イクメン作品一覧

非表示の作品があります

  • 父親業!(きずな出版) 「仕事か、家庭か」で悩まないビジネスマンのルール
    3.5
    ━━━━━━━━━━ 神田昌典さん推薦! ━━━━━━━━━━ 「仕事ができる男の、子育てのコツを網羅! 簡単なのに、知っていると、あと10年後に大きな違いが生じます」  神田昌典 ◆◆「はじめに」より-------- 今は「イクメン」という言葉が大きく取り上げられる時代です。仕事や地域活動を頑張りたいと思っても、子どもや家族を犠牲にしてしまうかもと悩む人は多いと思います。 この本は、そのような人のために書きました。「父親が熱心に仕事や地域活動に努力する姿を見せることが子どもにとって一番大切なことです。やり方さえ、間違えなければ、子どもや家族を犠牲にすることはありません。そのことが子どものためにもなるので、一緒にがんばりましょう」 -------------- ◆子育てに大切な51のポイント (08)子どもの前で失敗してもいい (11)目的に向かってがんばる姿を見せる (18)簡単に解決方法を教えない (20)話を聞くときは最後まで聞く (23)子どもの感情を観察する (25)親の権力を行使しない (27)人間関係のルールを教える (28)イライラした顔を見せない (33)子どもの小さなSOSに注意する (37)家族の記念日にはメッセージを伝える (40)体罰で解決しない (46)からだは尊いものであることを教える …ほか AD4

    試し読み

    フォロー
  • 父親になる、父親をする 家族心理学の視点から
    3.8
    いま、育児に熱心な父親=「イクメン」が注目されている。しかし実際には、「イクメン」は依然として少数派にすぎず、父親の役割に関する社会の誤解や思いこみも多い。そもそも父親とは何なのか。父親による育児はなぜ必要なのか。父親をすることが家族や男性自身にもたらす意義とは。家族心理学の豊富な研究成果をもとに考える。

