伝統・芸能・美術 - KADOKAWA作品一覧

非表示の作品があります

  • ギリシア神話の名画はなぜこんなに面白いのか
    値引きあり
    3.6
    「初心者が読んでも、面白く、もっとわかりやすい美術の主題の解説本はないのでしょうか?」という読者の切実な要望に応えて好評の『聖書の名画はなぜこんなに面白いのか』に続いて送り出す本書は、ギリシア神話でも特に有名で多く描かれているものを、シーン別に紹介し、解説しています。名画を所持している美術館も掲載しており、コンパクトなガイドブックにもなります。西洋絵画を見ることが何倍にも楽しくなる美術館めぐり必携の一冊。
  • 謎と暗号で読み解く ダンテ『神曲』
    値引きあり
    3.3
    ダン・ブラウンの最新作『インフェルノ』のモチーフとして注目を集めるダンテ『神曲』。謎と暗号に満ちた「世界文学の最高傑作」を、豊富な図版と共にわかりやすく解説!
  • 白描画でわかる仏像百科
    値引きあり
    -
    釈迦如来像、百済観音像、弥勒菩薩、毘沙門天や弁財天――教科書や歴史ガイドなどでも有名な仏像、昔から秘仏として崇められる仏像の数々を、圧倒的な細密性と確かな考証に基づいた美しい白描画300点超で紹介。 仏像の形式別に分かりやすくジャンル分けし、見開き毎に画図とその名称、特徴、来歴など基礎知識がわかる解説をコンパクトに収録する。ルビ付きなので、小学生からでも読める! 鑑賞&学習に最適! 眺めているだけでも楽しく、功徳や法力も感じられる、かつてない文庫オリジナルの入門百科。 【如来形】 釈迦如来、 毘盧遮那如来、見返り阿弥陀、薬師如来、弥勒如来、仏眼仏母、定光仏、大日如来 ほか 【菩薩形】 観世音菩薩、救世観音菩薩、百済観音菩薩、千手観音菩薩、如意輪観音菩薩、弥勒菩薩、文殊菩薩、普賢菩薩、地蔵菩薩、五秘密菩薩 ほか 【明王形】 不動明王、降三世明王、大威徳明王、金剛夜叉明王、孔雀明王、愛染明王、大元帥明王、大輪明王、無能勝明王、金剛童子 ほか 【天形】 大梵天、帝釈天、二王尊、四天王、増長天、持国天、毘沙門天、弁財天、吉祥天、伎芸天女、水天、風天、摩利支天、韋駄天、大黒天、阿修羅 ほか 【その他の諸尊形】 閻魔大王、蔵王権現、僧形八幡神、七福神、雷神、風神、十六羅漢、鍾馗、役小角 ほか
  • 白隠 禅画の世界
    値引きあり
    -
    不思議でユーモラスな書画を残した江戸の禅僧、白隠。パロディ、暗示、語呂合わせなど、独特の仕掛けに満ちた独自の世界は、生き方をめぐる智慧に満ちている。研究の第一人者が豊富な図版で読み解く決定版。
  • デジタルMOEOH 『デジタルおとなの萌王』
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2009年に刊行され、売り切れに次ぐ売り切れ、重版に次ぐ重版を呼んだ伝説の画集がここに復活。抜粋の形で「オトナ」なイラスト群をお届けします。
  • REI‐レイ‐ 新世紀エヴァンゲリオン文庫写真集
    3.7
    孤独な身体、空虚な心、幾つもの容れものの中で魂が宿るのはただひとつ。彼女の瞳に映るのは生か死か。人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の世界を声優・林原めぐみが詩で綴るファン必携の写真詩集。
  • 機動戦士ガンダムSEED写真集 FREEDOM‐キラ‐
    -
    機動戦士ガンダムSEEDのキラ・ヤマトの写真集が登場。平井久司による描き下ろしイラストはもちろん場面カットを網羅。 ※付録ポスターは画像にて収録しています。
  • 香と日本人
    3.5
    千四百年前、淡路島にたどりついた1本の流木を島人たちが火にくべたところ、得も言われぬ芳香が。仏教とともに伝えられた「香文化」を知る聖徳太子は「香木」だとすぐに見抜いたといいます。そして千年前、『源氏物語』の時代に人々は「香」で愛情を伝えました。鎌倉時代の武家は香木を兜に焚きしめ、室町時代に香は「香道」という芸道になりました。世界が賞賛する日本文化「香」の物語を、「香文化の伝道師」がわかりやすく綴る癒しのエッセイ。
  • ファン・ゴッホ 日本の夢に懸けた画家
    値引きあり
    4.6
    ファン・ゴッホは、生きることの難しい人間だった。高い理想、激しい気性、有り余る情熱ゆえ、学校にも職場にも教会にもなじめず、やがて画家の道だけが残る。ハーグ派、印象派、浮世絵版画との出会いに導かれ、駆け抜けた37年の短い生涯。その心中には、孤高の理想を憧れの地「日本」に託しつづけた、ユートピアへの儚い希望があった。主要作品をオールカラーで辿り、残された手紙によって画家の人生を浮かび上がらせる決定版。
  • 生涯を賭けた言葉
    -
    「画家は自然を相手に論争し喧嘩する」(ダ・ビンチ)、「無形の霊性を表現するのが日本画」(横山大観)―画家でもある片岡鶴太郎氏の監修により、画家や作曲家のほかに彫刻家・俳人・陶芸家・舞踏家・華道家など様々なジャンルの芸術家たちの、魂からほとばしる命がけの言葉を古今東西から集めた。
  • 誰も書かなかった ダンテ『神曲』の謎
    -
    『神曲』とはいったいどのような物語なのか? この世界的名著を味わうために必要な知識を謎解きテイストで解説しつつ、後世にまで与えた影響を探る。現代を生きる日本人のための『神曲』入門書。
  • 春画 SHUNGA ジャパノロジー・コレクション
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秘して見るのではなく笑って愉しむ。「春画」は一流の浮世絵師と刷師によるユーモアと技術の結晶だった。初期作品から江戸時代の傑作まで、「浮世絵春画」「肉筆春画」を多彩なテーマで紹介する春画入門!
  • 書の見方 日本の美と心を読む
    値引きあり
    -
    書を鑑賞するための手引書。日本文化の根源をなす和様の美は、どのように生まれてきたか、なにをどう見れば、より深い理解や感動が得られるのか。鑑賞のための多様な糸口や美術表現としての情報を説く。 ※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。
  • 葛飾北斎の本懐
    値引きあり
    4.8
    「冨嶽三十六景」や「北斎漫画」など有名作品で評価される葛飾北斎だが、それは壮大な画業の一部にすぎない。 二十歳で画界に登場し九十歳で没するまで、作画に執念を燃やし続けた絵師の理想とは、心境とは――。 これまでの北斎像を一新させる、第一人者による画期的な論考。日本と海外評価の大きな開きの要因もわかりやすく解説する。 図版も70点以上掲載!
