検索結果

  • ひとはけの虹(1)
    完結
    3.8
    全3巻759円 (税込)
    「女性美」を巡る"出色"絵画譚、ついに開幕。フランス、ドイツ、オランダ、イタリアの様々な時代を舞台に、クラナッハ、カラヴァッジオ、ベラスケス、ミレイ、ウォルターなど、実在の絵画の巨匠たちが登場。彼らと絶世の美女たちが交わる時、世にも妙なる"色"が現出する。その色は例えるならば、虹の彩光。その輝きに導かれ、美の探究者は、終わりなき旅に出る。
  • ひなぎく見参!誓いの桜編
    完結
    4.0
    全1巻495円 (税込)
    一本桜花町を舞台に、伝説の義賊“石川夢幻斎”とそれを追う少女“如月雛菊”が織りなす、恋あり笑いありの大捕物帳! 「常習盗賊改め方 ひなぎく見参!」(全3巻)、「ひなぎく見参!一本桜花町編」(全2巻)に続く最終章です。
  • 火の山の少年
    完結
    -
    姉・アマテラスとふたりで暮らすスサノオ。スサノオは、オオカミのタケルとウサギのミミ公とともに、行方不明の父を捜す冒険に出る!! 1958年から「幼年クラブ」に連載された表題作他、けな気な姉弟愛を描いた『あんじゅとずしおう』(「たのしい三年生」)、盗賊団に家族を奪われた少女・アリスと白いらくだ・リジイとの信頼を描いた『白いらくだ』(「なかよし」)。低学年向け雑誌に発表された初期作品3作を収録!!
  • 卑弥呼 まぼろしの女王
    -
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]邪馬台国の女王・卑弥呼は、巫女のふしぎな力で国を治め、たびたび中国へ使いを出し、『親魏倭王』の称号と金印をもらった。しかし、となりの国との戦いのなかで死んだ。まんがで楽しく学べる一冊。
  • 百人の半蔵 1
    完結
    -
    鮮血が、脳髄が、五臓六腑がほとばしる!! “荒唐無稽”なんて言葉じゃ生ぬるい時代劇アクション最終形!! 百人の“服部半蔵”が支配する世界で片目に釘を刺した剣士・極楽浄土無縁之助が斬って斬ってクソ斬りまくる!!
  • 百年戦記 ユーロ・ヒストリア(1)
    完結
    -
    一番大切な人を、殺せますか? 時は中世。後の世に“百年戦争”と呼ばれるフランスとイングランドの大戦乱が勃発! フランスのとある村に住む心優しい兄弟、リュカとルカ。平和に暮らしていた二人は、ある日突然離れ離れとなり、それぞれが傭兵として“百年戦争”に参戦することに。時の英雄ジャンヌ・ダルクたちと共に、弟・ルカを捜しながら、戦い続ける兄・リュカ。ついに訪れた再会は、この世で最も残酷なものだった──。
  • 平賀源内 江戸の天才発明家
    完結
    -
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]平賀源内は、長崎で西洋の文化に触れ知識を増やし、後に江戸に出て科学や小説、絵など様々な分野で活躍。しかし、発明品は生まれた時代が早く、人々に理解されず…。まんがで楽しく学べる一冊です。
  • BEHIND MASTER 1巻
    完結
    4.0
    【一陣の風が、泰平の世を揺らす!!!】 “天狗の神隠し”を探る謎の少年・佐助と、諸国を旅する清海の出会い編!! ハイブリッド伝奇ロマン、単行本化!! (C)2003 Akira Sakamoto
  • 封印都市
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    ヒトと言う生命を喰らい増殖し、欲望のまま際限なく膨れ上がる『魔』が蘇った!長き歴史の中で何度も対立し戦いを繰り広げた『魔』を砕く力を継承する一族は、巨大な龍を具現化させ東京と言う大都市の地下に『魔』を再び封印するべく空を翔ける!!
  • 風雲ライオン丸
    完結
    -
    戦乱の世、西日本の地底ではマントルゴッドの支配する地下帝国が築かれていた。マントル一味は日本征服に向けて進撃を開始する。相模の国の優れた忍者・弾獅子丸は、風雲ライオン丸に変身し、平和を守るために戦う!!
  • 風速一平太 (1)
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    ある日、町の家々が地面ごと浮き上がっては消えるという天変地異が起き、江戸中は大騒ぎ! 消えた町の中には、25年前に行方不明になった科学者、風速半平太が残した宝を埋めた場所を示す地図を持った、こまぎれこぞうと呼ばれる男もいた。その地図を求め、半平太の息子・一平太が異国から日本へ戻って来るのだが…!? 宝を奪うため、蛇の巣一族、赤マントの男、奉行所の役人たちが激突する!
