すみれ作品一覧

非表示の作品があります

  • 相性を知る本 橙花の数秘占い
    完結
    5.0
    全1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分と他人を知る。 ただそれだけで、人生の可能性が広がる。 羽が生えたように、心が軽くなる。 【悩みと距離を取り、自由な心に】 毎日会う職場の人、身近な友だち、パートナー、親、子ども。そしてまだ出会っていないだれか。 人と人との関係からは、喜びが生まれる反面、悩みも生まれます。現代人の悩みのほとんどは、人間関係によるものだそう。 本書は、(1)自分を知り、(2)他人を知り、(3)相性を知ることで、人間関係の悩みから距離を取る本。努力も変化もいらない。ただ自分がどんな人か、相手がどんな人か「知る」だけの本です。 本を読み進めていくうちに、「相性」を知るだけでどんどんラクになり、自由になり、人生の可能性が広がっていくことに気がつきます。可能性を引き出してくれるのも、また「他人」であるからだろうと思います。 【自分を知る】 最初の章は「自分を知る」ためのページです。基本的な性格、長所、短所、人付き合いの特徴を解説していきます。 【トリセツ】 次の章は、「他人を知る」つまり、対応法のページ。言われて喜ぶこと、怒りポイント、落ち込んだときの励まし方など、数字によってまったく違うのがおもしろいところです。 【相性の化学反応】 メインの章は相性77通りの解説。「相性」は「いいか、悪いか」で語られがちですが、どんな組み合わせにも独特な、唯一無二の「反応」があります。たとえば、〔1の人〕×〔11の人〕の化学反応は、『勢いのある同志』。性格は違うのに高い志のある二人です。〔7の人〕×〔3の人〕は『愛ゆえの葛藤』。親子の場合は? 職場で出会ったとしたら? など、状況によっての解説をします。 【あなたの数字】 橙花式カバラ数秘術では、人は生まれながらにして3つの数字を持つと考えます。3つの数字は誕生日によって決まります。 (1) 魂の数 0歳から12歳くらいまで強く表れ、その後も人生の土台となる数字 (2) 鍵の数 人生のメインストーリーをあらわす数字 (3) 使命数 だいたい40歳すぎから現れる人生のミッションとなる数字 本書は(1)の「魂の数」と、(2)の「鍵の数」を使って相性を見ていきます。 ご自分の数字は本書内、または下記URLにて調べられます。 http://daidai8hana.xii.jp/
  • 愛のエネルギー家事
    4.0
    負担やしんどさがスッと消えて、家が明るく、家族が元気になるまったく新しい家事本! ・「手」に「視線」に、心をこめて家事をする ・やりたくないときに家事を「やってはいけない」理由 ・ルールも決まりも「習慣化」もいらない  ・神事(かみごと)としての家事、神聖な心がはぐくまれるやり方 ・片づけは「畳一畳のなわばりづくり」から ・そうじは「物をいつくしむ」こと ・「きれいな部屋」より、「あたたかくて、血の通った明るい空気」を ・〇衝動で掃除する ×毎日決まった時間に掃除する ・目線意識で、うれしくなる冷蔵庫に ・汁物一品あれば、家族のエネルギーがすっと整う ・本棚からはじまる家の「パワースポット」づくり ・「うちの子になる?」と聞く買い物 そのほか、やりたいことを、やりたいときに心をこめてやるだけで、自然と家は片づき、料理がおいしくなる。 効率を追求せず、「自分の機嫌のよさ」や「心をこめること」を大切にすると、結局効率的になる。 忘れられていた「家事」の意味と、素敵な方法論を教えます。 イラスト:本田亮 デザイン:アルビレオ
  • 愛のエネルギー家事すてきメモ303選 生活と気持ちが明るくなる、小さな提案集
    完結
    4.2
    読むだけでラクになる。心と体があたたまる、短い言葉たち。 【内容】 片づけ、掃除、料理、子どもの手当て、仕事への心がけ、元気がないときのセルフケア他、生活を明るくする小さな提案を、短い言葉と絵本のようなイラストで綴った1冊。 家事をする人、勉強をする人、仕事をする人、子育てする人、だれかのお世話をする人、病気療養中の人。それぞれの「生活」があり、どの人の生活も尊いものです。 本書は、みなさんの生活と気持ちを明るくする工夫と、疲れたときに寄りかかって休める止まり木のような言葉を集めた暮らしの提案集です。 どうぞ、パラパラと本をめくって、心に響くところだけを読んでみてください。 イラストを眺めるだけでも、不思議と明るい力が湧いてくるはずです。 ・どのページからも読める構成 ・イラスト100点以上(本田亮さんの絵本のような線画) ・具体的な家事の提案はもちろん、疲れた心と体を元気にする「ケアの言葉」が大充実 イラスト:本田亮 デザイン:アルビレオ 【目次】 第1章 生活を明るく 第2章 少し疲れたときに 第3章 子どもの手当て 第4章 仕事の心がけ 第5章 人との間で生きる コラム:季節の言葉(春夏秋冬)
  • 新しい体を作る料理~「いつも疲れてだるい」から、やる気に満ちた明るい体へ
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピ 【内容】 ギリギリのところで、踏ん張っているあなたへ 本書はひとりの料理人の経験にもとづいてつくられた本です。 著者のたかせさんはかつて、下記のような症状に悩まされていました。 ・いつも疲れている ・空腹時や満腹時のイライラ ・低血糖の症状(フラフラする) ・肌荒れ ・便秘 ・肩こり ・腰痛 ・キレやすい(情緒不安定) ・急激な睡魔 などなど。 どれも病気以前の「未病」と呼ばれる症状で、病院に行くほどではなかったのですが、ある医師のアドバイスにより、添加物をなるべく控え、グルテンフリーと白砂糖カットの食生活に変えたところ、少しずつ体が変わり不調が解決していきました。不調が消えただけではなく、頭が冴え、情緒も安定し、いつも穏やかな気力に満ちている「新しい体」を手に入れたのです。 そんな「体がゆっくり変わっていく」体験から生み出したレシピ集が本書です。 レシピはすべて、 「疲れていても、料理が苦手でも、この手順なら作れるし、この料理なら体に負担がない」という基準をクリアしているものです。厳しい視点で何度も試作し、手順や材料を極限までそぎ落としたので、本当に疲れているときも「作ってみようかな」と思えるものばかり。著者の体験をまとめたエッセイとあわせて読んでいくと、まず気持ちがラクになり、料理をしたくなってきます。 写真:公文美和 イラスト:本田亮 デザイン:嶌村美里(studio nines) 【本書の特徴】 ・すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピです。 ・疲れている人が少しずつ元気になっていくことを想定して構成していますので、本の前半は手順も少なくあっさり味、後半になるにしたがって油分と手順が増えます。 ・手順の多くを写真で示しました。体調が悪いときは文字を読むのもつらいもの。写真を見てから文字を読むとラクです。 ・工程を少なくしました。疲れきったときでも「ごはんを作ろうかな」と思えるよう、調理へのハードルを限りなく下げたプロセスです。 ・すべて薬膳知識に基づいたレシピですが、効用を記していない料理もあります。知識に縛られすぎると苦しくなることがあるので、「なんとなく体にいいんだな」くらいのゆるさで作ってみてください。 ・本が180度開きます。 【出版社からのコメント】 2年かけてじっくり作った本気の料理本です。何が本気かというと、「読者の方が元気になるために、どういう内容にすればよいのか」本気で考えたという点です。 ・実際に作ってもらうためには、どんな構成にすればいいのか。 ・材料と手順を限りなく少なくして、でも必要な栄養は入れ込むためには? 著者のたかせさんと何度も打ち合わせして、レシピを精査していきました。 人体実験さながら、私も実際に何度も作っておいしさを実感し、体が少しラクになる体験を重ねました。なぜなら私自身が読者対象=「いつも疲れてだるい」という症状に悩まされていたからです。 本に収録されたレシピは63品ですが、たかせさんに出していただいたのはこの3倍以上ありました。経験豊富なシェフである上に薬膳知識が豊富な著者だからこそ、できあがった本です。ぜひみなさまにも実際に「作って」味わっていただきたいです! (担当編集)
  • 3年の星占い 射手座 2021-2023
    完結
    4.0
    全1巻748円 (税込)
    美しい、まっさらなノート シリーズ3作目となる「3年の星占い」。 2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 “貪欲な学びの時代”を迎える射手座の3年間にやさしく寄り添う文章は、 これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【射手座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──「コミュニケーション」の年 2022年──「居場所」という宇宙 2023年──役割と自由の追求 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 射手座の世界 射手座の世界 射手座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 射手座 2024年‐2026年
    完結
    -
    全1巻781円 (税込)
    3年に一度発売される人気シリーズ 累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの射手座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。 2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。 何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる 占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。 出版社より 本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると…… ――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。 (蠍座) ――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。 (牡羊座) ――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。 (双子座) ――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。 (蟹座) こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。 そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が、小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集) 絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)
  • 3年の星占い 魚座 2021-2023
    完結
    4.8
    全1巻748円 (税込)
    過去からの贈り物、未来へのステップ シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 “先に進むために後ろを振り返る”ような「魚座」の3年間を、著者独自の美しい言葉で表現。 これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【魚座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──人生の「蔵」を開く 2022年──大いなる「スタート」の時間 2023年──「自力」の強さ 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、 勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 魚座の世界 魚座の世界 魚座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 牡牛座 2021-2023
    完結
    -
    全1巻748円 (税込)
    光の当たる、明るい場所に立つ シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 “人生の大転換期を迎える”「牡牛座」の人に、やさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【牡牛座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──人生の大転換点 2022年──夢を紡ぎ、友に会う 2023年──スタート、自由への飛躍 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 牡牛座の世界 牡牛座の世界 牡牛座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 乙女座 2021-2023
    完結
    -
    全1巻748円 (税込)
    「役割」が、心を自由にする シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 “人との関わりを広く深める”「乙女座」の3年間を、著者独自の美しい言葉で表現。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【乙女座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──役割と自由 2022年──「出会いと関わり」の年 2023年──「贈与」と「宇宙旅行」の年 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 乙女座の世界 乙女座の世界 乙女座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 乙女座 2024年‐2026年
    完結
    4.0
    全1巻781円 (税込)
    3年に一度発売される人気シリーズ 累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの乙女座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。 2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。 何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる 占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。 出版社より 本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると…… ――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。 (蠍座) ――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。 (牡羊座) ――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。 (双子座) ――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。 (蟹座) こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。 そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が、小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集) 絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)