    試し読み

    フォロー
  • ちちとこ1巻
    完結
    4.4
    全10巻523~550円 (税込)
    【凸凹父子の、ゆるゆる日常(ライフ)コメディはじめました。】 行動予測不能の暴れん坊キッズ・将。そんな息子のフォローに忙しいイクメン元ヤン主夫・よーさん。いつでも賑やかな父子の生活に、事件が起きないわけがない!? ドタバタだけどゆる~い父子の日常コメディ、ちょっと覗いてみる? (C)2013 Uchiko
  • 妻プチよみきり vol.1 ふと、離活したくなりまして。【マイクロ】 1
    完結
    5.0
    優しい夫とのラブラブ夫婦生活。…でもさー、なんだか窮屈なんです。一人暮らしの時ってもっと自由じゃなかった? 自由を取り戻すために妻がすることって…離婚活動=離活!!!? 「プチコミック」が総力をかけて、30代のオトナの漫画好きに贈る、読みきりシリーズ!!
  • 溺愛スウィートホーム
    4.0
    警察官僚の遥(はるか)はある事情から、初対面の男と素性を隠して一夜を共にしかけた。遥の秘所を「薔薇の蕾だ」と恍惚と称賛したその変わった男・鷹遠(たかとお)と思いがけず赴任先の下北沢署で再会した上に、成り行きで同居することに。戸惑いつつも、幼い甥の聖大(きよひろ)を育てる鷹遠の愛情深いイクメンぶりや衝撃的な秘密を知るうちに遥は鷹遠に惹かれてゆく。だが、鷹遠は署長である遥とは一線を越える気はないようで……?
  • 溺愛ダブル~ふたりの視線が私を壊す 1
    完結
    -
    「だめっ、気持ちよすぎる…!!透が見ているのに…っ」彼氏の前でイケメンS系の弟に調教されて!?羞恥と快感、憎しみと愛しさが交わり、美緒は新しい愛のかたちを受け入れ始める…。人気作家・森奈津子と柚木N’の傑作コラボレーション。※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
  • 東京パパ友ラブストーリー
    3.5
    1巻1,463円 (税込)
    パパ友どうしの恋。きみとなら、地獄も怖くなかった。有田豪と鐘山明人は、同じ保育員に子どもを預けている。互いに顔見知り程度だったが、ある日、明人はLINEで豪を飲みに誘う。「お互いイクメンとして妻の悪口を言い合おうよと」。その晩、ゲイ不倫という地獄の釜の蓋が開いたのだったーー。ミソジニー、嫉妬、仕事ができない焦り、不公平感……ゴーギャンになりきれなかった男たちの思いが炸裂し、疾走する!
  • 東儀家の子育て 才能があふれ出す35の理由
    3.0
    どんどん才能があふれ出し豊かな人間力をも養う育児って? まるで「おもちゃ箱」のような東儀家に、その答えがある!! 絶賛の声、続々! メディアで話題沸騰! スーパーイクメン、雅楽師・東儀秀樹流、本気の子育て論! 子育てを楽しめない、ほめ方、叱り方がわからないなど……子育てに自信が持てない親たちの不安を解消!
  • 隣のイクメンくん【単話売】
    完結
    -
    有名セレブママサークルに超イケメンなイクメンくんが加入!!サークル知名度アップのため彼を取り合い、ママたちの戦争が勃発!? 平凡な暮らしを愛する平凡な専業主婦の私。最近、隣に引っ越してきた旦那さんをママサークルに誘ったことから問題が起こり…。
  • 毒舌嫁の在宅介護は今日も事件です!
    -
    1巻935円 (税込)
    Amebaブログ(絵日記部門)第1位獲得! 「13番さんのあな~介護家庭の日常~」初の書籍化! 88歳の義父(要介護3・頑固で気難しい昭和ヒトケタの男)と 92歳の義母(要介護4・糖尿病&認知症の元・キャリアウーマン)を在宅介護する嫁の 切なくて笑えて介護する側の本音がてんこ盛り、超・リアルな介護コミックエッセイ。 「介護をしていても、明るく楽しく生きていきたい! 自分の人生を犠牲にしない! 」 と願う著者の超高齢社会ニッポンを前向きに、現実的に生き抜くための知恵が満載です。 【内容】 ・なぜ、ブログタイトルが「13番さんのあな」かというと…… ・「山田あしゅら」と申します。 ・「じいちゃん」「ばあちゃん」のこれまで。 ・介護を中心にまわる、あしゅらの日常をご紹介。 ・13番さんの介護ヒストリー ★1章★ 山田家の日常  イクメンならぬカイゴメン/遠かりしXデー/初めての訪問看護  床からの立ち上がり方法/歩行を意識する/試練と光/巻き爪  介護とお金と共通の敵/器のちっちゃい嫁/トイレラマーズ法 ★2章★ 「ばあちゃん」な日々  記憶の手助け/採尿と噴水/ひとの名前/痛いことはやめて  平穏な日々/包帯職人/ドリフにハマる/じゃんけんと足し算  ばあちゃんの記憶/熱中症の見分けかた/寝言の不思議/おかずハンター ★3章★ じいちゃん’s my way  父の日/筆圧/お役に立ちたい/ひとのフリ見て…/じいちゃんの沈黙  じいちゃん専用冷蔵庫/思い過ごしも老いのうち/ノスタルジー/寒がり  ベッド際の恐怖/足を引っ張るご老人/ニオイをもってニオイを制す ★4章★ 介護を始めたころの私たち  ウチにはいるのさ/デイサービスに通所する/ばあちゃんの乙女心  失くし物は何ですか?/危機一髪/通販フリーク/健康志向  薬ののませかた/すてきなバスタイム/愛しさと切なさと/くそじじい撤回 〈コラム〉  在宅介護の注意点/「親の物忘れ」が気になったら  介護者のケア/介護の日常 あるあるエピソード
  • 内緒で出産したら、俺様御曹司と結婚することになりました
    完結
    -
    「俺に食われても知らねぇぞ」 「いいよ……私を食べて?」 出張先の海外で助けてくれたのは初恋の相手である晃輝だった。その後、酔った勢いで一夜を過ごしてしまった雪音。しかも、その一晩で子どもを身ごもってしまった。 晃輝に妊娠を告げず、両親にも父親が誰か告げずに出産し、シングルマザーとして子どもを育てていたが、あの一夜から二年後――晃輝が再び雪音の前に現れた。 全ては子どもの幸せのため。自分はあくまでも跡取りであるこの子の付属品なのだと自分に言い聞かせて、始めた新婚生活だった。 ……はずなのに、イクメンで優しい晃輝に嫉妬したり、優しくされてドキドキしたり……雪音の心は大忙し。 高校時代に好きだった初恋の相手と再会した雪音が、海外雑貨を扱う大手企業の御曹司である晃輝に再び恋をするお話。 番外編を書下ろしで二本収録。甘々で可愛い番外編の内容は……読んでからのお楽しみ!
  • 内緒で出産したら、俺様御曹司と結婚することになりました【分冊版】1
    完結
    -
    「俺に食われても知らねぇぞ」 「いいよ……私を食べて?」 出張先の海外で助けてくれたのは初恋の相手である晃輝だった。その後、酔った勢いで一夜を過ごしてしまった雪音。しかも、その一晩で子どもを身ごもってしまった。 晃輝に妊娠を告げず、両親にも父親が誰か告げずに出産し、シングルマザーとして子どもを育てていたが、あの一夜から二年後――晃輝が再び雪音の前に現れた。 全ては子どもの幸せのため。自分はあくまでも跡取りであるこの子の付属品なのだと自分に言い聞かせて、始めた新婚生活だった。 ……はずなのに、イクメンで優しい晃輝に嫉妬したり、優しくされてドキドキしたり……雪音の心は大忙し。 高校時代に好きだった初恋の相手と再会した雪音が、海外雑貨を扱う大手企業の御曹司である晃輝に再び恋をするお話。 番外編を書下ろしで二本収録。甘々で可愛い番外編の内容は……読んでからのお楽しみ! 『内緒で出産したら、俺様御曹司と結婚することになりました【分冊版】1』には「第一章 初めての言葉は」~「第四章 想いを伝えたら」までを収録
  • 泣くなイクメン 【単話売】
    完結
    -
    僕の妻はキャリアウーマン。日頃から家事や育児も2人で協力してる。妻に第二子ができた時、忙しい妻に代わって育休を取る決心をした僕だけど、世間の目は厳しくて…。 ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • ナプキン・ノート Napkin Notes
    -
    もしも突然、わずか数年の余命宣告を受けたら、 残された時間、あなたは家族のために何をしますか ――? 妻リッサと愛娘エマと暮らすガースは、毎朝娘のお弁当を作るイクメンパパ。 お弁当の袋に、「その日のひと言」を書いた紙ナプキンを忍ばせてエマを送り出すのが日課だ。 だが、エマが12歳になった年、ガースに腎臓がんが見つかる。翌年には前立腺がん。さらに腎臓がんも再発……。そしてついに医師より余命宣告を受ける。 彼がエマの高校の卒業式を見届けられる確立は、わずか8%。 この命が尽きるまでに、彼女に伝えたいことをすべて伝えることができないかもしれない……。 ガースは決意する。たとえ自分に何があったとしても、エマが高校を卒業するまで「1日1枚」、 彼からのメッセージを受け取れるようにしておこう、と。 余命宣告を受けた父が紡ぐ、愛する娘へのメッセージ
  • 2億円と専業主婦
    4.1
    1巻880円 (税込)
    はたらく妻の生涯賃金は2億円! 共働きでリッチに暮らすか? “下級国民”予備軍になるか? 100年生きてしまう時代、 あなたはどちらを選びますか。 半日で34万ビュー、コメント1000件の炎上本 『専業主婦は2億円損をする』がバージョンアップして登場! 節約や貯金や副業では追いつかない。 世帯収入を最大限化する最良の道、それは妻もはたらくこと! 男も女もしあわせになる、新しい生き方 *生涯現役で共働きが最強の人生 *イクメンはものすごく有利な「投資」 *ひとり年収800万が幸福度マックス *「好き」と「得意」を一致させて稼ぐ *愛は対等な関係からしか生まれない *保育園は子どもも親も幸せにする *老後を短くすれば「老後問題」はなくなる 世帯の収入を最大化する パワーカップルとウィークカップル 依存する人生は楽しくない 安心老後は持ち家と1億円の貯金!? 「終身雇用」はとっくの昔に崩壊 AI時代に稼げるのは女性に向いた職種 ハイスペック同士の「同類婚」が増加中 生涯働かないのは完全な「時代遅れ」
  • 日本人が知らない いまどきの英語
    3.0
    アメリカのドラマでは、以下のようなやりとりがよく出てきます。A:Could you hit me up tomorrow? B:Word. 一つひとつの単語や文法自体は簡単なものですよね。でも、日本語に訳そうとすると、意外と難しくないですか。「A:明日電話してくれる?」「B:わかった」という意味ですが、hit … up 「~に電話する」、Word 「了解」という新しい表現を知らないと、きちんと理解することができません。◎selfie=自撮り◎My bad.=ごめんね◎I heart you!=あなたが好き!◎LOL(laughing out loud)=大爆笑、(笑)◎Thx 2 u.(Thanks to you.)=ありがとう 本書では、こうした「最近よく使われるけれども、教科書には載っていない」ような“いまどきの英語”を厳選し、ご紹介します。会話はもちろん、メールやSNSでやりとりするときにも使える表現が満載。また、「ゆとり世代」「イクメン」「ブラック企業」「爆買い」といった日本の流行語を英訳した「Chapter4 日本の流行語を英語で言うと」も必読です。