  • 風林火山の旗がゆく 武田信玄 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵掠(しんりゃく)すること火の如く、動かざること山の如し…風林火山!漫画で読む伝記シリーズ、戦国武将・武田信玄!その誕生から最期の瞬間までを、戦国時代の諸大名の関係や、合戦のようすなどがわかりやすく交えながら描きました!人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり!う~ん、名言。
  • 福沢諭吉
    4.0
    激動の幕末、明治維新の時代、「日本の新しい時代は、人びとの教育から」と考え、福沢諭吉は江戸時代からの身分制度をぬけだし、人はだれもが平等であり自由に意見が話せる国になるための近代教育の基礎をつくっていきました。
  • 福沢諭吉 新しい文化と学問
    完結
    -
    全1巻585円 (税込)
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]福沢諭吉は緒方洪庵に学び、やがて蘭学塾を開いた。のちに海外留学で西洋文明を知り、西洋のほん訳をしたり、新しい思想を紹介して、教育の普及につとめた。まんがで楽しく学べる一冊。
  • 藤野先生と魯迅 海を超えた師弟の交流 日本と中国の絆
    -
    『阿Q正伝』『故郷』などの作品で中国近代文学の父と呼ばれる「魯迅」。その魯迅に、大きな影響を与えた日本人がいること知っていますか? それが本作のもうひとりの主人公、「藤野先生」こと藤野厳九郎です。魯迅が藤野先生の元で学んでいたのはたったの1年半。さらにその後ふたりは会うことがなかったにもかかわらず、魯迅は藤野先生を生涯師と仰いだのです。そんな2人の心の交流を子どもたちにわかりやすく、漫画で伝えます。
  • ぶっしのぶっしん 鎌倉半分仏師録 1巻
    4.0
    1~5巻618~628円 (税込)
    【半分人間、半分御仏】 時は鎌倉時代。半身を失いし、少年仏師・想。彼には、神仏を喚び、ともに闘う“力”があった――。東大寺を突如襲う異変を前に、想は己に眠る“力”の解放を迫られる…。時代が、仏師たちが、仏像たちが、いま動き出す!!  「隠の王」の鎌谷悠希が放つ、かつてないスペクタクル仏像絵巻。第一巻いよいよお目見え! (C)2014 Yuhki Kamatani
  • ブッダ 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.3
    いまから三千五百年ほどの昔、インダス川のほとりに住むアリアン人はバラモンを頂点とする身分制度を築いていた。そんな中、物語の主人公であるシッダルタが誕生する少し前、奴隷出身のチャプラはコーサラ国の将軍を助けたことがきっかけで彼の養子となる。そして、出自を隠して権力の座を狙うが、チャプラもやはり身分制度の呪縛からは逃れることができなかった……。ブッダが生きた時代とその生涯を描いた大作がここに始まる! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT287~288『ブッダ』第1~2巻収録 <初出掲載>1972年9月号~1978年7月号 希望の友/1978年8月号~1979年12月号 少年ワールド/1980年7月号~1983年12月号 コミックトム連載
  • ブレイド三国志 1巻
    完結
    3.0
    【新世紀の“三国志コミック”登場!!】 ブレイド…それは、地球の大いなる力“TAO”の力で甦りし、三国時代の英雄達の魂!! 2000年の時を超えて、今新たな三国時代が到来!! (C)2007 Taiyou Makabe (C)2007 Ryunosuke Ichikawa
  • ブレイド三国志 赤壁
    完結
    3.0
    【すべては、大切なもののために。】 中国史上最大の戦い赤壁の戦い! 呉の運命をかけて周瑜と呉の男たちの戦いが今始まる!! (C)2010 Taiyou Makabe (C)2010 Ryunosuke Ichikawa
  • 無礼面! 0 beginning~はじまりの物語~
    -
    1巻96円 (税込)
    時は江戸時代―沖永良部島(おきのえらぶじま)の危機を救うため少年は海を渡った―。 単身三線を持って江戸にたどり着いた少年・茂平次(もへじ)はひょんなことから邦楽バンド「無礼面(ぶれいめん)」に入ることになったが・・・!? ドタバタギャグコメディーの幕開けです! ※他、無礼面の短編漫画『無鉄砲時代』『鳥になりたい』『月と金』も収録しています。
  • 平原太平記
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    ころは幕末。だれも近づかぬ原始境の開拓に須田紋左は情熱を燃やす! 変わりゆく足伏が原に、歴史の大きな動きをえがく時代開拓物語「平原太平記」。ほかに、SF版かぐや姫ともいうべき「月世界紳士」を収録。
  • 平原太平記 ふしぎ旅行記 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    時は幕末。誰も近づかない原始境の開拓に情熱を燃やす武士の須田紋左。変わりゆく足伏が原に、歴史の大きな動きを描く時代開拓物語『平原太平記』。ほかにSF版かぐや姫ともいうべき『月世界紳士』、ケン一少年の世界中のふしぎをたずねる奇想天外な冒険漫画『ふしぎ旅行記』、みんなの奇蹟の森を守ろうと森の動物たちが大活躍のメルヘンストーリー『奇蹟の森のものがたり』を同時収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『平原太平記』(手塚治虫漫画全集MT38『平原太平記』収録)/『月世界紳士』(手塚治虫漫画全集MT38『平原太平記』収録)/『奇蹟の森のものがたり』(手塚治虫漫画全集MT323『森の四剣士』収録)/『ふしぎ旅行記』(手塚治虫漫画全集MT59『ふしぎ旅行記』収録) <初出掲載>『平原太平記』 1950年1月20日 東光堂発行/『月世界紳士』 1951年10月号 漫画少年付録/『奇蹟の森のものがたり』 1949年6月5日 東光堂発行/『ふしぎ旅行記』 1950年1月15日 家村文翫堂発行
  • 弁慶
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    京の五条の橋の上、夜ごと刀狩りをしていた弁慶が、牛若丸の家来になって大活躍!! おなじみ源平合戦記から、立ち往生まで、あばれ坊主の生涯を軽妙にえがく、傑作時代劇「弁慶」! 他に「後藤又兵衛」を収録!!
  • 弁慶 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.0
    千本の刀を集めるべく、京の五条大橋で帯刀の武者を相手に夜ごと刀狩りをしていた弁慶(べんけい)だが、あと一本というところで牛若丸(うしわかまる)こと源義経(みなもとのよしつね)に出会い、返り討ちに遭う。以来、忠実な家来として大活躍! 源平合戦記、ひよどりごえ、義経を守るために盾となり、立ったまま絶命した弁慶の立ち往生。忠義に殉じた生き様を軽妙に描く、傑作時代劇。他、短編『後藤又兵衛』『丹下左膳』『ピストルをあたまにのせた人びと』『夏草物語』を収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『弁慶』(手塚治虫漫画全集MT41『弁慶』収録)/『後藤又兵衛』(手塚治虫漫画全集MT41『弁慶』収録)/『丹下左膳』(手塚治虫漫画全集MT68『丹下左膳』収録)/『ピストルをあたまにのせた人びと』(手塚治虫漫画全集MT68『丹下左膳』収録)/『夏草物語』(手塚治虫漫画全集MT50『夜明け城』収録) <初出掲載>『弁慶』 1954年2月号 おもしろブック付録/『後藤又兵衛』 1954年8月号 おもしろブック付録/『丹下左膳』 1954年12月号 おもしろブック付録/『ピストルをあたまにのせた人びと』 1952年11月号 少年画報付録/『夏草物語』 1954年6月号 漫画少年掲載
  • 北条時宗 元冦のあらし
    -
    1巻585円 (税込)
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]北条時宗は、鎌倉幕府の執権として政治をおこなった。また、元(中国)の大軍が二度にわたって日本に攻めてきたとき、日本軍を指揮して危機を乗りきった。まんがで楽しく学べる一冊。
  • 北斎すごろく旅(1)
    3.5
    1~2巻495円 (税込)
    オールカラー。一巻191ページ。二巻214ページ。大人から子供まで、お気楽に読めて、しかも北斎や江戸時代の旅の様子が学べます。鎌倉・江ノ島・大山の旅のお供にもどうぞ。
  • ホモサピエンスサピエンス(仮)
    -
    ヒト科、ヒト属、デカアタマ人、ピカピカ頭のモン吉。大好きなエテ子ちゃんが、ネアンデールタール人に恋をした?けっ!生意気なネアンデールタール人なんか絶滅しちゃえ!
  • ぼくの孫悟空1巻
    完結
    -
    全8巻330円 (税込)
    石から生まれた石ザル孫悟空が、ふしぎな術を身につけて強くなった。そして、はるばる天竺まで、お経をとりに行く三蔵法師をたすけ、襲いかかる妖怪どもを相手になかまたちと大あばれ! 痛快無類の手塚版西遊記!
