食・料理作品一覧

  • 浅草観音裏のパン屋さん 粉花のおやつ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 浅草の大人気パン屋さん粉花の店頭に気まぐれに登場する素朴な焼き菓子のレシピ本、できました。 シンプルだから、何度でも作りたくなる焼き菓子たちです。 浅草の観音裏に、かわいい姉妹のパン屋さん「粉花」があります。 自家製天然酵母のパンは午前中で売り切れてしまう大人気店です。 早朝からのパン作りを終えた真由美さんが、もうひとふんばり、腕をふるうのは、季節に合わせて登場する焼き菓子たち。 奇をてらわないシンプルさ。一口ほおばれば、ホッと和む癒しの味わいです。 そんな、粉花で出されるお菓子も含め、朝ごはんにもぴったりの焼き菓子や、混ぜて焼くだけの簡単なレシピまで、ギュッと一冊にまとめました。 卵やバターを使わないケーキなど、材料もとってもシンプルなものが多いです。 ちょっと甘いもの食べたいな、という時に、この本を開いて下さい。
  • あさこ食堂の 一緒に食べたいおそごはん!
    -
    お料理でつながるカメラアプリ「ミイル」で大人気! 渋谷のcafeで開催した「リアルあさこ食堂」(1週間限定)では店外まで長い行列ができるなど話題を集めた人気ブログ「あさこ食堂」のごはんレシピと写真が、いよいよ本になりました。 野菜たっぷり、だけどおなかも満足! 帰って15分でできる、夜9時半からのひと皿ごはん+常備菜レシピ集

    試し読み

    フォロー
  • 朝ごはんのアイデア365日:組み合わせ&アレンジで、レパートリーがいっきに増える!
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書の特徴は、とにかくレシピのバリエーションとアレンジアイデアが多いこと。 「ごはん」や「パン」の主食から、「たまご」「野菜」「肉・魚」「缶詰・練り物」や便利な「常備菜」のおかず、 「みそ汁・スープ」など汁物、「スムージー」などドリンク、「パンケーキ」「ヨーグルト」などデザートまで、 誰もが知っている定番朝ごはんに、かんたんアレンジを加えるだけで、マンネリ化しがちな毎日のメニューにも、いっきにレパートリーが増えます。 「包丁いらず」「火を使わない」「チンするだけ」など時短アイデアも盛りだくさん。 毎日あわただしい朝、豊かな朝ごはんの時間を過ごすのは至難の業。 そんな中でも無理なく、ちょっと「ご飯にのせるだけ」「おかずを足すだけ」「アレンジするだけ」で、理想の朝ごはんが実現します。 この一冊で、毎日の朝ごはんの時間が楽しみになるはずです。
  • 朝ごはんの食べ方で糖質オフダイエットも挫折しない
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ 糖質オフ中にパンやごはんを食べてOK! 朝ごはんの食べ方次第で、効果が変わる! カギは食物繊維、乳製品、油、酢 糖質オフで挫折したことがある人、必見! 長続きして成果を出したいなら、朝ごはんの食べ方に注目! キーワードは食物繊維、乳製品、油、酢。 この4つを効果的にとると、血糖値の急上昇、急降下がおさえられて、おだやかな状態が保てます。 なぜ太るのか?という基本的な説明から、そのためにすることを具体的に紹介するのが本書。 いちばん血糖値を上げたくない朝ごはんを中心に、昼食、間食、夕食と、何をどう食べるのか、わかりやすく提示します。 監修をつとめる金本郁男先生は城西大学薬学部の教授。 ベジタブルファーストや、食後高血糖になりにくい食べ方など、 研究から導き出されたハウツーは、たしかな理論に基づいており、理解しやすいのが特徴。 1章 あなたの糖質オフ生活、大丈夫? 2章 太らない基本テクニック 3章 いちばん大切なのは朝食 4章 困りやすい昼食はどうする? 5章 長く続けられる晩ごはんは? 6章 おやつは食べたほうがいい 金本 郁男(かなもといくお):城西大学薬学部教授(医薬品安全性学講座)。薬学博士。 富山医科薬科大学大学院修了の後、同大学付属病院に勤務。 28年間の病院薬剤師としての経験を生かし、医薬品をより安全に効果的に使用するための研究と教育に専念。 また、食品のGI値のほか、ベジタブルファーストなど、食後高血糖になりにくい食べ方などの研究も行う。 著書に『低糖質ダイエット食べ合わせルールブック』(永岡書店)、『マンガでわかる ゆるい低糖質ダイエット』(池田書店)など。
  • 朝ごはんはすごい - 一生太らない食べ方習慣 -
    3.5
