヤの言葉」から見いだしながら、 現代に生きる我々を勇気づける普遍的メッセージを抽出、 そのエッセンスを読者へ提供します。 ユダヤ人は世界中合わせても日本の10分の1の人口、 そして迫害と差別、ナチスによる大虐殺といった、苦難の歴史に耐えてきました。 ところが、各界の超一流の人々を数多く輩出しているのは誰もが知るところでしょう。 そんなユダヤの賢人たちの言葉の中には、 希望や幸せを導きだしてくれる珠玉の教えがたくさんあったのです。 ■著者はヘブライ学博士の手島佑郎氏 自身も貧困と苦学を乗り越えて日本人として初めてヘブライ大学を卒業した人物。 日本におけるユダヤの神秘主義の権威である著者が、 古今東西のユダヤの名言を自身の経験も踏まえながら、 悩める20代、30代に伝えてくれます! 人生の岐路に悩んだとき、 背中をポンッと押し、一歩踏み出す勇気を与えてくれる一冊です!
  • 新版 成年後見の法律相談
    -
    本人の意思の尊重に悩む実務家に向けて、対応の指針を示す! 今回の改訂では、 「成年後見制度利用促進基本計画」や「意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン」を反映。 「郵便物の回送」や「死後の葬儀手配」等の新しい権限を解説。 「本人情報シート」等、家庭裁判所に提出する診断書の新様式を紹介。 認知症高齢者は、2025年には700万人にも達することが推測される。 これからの超高齢社会を支える実務家に送る、ロングセラーの最新版。

    試し読み

    フォロー
  • 落ちこぼれ広報コンサル女子、異世界で成り上がる(1)
    -
    広報代理店に勤める27歳、黒瀬ちえ。 ちえはクライアントから何度も担当替えを言い渡された、いわゆる「落ちこぼれ社員」。 折れそうになった心を癒そうと田舎に帰ったのだが、突然吹いてきた突風により海に放り出されて溺れてしまう。 死を覚悟したその時、水中に現れた光の塊が近づいてきた。 ――助けてくれたのは異世界からきたという豪快な男、シン。彼はちえが命を絶とうとしたと勘違いして異世界に一緒に来いと誘ってきた。 「ネガティブで自信のないあがり症の私」は、知らない世界でイチからチャレンジするチャンスがもらえるならと、異世界に飛び込んだ。 見たことも聞いたこともない土地で、彼女が持っているのは、広報の知識のみ。 シンに支えられ、友人もでき新しい職場で初めてやりがいを見つけられたと思っていたら――皇帝陛下の指南役って、とんでもないブラック案件では!? 皇帝陛下は良い人なのに、書記官のエドワードは癖がある……どうしよう!! <作者より> 小説を書いてみたい、とふと思い立ち、初めて書いた作品がこの「落ちこぼれ広報コンサル、異世界で成り上がる」です。 この物語の主人公は、誰からも振り返られるような美女や才女ではありません。スポットライトを当てているのは、「頑張っているのに、なぜだか報われないお仕事女子」。そんな彼女が異世界での様々な出会いを通じて、自分自身と向き合い、成長していくさまを軽いタッチで描きました。「ツンデレイケメン」との恋愛もみどころのひとつです! 戸惑いながら、右も左もわからない状態で頑張る主人公「ちえ」のように、小説の「し」の字もわからない作者も、七転八倒しながら書いた作品です。毎日のお仕事に悩む皆さんに贈る「異世界成長物語」、是非お楽しみください。 『落ちこぼれ広報コンサル女子、異世界で成り上がる(1)』には「第一章 勘違いから始まる大冒険? プロローグ」~「第二章 未知の世界、ネトピリカへ テルメトス」までを収録
  • 落ちこぼれ広報コンサル女子、異世界で成り上がる【完全版】1
    -
    広報代理店に勤める27歳、黒瀬ちえ。 ちえはクライアントから何度も担当替えを言い渡された、いわゆる「落ちこぼれ社員」。 折れそうになった心を癒そうと田舎に帰ったのだが、突然吹いてきた突風により海に放り出されて溺れてしまう。 死を覚悟したその時、水中に現れた光の塊が近づいてきた。 ――助けてくれたのは異世界からきたという豪快な男、シン。彼はちえが命を絶とうとしたと勘違いして異世界に一緒に来いと誘ってきた。 「ネガティブで自信のないあがり症の私」は、知らない世界でイチからチャレンジするチャンスがもらえるならと、異世界に飛び込んだ。 見たことも聞いたこともない土地で、彼女が持っているのは、広報の知識のみ。 シンに支えられ、友人もでき新しい職場で初めてやりがいを見つけられたと思っていたら――皇帝陛下の指南役って、とんでもないブラック案件では!? 