  • 3年の星占い 牡羊座 2021-2023
    完結
    4.0
    全1巻748円 (税込)
    「新しい名前」を手に入れる シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 「牡羊座」は、“未来へのヴィジョンを描き始める”星まわり。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただける内容です。 【牡羊座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──未来のヴィジョン 2022年──過去、自分の弱さ 2023年──スタートの年 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、旅、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 牡羊座の世界 牡羊座の世界 牡羊座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 牡羊座 2024年‐2026年
    完結
    5.0
    全1巻781円 (税込)
    3年に一度発売される人気シリーズ 累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの牡羊座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。 2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。 何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる 占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。 出版社より 本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると…… ――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。 (蠍座) ――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。 (牡羊座) ――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。 (双子座) ――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。 (蟹座) こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。 そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が、小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集) 絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)
  • 3年の星占い 蟹座 2021-2023
    完結
    3.5
    全1巻748円 (税込)
    受け取ることが、解放への道 シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 「蟹座」のテーマは、「ギフトを受け取る」こと。気持ちにやさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【蟹座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──リスクを取って、つかむもの 2022年──精神の成長期 2023年──チャンス到来、大活躍期 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 蟹座の世界 蟹座の世界 蟹座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 蠍座 2021-2023
    完結
    4.3
    全1巻748円 (税込)
    「心の置き場所」に出会う シリーズ3作目となる「3年の星占い」。 2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 「居場所、住処、家族、ルーツ」が大きなテーマとなる「蠍座」の3年間にやさしく寄り添う文章は、 これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【蠍座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──「内側」をつくる年 2022年──愛、そして「ポジショニング」 2023年──「融合」と「自立」の年 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 蠍座の世界 蠍座の世界 蠍座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 獅子座 2021-2023
    完結
    4.5
    全1巻748円 (税込)
    人間関係、大変容! シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 「獅子座」の3年間の軸になっている「他者との、一対一の関わり」を、ゆたかな表現で解説。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【獅子座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──出会いと関わりの年 2022年──有形無形の「ギフト」の年 2023年──すばらしい年、幸福と自由の年 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 獅子座の世界 獅子座の世界 獅子座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 獅子座 2024年‐2026年
    完結
    -
    全1巻781円 (税込)
    3年に一度発売される人気シリーズ 累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの獅子座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。 2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。 何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる 占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。 出版社より 本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると…… ――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。 (蠍座) ――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。 (牡羊座) ――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。 (双子座) ――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。 (蟹座) こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。 そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が、小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集) 絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)
  • 3年の星占い 天秤座 2021-2023
    完結
    5.0
    全1巻748円 (税込)
    クリエイティブ! アーティスティック! シリーズ3作目となる「3年の星占い」。 2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 「天秤座」の人にとって、この3年間は「個性をつくる時間」が軸になっているとのこと。 石井さんの「個性とは何か」という文章が秀逸です。 これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただける内容です。 【天秤座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──愛と自由の年 2022年──必要とし、必要とされること 2023年──出会いの年、ギフトの年 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 天秤座の世界 天秤座の世界 天秤座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 天秤座 2024年‐2026年
    完結
    3.5
    全1巻781円 (税込)
    3年に一度発売される人気シリーズ 累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの天秤座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。 2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。 何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる 占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。 出版社より 本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると…… ――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。 (蠍座) ――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。 (牡羊座) ――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。 (双子座) ――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。 (蟹座) こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。 そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が、小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集) 絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)
  • 3年の星占い 双子座 2021-2023
    完結
    4.3
    全1巻748円 (税込)
    扉を開けて、新しい国へ シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 価値観を変え、2022年に大きな勝負に挑む「双子座」の3年間が、ゆたかな言葉で表現されています。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただける内容です。 【双子座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景  「風景」の解説  第2章 1年ごとのメモ 2021年──価値観の、コペルニクス的転換 2022年──夢を紡ぎ、友に会う 2023年──新しい責任、外界という鏡 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 双子座の世界 双子座の世界 双子座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 水瓶座 2021-2023
    完結
    4.4
    全1巻748円 (税込)
    生まれ変わった私と、最初の一歩 シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。ドラマティックなスタートを切る水瓶座の3年間に、やさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【水瓶座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──「自分」の再発見 2022年──ほしいものを手に入れる年 2023年──「ひとり」から「みんな」の世界へ 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 水瓶座の世界 水瓶座の世界 水瓶座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 3年の星占い 水瓶座 2024年‐2026年
    完結
    -
    全1巻781円 (税込)
    3年に一度発売される人気シリーズ 累計部数500万部超・石井ゆかりさんの人気シリーズ最新版。2024年からの水瓶座の3年間を、美しい文章で紡いだ1冊です。単純明快な「こたえ」をくれるのではなく、やさしく深く希望に満ちた「言葉」で3年間を表現。あなたが、自分の足で歩くことを応援する「占い」です。 2024年~2026年の風景を「絵」から読み解く シリーズ4作目となる今回は、巻頭の美しい「絵」から始まります。各星座の3年間の「シンボル」を表した絵です。本書で描く希望のイメージが読者の心に残るように、という著者のアイデアによるものです。作画担当は画家の中野真実さん。美しい細密画で奥行きのある世界を表現してくれました。カバー絵だけでなく、本文中の線画も繊細で心に残ります。 何度も読めて、「過去の振り返り」も楽しめる 占いは「未来」を示すものとされますが、この「3年の星占い」においては、過ぎ去った日々の「答え合わせ」をする方も多いようです。現在・過去・未来、何度も読めるやさしく深い文章です。 出版社より 本書の制作時、原稿整理をしながら、好きな文章を抜き書きしていました。もったいないなあ、という気持ちで。「占い本」なので、該当星座の人にしか読まれないのが惜しいと思ったのです。抜き書きから少しだけご紹介すると…… ――人が生きているということが無条件で全肯定されなければ、「人の役に立つ」ことも意味がないのです。価値がないものを守るのは価値のないことだからです。人が生きていることが絶対的に尊く、かけがえがない、と認められてはじめて、医療者や介護者の仕事が尊く意義ある仕事だと言えます。 (蠍座) ――ひとり静かに自分と語り合う時間を持ち、自分自身の考えを大切にし、人を助けたり、人に助けてもらったりする経験を積むことで、「心のなかの避難所」が建設されていきます。 (牡羊座) ――現代社会では何か行動を起こそうとするとすぐ「なんのために?」と訊かれます。ですが旅は、旅、それ自体のための活動です。 (双子座) ――少なくとも、丘の上を目指して登り続けた、という経験は、かならず自分自身のものになります。あの神秘的な存在を目指して学び、旅をし、自分を省みながら努力したプロセスの全体が、「自分自身」に組み込まれます。 (蟹座) こんなふうに、直接的な「占い」ではない部分も、キラリと光る表現や気づきを得るヒントにあふれていました。 そんななか、デザイナーの石松さんから「文字数長めのコピーレイアウト案」が送られてきて、おお!あれ(抜き書きの原稿)が使える!と喜びました。占い本なので、ご自分の星座をご覧になると思いますが、表紙だけでも12冊すべてを見ていただけたらうれしいです。美しい細密画、ぐっとくる文章が、小さな面積にぎゅっと詰まっています!(担当編集) 絵:中野真実 装丁:しまりすデザインセンター(石松あや)