    朝は時間もないしめんどくさいから、朝食は食べない。 毎朝グリーンスムージーを飲んでおしまい。 もう何年も、コーヒーとバタートーストを食べて出かける。 こんな朝を送っている人、結構多いと思います。でもちょっと待って。そんな生活ではやせられません。 朝ごはんは、1日の「代謝スイッチ」を入れる大切な食事。朝なにを食べるかによって、 1日の代謝量がまったく変わってしまうのです。 「食べていないのにやせない」という人は、代謝のスイッチが入っていないから。 そんな人に、朝食の効果は絶大です。 本書は、最新の時間栄養学に基づいて、最も効率的な朝ごはんの食べ方とその効果を紹介していきます。 1日の代謝を上げるだけでなく、UVケア、アンチエイジング、デトックス、冷え対策、免疫力アップ、 集中力アップ、疲労回復など、目的別の機能性朝食レシピも紹介。 朝の5分で、あなたの体は変わる! 1日が楽しく元気になる、朝ごはんのコツを提案します。 STEP1 朝ごはんを食べないのはやせるチャンスを逃している! STEP2 こんな朝食ではやせません STEP3 朝ごはんを食べると何が起こるの? 10の効果 STEP4 これを食べれば1日の代謝が上がる! STEP5 目的別に食材を選ぶ、機能性朝食 STEP6 こんな食べ方をしていれば太らない! 【著者プロフィール】 大島菊枝(おおしま・きくえ) 東京農業大学卒業。管理栄養士専攻。 子どもの頃より栄養学に興味を持ち、研究職(大豆イソフラボン研究)に就く。 食とは空間全体で味わうものという思いから、インテリア会社が経営する飲食業に従事したのち、独立。 本書では時間栄養学の観点から、かんたんポップで“やる気になる”朝食づくりを提案。
  • 『朝仕込み』だから、帰ってすぐできる! おいしいレシピのひみつ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の料理家・堤人美のレシピ本。朝仕込むから、夜帰ってからすぐ食べられるおいしいレシピとそのひみつを初公開。食材二つくらいでできる、すっごく簡単なレシピばかり。それなのに、味つけや組み合わせが絶妙で、どれもおいしい!そんな堤さんのいままで明かされなかった、味や料理のテク、食材の組み合わせなどのコツを余すことなく紹介する。
  • 朝しょうが 冷えとり簡単レシピ80
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冷えとり、ダイエット、むくみ、お通じ改善・・・にまとめて効く! 女性の味方にしたいレシピ満載しょうがを生活習慣に取り入れる! 美容と健康に関心が高い人たちには、すでにおなじみの食材「しょうが」。 最大の魅力は、食べるとすぐに体が温まり、冷えを改善させる効果が高いことです。 さらに、ダイエットや、むくみ・お通じ改善にも効果があることが判明。 現代女性の悩みを一手に引き受けてくれる、頼もしい食材「しょうが」の簡単レシピを紹介します。
  • 朝時間.jp人気ブロガーの大好評朝ごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ブロガーである山本ゆりさん、ヤミーさん、タラゴンさん、大本紀子さん、Mayu*さん、五十嵐ゆかりさんがおしゃれで簡単な朝ごはんレシピを紹介します。レシピがおいしくて時短に役立つのはもちろん、テーブルコーディネートの参考にもなります。朝時間を豊かに過ごして、朝美人に!
  • 朝10分!中高生のラクチン弁当320
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食べざかりの中高生のためのお弁当レシピ本。パパッと調理できて作りおきOKなので、お弁当初心者でもラクラク続けられる。中高生が喜ぶお弁当のポイントを男女別に紹介するほか、部活や塾用の弁当など、最近の中高生のニーズに合ったリアルなレシピも提案。
  • 朝10分で作れる!たっきーママの最ラク!スープジャー弁当
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSで話題!スープジャー研究家たっきーママのスープジャーをとことん使いたおすレシピ集! ここ数年で人気が高まっているスープジャー。 買ったもののうまく使いこなせず棚の奥に追いやっている人、豚汁くらいしか入れていないという人、とにかく朝お弁当を作るのが苦痛だ…という人へ、この本を全力でおすすめします。 スープジャーレシピといってもスープだけでなく、 ●ハンバーグ、麻婆豆腐、肉じゃが、おでんなどのボリュームおかず ●つけ麺、焼きそば、ペンネなどの麺類 ●カレー、ジャンバラヤ、オムライス、ドリアなどのご飯もの ●ドライカレー、天津飯、豚キムチなどのぶっかけご飯 といった、バラエティ豊かなお弁当が揃っています。