皇帝陛下は良い人なのに、書記官のエドワードは癖がある……どうしよう!! <作者より> 小説を書いてみたい、とふと思い立ち、初めて書いた作品がこの「落ちこぼれ広報コンサル、異世界で成り上がる」です。 この物語の主人公は、誰からも振り返られるような美女や才女ではありません。スポットライトを当てているのは、「頑張っているのに、なぜだか報われないお仕事女子」。そんな彼女が異世界での様々な出会いを通じて、自分自身と向き合い、成長していくさまを軽いタッチで描きました。「ツンデレイケメン」との恋愛もみどころのひとつです! 戸惑いながら、右も左もわからない状態で頑張る主人公「ちえ」のように、小説の「し」の字もわからない作者も、七転八倒しながら書いた作品です。毎日のお仕事に悩む皆さんに贈る「異世界成長物語」、是非お楽しみください。 『落ちこぼれ広報コンサル女子、異世界で成り上がる【完全版】1』には「第一章 勘違いから始まる大冒険? プロローグ」~「第四章 新しいブランドをさらに盛り上げるために ヘッドハンティング」までを収録
  • リンパ浮腫は手術で治療する
    -
    1巻940円 (税込)
    進行の度合いによって根本治療も可能。 保存療法との併用で症状が劇的に改善する リンパ管細静脈吻合術とは―― 数多くのリンパ浮腫患者を救ってきた専門医が 手術法から最新医療機器、術後のケアまでを徹底解説! ---------------------------------------------------------- がん治療の後遺症として患者を悩ませる病気、リンパ浮腫。 進行するとむくみがひどくなり、歩行が困難になったり 箸やペンを持つことができなくなったりと、日常生活に大きな影響を及ぼします。 ところが、医師の間ではリンパ浮腫は命に直接関わる病気ではないため 軽視される傾向があります。 そのため、圧迫療法やリンパドレナージなどの 保存療法しか治療として行われていません。 もちろん治療として間違ってはいないのですが、 これらはあくまでこれ以上むくみが進行しないようにするためのものであり、 根本的な解決策にはならないのです。 それではリンパ浮腫によってむくんでしまった手足は 一生元には戻らないのかというと、そんなことはありません。 本書で紹介する「リンパ管細静脈吻合術」を行うことで根本から治療することも可能です。 この手術は、リンパ管と静脈をつないでバイパスを作り、 溜まったリンパ液を静脈へ流すものです。 手術によって新たなリンパ液の流れを作るため、 皮下組織にリンパ液が溜まるのを減少させることができます。 この手術を治療に取り入れることで、症状の劇的な改善が期待できます。 本書では、リンパ浮腫についての基礎知識から手術法、 術後のケアまでを詳しく解説しています。 一人でも多くの症状に悩む人に、保存療法以外の新しい治療の選択肢を与える一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 青春悼歌
    -
    1巻1,056円 (税込)
    自分達の時代だけは特別であるかのように信じていて、 青臭く夢想じみた錯覚。それが僕の青春だった。 とにかく自意識過剰で、何をするにしても一途に気負い過ぎていた。―本文より― こんな青春の思い出は、誰もが経験する気恥ずかしさだろう。 自分たちだけは特別だと思い込む青臭さ、自意識の強さ故の孤独。 青春に傷つき悩む、「すべての若者」に通ずる葛藤を、60年代、70年代の学生運動隆盛期の活気溢れる空気とともに描く私小説。

    試し読み

    フォロー
  • 維新京都 医学事始
    -
    明治初期の古都から、 日本の医学が花開く——。 150 年前、東京への遷都により活気を失った京都で、 いかに生きるかを悩む公家出身の青年・万条房輔。 府立療病院・初代御雇い医学教師ヨンケルに師事し、 西洋医術を学ぶものの、彼と医学校との不穏な関係を感じ取り——。 日本の医療の転換期を描く、圧巻の歴史小説。

    試し読み

    フォロー
  • 任せる校長ほどうまくいく! できるミドルリーダーの育て方
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ミドルリーダーに「任せる」と、学校がチームとして自律自走する! 若手をリードする存在であり、未来の学校リーダーであるミドルリーダー。 自ら考え、判断し、行動を起こすミドルリーダーを育てると、学校全体が活性化する! 「中間層が育たない」と悩む管理職こそ必読の、新しい学校マネジメント術!