  • 3年の星占い 山羊座 2021-2023
    完結
    -
    全1巻748円 (税込)
    手に入れた宝物の「つかいみち」 シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。 時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。 「山羊座」のテーマは、「お金」「自分の手で獲得するもの」。気持ちにやさしく寄り添う文章は、 これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。 【山羊座・目次】 プロローグ 第1章 3年間の風景 3年間の風景 「風景」の解説 第2章 1年ごとのメモ 2021年──「手に入れる、つくる」年 2022年──おもむくべき場所 2023年──「翼」が生える年 第3章 テーマ別の占い 愛について 仕事、勉強、お金について 住処、生活について 夢、楽しみについて 自分、人間関係について 第4章 3年間の星の動き 2021年から2023年の「星の動き」 第5章 山羊座の世界 山羊座の世界 山羊座の星 巻末折込:木星と土星の図表
  • 新版 正しい家計管理
    完結
    3.8
    全1巻1,485円 (税込)
    ●どんぶり勘定は低収入より、恐ろしい。 公認会計士・林總氏が経営のマクロな視点を家計に落とし込んだ、シンプルで使える家計管理法です。 著者は、「節約・貯金」が目的ではなく、「家族と自分が今も、未来も幸せになること」が家計管理の真の目的である、という考え方。まずは、「私は(うちの家族は)、何にお金を使うことが幸せなのか」を、考えることが「正しい家計管理」の第一歩です。 ●本に沿って、「黒字の仕組み」をつくる 本書の特徴は、ふたつあります。 ひとつは、「何かを削るのではなく、価値ある支出を追求する」という考え方。 もうひとつは、「日々頑張って節約・管理するのではなく、最初に黒字システムを作り上げ、予算作成の段階で不要なものを取り除いておく」というしくみの大切さです。ですから本書のやり方で一度しくみを作ったら、管理はごくごく簡単で、家計簿をつける必要もありません。(ただし、これまですべてを放置していて、収支の見当もつかない! という人は、最初だけ少し大変かもしれません) ●最新データを掲載した「新版」 本書は2014年3月にWAVE出版から刊行された『正しい家計管理』を新版化したものです。8年の市況変化や制度の変化を鑑み、データを最新化しています。 ●「8年後」の体験記 巻末の体験記では、ライター&編集者の8年後の家計管理をレポート。「正しい家計管理」を始めてから8年、どんな変化があったか、どのように家計や管理法が変わったのか、想定外の出来事にどのように対応していったのか。リアルな8年後のレポート、参考にしていただけると思います。 イラスト:西淑 装丁:櫻井久・中川あゆみ(櫻井事務所) 目次 第1章 家計管理の目的 「正しくない」家計管理 家族が求める「価値」を定義する 生涯で稼げるお金には限りがある だから「予算」は難しい どんぶり勘定は恐ろしい 会社経営の会計を家計管理のお手本にする 純資産を増やす 家計簿の意味 預金は「管理不能支出」に入れる クレジットカードと電子マネーの考え方 ダブルインカム家計の管理法 自分の頭で考え、試行錯誤し、「黒字システム」を作る 第2章 家計の実態を把握する 家計の真実を把握する ノートを2冊用意する ノートは手書き 収支の把握は家計簿アプリでもOK 毎月必ず「現状把握」 プラスの財産・マイナスの財産を書き出す 財産目録でわかること 口座と預金を整理しておく 昨年の年間収支実績表を作成する 昨年の収支実績表が作成できなかった人へ 大きな支出を把握する 1年間の予測可能な特別支出を算出する 短期的に家計を考えるためのデータ 第3章 予算を立てる 収入予算が大切 「未来」を現金収支で表現するのが予算編成 予算は1年単位で考える 1年間の「収入予算」を立てる 強制預金額を決める ボーナスの支出予算を組む 管理不能支出を書き入れる 管理が苦手な人は、光熱費などを「固定化」する 行動計画を費目で表現 「あとから知りたい支出」を費目化 費目の数は5つ以内 「特別支出」も記入 不確実性を予算に織り込む お小遣いの考え方 現段階では予算オーバー可 使えるお金が少なすぎるときの考え方 第4章 管理不能支出を深く見直す 支出の性格 削るべきは「管理可能支出」より「管理不能支出」 「減らす」より「やめる」 腹をくくらなければできない 価値観メガネをかけ替える ゼロベース予算はワンポケット 固定支出を気軽に増やさない 成果を出すには、取捨選択が必要 住宅ローンの考え方 ほかにやめられるものはないか 出したい成果が見つかるまでお金を使わない 第5章 管理の手順 3つの原則をもう一度確認 予算を確定させる 「予算・収支ノート」に年次・月次の予算&収支表を作成する 現金とノートは必ず1対1に 銀行口座を2つ開設 家計は2つの口座で管理する 銀行口座の選び方 口座を分けるメリット 支払専用口座を総合口座にする意味 財布は2つ用意する 管理の手順 封筒を使って上限管理 月初めにやるべきこと 締日にやるべきこと 管理のしかたをルール化 クレジットカード2つの管理方法 電子マネーの管理 予算オーバーのときだけ支出を細かく書き出す 余ったお金の管理 複合費という考え方 個人のお小遣いは総合口座で管理する 預金口座の考え方 使えないしくみを作る 完璧を目指さない 予算は半年に一度見直す 価値観とお金の使い方のズレを見直す 年間予定表に「実績」を書き入れ、予算が達成できたか確かめる 第6章中期・長期の家計管理 中期・長期のプランを立てる 人生の北極星を持つ 「予算・収支ノート」に10年間の支出予測表を作成する 10年間の支出予測表の使い方 「いつ貯めるか」を考える 強制預金額を再考する 「財産目録ノート」に10年後と定年後の財産目録を作ってみる 「現在」「10年後」「定年後」に整合性を持たせる 生涯のマネー・プランをどう考えるか 投資の運用益と仕事の収入 第7章おさらい~価値と幸福とお金の関係 収入の多さではなく、1時間あたりの満足度が幸福度を決める 自分と家族の幸福度を追求する お金ではなく、価値を追う 人生のピークは60歳 付録:「正しい家計管理」体験記
  • 正しい家計管理 長期プラン編
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    この1冊で、 死ぬまで「お金の不安」と 無縁でいられる。 公認会計士・林總氏が経営のマクロな視点を家計に落とし込んだ、シンプルで使える家計管理法・長期プラン編です。 シリーズ前著『新版 正しい家計管理』(すみれ書房)では、1カ月、1年間という短期の家計を整えることを指南しました。それはすべて、この「老後のお金」=「長期プラン」の準備のための作業だったといっても過言ではありません。 著者の林總先生は、家計管理の真の目的は、「家族と自分が、今も未来も幸せになること」という考え方を貫いています。息を引き取る寸前まで、「幸せだった」と思えること。そのための管理であって、「節約や貯金」が目的になってはいけないのです。 当たり前の話ですが、緊迫したマネープレッシャーにさらされていたり、どんぶり勘定 でいつも霧の中にいるような状態だったりでは「幸せ」とは言えません。お金の悩みからの解放が、「長期プラン」を立てることなのです。 ●現在から90歳までの収支を、一度ざっくり見通すだけ 具体的には、まず、ざっくりと巻頭の図表「長期プラン表」の【下書き用】に、90歳までの収支予測を書き入れます。そのあと、1冊ノートを作って、さまざまなことを記していきます。老後の幸せな生活のイメージを具体的にし、人生の三大支出(1.住居費 2.教育費 3.老後の資金)について、自分の真の価値観を見つめ、優先順位をつけるための作業です。本書に沿って作業していくと、最後に自分と家族の価値観をじゅうぶんに反映した「長期プラン」をつくりあげることができます。 本当にざっくり、大まかでいいのですが、たった一度でも「死ぬまでの収支を出してみる」ことで、かなりいろいろなことが見えてきます。 たとえば、教育費ひとつとっても、勉強に価値を置き、高い塾代を払って中学受験させる家庭、毎年海外旅行に出かけて世界のほんものを見せることを「真の教育」と考える家庭、習い事はさせないが、そのぶん、書籍代に毎月数万円つかう家庭。限られたお金を価値ある支出につなげてこそ、「幸せ」なのですが、そのためには、絶対に長期的視点が欠かせません。 ●最新データを掲載した「新版」 本書は2015年にWAVE出版から刊行された『老後のお金』の増補改訂版です。7年間の市況変化や制度の変化を鑑み、データを最新化しています。 ●「7年後」の体験記&新規体験 巻末の体験記では、ライター&編集者の7年後の家計管理をレポート。当時、それぞれ40代と30代だったふたりが、その後「90歳までの収支プラン」を、どのように見直す必要が出てきたのか。リアルな7年後のレポートは、参考にしていただけると思います。さらに、新たにお子さんがまだ小さいダブルインカム家庭の方にも「正しい家計管理」を体験いただきました! イラスト:西淑 装丁:櫻井久・中川あゆみ(櫻井事務所) 目次第1章 家計管理の目的 本当に恐ろしいことは何か たったひとつの目的 会社経営の会計を家計管理のお手本にする 純資産を増やす 家計簿ではなく財産目録をつける 長期プランを立てる意味 生涯で稼げるお金には限りがある どんぶり勘定は恐ろしい ダブルインカム家計の管理法 家計管理、3つの視点 「長期プラン」専用のノートを用意する まずは短期の家計を整える 長期プランを組み込んだ「黒字システム」を作る 第2章 「老後」のお金を考える 人生の北極星を見据える 老後とは何か 「老後資金は夫婦で2000万、 シングルで1500万円」は本当か 一般論や平均額はあてにならない いま「老後のお金」を考える意味 投資で老後資金を貯めようとしない 「勤労所得がない」とは、どういうことか 現役世代と65歳以降では、何が違うのか なぜ「老後破産」するのか 老後の暮らしをイメージしてノートに書き出してみる ざっくり優先順位をつけておく 「価値観にもとづく老後」にはいくら必要? 第3章 まず、将来の収入を予測する 人生には4つのステージがある 長期収入プランを作成する 収支予測は第4ステージ=北極星から考える 「老後=年金生活」の始まりは人によって違う 収入は「マックス」と「ミニマム」で予測する 年金の知識がないと損をする 繰り上げ受給のすすめ 公的年金額を計算してみる 計算した公的年金額とそのほかの収入を合算し、「収入」欄に記入する 年金は破綻するの? 自分で「年金」を酔いすべきか 現在から「老後」までの収入予測をする 第4章 価値にもとづいて支出を予測する 3大支出をマクロな視点で考える 管理不能支出と管理可能支出 「お金がかかる」から「お金をかける」へ 第4ステージの「費目」を考え、長期プラン表の「支出」欄に記入する そのほかの支出には何があるか 現在から第3ステージの支出を予測する ざっくりと生涯収支を合わせておく 第5章 働き方を考える 何歳まで働くか 長期プランは「働き方」抜きには語れない 「働くこと」の意味を考える 家事労働は「仕事」か 収入を増やす 死ぬまで働きたい人が、準備しておくべきこと 第6章 「住まい」のプラン なぜ、住宅購入をすすめるのか どんな住宅を買うべきか 在宅ワークと住居の考え方 いくらの家を買えばいいか 購入可能な住宅の値段 いつ買うのがベスト? 繰り上げ返済の考え方 「期間短縮」より「返済額軽減」 借り換えを検討すべき住宅ローン メンテナンス費用をどうするか 一生を通じてベストな住まいを追求する 第7章 「教育費」のプラン 「教育費」とは何か 成果を定義してからお金を払う 教育費の予測に苦労している人へのアドバイス 見栄に振り回されない 教育費貧乏にならないために 教育資金をどう準備するか 第8章 健康と保険 家計からみた「健康」とは 保険の意味を考えてみる 保険のプラニング まずは公的な社会保障制度を知る 保険を見直すポイント 保障内容に重複がないか確認する 介護費の備え 第9章 貯蓄プランを立てる 何をいつまでに貯めるか 長期プラン表の「矯正預金」欄に書き込む 漠然と預金しない 預金に手をつけにくいシステムを作る 第10章 長期プランの確定 長期プランの収支を合わせる 赤字が悪いわけではない 節約ではなく行動を見直す 笑いながら人生を終えられるプランになっているか 年に一度、プランを見直す おわりに
  • 誕生日で切り替わる9年間の数秘占い
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    あなたは今、9年サイクルのどこにいる? 橙花式数秘術によるバイオリズムは、9年サイクル。運勢が1年ごとに切り替わります。 切り替わりのタイミングはお誕生日で、あなたも今、下記のどこかを旅する途中です。 1年目:チャレンジの始まり 2年目:取り越し苦労で立ち止まる(orイラつく人の出現) 3年目:無条件に楽しい年 4年目:地道な努力(or大仕事を成し遂げる) 5年目:出会いと喜び 6年目:愛を試されるとき 7年目:自分で考える 8年目:成功の実感 9年目:結果が表れる バイオリズムは季節のようなもので、単に「いい年、悪い年」だけで語られるものではありません。 大事なのは、バイオリズムの波に乗り、9年サイクルを意識することである。 本書は9年間の考え方と乗り越え方を教える1冊。 著者の研鑽が凝縮された「橙花式数秘術」の真骨頂とも言える内容です。 多くの人に取材させてもらった「各バイオリズムのときに何が起こったか」のエピソードも必読!  目次 第1章 バイオリズムとは何か 第2章 9つのバイオリズム 第3章 自分の数字×バイオリズム 第4章 橙花からの手紙
  • 月で読む あしたの星占い
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    簡単ではない日々を、 なんとか受け止めて、乗り越えていくために、 「自分で少し、占ってみる」。 本書は、日々の月の動きを見て、簡単に星占いをするための本です。 石井ゆかりさんが、できるだけ専門用語を使わずに、易しい表現で、 毎日の星占いの「やり方」を教えてくれます。 石井さんは、12種類の「毎日」にこんなふうに名前をつけました。  1.スタートの日  2.お金の日  3.メッセージの日  4.家の日  5.愛の日  6.メンテナンスの日  7.人に会う日  8.プレゼントの日  9.旅の日  10.達成の日  11.友だちの日  12.ひみつの日 この「12種類の毎日」が1カ月でひとめぐり。 2、3日ごとに切り替わりながら進んでいきます。 単調に思える毎日にも、実は「テーマ」が読み取れるのです。 月の満ち欠けだけでなく、空にある月の「位置」を使って時間を区切っていくことが、生活の実際的な「助け」になることに驚かされます。 さらに「12種類の日」には、一つひとつにたくさんの内容が詰まっています。 12種類をカテゴライズした先に、豊富な時間のバリエーションが見えてくるのです。 本書では、そのバリエーションを「自分で感じ取るためのヒント」として、深い文章で掘り下げています。 「自分で少し占えるようになる」ということは、読者のみなさんが、ご自身の生活で現に起こっていることの意味を考え、その延長である未来に、自分だけのリアルな希望を持てるようになる、ということです。 占いは「読むもの」で、自分で占うなんてまったく興味なかった!という人にこそ、手に取っていただきたい1冊です。 また、石井ゆかりさんのエッセイ「日記をつけるということ」「だれのせいでもない世界」が、この本の大きな魅力です。 未来に怯え、占いに依存するのではなく、まず自分自身のリアルな生活が目の前にあり、そこに星占いをそっと添えたとき、新しい物語が見えてくる。 占いによって視野を狭めるのではなく、逆に、生活の新たな広がりとふくらみを発見できる。 そんなことを教えてくれる、素晴らしい本です。