こんなお弁当なら、お昼が待ち遠しくなりそう! また、白玉風ぜんざい、マシュマロシナモンホットチョコなどホットスイーツやあずきアイスなどひんやりスイーツも掲載。おやつも入れられるなんてすごいぞ、スープジャー! さらに、これらすべてのメニューが朝10分で作れてしまうというラクさ。 ★盛りつけ不要!スープジャーに入れるだけだから手軽 ★ジャーの保温効果で勝手に煮込みが進むので、鍋やレンジでの加熱時間は短くてOK ★アツアツのまま入れられるので冷ます時間いらず 朝が苦手、不器用、何種類もおかずを作るのが面倒くさい、といったお弁当の悩みはすべて解決します。 これまで1万個以上のお弁当を作ってきたたっきーママが、よりおいしく、より食べやすくを追及し、作る人がよりラクできるように考えた結果、お弁当には「スープジャー」。ぜひ試してみてください。
  • 朝作って、夜仕上げる 段取りごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝の仕込みが自分をラクにする ごはんにまつわる日々の工夫と、19献立+バリエーションレシピ 作りおきをするタイミングがない、展開させるのが苦手、せっかく作りおいても使いきれない…。 そんな方へ、6人の段取りライフと、献立のアイデアを紹介。 Part1 育ち盛りの子を持つ料理家のおうちごはんの段取り ・野口真紀さん(料理家) 「疲れてからでは、おいしいものが作れない!」 ・ワタナベマキさん(料理家) 「ついでのひと手間で、味がよくなることをする」 Part2 「いただきます」まで15分! 食を大事にする人の段取り ・谷山彩子さん(イラストレーター) 「朝の料理が、頭の準備体操」 ・宮脇彩さん(エッセイスト) 「仕込んでおけば、待つのも苦じゃない」 ・藤沢あかりさん(編集・ライター) 「ちょっと先のことを、ちょっと多めにやっておく」 ・桑原紀佐子さん(マザーディクショナリー代表) 「働くお母さんとして、食事さえ作れていたら自分の気がすむんです」 ※本書は2016年3月に地球丸より刊行された『朝作って、夜仕上げる 段取りごはん』を復刊したものです。
  • 朝つめるだけ! お弁当生活便利帖(池田書店)
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「メインのおかず」「コクうまサブ」「さっぱりサブ」の、つくりおきおかずではじめる、おいしいお弁当生活のための入門読本。つくりおきおかずで朝つめるだけ! 手間なく、はじめてでもすぐおいしい! からだ満足! 野菜もとれて、節約にもなる! お弁当の詰め方や保存方法なども詳しく解説。この1冊でお弁当生活がスタートできる。 ※ハンバーグや照り焼きといった定番の「メインメニュー」、牛のしぐれ煮などの甘辛醤油味で満足感がアップする「コクうまサブ」、青菜の和えものや酢の物などの「さっぱりサブ」の3種のつくりおきおかずではじめる、お弁当生活読本。かんたんなのではじめてでも気軽に始められます!
  • 朝つめるだけ!作りおきのお弁当380
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「作りおきお弁当」の決定版、レシピ数は最多の380点以上!肉、魚、野菜など、すべて素材別に検索できるので、週末作って平日の朝はつめるだけ。朝「凍ったままお弁当につめられるおかず」も数多く紹介しているので、今までのお弁当以上に時間短縮ができます。冷凍保存やお弁当を知り尽くした著者が、全レシピに「冷めたときに一番おいしくなる」コツを披露します。バリエーションの数はナンバーワン、どれも簡単に作れてあると大助かりの充実レシピです。
  • 朝つめるだけ!100円以下で作れるお弁当
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 週末や前の晩に作りおきして当日の朝はお弁当箱に詰めるだけ!しかも一回のお弁当が100円以下で作れる。アイデアレシピ満載!
  • 朝つめるだけ! 野菜たっぷりお弁当生活便利帖(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カロリーオフで食物繊維も豊富! からだにヘルシーな野菜たっぷりのお弁当おかずを90種以上紹介。「主菜」も野菜たっぷり! 朝つめるだけの、簡単お弁当生活読本! おかずの種類は肉魚などを含んだ「メイン(主菜)」、副菜でしっかりした味つけの「こくうまサブ」、酢の物などあじわいの変化を楽しむ「さっぱりサブ」の3タイプ。バランスよく詰合せることができます。お弁当サラダや野菜たっぷりの炊き込みご飯も収録した、おいしくてからだにやさしいお弁当おかずレシピ集!