  • ぼくの孫悟空 手塚治虫文庫全集(1)
    完結
    4.5
    二千年もの昔、中国奥地にある華果山の大岩から生まれた金色に輝くサル。仙人に弟子入りし修行を積み、不思議な術を身につけたサルは「孫悟空(そんごくう)」の名を与えられた。はるばる天竺までお経を取りに行く三蔵法師(さんぞうほうし)を助け、襲いかかる妖怪どもを相手に、仲間の八戒(はっかい)、沙悟浄(さごじょう)たちと大暴れ! 痛快極まる手塚治虫版西遊記! <手塚治虫漫画全集収録巻数>手塚治虫漫画全集MT12~14『ぼくの孫悟空』第1~3巻収録 <初出掲載>1952年2月号~1959年3月号 漫画王連載
  • ぼっけさん 上
    完結
    4.3
    【今日、伝説は現実になる――!】超能力に似た特殊能力を持つ高校生・火ノ宮満。彼が住む松露葉町は、江戸中期まで神の一族「菩怪(ぼっけ)」がいたとされる土地である。そんな町で人の所業とは思えぬ凄惨な殺人事件が発生。この事件を機に、火ノ宮は数奇な運命に導かれていき…。禁断の和風ヒーロー奇譚、上巻!
  • 坊ちゃん
    完結
    -
    全1巻1,188円 (税込)
    新任教師「坊っちゃん」が赴任した先に待っていたのは、赤シャツ、野だいこ、山嵐ら、ヒトクセもフタクセもある同僚教師と、とらえどころのない生徒たち。日々巻き起こる騒動に、江戸っ子「坊っちゃん」の頑固力が大爆発! 夏目漱石の代表作のマンガ版。
  • ぼんくら同心 (1)
    完結
    -
    全4巻440円 (税込)
    のんき者で人まかせな役人・倉利夢之介、人よんで“ぼんくら同心”。羽織には?マークが。自分が働かない分、息子の空太郎が難事件を推理し、解決していく。そして事件の山場には、どこからともなく謎の“投げゴマ頭巾”が現われ大活躍! 明朗、異色の捕り物帖。
  • ボンバボーイ 1
    完結
    -
    戦場を駆ける鋼鉄の少年兵器!! 軍事大国・MARSとの戦争を続ける小国・大倭。 圧倒的な「力」の前に、敗戦は目前であった。 激しい戦闘が繰り広げられる南洋の島・ガレ島に於いても大倭軍は正に壊滅寸前。 率いる小隊の生き残りを懸け戦いを続ける巽陣江軍曹は、絶体絶命の状況の中、輸送機から投下されたある「物体」を見た… 大倭軍起死回生の秘密兵器とは…!?
  • ポーランド孤児を救った日本赤十字社
    -
    今からおよそ90年前、シベリアでは15万人以上のポーランド人が、この極寒の地に取り残されていた。飢餓や疾病、さらには戦いに巻き込まれていくポーランド人たち。幼き子どもは母に抱きついたまま凍死していった。この悲劇を食い止めようと立ち上がったのが、外務省の要請を受けた日本赤十字社だった。彼らは二度にわたる救援活動で、765人の子どもを救ったのだった。知られざるポーランドと日本の友情と信頼の歴史秘話。
  • マイヤ・プリセツカヤ
    3.5
    ソ連の首都モスクワで生まれたマイヤは、バレエ学校に入学し、幸せな日々を送っていた。しかし、スターリンの粛清により父は逮捕され、母も行方不明になってしまう。バレエ学校卒業後、マイヤはボリショイ・バレエに入団し、トップスターとして活躍する。だがその一方で、ソ連当局から24時間監視され、海外公演も許されなかった。さまざまな政治的圧力がかけられるなか、バレエを踊るために闘い続けた偉大なバレリーナの物語。
  • 魔斬りの家光 1
    完結
    -
    人呼んで”あばずれん坊将軍”見参! 時は寛永、信州高遠の田舎侍・幸松(こうまつ)は、時の将軍に呼ばれて江戸の街へやってきた。しかし、そこで思いもよらない事件に巻き込まれてしまい…! 悪斬る!魔斬る!江戸を斬る!! 江戸の世を描く異端時代劇、開幕!!
  • 魔女のマリーは魔女じゃない 1巻
    無料あり
    4.7
    魔女ってバレたら即刻、拷問&処刑!!スラップスティック魔女ライフコメディ! 魔女狩り最盛期の世で、正体を隠して生活する魔女のマリーはある日、教会の人間を助けた事が切っ掛けで生活が一変してしまい…。
  • ますらお 秘本義経記 1
    完結
    4.4
    山深い寺に預けられて育った少年・遮那王。寺の暮らしがイヤで何度も脱走を図るが、ことごとく失敗。だが、騒動を聞きつけた平氏の御曹司・平維盛が寺にやって来て、度胸のすわった遮那王に興味を抱く。だが、天狗探しに出かけたふたりの前に盗賊が現れ…!?激動の源平争乱の世を描く、歴史大河ロマン!!
  • まめ戦国BASARA4 巻之一
    完結
    -
    前作でも好評だった『まめ戦国BASARA』のコンビが、装いも新たに『戦国BASARA4』の武将たちをまめっと創世! 伊達政宗や石田三成はもちろん、新武将の島左近や柴田勝家も、まめサイズで推して参る!!