  • ゼロから始める西洋絵画入門
    値引きあり
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ルネサンス、印象派から近代まで、名作を84点収録。各作品の背景や特徴、絵に込められた寓意や技法といった鑑賞ポイントを、クローズアップして紹介。読み解くために必要な世界史、宗教史的な知識までコンパクトに解説している。モネ、ルノアールなど36人の巨匠の生涯やその交友関係も把握でき、西洋絵画を感性ではなく知識で見られるようになる一冊。※電子書籍化にあたり、一部内容を変更しています。
  • 能の見方
    3.0
    「翁」「井筒」「道成寺」など、代表的な能の名作25曲を通して、能の見方、鑑賞のポイント、舞台の魅力に迫る。世阿弥の時代から現代に届けられるメッセージを読み解く、能がもっと楽しくなる鑑賞入門。
  • フォトドキュメント東大全共闘1968‐1969
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ただ一人バリケード内での撮影を許された女性写真家が焼き付けた、闘い、時代、人。初公開作品を含む、「1968」を鋭く切り取る写真140点を掲載。元・東大全共闘代表の山本義隆氏による寄稿収録。 ※本書は二〇〇七年一〇月に新潮社から刊行された単行本に初公開となる作品を加え再構成し、文庫化したものです。
  • ルネサンスの名画はなぜこんなに面白いのか
    -
    日本人に人気のイタリアの美術都市はフィレンツェ、ローマ・ヴァティカン、ミラノ、ヴェネツィアの4都市。本書は4つの都市の主要な美術館や教会など見所を網羅して、絵画を中心としたルネサンス美術の数々を楽しいギャラリートーク形式で解説。ルネサンス美術がもつ魅力の真髄に迫ります。
  • ルーヴルの名画はなぜこんなに面白いのか
    -
    ルーヴル美術館の展示順序にできるだけ沿い、カラー図版ですぐ作品がわかり、必要な解説が現地で読めるようなガイドがないものか? そして家庭でヴァーチャルに図版を鑑賞してもその場の雰囲気を楽しむことができるルーヴル本がほしい、本書はそんな声に応えた「中経の文庫 名画シリーズ」第3弾。府中市美術館の井出館長の軽妙な解説によって、ルーヴル美術館の傑作を見る楽しみが倍増します。本書は、ルーヴル美術館を訪れる時には必携の一冊。
  • 印象派の名画はなぜこんなに面白いのか
    4.3
    印象派の絵画は日本人にとても人気があり、印象派関連の展覧会は多くの人でにぎわいます。しかし、印象派の絵画は、面白く解説するのには大変扱いにくいものです。印象派は絵画から肝心の物語をはぎ取って、「お天気」と「光の分析」で、画面を「手軽」に「旅気分」で味わえるようにしてしまったのです。そこで本書では、絵を前にした著者と助手がギャラリーツアーで語り合う対話形式で楽しくわかりやすく印象派の名画の面白さを解説、読んで見て楽しめるカラー文庫となっています。
  • ミレーの名画はなぜこんなに面白いのか
    -
    2014年10月4日で、フランス、バルビゾン派の画家ジャン=フランソワ・ミレーは生誕200年を迎える。 本書は80点以上の図版でミレーの名画の魅力を伝えるミレー展を訪れる人必携のミレー小百科。
  • 知れば知るほど面白い 聖書の“名画”
    5.0
    西洋絵画のモチーフは聖書が大半を占めています。よって、聖書の物語をちょっと知っているだけで、西洋絵画を見る楽しみはグンと広がります。本書で美術鑑賞がさらに楽しくなること間違いなし。 ※紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合や、紙書籍とは異なる表記・表現の場合があります。
  • 年賀状の戦後史
    -
    焼け跡に安否を尋ねる「お年玉はがき」の誕生から、戦後の干支廃止論争、郵政労使闘争、そして平成の「プリントゴッコ」ブームへ。われわれ日本人は年賀状に何を託してきたのか? 気鋭の郵便学者が描き出す戦後の姿。
  • 広重 HIROSHIGE ジャパノロジー・コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 国内外でもっとも知名度の高い浮世絵師の一人、歌川広重。遠近法を駆使した卓越したリアリティー、四季の変化がもたらす風景の繊細な表情、鋭敏な色彩感覚。それらがあいまって生み出されるしみじみとした情趣感。幕末から現代にいたるまで、見る者の心をとらえて離さないその魅力を、「東海道五拾三次」「名所江戸百景」をはじめとする代表的作品とともに詳説。一般にはなじみのない美人画や狂歌絵本、肉筆画なども網羅。作品の全体像を俯瞰した、広重入門決定版。 第一章 広重の手法   ■遠近法を駆使する ■四季の表情をとらえる ■稀代のカラリスト 第二章 街道もの   ■東海道五拾三次 ■木曾海道六拾九次 第三章 江戸名所   ■一幽斎描き東都名所 ■喜鶴堂版「東都名所」と「江戸近郊八景」 ■さまざまな江戸名所絵揃物 ■名所江戸百景 第四章 諸国名所 ■諸国名所   第五章 美人画と花鳥画 ■美人画 ■花鳥画 第六章 さまざまな画面形式 ■短冊絵 ■貼交絵 ■団扇絵 第七章 絵本と肉筆画 ■絵本 ■肉筆画
  • 北斎 HOKUSAI ジャパノロジー・コレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 画業一筋に生きた“画狂人”葛飾北斎。生涯3万点もの絵を描いたと言われるが、その作画領域は年を経るごとに変化、最晩年まで精力的に様々な素材、媒体に挑戦した。『冨嶽三十六景』『北斎漫画』『諸国名橋奇覧』をはじめとする多彩な作品群の中から代表的なジャンルを厳選し、それぞれの特色と観賞の仕方を解説。独創的な構図や、スケールを感じさせる風景処理、高度な写実描写などの表現をその作品から丁寧に読み解く、北斎入門の決定版。 第一章 北斎の表現  水を凝視する  幾何学で描く  宗理風美人 第二章 北斎と文学  狂歌摺物と狂歌絵本  読本挿絵 第三章 絵本と絵手本  絵本  絵手本 第四章 北斎の風景画  洋風版画  冨嶽三十六景  諸国名橋奇覧  諸国瀧廻り  鳥瞰図 第五章 さまざまな画題  花鳥を描く  物語絵 終章
  • 刀 KATANA ジャパノロジー・コレクション
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦の道具としての使命をもちながら、観るものの心をとらえる不思議な力を帯びた刀。 上古、大陸から伝来して以来、日本刀という独自の美意識はどのように生じ、現代までいかなる展開を遂げたのか。 正宗や虎徹をはじめとする名工の作風を味わうポイント、そして「名刀」の条件とは何か――。 数々の名品を生んだ日本刀剣史の基本から、現代の刀匠の仕事場、信仰や儀礼、文化財といった視点まで。 奥深き刀剣の世界へ、研究の第一人者が多彩な作品写真とともに誘う。
  • 切子 KIRIKO ジャパノロジー・コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸時代、ギヤマンへの憧れから発展した切子。無色透明が粋な江戸切子に、発色が見事な薩摩切子。篤姫愛用の雛道具などの逸品から現代作品まで、和ガラスの歴史と共に多彩な魅力をオールカラーで紹介!
  • 琳派 RIMPA ジャパノロジー・コレクション
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雅にして斬新、絢爛にして明快。日本の美の象徴として、広く海外にまで愛好家をもつ琳派。俵屋宗達から神坂雪佳まで、琳派の流れが俯瞰できる細見美術館のコレクションを中心に琳派作品約75点を一挙掲載!