  • 朝つめるだけ! やせる作りおきべんとう 新装版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 週末の簡単作りおきで朝はつめるだけ。やせる弁当4週間分を紹介 ダイエット中一番困るのが、お昼の外食。 外食メニューは肥満の原因になる糖質が多くてカロリーが高いものがほとんど。 本書では、我慢せず、しっかり食べてもOKな低糖質、低カロリーのお弁当レシピを紹介。 週末のスピード作り置きで1週間朝詰めるだけのレシピや、5~10分で作れて日もちする簡単常備菜を多数収録。 今までの面倒なお弁当作りが一気にラクになり、食べ続けることで食生活が改善され、やせていきます。 ※本書は2015年に刊行された『朝つめるだけ!やせる作りおきべんとう』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • 朝つめるだけ! ラクラクお弁当おかず196(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「メインのおかず(主菜)」「こくうまサブ(副菜1)」「さっぱりサブ(副菜2)」3つのおかずを組み合わせればできあがり! つくりおき総菜でつくるお弁当読本です。時間のない朝に、お弁当を1からつくるのは大変。そこでおすすめなのが、「つくりおき」。時間のある週末や夜に調理しておけば、朝はつめるだけ。ものの10分でおいしいお弁当が完成します。お弁当生活を続けるコツは、「おかずは最低3品なきゃ」など“must”を決めないこと。ど~んとおかず1品のどんぶりでも、おにぎりだけでもいいんです。そんな日のレシピも紹介しています。本書のレシピは、毎日のお弁当づくりがしんどくならないよう、3ステップの簡単なものが中心。またお弁当だけでなく、夕飯のおかずとしてもおいしい、いろいろと応用できるレシピを紹介しています。さらに味つけの変化や調理のコツなどを【メモ】【アレンジ】で掲載しました。
  • 朝と夜に飲めば効く からだと心を整える 食薬スープ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 漢方×栄養学×腸活で、不調に効く! 人気漢方薬剤師・大久保愛先生による、漢方医学に基づいた初の「食薬スープ」レシピ集。春になるとイライラする、夏に足がつりやすい、秋には抜け毛が増える、冬は気分が落ち込む……。人間のからだは、気温や湿度、日照時間など、さまざまな環境要因から影響を受けています。本書は、そんな季節の変化や低気圧による「なんとなく不調」に効果を発揮するスープを55品収録。さらに、ノーベル生理学・医学賞で話題になった「時間遺伝子」の理論に基づき、手早く作れてからだが目覚める「朝に飲みたいスープ」と、具だくさんでヘルシーな「夜に飲みたいスープ」を各症状につきご紹介。飲む時間帯を意識すれば、体内時計がリセットされ、さらに効果が高まります。食材のうま味が溶け込んだ食薬スープは、おいしいだけでなく、ほとんどが5分程度で簡単に作れます。温かいスープで胃腸の働きを整え、からだと心にたっぷりの栄養を届けましょう。
  • 朝に効くジュース夜に効くジュース
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜や果物は食生活のなかでとても大事なものだけれど、毎日たっぷり摂るとなると、毎食の料理でかなり工夫しなければなりません。そんなわずらわしさを解消し、もっと手軽に野菜や果物を摂るために、料理研究家の浜内千波さんが提案するのがジュースです。浜内家では、毎朝、毎晩、野菜や果物をミキサーにかけてジュースを手作りし、愛飲されています。家族の健康維持やご自身の美容に、改善したい目的別に、朝と夜にそれぞれ向くジュースを様々な野菜と果物を組み合わせてつくれば効果は抜群! その上、浜内さんのレシピはどれも簡単につくれるジュースばかりです。残り野菜や半端に余った果物を細かく切って冷凍しておけば、忙しい朝でも瞬時にジュースを食卓に並べられます。本書は健康・ダイエットの浜内千波さんのジュース決定版です。ぜひ、今夜から、明朝から、手作りジュースを飲んでください。
  • 朝に効くスープ 夜に効くスープ
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝はお湯を注ぐだけや、ひと煮立ちでできるクイックスープを。夜は手間いらずのアレンジスープを。毎日続ける体質改善スープは、糖尿病や更年期の方にも。外食で昼食が偏りがちの方、朝は時間がなくてご飯を作っていられないという方、お酒のあとのラーメンがやめられないという方……。一日の食事のどこかに、簡単で手間もかからないスープをとり入れてみませんか。野菜たっぷり、カロリーや栄養バランスにも気を配ったレシピ満載です。続けることでいつの間にか健康に!
  • アサヒビールのズバうま! おつまみ(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家のみが楽しくなるおつまみ満載! アサヒビールのWebサイト「ズバうま! おつまみレシピ」より、家のみが楽しくなる人気のおつまみを厳選しました。身近な食材で、誰でも簡単に作れるものばかり。相性のいいお酒(ビール、ワイン、スパークリング、焼酎、チューハイ、ウイスキー、ハイボール)をマークで表示。気になる糖質、カロリーもわかります。「家のみコラム」では、アサヒスーパードライのおいしいアレンジ、意外に知らなかったワインのスクリューキャップの開け方のコツなど、アサヒビールならではの情報も。
  • 旭屋出版MOOK いきなりプロ級! はじめてのケーク
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パウンドケーキとも呼ばれるケーク。日持ちもするケークはプレゼントにもぴったりです。そのケークを、だれでも上手に作れるように、材料の選び方、計量の仕方、下準備のやり方、材料の混ぜ方、仕上げ方の工程をひとつ一つていねいに解説したのが本書です。同じ材料で、「しっとり」タイプと「ふんわり」タイプが作れることも解説。基本の2タイプの生地を学んだら、具材とフレーバーでアレンジする作り方、組み合わせでワンランクアップさせる作り方、そして、1本に2種類の生地を合わせた本格ケークの作り方も解説。
  • 旭屋出版MOOK 美味しく飾って 大人の焼き菓子
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どこのお店で買ったの?」と聞かれるくらいの仕上がりの焼き菓子にするコツをまとめた一冊です。手軽に作れて、焼きっぱなしでもおいしい焼き菓子ですが、ひと手間の仕上げでレベルアップさせるコツ、型を変えて形と食感の違いを楽しませるコツを紹介します。紹介するのは、ケーク、タルト、ガレット、クッキー、マドレーヌ、コルネ、クグロフ、キッシュ、そして、半生菓子(レザン・スイス、ニナス、レオネ・ダゴタ、デルフィニ)も。ちょっとしたコツで、プレゼントしたくなる焼き菓子のレパートリーを増やしましょう!