  • マンガ 新しい紙幣の感動物語
    NEW
    -
    全1巻1,320円 (税込)
    2024年夏から、新しい紙幣の肖像になる渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎のマンガ感動物語。福澤諭吉、夏目漱石、野口英世、紫式部、樋口一葉、新渡戸稲造ら旧札の偉人たちの物語や、新紙幣の裏面のマンガ物語(富嶽三十六景、東京駅、藤の花)も併録。
  • マンガ&物語で読む偉人伝 渋沢栄一 津田梅子 北里柴三郎
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    新札の肖像に選ばれた、渋沢栄一(1万円札)、津田梅子(5千円札)、北里柴三郎(千円札)の名言や人生が、カラーのマンガと物語で楽しく読める! 福澤諭吉、夏目漱石、野口英世、紫式部、樋口一葉、新渡戸稲造ら旧札の偉人たちのマンガ伝記も併録。
  • マンガ偉人伝 チェ・ゲバラ
    3.0
    「帝国主義のあるところ、僕はどこでも戦い続ける。永遠の勝利の日まで……」。幼いころから喘息に悩まされ、当初は医者を志していたチェ・ゲバラ。しかし、搾取と貧困にあえぐ人々の存在を知り、ゲリラとして、革命家として戦う道を選ぶ。世界を変えるべく理想に生きた男の生涯が、一気に読める感動作! ※本書は日本人作家が海外で“バイオグラフィック・ノベル”として発表し、好評を博したコミックを「逆輸入」した作品です。
  • まんが御絵伝 蓮如さん
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    「蓮如上人御絵伝」をもとに、その生涯をわかりやすく描いた漫画作品です。蓮如(1415-1499)は室町時代の僧で、本願寺中興の祖。南無阿弥陀仏を唱える浄土真宗です。史実をベースにしていますが、御絵伝の中にある肉付きの面などの伝説も全て楽しく紹介しています。ページにゆとりがないので、内容はぎっちぎっちに詰め込まれています。1997年の描きおろし単行本。
  • まんがサイエンス 1
    4.6
    「5年の科学」「6年の科学」に連載中の科学まんが。最先端から身近な科学までユニークなキャラクターがわかりやすく説明。
  • まんがで語りつぐ広島の復興
    完結
    4.5
    大人から子どもまで、日本人も海外の人もわかりやすいように漫画で表現しました。1945年8月6日、世界初の原爆投下で広島は破壊され、多くの生命が犠牲になりました。今後75年は草木も生えないといわれていた広島でしたが、原爆投下直後、8日の午後には広島-西条駅間で鉄道が再開、9日には市内路面電車が運転開始。8日には日銀広島支店が業務を再開、焼け残った日銀の建物で地方銀行12行も営業を再開します。復興のスピードは意外なほど早かったのです。広島の平和記念資料館の展示を見終わった海外からの観光客が驚くのもこの点です。とくに紛争当事国から来た人にとっては、広島の復興は奇跡としか言いようがないようです。広島がいち早く復興できた背景には、当時の人びとの責任感、公共心、そして土壇場でこそ発揮される矜持がありました。原爆が広島の上空で爆発した直後から当事者たちはどのように動いたのかに焦点を当て、広島の奇跡の復興を描くことで、戦禍、災害などからの復興に期待する世界中の人びとに自信と勇気、復興への希望を持ってもらうことに合わせて、70年という時間の経過で記憶が薄れつつある日本の多くの人にも知ってもらうことが本企画の趣旨です。
  • まんがでぎゅぎゅっとまとめたかんたん日本の歴史
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    日本の歴史を初めて学ぶ小学生のための入門書。一つの出来事を2ページのまんがで簡潔に説明しているので、無理なく読める。ファッションやグルメなど、身近なテーマのコラムも充実しているので、楽しみながら日本の歴史に触れられる。
  • 漫画で知る「戦争と日本」ー壮絶!特攻篇ー
    無料あり
    4.3
    1巻0~1,400円 (税込)
    今、漫画で”戦争”のこと、学び直してみませんか? 子どもから大人まで。 100分でわかる戦争の正体。 1945年8月15日に終結したアジア・太平洋戦争での日本人戦没者310万人。 その91%は1944年~1945年8月15日の間に亡くなっています。 敗北が決定的であったにも関わらず、日本はどうして戦争を続けていったのでしょうか。 そこにあった国力を無視した誤った戦争指導、補給を軽視した軍事思想、天皇という存在とその影響、日本的組織が抱えていた問題点、生き延びても敵前逃亡罪で銃殺、「処置」という名の殺害、掠奪、襲撃、最後のバンザイ突撃、大和魂… そして、ニッポンはなぜ特攻や玉砕を決行するに至ったのか? 従軍経験者・水木しげるが遺した凄惨な戦争マンガと、一橋大学名誉教授・吉田裕の詳細な解説で学ぶ、読みついでいきたい戦場とニッポンの姿。 水木しげるが最下層の兵士として従軍し、爆撃を受けて左手を失ったニューブリテン島ラバウル、アジア・太平洋戦争で戦場となった中国・硫黄島・沖縄を描いた戦記漫画7作品に加え、戦地がひと目でわかる地図と、研究者による詳細な解説付き。 多視点から日本の戦争について学べる一冊です。 また、全世代が読めるよう基本総ルビ表記。素晴らしい画を堪能するための大きな判型。保存に適した良質な紙を使用しました。 [漫画作品] ・鬼軍曹~それは何だったか~ ・波の音 ・ああ天皇とボクの五十年 ・姑娘 ・白い旗 ・沖縄に散る ーひめゆり部隊哀歌ー ・壮絶!特攻(貸本戦記漫画作品) [解説]吉田裕(一橋大学名誉教授) ・孤立するラバウル ・天皇と軍隊 ・中国での戦い ・アジア・太平洋戦争と日本軍捕虜 ・敗戦、日本的組織の問題点 戦争は人間を悪魔にする。
  • まんがで名作 孫子の兵法
    4.0
    大人にも難しい…でも、とっても役に立つ! そんな不朽の名作がまんがを読むだけで理解できる!! 『まんがで名作』は、不朽の名作を題材に、まんがの舞台を現代、物語の主人公を小学生とすることで、子どもに身近で読みやすく分かりやすい内容となっています。また、名作に関連した内容の学習ページも掲載。名作について、より深く知ることができます。 『まんがで名作』は、単なる知識に留まらず、これからの時代で必要とされる"知恵"の示唆に富んでいます。まんがを楽しみつつ、人生をよりよく生きるための考える力や発想力を育んでください。 『孫子の兵法』とは―― 兵法とは、戦い方に関する学問のこと。そして、史上初めて兵法について書かれた本が『孫子』です。 作者の孫子がこの本を書いたのは、2500年も昔の古代中国。 でも、その考え方は現代社会でも役立つもので、数多くの有名実業家に愛読されているほど! 子どもたちの学校生活や友人関係に生かせる兵法もあります。 この本は、孫子の兵法をまんがでわかりやすく紹介しているので、楽しみながら学んでいけます! ■もくじ プロローグ 『孫子』との出会い 『孫子』ってこんな本 第1章 潜入! 東小 第2章 心を一つに! 第3章 『孫子』でリベンジ 第4章 対校戦を終えて―― 兵法クイズ 孫子の兵法研究クラブ