    試し読み

    フォロー
  • ニューズウィーク日本版別冊 特別編集 0歳からの教育 【学習編】 (メディアハウスムック)
    -
    手足をいっぱいに伸ばして、大きな泣き声を上げながら生まれてきたあなたの赤ちゃん。新しい家族を迎えたママとパパはうれしさと同時に不安でいっぱいだ。でも心配は不要。なぜなら、あなたの赤ちゃんは人類史上特筆すべき時代に生まれてきたのだから。科学の進歩によって、子供が肉体的に、そして知的にどう成長するかはかなりの部分が解明されてきた。赤ちゃんの脳はどう成長する?おしゃべりを始めるプロセスは?以前なら親世代の経験則や、ころころ変わる育児法しか頼るすべはなかった。 でも、最新科学で赤ちゃんの発達をめぐる秘密のベールは解き明かされつつある。 【第1章】 発達|成長の種をまいて豊かな愛情で育てる 【第2章】 思考|子供たちの見る世界はなぜバラ色なのか 【第3章】 授乳|母乳は赤ちゃんにもママにも最高の選択 【第4章】 エッセー|迷えるママ、パパは肩の力を抜いていい 【第5章】 算数|理数系の能力を伸ばす日常生活の工夫は CONTENTS Introduction 赤ちゃんとの学びの旅は 始まったばかり… 第1章 YourChild DEVELOPMENT  発達 成長の種をまいて豊かな愛情で育てる ■自分のペースでゆっくり成長 認知能力 赤ちゃん脳が秘めた無限の可能性 ■1歳児だってロジカルに思考する ■6カ月から確率を理解? 言葉 おしゃべりの準備は生まれたときから ■言葉を紡ぐ神秘のプロセス ■話す力を伸ばすコツ教えます 読書 親子で楽しむ絵本が知能の発達を促す IT機器 テクノロジーとの上手な付き合い方は ■スクリーンタイムを管理する5つの攻略法 動作 赤ちゃんは大人を見て学ぶ天才だ 第2章 YourChild EMOTIONS 思考 子供たちの見る世界はなぜバラ色なのか 社会生活 鋭い観察眼で人間関係をえり好み メンタル 困難に立ち向かう健全な自尊心を育む ■失敗体験で鍛える立ち直り力 道徳 思いやりの心はこんなに大事! 家族 互いを育て合うきょうだいは名教師 第3章 YourChild HEALTH 授乳 母乳は赤ちゃんにもママにも最高の選択 ■母乳とミルク…どう選べばいい? 睡眠 脳と体と心を育てる独特な眠りの秘密 病気 また風邪?と気に病まないで 味覚 ヘルシーな食事が大好きになるために ■健康な食習慣のため親ができること ワクチン 予防接種の軽視が感染症大流行を招く 動物 わが子もペットも大切な家族だから 症状 食物アレルギーは「食べて防ぐ」へ 第4章 YourChild PARENTING エッセー 迷えるママ、パパは肩の力を抜いていい 父親 イクメン脳を磨いて仕事もできる男に 社会 子育てのジレンマは親のせいじゃない 男女 父は息子に、母は娘に「投資」する 産後ケア 出産後のママを1人にしないで 心理学 ヘリコプターな親が子供を壊す 対策 抑え切れないストレスを感じたら 第5章 YourChild LEARNING 算数 理数系の能力を伸ばす日常生活の工夫は 外国語学習 幼児英語のコツは歌と遊びと楽しい時間 スポーツ うちの子を一流のアスリートにしたい! 音楽 子供がピアノ教室で挫折しないために 本 自分で読書ができても読み聞かせは続けて ■本嫌い? 男の子が読書に親しむ6つの戦略 ■就寝前の親子におすすめの8冊

    試し読み

    フォロー
  • ニューズウィーク日本版別冊 0歳からの教育 知育編
    -
    理想の子育て 赤ちゃんの可能性と自然な知力の伸ばし方 最新の科学的な知見に基づいた情報だけでなく、激変する赤ちゃんを取り巻く環境も考慮に入れた『0歳からの教育』最新版。 新米パパとママ必読のムックです。 目次 Introduction 生まれたての赤ちゃんが秘めた無限の可能性 第1章 DEVELOPMENT 発達 1人ひとりの成長の扉を開けて ガイドライン ぐんぐん育って大きくなあれ 成長 小さな脳の驚きの成長パワー ●歌や楽器が知能を育てるって本当? 心理学 「ハッピーだから笑う」よりも深い意味 授乳 たっぷりの母乳で脳も育つ 科学 未熟な腸を「指導」、驚きの母乳効果 食事 偏食しない子はこうして作る ●楽しいおしゃべり上達のステップ 免疫 アレルギーを正しく怖がる ●「早期に食べて予防」が常識に? 病気 不安なだけで病院に行かないで 睡眠 すやすや眠らせる秘訣はどこに 第2章 ENGLISH 言語習得 言葉を覚える魔法のプロセス 早期英語教育 楽しみながら学ぶバイリンガルへの道 文字 英語の読み書きを身に付けるには ●英語で読みたいおすすめ絵本 教材 幼児用英語教材は本当に役立つか 幼稚園 プリスクールの賢い選び方 家庭 バイリンガルの親は子供に何語で話す? 第3章 DIGITAL LEARNING 指針 テレビとiPadの視聴時間という難題 視点 テレビを見せるのは親のさぼり? IT 「教育」アプリは玉石混交の無法地帯 テクノロジー デジタル時代の賢いおもちゃ選び ネット フェイスブックがママを悩ます SNS 子供たちの匿名性を親が奪わないで 娯楽 「ゲームで頭がよくなる」という研究の衝撃 コンピューター 次の一手はプログラミング教育 第4章 PARENTING 家庭教育 子供の発達のため親ができること 甘え 抱っこモンスターは親子の絆の証し 性格 思いやりある子に育てるために 性差 男の子と女の子の違いは生まれつき? 心理 褒めて伸ばす、はほどほどに ノウハウ 正しく使えばご褒美も効果あり ●試される親力! こんな時どうする? 父親 「イクメンです」とは言うけれど…… 変化 「量より質」がパパの子育てのカギ 運動 日々の遊びは最高のエクササイズ 習い事 賢く元気に育てる早期教育の極意 分析 子供の成長と保育園の本当の関係 From the Editors

