松本耳子の一覧

「松本耳子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

配信予定・最新刊

作品一覧

2023/03/28更新

ユーザーレビュー

  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    私は不安型の愛着障害みたい。
    両親からたくさん愛されて育ってきたと思ってたし、それは揺らがないけど、両親が不仲でいつも喧嘩してて、びくびくしてた。どうしたら喧嘩しないでいてもらえるか考えてた。母の不倫にも気づいてたけど、父に決してバレちゃいけない、と気を張ってた。
    結構両親の顔色を見て育ってきたんだ...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    1、漫画でわかる愛着障害
    •まず俺は恐れ、回避型の愛着障害だということ。

    p.136
    •人と親しくなりたい面と人嫌いで近づくとストレスになることがそう反するところがある。
    すごくわかるなと思った。
    •安全基地の五か条p150
    ①安全を保証する
    一緒にいて傷つけられることがない
    ②応答性
    求めてる時...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~

    ・”愛着障害(不安型)の人は、両価的な傾向を抱えやすいです。ここでいう両価的とは、求める気持ちと拒絶する気持ちの両方が併存している状態を指します。”

    ・”愛着障害(回避型)の人は、距離を置いた対人関係を好みます。親密さを重荷とし回避して、心理的にも物理的にも距離を置こうとします。”

    ・”愛着障...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    読みやすいだけでなく、あたたかな希望も感じられる内容でした。

    成人の3分の1が愛着不安定。
    今、愛着の不安定さがあったとしても、ここから幸せに向かって歩んでいける。
    そんなメッセージがふわっと伝わってきました。

    巻末に愛着スタイル診断テストがあり、それもまた参考になりました。
  • 毒親育ち
    いわゆる毒親をもつ著者のコミックエッセイ。
    「毒親」や「アダルトチルドレン」がどういうものかという一例でもある。
    行方不明になったり負債を膨らませながら家庭を顧みず生きる父親、情緒不安定で放任の割りに子供に執着してなかなか子離れ出来ない母親、その両親のもとで生まれ育った著者も大変だが、その弟にあたる...続きを読む

新規会員限定 半額クーポンプレゼント!