  • 旭屋出版MOOK クッキー作りの美感テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焼き菓子の中でも、お菓子づくり入門者が取り組みやすいのが、クッキー。この本では、「おもてなしクッキー」がテーマ。デコレーションやフレーバー、生地の組み合わせなどの工夫で、美しさ・おいしさをランクアップさせたクッキーづくりを紹介します。ベーシックな◆型抜きタイプの生地◆アイスボックスタイプの生地◆絞り出しタイプの生地、そして、独特の食感やフレーバーが楽しめる個性的な生地、食感に変化をつける生地とクリームの組み合わせ方、ギフトとして美しく詰め合わせるポイントも紹介します。
  • 旭屋出版MOOK  ケーキの美しさは、「土台」で決まります
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ケーキの「土台」とは、スポンジやムースなどのデコレーションの下地になる部分のこと。デコレーションで洗練させようとしても、「土台」が上手に作れてないと、美しいケーキには仕上がりにくいのです。本書は、ケーキの「土台」となる、スポンジ生地、ビスキュイ、ムース、ババロア、タルトのきれいな作り方と組み立て方をていねいに解説。その上で、◆ムースやババロアを型に詰めるケーキ「6種類」のレシピと作り方のポイント◆クリームやビスキュイを層に重ねるケーキ「5種類」のレシピと作り方のポイント◆タルトが土台のケーキ「7種類」のレシピと作り方のポイントをわかりやすく紹介します。
  • 旭屋出版MOOK コツとバリエ デコレーションマジック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手作りのお菓子を、プロ級の仕上がりにするデコレーションのコツとアイデアを伝授します。丸口金や星口金、サントノーレ口金などの形別に、絞って飾るテクニックとバリエーションをいろいろ。グラサージュやナパージュをナッぺ、コーティングして仕上がりの輝きでレベルアップさせるテクニックとバリエーションをいろいろ。コームや竹串で模様を描いてセンスのいい仕上がりにするテクニックとバリエーションをいろいろ。そして、チョコレートを使ってお菓子をドレスアップさせるテクニックいろいろ。
  • 旭屋出版MOOK コンフィ&コンフィ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンフィの技法、コンフィを使った料理が計59品。フランス料理の鴨のコンフィ、野菜のコンフィ、アンコウのコンフィ、豚のリエットの基本と、コンフィを応用した現代フランス料理=肉のコンフィ8品、魚介のコンフィ11品、野菜のコンフィ6品。そして、イタリアンシェフが提案するコンフィ15品、スペイン料理店シェフのコンフィ5品、日本料理の調理人が作るコンフィ5品、インド店のシェフが作るコンフィ5品、計12人のシェフがレシピを紹介します。
  • 旭屋出版MOOK 最新人気居酒屋のすごいメニュー200
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気店のアイデア料理、評判メニューが計200品。魅力を高める盛り付けのヒント、クチコミを起こす提供法のヒント、また注文したくなるアイデアが満載の1冊。料理の紹介だけでなく、各店がどういうコンセプトでメニュー開発をしているか、どんな発想でメニューづくりしているかをくわしく解説。鶏・菜・冷・熱・魚・肉・甘・笑のテーマ別で、話題性の高い料理、インスタ映えバツグンの料理や、客席を楽しくする料理も掲載。巻末では、「もっとアイデアがひらめく! 居酒屋メニュー発想法」の企画も掲載し、メニュー開発の教科書になる内容です。
  • 旭屋出版MOOK サーモン料理大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ◆サーモンの基礎知識◆蒸し煮、グリエ、パイ包み焼き、マリネ、燻製、紙包み焼き、ポワレのサーモンの主要調理法◆ホテルオークラ東京 ラ・ベル・エポックやメゾン ポール・ボキューズなど有名フランス料理店10店のサーモン・スペシャリテを一冊に。サーモン料理の定番から最先端の技法を学べます。有名フランス料理店のスモークサーモン、サーモンの品質チェック、サケ・マスの小事典、サーモンの栄養学も解説します。
  • 旭屋出版MOOK  失敗しない! チョコレート菓子のテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 技術のいるチョコレート菓子づくりをわかりやすく解説。チョコレートの性質を知り、そこから失敗しないコツを学び、また、失敗を防ぐようにかしこくチョコレートを選んで、見た目にも美しく、口どけのいいチョコレート菓子を完成させるテクニックを紹介します。チョコレート菓子づくりの基本のプロセスから、より美しく仕上げるデコレーション・アイテムまで、ていねいに解説します。◆アングレーズベースのムース・ショコラ◆ムース・ショコラ・レジェール◆シャンティ・ショコラ◆ガナッシュ◆パータ・ボンブベースのムース・ショコラ◆ビスキュイ・ショコラ◆グラサージュ・ショコラ
  • 旭屋出版MOOK 失敗なしの「改良レシピ」でしっとりふんわり! はじめてのスポンジ菓子