  • 古伊万里 IMARI ジャパノロジー・コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本を代表する焼き物、伊万里焼。その繊細さ、美しさは国内のみならず海外でも人気を博す。人々の暮らしを豊かに彩ってきた古伊万里の歴史、発展を俯瞰し、その魅力を解き明かす、古伊万里入門決定版。 ※本書籍は見開きのデザインが含まれています。見開き表示での閲覧を推奨いたします。
  • 金魚 KINGYO ジャパノロジー・コレクション
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人に最もなじみ深い観賞魚「金魚」。鉢でも飼える小ささに、愛くるしい表情で優雅に泳ぐ姿は日本の文化の中で愛でられてきた。基礎知識から見所まで、美しい写真と共にたっぷり紹介。金魚づくしの一冊! ※本書籍は見開きのデザインが含まれています。見開き表示での閲覧を推奨いたします。
  • 盆栽 BONSAI ジャパノロジー・コレクション
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 宮中を始め、高貴な人々が愛でてきた盆栽は、隠居の趣味の領域のものではなかった。文化としての盆栽を、名品の写真とともに、歴史はもちろん、形、見方、飾り方にいたるまでわかりやすくひもとく。 ※本書籍は見開きのデザインが含まれています。見開き表示での閲覧を推奨いたします。
  • 根付 NETSUKE ジャパノロジー・コレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わずか数センチメートルの小さな工芸品・根付。仏像彫刻と違い、民の間から生まれた日本特有の文化である。動物や食べ物などの豊富な題材、艶めく表情など、日本人の遊び心と繊細な技術を味わう入門書。 ※本書籍は見開きのデザインが含まれています。見開き表示での閲覧を推奨いたします。
  • 妖怪 YOKAI ジャパノロジー・コレクション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北斎・国芳・芳年をはじめ、有名妖怪絵師たちが描いた妖怪画100点をオールカラーで大公開!古くから描かれてきた妖怪画の歴史は日本人の心性の歴史でもある。魑魅魍魎の世界へと誘う、全く新しい入門書。 ※本書籍は見開きのデザインが含まれています。見開き表示での閲覧を推奨いたします。
  • デジタルMOEOH ヤス画集『まるがお』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電撃文庫『とらドラ!』のイラストをはじめ、独特なタッチで大人気のイラストレーター・ヤス。その作品を、版権ものから同人発表イラストまで幅広く収録したファン必携の逸品!
  • デジタルMOEOH ヒナユキウサ画集『花』
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 商業誌やライトノベル、ゲームの原画などで活躍中のヒナユキウサ。淡く美しいその世界を、端末で楽しめる1冊がここに。
  • デジタルMOEOH Mitha画集『スイートガーデン』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍オンリーの、美少女イラストレーション画集の第2回配信作品。「Gift~ギフト~」「Clear~クリア~」(MOONSTONE)などの美少女ゲームの原画家として活躍中のMithaのイラスト画集。
  • デジタルMOEOH 後藤なお画集『GALAXY CHILD DASH』
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍オンリーの、美少女イラストレーション画集の第3回配信作品。電撃文庫の『電撃!! イージス5』を始め、さまざまな作品に参加した後藤なおのイラスト画集。
  • デジタルMOEOH 山本和枝集画集『でぼの巣』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「IZUMO」「キャッスルファンタジア」「メンアットワーク」などの美少女ゲームの原画家として著名な山本和枝の美少女イラストレーション画集。電子書籍でしか見れない、厳選されたイラストを多数収録。
  • デジタルMOEOH 村上水軍画集『collective』
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Piaキャロットへようこそ!!4」「熱帯低気圧少女」などの美少女ゲームの原画家として著名な村上水軍の美少女イラストレーション画集。電子書籍でしか見れない、厳選されたイラストを多数収録。
  • デジタルMOEOH みやま零画集『リトルカスタム・ガール』
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍オンリーの、美少女イラストレーション画集の第3回配信作品。美少女ゲームの原画を多数手がけ、萌王でも活躍中のみやま零が贈るイラスト画集。
  • デジタルMOEOH ひなた睦月画集『BLUE HORIZON』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライトノベル『H+P ‐ひめぱら‐』やPCソフト『よついろパッショナート!』をはじめ、各種タイトルで活躍中のひなた睦月による自選イラスト画集。
  • デジタルMOEOH 笹弘画集『CHICHIKABU』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍オンリーの、美少女イラストレーション画集の第5弾。美少女ゲーム「魔が堕ちる夜」の原画家や同人サークル「オシャバン」の代表として著名な、笹弘のイラスト画集。
  • デジタルMOEOH ささきむつみ画集『REVIEW』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Memories Off」「HAPPY☆LESSON」「双恋」「CHAOS;HEAD」などのイラストレーターとして著名な、ささきむつみの美少女イラストレーション画集。電子書籍でしか見れない、厳選されたイラストを多数収録。
  • デジタルMOEOH さくやついたち画集『月面歩行』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PCソフトブランド「Waffle」のタイトルをはじめ、さまざまなジャンルで活躍中の人気イラストレーター・さくやついたち。その美麗な作品の数々を、端末で楽しめる電子書籍!
  • デジタルMOEOH きみづか葵画集『HIRAHIRA』
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子書籍オンリーの、美少女イラストレーション画集の第2回配信作品。「Campus」(Ather)や「Piaキャロットへようこそ!!G.O」(カクテル・ソフト)などの美少女ゲームの原画家として活躍中のきみづか葵のイラスト画集。
  • にほんのいきもの暦
    4.0
    「この本を開くと、木漏れ日や草花の香りを感じ、小鳥たちの声が聞こえてくるような気がいたします。 私たちが忘れかけていた日本の美しい自然と大切な文化を忘れてはいけないと教えてくれる、素晴らしい本だと思います」 ――八千草薫(女優) 移ろいゆく季節とともに、根を下ろす植物、咲く花々、歌い鳴く鳥や虫たち。 ふと顔を見上げてみれば、私たちの想像を超えた生命のドラマが繰り広げられていることに気づくはず。 人の暮らしのそばでたくましく生きる、そんな小さな命たちが本書の主役。 日本ならではの多様な生きものたちを、立春から大寒まで、二十四節気に沿ってオールカラーの美しい写真と文章で紹介。 自然と暮らすヒントや豆知識も満載。日々の散歩や観察、俳句作りにも役立つ文庫図鑑!
  • 美しく怒れ
    4.4
    「憤り」とは世界に体当たりする情熱である――。グローバル時代の社交術から官僚依存批判、シャツスタイルのススメまで、時代の数歩先を駆け抜けた芸術家による鮮やかな日本論! 岡本敏子による「太郎の眼」収録。
  • 日本再発見 芸術風土記
    3.7
    人間の生活があるところ、どこでも第一級の芸術があり得る――。秋田、岩手、京都、大阪、出雲、四国、長崎を歩き、その風土に失われた原始日本の面影を見いだしていく太郎の旅。著者撮影の写真を完全収録。
  • ミレーの生涯
    -
    「芸術は命がけだ」--〈種まく人〉〈落穂拾い〉をはじめ、農民の真の美しさを描き続けた画家ミレー。感動の名画を生んだのは、波乱と苦難に満ちた生涯だった。ミレー生誕200年を機に貴重な伝記を復刊!