    試し読み

    フォロー
  • 新たな“プロ”の育て方
    -
    人材が育たないと悩む、経営者・管理職の皆さんのための一冊。 あらゆる仕事で応用できる即戦力の育成法である教育プログラム「モデリング」を紹介。 「ガイアの夜明け」で大反響。全国の商工会から講演依頼が殺到中! 本書は、人が育たないと悩む全国の中小企業経営者・管理職のための本です。 もし、「経験ゼロから1か月でプロの入口に立たせる方法」があれば、 皆さん知りたくありませんか? そのヒントは「モデリング」にありです! 「ガイアの夜明け」で大反響。全国の商工会から講演依頼が殺到している 製造・飲食・運送・介護……。あらゆる仕事で応用できる即戦力の育成法を伝えます。 若者が集まらず、育たないのは、ひとえに会社の教え方に問題があるから。 今の若者には「見て覚えろ」は通用しません。 それにいち早く気づいた東京下町の左官屋(原田左官工業所)が実践する 教育プログラム「モデリング」をご紹介します。 人材育成の成功事例を知ることで、貴社の経営に役立ててください。 <本書の要点> ◎ 教え方を標準化する ◎ 「モデリング」でまず仕事の面白さを教える ◎ 「教えてもらう態度」を身につけさせる ◎ 「目的・期間・手法」を明確にして教える ◎ 育成スケジュールは年度計画に組み込む…etc <とくに、こんな方におすすめ> □ 人材育成の方法、定着の仕組みを知りたい経営者 □ 部下の育成に悩みを抱えていて、その解決策を知りたい管理職 □ 女性管理職を育成する、女性を活かすことの必要性を感じている経営者 □ 自分が育てられた昔ながらの育成方法を、今の若者にそのまま押し付けしまって失敗している経営者
  • 晩ごはん食堂 おかわり! - 週末まとめ買いから平日5日間のラクチン献立 -
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 YouTubeチャンネル登録者数22万人! 「晩ごはん食堂」、もっと便利&もっと美味しい待望の続編。 \晩ごはんに悩むすべての人へ!/ 買い物も献立もただマネするだけの、1週間の晩ごはんレシピをご紹介します! ・買い物は週1回でOK ・毎日のメニューに悩まない ・食材の無駄がなくなる 簡単&美味しい&節約にもなる5週間分109品。 週2回の買い物にも対応&おまけの副菜レシピも多数掲載しています。 【CONTENTS】 □1週目 しっかり食べたいときに! 定番食材でごはんが進む大満足の献立 「豚肉のガリバタ醤油焼き」の献立/「鯖の南蛮漬け」の献立/「鶏肉のトマトクリーム煮」の献立 □2週目 忙しい週におすすめ! 手早く作れる時短の和食献立 「鶏の揚げ焼き和風おろし」の献立/「アスパラチーズ豚巻き」の献立/「タラの竜田あんかけ」の献立 □3週目 コスパよし! ボリューム◎のおいしいゆる節約献立 「チキン南蛮」の献立/「レタスとカニカマあんかけチャーハン」の献立/「豚肉と豆腐のねぎオイル蒸し」の献立 □4週目 大好評間違いなし! 家族ウケ最高の褒められ献立 「しそ巻きとんかつ」の献立/「甘酢鶏ごぼう」の献立/「鮭ときのこの炊き込みご飯」の献立 □5週目 洋食&中華も! いつもの食材でマンネリ脱出献立 「豚肉のピカタ」の献立/「揚げないエビマヨ」の献立/「鮭とポテトのガーリックグリル」の献立 Column お助けキッチングッズ/調味料&乾物の活用アイデア/もう1品ほしいときの副菜レシピ …etc. 【著者プロフィール】 晩ごはん食堂 フードスタイリスト 2020年8月より、自宅での毎日の晩ごはんを記録したYouTubeチャンネル「晩ごはん食堂」を開始。 どこでも手に入る食材で簡単に作れる、バリエーションに富んだレシピが参考になると話題に。 季節に沿った1週間の献立や、手早く美味しく品数を揃えるコツ、使ってよかったおすすめキッチングッズなどを投稿している。 YouTube: 晩ごはん食堂 Instagram: @bangohan_shokudo