  • まんがで読む 竹取物語・宇治拾遺物語
    完結
    4.0
    古典の定番「竹取物語」と鎌倉時代の説話集「宇治拾遺物語」をまんが化。話の流れがつかめるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら内容や、時代背景を知ることができる。初めて読む人でもすらすらと読め、古典入門に最適。
  • まんがで読む 徒然草・おくのほそ道
    完結
    5.0
    古典の定番「徒然草」「おくのほそ道」をまんが化。内容がよくわかるまんがと、まんがを補足説明したコラムで、楽しみながら当時のものの見方や考え方、時代背景を知ることができる。初めて読む人でもすらすらと読め、古典入門に最適。
  • まんがで読む 南総里見八犬伝
    完結
    4.3
    曲亭(滝沢)馬琴作、現代のファンタジー作品に影響を与えた江戸時代後期の長編読本をまんが化。姓に「犬」の字を含み仁義礼智忠信孝悌の八つの珠と牡丹のあざを持つという因縁で結ばれた八人の若者の不思議な物語を、最年少犬士・犬江親兵衛を中心に描く。
  • まんがで読む 枕草子
    完結
    5.0
    古典の定番・随筆「枕草子」を、教科書に載っている内容を中心にまんが化。宮中で清少納言の生活、感じたことから、平安時代の貴族の暮らしやものの考え方を知ることができる。コラムも充実。初めて「枕草子」を読む人でもすらすらと読め、古典入門に最適。
  • まんがで読む 万葉集・古今和歌集・新古今和歌集
    完結
    3.6
    「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」から厳選した歌をまんが化。1冊でそれぞれの歌集の成り立ちや和歌の意味、詠まれた背景、技法、作者がよくわかる。まんがで楽しく読むうちに、時代背景や当時の文化が理解でき、古典の基礎知識が身につく。
  • まんがで読む 四谷怪談・雨月物語
    完結
    4.0
    江戸時代後期に書かれた鶴屋南北の歌舞伎脚本「四谷怪談」と、上田秋成の怪異小説「雨月物語」(「菊花の約」「鯉応の夢魚」「蛇性の淫」の3話)をまんが化。コラムも充実しており、楽しく読んで内容を理解できる。古典入門に最適。
  • 漫画でよめる! 西郷隆盛 幕末維新の英傑
    完結
    -
    全1巻880円 (税込)
    明治維新最大の功労者といえる西郷隆盛。禁門の変、鳥羽・伏見の戦い、江戸城のあけわたし…、数々の栄光を残し、だれからも愛された西郷の光と影。幕末から新政府へ――世の革命に人生をささげた西郷の激動の生涯を描く!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 漫画でよめる! 伊達政宗 天に昇る独眼竜
    完結
    -
    地方の一豪族の嫡男として生まれ、米沢を中心に東北で覇を唱えた伊達政宗。秀吉、家康にも一目置かれた、独眼竜政宗の波瀾万丈な生涯を、子ども達にわかりやすく、漫画で表現します。 また、時代背景を解説するコラムも盛り込み、物語とともに、歴史も学べる一冊にします。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • マンガでわかる中学社会 歴史上巻
    -
    1~2巻1,100円 (税込)
    まんがで楽しく歴史前半範囲の要点がつかめる本。まんがだから、わかりにくい個所も楽しく読めて、スイスイ頭に入る。各項目の最後には,要点のまとめとチェック問題もついているので、テストに通用する実力がバッチリ身につく。
  • マンガでわかる中学社会 歴史年代暗記
    -
    1巻1,100円 (税込)
    多くの読者が苦手とし歴史嫌いになる原因ともされている“歴史年代”。これを、楽しい”まんが”とユニークな“語呂合わせ暗記法”で、楽しく簡単に征服できる1冊。また、まんがを通して読めば、古代から現代までの歴史の流れがバッチリ理解できる。
  • 漫画 林遠里と福岡農法
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    林遠里(はやしえんり)は幕末に福岡藩士として生まれ、明治時代前期に日本中に農業改革を広めた篤農家。特に馬耕・牛耕はそれまでほとんど行われておらず、勧農社という学校をこしらえて門弟を育て、日本中に普及。戦後はトラクターに代わり、近代農法の魁をいくものでした。明治三老農として知られているが、その生涯を膨大な資料を使用して分かりやすく初めて漫画化しています。遠里は若い時は江戸や長崎に遊学し、伊豆の江川太郎左衛門の門を叩くなどして、武芸に励み、そして、戊辰戦争にも参加したが、福岡藩は官軍になるのが遅かったため、明治になって冷飯を食わされます。そんな中にあって、農業改革に身を転じた遠里は最期の黒田武士の意地を見せ、福岡農家出身の門弟たちも日本の為に命を懸けて働きました。
  • 漫画版 日本の歴史 1 日本のはじまり 旧石器~縄文・弥生~古墳時代
    完結
    -
    全15巻660円 (税込)
    文庫版には ●1巻  「歴史を学ぶこととは」銭谷眞美氏(東京国立博物館 館長)  解説  井上洋一氏(東京国立博物館 副館長) 収録 ●監修・山本博文教授による「はみだし講義」を各章末に収録 ●「日本史と世界史の比較年表」を巻末に収録
  • MISTERジパング 1
    完結
    3.7
    時は天文17年(1548年)、尾張の国(現在の愛知県)。少年・日吉は森の中で悪人たちに捕まり、亡父が残した金を奪われたうえ、殺されそうになっていた。そこに、鉄砲を持った若者と、小さな子供が通りがかり、悪人たちを一蹴。その若者は「尾張のバカ殿」こと、織田信長。子供は後の徳川家康である、竹千代だった。助けてもらった日吉は、信長に美濃の国(現在の岐阜県)・稲葉山城に付き合わされる。敵である斎藤道三の城に自ら忍び込もうというのだ。正気の沙汰ではない信長に、理由を聞く日吉。すると信長は「美濃の姫が美人かブスかを確かめるため」だと、信じられないことを言う!!
  • 水辺物語 1巻
    完結
    1.5
    体に機械武具を仕込まれた英雄達の逃避行、そして逆襲…。黄土の大陸を舞台に描かれる新感覚アジアン・ファンタジー。
  • みなごろしのストラット-真田幸村異聞録-(1)【電子特別版】
    4.5
    時は幕末、幕府と維新派の抗争を治めるべく、徳川家の子女・徳川タリナは「死人憑き」と呼ばれる異形の勢力に助力を求める。そこで出会ったのは「死人憑き」となって蘇った真田幸村を始めとする過去の名武将だった!〈電子特別版〉として、電子限定描き下ろしメッセージペーパーを収録した電子書籍だけの特別版です!