    試し読み

    フォロー
  • 敗戦国の聖女、イクメン冷血皇帝に溺愛されて幸せです~王宮シークレットベビー物語~
    完結
    4.0
    神託を受け未来を知ることができる聖女アドレナは、攻め入ってきた敵国の冷血皇帝に捕らわれてしまう。 「俺に抱かれ、その力を俺のために使え」と無理やり妃にされてしまい、アドレナは陛下の子を身籠ってしまった。 そのうえ、このまま王宮にいては、生まれてくる息子が十歳を迎えることなく殺される──という神託を受け、ひとり王宮から逃げ出すことに。 城下で助けてもらった一家に身を寄せて、ひっそりと出産して息子を育てていたが、ある日陛下が迎えに来た。 「これからは俺がお前たちを守る」 陛下はアドレナも息子も溺愛してくれて幸せいっぱい。そんな最中、王位継承者の息子とアドレナの力を狙う敵が現れて──。 敗戦国の聖女ママがイクメン冷血皇帝に溺愛される子育てロマンス!
  • 敗戦国の聖女、イクメン冷血皇帝に溺愛されて幸せです~王宮シークレットベビー物語~【分冊版】1
    完結
    -
    神託を受け未来を知ることができる聖女アドレナは、攻め入ってきた敵国の冷血皇帝に捕らわれてしまう。 「俺に抱かれ、その力を俺のために使え」と無理やり妃にされてしまい、アドレナは陛下の子を身籠ってしまった。 そのうえ、このまま王宮にいては、生まれてくる息子が十歳を迎えることなく殺される──という神託を受け、ひとり王宮から逃げ出すことに。 城下で助けてもらった一家に身を寄せて、ひっそりと出産して息子を育てていたが、ある日陛下が迎えに来た。 「これからは俺がお前たちを守る」 陛下はアドレナも息子も溺愛してくれて幸せいっぱい。そんな最中、王位継承者の息子とアドレナの力を狙う敵が現れて──。 敗戦国の聖女ママがイクメン冷血皇帝に溺愛される子育てロマンス!  『敗戦国の聖女、イクメン冷血皇帝に溺愛されて幸せです~王宮シークレットベビー物語~【分冊版】1』には 「プロローグ」~「2章 再会」までを収録。
  • 箱入り嫁とイクメン亭主
    完結
    3.0
    箱入り娘だったおかげで家事も仕事も苦手な保菜実。会社で出会った愛する要ちゃんと結婚して子供にも恵まれたけれど、サラリーマンである彼の給料だけでは「お寿司もとれない貧乏生活なんてやだーーっ」ってわけで、仕事を再開。世間知らずすぎて、勤務先では簡単な作業も失敗続きの空回り、収入はマイナス!? 要ちゃんともケンカしちゃって!?
  • 働く女性 ほんとの格差
    4.0
    正社員の7割が、自分を“負け組”だと思っている?? なかなか思うように進まない日本の女性活躍推進。 その原因と処方箋を働く女性たちの声からあぶり出す、日経編集委員渾身のルポルタージュ。 「うちの女性課長、何とかしてください! 」――男性社員から起こる悲痛な声 「みんな残業しているのに、ママ友とカラオケ? ありえないです」――子アリ子ナシの溝 「夫がイクメンなら今頃私は管理職なのに・・・・・・」――一筋縄でいかない家庭とキャリアの両立 「同じ『働く母』とはいえ、実家が近いあの人とは違います」――ワーキングマザーの環境差 「今はパート主婦。活躍する元・同期と大きな差がついてしまった」――高学歴主婦の憂鬱 「女性活躍推進? 全く実感ありません。私とは別世界の話ですね」――非正規社員の本音 一体、何が彼女たちの行く手を阻んでいるのか? 「輝けない」40人の証言をもとに、職場の女性社員の力を最大限に引き出すための方法を考える。
  • 「働くパパ」の時間術 仕事も家事も育児もうまくいく!
    3.5
    育児に積極的に取り組む「イクメン」と呼ばれる男性が増えています。しかし、共通の悩みは「時間のやりくり」。 本書は「働くパパ」のために、時間の使い方のルール、なるべく定時で帰るための仕事の効率化のツボ、パパが協力できる育児・家事のポイント、無理なくできる自己投資の方法などを紹介。これらを実践すれば、職場でも家でも頼れるパパに変わり、家族みんながハッピーになれます。 2児の父にして現役教員かつ人気ブロガー、料理人修業の経験もある著者が、多忙な日々の中で編み出した、とっておきの時間術を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • 花よりオオカミ(1)
    完結
    4.0
    全5巻165円 (税込)
    「花に優しく声を掛ける君に一目惚れしたので、俺と付き合ってくれませんか?」金髪ヤンキー顔の高校生・桐島陸は、コワモテな見た目に反し亡き母親に代わって家事を完璧にこなす、花が好きで少女漫画を愛読するロマンチスト。年の離れた弟・葵を溺愛するイクメンでもある。ある日、夜の公園で男に突然抱きつかれた上、「今夜、3万でどう?」と誘われて逃げ出すも、そのハッとするほどのイケメン変質者は、弟の友達の保護者で!?天然たらしなイケメン花屋さん×ロマンチストなコワモテ高校生、年の差Wイクメンラブ☆
  • バカだけど日本のこと考えてみました
    4.0
    ◆子育て、平和、生き方、メディア、…etc.ボクなりに考えてみました! ●つるの剛士、初の書き下ろし新書 ●僕が受けた偏向教育 ●安保法制で炎上騒動 ●“死ね”なんて言葉が流行語っておかしい? ●平等なんて言葉はいらない ●自分の国を愛することは他の国を愛すること ●僕は“愛国タレント”!? ●子育ては心配よりも信頼 ●僕はイクメンではない! ●将棋は敗者の美学。負け際が大事。 ●僕は右でも左でも中立でもなく「自立」です ■僕が感じている日本への違和感! 僕、つるの剛士には、いろいろな肩書があります。 「俳優」、「バラエティタレント」、「歌手」、「イクメン」、そして「おバカタレント」……。 確かに僕は自他ともに認める「おバカ」なのですが、そんな僕でも普段の生活の中で一視聴者としてテレビを見たり、新聞を読んだりしていると、 「あれ?何かちょっとおかしいな」と思うことがあります。 言うなればそれは、最近のテレビの報道のあり方や、世の中全体の風潮に対して何となくもっている違和感です。(本文より) ◆本書の内容 第1章 「ネトウヨ」と呼ばれて 第2章 日本の平和について 第3章 僕が受けてきた教育について 第4章 子育てについて 第5章 「イクメン」と呼ばれて 第6章 つるののルーツ 第7章 メディアとネットと日本のこれから ◆オバカと呼ばれたり、ネトウヨと呼ばれたり、イクメンと呼ばれたり……そんな僕ですが。
  • バブバブスナック バブンスキー ~ぼんこママがのぞく赤ちゃんの世界~ 分冊版(1)
    -
    赤ちゃんが集まり思いの丈を吐き出し合う秘密の店、それが「スナック バブンスキー」。ひょんなことから、その店を見つけてしまった盆子は、まだ話せないはずの我が息子・牧人が、仲間の赤ちゃんとスラスラ会話しているのを目撃する。盆子は、息子の考えていることをもっと知りたくて、そこで変装して働くことになり……。おっぱいが出ないで苦労しているママ、そしてイクメン気取りのパパに対する息子の思いを知った盆子は……。