  • 円空と木喰
    4.0
    修験道の厳しい修行に身をおいた円空。旅を棲家とした木喰。二人の「ひじり」の作った仏像には、極めて大きな違いがある。孤高にして厳しく知的に冴えた刀痕と清潔にして火のように激しい意志的な造型の円空仏。日本の仏像彫刻で忘れ去られた完全な一本彫りを試み、自刻像をはじめ飄逸な作品を多く残した木喰。仏教民俗学の泰斗が両者の足跡を丹念に歩き、作られた仏像を通して、芸術的側面だけではなく宗教的側面の謎に迫る。
  • 日本の色を知る
    4.0
    化学染料を使わずに天然素材で糸や布を染めていた時代の色彩とは。植物染による日本の伝統色を追究してきた著者が、折々の季節、行事にまつわる色を解説。物語や歌に込められた四季の想いを手掛かりに、古来の色彩感覚を甦らせる。紅花(べにばな)、藍、刈安(かりやす)などによる古法の染色方法を解明しつつ、古くは平安時代にさかのぼり、日本人が色とどのように付き合ってきたかを紹介。美しいカラー写真とともに綴る、「日本の伝統色」入門書。
  • フェルメール 作品と生涯
    -
    17世紀オランダで活躍したフェルメール。宗教画や神話画から転向し、勃興したばかりの市民階級が求める風俗画の制作へと乗り出した画家は、《牛乳を注ぐ女》《真珠の耳飾りの少女》といった名作を手がけていく。現実のようでいて現実でない魔術的な光と空間の描写は、いかにして生まれたのか。全作品をカラーで収録し、その真筆性をめぐる議論とともに、様式論を一冊に凝縮。政治や絵画市場などの背景に迫る補論を付した増補版。
  • 別冊カドカワ 総力特集 菅田将暉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 主演映画「帝一の國」ほか、多数の作品に出演する人気No.1俳優、菅田将暉がミュージシャンとしてもデビュー!!  50ページを超える撮り下ろしグラビア、1万字インタビューなど、1冊まるごと菅田将暉総力特集で、彼の幅広い『表現者』としての素顔に迫る! <目次>  「表現者として――『見たこともない景色』のその先へ」菅田将暉ロングインタビュー 「アーティスト菅田将暉」を作り上げたルーツを辿る旅 菅田将暉が役者としてインスピレーションを受けた音楽たち 表現者たちと菅田将暉 ~仲良しアーティストと対談&往復書簡~ SP INTERVIEW~菅田を知る表現者たちからの言葉~ 「オールナイトニッポン」や「音楽番組」収録に超密着レポート   ほか ※著作権の問題で、記事の一部が未収録です。
  • 不朽の十大交響曲
    -
    この本は交響曲の十の名曲を選び、その曲にまつわる物語を記す歴史ノンフィクションである。いわゆるベストテンものは、何を選んでも、「あれがないのはおかしい」「これより、あっちだろう」というご批判をいただくのが宿命である。この本の選曲にもご異論のある方がいるだろう。選曲にあたっては、私の好み、愛聴曲ではなく、交響曲の歴史において重要と思う曲を選んだ。それだけですぐに二十曲くらいになり、何らかのタイトルが付いていて、知名度のあるものを優先させた。一話ごとに独立しているので、関心のある曲から読んでいただいてもかまわないが、順番に読んでいただき、その曲を聴いていただければ、「音楽史の流れ」が感じられるようにしたつもりだ。(「はじめに」より) <目次> はじめに 交響曲とはどんな音楽か 第一話 ジュピター  交響曲の最高神 第二話 英雄  英雄になった交響曲 第三話 運命  運命は扉を叩いた 第四話 田園  田園の気分と情景が交響曲になる 第五話 未完成  未完なのに名曲になった交響曲 第六話 幻想  恋愛から生まれた交響曲 第七話 悲愴  静かに終わる交響曲 第八話 新世界  交響曲は大西洋を渡る 第九話 巨人  姿を変え、名を変えた交響曲 第十話 革命  大粛清から生まれた交響曲 あとがき 参考文献
  • 日本の五感 小堀遠州の美意識に学ぶ
    値引きあり
    -
    遠州茶道宗家十三世家元が還暦を機に、人間の五感をモチーフに、日本人の心を語る。具体的なエピソードは茶の湯を知らない者にも納得できることばかり。さらに豊富なカラー写真が、その美意識を具体的に物語る。
  • 日本の家
    2.5
    生活様式の変化とともに、日本の住宅もデザインが自由化し、利便性が重視される一方で失われゆくものも多い。三和土や障子に畳、囲炉裏や大黒柱――日本建築の様式と美を見つめ、住まいとは何かを考える。
  • 浮世絵鑑賞事典
    4.7
    歌麿、北斎、広重をはじめ、世界に誇る代表的な浮世絵師を、名品とともに一挙紹介!幕開けとなる寛永期から明治まで、総勢59名が登場。生い立ちや特徴、絵の見所はもちろんのこと、浮世絵版画の技法や判型、印の変遷など、浮世絵鑑賞がぐんと面白くなる知識が満載。直木賞作家が手ほどきをするユニークな浮世絵入門。美しいオールカラーで図版92点を収録。 「この本によって浮世絵と出会う人は幸せです」(解説・杉浦日向子) (目次) まえがき 浮世絵の世界 主要絵師の略伝と作品  師宣/治兵衛/清信初代/清倍初代/度繁/政信/利信/師政/  重長/豊信/清満初代/清広/清経/春信/春重/湖竜斎/  文調/春章/重政/豊春/清長/春好/春英/春潮/歌麿初代/  歌麿二代/政寅/俊満/政美/長喜/写楽/艶鏡/栄之/栄昌/  栄里/北斎/豊国初代/豊広/国政初代/北寿/北渓/重信/  清峰/英山/英泉/豊国二代/国虎/国貞/国安/国芳/  広重初代/広重二代/貞秀/豊国四代/国周/芳幾/芳年/  清親/安治 浮世絵の知識  浮世絵版画の技法  浮世絵版画の判型と寸法  あらため印の変遷と年代 浮世絵師略系図 浮世絵小事典 文庫版あとがき 解説 杉浦日向子
  • ミュシャから少女まんがへ 幻の画家・一条成美と明治のアール・ヌーヴォー
    4.5
    「本文では明治三〇年代、あるいは世紀末の日本におけるミュシャ受容の細部を追うことを中心とする。そして一九七〇年前後のミュシャの再発見の過程を終章で描く。それ以降のことは少女まんがの読者にとって自明であり、まんが史の歴史的系譜としてそれぞれが自分の敬愛する創り手の中に(時に作者は意識していないかもしれないが)見出すことが可能だからである。」(本書より)
  • 大津絵 民衆的諷刺の世界
    4.0
    江戸時代、東海道の土産物として流行した庶民の絵画、大津絵。 鬼が念仏を唱え、神々が相撲をとり、天狗と象が鼻を競う――。 奇想天外な世界をいきいきと描くその伝統は、いかに人気を博し、そして消えてしまったのか。 多彩な78種の画題をオールカラーで掲載し、愛すべきヘタウマに込められた諷刺と諧謔の精神を解き明かす。 柳宗悦や梅原龍三郎、河鍋暁斎、ピカソさえも魅了された大津絵の全貌が文庫オリジナルで今よみがえる。 【目次】  はじめに 第一章 江戸の庶民絵画、大津絵の歴史  大津絵の発祥  礼拝用の大津絵神仏画  鬼のさまざまな姿  戯画から教訓絵へ  護符としての大津絵  大津絵の現在 第二章 楠瀬日年の『大津絵』  一、 仏  二、 庶民の神々  三、 鬼  四、 英雄  五、 若衆・奴・芸能民  六、 美人  七、 鳥獣 第三章 楠瀬日年と大津絵 ―― 再発見と創作  大津絵に魅了された近代の洋画家たち  楠瀬日年の江戸民衆芸術への憧憬  楠瀬日年の大津絵論  楠瀬日年の『大津絵』版画集  おわりに  註釈  参考文献
  • フォトカノ Kiss ビジュアルワークス
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『フォトカノ ビジュアルワークス』に続く第2弾では、より美麗&ラブラブにパワーアップした『フォトカノ Kiss』のメイキング部分をクローズアップ。その制作過程でヤマザキマサハル氏が描いたキャラクターイメージラフとイベントコンテを中心に、版権イラストや新コスチューム、スタッフインタビューも掲載。杉山イチロウ氏によるキャラクター解説『フォトカノ Kiss』編も必見です! 【紙書籍に付属している特典のアイテムコードは、本データには含まれておりません】
  • 茶室学講義 日本の極小空間の謎
    -
    利休の「待庵」は二畳に土壁と炉のある、建築の極小単位だった。茶室の起源から建築家による現代の茶室までを辿り、自らも茶室を手がけ、藤森流茶室論を語る。最終章に磯崎新との茶室談義を収録。
  • 仏像の秘密を読む
    -
    時を超え、私たちを魅了し続ける仏像。その背景には、素材との格闘から外観との調和まで、仏師たちの知られざる創意工夫があった。彼らの途方もない熱量と緻密な計算に、造形と技法の両面から迫る。
  • ね、この素晴らしき世界
    -
    ねこを描きつづけて、2222日。 好きに寝て、起きて、仕事の邪魔をされて。 自由でわがままで、でもどこか憎めなくてもっと好きなる。 そんなねこたちの何気ない日常を ゆるくかわいくやさしく描く SNSで人気の花原史樹、初のイラストブック! 描きおろしのイラスト&マンガも多数収録!!