  • 不安な時代の家計管理
    完結
    5.0
    全1巻1,320円 (税込)
    【先行きの不安を、正しく乗り切る!】 ・急に収入が減った人 ・いまはまだ大丈夫だが、先行きの収入不安を抱えている人 ・受注激減の個人事業主 ・借金の多い経営者 を対象に、「いますぐできること」を明確に示した1冊。 ・家庭の資産表「財産目録」をつくる ・支出は「管理可能支出」→「管理不能支出」の順番で整理 ・直近3カ月を乗り越える収支予算 ・貯金を取り崩すときの注意点 など、ピンチを乗り切るための具体的なやり方をレクチャー。 さらに、 ・収入を増やす4つの方法 ・時間をつくる準備 ・長期的視点での種まき など、不確実性が増す世界で、収入を増やし、満足度の高い人生を送るためのアドバイスがつづられている。最新の補助金情報も掲載。 本に書いてある作業を、手を動かして進めることで、「これからどうなるんだろう」「不安でたまらない」という気持ちがなくなり、家計と人生の経営者として、知的な視点を持てる1冊。
  • ペンギンうらない カラフル
    完結
    -
    全1巻1,375円 (税込)
    なやんでいるときの大ヒント!! 【内容】 Suicaのペンギン、チーバくん、カクカクシカジカほか、大人気キャラクター作家の「書物占い」。色とりどりの花や動物とペンギンのイラストが100点もおさめられていて、画集としても占い本としても楽しめます。 カラフル編は、色の名前も添えられているのが特徴。イラスト、言葉、色の名前が三位一体となって表現する世界を、あなたならではの解釈で味わってみてください。 デザインは佐藤亜沙美さん。かわいさ抜群の造本なので、プレゼントブックとしても喜ばれる1冊です! 【本書の使い方】 1.知りたいことを頭に思い浮かべて 2.パッと本を開く 3.そこに答えが書いてある 【質問例いろいろ】 「今日はどんな日になる?」 「会議で注意することは?」 「彼と私がうまくいくために、心がけることは?」 「あの人は私のことをどう思っている?」 「週末、どんなことが起こる?」 「仕事のトラブル、どう乗り越えればいいの?」 「苦手なあの人と、どう付き合えばいい?」 「どうすれば恋人ができますか?」 「夢をかなえる方法を教えてください」 ほか、心に思い浮かんだことならなんでもOK。
  • ペンギンうらない 金と銀
    完結
    -
    全1巻1,375円 (税込)
    ひらいたページにこたえがある。(たぶん) 【内容】 ☆本書は、『ペンギンうらない』(2018年・文響社)の新装版です☆ Suicaのペンギン、チーバくん、カクカクシカジカほか、大人気キャラクター作家の「書物占い」。ペンギン&動物のイラスト100点に、占いの言葉が添えられたスタイルで、画集としても占い本としても楽しめます。 デザインは佐藤亜沙美さん。かわいさ抜群の造本なので、プレゼントブックとしても喜ばれる1冊! 【質問例いろいろ】 「今日はどんな日になる?」 「会議で注意することは?」 「彼と私がうまくいくために、心がけることは?」 「あの人は私のことをどう思っている?」 「週末、どんなことが起こる?」 「仕事のトラブル、どう乗り越えればいいの?」 「苦手なあの人と、どう付き合えばいい?」 「どうすれば恋人ができますか?」 「夢をかなえる方法を教えてください」 そのほか、心に思い浮かんだことならなんでもOK。
  • 40歳から手に入れる 美しい歯と歯ならび
    完結
    4.0
    きれいになれる、若返る 心からにっこり笑えるように。 歯のトラブルや不安が消えるように。 30年後も、おいしくいただけるように。 この3つを提言に、歯列矯正や歯の手入れなど、40代以上の女性が知りたい「歯の情報」を網羅した本をつくりました。 本書のメインは、「大人の歯列矯正」。 「いつか 歯並びを直したいな」「ずっと口元にコンプレックスがある」と気にしつつも、歯列矯正は「お金がかかる」「子どものときにやること」というイメージが先行していて、興味があるけど踏み切れないという人は意外と多いようです。 著者の山崎さん自身も、数年間迷ってから48歳から歯列矯正を始めた経験者。ゆえに矯正の実際を体験者目線で伝え、迷っている人に役立つ情報を厳選することができました。「いまさら」ではなく、「いまこそ」矯正を考えるべきたくさんの理由を、本書では説明しています。 笑う、食べる、話す……。楽しいことはすべて口元から始まります。 さらに、「きれいになれる」「若返る」という外見の変化を、どんな美容方法よりも自然にかなえられるのが、歯のケアなのかもしれません。 美容目的はもちろん、口の中を健康にすることで、心身ともに豊かな美しい人を、本書といっしょに目指しませんか。 大人の歯列矯正、正しい歯磨きケア、ホワイトニング、老後の準備ほか、美人をつくる歯の情報をすべて網羅。みなさんの矯正体験記も紹介しています。 〔もくじ〕 第1章 矯正で歯並びを整える 歯列矯正を40代で始めた理由 「顔の下半分」で美人がつくる 「いまさら」ではなく、「いまこそ」歯を直す 年をとっても矯正はできる? 体験記1 「動機は老後。38歳から始めた裏側矯正」 3種類の歯列矯正 自分に合ったものは? 歯列矯正のお金の話 結局いくらかかったのか 2年という時間をどうとらえるか 体験記2 「マウスピース矯正で後戻りと嚙み合わせを改善!」 自分の願望と目的を整理してみる 後悔しない歯科医の選び方 歯を抜くか抜かないかの問題 体験記3 「30歳からの抜歯矯正、笑顔に自信が持てるようになった」 暮しのなかの歯列矯正 矯正にまつわるふたつのリスク 歯は、こんなにも動く 噛み合わせの悪さで、顔や体が歪んでくる? 歯並びを直して、よかったこと 体験記4 「カラーゴムモジュールで楽しい矯正ライフ」 装置が外れたら始まるリテーナー生活 第2章 日々のお手入れ 40歳から、日々のケアを変える 将来、歯を失わないために 基本の歯磨きをおさらいしよう 絶対に使ってほしいデンタルフロス 毎日のルーティンケアと週末のスペシャルケア 歯磨き粉選びで、変わってくること よい歯ブラシは、実力がこんなに違う 半年に一度、歯科でメンテナンス 私の「歯科選び」失敗談 大人の虫歯、絶対に防ぎたい 「まさか自分も?」気になる口臭の防ぎ方 歯の履歴書をつくってみる 第3章 白い歯になりたい 顔の印象は「歯の色」で変わる 白い歯を保つ生活習慣 銀歯を白い歯に変えたい 芸能人の歯の白さの正体 オフィスかホームか ホワイトニングのあれこれ 体験記5 「ホームクリーニングやってみた」 第4章 老後の準備 死ぬまでおいしく食べたい 歯を失なったとき 年を取ると、歯は 「歯の健康」が全身に影響する 「歯の終活」を始めました 70代の美人は、歯がきれい
  • BRODY 2024年8月号
    NEW
    -
    【表紙】 日向坂46(佐々木久美×小坂菜緒×富田鈴花×丹生明里×松田好花×上村ひなの×小西夏菜実×平尾帆夏) 【特集】 ○日向坂46×ラジオ特集 「ブースの中こそ、わたしらしく」 ・『日向坂46・松田好花のオールナイトニッポンX』潜入レポート 『ラジオの師弟』特別対談 ・松田好花×佐藤満春「話すこと」を話そう 『ローソン presents 日向坂46のほっとひといき!』 ・富田鈴花 『ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう!』 ・丹生明里 『LOGISTEED RADIONOMICS』 ・佐々木久美 『SONYSONPO QUEST FOR THE FUTURE』 ・小坂菜緒 『日向坂46 平尾帆夏のひら砲らじお』 ・平尾帆夏 『日向坂46の「ひ」』 ・上村ひなの 『さくらひなたロッチの伸びしろラジオ』 ・小西夏菜実 ・プロデューサー、ディレクター、構成作家が語る 日向坂46のラジオの魅力 小野口篤/森島千智×黒田倫太郎/市場詳規/赤川工×屋中祐輔 ・おひさまが選ぶ日向坂46ラジオ名言集 ◯日向坂46 四期生 Yokohama film ・山下葉留花 ○レボリューショングラビア ・安納蒼衣(僕が見たかった青空) ・白濱美兎 ・川道さら ・花咲心菜 ○ニューアーティストボイス ・ideal peco ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合があります。 ※電子版ではポスターなどの付録はつきません。 ※電子版では誌面の一部を切り取って使用する応募、申込等はできません。
  • Love Jossie Vol.139
    NEW
    -
    300P超のお得ボリューム!! 超絶人気!! 西形まい「GAME~スーツの隙間~」! 小夜への告白を断られた高端は、「最後」という条件でデートに誘うが…!? キトキある×雪「悪役王妃は愛される」!! 姉のプレイしていたBLゲームに転生するも、夫である国王アーチボルトの頭の中がお花畑すぎて…!? 石水真「オモチャではじまるヒミツのレッスン」!! 諏訪くんからデートのお誘いという急展開に、ユリの好奇心が先走り…!? 花李くる実「俺が一番泣かせてあげる」!! 「陸を真紀の夫に欲しい」という上司・北条に、陸を夫にしようとする真紀! エスカレートする計画の先は…!? そのほか、むんば「溺愛/本能の先」、紫ききょう「恋は隠すに忍びない」と充実のラインナップ!! 雑誌丸ごとのご購入は、単話売りの合計より、4割以上お得です!!
  • Disney Twisted-Wonderland The Comic Episode of Heartslabyul 1巻
    完結
    4.8
    大人気スマートフォンゲーム、初の本編コミカライズ!! ごく普通の高校生・ユウ。下校中、ユウは謎の馬車に遭遇し、連れ去られてしまう。目が覚めると、そこは“ツイステッドワンダーランド”という異世界で――!?大人気スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』の第1章「真紅の暴君」を、制作スタッフが自らコミック化!! (C) Disney
  • 菫画報(1)
    完結
    4.4
    新聞部に所属する高校生・星野スミレが取材する日常と非日常! 謎めいた部長、親友の琴子、後輩の上小路。スミレの周りには、一筋縄でいかない人間と現象がいっぱい! 瑞々しい第1巻!
  • 呪術師菫は抱かれたいっ! 1巻
    完結
    5.0
    スパダリ王弟殿下×一流呪術師の媚薬でスケベ♪優秀で容姿端麗の呪術師・菫は、「式国の月下美人」こと軍幹部も務める王弟殿下・月白とえっちなことがしたいと思い詰めて十余年。そんな折、陛下から命じられ作った媚薬を月白が吸ってしまい…!えっちな据え膳、頂いても宜しいでしょうか!?!?全4話に加え、後日談描きおろしまんが12P、さらによみきり「雪虫のかみさま―神×人婚姻譚―」本編+おまけ描きおろしイラスト1P収録!(このコミックスにはTrifle by 花とゆめ 3~7号に掲載された「雪虫のかみさま~神×人婚姻譚~[1話売り]」、「呪術師菫は抱かれたいっ![1話売り] story01~04」を収録しています。)
  • 【単話売】菫色浪漫譚
    4.0
    1~2巻330円 (税込)
    異国に留学している大好きな蒼一朗が帰国するのを心待ちにしている菫(すみれ)。 だけど再会した蒼一朗は素敵になりすぎてドキドキ…。 ところが彼は「子供の頃の約束」を思い出せない罰といいながら菫の帯をほどいて…!? (この作品は雑誌「ル・ノエル vol.4」に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 菫戦争(1)
    -
    1巻770円 (税込)
    大野木美奈子(おおのき みなこ)はある日転校してきた野々河菫(ののかわ すみれ)に恋する女の子。 今日は二人で映画館デートの予定だったが待ち合わせ場所に現れたのは、同じく菫のことが好きなギャル 河合杏奈(かわい あんな)だった…! 実は二人をくっつけたい菫の策略で!? ※本作はしばあめの個人誌作品の電子書籍版となります。【20ページ】
  • 愛しいひと ~背徳の夏休みレンアイ~
    2.0
    大学一年生の夏休み、咲妃は初恋の人に言った。「わたしの処女を、もらってくれないかな」。初恋の人・サク兄は、咲妃にとって十歳離れた叔父であり、小さい頃から兄のように慕ってきた人。そして彼の職業は、SM官能小説家だった――。予想に反して咲妃の願いをあっさり承諾したサク兄が出してきた交換条件は「小説のモデルをすること」。憧れの人に優しく愛されることを期待していたのに、突き放すように冷たく身体だけの快感を与えられる咲妃。「抱いて欲しいんだろう?なら、そのまま一人でしてなさい」。サク兄の真意をつかめないまま、真夏の薄暗い部屋の中で身悶える咲妃だったが……?
  • 護衛の騎士は菫の姫を恋に染める
    2.0
    国王の従妹アリーチェは幼い頃に両親を亡くし、国王の庇護のもと、目立たぬよう静かに暮らしていた。しかし、成人を目前に控え、安穏とした引きこもり生活は脆くも崩れる。彼女の身を案じた国王は、近衛騎士ダリオに護衛を命じた。飄々としたダリオに胡散臭さを感じ、はじめは反発していたアリーチェだが、次第に彼の優しさに気付く。そんな時、事件が起こり……。過去に囚われた引きこもり令嬢と護衛の騎士が紡ぐ、甘くて一途な初恋&溺愛ストーリー。

    試し読み

    フォロー
  • 呪術師菫は抱かれたいっ![1話売り] story01
    完結
    4.0
    スパダリ王弟殿下×一流呪術師の媚薬でスケベ♪優秀で容姿端麗の呪術師・菫は、「式国の月下美人」こと軍幹部も務める王弟殿下・月白とえっちなことがしたいと思い詰めて十余年。そんな折、陛下から命じられ作った媚薬を月白が吸ってしまい…!えっちな据え膳、頂いても宜しいでしょうか!?!?(43P)(この作品はウェブ・マガジン:Trifle by 花とゆめ 4号に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 菫色の時間(アルプ選書)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容紹介・目次・著者略歴】 静かに昨日の山を回想する菫色の時間。 「山想」「山の博物誌」「山の手帳」「踏みあと」の4部構成からなる珠玉の山のエッセイ集。 「山が菫色に染まるのは夕暮である。風もなく、やわらかに暮れていく時である。山を下りながら、ここで煙草を吸って行かなければと思う時である。私には大切な菫色の時間である。」(「あとがき」より) 【目次】 山想 三等三角点 水楢の林にて 雨の終曲 憂鬱 翌日の夕暮 風の中の亡霊 雨 夏の山 夏の旅 冬の山 山と旅 薄雪の林にて 緑の山 線 山の博物誌 停滞の日 雷鳥 めぼそ 鹿の爪あと 樹の物語 山毛欅の肌 高嶺の花 輪〓 ピッケル 帽子 山の手帳 大源太山 中禅寺湖 二箭山 釜無山 剣の八ッ峯 北鎌尾根 鹿島鑓釣尾根 地蔵峠 御嶽山 小黒部谷 カンバ沢山 丸岳 子持山 踏あと 山の裏にて 霧の山 念場ガ原 鳥甲山 外ノ川 雨飾山 老いた山の姿 あとがき 串田 孫一 1915~2005年。詩人、哲学者、随筆家。東京帝国大学文学部哲学科卒。上智大学、東京外国語大学で教鞭を執る。著作は、詩集のみならず、人生論、哲学書、画集、小説、翻訳など多岐にわたっている。創文社の山岳雑誌『アルプ』の責任編集者も務めた。 著作には、『漂泊』『音楽帖 詩集』『南京玉の指輪『光と翳の領域 随想集』『文房具』 『自然の断章』などがあり、100冊をゆうに超える。主著は、詩集『羊飼の時計』、随筆集『山のパンセ』など。
  • 菫色のハンドバッグ~杉原爽香三十八歳の冬~
    3.9
    旧知の大女優・栗崎英子が80歳を迎え、爽香もパーティを手伝うことに。だが、会場に予定したホテルKではリストラが実施されていた。ベテランホテルマンの戸畑から薦められたSホテルでの打合せ。爽香に同行した戸畑の部下・岡野道子が失踪! さらには、兄嫁・則子を追ってきた男が、爽香をつけ狙って……。登場人物が読者とともに年齢を重ねる人気シリーズ!