  • パパクエスト!子育てはRPGだ!レベルを上げて伝説のパパ勇者になろう!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「お父さんは勇者です」 毎日クタクタになるまで家族のために働き、人知れず努力と我慢を繰り返し…。 それなのに!! 「お母さんは大変」「お父さんは我慢しろ」 みんなそう言う。テレビも本も雑誌もそんなことばっかり!! 「オレだって大変だよ」「これでも色々頑張っている」 そう言いたくなることだってあると思います。 ですが世の中は「イクメン」が称えられる時代です。こればかりは変えることができません。 「オレだってできることはやりたいよ」 そう思っているあなた!!もう勇者としての冒険を始めています!! この本ではそんな「何か子育ての手伝いをしたい」「でも何をすれば良いのかわからない」というお父さんに、 男性保育士の私が知っていることと、現役パパ・ママからの「こういうことをやっている」「こういうことをしてほしい」という生の声を基に、 具体的な行動をレベル毎に提案していきます。 その一つ一つのクエストをクリアしていくことで経験値を手に入れ、レベルを上げていき、伝説のお父さん勇者になりましょう!! 【目次】 第一章 何か始めるパパたち 第二章 家事の手伝いに挑戦 第三章 子どもと関わるお父さん 第四章 子どもに自立心を持たせる 第五章 伝説のお父さん勇者 裏技集 エンディング(まとめ) 【著者紹介】 ふくだけいご(フクダケイゴ) 保育士歴9年。保育ライター1年目。 マンガを描くことが趣味でいつか投稿で賞金をもらうことが夢。 一児の父。
  • 「パパは大変」が「面白い!」に変わる本
    3.8
    “イクメンブルー”という言葉を、知っていますか 「イクメン」という言葉がもてはやされることなく、男性の育児が当たり前となった昨今。にわかに話題を集めるのは「イクメンブルー」という新たなキーワードです。 男性も家事・育児の分担を求められる一方、賃金の上昇は見込めず、相変わらず長時間労働を余儀なくされている。 そんな状況のなか、世間やママが求める「理想のイクメン像」と、仕事と家庭の両立に奮闘する「現実のイクメン」の乖離にいま、日本のパパたちが苦しんでいます。 本書では、「パパのための育児本」といった本からは一歩も二歩も進み、単なる「イクメン」から視座を上げ、育児を含めた人生そのものを楽しむ「ポスト・イクメン」へと脱却する具体的な方法を提示します。 ◎「家庭内ぶら下がり社員」になっていませんか? ◎「まずは週1回、定時に帰ることから始めよう」 ◎「弱音を吐けるパパ友をつくろう!」……etc. 「ママが怖い」「仕事と家庭の両立がしんどい」パパも、今日から変わります!! 第五章には、「男性学」の第一人者・田中俊之氏(武蔵大学助教)との特別対談を収録。
  • 非認知能力を高めるキャンプの本――デキる子どもを育てるシリーズ(ビタミンママ別冊)Vol.3(ビタミンママ)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中で数多くの有識者が注目し、国内でも教育や経済学者などアカデミアでも話題の「非認知能力(社会情動的スキル)」。これは、2017年に改定された新しい学習指導要領でうたわれている「生きる力(=新しい時代を生きる子供たちに必要な力)」の中の3つの柱のうちの2つである「学びに向かう人間性」「思考力、判断力、表現力」と共通する領域です。本シリーズでは、意識高く教育熱心なママ・パパはもちろん、わが子にのびのび・いきいきと育ってもらいたいと願っているすべての親御さんに向けて、遊びや趣味など「お勉強」以外の方法として、「アクティビティ」を通じた非認知能力の育み方をご紹介していきます。※「学力」などの特定の能力ではなく「社会で生き抜くための総合的能力」が高いこと 「キャンプの本」では、キャンプに関するハウツー情報によって、親子で楽しむための準備をしてもらう一方で、キャンプを通してどんな非認知能力を高められるかのポイントも解説。巻頭では、イクメンとして知られる、つるの剛士さんによる、「キャンプと子育て」をテーマにしたインタビューを展開。アウトドアで子どもの非認知能力を高めるために、親はどんなことに気をつけるべきかについて、ご自身の経験と、2022年に幼稚園教諭の資格を取得した「幼稚園の先生」という視点から語っていただいています。また、ハウツー部分は那須高原と軽井沢でキャンプ場を経営する、outside Base代表の田中翔さんが詳しく解説します。まずは自宅でキャンプ気分を味わうベランピング、日帰りでアウトドアの雰囲気に慣れるためのデイキャンプ、そして初めてのキャンプではどんなことに気をつければいいかなど、初心者でも安心のバイブルとして活用していただけます。このほか、初心者ファミリーにおすすめしたいギアカタログや、手ぶらでもキャンプを始められる初心者に優しいキャンプ場ガイドなども展開。昨今のキャンプブームに乗り遅れた方、あるいはキャンプに自身がないような方でも、これを読めば安心の一冊です。
  • 非認知能力を高める つりの本――デキる子どもを育てるシリーズ(ビタミンママ別冊)Vol.2(ビタミンママ)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中で数多くの有識者が注目し、国内でも教育や経済学者などアカデミアでも話題の「非認知能力(社会情動的スキル)」。これは、2017年に改定された新しい学習指導要領でうたわれている「生きる力(=新しい時代を生きる子供たちに必要な力)」の中の3つの柱のうちの2つである「学びに向かう人間性」「思考力、判断力、表現力」と共通する領域です。本シリーズでは、意識高く教育熱心なママ・パパはもちろん、わが子にのびのび・いきいきと育ってもらいたいと願っているすべての親御さんに向けて、遊びや趣味など「お勉強」以外の方法として、「アクティビティ」を通じた非認知能力の育み方をご紹介していきます。※「学力」などの特定の能力ではなく「社会で生き抜くための総合的能力」が高いこと 「釣りの本」では、釣りに関するハウツー情報によって、親子で楽しむための準備をしてもらう一方で、さまざまな釣りを通してどんな非認知能力を高められるかのポイントも解説。巻頭では、イクメンとして知られる、杉浦太陽さんによる、「釣りと子育て」をテーマにしたインタビューを展開。お子さんとどのように釣りを楽しんでいるのか、ご自身の経験も交えたお話をいただいています。また、ハウツー部分はそれぞれの釣りに長ける著名なアングラー(釣り人)が、豊富な経験によって築いてきた信頼性の高い持論に基づいて解説します。初心者はもちろん、経験者も思わず唸るスキルアップのコツが満載。さらに、釣り業界で今をときめくいわばプロの釣りの方々による、「釣り×非認知能力×子育て」に関するコラムも。このほか、子ども向けギアカタログや、水辺での安全に関する寄稿など、内容盛りだくさんでお届けします。
  • BiStory~アイドルを殺したのは誰?~
    -
    1巻1,257円 (税込)
    BiS(ビス)=結成当初のキャッチコピーは“アイドルを研究して、アイドルになろうとする、アイドルになりたい4人組”。グループ名は、Brand-new idol Society(新生アイドル研究会)の頭文字をとっている。2010年11月活動開始。右も左もわからなかった立ち上げから、オリコントップ10入りを果たすまでになったBiSの裏側が、今、もっともスキャンダラスな形で明かされる!リーダー、プー・ルイが日々の本音を綴ってきた2010年~2013年までの「報告メール」を一挙収録。アイドル界で異彩を放つ特異な活動体の、エグくてエモい1000日!「全裸PV」「IDOL騒動」「グループ内抗争」といったスキャンダラスな事件を巻き起こしながらアイドル界を前進している、異端児アイドル、BiS。そのリーダーであるプー・ルイがBiS立ち上げ期からマネージャーに日々送っていた「報告メール」が、オリコントップ10の常連となりつつある今、公開される。そこには、やめていくメンバーへのやるせない気持ちや、研究員と呼ばれるファン、マネージャー“ジュンジュン”への不満など、苦悩するプー・ルイの本音が赤裸々に綴られている。