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書が提案するスポンジ生地は、「新しい別立て法」。この方法で作ると、初心者の人でも失敗しらずでおいしいスポンジ生地ができます。デコレーション型で焼くショートケーキは、しっとりふんわりスポンジでとびきりおいしいタイプ。★基本のスポンジ★デコレーション★アレンジタイプの3部構成でレシピを解説します。シート状に焼くふわふわスポンジでは、たっぷりクリームのロールケーキを。●プレーンなロールケーキの作り方●ロールケーキのおいしいバリエーションの2部構成でレシピを解説します。
  • 旭屋出版MOOK  進化するすし 進化するすし技術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 伝統の江戸前ずしも、人気店のアイデア・工夫で、現代的な魅力がプラスされて進化している。新しいすしダネ、新しい調理技術も加わってきた。押しずしや巻物も、タネや中具、形が新しい創作的なものが登場している。また、刺身を使った料理性の高い新・刺身料理、新味すし料理も生まれている。そこには、すしのおいしさを広げるソース・たれ、ジュレの「新しい味」の創作もある。本書は、札幌から福岡まで、各地の人気すし店43店の最新すしとすし料理、そして、創作たれ・ソースを集めた保存版です。
  • 旭屋出版MOOK  すごい! 鍋料理88品
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鍋料理をおいしくするコツと、新しい鍋料理の発想のヒントが満載の一冊。新味・極旨の肉鍋、海鮮鍋、野菜が主役の鍋料理、肉×海鮮の鍋料理、肉×野菜の鍋料理、中華×エスニックの鍋料理、新スタイル鍋料理が、計60品。創意工夫がいっぱいの小鍋料理・アイデア鍋料理が17品。これらの新しい味づくりのアイデアは、四季のいろいろな料理にも応用できます。そして、割烹店主が教える、寄せ鍋・すき焼き・鶏水炊き・しゃぶしゃぶ・うどんなべ・てっちり・鰤しゃぶ・鱧鍋・鴨鍋・牡蠣土手鍋・豆乳鍋をおいしく作る技術。巻末では、「売れる鍋料理の傾向が見えてくる『鍋トレンド』の研究」を掲載。
  • 旭屋出版MOOK スープ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昔は、フランス人の主食だったというスープ。なので、スープの原点は家庭料理にあります。伊勢海老のコンソメやオニオン・グラタン・スープ、クレーム・ド・マイス(日本のポタージュ)、ピュレ・ド・ポワロー、スープ・ド・ポワソンなど、それが生まれた背景も含めて、フレンチの代表的な11種類のスープの基本とレシピを解説。また、5人のフレンチシェフが、それぞれの視点でスープを解説。計42種類のスープのレシピを紹介します。
  • 旭屋出版MOOK だれもが成功! はじめてのマカロン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 見た目のシンプルさとは裏腹に、実は、プロでも作るのは難しいのが、マカロン。そのマカロンを初心者でも失敗なく作れるように、いちから解説した本です。必要な道具、材料をきちんと計量することから、基本の生地を作る工程、上手に焼くポイントをていねいに解説します。さらに、「失敗しちゃった」ときの解決策も紹介。その上で、サンドするクリームのバリエーション、アレンジ・マカロンの作り方の解説、組み合わせマカロンの作り方、デコレーション・マカロンの作り方も解説します。マカロンのラッピングのアドバイス、マカロンでおもてなしするときのアドバイスも紹介。
  • 旭屋出版MOOK  人気カフェ・バリスタのユニーク ドリンク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タピオカミルクティーのブームが示すように、近年、夏だけでなく冬でも新しい冷たいドリンクが注目されます。その人気のキーワードは「ユニーク」です。味の「新しい個性」はもちろん、インスタ映えする見た目の「ユニーク」さが人気のポイントです。本書は、41店の人気カフェ・バリスタが教える個性あふれるドリンクレシピを117品紹介します。◆スムージー&フローズンドリンク系が28品◆ソフトドリンク計が35品◆お茶のドリンク計が15品◆コーヒードリンク系が15品◆アルコールドリンク系が24品。
  • 旭屋出版MOOK  人気シェフの新・サラダ料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フレンチ、イタリアン、中国料理、日本料理のシェフが提案する新感覚のサラダ料理の本。野菜の他、魚介の刺身やマリネを使った計77品の新・サラダ料理とともに、それぞれに合わせた創作ドレッシング・たれ・ソースのレシピを掲載。たとえば、海藻ヴィネグレッドソース、イカ墨ソース、酒粕マヨネーズ、棒棒鶏ドレッシング、フキ味噌ドレッシング、チーズ粕漬けドレッシング、抹茶ドレッシング、鉄火味噌ドレッシング、陸蓮根ドレッシング、ヨーグルト胡麻ドレッシングなどなど。新感覚の創作ドレッシング・たれ・ソースは、いろいろな料理に幅広く応用できて役立ちます。