  • TINDA'S TIMELESS OUTFIT 明日がちょっと、楽しい服
    -
    1~3巻1,320~1,430円 (税込)
    Instagram、Twitterで多くのフォロワーを抱えるイラストレーター・珍田の、初の単独ファッションイラスト本。 誰もが着られるベーシックアイテムを使ったコーディネートイラストの数々には、オシャレのヒントがたくさん! オシャレが苦手でも得意になれる! ファッションを楽しみたいすべての女性へ。「あ、今日の私、なんかいいかも」と思えたら、それで優勝。 ■コンテンツ Part1 「今日の私、ちょっといいかも」を叶える TINDA's Fashion Rule5 Part2 「これ着て外に出たら、楽しくなりそう」色・柄別で選ぶ、明日の私 Part3 季節を楽しむ知恵があれば、いつもの毎日も悪くない。春夏秋冬コーディネート集 Part4 ただのお出かけが、思い出のデートになる 私と彼の、さりげなリンクコーデ Part5 もしも同じワードローブを違う女の子が持っていたら? 10着で、それぞれの、着回し15days×2 Part6 Instagram連動企画1珍田漫画劇場 Part7 Instagram連動企画2ファッションあるあるQ&A ※電子版には画像プレゼントキャンペーンの期間限定QRコードは収録しておりません。
  • ALL ABOUT 渚カヲル A CHILD OF THE EVANGELION
    4.3
    ■TVシリーズ&旧劇場版「24話フィルムコミック」「カヲル場面カット全掲載」「石田彰インタビュー」「カヲル座談会」「学者・評論家などによるカヲル検証」「カヲルイラスト全掲載」 ■貞本漫画版「カヲルシーン全掲載」「貞本義行によるカヲルシーン徹底解説」「カヲルイラスト全掲載」「貞本義行インタビュー」「貞本義行とカヲルファン女優・タレントの対談」 ■「新劇場版:序」カヲル 「序」カヲルシーンコマ送り掲載。全カット、全原画掲載
  • KAWORU 2015 -渚カヲル写真集-
    -
    2015年までに描き下ろされた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の渚カヲル版権や「序」「破」「Q」にて渚カヲルが登場する場面カットのほか、私服姿の渚カヲルも収録。 カバーは人気アニメーター・林明美描き下ろし。
  • やさしいうさぎのやさうさちゃん
    -
    デリデリシャスなクリームソーダがだいすき! ともだちとわいわいおままごとがたのしい。 みんなでキャンプでカレーづくりでにこにこ。 飼い主のみほちゃんと、会社のみんなやぬいぐるみといっしょにおでかけしよう。 やさうさちゃんの誕生秘話から楽しいまいにちをお届け! しかしある日、飼い主のみほちゃんに、なにか隠し事ができてしまって――? ふわふわ楽しくて、ちょっぴり切なくて、最高に心温まる! 全編書き下ろしで初登場!
  • 宝鐘マリン ファンブック&コミックアンソロジー ♯お宝海賊日誌
    5.0
    記事は基本プロフィールのまとめから、いまと過去に迫るインタビュー、船長ランキング等を掲載。 マリン船長が配信で描いていたオフレポ漫画やイラストも一部を収録、アンソロジー漫画とイラストパートには、マリン船長に造詣が深い漫画家、イラストレーターが寄稿し、カバーイラストはあかさあい先生の描き下ろし、裏表紙のイラストはホロライブEN・一伊那尓栖さんが手がけます。
  • 松本テマリ イラスト集 (マ)Illustrations
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小説・漫画・アニメ・CD・ゲームと多岐にわたる展開を見せる「まるマ(マ王)」ワールド。その中枢を担う絵師・松本テマリ待望のイラスト集!
  • 悪魔のリドル ~黒組公式ガイドブック~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 悪魔のリドルに登場する黒組の生徒たちの活躍を追ったアニメ版公式ビジュアルブック。約20ページにおよぶイラストギャラリーや、原作の高河ゆんによる各キャラクターの裏話も盛り込んだリドルファンの必読書です!