    試し読み

    フォロー
  • 夫婦のミゾが埋まらない 産後にすれ違う男女を変えるパートナーシップ学
    3.7
    まだ「イクメン」が珍しかった2014年に発売、“パパ目線の産後クライシス”のリアルなエッセイとして話題となった『産後が始まった! 夫による、産後のリアル妻レポート』の第2弾。 「夫婦の溝」ができるのは、産後クライシス期だけではなかった―― 子供が成長していく過程、手が離れた後…その後の家族の時間の方が圧倒的に長く、そこで生まれる「夫婦の溝」の方が、深くなると修復が難しいのです。 子供だけでなく、家族が幸せであるためには、夫婦間でのすれ違いを解消することが必要不可欠。 著者が実体験を通じて考え、学び、たくさんのファミリーの悩みを解決して確立した、さまざまな家族の問題を乗り越えるための「夫婦のパートナーシップ学」。 「産後クライシス」を乗り越え3人の子供を育てる著者と妻の経験談や、夫婦間の悩みを解決した家族のエピソードを漫画で紹介し、夫婦間の「パートナーシップ」を構築するためのヒントを解説します。
  • ふんデレ!踏みつけられたい学園王子★【特別編集版】
    完結
    3.0
    ネットで公開した漫画が何故か異例の大ヒットになり、いつの間にやら「ネ申」と崇められる学生漫画家になった俺。誰にも知られないよう普段は人と関わることを避け地味な学園生活を送っていたのに、ある日うっかりネタ帳を落としてしまう!!それを拾ったのが学園イチのイケメン王子だったのが運のツキ、人生最大のピンチかと思いきや「ファンなんです!!」とつきまとわれて──!?ジミメンDKのウレシハズカシふんデレ学園生活!さらに「子育てできないイクメン男子☆俺のアソコもネグレクト!?」も同時収録!
  • ブラック家庭SP vol.6~素晴らしい夫~
    完結
    -
    全1巻110円 (税込)
    いつでもどこでも人から頼られてしまう出来る男の俺だから、 育児だってイクメンセミナーでばっちり楽勝さ!! ※本作品は「増刊 ブラック家庭SP vol,6」に収録されています。
  • ホイクメンとデリバリーウーマン 1巻
    完結
    4.0
    保育園でアイドル的存在の保育士、陽介。見た目が女の子っぽくて、それがコンプレックスだけど、おかげで子どもにも保護者にも大人気! そんな彼でも苦手な保護者が…。シングルマザーの小山内水奈子だ。自分よりも「男らしく」、自分とは真逆の「ガテン女子」水奈子。ハッキリとモノを言う彼女に陽介は内心、憧れを抱く。キッパリしすぎる性格ゆえ、ママさんたちからは少し浮いている水奈子。仲間外れにされている彼女を助けたことがきっかけで、二人の距離が近づく。しかし保育園を牛耳るボスママに目をつけられ、たちの悪い噂を流されて…。陽介、職場追放の危機!?
  • ぼくのすきなせんせえ
    4.0
    日本最高学府出身!!今まで一度も負けを見たことがない男、不動忍が就職したのはなんと保育園!?「こんなに思い通りにならないことがあるなんて…!」 必死かつ全力!な、忍先生のイクメンライフスタート!!
  • ぼくの働き方改革は、適応障害からはじまった。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 《ぼくは適応障害になりました。》 ぼくたちは、毎日たくさんの「ストレス」と向き合いながら、生活をしています。 そんな「ストレス」は、人によってさまざまな症状に変わり、体の調子を悪くします。 なかには、仕事や生活が出来ないぐらいにまで、症状を悪化させるこころの病気があります。 その一つが、「適応障害」です。 ぼくは、その「適応障害」になってしまいました。 そして、ぼく、あやべさんは、「適応障害」で仕事を休むことになり、働く環境を変えなければいけなくなりました。 このおはなしは、ぼく、あやべさんが「適応障害」になったのをきっかけに、働き方改革をした体験談です。 働き方改革と言っても、だれでも出来る簡単なことです。 このおはなしが、あなた自身の働き方改革のキッカケになることをイメージして、書いてみました。 そして、ぼくのようにストレスを抱え、仕事を休んでいる(休職)人が、勇気付けられればうれしいです。 【著者紹介】 あやべさん(アヤベサン) 4回の転職経験がある、3人の子を持つパパ。 週末は、こだわり過ぎる、掃除、洗濯、料理をし、奥さんに嫌がられ自称イクメンです。 そんなこだわり過ぎの性格が、適応障害になった原因かもしれません。 趣味は映画鑑賞と、ランニング。好きな食べ物はエビチャーハン。
  • ボクは食器洗いをやっていただけで、家事をやっていなかった。
    4.3
    ~もうイクメンの時代は終わりました。もう時代はイクツマです。いくらでも一緒に走るよ、妻。の略です。~ 結婚生活約8年の土屋礼央が、妻との関係、子どもとの関係を振り返り、お悩みを解決。 そこから見えてきたのは、家庭の中だけではない、人間関係を円滑に進めるヒントだった……! カバーイラストはじゅえき太郎さん。
  • ポストイクメンの男性育児 妊娠初期から始まる育業のススメ
    4.0
    改正介護・育児休業法により、男性育休の取得率公表、「男性版産休制度」の創設など、男性の育児に関する環境は、近年大きく変化している。現代では共働き世帯が70%ちかくになる中、男性育休取得率は13%にとどまっていたが、2023年春から大企業に育休の取得率公表が義務付けられるなど、さらなる法改正により一気に増加が予想される。 しかし男性が育児をするには、様々な問題点が存在し、孤立する父親は少なくない。悩む父親の一部が「男性の産後のうつ」として顕在化している例もある。 本書では、そんな父親たちが抱える悩みの発生源を辿り、今の時点で考えられる解決策、そして今後望まれる社会体制について、産婦人科医および産業医として多くのヒアリング経験を持つ筆者が綴る。 制度変革により「混迷の時代」となっている男性育児分野の「水先案内人」になる、そんな1冊です。
  • マイブラザー
    3.7
    家族の事情をきっかけに、志していたエリート中学の受験を諦めた中学2年生・海斗は、5歳児の弟・総也の面倒をみる毎日を過ごしている。未来への希望をもたず、心を開く友人もおらず、ひたすらイクメンライフに没頭し毎日を消化していた海斗だったが、あるとき保育園時代の幼馴染5人と嫌々ながら同窓会をすることに。総也をタテに、平穏な日々を守ろうとする海斗だったが……。滑稽で愛おしい14歳たちの迷走と成長を描く物語。
  • ママダディ♂~俺の乳首から母乳はでないっ!~(1)
    5.0
    初恋の人は家庭教師の先生。けれど、自分の姉と結婚してしまった…。義兄となった涼吾を思って自分を慰める日々も過ぎて、数年後。――姉が失踪した。双子の赤ちゃんを置いて。「夏樹くん、子育てを手伝ってくれないか」と涼吾に頼まれたら断れない夏樹は、ママとなり双子たちを育てることにしたものの、それは義兄との同棲生活の始まりでもあり…! 報われなかった恋と欲望に歯止めが利かなくなる夏樹。脱ぎ散らした服に欲情したり、寝ぼけてキスをすれば股間がムクムク動きだして…!イクメン両親の甘く切ない育児奮闘記、必見です!
  • ママにはなれないパパ
    4.0
    放送作家の仕事を1年休業して、 妻、大島美幸(森三中)のテレビ復帰を応援。 育児はしんどい、でも楽しい! 父親目線の3年間の子育て奮闘記。 鈴木おさむです。僕の妻は女芸人、森三中の大島美幸と言います。 2002年に交際0日で結婚してしまった僕らですが、妊活を経て、2015年6月22日に、息子、笑福(えふ)を授かり、 父親と母親になることが出来ました。 僕は放送作家業を中心に仕事をしているのですが、子供が生まれたタイミングで、メインにしていた放送作家業をほぼお休みし、 育児に向き合うことにしました。 子供が0歳から1歳になっていく姿を毎日見ることが出来、色々な発見がありました。 息子は3歳になりました。 この本は子供が生まれてから3歳になるまで、父親目線で育児とか子供のことを見てきて気づいたことの記録であります。 世の中に母親目線の育児本、育児日記とか沢山ありますが、父親目線ってあまりありませんよね? 育児に向き合って、母親の凄さに沢山気づけました。そして思うわけです。 「パパはママにはなれない」ということに。 もちろん。色んな理由で父親一人で子供を育てている人もいます。そんな父親はすごいっす。 ママの分までパパがやるわけですから。すごすぎます。 これは僕が子供と向き合うことで気づいたこと。 育児の大変さ、しんどさ、そして、自分の無力さ。 そして子供を授かるという素晴らしさ。 子供を授かることによって変わっていく家族のカタチ。夫婦のカタチ。幸せのカタチ。 ママさんたちには、あるあると笑ってもらったり共感してもらったり、男って駄目だなとダメ出し気分で読んでもらったり。 そして出来れば、パパさんにこれを読ませてもらったり。 というわけで、父親目線の育児記。 始まります。 (はじめに/より) 男がまったくわからない、「乳首痛い」問題。 妻の不在で、一気に深まる父子の関係。 なりたいのは「イクメン」ではなく、「父親」。 「添い乳」の威力を思い知り、途方にくれる。 母親を守ろうとする、息子の必死さにショック。 全53話のエッセイと「父の気づき」
  • まるごと愛され王子さま一家 ママはシンデレラ!! パパはイクメン化!?【電子書籍特典付き】
    3.3
    王子様と恋に落ち、一夜の愛を交わした私。 息子が生まれて5年──王子様のお迎えが! 私をお妃様に!? 家族3人でお城に!? 一途に想い続けてくれていたなんて……! なのに息子は「母さまは渡せない!」と猛反発。 ハラハラするけどパパの包容力はたっぷり! 少しずつこの子も懐きはじめた模様で。 そんななか、息子の命を狙った陰謀が! 大ピンチ!? だけどパパは絶対に守ろうと! ほっこり幸せ家族のほのぼの子育てロマンス。 ★電子書籍特典は『アーサーの初恋?』。お城の中で迷ったアーサーは女の子に出逢って!?★
  • マンガでやさしくわかるパパの子育て
    3.5