  • 菫の騎士
    3.9
    お伽の地と呼ばれる緑豊かなベネボレントの領主・アルヴィンは、ある昼下がり、菫の褥で眠る男と出会う。それは、幼い頃を一緒に過ごした大好きな従弟・ダンテの成長した姿だった。優しく、可愛らしかったダンテは、いまでは逞しく立派な、けれど何を考えているのかわからない青年へと様変わりしていた……哀しみと憎しみ、そして勇気と愛の物語、誕生!

    試し読み

    フォロー
  • ルネ・ヴィヴィアン詩集 菫の花の片隅で
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同性愛者として知られ、フランス象徴派詩人のマドンナともいうべきルネ・ヴィヴィアン(1877-1909)の遺稿詩集本邦初訳!「ボードレールの娘」の異名を持ち、32歳の若さで夭折した、「菫の詩女神」の死と孤独を見つめた格調高く、耽美的な世界。 【目次】 緒言      はじめに 菫の加護のもとに  恋  霊感  マリアの七つの百合  わが楽園  追憶  月への祈り  妖精たちの約束  存在  よみがえり  夜の中の鳥  私たちの時間  陽の光に驚いて  慰めの月  不在  愛すべき敵に  本質的なこと  嘘の恐ろしさ  アジアの神殿  折れた翼  病める額におかれた手  わが心のために  かの百合のために  驚嘆  とるに足らぬ恋  恋よ、お前は盗人  幸せな宵のまどい  菫への祈り  訳者あとがき ルネ・ヴィヴィアン年譜
  • 月刊!スピリッツ 2024年7月号(2024年5月27日発売号)
    NEW
    -
    ●巻頭カラー!新・文化系青春ストーリー開幕!『RIOT』塚田ゆうた(ツカダユウタ) ●イラストギャラリー『非日常な彼女』吉元ますめ(ヨシモトマスメ) ●『スノウボールアース』辻次夕日郎 ●『7代祟りますので早く結婚してください!』猪熊しのぶ+TABIKO ●新連載第2回!『闇金ウシジマくん外伝 浪花タイムリープ愛沢くん』真鍋昌平+サササニサトシ ●『映像研には手を出すな!』大童澄瞳 ●『暗殺後宮~暗殺女官・花鈴はゆったり生きたい~』緒里たばさ ●『へんなものみっけ!』早良朋  ●『なんくるなんない!』野原多央  ●『人生最大の嘘ついた』梅サト  ●巻中カラー!単行本最新1集発売中!『やがて、ひとつの音になれ』草原うみ  ●『100年の経(たていと)』赤井千歳  ●『これからどうする?』秀良子  ●『忘れな妻のキミと』克・亜樹  ●『なおりはしないが、ましになる』カレー沢薫  ●『戦闘メカ ザブングル アナザー・ゲイル』田中むねよし+富野由悠季・鈴木良武  ●『ドクドクドク』渡辺瑛心+津上昌也  ●新人読切『YANKEE MATCH』下元朗 (シモモトヒロシ)  ●新人読切『元気な姿で会いましょう。』今夜アズミ(コンヤアズミ)  ●スピ賞受賞作『最終左右者』igo(イゴ)  ●スピ賞受賞作『カイジューのちいちゃん』たにかわつかさ(タニカワツカサ)    *「月刊!スピリッツ」デジタル版には、紙版の付録は付きません。また、一部誌面の内容が異なる場合があります。
  • 29歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~ (1)
    5.0
    堀 綺代(29歳)は会社の先輩で既婚者の観月 靖孝への大失恋後、吉田 光博と交際4カ月でスピード結婚をする。 光博はバツイチ。 離婚原因は前妻・怜奈側の不貞。 離れて暮らす3歳の子どもへの養育費を、毎月欠かさず支払っている光博との結婚…。 ただその結婚生活は想像より悪くなかった。 光博の熱い求婚にほだされ結婚したが、光博との暮らしは居心地がよく、体の相性も抜群。ただ、子どもをダシにした怜奈からの頻繁な干渉さえなければ……!! 今日もまた、甘ったるい声で私の夫の名を気安く呼ぶ元嫁の電話がくる……!!
  • ひとりぼっちの吸血乙女が溺愛軍人様に拾われまして。 1
    5.0
    1~2巻704~759円 (税込)
    時は大正。両親を失い天涯孤独の身となった半吸血鬼の少女・冥子。 村人から疎まれ、嫌われ、あげく暗い座敷牢に閉じ込められ…。 そんな彼女を救ったのは軍隊長・新堂慶司だった。 包み込むような彼の優しさに触れる度、冥子は次第に特別な気持ちが芽生え…。 ところが、想いを強めると共に“愛する人の血を求める”半吸血鬼の衝動が抑えきれなくなってしまい――!?
  • 禁断Lovers Vol.156
    NEW
    -
    極上ミダラなHもハッピーHも♪ 心とカラダをドキドキ昂らせるTLコミック誌!! \♪新カラー扉♪ 表紙&巻頭掲載!!/ 深海ゆゆ 先生 『君にしか勃×しない  エリート王子はモブの私を溺愛する』 優子と再会してからの出来事を思い返す千秋。 彼女への特別な気持ちが頭を駆け巡って――… 大人気連載が巻頭掲載!! \ 大人気作品掲載中!! / 夏生ツナオ 先生 『初恋狂い  弟だと思ってた幼なじみに  激重感情を(※カラダで)浴びせられてます』 喜多也クロ&クレイン 先生 『残虐公の可愛いつがい  愛したがりな旦那様に初めてを捧げます』 みくらや杏樹 先生 『悪役王子の一途な執着、果てない溺愛。  モブ令嬢なのに極上愛撫でイかされっぱなしです!』 【禁断Lovers Vol.156ラインナップ】 深海ゆゆ『君にしか勃×しない エリート王子はモブの私を溺愛する』 夏生ツナオ『初恋狂い 弟だと思ってた幼なじみに激重感情を(※カラダで)浴びせられてます』 漫画:喜多也クロ /原作:クレイン『残虐公の可愛いつがい 愛したがりな旦那様に初めてを捧げます』 みくらや杏樹『悪役王子の一途な執着、果てない溺愛。 モブ令嬢なのに極上愛撫でイかされっぱなしです!』 tsugumi『ネネと異国の魔法使い 異世界に召喚されたと思ったら、なぜか仔猫として愛玩されてます』 松本ウル子『溺愛ヤクザの処女お嬢 私のハジメテを全部喰らったXL級の男。』 御井ミチル『官能小説家は愛を我慢できない 畳の上で何度も、何度も』 花峰ふゆ『恋人は甘くて純情なヤクザ様 一途えっちは奥までとろとろ』 筧伽藍堂『社畜令嬢は竜殺しの騎士に娶られる 異世界で家にも帰れず限界えっち』 海本あきら『隣のおじさまと恋のリハビリはじめます 淫らな愛撫は熱を孕んで』
  • ちび本当にあった笑える話痛快! 仕返し大集合 Vol.214
    続巻入荷
    -
    本当にあった読者のエピソードをぎっしり集めた4コマ誌「ちびわら」214号め! いつでもどこでも楽める4コマを大ボリュームで! 特集1は「痛快! 仕返し大集合」。 モヤッとエピソードをスカッと解消! 爽快感抜群の読者投稿を集約。 さまざまな特集を詰め込んだ、読みごたえ抜群の1冊です! ※この雑誌は『本当にあった笑える話』シリーズ誌からの再録作品が含まれています。電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、非表示もしくは掲載されないページがございます。
  • 毒親に復讐したい悪役令嬢は、契約婚約した氷の貴公子に溺愛される(コミック) 分冊版 : 1
    無料あり
    4.1
    「僕は真実の愛に目覚めた!」そんなセリフと共に、王子から婚約破棄された公爵令嬢アデライン。王子と男爵令嬢が仲睦まじく寄り添うなか、アデラインは幽閉されたのちに殺害。そして次に目を覚ますと、彼らの娘であるセシリア王女に転生していた!復讐を誓ったセシリア=アデラインは、前世の義弟である氷の貴公子エルヴィスと手を組むことに。ただの協力関係と思いきや、次第に彼の様子に変化が--!?執着系イケメン×前世悪役令嬢(?)の謎解きロマンス!
  • Disney Twisted-Wonderland The Comic Episode of Octavinelle 1巻
    5.0
    大人気スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』第3章本編コミカライズ!! ごく普通の高校生・ユウは、実家が営む中華飯店の出前に行く途中、謎の馬車に遭遇し、連れ去られてしまう。目が覚めると、そこは“ツイステッドワンダーランド”という異世界で――!?魔法士養成学校ナイトレイブンカレッジに入学し、学園生活にも慣れてきたユウ。ある日、期末テストの順位発表がされた直後、大勢の生徒たちに異変が起こり……。大人気スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』の第3章「深海の商人」を、制作スタッフが自らコミック化!! (C) Disney
  • ワケありなふたりの恋煩い ~両片想いがこじれたら~
    無料あり
    3.7
    「やっとおまえとひとつに繋がれる…」 抑え続けた想いはもう耐えきれないぐらい膨れ上がって…! 切なさと愛しさがあふれてとろける、デジタル限定アンソロジー!! カバーイラスト:逆月酒乱 収録作品: ★月島綾『白木くんの求愛が激しい』 ★小此木葉っぱ『官能小説家がセックスをしない理由』 ★芹澤ナエ『新婚さんのワケあり初夜事情』 ★ミヅタナシコ『結婚適齢期の恋愛事情 ~私に恋をくれた人~』 ★長谷河樹衣『旦那様は甘くて激しい海の男』 ★ただすぎ『1.5回目のプロポーズ 私は鈴木部長と結婚したいんです!』
  • 異世界トリップしたその場で食べられちゃいました 1
    完結
    4.1
    水上桜20歳。 お風呂上りにつまずいて、気づけばそこは異世界のベッドの上!  しかも部屋の主は好みのイケメン軍人!! うっかり見とれている間に誤解され、その場でおいしく食べられちゃいました……。 翌朝、ようやく誤解の解けた軍人さんに保護してもらえることにはなったものの、砦の中は餓えた狼だらけ、外は魔物の出没する危険地帯。 はたして桜の新生活と恋の行方はーー!?