  • 思考のミニマリスト化 物を捨てるではなく、こだわらない生き方へ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 現代人には足りないという欲求の悩みが尽きません。 お金が足りない、時間が足りない、モノが足りないなど欲求は果てしなく続きます。 そんな現代だからこそ、足りている、満ちているということを知り、必要最低限のモノだけで生活するミニマリストと呼ばれる生活スタイルが注目されています。 基本的なミニマリストの考え方は、なくても困らないモノは持たないことです。 本当に必要なモノだけを持つ方が、モノにあふれて生活するよりも豊かに生きられるというものです。 現在ミニマリストが広がっている理由は、モノを手に入れても満たされない、 モノがあふれて必要なものが分からないなど、モノを所有することの煩わしさ、窮屈さを感じていた人々が、モノを持たない方が楽に生活できると気づいたと考えられています。 一般的に「物がないシンプルな生活」というイメージが強いですが、その哲学には学ぶべきところが多くあります。 身の回りをスッキリと心地よい空間にして、自分の時間を有効に使っていく、それがミニマリストです。 ミニマリストになることで、人生を有意義に送ることにもつながります。 厳選された必要なものだけと生活することで、片づける時間や悩む時間を無くした結果、無駄な出費が減り、自由に使える時間が増えるといった自分にとってはプラスになることばかりです。 今回は、ミニマリストの考え方を学ぶことが、人生を豊かにし楽しく過ごせるようになる方法を伝えられたらと思っています。 【目次】 1部 ミニマリストとは 2部 ミニマリストの哲学 3部 ミニマリストは幸せか? 【著者紹介】 桝谷泰弘(マスタニヤスヒロ) 私は、言語聴覚士の仕事をしております。 人とのコミュニケーションをとても大切にしています。 著書では、ミニマリストを取り上げています。 実際に、ミニマリズムを実践して感じたことなども書いていますので是非読んでみて下さい。
  • 子どもに大切なことが伝わる親の言い方
    -
    ■親がする子どもへの言葉かけは、その子の一生に影響を及ぼす! 子育ては日々迷うことだらけです。 「こんなとき、子どもにどんな言葉かけをしたらいいんだろう?」 「あのとき、あんな言い方しなければよかったな……」 こんなふうに後悔しても後の祭り。 子どもの心にはグサッと親の言葉が刺さって残ります。 ■親は日々、たくさんの言葉を子どもに授けています。 その言葉の数々が、子どもの思考のベースとなり 子どもが生きていくためのコンパスとなっていきます。 親も人間ですから、子どもの心に残るような言葉を 毎回言えるわけではないでしょう。 それでも、子どもの心を支えていける 言葉を伝えていきたいものです。 本書はそんなママパパたちの悩みに答えます。 発達心理学の専門家が 子どもの心の世界をやさしく解説しながら 日々の生活のシーン別に どのような言葉かけをすればよいかお伝えします。 ■もくじ ・第1章 つい「怒りたくなった」ときの言い方 ・第2章 イライラしがちな朝に役立つ! 子どものやる気を引き出す言葉かけ ・第3章 友達との関係に悩む子どもに寄り添う言葉かけ ・第4章 もう「勉強しなさい!」と言わなくてすむ魔法の言い方 ・第5章 子どもも親も楽しくなる! 家族団らんの言い換え術
  • イくまでやめない夜な夜な快談【電子限定漫画付き】
    完結
    -
    「だーめ。伊波さんのヤラシイとこ、幽霊にも見せつけてやらないとな?」 寺生まれの溺愛上司×憑かれやすい処女OLのえろイキオフィスラブ。 深夜、何者かに体をまさぐられる怪奇現象に悩むOL・伊波 雛子。 日々寝不足の私に、憧れの上司・天道さんが「男の霊が憑いてるよ」と声をかけて来て…。 実家がお寺でお祓いができる彼が提案したのは、まさかの”セックスで除霊”!? 好きな人とこんな形でエッチするなんて…しかも私まだ処女なのに! だけど、これは天道さんに近づくチャンス…!? コミックス限定描き下ろし11p&電子配信版でしか読めない限定漫画付き♪ ※この作品は『イくまでやめない夜な夜な快談~憑かれやすい私は寺生まれ上司にセックスでお祓いしてもらってます~』act.1~act.7の内容が収録されています。重複購入にご注意下さい。 ※紙コミックス版とカバーデザインが異なりますが、内容は同じものとなります。重複購入にご注意下さい。