  • 旭屋出版MOOK  繁盛店をつくるインパクトメニュー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNS時代の、人気メニューの必須要素は「インパクト」。思わず写真を撮りたくなるインパクト、つい友達に教えたくなるインパクト。この人気を呼ぶ「インパクト」をテーマごとに解説して61品紹介します。◆見た目が特にすごいインパクトメニュー◆肉料理のインパクトメニュー◆魚貝のインパクトメニュー◆野菜のインパクトメニュー◆盛り合わせのインパクトメニュー◆旨辛&スパイスのインパクトメニュー◆定食・セットのインパクトメニュー◆揚げ物のインパクトメニュー◆麺料理のインパクトメニュー◆ピザ・パンのインパクトメニュー。「インパクト」づくりの必勝法則の解説付き。
  • 旭屋出版MOOK バタークリームのテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしいバタークリーム作りに注力するプロのパティシエが増えているということで、家庭でもおいしいバタークリームのお菓子が作れるよう、一冊にまとめました。まずは基本の5タイプ(★イタリアンメレンゲベース★パータ・ボンブベース★アングレーズソースベース★カスタードクリームベース★アングレーズソース+イタリアンメレンゲベース)の作り方を解説。そして、ムースのように軽いタイプ、ピュレを加えたフルーティなタイプなど、新感覚のバタークリームと、それを使ったお菓子のレシピも紹介。水分たっぷりのバタークリームで、焼き菓子にフレッシュ感をプラスする使い方も紹介。
  • 旭屋出版MOOK パティシエ必修 飴細工
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きなピエスモンテから、小さなデコールまで、飴細工に卓越した技巧を持つ7人のパティシエが、砂糖を自在に操る最新テクニックをプロセス写真と合わせてくわしく解説します。林正明シェフ(基本技術の集大成)、サントス・アントワーヌシェフ(飴リボンの表現力)、太田秀樹シェフ(バラに教わる気持ちと技)、藤本智美シェフ(砂糖の「伸びる力」を操る)、和泉光一シェフ(接着の名人)、藤本美弥シェフ(物語をモンタージュする)、神田広達シェフ(美しいフォルムに秘めた理由)
  • 旭屋出版MOOK ひとくちサイズの きらきらプチ・スイーツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 カラフルでデコラティブな、ひとくちサイズのかわいいプチ・スイーツづくりを学べる本。小さくてもゴージャスで、華やかさもある作り方や、大人の雰囲気に仕上げるコツをまとめました。◆フレーバーとトッピングでカラフルにきらめく「キラキラ!プチ・マカロン」◆ナチュラル素材を使って清楚にかわいく「甘い宝石、コンフィズリー」◆渋めの焼き菓子が洗練された輝きに「美形のプチフール」◆テンパリングを修得すれば思いのまま飾れる「つやつやショコラ」◆「憧れの型抜きショコラ」など。
  • 旭屋出版MOOK  ビストロ・バルの技アリ スピード料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気ビストロ・バル12店の評判メニューが大集合。アイデア豊富な料理ばかりで、しかも、注文を受けてから10分以内に提供できる料理を105品紹介! 仕込んでおけば、パッパッと提供できる肉料理が37品。幅広い客層に売れる魚貝料理が39品。ワインにも合う野菜料理が17品。女性に人気の卵やチーズや雑穀などの料理が12品。作り方とともに、仕込みするときのポイントや、仕上げのときのポイントを写真とともに解説します。それぞれのアイデアは、応用できるものばかりで、新メニュー開発、季節メニュー開発に重宝する1冊です。
  • 旭屋出版MOOK フォワグラ 伝統的な食材の進化した料理集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォワグラにフォーカスして、食材としての扱い方、伝統料理から進化系料理までまとめた一冊。●深化するフォワグラの基本(銀座レカン)●旨さへの執念(クレッセント)●受け継がれるフォワグラの哲学(レストランひらまつ)●自然でシンプル、ありのままの味(ベージュ アラン・デュカス東京)●進化した調理法で引き出す新しいおいしさ「フォワグラの実験」(フロリレージュ)●イタリア料理のフォワグラ(ヴォーロ・コズイ)●洋風小皿料理のフォワグラ(旬香亭)●四川料理のフォワグラ(Szechwan restaurant 陳)。フォワグラの生産地と分類、フォワグラの文化史も掲載。
  • 旭屋出版MOOK フランス 内臓料理
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フランス料理で使われるアバ(内臓)の種類と各特性の説明から、ロニョン(腎臓)、リ・ド・ヴォー(仔牛胸腺)、セルヴェル(脳)、ボワイヨー(腸)、トリップ(胃)、タン(舌)、ピエ・ド・ポー(豚足)、ハツ(心臓)、レバー(肝臓)、クー・ド・ブッフ(牛尾)の臭みを除き、香りと味、食感を生かす下処理のテクニック解説。そして、フレンチシェフ8人が、知られざる古典アバ料理、ビストロアバ料理、最先端の斬新な仕立てのアバ料理を計32品紹介。
