松本耳子のレビュー一覧

  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    漫画で分かりやすくなっているので、
    愛着障害を知るきっかけにとてもいいと思った。
    自分の悩みに名前がつくだけでも少し気が楽になると思うので、人間関係に悩んでいる人はぜひ一度読んで愛着障害を知ってほしいなと思う。
    もっと詳しく知りたくなったら是非岡田尊司先生の愛着障害のシリーズも読んでほしい。
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~

    自分のタイプと癒やし方

    生きづらさの原因を探して、この本にたどり着きました。

    自分がACであることはわかっていたけど、具体的になにかしようという気はありませんでした。
    が、自分のパートナーとの接し方は、愛着障害から来るものだったのか、と腑に落ちましたし
    安全基地を持つことで癒やすことができる、ということがわかって救いにな...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    私は不安型の愛着障害みたい。
    両親からたくさん愛されて育ってきたと思ってたし、それは揺らがないけど、両親が不仲でいつも喧嘩してて、びくびくしてた。どうしたら喧嘩しないでいてもらえるか考えてた。母の不倫にも気づいてたけど、父に決してバレちゃいけない、と気を張ってた。
    結構両親の顔色を見て育ってきたんだ...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    1、漫画でわかる愛着障害
    •まず俺は恐れ、回避型の愛着障害だということ。

    p.136
    •人と親しくなりたい面と人嫌いで近づくとストレスになることがそう反するところがある。
    すごくわかるなと思った。
    •安全基地の五か条p150
    ①安全を保証する
    一緒にいて傷つけられることがない
    ②応答性
    求めてる時...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~

    ・”愛着障害(不安型)の人は、両価的な傾向を抱えやすいです。ここでいう両価的とは、求める気持ちと拒絶する気持ちの両方が併存している状態を指します。”

    ・”愛着障害(回避型)の人は、距離を置いた対人関係を好みます。親密さを重荷とし回避して、心理的にも物理的にも距離を置こうとします。”

    ・”愛着障...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    読みやすいだけでなく、あたたかな希望も感じられる内容でした。

    成人の3分の1が愛着不安定。
    今、愛着の不安定さがあったとしても、ここから幸せに向かって歩んでいける。
    そんなメッセージがふわっと伝わってきました。

    巻末に愛着スタイル診断テストがあり、それもまた参考になりました。
  • 毒親育ち
    いわゆる毒親をもつ著者のコミックエッセイ。
    「毒親」や「アダルトチルドレン」がどういうものかという一例でもある。
    行方不明になったり負債を膨らませながら家庭を顧みず生きる父親、情緒不安定で放任の割りに子供に執着してなかなか子離れ出来ない母親、その両親のもとで生まれ育った著者も大変だが、その弟にあたる...続きを読む
  • 毒親こじらせ家族
    こんな荒れた家庭と環境があったなんて…!
    しかし、絶望せずにたくましく生き抜くバイタリティは一体どこから??
  • 毒親育ち
    耳子さんの克服のきっかけが、自己啓発や心理学や、「スピ系」、「あの世系」の本と実践だったということにすこし立ち止まらせ考えさせられるものがあった。
    生まれる前の魂がクリアすべき課題を作って、環境を選んで生まれてくるという考え方を知って、耳子さんは自分の人生を肯定することができたという。

    「無理をし...続きを読む
  • マンガでわかるパーソナリティ障害~もっと楽に人とつながるためのヒント~
    漫画でわかりやすかった。
    パーソナリティ障害というと、生まれながらの性格により治らないものかと思っていたが、子どもの頃の愛着に問題があったり、発達障害があると発生しやすいとのこと。
    環境が生み出した偏りにすぎない、生き方、受け止め方、行動次第で大きく変化する
    変えられないのは思い込み

    ⭐︎境界性パ...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    自分が愛着障害だとは薄々感じていましたが、この症状も愛着障害の現れだったのか、と知ることが出来ました。(おわりに の友人が自分の子供を異常に持ちたがらない発言をすることが私の日々の言動と一致していました、)

    入門的な本なのかもしれませんが、私のように鬱で文章を読むことが苦しい人には、マンガなのでピ...続きを読む
  • マンガでわかるパーソナリティ障害~もっと楽に人とつながるためのヒント~
    うつや不安障害を掘り下げるとパーソナリティ障害が見つかるケースもあるという。
    いくつかのパーソナリティ障害をマンガでわかりやすく伝えている。
  • マンガでわかるパーソナリティ障害~もっと楽に人とつながるためのヒント~
    こういう状態から抜け出すには、誰か親レベルで無償の愛を注いでくれる人がいないと駄目だと思っていたけど、この本を読むとやっぱりそうなんだろうな。1人ではなかなか助からないのだ…。
    自分はどのタイプにも少しずつ当てはまるけど、これはどうなんだろう。
    というかこれって問題ある性格の人全て網羅してる気がする...続きを読む
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    愛着障害って何。
    愛着障害はじめて聞いた。
    ことばとしては聞いた事あるけど説明は出来ないよ。
    くらいで読むには取っ掛かりとして、漫画でもあるし良いと思います。
    求めてた内容でした。
  • 毒親育ち
    「毒親」も、ずっと関心をもっているキーワードだ。著者の家庭は、両親ともそれぞれ異なるタイプの毒親で、とくに長女の著者はヤングケアラー的な役割も負わされてきた。
    子どもの人格、人生に、親というのは否応なしに影響を与える。それが「親ガチャ」で決まるという恐ろしさ。
    著者は、遠回りをしたけれど、自分の置か...続きを読む
  • マンガでわかるパーソナリティ障害~もっと楽に人とつながるためのヒント~
    2022.9
    ・偏った周りに影響を与えるレベルのパーソナリティである。
    ・原因は愛着
    ・年を重ねれば自然と治るものでもある。
  • マンガでわかるパーソナリティ障害~もっと楽に人とつながるためのヒント~
    分かりやすくまとめていると思います。

    人は誰しも偏りがあり、それが苦しみになってしまうのは、あまりに「極端」だったり「頑な」になってしまうから。その人に備わった特性が生かされたパーソナリティ・スタイルを手に入れる。

    本人の取り組みと、周りの人の対応とサポートがとても参考になります。
  • マンガでわかる 愛着障害~自分を知り、幸せになるためのレッスン~
    2022.2
    去年から引き続き勉強。
    ・愛着には安定型と不安定型があり、不安定型の中に、不安型と回避型と混沌型がある。
    ・不安型と回避型を併せ持つのは恐れ・回避型。
    ・三分の1は愛着に問題を抱えている。
  • マンガでわかるパーソナリティ障害~もっと楽に人とつながるためのヒント~
    ヒントとしてはとてもわかり易かった。身近な人間の振る舞い、想い、理解したくても道筋がわからないし、どうしたもんかと思うことも多々ある。
    自分がどう理解してどう振る舞えばよいのか。(最終的には)相手がどんな人間であれ、自分がその人を理解するための、ヒントを詰めた引き出しは、多いほうが良い。
    詰めるには...続きを読む
  • 毒親育ち
    あとがきが好きだった
    いいこと書いてある!

    人生をあなたが輝くために使ってください

    素敵な言葉!!