  • 至高の十大指揮者
    3.7
    本書は「同じ曲でも指揮者によってどう違うのか」といった演奏比較を目的とした本ではない。もちろん、演奏を聴いていただきたいので、それぞれのCDを何点か紹介していくが、名盤ガイドではない。ネット時代のいまは、検索すればたいがいの演奏家の曲がすぐに見つかり、タダで聴くことができる。それがいいのか悪いのかは別として、かつてのような、「この曲はこの人の演奏」「この指揮者ならこの曲」という名曲名盤選びは必要なくなった。  したがって、演奏比較、その特色の解説といった観点ではなく、その指揮者がどのようにキャリアを積み上げ、何を成し遂げたかという人生の物語を提示する。  指揮者ごとの列伝なので、それぞれの章は独立しており、興味のある人物から読んでいただいてかまわないが、それぞれの物語にほかの指揮者が脇役として登場することも多いので、第一章から順に読んでいただいたほうが、通史としてわかりやすいかもしれない。 (本書「はじめに」より引用) <目次> 第1章 「自由の闘士」アルトゥーロ・トスカニーニ 第2章 「故国喪失者」ブルーノ・ワルター 第3章 「第三帝国の指揮者」ヴィルヘルム・フルトヴェングラー 第4章 「パリのドイツ人、ボストンのフランス人」シャルル・ミュンシュ 第5章 「孤高の人」エフゲニー・ムラヴィンスキー 第6章 「帝王」ヘルベルト・フォン・カラヤン 第7章 「スーパースター」レナード・バーンスタイン 第8章 「無欲にして全てを得た人」クラウディオ・アバド 第9章 「冒険者」小澤征爾 第10章 「革新者」サイモン・ラトル
  • 緋花 根の国底の果て 七原しえ画集【電子特典付き】
    値引きあり
    5.0
    『戦国無双5』、『マジック:ザ・ギャザリング』など数々のゲームイラストで活躍する奇想の絵師・七原しえの初作品集。大胆にして緻密、華麗にして剛健、七原のライフワーク「根の国底の果て」シリーズを大判で収録。極東のある島国――此岸と彼岸が移ろう地で展開される〈神〉と〈人〉と〈ナレノハテ〉たちの繚乱戯画! とくとご覧あれ! 【電子特典:描き下ろしイラスト付き】
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック2016‐2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BS日テレ人気番組の公式MOOK! 若冲展、カラヴァッジョ展、国芳・国貞展、マリー・アントワネット展など2016観るべきアート展11を、番組おなじみ山田五郎さんの名解説でご案内。さらに全国美術・博物館50や、国宝5城に行こう、根津美術館のお茶席体験など、ぶらぶら気軽に楽しめるアート体提を提案する。山田五郎×安齋肇 がじっくり語りあう! 青春アート談義もアリ。※誌面プレゼント応募には対応しておりません。
  • 絵心&センスなしでOK! クリーンカラードットで伝えるメッセージ
    4.0
    ポン・ポン・ポン、でかわいくなる! 魔法の「ドットペン」でまあるいドットを組み合わせれば、文字アレンジも、ミニイラストも超簡単! バレンタイン・誕生日・クリスマス・年賀状・スケジュール帳に 描き順の通りにマネするだけ。  ・縁取るだけで、普段の文字が華やかに!  ・お名前やメッセージに! 50音・A~Zのかわいいデコ文字  ・イベントや毎日を盛り上げる!ミニイラスト多数収録  ・スケジュール帳をオシャレに飾るコツも大公開!
  • ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル Aqours official story book
    -
    『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』で描かれるAqoursの魅力をエピソード紹介&キャストインタビューとともにお届け!
  • 可愛い嘘のカワウソ絵本 かわいいうそ
    5.0
    起きて遊んで、食べては寝て… カワウソの1日は普通だけれど、お日様も、風も、みんな笑顔。可愛い嘘でめぐる、やさしい暮らし。カワウソの1日を綴ったスペシャルストーリー!
  • 石膏ボーイズ 公式ビジュアルファンブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 石膏像アイドル「石膏ボーイズ」の公式ファンブック。石膏ボーイズ撮り下ろし写真、全身石膏像初公開!等々…石膏ボーイズファン必携の1冊!
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック2023-2024
    -
    BS日テレの人気アートバラエティ「ぶらぶら美術・博物館」公式イヤーブックが今年も発売! 2023-2024の観るべき美術展覧会 おぎやはぎによるヘタウマ談義 高橋マリコのアート本案内 2023年アートニュースなどなどアート情報盛りだくさんです。 【目次】 ■山田五郎の解説付き! 2023-2024年、絶対に観たい、展覧会セレクト10 ・東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密 ・憧憬の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷 ・大阪の日本画 ・佐伯祐三―自画像としての風景 ・マティス展 ・特別展「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」 ・パリ、ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ・甲斐荘楠音の全貌 ・印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵 ・ルーヴル美術館展 愛を描く ■アートニュース2023 ・ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス ・特別展 恐竜博2023 ・特別展 恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造 ■山田五郎にぶつけたい なんでもないなんでも質問! ■おぎやはぎ ゆるかわ&ヘタウマの境界線 ■高橋マリ子の読書のススメ アートにまつわる小説 ■アーティストの生きざまを追体験 個人美術館20 ■2023-2024全国企画展アートスケジュール ※展覧会の会期・内容は変更となる可能性がございます。お出かけの際は必ず美術館ウェブサイトなどでご確認ください。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2023年4月時点のものです。
  • みんなのGoodNotesアイデア&テクニック iPadではじめる新しい手書きノートの楽しみ方
    4.0
    「Good Notes」というアプリを知っていますか? 今、もっとも人気のある超定番の手書きノートアプリ、それが「Good Notes」です! iPadとApple Pencilがあれば、誰でも簡単に手書きノートを活用してオリジナリティあふれるノートが作れます。これまで紙とペンで書いていたあらゆることが「Good Notes」だけでできるように。 手帳、日記帳、アイデアノート、旅の記録、家計簿、読書や映画の記録・・・などなど、活用アイデアは無限大! ただ書くだけではなく、撮影した写真に書き込んだり、書類を取り込んでメモを手書きで追加したり、 これまでのノートではできなかったことも「超簡単」にできてしまうのがいいところ! 一度使ったらなくなってしまうかわいいシールもこれなら何度も繰り返し使えます。 本書では、「Good Notes」の基本の使い方から知っておくともっと便利になる簡単テクニック、 すでに「Good Notes」を活用してかわいい手帳やノートを作っているたくさんの方の活用アイデアをたっぷり紹介しています。 簡単だから、すぐマネできてかわいくっておしゃれなノートや手帳が作れちゃう! しかも、アプリ内で使えるかわいいデジタルプランナーやシール(スタンプ)をダウンロードできる!