    パパの育児が社会で注目されています。社会の変化により、パパの積極的な育児参加が求められるようになったのです。パパはママのように、妊娠や悪阻、出産がありません。ある日、突然、子どもが生まれてパパになります。このためパパは父親になるスイッチを自分から意識し、準備する必要があります。 本書は、子育てビギナーのパパがマンガストーリーと解説を通して「イクメン」「イクボス」になるための、パパの子育て入門書です。 ●「最近ママとの関係がギクシャクしている……」 ●「ママが妊娠中or出産直後……自分はどうすれば?」 ●「離乳食・おむつ替え、子どもとの遊び方は?」 ●「子育てと仕事を両立させたいんだけど……」 ●「部下の仕事と育児が両立できるよう応援したいんだけど……」 こんな悩みにお答えします。 MIND(パパの育児と働き方&夫婦の協働)KNOWLEDGE(パパの役割&育児の基礎知識)SKILL(育児スキルアップ&遊び方のテクニック)など、今さらママに聞けないような、忙しいパパでもうまく育児の極意が満載です。
  • ミスター・プレイボーイの受難
    3.7
    不動産関連会社に勤務する業平歩は美貌で名を馳せる有名人。しかも並の女より家事ができる嫁スキルを持ち合わせ、一方で何をやっても顔がいい奴は、と正しく評価されない不条理。最近に至ってはストーカー被害も深刻化。そこへ偶然居合わせた本社の幹部候補社員・大伴由晴に助けを求めたことから、避難場所提供と引き換えに、歩は大伴が出場する「お弁当男子選手権」の指南をすることに。『趣味は料理、夢はイクメン』のはずの大伴の実態に呆れ果てるものの、まっすぐで熱い人柄に次第に心がざわめき始めて――。プレイボーイと称されるイケメン二人が見いだしたオトナの関係とは?
  • 無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【「今日一日、なにやってたの?」生活の中で何気なく夫が踏みがちな最凶地雷ワード集が誕生!】 夫婦は相手をリスペクトしてこそうまくいくものですが、 同棲や結婚、出産などの環境の変化を機に、夫の無自覚な一言によってトラブルになってしまう夫婦は多くいます。 その背景には、夫が妻の立場に経って考えられていなかったり、「自分がメインでやるべきことではない」という 勝手な決めつけによる言動が妻の気持ちと距離を生んでいることもあります。 本書では、夫婦問題研究家として3万8千件以上の夫婦関係の相談などを受けてきた著者と共に、 妻をイラっとさせる『地雷ワード』をイラストを交えながら80ワード以上掲載します。 男性側からの「今日一日、何やってたの?」「俺も家事とか育児とか手伝うから」などを始め、 「言ってくれればやったのに」といった主体的に考えていないような発言や、 「イクメン」「嫁」「家族サービス」など、『地雷単語』が入ったワードもたっぷりと掲載します。 さらに、女性から男性に対しての地雷ワードなども紹介し、男女どちらの視点からも役に立つ一冊を目指します。 地雷ワードを知ることでその言葉の中にどういったニュアンスが含まれ、 なぜその発言が相手をイラっとさせるのかが明確にわかるのはもちろん、理由をしっかり理解することで、 相手の立場に立った考え方ができるようになったり、どちらも主体的に動くようになったりと、夫婦関係の改善に繋がります。 また、相手を傷つけてギクシャクしないための地雷ワードの言い換えも紹介。 うっかり言いがちな地雷ワードを通して、夫婦関係を見直せるようになる一冊です。
  • 桃色・イクメン男子~天然タラシ×ツンデレ保育士 1
    完結
    -
    大人の男性が苦手なツンデレ派遣保育士・昴は、男手ひとつで子育てする蒲谷のもとへ。無表情天然タラシの蒲谷にいきなり押し倒された昴は、激しく動揺して!?ドキドキHな子育てラブストーリー。※この作品はコミックノベルになります。ご注意下さい。
  • MORI MORI 愛情レシピ 【単話売】
    完結
    -
    超イケメンなのにフラれてばかりの俺もついに理想の女子に出会い結婚! イクメン、料理男子が正しい夫の在り方と信じてきたけれど!? ※本作品は、他コンテンツに収録されている場合がございます。重複購入にご注意ください。
  • モンスター部下
    4.2
    気に入らない新任上司を「逆パワハラ」でうつ病に追い込む古株社員、 カラ領収書を使ってキャバクラ代をせしめる社員、 仕事のえり好みをして指示に従わない意識高い系社員、 ダブル不倫に敗れて、セクハラ告発する女性社員、 育児をタテにサボりを繰り返す仮面イクメン・・・ ――自由すぎてもはや手のつけられない「モンスター部下」が増殖中。その対処とは。
  • 野人力 オヤジが娘に伝える「生きる原理」(小学館新書)
    3.6
    鈴木光司が娘に伝える初の「野人力」箴言集。 勝手に水を流すトイレに怒り、娘には婚前旅行を勧める。浪費家の彼氏を褒め、世のマニュアルに腹を立てる。かと思えば会ったこともない娘の友人の恋愛相談に乗る。こんな世間の常識を逸脱した父に、28歳の長女が長年の疑問をぶつけてみたら? そこには、現代社会をサバイヴするための「生きる原理」=「野人力」があった! 『リング』などのベストセラー作家で元祖イクメン・鈴木光司が初めて世に出す箴言&哲学書は人生という荒海を航海し続けなければならないすべての親、若者のための羅針盤。 「生真面目な男は、あまり仕事ができない。不真面目な男には、仕事を任せられない。最も頼りになるのは真面目な野人である」 「意思の自由はない」と認識した時から、真の自由への道が始まる」 「親が子に与えるべきは、舗装された道ではなく、道なき道を乗り越えて進むアビリティである」などなど、娘ふたりを育てた元祖イクメン作家の鈴木光司が長女の質問に応える箴言&解説集。
  • 欲望する「ことば」 「社会記号」とマーケティング
    4.2
    女子力、加齢臭、草食男子、婚活、美魔女、おひとりさま、イクメン、インスタ映え……。これら、どこからともなく現れて一般化した造語を、著者は「社会記号」と呼ぶ。そして、それは世界の見え方を一変させ、マーケットを支配していくという。では、「ことば」はどのように生まれ、どんなプロセスを経て社会に定着していくのか。なぜ人は新しい「ことば」を求めるのか。本書は、マーケティングのプロと研究者がタッグを組み、それぞれの視点で「社会記号」について考察。人々の潜在的欲望をあぶり出し、世の中を構築し直す「社会記号」のダイナミクスに迫る。 【目次】はじめに 社会記号が世の中を動かす 嶋 浩一郎/第一章 ハリトシス・加齢臭・癒し・女子 ――社会記号の持つ力 松井 剛/第二章 いかに社会記号は発見されるか ――ことばと欲望の考察 嶋 浩一郎/第三章 ことばが私たちの現実をつくる ――社会記号の機能と種類 松井 剛/第四章 メディアが社会記号とブランドを結びつける ――PRの現場から 嶋 浩一郎/第五章 なぜ人は社会記号を求めるのか ――その社会的要請 松井 剛/第六章 対談 誰が社会記号をつくるのか 嶋 浩一郎・松井 剛/おわりに 社会記号をクリティカルに捉える消費者になるには? 松井 剛/主要参考資料
  • Love Silky 情熱のアレ 夫婦編 ~夫婦はレスになってから!~ story05
    -
    夫婦のセックスレス歴4年を更新中の美雨(みう)。すれ違いを何とかしなくちゃと、夫・直太朗と、思い出話をしながら家飲みなんてしてみたけど、なぜか昔のモヤモヤが炸裂して大喧嘩に。もう二度とヤれる気がしない…“セックスすれば仲直り”できた独身の頃が懐かしい…! そんなある日、娘・つむぎのママ友であるマキに、家族一緒に夕食を、と誘われる。マキの夫は完璧イケメン&イクメン。なのに、この夫婦も意外と悩みがあるみたいで…? セックスレスを描いて大人気『情熱のアレ』、今度は夫婦のセックスを描く続編シリーズ! ※監修・株式会社TENGA(44P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Silky Vol.77に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 理系クン イクメンできるかな?
    完結
    4.3
    理系男子と文系女子の間にある暗くて深い河を越え、夫婦となったN島クンと漫画家のえり子。長女が誕生し、「仕事と家事と育児……ちゃんとできるかな?」と不安がるえり子に、N島クンは「大丈夫! えり子が仕事とか病気のときはボクが育児をする」と、堂々のイクメン宣言! ネット(主に2ちゃん?)で育児情報を勉強しまくって、“ママと互換性のあるパパ”を目指して大奮闘するN島クンにえり子はタジタジ……。 そして第二子の男の子がお腹にやってきた! それを知った翌日、N島クンはソッコーで会社の上司に育児休業のお願いをして、なんと6カ月もの育休をゲット! 理系クンのイクメン生活、果たしてどうなる!? パパの理系脳を受け継ぐ長女ハルカ、笑いの沸点が低いニコニコ長男カオル。かわいい家族が増えてますます盛り上がる爆笑&感動のコミックエッセイ「理系クン」シリーズ第4弾、ついに登場!
  • ルポ 父親たちの葛藤 仕事と家庭の両立は夢なのか
    3.9
    なぜ男性の「家庭進出」が進まないのか。著者は「これまでのイクメンブームの盛り上げ方に短絡的な部分があったと認めざるを得ないのではないか」と問いかける。ではどうしたらいいのか。仕事と家庭の板挟みに悩む父親たちの本音、彼らに殺意さえ覚えるという妻たちの本音、理想ばかりを言っていられない会社側の本音、そして冷徹に世相を物語る数々のデータからヒントを見い出す。●自らブラック企業化する父親たち●ワーク・ライフ・バランスという名のマッチョイズム●「世間の風潮」と「目の前の妻」の価値観のズレ●「昭和の亡霊」にとりつかれた夫婦●妻の殺意にも気づかずベタベタしてくる夫●女性というパワハラ?●「同時多発育休」で「育休倒産」?●ジレンマから抜け出すための8つの心得 etc.※以下、本書「第1章 自らブラック企業化する父親たち」より抜粋 「産後クライシス」「家事ハラ」。いずれも夫婦間の対立が社会現象化したものだ。「結局男と女どちらが悪いのか」という社会的論争に発展した。しかしこの論争は不毛だ。どちらが悪いわけでもない。どちらもキャパオーバーなのだ。よほどサボっていた会社員でもない限り、それ以上業務の効率化などできるはずがなかった。そこでさらに「家族時間を捻出しろ」というのは、絞りきった雑巾をさらに万力にかけ、最後の1滴を絞り出すようなものだ。下手をすれば雑巾が破れてしまう。