  • ラブパルフェ(LoveParfait) VOL.73-2
    NEW
    -
    【ハートに効くスウィート&エロきゅんな恋を召し上がれ】 ラブもエッチも物語も、全部のせ! パフェみたいに甘くて美味しいTLマガジン! 新進気鋭の実力派が描く新連載から、一押し新人デビュー作まで勢揃い。 読み応えたっぷりの魅力的なラインナップでお届けします☆ 【ラブパルフェ(LoveParfait) VOL.73-2ラインナップ】 「竹虎くん、私のちっぱい育てて下さい!」しげる 「奥まで濡れちゃう絶倫同期と快感H~エロい声で鳴かせてやるよ」おけいど 「絶倫オジサマ紳士に抱き尽くされる契約結婚~1000万の溺愛絶頂テクで甘イキ止まらない」にゃけひこ 「トロける彼の欲情スイッチ~快感アパートのイケナイ秘密」黒崎なおき
  • 偽装結婚したライバルにどうやら10年前から愛されていたらしい 分冊版(1)
    続巻入荷
    -
    「俺の10年分、カラダに教えてやるよ――」 キャリア組のエリート警視・若林勇は、昇進のために同期の御子柴と偽装結婚することを決意。御子柴はただの同期でライバル。そう思っていたのに、まさか同居初日からこんなことになるなんて――!? 偽装結婚から始まる、純愛エロきゅんラブ第1話。
  • 御曹司様の溺愛本能 甘い独占欲がカラダの奥まで
    3.6
    「…ダメだ、逃さない。 君のぜんぶをもらうまで――…」 御曹司様のに欲情顔で迫られたら、私…もう……っ!! 自宅でも会社でも昼夜問わず求められちゃう デジタル限定!! 過激なアンソロジー!! カバーイラスト:crow 収録作品: ★おけいど『好きとか恋とかそれにまつわる全部が君。』 ★青山りさ『密室遊戯』 ★めぐみけい『常務SとH子ちゃん』 ★Three-Leaf『クール御曹司の秘密の愛情』 ★新島べじ『ふたりで育む溺愛ウエディング』 ★網野『最初も最後も君がいい』
  • 29歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~(分冊版) 【第1話】
    続巻入荷
    4.3
    堀 綺代(29歳)は会社の先輩で既婚者の観月靖孝への大失恋後、吉田 光博と交際4カ月でスピード結婚をする。 光博はバツイチ。 離婚原因は前妻・怜奈側の不貞。 離れて暮らす3歳の子どもへの養育費を、毎月欠かさず支払っている光博との結婚…。 ただその結婚生活は想像より悪くなかった。 光博の熱い求婚にほだされ結婚したが、光博との暮らしは居心地がよく、体の相性も抜群。 ただ、子どもをダシにした怜奈からの頻繁な干渉さえなければ……!! 今日もまた、甘ったるい声で私の夫の名を気安く呼ぶ元嫁の電話がくる……!! ※この作品は『ダークネスな女たち Vol.55』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • 35歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~(分冊版) 【第1話】
    無料あり
    3.6
    観月 春菜(34歳)は結婚2年目。 仕事を辞め、夫・靖孝の転勤についてきてはや半年。 そして、セックスレスも半年…。 夫の仕事が忙しいのはわかっているものの、「したい」と思ってしまう自分が【性欲オバケ】のようで春菜はヤキモキしていた。 セックスレスを回避するべく、35歳のバースデーの夜に期待するが、靖孝はスマホを見てばかりいて――…。
  • 復讐の甘い檻: 1【電子限定描き下ろしカラーイラスト付き】
    完結
    4.6
    ルヴォー家の令嬢アイディーリアは、政敵であるフォンタナ家の嫡子シルヴィオと惹かれあい、ひそかに愛を育んでいた。しかしルヴォー家の陰謀によりフォンタナ家は粛清され、シルヴィオも行方不明になってしまう。それから五年、罪の意識に苛まれるアイディーリアの前に、隣国の大公となったシルヴィオが現れる。「おまえに許されるのは、俺の慈悲を乞うことだけだ」愉悦の笑みを浮かべる彼に純潔を奪われたアイディーリアは、それから毎夜、熱い欲望を穿たれて――。復讐を誓う大公と贖罪に囚われた令嬢の激しくも切ないラブストーリー!!
  • ダークネスな女たち Vol.79
    NEW
    -
    ★表紙:北実知あつき 巻頭:小嶋すみれ 29歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~【第24話】 綺代のもとに別居中の夫・光博が現れて……!? ★豪華執筆 DINKsのトツキトオカ 「産まない女」はダメですか?【第17話】北実知あつき 顔を盗られた女 ~この世から「私」がいなくなる~【第4話】漫画:筑谷たか菜 原作:タナカトモ 私の夫には好きな彼がいる【第9話】漫画:一軸 原作:深冬芽以 中学校狂師 ~カラス女は許さない~【第40話】小田原愛 子宮恋愛【第41話】佐々江典子 ※本コンテンツは雑誌形式で、掲載作品が連載形式になります。読み切り形式の作品集ではありませんのでご注意ください。
  • OPERA vol.91
    -
    vol.91-アイドル-しび【トリリオン☆スターズ!!】/中村明日美子【佐条利人の父とその部下】/ミブヨシカズ【夜と漣】/蒼井せり【春待ちセカンドライフ】/トウテムポール【赫赫 一二○○年前の春】/風呂前有【Mの楽園】/山田ユギ【麦と米~二匹の猫と暮らす日々~】/青狸【少年たちの暴夜】/梅星こめ【時々お待ちください】/冬雅ミツキ【P.A.G -オメガバース特殊部隊-】/二戸謙介【#好意に完全に気づいてる受けがゆさぶりをかけてくるBL】/語シスコ【ぼんくら日記エボリューション】/圷見南子【『ゼイティームの贄』広告漫画】/語シスコ【ぼんくら日記エボリューション】/中村明日美子【ふたりぐらし】
  • 明日花ちゃんはいじめられたい 1【電子書店特典付き】
    無料あり
    4.0
    全16巻0~220円 (税込)
    【電子限定、描き下ろしカラーイラスト1P収録】「たくさんいじめてあげるね」本物の永瀬さんに、下着越しから玩具で弄られイカされて…。妄想以上にドSで絶倫なテクに蕩けておかしくなっちゃう――ッ!!誰にも言えないドMすぎる性癖を持つ明日花ちゃん。ある日、いつもオカズにしている先輩・永瀬さんと外回りへ。打ち合わせを終えふたりで帰っていると…。バッグの中になぜか入っていたバイブが動き出して!?バイブの存在に気づいてしまった永瀬さんに慌ててひとりエッチを暴露してしまう!!そんな明日花ちゃんのドMすぎる特性に引くと思ったら…。永瀬さんから「よかったらいっしょに使わない?」と謎の急展開に――!!?
  • これはあくまでお仕事です!~アラサー教師、男子生徒にねらわれ中。~(1)
    完結
    3.6
    セクシー別れさせ屋・リョウは、高校の教頭の不倫をやめさせるため、保健室の先生として潜入中。でも見た目に反して、”かくれ処女”であることが悩みのタネ…。そんなリョウをヤリマンと思いこみ、脱DTをねらうDK・梵(ぼん)。実は、脱DT以外にも胸に秘めた”あるたくらみ”があり…!?性欲VS処女力の争いがいま始まる!赤裸々エッチなラブコメディ。
  • 【おまけ描き下ろし付き】きみがペット 1
    無料あり
    3.1
    1~4巻0~550円 (税込)
    笹山梨江24才。身長172cm。仕事はできる。可愛げはない。皆から恐れられている私の前に、「おなか空きません?」という一言とともに、突然現れた男の子。何コレ、新手のナンパ!? でもここ、会社なんだけど!? 動揺する私を尻目にスルリと家に上がり込んだ彼。しかも、いきなり「梨江さんとHしたい」と迫られて!? 近づいては離れていく、正体をつかませない彼の行動にドキドキがとまらない――!! 童顔ドSエリート×無表情ツンデレ女子の恋の駆け引き☆描き下ろしオマケまんがも収録! (このコミックスにはLove Jossie Vol.19,24,27に掲載されたstory01-03を加筆修正して収録しています。)
  • 同棲中の彼は甘い獣 朝から晩までベッドで愛し合ってます
    3.8
    「もう1回…シよ?」 大好きな彼とひとつ屋根の下、一日中抱き合っても足りなくて…!? 甘い日常にとろけっぱなしの、デジタル限定・溺愛同棲アンソロジー!! カバーイラスト:さばるどろ 収録作品: ★稲本いねこ『愛を囁く、恋の隠れ家』 ★おけいど『訳あり男、拾いました。』 ★芹澤ナエ『エリート上司の甘くて不埒なヒミツ』 ★麦野スミレ『私たちの仲直りの仕方 ~マンネリにつきコスプレHにご用心!?~』 ★網野『手取り足取り、恋になるまで』 ★青山りさ『その指先で甘くとかして』
  • 35歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~【かきおろし漫画付】 (1)
    完結
    5.0
    「結婚するほど好きな相手」とシない、デキないってどうして? 仕事を辞め、専業主婦半年セックスレスも半年―――…。 観月 春菜(34歳)は結婚2年目。 仕事を辞め、夫・靖孝の転勤についてきてはや半年。 そして、セックスレスも半年…。 夫の仕事が忙しいのはわかっているものの、「したい」と思ってしまう自分が【性欲オバケ】のようで春菜はヤキモキしていた。 セックスレスを回避するべく、35歳のバースデーの夜に期待するが、靖孝はスマホを見てばかりいて――…。
  • 無能と蔑まれた令嬢は婚約破棄され、辺境の聖女と呼ばれる~傲慢な婚約者を捨て、護衛騎士と幸せになります~ 1
    4.7
    魔力がほぼない令嬢・エメラインは婚約者に無能だと言われ、何度も「婚約破棄するぞ」と脅されていた。さらに、家族や婚約者の身内にもひどい扱いを受け、唯一の理解者は侍女と、平民の護衛騎士であるバートだけだった。 そんなエメラインをずっと見ていたバートは、ある日「いっそ、このままどこかにお連れしたい」と言ってしまう。その一言をきっかけにバートを意識し始めるエメラインだが、婚約者がいるからとこの気持ちに蓋をして――? しかし、ひょんなことからバートはエメラインと離れ離れになってしまう。 バートを失ったことで初めて彼の大きさに気づいたエメラインは、婚約者と婚約破棄をし、辺境伯領に向かうことを決意する! 秋田書店のヤンチャンWebにてコミカライズ版も連載開始! 無能といわれていた令嬢が、逆境と身分差を乗り越え幸せをつかむ奮闘劇、第一弾!
  • あやかし薬膳カフェ「おおかみ」
    無料あり
    4.4
    身も心もくたくたになるまで、仕事に明け暮れてきた日鞠。ある日ついに退職を決意し、亡き祖母との思い出の街を探すべく、北海道を訪れた。ふと懐かしさを感じ、途中下車した街で、日鞠は不思議な魅力を持つ男性・孝太朗と出会う。薬膳カフェを営んでいる彼は、なんと狼のあやかしの血を引いているという。思いがけず孝太朗の秘密を知った日鞠は、彼とともにカフェで働くこととなり――疲れた心がホッとほぐれる、ゆる恋あやかしファンタジー!