  • 帰宅すると子犬がウンチまみれ!「こんなはずじゃなかった」と、思わず泣きたくなったら読む本。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ペットショップを覗くと、ショーウィンドウの中に陳列された、かわいい子犬たち。 同じ種類でも、その発育や毛色にはそれぞれ個性があり、 「飼うとしたら、小さいシルバーのこの子がいいかな、それとも、こっちの茶色い子が元気でいいかな」などと、子犬との楽しい未来を思い描く時間はとても楽しいですね。 しかし、子犬を育てるのはそう簡単ではありません。思った以上に、時間、手間、労力が割かれるものです。 教科書どおりにいかない毎日の連続に「こんなはずじゃなかった」と、人知れず悩み、思いつめることもあります。 洪水のように押し寄せるネット情報から、なにか役に立つアイディアはないかと探しても、なかなか見つからない。 家族の協力は得られない。そんな状態の中で途方に暮れてしまい、子供のように、うわ~ん!と声をあげて大泣きしたい日だってあるでしょう。 そうした子犬育てに悩むあなたのために書きました。大丈夫。あなた一人ではありません。 これからご紹介する相談をもとに、子犬に性質や、犬のルーツを知れば、子犬育てがグっとラクになります。 【目次抜粋】 ご相談~あるトイプードルの場合~ ショック!〇〇〇まみれ! 里子に出すしかない!? 調査!ウンチを食べるのは10頭中〇頭 【タイプ別】成犬のウンチ問題 ウンチ問題対策法~成犬編~ 成犬の食糞に潜むもの 【初公開】子犬のウンチ問題対策、二週間メソッド トイレ、遊び、ごはん、眠るのリズム うれション問題 再・ご相談~あるトイプードルの場合~ ズーノーシスについて ウンチって、犬が食べても平気なの? 思わず声を張り上げたくなるとき 子犬の旅 【著者紹介】 犬の心を育てる訓練士 岩井 ゆかり 日本初ウェディング専門ペットシッター【銀座INPET】代表取締役(中央区銀座) 女性とペットをパワメントする会社【いいなみ株式会社】 代表取締役(新宿区西新宿) ■経歴 ペット業界で活躍するベテラン講師。訓練士として年間2000頭の子犬教育に携わる。 子犬育ては自分育てであるとし、犬と飼い主の両方をほめて伸ばすスタイルを提唱。 現在はペットにより良い社会を目指し、執筆やイベント等を行っている。
  • おしゃれなサリちゃん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サリちゃんとママは、公園へ遊びにいくことにしました。サリちゃんは、自分でおでかけの支度を始めます。ママに「ズボンをはいてね」と言われたサリちゃんでしたが、ズボンの片方に両足が入って、うまくはけません。そこで、サリちゃんはかわいいスカートに変えたいなと思い、おねえちゃんのスカートを借りることにしました。スカートはピンク色でひらひらしていて、まるでお姫様のようです。スカートの下にタイツもはいて、すっかり満足したサリちゃん。それから歯磨きをして、顔を洗って、髪の毛をとかしていると、洗面台でママが使っているかごを見つけました。かごの中にはかわいいゴムやヘアバンド、リボンなどがたくさん入っています。サリちゃんはそれを見て、いいことを思いつきました。お出かけ前に、どんな服を着ていくか悩むのは大人も子どもも同じ。天真らんまんでかわいいものが大好きな女の子が、自分なりのアイデアでおしゃれを楽しむ絵本です。
  • 私、母親失格なの!? 中学受験マウント沼にハマりました
    -
    加熱する中学受験。うちは受けるか受けないか…悩むママ、美里。「中学受験を甘く見すぎ!」「子供をうまくコントロールしないと!!」 息子たちの中学受験の土俵は、母親のマウンティング戦場だった! 高飛車ママに天罰は下るのか!?