  • 源義経 平氏追討の戦い
    完結
    -
    全1巻585円 (税込)
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]源義経は、兄・頼朝を助け、平氏を壇ノ浦の戦いでほろぼした。しかし、のちに兄との対立が深まり、奥州藤原氏にかくまわれたが、藤原泰衡に攻められて自殺した。まんがで楽しく学べる一冊。
  • 源頼朝 源平の戦い
    -
    1巻585円 (税込)
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]源義朝の子・頼朝は伊豆(静岡県)で兵を上げ、弟・義経たちと力を合わせて、平氏をほろぼした。そして、全国に守護・地頭を置いて、征夷大将軍となり、鎌倉幕府を開いた。まんがで楽しく学べる一冊。
  • 宮沢賢治
    3.5
    子どもの頃から自然とふれあい、豊かな感情の持ち主だった宮沢賢治。『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』など、童話や詩をたくさんつくり、子どもからおとなまで幅広く読まれています。彼の生涯をわかりやすく描いたコミックです。
  • 宮本明彦 未収録作品集
    -
    1巻495円 (税込)
    オタクの小田宅朗にはなぜか、美人でSEXYな彼女がいる。ただその彼女、金持ちが現れるとすぐにその男にくっついて行ってしまった? しかも直後に、再び宅朗のもとに現れ、「人殺し」を依頼してくる、、、。彼女の狙いは!? 未収録作品集!
  • 未来のフットボール 1
    完結
    3.0
    若き日本人サッカー選手・冬堂未来が、19世紀のイングランドにタイムスリップ…?人種も時代の壁も乗り越えて、フットボールから生まれる絆を描いた友情物語。実力派が贈るSFサッカーストーリー!
  • ムシブギョー 1
    完結
    3.4
    時は江戸、将軍・徳川吉宗の命によって有名な「目安箱」が設置された。寄せられた庶民の声で新しい奉行所が誕生。その名は「新・中町奉行所」、別の名を…「蟲(ムシ)奉行所」!お役目は江戸に跋扈する巨大蟲を駆除すること!個性溢れる蟲奉行所のメンバーは、それぞれ特殊能力を持ったスペシャリスト!田舎侍の仁兵衛は、一心不乱にお役目に邁進する!!
  • 無刀ブラック 上
    完結
    5.0
    敵をも傷つけない武術『黒月流合気柔術』を広めるため江戸にやってきた黒月雪路は、町で出会った少年・継春にその術を否定されてしまう。果たして黒月の心は届くのか!? 強く優しい譚が今、幕を開ける──
  • 無風伝
    完結
    3.0
    全1巻693円 (税込)
    愛洲蔭流の秘太刀・吹毛剣の奥義とは? 無風の青年時代を描く巨匠・白土三平の幻の名作! ▼第1話/野兎斬り1▼第2話/野兎斬り2▼第3話/野兎斬り3 ●登場人物/無風(陰流の祖・愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授された男)、下間隼人(無風とともに愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授される。のちに、富樫軍の侍大将となる) ●あらすじ/陰流の祖・愛洲移香斎から野兎斬りの秘太刀を伝授された無風と名のる男と下間隼人が、戦国の世に出ていった。今は侍大将、出城の城代にまでなった隼人も、無風のことが気になっていた。自分と同じ腕を持っているとすれば、どこかで名を聞いてもおかしくないのだが、無風の行方はわからなかったからだ。ある日、生まれながらに剣鬼の才を持った少年が、隼人の本陣を訪れた。たちどころに彼は、下間の三勇士の一人を妖剣にて不能にしてしまった。隼人は、この少年天才剣士に無風を捜すように命じるが……(第1話)。
  • 紫式部 はなやかな宮廷文学『源氏物語』の作者
    完結
    -
    全1巻1,100円 (税込)
    古典の名作『源氏物語』の作者・紫式部の生涯を描いたオールカラーの学習まんが。才能豊かな1人の女性が、宮廷社会をしなやかに生き抜く姿を描く。巻末には、時代背景がわかる年表や地図、関連人物などの資料を掲載。まんがをより深く理解することができます。
  • 紫式部 はなやかな源氏絵巻
    3.0
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]紫式部は、一条天皇のきさき・彰子につかえ、日本文学の最高峰ともいわれる『源氏物語』のほか、『紫式部集』や『紫式部日記』など、平安時代を代表する作品を書いた。まんがで楽しく学べる一冊。
  • メアリー・アニング
    4.3
    メアリー・アニングは、19世紀イギリスで、当時ほとんど知られていなかった魚竜や首長竜の化石を次つぎ発見した、元祖化石ハンター。貧しい海辺の町に育ち、生活のため化石を発掘・販売して暮らしていたメアリーが、ダーウィンの「進化論」にまで影響をあたえる大発見で学術界にその名を残すようになるまでの、数奇な物語です。
  • 明治瓦斯燈妖夢抄 あかねや八雲 1巻
    完結
    3.5
    瓦斯燈が灯り、闇が消えても、怪異は貴方の直ぐ傍に――……。文明の光が街頭を照らし、近代化が進む明治の頃……。正義感と少しばかりの出世欲に燃える新米警官が、卑俗な遊郭で『拝み屋』を商う怪しげな外国人に出会った時、物語は紐解かれてゆく――。マッグガーデン期待の寵児が贈る明治怪異蒐集譚!
  • 冥銭のドラグーン(1)
    完結
    5.0
    1615年、大坂夏の陣前夜。二人の少年が、大坂城の天守閣から敵陣の灯を眺めていた。一人は、面倒くさがりで運動音痴だが、軍略と鉄砲に長けた鏡風太。もう一人は、真田幸村の嫡男で、明るさと武術に秀でる真田大助。死を決した少年たちが、豊臣対徳川の運命の決戦で、歴史を動かすことになる――。新たに幕を開ける"後"戦国、動乱の世を切り拓く二人の戦いが始まる!!
  • めしねこ 大江戸食楽猫物語(1)
    4.3
    屋台文化が花開いた江戸時代。男女差別が激しい江戸では女の料理人は少なかったという。そんな中、腕に覚えのある女料理人が天麩羅の屋台を始めた。なかなか客が来ない彼女の屋台にやってきたのは…1匹の猫!?
  • モ一度やろう(1)
    完結
    -
    日本の夜明け間近、1862(文久2)年の京都。実験に失敗し、何度も爆発を繰り返す少年がいた。名は、モ一(もいち)。身寄りが無く、異母寺(いぼじ)の和尚に面倒を見て貰っており、大の発明好きで、色々なアイデアを持っている――。ある日、寺に隠れていた海援隊の坂本竜馬と出会ったモ一。怪我を負い、新選組に追われているという。新選組に取り囲まれた寺から竜馬を逃がす為、モ一は新しい発明品を作るのだが……!?
  • もののて(1)
    完結
    5.0
    剣を握れば、刀を纏った獣の如し!! 江戸時代、異形の化け物"もののて"の噂が飛び交う中山道街道筋。旅の娘・おこたは左右の手が逆についた奇妙な"逆手"の男・皆焼と出会う――。泰平の世の忍たちは日々働いていた! 世知辛くも壮大な"江戸忍稼業"堂々開幕!!