  • 悪役令嬢は、婚約破棄してきた王子の娘に転生する ~氷の貴公子と契約婚約して「ざまぁ」する筈なのに、なぜか溺愛されています!? 【電子書籍限定特典SS付き】
    4.5
    王女セシリアは自分の前世が「王子に婚約破棄され自害した悪役令嬢アデライン」だった事に気づく。その悪評は偽りでアデラインは何者かに殺されており、しかもセシリアはその王子・ローガンの娘に転生していた! セシリアはローガンに恨みを持つ前世の義弟と契約婚約。共に復讐を狙う筈が、なぜか彼に溺愛されてしまい…。
  • Sho-ComiX 2024年6月15日号(2024年5月15日発売)
    -
    《大人気連載》  『文豪に捧げる乙女』 甘宮ちか 『おとなの初恋』 星森柚稀も 『三つ星彼氏のフルコース』 猫森まりり 『あざとい君を落としたい!』 真村ミオ 『キスシーンはアドリブです!』 ましい柚茉 (最終回)『クズとケモ耳』 杉しっぽ 『望木くんのご奉仕は実は甘い。』 秋梨いと 『オタクの城』 朝黄ひかる 『瞳に私を映して』 夢野もち 【ショート】 『猫とチワワ』 長谷川さわ 『おひとりさま少女漫画家のお気楽ぼっち生活』 華夜 【次号予告】 次号8/15号は7月12日(金)発売! ※「Sho-ComiX」デジタル版では、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承くださいませ。
  • 追放された本物の筆頭聖女ですが、喜んで偽物になります。
    完結
    -
    圧倒的な魔力量により、筆頭聖女と王太子の婚約者に選ばれたコゼット。孤児出身のため仕事を押し付けられ、婚約者にも嫌われ、神殿での肩身は狭かったが、護衛騎士のリアムのおかげで心を保っていた。ある日、コゼットは婚約者と貴族聖女が何やら企んでいる現場に遭遇してしまう。こっそり聞き耳を立てると、ふたりはコゼットとリアムの国外追放を画策しており―…!? ※この作品は『一途に溺愛されて、幸せを掴み取ってみせますわ!異世界アンソロジーコミック 2巻』に収録されている作品と同一の内容を単話版として再編集したものとなります。
  • 軍人は愛の獣
    4.0
    ――お傍に置いてください、この先もずっと……。 ある日突然、国王の愛妾となるよう命じられたジゼル。 けれど彼女には想い人がいた。 兄の命の恩人である軍人ウォレスだ。 元奴隷という生い立ちのせいか、 ジゼルを女神と崇め、下僕のようにふるまう彼。 縮まない距離に落ち込みつつも、 ジゼルは彼と過ごす日々に幸せを感じていた。 だが王命には逆らえない。 悲痛な想いで彼を諦めようとするジゼルだが……。 深夜、部屋に忍んできた彼に縋るように見つめられ、 罪と知りつつ彼と一夜を共にしてしまい――!? 元奴隷の軍人×国王の愛妾、背徳の主従愛! 【目次】 プロローグ 1章 2章 3章 4章 5章 6章 エピローグ あとがき
  • あつく、甘く、激しく。 ~XLサイズの彼の腕の中で愛され中~
    完結
    -
    脱いだら凄い!? 規格外な彼のキスにアソコの疼きが止まらない!! 超ド級にあまく、えっちな彼に奥までとろけるほどかき乱される!? デジタル限定・エロきゅんアンソロジー♪ カバーイラスト:猫宮なお 収録作品: ★美波はるこ『見上げたら彼の虜』 ★柴寅『ちっぱいちゃんはケダモノに甘噛みされる』 ★東ぺちこ『大きな彼は甘いものがお好き』 ★麦野スミレ『ケダモノオネエは純情系』 ★芹澤ナエ『年下狼くんは発情を隠せない』 ★青井うえ『イカつめオジサマと秘蜜のトレーニング ~彼は私の初×相手…!?~』
  • 須藤弁護士はハジメテでもお上手です
    4.8
    「俺“最後”以外、ありとあらゆることしてきてるんで」ど、ど、童貞って言ってたくせに、熱い指先でナカをかき回され…あっという間にイカされた!? お互い初めて同士なのに、キスだけでグチュグチュに濡れてきちゃって。ズンッと奥まで突かれても、快感で全身が甘く痺れる初体験となり……!!? 【痛がり経理ガール】×【色々スゴ腕弁護士】のカラダから始まるビギナー同士のムズキュンLOVE♪ 寺原来海(28歳)、ひそかに処女。親友のスピード結婚、おめでたニュースに撃沈中です。子供の頃から痛がりでエッチを避けて生きてきたけど、やっぱり人並みに経験したい欲がフツフツ。そんなさなか、ヤリ手でイケメンと評判の顧問弁護士・須藤さんにひょんなことから処女であることがバレた!(死にたい!!)。だけど、須藤さんからは「…奇遇、俺も童貞ですよ」と思わぬ返事。これって処女・童貞を卒業する千載一遇のチャンス!!?
  • 先生とヒミツの恋
    -
    この恋は禁断―。してはイケない恋…だけどどうしたって惹かれてく―! 憧れの先生との恋ばかりを集めたオムニバス!クールなメガネ先生、誠実な優しい先生、ドSなエロ先生まで!タイプ別の人気5作品を収録。 (桃井すみれ「真夏、センセイに縛られて」はFC「センセイ!恋の病です!」に収録) (くまがい杏子「「2回目のはじめての恋」はFCS「先生second~これが、イケナイ恋ですか?~」に収録。
  • 彩加ちゃんって…耳、弱いんやな?~いじわる彼氏と図書館えっち1巻
    完結
    3.8
    「中でイカせたるわ」司書さんは耳元で囁き、図書館でいじわるに責めてきて…。必死に声を我慢するけど。私もう、イッちゃう…っ――大学生の彩加は、図書館司書の仁と密かに同棲している。しかし、つき合って4か月、二人はキスすらしたことがない。悩んだ末、セックスレスの本を読んでいると、仁にそれを目撃されてしまい…!?――突然唇を奪われ呆然とする彩加。「大人扱いしていいん?」豹変した仁に敏感な耳を甘噛みされ、長い指先でアソコをかき乱され…。図書館に漏れる喘ぎ、堪えきれず溢れる愛液。二人は、ついに一線を超えて…
  • XLサイズな彼に奥まで満たされH 大きな愛に包み込まれる蜜夜
    -
    「まだ全部入ってないのにイっちゃった?」 大きすぎる彼のアレが奥までいっぱい――…! デジタル限定!! 体も愛もXL級の彼を全身で感じるイチャ甘アンソロジー♪ カバーイラスト:三廼 収録作品: ★花峰ふゆ『片恋の幕が下りる時 36cm差の一途な溺愛』 ★美波はるこ『スーツの下の特大ボール オトナのお遊戯いたしませんか』 ★麦野スミレ『羊くんはセックス嫌い!?』 ★真田ハイジ『XLな新婚事情 最後まで甘くほぐして』 ★青島嘉野『君のカラダはどこもかしこも甘すぎる』 ★宮嶋えな『後輩くんに溺愛監禁!?されました』
  • 宮廷医官の淫らな診療
    3.8
    ある“病気”を診てもらうため、幼なじみの宮廷医官・デインを訪ねたアデル。「乱れるのも治療の一環だ」胸の頂を舌先で愛撫され、熱い息を漏らしてしまう。こんなことされて本当に治るの?「気持ちいいのは快復している証拠だよ」淫靡な触診に乱されるうちに、悦楽を心待ちにしてしまう。でもデインは私を患者としか見ていない……。切ない気持ちでいたら、彼が抱き締めてきて!?
  • あやかし遊郭の居候
    -
     御一新より時は下った花街で。下働きの千早は突然売られることを知り、行く宛もなく逃げ出した。たどり着いたのは、江戸の御世もかくやと思わせる絢爛な遊郭。戸惑う千早を、綺麗な楼主の朔は迎え入れ、追手はのっぺらぼうが蹴散らす。そこは人の世の外、あやかしの遊郭・月虹楼だった。  あやかしが忘れ去られようという時分、飛び込んできた千早こそ人の世との絆を繋ぐと朔は言う。流されて生きてきた千早だが、恩返しのため月虹楼の手助けをすることに。一方人の世でも、千早を捜し求める者たちがいて……?
  • 復讐の甘い檻
    4.6
    ――愛するわけではない。これは復讐の手段だ。 ルヴォー家の令嬢アイディーリアは、 政敵であるフォンタナ家の嫡子シルヴィオと惹かれあい、 ひそかに愛を育んでいた。 だが、ルヴォー家の陰謀によりフォンタナ家は粛清され、 シルヴィオも行方不明になってしまう。 それから五年、 罪の意識に苛まれる彼女の前に、 隣国の大公となったシルヴィオが現れる。 「おまえに許されるのは、俺の慈悲を乞うことだけだ」 愉悦の笑みを浮かべる彼に純潔を奪われたアイディーリアは、 それから毎夜、熱い欲望を穿たれて――。 復讐を誓う大公×贖罪に囚われた令嬢、引き裂かれた恋人たちは再び惹かれあう―― 【目次】 プロローグ 一章 惨劇の日 二章 再会がもたらす受難 三章 不道徳な蜜月 四章 裏切り 五章 苦悩と真実 六章 疵を癒やす エピローグ あとがき
  • 執愛結婚
    4.3
    最愛の父を事故で失い、悲嘆に暮れるアルテイシア。 そんな彼女の前に、初恋の人オリヴァーが現れる。 幼い頃、アルテイシアの母が亡くなった火事が 彼の過失とされて以来、ずっと会えずにいたが、 彼女だけはオリヴァーの無実を信じ、慕い続けていた。 そんな彼から求婚されて彼女は喜んで受け入れる。 毎夜情熱的に抱かれ、蕩けていく心と身体。 甘く幸せな交わりに溺れる二人だが、 ある不穏な噂をきっかけに、 オリヴァーの愛は徐々に歪みを見せはじめ……。 清廉潔白な麗しき侯爵×純粋で一途な令嬢、完璧な夫の壊れた純愛!
  • 蜜夜溺愛心中
    完結
    2.0
    心も身体もとろける溺愛オムニバス! 蜜樹みこ氏の「帝都初恋心中」番外編(2018年7月現在コミックス未収録)を筆頭に、8編収録のオムニバス! カバーは蜜樹先生の描き下ろしの美麗イラスト! [帝都初恋心中番外編] 蜜樹みこ 伯爵で社長の環から溺愛される花織。 そんな2人の夜の営みは激しくなるばかりで…? [意地悪な瞳にキスをして] 夜神里奈 超ドジで超平凡な私が、超人気カリスマモデルから 愛されて―? [背伸びしてキスしたら] きみど莉央 大人気高校生モデルから、超溺愛! キスはもちろん、まさかの一緒に×××! [お嬢様はお仕置きが好き] もりなかもなか イケメン、高身長で家庭教師のカレからおしりを×××! いけないことをしてるのに…もっと欲しい…! [フィアンセは社長] 小田切渚 勤め先の社長に弱みを握られて、一日言うことを聞けと言われ…? 非日常な要求に、まさかのラスト―! [イケメン俳優と渋谷でHしちゃった話] 桃井すみれ ハロウィンの渋谷…コスプレした男女があふれかえる 往来でエロいカレと最高の×××! [溺愛カテキョのアメとムチ] 瀬田七生 激甘男子とドS男子からドキドキレッスン♪ 心も体も、持たないよ―!!! [大人の恋は甘すぎる] 橘ノゾミ 初恋、初カレ、初キス…そして初めての…? 大企業勤務の大人なカレから溺愛! 最高で濃厚な溺愛だらけのオムニバスです☆
  • 兄系彼氏のキスが甘すぎて困ってます
    完結
    3.3
    夜神里奈氏の映画化ヒット作「兄に愛されすぎて困ってます」番外編を筆頭とし、「兄系彼氏」と「甘いキス」をテーマによみきりを集めたオムニバスコミック! 番外編には、ここでしか読めない加筆も…! Sho-Comiの新旧人気作家陣によるテーマ別作品集です。 <収録作品> 「兄に愛されすぎて困ってます」番外編/夜神里奈 「極甘キスを召し上がれ。」/夜神里奈 「お兄ちゃんぷり~ず!!」/星森ゆきも 「オトナのカノジョになるために。」/島袋ユミ 「キケンなバースデイ×××」/桃井すみれ 「恋愛▼カクテル」/しがの夷織 「初めてだけど、やめないでっ(>_<)」/杉しっぽ 「お兄ちゃん…その瞳で見ちゃダメ。」/今澤まいこ
  • 公爵さまが、あやしいです
    3.0
    19世紀英国。幼い頃に両親を亡くしたベアトリス嬢は、叔母の家に身を寄せる居候。内気で読書好きな性格も災いして、すっかり婚期を逃していた。だからその日も、肩身の狭いハウスパーティーが一刻も早く終わることを願っていたのに、事件は起こってしまった。頭部を殴打された男性の死体を図書室で発見してしまったばかりか、そこであろうことか公爵と鉢合わせ。彼は頭脳明晰で美しいけれど、とても高慢な人物だ。案の定ベアトリスを体よく現場から追い出し、「男性は自殺だった」と嘘を吹聴した。公爵さまが犯人だからなの? しかし嘘の真意を知ったベアトリスは公爵と協力して事件の真相を探ることに。誰にも注目されずに情報を集められる冴えない令嬢と、絶対的な発言権をもつ公爵――身分違いの凸凹バディの運命は!?