  • 1分でバキバキ肩こりがスッキリ! 山内流 肩甲骨はがし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「昔から肩こりがひどかったけど、試してみたら軽くなった!」「1回で痛みが消えた」「これほんとにすごい!」……受験生や働く男女、スポーツ愛好家など、肩こりに悩む老若男女が大絶賛する、Youtubeで600万回以上再生されている「山内流 肩甲骨はがし」がムックで登場。効果を実感するのに欠かせない「正しい動作」を誰でも簡単に実践できます。わずか1分の簡単ストレッチでバキバキ肩こりにオサラバしましょう。 【監修者プロフィール】 理学療法士 「腰痛・肩こり駆け込み寺」最高師範 山内 義弘(やまうち よしひろ) 大学で電子工学を学んだのち、建築設計事務所に就職。総合病院の建築設計を担当した際にリハビリテーションにおける理学療法士の魅力に虜になり、設計事務所を退社し猛勉強を重ね、理学療法士を取得。治療家の道へ進む。その後山梨県のAKA-博田法専門病院で修行。そのテクニックをさらに進化・改良したAKS療法®を開発。現在はどこへ行っても治らない痛みの「最後の砦」として活動している。
  • ときめき♡デスチェーンソー(1)
    完結
    -
    全2巻660円 (税込)
    告白を受けられないバグに悩む乙女ゲームのヒロイン、カンナ。今度こそと望んだ告白の場に突如殺人鬼が乱入!? 襲いくる殺人鬼、侵食するバグから仲間を守るため、ゲームクリアを目指せ!!(著者名:雨宮律/初出:GANMA!1~16話掲載分)
  • 1日1分 腰トレ 脊柱管狭窄症は自分で治せる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 全国で腰痛に悩む人は、約2800万人。まさに国民病と言えます。そのうちのひとつ「脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)」の患者は240万人と推定され、高齢化が進む中で、今後ますます増えていくでしょう。  脊柱管とは、背骨の内側にある神経が通る管です。その管が狭くなり、内部の神経(脊髄)が圧迫されることで腰痛やしびれを引き起こすのが脊柱管狭窄症です 「歩いていると痛みやしびれが出る」「手術しか方法はないと言われた」「思い切って手術したのに痛みがとれない」という方などさまざまです。 でも、あきらめないでください。 治療院では脊柱管狭窄症を含めた腰痛に悩む患者さんの99%が完治しています。そのノウハウを自宅でのセルフケアに取り入れたのが、この「腰トレ」です。手術や薬では根本治療にはなりません。 脊柱管狭窄症は自分で治せます! 1日1分でOKです。誰でもできる簡単な体操で、確実に改善できることを実感してください。 【目次】 知っておきたい! 脊柱管狭窄症とは? 脊柱管狭窄症は「腰トレ」で治せる 脊柱管狭窄症の”予備軍”となる腰痛 脊柱管狭窄症が治った! 体験談 脊柱管狭窄症を予防・改善する姿勢習慣 【著者】 酒井慎太郎(さかい しんたろう) さかいクリニックグループ代表。千葉ロッテマリーンズ元公式メディカルアドバイザー。中央医療学園特別講師。朝日カルチャーセンター講師。池袋コミユニティカレッジ講師。柔道整復師。整形外科や腰痛専門病院などのスタッフとしての経験を生かし、腰・首・肩・ひざの痛みやスポーツ障害の疾患を得意とする。井上尚弥さん、高橋由伸さんらプロスポーツ選手や俳優など多くの著名人の治療も手がけている。理論に基づいたコンディショニング商品を開発するなど、商品開発のアドバイザーも務める。TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食」出演中。テレビ番組では「神の手を持つ治療家」として紹介された。院内では毎週月曜日13 時~、毎週土曜日16 時~無料ミニセミナーを行っている(予約必要)。著書に『1日1 分!ひざトレ 変形性膝関節症は自宅で治せる!』、『ヘバーデン結節 痛みと不安を解消する!』など多数。著書の一部はヨーロッパ全土でも紹介されている。