  • モヒカン族の最後
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    アメリカ大陸植民地時代に実在したモヒカン族の悲劇を描いた名作小説が原作。主人公のイギリス少年兵ホーキィを中心に、18世紀の北アメリカで繰り広げられたイギリスとフランスの攻防と、それに巻き込まれ悲しい運命をたどることになったアメリカ先住民の部族の姿が描かれる。
  • もへぇ、稼業中
    -
    『世のため人のため』。土佐で義賊稼業を続けていた日下もへぇは、ある夜に土蔵破りを仕掛けるが、謎の少年に返り討ちを喰らい、遠く宿毛の地へ跳ばされてしまう。療養を兼ねて宿毛をうろつく中、かつて藩政を仕切った家老の娘が族誅で幽閉されていることを知り、軽い気持ちで外に連れ出すが、やがて城の藩主や公儀隠密、強大な妖術使いやモノノ怪などを巻き込んだ大騒動へと発展していく。
  • もへぇ、修行中
    -
    失恋して身投げしたら、天狗に助けられ、忍者修行を始めることになった主人公・日下もへぇ。修行仲間の市之丞や、個性豊かな妖怪たちと出会い、忍者として人間として成長していくが・・・。江戸時代に実在した忍者を主人公に、2013年に自費出版された児童小説で、マンガ風の挿絵はプリキュアシリーズのコミカライズを連載している漫画家の上北ふたごが担当している。
  • 八百万討神伝 神GAKARI 1
    完結
    4.3
    時は戦国。とある里では天女のごとく美しい姫神が男衆から崇められていた。しかし、その正体は妖狐の玉藻。まだ成長途中ではあるが、妖艶な姿に化け、妖術により男を骨抜きにしていたのだ。そんな中、彼女の寺院に空也と名乗る修験僧が殴り込んでくる。彼は仏の道にありながら魔をまとい、玉藻の妖力も受け付けない。そして彼女の正体を見破ると「邪神・邪教は皆殺し」と言い放ち…!?
  • 野牛の歌
    完結
    -
    全1巻693円 (税込)
    ▼第1話/イオ -変身-▼第2話/野牛の歌〔アメリカ編〕▼第3話/大熊の星〔インディアン編〕▼第4話/犬の島 セドナI 〔インディアン編〕▼第5話/犬の島 セドナII〔エスキモー編〕 ●あらすじ/ある日、一人の男が狩りに出かけた。その途中、泥沼にはまりこみ抜け出せなくなっていた野牛を見かけた彼は、必死の努力で野牛を助ける。それから何年か後。男の住む村に「父さんを探しに来た」という不思議な少年が現れた。少年が言うには、自分の父は、かつて野牛を助けたその男だという。そして、母のもとに案内するという少年に連れられた男の前に現れたのは、一頭の野牛だった…(第2話)。 ●本巻の特徴/表題作「野牛の歌」をはじめ、北米先住民の神話・伝承を基に描かれた「大熊の星〔インディアン編〕」、「犬の島 セドナI 〔インディアン編〕」、「犬の島 セドナII〔エスキモー編〕」、そしてギリシャ神話を下敷きにした「イオ -変身-」を収録。「大熊の星」では星座のいわれが、「犬の島 セドナI 」、「犬の島 セドナII」では、海に面した土地で生きてきた先住民たちの伝承が語られている。初出は「イオ-変身-」1975年7月、「野牛の歌」1976年4月、「大熊の星」1976年5月、「犬の島セドナI 」1979年2月、「犬の島 セドナII」1979年3月。 ●その他のデータ/巻末に、拓殖大学外国語学部教授・松下直弘氏によるエッセイ『野牛の歌 神話・伝承の輝き』を収録。
  • 矢車剣之助〔完全版〕 疾風編【上】
    完結
    -
    全6巻550円 (税込)
    『姓は矢車、名は剣之助!』堀江卓の時代劇まんがの決定版がここに復活!!大岡越前守配下の少年剣士 剣之助が幕府転覆を狙う悪人と対決!あらすじ奉行所の同心が次々と突然死する怪事件が続発!事件現場に居合わせた剣之助は、嫌疑をかけられてしまう。はたして事件の真相は……!?解説1957年から光文社の「少年」で連載が開始された『矢車剣之助』は『つばくろ頭巾』『天馬天平』と並ぶ、堀江卓の時代劇作品の代表作である。名奉行 大岡越前守の密命のもと、黒覆面"夜の帝王"と化して事件の解決に臨む剣と銃の達人 矢車剣之助。そして剣之助を迎え撃つ奇抜な兵器や装束で暴れるケレン味たっぷりの悪人たち――と時代劇らしからぬアクションが大人気を博し、本作は57年に映画化、59年にはテレビドラマ化された。ドラマ版は後の男性アイドルグループの元祖"スリーファンキーズ"の一人 手塚茂夫が剣之助役だったことでも有名だ。本作の派手なアクションは、堀江作品の特色であり、後年の時代劇作品のみならず、『ハンマーキット』や『ガンキング』といった作品も連想させるだろう。今回は「少年」連載の全エピソードを収録し、"疾風編"迅雷編"と全6巻を二部構成とした。躍動感溢れる剣之助の活躍に乞うご期待!!
  • 山形スクリーム 1
    完結
    -
    ▼第1話/花の山形・ようこそ御釈ヶ部村へ▼第2話/今の山形・いろんな事情▼第3話/赤い山形・惨劇の始まり▼第4話/ヘタレ山形・教師の意気地▼第5話/夜の山形・女の友情▼第6話/闇の山形・深夜の決闘▼第7話/夏の山形・思い出づくし ●主な登場人物/岡垣内美香代(おかがいと・みかよ。紅女子高の歴史研究会部長。去年母を亡くした。御釈ヶ部村は母方に縁の村らしい) ●あらすじ/落人伝説の残る山形県の寒村・御釈ヶ部(おしゃかべ)村へやって来た、美香代たち紅女子高歴史研究会。そこには、壇ノ浦で敗れて落ちのびた平家方の武将・葛貫忠経がこの地で討たれ、後に祟りを恐れて建てられた祠がひっそりと建っていた。だが、テーマパーク建設で村おこしを目論む村長たちが、美香代たちが訪れたその日に祠を取り壊してしまったことで、祟りの封印が解けてしまい…?(第1話) ●本巻の特徴/山形の寂れた村で、突如ゾンビとして甦った平家の落ち武者たち! 偶然この村を訪れていた女子高生・美香代は、落ち武者の首領・忠経が生前愛していた女性とそっくりだったことから不運に巻き込まれ…? 話題の映画が、劇場公開に先がけてコミック版で登場!! ●その他の登場人物/波来前胸恵(はらいぜん・むなえ。美香代の友人。ゴス系ファッションの無頼派)、鏑木宙子(かぶらぎ・ちゅういこ。美香代の友人。雑誌の読者モデル)、敏酒圭(びんしゅ・けい。美香代の友人。メカオタク&メガネっこ)、与藻須賀三太郎(よもすが・さんたろう。落ち武者・忠経の祟りを信じ、祠を守る青年)、葛貫忠経(つづらぬき・ただつね。壇ノ浦の戦いで敗れた平家一門の侍頭。御釈ヶ部村に落ち延びるも、落人狩りにあう)
  • ヤマ台国 1話
    無料あり
    -
    主人公のつむぎはキノコが好きすぎることから 周りの人と上手くいかず、落ち込む毎日を送っていた。 ある日、世界有数のキノコ博士の家で家政婦として 働いていたが、冷蔵庫のキノコを食べた瞬間、 弥生時代に転生してしまったようでー!?