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック2022-2023
    -
    BS日テレの人気ア―トバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」公式本です。 【2022話題!美術展】 ・ボストン美術館展 芸術×力、スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち、東京国立博物館創立150年記念 特別展、ベルクグリューン・コレクション展、ルートヴィヒ美術館展、モディリアーニ― 愛と創作に捧げた35年―、ゲルハルト・リヒター展、アンディ・ウォーホル・キョウト…etc ■山田五郎解説付き!2022-2023 見るべき展覧会セレクト10 ■山田五郎の“ぶら美的”芸術家人物伝…アンリ・マティス、ポール・ゴーガン、アメデオ・モディリアーニ、J・M・ウィリアム・ターナー、エル・グレコ ■おぎやはぎ×高橋マリ子 ぶら美検定2022にチャレンジ! ■高橋マリ子 映画作品に見る画家たちの壮絶な人生。アートシネマ特集 ■知られざる魅力を探して。全国の愛すべき美術・博物館25 ■創立150周年記念。東京国立博物館はココがすごい! などなど企画ページも大充実。 ぶら美ムック本を片手に話題の美術展に行こう! ※展覧会の会期・内容は変更となる可能性がございます。お出かけの際は必ず美術館ウェブサイトなどでご確認ください。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2022年4月時点のものです。
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック 2021‐2022
    -
    BS日テレのアートバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」の公式本。 シルバーウィーク、年末年始、春休みまで…美術企画展をじっくりとご案内します。 【主な美術展】メトロポリタン美術展 西洋絵画の500年/イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜/バンクシーって誰?展/ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント/特別展 聖徳太子と法隆寺/古代エジプト展/フジタ―色彩への旅/GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境、そして現況は? など。 山田五郎による「芸術家解体新書」ではモネ、ゴッホ、藤田嗣治、アンディー・ウォーホル、横尾忠則、バンクシー他、今年作品を見ることができる芸術家の人となりを解説。 おぎやはぎ、高橋マリ子は「ぶら美検定2021」にチャレンジし、美術の基礎とぶら美愛を再確認。 今年のぶら美ムックは、おウチで「アート」を楽しむ企画も盛りだくさんです。 さらに「行きつけにしたい美術・博物館47」「心動かすミュージアムに行こう」ではぜひ足を運んでみたいローカルの美術館を厳選掲載しています。 ※展覧会の会期・内容は変更となる可能性がございます。お出かけの際は必ず美術館ウェブサイトなどでご確認ください。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2021年8月時点のものです。
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック 2020-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年春、放送開始から10周年を迎えたBS日テレの人気アートバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」 番組ファン、アートファンに大好評の「ぶら美」公式イヤーブックが今年も登場です。 2020初夏、シルバーウィーク、2021春までの美術企画展を幅広くご案内。 美術展巡りがもっともっと楽しくなる山田五郎さんのアート解説付きです。 ■2020年に観たい展覧会セレクト 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」 「ルオーと日本展」 「モネとマティスーもうひとつの楽園」 「奇才 江戸絵画の冒険者たち」 「三菱の至宝展  三菱創業150周年記念」 「クロード・モネ  風景への問いかけ」 「国宝 鳥獣戯画のすべて」 「アンディ・ウォーホル・キョウト」 「バンクシーって誰?展」…などなど。 ■「アート青春談義」山田五郎×高橋明也(三菱一号館美術館館長) ■番組放送10周年記念「おぎやはぎのぶら美クロニクル」 ■アートな気分に浸りたい  高橋マリ子の東京さんぽ ■最高の“映え”美術・博物館50 ■どこまで進化している?ミュージアムの今と、これから ■PLAY BACK!ぶらぶら大回顧メンバーが選ぶ2019年のベスト5 ★全国企画展アートスケジュール ※展覧会の会期・内容は変更となる可能性がございます。お出かけの際は必ず美術館ウェブサイトなどでご確認ください。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2020年4月10日時点のものです。 ※電子版では本誌の読者プレゼントにご応募いただけません。
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック 2019‐2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気アートバラエティ番組「ぶらぶら美術・博物館」(BS日テレ火曜夜9時OA)の番組公式イヤーブックが今年も登場。 大好評!「完全ガイド 2019-2020 美術館別 企画展 スケジュール」を掲載。 番組のアートご意見番、山田五郎さんの見どころ解説付きの美術展は「みんなのミュシャ ミュシャからマンガ―線の魔術」「印象派からその先へ―世界に誇る吉野石膏コレクション」「ギュスターヴ・モロー展 サロメと宿命の女たち」「クリムト展 ウィーンと日本 1900」「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」「カラヴァッジョ展」「没後90年記念 岸田劉生展」「コートールド美術館展」「ハプスブルク展‐600年にわたる帝国コレクションの歴史」「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」の、話題の10展。 ・2019年美術展 偏愛対談は「怖い絵」の中野京子×山田五郎。 ・番組放送300回記念のおぎやはぎ国宝をめぐる京都の旅の密着&番組のミューズ、高橋マリ子が食す京都の和菓子…など企画も充実です。 ■番組のアート名解説者 山田五郎のコメント付き「2019年見るべき展覧会セレクト10 plus 6」 ■アート偏愛談義。「中野京子×山田五郎」 ■祝放送300回記念!おぎやはぎの京都ロケ密着 ■高橋マリ子 京の和菓子をめぐる ■全国の超プレミアムな美術・博物館23 ■「ぶらぶら美術・博物館」年末恒例特番プレイバック掲載 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2019年4月時点のものです。
  • ぶらぶら美術・博物館 プレミアムアートブック 2018‐2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」(火曜21時OA)は気軽に楽しくアート展をめぐる情報を紹介し大人気! 番組コンセプト「気軽に楽しくアート体験」をそのまま1冊に閉じ込めたのが番組公式本「ぶらぶら美術・博物館プレミアムアートブック」です。 2018~2019年の注目すべきは、「ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか」(5.30~東京、大阪)、「縄文―1万年の美の鼓動」(7.3~東京国立博物館)、そしてあの『叫び』がやってくる「ムンク展(仮称)」(10.27~東京都美術館)など。1年を語るに欠かせないアート展15展をメイン作品とともに大ボリュームで紹介しています。 「山田五郎×しりあがり寿 アート青春談義」では同世代のお二人が、少年期、サラリーマン時代を経て、どうしてアートに携わる仕事に就いたのか、その理由が明らかに!? 番組8年目だからこそ振り返る「おぎやはぎのぶら美旅プレイバック」や番組ミューズ、「高橋マリ子とアートグッズ」と出演者登場企画も充実。 さらには今年のアート展巡りにお役立ちの「美術館アートスケジュール」や「全国こだわりのちいさな美術館25」と、読んだらきっと美術館に足を運びたくなる1冊です。 ※一部記事は掲載していません。掲載情報は2018年4月時点のものです。
  • 印象派の歴史 上
    -
    19世紀パリ。美と絵画をめぐる伝統と権威に公然と反旗を翻した画家たちがいた。モネ、ルノワール、ピサロ、シスレー、ドガ、セザンヌ、モリゾ。光と色彩の新たな表現を信じた彼らは、やがて「印象主義」の名で呼ばれることとなる。偶然の出会い、友情、対立を超えて、グループ展の実現に奔走する若者たち。しかし第二帝政末期、戦火が忍び寄る――。世界的な第一人者が画家の証言や書簡、同時代資料を渉猟して描く、金字塔的通史。
  • 茶人・小堀遠州の正体 寛永文化の立役者
    4.0
    小堀遠州の生きた時代は、後水尾天皇を中心とし、茶の湯では、千宗旦・金森宗和・小堀遠州、生け花では池坊専好、儒学では石川丈山・林羅山、禅では沢庵宗彭、書は寛永の三筆(近衛信尹・松花堂昭乗・本阿弥光悦)、美術では、俵屋宗達・狩野探幽・野々村仁清などがいて、まさに文化が花開いた時代だった。当時の建築物としては桂離宮・修学院離宮・日光東照宮などがある。 その時代に、幕府の作事奉行として、デザイン等を仕切っていた小堀遠州の人物像は、意外に知られていない。本書では、茶陶研究の第一人者である著者が、当時の茶会記や、周辺の記録を分析し、その考え方や人物像を明らかにしていく。草庵の囚われを排除し書院を茶室にして、端正な品格を生み出し、また中国、朝鮮半島、オランダに焼き物を注文するなどその美意識の高さはいまなお注目に値する。千利休、古田織部と並び称されるまでに新しい茶の世界を切りひらいた芸術家・小堀遠州の美意識とは。
  • EXPO’70グッズコレクション
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 EXPO'70パビリオン特別展「大阪万博グッズ三昧!」公式ガイド。大阪万博グッズを約1万点収集したコレクター・白井達郎氏の秘蔵コレクションから、ピンバッジ、レコード、スタンプなど激レアものを中心に1000点以上を収録している。また、白井氏が所有する「本物」の大阪万博の制服企画や、万博公園内に残るパビリオンの遺産なども紹介!