    試し読み

    フォロー
  • 恋愛こじらせ選手権
    完結
    3.5
    バリキャリな女性編集者は恋愛も華やか? ご冗談を(笑) 中身はソートーこじらせてます!! エントリナンバー1 丸岡美涼。ファッション誌編集。 女子力抜群の企画を量産する看板 編集者も、プライベートはカッスカス!? エントリーナンバー2 内山可奈子。レディコミ誌編集。 妄想が生き甲斐の彼女が、ネタを求めて 傷心中のイケメンリーマンに近づき!? エントリーナンバー3 藍沢理乃。子育て雑誌編集。 気になる人は大手広告代理店勤務の彼▼ でもバツイチ子持ちのイクメンで!? 横山真由美のプチコミック初シリーズ作品!+セクシーよみきりも☆ 「恋になら溺れてもいい」 こじらせてるのは女子だけじゃない!? エロボディで女を悩殺!スイマーの綾介が抱える悩みとは!?
  • わたしのイクメンブログ (1)
    5.0
    自称「イクメン」の夫の薄っぺらな行動が鼻につく。同じ育児をしていても、夫がやれば「素晴らしい」、私がやれば「当たり前」…そんな日々にモヤモヤを抱える、ワーキングママの美沙緒。ストレス発散として、男のフリをして育児ブログを始めるが…!?
  • わたしのイクメンブログ【分冊版】1
    完結
    -
    自称「イクメン」の夫の薄っぺらな行動が鼻につく。同じ育児をしていても、夫がやれば「素晴らしい」、私がやれば「当たり前」…そんな日々にモヤモヤを抱える、ワーキングママの美沙緒。ストレス発散として、男のフリをして育児ブログを始めるが…!?
  • 赤いペチュニア
    NEW
    -
    1巻1,188円 (税込)
    待望の第一子が誕生した、都内の大学の専任講師。妻の妊娠中も出産後も積極的に妻をサポートし、それをこれからの父親像・イクメンの姿としてゼミの教え子達に報告していた。学生らの反応は上々で、充足感に浸っていたが、一方で妻は不満げである。最初は好意的だった周りの教授らもどこか冷ややかで…。形ばかりのイクメンから、リアルイクメンとなった男性の変化を詳らかに描いた物語。

最近チェックした本