  • ヤマトタケルノミコト 神話の中の英雄
    完結
    -
    [書籍版巻頭・巻末資料は電子版では未掲載です]ヤマトタケルノミコトは、戦いにすぐれ、父・景行天皇の命令で九州南部や東北地方のごう族をつぎつぎとしずめた…。大和朝廷の国内統一に活やくしたと伝えられている。まんがで楽しく学べる一冊。
  • 闇の風(1)
    完結
    -
    双子でありながら、まったく違った人生を歩んできた鷹丸と鷲丸。兄の死を受け、鷲丸の運命は大きく変わろうとしていた!! 暗殺された白滝城の若殿・鷹丸。その死の現場に偶然、居合わせたのは、その存在さえも秘密とされていた双子の弟・鷲丸だった。お家騒動に巻き込まれていく鷲丸は兄の身がわりとして、江戸に赴く!! その鷲丸を狙う黒い影……。「週刊少年サンデー」に掲載され、話題を呼んだ大型本格時代劇。
  • 闇の左近 (上)
    完結
    -
    全2巻330円 (税込)
    名匠・玄斉によって作られた8本の刀には、そのつばに太閤・豊臣秀吉の秘密が隠されていた。太閤亡き後にさまざまな剣豪の手に渡ったその刀を取り戻すべく、かつて豊臣家に仕えた忍者・左近が、変装、隠密行動、大立ち回りで奔走する!
  • 夕茜流転 1巻
    -
    1~13巻275~385円 (税込)
    鎌倉時代末期——公家政権と武士政権が日本を支配する混沌とした時代に、「悪党」と呼ばれる者たちがいた。数奇な運命により、幼くして両親と死別した正太(しょうた)もまた、己の命、そして愛する者を守るため、時代に争い悪党となった少年である。 大切な人のために、どう生きるのか。本当に守るべきものとは何か——。 大切な人の手をそっと握りしめたくなるような、心温まる珠玉の歴史物語が今始まる! ※作家個人で公開していたWeb漫画作品に、描き下ろし短話を収録し、電子書籍版として配信。※本商品は過去に他出版社から発行されていた商品になります。収録内容に変更はありませんので、重複購入にご注意ください。
  • 幽霊船クロニクル(1)
    4.0
    遭難した時坂のぼるは、1804年のナポレオンによるヨーロッパ制圧が進む大航海時代終焉の海へとタイムリープしてしまった。特殊任務を背負う海軍×暗躍する海賊×全ての秘密を握る幽霊船の胸躍る海洋冒険活劇!
  • 夜明け城
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    新しい城の建設に執念をもやす松ノ木宗治。だが、その子緑丸は築城に反対し、城をとびだした!工事を妨害するスパイの正体は!?“夜明け城”をめぐり、愛憎のドラマが展開する時代ロマン!!他に「夏草物語」を収録。
  • ヨアケモノ 1
    完結
    -
    時は元治元年(1864)四月――。とある山の中に、“山犬”の異名を持つ少年達がいた。その名は“刃朗”と“銀”。二人は“新撰組”の入隊試験のため、京へ来たが…。己の刃で新時代を生きる獣たちの物語!!
  • 酔いどれ探偵 鉄面クロス
    完結
    5.0
    全国の銀行や資産家を襲う神出鬼没の怪盗「鉄面クロス」。この怪盗を追う父子刑事がいた。息子の元(ゲン)は、熱意と才能に溢れた捜査二課のエースだったが、怪盗を単独追跡中に行方不明になってしまう。半年後、ひょっこり戻って来た元は、常に呑んだくれる腑抜けになっていた!? 二度と外す事のできない鉄面を装着された元刑事が追う事件の数々とは……? 人は皆、素顔を隠して生きている。悲哀と孤独のサスペンス、開幕!
  • 妖怪の子預かります 1巻
    完結
    5.0
    人でも、人でなくても、子供を預かるのは大変だ! 妖と縁を持つ事になった少年と美丈夫が贈る、心温まるお江戸妖怪幻想譚
  • 妖狐伝義経千本桜 1巻
    完結
    3.0
    全4巻660円 (税込)
    時は平安末期、平家追討を果たした源義経は後白河天皇より「初音の鼓」を賜る。そのことで兄・頼朝の勘気の元となった義経は平家三将の雁首を本物とすべく西国落ちを決意する。一方、物の怪の長の子であり霊力をもたぬ白狐は、崇徳院の怨霊から自分の両親が人間たちに殺され、その生皮が張られた「初音の鼓」が義経の元にあると知らされ、義経一行を追うが…
  • 妖面地獄
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    岸本修が描く怪奇短編集。その仮面をかぶった者は、呪いを与えられるのと引き換えに天下一の剣士になれるという…「妖面地獄」/ 謎の疫病によって全滅した部落に、宝を求めて男たちが分け入るが…? 「死神部落」/ 少年探偵・鉄也と、夜な夜な暴れまわる謎の怪物・魔人ブラックとの戦いを描いた「魔人ブラック」の三本を収録。
  • 甦!戦馬大戦 第1話【タテヨミ】
    無料あり
    -
    数多の武将が群雄割拠した三国時代、多くが語られていないが武芸ではなく己と馬の走力こそが雌雄を決していたという説もある、その名も『戦馬』。 1800年の時が過ぎ、三国時代を戦馬で駆けた武将たちは不良として現代日本に転生! 彼らは徐々に北関東各地で頭角を現し『魏闘戦線』『示威蜀』『呉雄零夢』の3つの勢力が立ち上がる。 不良たちが操るのは、昔と変わらずバイクではなく愛馬! 時空を超えた走乱の転生劇、北関東三国時代が今ここに開幕する!

    試し読み

    フォロー
  • ライオンは眠らない 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    レオナルド・ダ・ヴィンチの晩年。フランスから故郷イタリア・ヴィンチ村へお供のサライと「モナリザ」をもっての、ロードムービー

最近チェックした本