  • 日本絵画の見方
    -
    「もの」としての日本絵画はさまざまな情報を含んでいる。材質・形状・画面の形、落款・表装・画賛など、目に見える構成要素から作品の真贋や来歴、制作年代などを知る、鑑賞と理解のための基礎知識。
  • カラヴァッジョへの旅 天才画家の光と闇
    3.9
    レンブラント、ベラスケス、フェルメールら一七世紀のほとんどすべての芸術家に大きな影響を与えた巨匠、カラヴァッジョ。殺人を犯し、逃亡の末に果てた破滅の生涯と、革新的なバロック美術の傑作を読み解く。
  • 電撃こどものもえおう Vol.06
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ラストオンリーの小冊子『こどものもえおう』です。今回も、こども(少女)たちの学園生活や、全員メイドなこどもたちの様子が珠玉のイラストに! 豪華作家陣による描き下ろしでお届けします。 寄稿作家 ■表紙 ちこたむ ■初等学園☆パラダイス 皐月まゆり、色谷あすか、しろいはくと、立羽、ともー、NAZ、Mitha、RiE ■パーフェクトワールド 大出リコ、玖珂つかさ、せんちゃ、ヒナユキウサ、笛、むおと、基4、ゆき恵 ■こどものメイドさん☆パラダイス 師走ほりお、芹野いつき、たかしな浅妃、とまとかげ、ひらり、本原もか、モモ肉、ゆゆまつ
  • おとなの萌王 夏の濡れ透けカノジョ▼
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストオンリーの小冊子『おとなの萌王』です。今回のテーマは濡れ透けな美少女。さまざまな濡れて透けてしまった女の子たちが萌えるイラストに! 豪華作家陣による描き下ろしでお届けします。 寄稿作家 表紙:涼香 あげきち、アナ、飴屋きりか、いずみななせ、戌角柾、エイチ、エゾシカ、籠目、 かのら、季月えりか、くうねりん、桜沢いづみ、桜ひより、XIn&obi、鈴城敦、 たまかけ、どどめ色マヨネーズ、猫ノ瀬はじめ、能義たか好、ふくみみ、萌香、 緑葉みんと、源まめちち、もじゃりん、もっつん*、ももいろね、ろうか、六九導イツキ
  • 電撃こどものもえおう Vol.05
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストオンリーの小冊子『こどものもえおう』が電子版に! 初等学園の女の子たち、水着の幼女しかいない島、成長が止まった少女のお仕事シーンなど、萌えるイラストを豪華作家陣による描き下ろしでお届けします。
  • おとなの萌王 カノジョたちの無防備な瞬間
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストオンリーの小冊子『おとなの萌王』が電子版に! 今回のテーマは彼女の無防備な瞬間。ふとした瞬間に、彼女が油断したワンシーンを萌えるイラストに! 豪華作家陣による描き下ろしでお届けします。
  • 花咲ワークスプリング! ビジュアルファンブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SAGA PLANETS作品『花咲ワークスプリング!』のゲームビジュアルとイラストギャラリーに加え、ラフイラスト、スタッフインタビュー、キャスト・音楽・ムービースタッフコメントなどのメイキング部分も掲載。ヒカリとののかの出会いや、ヒカリが遊真に恋心を抱くきっかけとなった合格発表の日という、本編に繋がる過去エピソードを書き下ろしたショートストーリーも見逃せない! そしてカバーは原画家陣(ほんたにかなえ・とらのすけ・茉宮祈芹)によるヒロイン勢揃いイラスト、巻末は幸せも胸もこぼれちゃう祈&ののかのセクシーウェディングイラストになってます!!
  • 健全ロボ ダイミダラー メモリアルブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 必携の健全指定図書!! 登場人物紹介や各話ダイジェストに加え、版権イラスト&秘蔵資料の数々も盛り込んだ、心の前シッポにビンビンくる充実のビジュアル! そして16名ぶんのキャストコメント、柳沢テツヤ監督×河井プロデューサー×原作者・なかま亜咲先生による座談会と、読みごたえもたっぷり!! ごとうじゅんじさんによる描き下ろしカバーイラストは、ぜひ広げて堪能してほしい主要キャラとロボット勢揃いのメモリアルな一枚です。さらに、ダイミダラー超型・孝一、ダイミダラー6型・霧子、超南極フンボルト改、健全ロボ ダイケンゼンの4大ロボット・ド迫力イラストも!
  • VISIONS 2024 ILLUSTRATORS BOOK
    値引きあり
    -
    最前線で活躍するイラストレーター 170人の「VISION」がここに。 pixiv総監修のアートブック!! 様々なフィールドでインパクトを与えている実力派イラストレーター170人の代表作と新作を多数収録。 カバーイラスト/メイキング/特別インタビュー:望月けい
  • 内緒だよ! らんぐ画集
    -
    5人の少女とのうらやましすぎる日常を描いた青春ストーリー画集! イラスト&コミックスは120点以上収録! 20点を超える新作描きおろしも大公開!
  • コウペンちゃんとまなぶ世界の名画
    4.0
    大人気・コウペンちゃんと一緒に世界の名画をおべんきょうできる、「いちばんやさしいアートの本」ができました。 あなたの心を癒してくれる、やさしい名画ばかりを53作品厳選! アートってちょっと難しそう…? という人も、コウペンちゃんたちと一緒だから大丈夫。 コウペンちゃんたちの心癒される会話を楽しみながら、やさしい名画をながめているだけで、幸せな気持ちになれちゃう1冊です。また、モネ、ゴッホ、ピカソ、シャガール、ルノワール、クリムト、クレー、葛飾北斎、伊藤若冲、狩野永徳、尾形光琳など、とっても有名な絵の今さら聞けない「いったいこの絵、どこがすごいの?」も、美術のプロがやさしく解説。 「あの絵にそんな過去があったなんて…おどろき!」「そんな見方があったのか、すご~い!」…など、「名画のひみつ」がこの1冊でわかります。 ※本電子書籍は電子書籍化にあたり以下の4作品を掲載しておりません。あらかじめご了承ください。 ・アンリ・マティス「赤のハーモニー」 ・伊藤若冲「老松白鳳図」 ・狩野永徳「唐獅子図屏風」 ・東山魁夷「緑響く」
  • おとなの萌王 うちのメイドが誘惑してくるんだが…
    -
    みんな大好きメイドさん大集合! よりどりみどりのキュートなメイドさんが、大胆に&優しくご奉仕します▽ 参加作家 表紙:karory あづみ一樹、あまみね、一葉モカ、イチリ、えんどう、ksk、神吉李花、樹優衣、ぐらしおん、恋小いろり、九尾、古弥月、しばいぬにき、なえなえ、なな、七尾奈留、七桃りお、猫麦、 羽咲せいか、ぴこぴこぐらむ、pon、またたび丸。、RYO、わたがしゆい
  • おとなの萌王 夏の妄想水着デート▼
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏にピッタリな水着美少女が大集合! 暑い日には水着でデートも有りだよね!? 憧れのシチュエーションを豪華作家陣による描き下ろしでお届けします。 参加作家 表紙:涼香 えかきびと、オダワラハコネ、九郎、けいらん、皐月まゆり、鈴城敦、瀬奈茅冬*、芹野いつき、小鳥遊啓、たまひよ、鶴崎貴大、なつきゆう、なのはなこひな、ネコメガネ、ひーで、笛、萌香、ミト、源まめちち、みょんこ、やだぽてと、やなせあき、佑真、雪子、ゆゆまつ 、ヨシノリョウ、夜猫、りこ子、ほか

最近チェックした本