  • 脳科学からみた我が子の育て方 専門家による専門的な子育ての実践書!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 はじめに、私には、3歳と1歳の息子がいます。 夫婦で子育てをしていると意見がぶつかって喧嘩になることも時々あります。 わがままな子どもの気持ちを理解するには、どうしたら良いかと夫婦2人で悩むことが多々あります。 例えば、長男が次男のおもちゃを取る理由や家の中を無駄に走り回る理由など考えても理解できません。 その度に、夫婦で子どもを叱ってしまうことがあり自己嫌悪になることもあります。 私は、子どもをもっと理解したい、そして正しい育て方を考えていきたいと思い脳科学を勉強しています。 本書では、脳科学に基づいて子育ての方法を説明していきます。 脳科学では、IQ(知能指数)を育てるだけではなく、親が子に関わっていく中で子どもの才能を見きわめ、いかに伸ばしてあげられるかが重要だと言われています。 脳の発達にとって、一番大事で、影響力があるのは、親と顔を合わせて関わることです。 正しい子育てとは、正しく脳を発達させる環境が大切だと言えます。 人とコミュニケーションをとったり、考えたり、決めたりといった社会生活の中で必ず使用される脳が、おでこのあたりにある前頭葉です。 この脳と関連する機能のひとつがワーキングメモリーと言われています。 「作業記憶」とも訳され、何かをしながら何かを覚えておくといった活動全体をうまくやり遂げるために必要となる能力です。 前頭葉は、スピーディに正しい判断をしたり、2つのことを同時に行い、集中力を高める重要な役割も担っています。 前頭葉を鍛えるために、例えば、レストランごっこがあります。 子どもたちが注文された食べ物と数を覚え、その絵を持ってくる。 このように楽しみながらワーキングメモリーを鍛えていくことで、前頭葉を刺激し、その結果として社会で生きていく必要な力を培うことができます。 私が学んだ脳科学による子育てや理論について詳しく述べていきます。 また、子どもが何を考えているかができるだけ理解できるように説明できたらと考えています。
  • SHE’Sキャサリン 1
    完結
    -
    キャサリンは、賭事に狂う父に悩む没落貴族の娘。でも、お金のための結婚はしないと誇りをもって…。そしてめぐり会い、愛を交わしたロバートは離婚歴のある謎の男性!?華麗な愛の迷路!
  • 佐々木テンコは猫ですよ
    -
    猫一匹拾っても、世界は変わらない。でもその猫と家族にとっての世界は、まったく違うものになる。 暑い夏の夜、街をさまよっていた「わたし」はヨッパライの夫婦に家へ招き入れられ……。 猫の視点で語られる、実話を元にした“家族”の物語。 猫びよりプラスで好評を博した連載小説が電子書籍化! ※本書の売上の一部は、猫の保護活動に寄付されます。 著者:堀 晶代(ほり・あきよ) 日仏を往復するワイン・ライター。著者に『リアルワインガイド ブルゴーニュ』(集英社インターナショナル)。大阪でともに暮らす2匹の猫の年齢差は14歳。年齢にあったお世話に悩む日々。
  • 彼を沼らせる! 最強の恋愛心理学 SM理論 相手の気持ちが手に取るように分かる
    -
    「好きな男性は褒める」が恋愛のセオリーだといわれていますが、 しかし、実際は男性の3、4割は「褒められて冷める」のです。 男性にも、女性にも、理性で恋愛するSと感情で恋愛するMがいて、 「褒められたら冷める」のは、感情で恋愛するM男性。 あなたがこの事実を知らず、感情で恋愛するM男性に対しても、 「褒める」という方法論を使っていると、彼に冷められることもあるのです。 この本でそういった特徴を知ることで、 あなたに合わせた戦略で彼を沼らせることができるのです。 著者はSM理論提唱者として恋愛コンサルタントとして活動し、 著者自身が大好きな彼を理解したくて出来上がった理論です。 恋愛や人間関係で悩む女性の問題解決の指標となる1冊です。
  • 【極!合本シリーズ】艶恋師シリーズ1巻
    完結
    -
    「女帝」「嬢王」「夜王」の原作者・倉科遼とみね武コンビの人情派ドラマ「艶恋師」と「艶恋師 放浪編」が1つになって【極!合本シリーズ】に登場! 三味線や都々逸の師匠でありながら秘技を駆使して性愛に悩む女を救うため、神楽坂菊之介が夜に請け負うもうひとつの仕事とは!? 劇画界随一の黄金タッグ、みね武・倉科遼が放つ衝撃の痛快作が今参る!! ※「艶恋師」単巻版1~2巻を収録しています。
  • 巻き爪は切るな!
    -
    全国1200万人が悩む「巻き爪」は全身不調の原因にもなる危険がある。日頃のケアや根治までの具体例を、専門家が徹底レクチャー。その足の違和感、ほったらかしにしてはいけません!

最近チェックした作品からのおすすめ

最近チェックした作品