  • 諦観の皇帝は密偵宮女を寵愛する
    1.0
    何かを強く欲することなどなかったのに 帝位簒奪を目論む一族の璃々は、密偵として後宮入りし、悪政を敷く現帝・獅苑と対面を果たす。だが彼は皇太后に陥れられ後宮に追いやられたお飾りの皇帝であった。民を想い、外の話を楽しそうに聞く姿はまるで賢帝そのもの。彼に一族の刃を向けまいと、璃々は説得のため帰郷を決める。そのとき、「璃々を手放せない」――そう獅苑が苦渋の囁きを漏らす。強く抱きしめられての口づけに璃々の理性は抑え込まれ、そして獅苑の瞳には、ある決意が宿り……? 希望を捨てていた皇帝×健気な宮女、 後宮に戦火が迫る時、真の望みが希望を生む。 【目次】 プロローグ 第一章 第二章 第三章 第四章 第五章 第六章 エピローグ あとがき
  • 一途でかわいいハイスペくん ~私の虜なカタブツ証券マン~ 分冊版(1)
    無料あり
    3.3
    全8巻0~198円 (税込)
    女社長・神崎椿。趣味は、男と遊ぶこと。紹介された証券マン・越前橙一郎を早速ベッドに誘うも、まさかの拒否。でもカタブツながら有能な越前のことを、仕事のパートナーとして信頼しはじめる椿。そんな彼にはあるヒミツが…!「実は××なんです。だけど椿さんにだけは…!」カタブツって、そっちの話!?でも悪くない、かも……。もっといじめたい、困らせたい――。女社長×証券マンのエロきゅんお仕事ラブ。(1話「好きなものは、仕事と男」収録)
  • 成長するための7つのステップ なぜこんな失敗を繰り返してしまうのだろう…10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 なぜ自分はこんな失敗をしてしまうのだろう。 なぜ自分はもっと上手くできないのだろう。 学校、職場、家庭において、自分のミスなどに悩みながら、私たちは生活している。 ミスのたびに落ち込み、反省はしているものの、結局また同じようなミスをしてしまう。 そんな経験はないだろうか。 仕事の進捗や人間関係に関わってくるから、なんとか改善したい。 成長できない自分がもどかしい。 そう思ってもなかなか改善できない。 そんな負のループに陥っていないだろうか。 実際、私自身もそうだった。 何度反省しても同じミスをしてしまい、成長することがなかなかできなかった。 しかし、本書で紹介していく七つの方法を試してみると、以前より飛躍的に成長したなと感じることが増えた。 私自身の経験も交え、成長するための七つのステップを紹介することにより、働くすべての人―特に働き始めの二十代の方々-に少しでも貢献できればと思う。 この本が少しでも多くの方の役に立つことを願いながら。 【目次】 日記をつける いろいろな人と関わる 人の良いところを見つけ、真似をする 人の悪いところを見つけ、受け入れる 反省したら前に進む 新しいことに挑戦し、やりきる 人の意見に耳をかす 成長すること=人生を充実させること 【著者紹介】 西川すみれ(ニシカワスミレ) 1997年生まれ。趣味は読書、音楽鑑賞、アニメ鑑賞、料理。短歌を作ったり文章を書いたりすることが好きな主婦。

    試し読み

    フォロー
  • 名器ちゃんと絶倫くん ベッドの中でハメ合い攻防戦(単話版)
    -
    「イカせるまで抱いていいんだろ――…?」 彼の大きいアレがおなかに擦れて…。こんなの、ナカに入ったらどうなっちゃうの――!? 詩羽と葉山は同期で営業部のライバル同士。 毎日ちょっかいを出しにくる葉山は、詩羽の天敵! それに加えてムカつくのは、葉山が「絶倫」なんて噂されていること!! 一方、詩羽はこう見えても「名器」と呼ばれる女! セックスでアイツをギャフンと泣かせられれば気持ちいいのに…。 なんて思っていたら、飲み会で「確かめてみる? 俺、セックスうまいよ」と煽られ、成り行きでセックス勝負をすることに――…!! 名器VS絶倫!? 食うか食われるかのハメ合い攻防戦、開幕です!! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2024年1月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • オラつき幼なじみはそろそろ我慢の限界 体からグズグズに落とされちゃいました(単話版)
    -
    「素直に言えないなら、カラダから落とすまでだ」 好き勝手振り回されて、むかつくのに、くやしいのに、彼に触られるとどうしようもなくキュンキュンする…。 婚活アプリに手を出すも、うまくいかずフラれ続きの美桜。 そのことを幼なじみの遥に愚痴っていると、いつの間にか彼の口車に乗せられ、酔っている隙に婚姻届にサインさせられて――!? それからというもの、俺様な遥に家でも職場でも振り回される日々。 このままじゃいけない! と考えていた矢先、婚活アプリの人からお誘いが…。 気合を入れてデートに臨んだ美桜だったけれど――…? 酔った勢いで俺様ハイスペ幼なじみと0日婚(仮)!? じれじれ恋愛攻防戦、スタート!! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2023年9月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • そのヤクザには秘密がある 誘惑の匂いは熱を宿して(単話版)
    NEW
    -
    「あんたの匂いをかがせてほしい――…」 OLの香純は、ある日彼氏の勧めでクラブの面接へ! ところが、オーナーの松藤から彼氏に騙されていることを教えられ、借金300万円を肩代わりする羽目に!! 戸惑う香純だったが、匂いフェチの松藤に気に入られてしまい――!? それから、彼の部屋へ通うことになった香純。 最初はおびえていたものの、松藤はいつも匂いをかぐ以上のことはしない。 次第に、香純は彼の笑顔や、優しさに惹かれていくけれど――…? 【匂いフェチなヤクザ】×【お人よしOL】 運命の出会いからはじまるピュアラブストーリー♪ ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2024年6月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • モトカレと姫はじめ ~8年越しの執着愛は一途に重い~(単話版)
    -
    「8年間ずっとガマンしてたんだ――…」 学生時代、恋人同士だった茜子と碧は、同窓会で8年ぶりに再会! 実は碧と別れてから、彼以上に好きになれる人と出会えず、 別れてしまったことを後悔していた茜子。 再会できてうれしい一方、都心で働くハイスペックイケメンに成長した碧を見て、 もう違う世界の人のように感じてしまって…。 ところがそんな時、思いがけず彼から初詣に誘われて…!? 当日、ひょんなことから茜子と碧はふたりきりで回ることに!! よりを戻す絶好のチャンスに意気込む茜子だったけれど――…? 8年分の一途な愛を注ぎ込まれて――…♪ 【ハイスペ元カレ】×【枯れOL】の再会ラブ! ※この作品は「無敵恋愛Sgirl 2024年3月号」に収録されております。重複購入にご注意下さい。
  • Love Jossie きみがペット story16
    -
    充がバツイチだったことを知り、ショックな梨江。さらに会社の社長の甥であることが発覚し、戸惑いを隠せずにいた。好きな気持ちに変わりはないけど、彼のことを知れば知るほど、自分は彼にふさわしくないのでは…? そう思い悩んでいた梨江の前に、突如、強引で失礼な謎の男が現れて――!?(39P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.114に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 紘人くんは絶対逃がさない【マイクロ】 1
    続巻入荷
    -
    1~5巻143~165円 (税込)
    受験に失敗し、荒れた不良高校に通っている七菜子。昔から不運でどんくさかった自分を変えるため、1日100善を目標に生徒会で人助けを日課にしていた。忠実で頼りになる後輩で副会長の紘人がいる生徒会室だけは、七菜子にとって平和な世界__のはずだったけど、実は彼の正体は・・・超有名な不良だった!?正体がバレた紘人は七菜子に迫ってきて__!?真面目(!?)な年下男子と超キケンな恋が始まる__!!
  • Love Jossie きみがペット story15
    5.0
    「俺、結婚してた…」せっかくの旅行中だったのに、充のバツイチ発言で大ショックの梨江。過去形だから不倫じゃなくてよかったけど、充に結婚するほどに好きな人がいたって事実が辛いし、言ってもらえなかったことも悲しい。そして、お互いの事をほとんど知らないと気づいて――?(37P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.103に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie きみがペット story14
    4.3
    恋に不器用女子・梨江とベビーフェイス鬼上司・充は秘密の社内恋愛中! 旅行にやってきた二人は、すれ違いもありながらカップル気分を満喫し、夜は温泉旅館へ。おいしい食事に素敵なお風呂…思いっきりリフレッシュできたけど、恋人同士の夜はしっぽりだけで終わるはずもなく、非日常感に燃え上がってしまい!?(38P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.95に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • Love Jossie きみがペット story13
    5.0
    童顔ドS上司・充と秘密の恋人同士の梨江。遂に待ちに待った旅行の日がやってきた! 充を楽しませるためのデートプランも、とっておきのボディケアも万全! ふだんイチャイチャできない分、二人の時間を楽しまなくっちゃ!…って思っていたのに、なにやら充はご機嫌斜めな様子で、梨江の心に不安がよぎってしまい…?(46P)(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.92に収録されています。重複購入にご注意ください。)
  • 【試し読み増量版】ドSなお義兄ちゃんとの新しい恋のはじめ方教えてくださいっ!
    無料あり
    3.2
    【期間限定 試し読み増量版】「こんななら、妹扱いじゃない方がいい…」お父さんの再婚で、義理の兄ができた紫織。ルックスも抜群で、料理も上手く、人当たりのいい未歩だが、紫織にだけは本性を見せてきて…!? 禁断の関係に悩みながらも、未歩にどんどん心動かされていく紫織。彼女が最後に下した決断は!?

    試し読み

    フォロー
  • 【試し読み増量版】Love Jossie きみがペット story01
    無料あり
    3.3
    【期間限定 試し読み増量版】みんなが共感☆72P!! 笹山梨江24才。身長172cm。顔立ちの問題か、表情が出ないせいなのか『怒ってるの?』とよく訊かれる。『強い』なんて言われ慣れてる。会社は家から近いから選んだ。理由はそれだけ。でも「仕事が出来ない人」とは思われたくない。だから必死でやる。なのにクリアしても次が待っている。ひたすら「頑張る」の無限ループ。そんなある日、若い男の子に「おなか空きません?」と声を掛けられる。彼の毒気のない表情。こんな体格も中身も可愛げが無い自分に、なぜ話しかけたの…?(この作品はウェブ・マガジン:Love Jossie Vol.19に収録されています。重複購入にご注意ください。)

    試し読み

    フォロー
  • 愛されMAX!!~こんなに愛されちゃっていいものかしら?~
    完結
    -
    全1巻484円 (税込)
    貧乏JK・ゆうこが突然。大金持ちにプロポーズ!?超大金持ちの秋人に甘やかされっぱなし愛されまくりの日々が幕を開けるけど……!? さらに子犬系愛情ダダ漏れ男子に愛されまくる「わんカレ。」やバスケ部のイケメン3人にいきなり告られちゃった「夏のビーチでせまられちゅう(>_<)」、クール男子とドキドキ初H!?な「食べ頃はXmasイヴ」ほか、増刊で大人気だった愛されまくりのお話がギュギュっとつまったラブラブ短編集です▽
  • あいみみ~大好きなキミをひとりじめ~
    完結
    -
    あいみみ(TM)とは、一つのイヤフォンで一緒に音楽を聴くシチュエーションのこと。 TOKYOFMのラジオ『アポロン★あいみみ』から生まれたこのシチュエーション。 ラジオでは、男性俳優やアイドルが登場し、あいみみシチュエーションを演じ、話題沸騰中です。 そんなあいみみが漫画で登場! 豪華作家陣(京町妃紗、小泉蓮、後藤みさき、桃井すみれ)がそれぞれの憧れイケメンをモデルに、ドキドキのあいみみから始まる恋物語を描きます。 あいみみを演じ、漫画に登場してくださったのは、 2.5次元ミュージカル等で活躍中のトップ俳優陣4名! (廣瀬智紀さん、太田基裕さん、鳥越裕貴さん、松下優也(X4 YUYA)さん) 単行本かきおろしのまんがも掲載! 俳優陣のカラー口絵つきの豪華コミックス! 雑誌掲載時未収録のグラビアも特別掲載。 実際に演じてもらったラジオの音源も聞けちゃいます! まんがとラジオ、人気俳優の特写の3つでときめく、胸きゅんいっぱいなゴーカコミックス!!

最近チェックした本