  • 旭屋出版MOOK フルーツ菓子のテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フルーツを使ったお菓子は、旬の味わいが楽しめます。それだけではなく、組み合わせの相乗効果で、さらにおいしくできるコツをいろいろ学べる一冊にしました。◆柑橘類を組み合わせて酸味と清涼感の相乗効果で魅力を高めるテクニック◆見た目も味も各上にするベリー類を組み合わせるテクニック◆爽やかさとサッパリ感を増幅させるトロピカルフルーツを組み合わせるテクニック◆プルーン、アプリコット、桃、りんご、ソルダムなどのバラ科のフルーツを使って風味の輪郭を引き出すテクニックなど。
  • 旭屋出版MOOK フレンチデリ&シャルキュトリー シェフの90皿
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 チキンや魚介の燻製、サラダ、マリネ、テリーヌ、サンドイッチなど、6人のシェフが紹介する90皿のフレンチデリ、シャルキュトリーの料理を一冊に。これぞフレンチデリ!(酒井一之シェフ)、食材と技法の小宇宙 テリーヌが今熱い(原口広シェフ)、「農家の料理」が育んだ美食の都、リヨンのお惣菜(脇坂尚シェフ)、本場仕込みのオーベルニュ料理は、「安くておいしい」が基本(渡邉美由紀シェフ)、フレンチの基本知識が広がるサンドイッチの世界(木村三喜シェフ)
  • 旭屋出版MOOK 毎回、上手にふくらむ! はじめてのシュークリーム
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シュークリームづくりを上手にふくらむコツから学び、まず、プレーンなシュークリームづくりを解説します。その上で、シュー皮のバリエーション(★アーモンドざっくりシュー★パイシュー★クッキーシュー★やわらかシュー★ココアシュー)、クリーム(●キャラメルクリーム●メープルカスタードクリーム●レモンカスタードクリーム●和三盆クリーム●ストロベリークリーム●生チョコクリーム)とシュー皮の組み合わせ方でバリエーションを広げるレシピ、本格シュー菓子(キャトルフィス、サントノーレ風ミニシュー、エクレール・ショコラマロンなど)の作り方も紹介します。
  • 旭屋出版MOOK マリネ&マリネ マリネの技法とマリネの料理91品
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 19店のフレンチ、イタリアン、スペイン料理店が、マリネの人気メニューのレシピとともに、マリネの技法を紹介。また、マリネを使ったバル、ブラッスリー、レストランの料理を54品。塩・酢・油・ハーブ・スパイス・酒のマリナードに浸けるマリネの基本技法の他、発酵食品や漬物でマリネする調理法や、「浸ける」ではなく、いぶす、蒸す、加熱して冷ます、脱気&減圧して香味を浸透させるなどの、マリネの新技法も紹介します。
  • 旭屋出版MOOK ミクソロジー カクテル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 混ぜる(MIX)と科学(OLOGY)を合わせた造語がMIXOLOGY。1990年代にロンドンで発祥し、カクテルの最先端のニューヨークにも波及した。フレッシュのフルーツやハーブ、スパイスを使い、シェフやパティシエの技法も活用。また、シェーカーを振るのにとどまらず、液体窒素や燻製機などの最新機器も活用するミクソロジーカクテル。その新しい味と香りと感動を創造する15店(東京・神奈川・埼玉・岐阜・大阪)のミクソロジーカクテルを127品紹介します。
  • 旭屋出版MOOK 焼き菓子の食感テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 焼き菓子には、種類ごとに「おいしい食感」があります。そこに注目して材料の配合バランスや形で食感を変化させるテクニックを解説。また、生地の熟成で食感を変化させるテクニックも。◆究極のしっとり感を追求したアーモンド生地(3種)◆しっとり+さっくりを実現させるケーク(4種)◆しっとり+ねっとりを共存させるチョコレート生地(2種)◆サクサク+ほろりとさせるサブレ(4種)◆外はサクサク+中はしっとりのガレット(4種)◆異なる食感を組み合わせて楽しませるコンビネーション生地(5種)など。
  • 旭屋出版MOOK 洋菓子 生地の事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気パティシエによる100種類の生地とプティガトーへの展開。20店の人気パティスリーで扱う100種類の生地を断面写真とともに解説。●パータ・ジェノワーズ●パータ・ビスキュイ●パータ・ビスキュイ・サン・ファリーヌ●パータ・ビスキュイ・ジョコンド●パート・サブレ●パート・フィユテ●パータ・スフレ●パータ・シュクレ●パート・ブリゼ●パータ・シュー●パータ・ババ●パータ・ケーク●メレンゲなど、生地の配合のほか、開発イメージやそのために大切にしていることなど、生地についてのパティシエの考えをくわしく解説。定番生地の製菓技術、「『焼く』を科学する」の企画も掲載。
  • 旭屋出版MOOK 洋菓子 クリームの事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 20人の人気パティシエによる100種類のクリームとプチガトーへの展開をまとめた1冊。●クレーム・シャンティイー●クレーム・パティシエール●クレーム・オ・ブール●クレーム・アングレーズ●クレーム・ダマンド●ガナッシュほか、それぞれのアレンジと、どのようなプティガトーに合わせているかを解説。パティシエが語る「私のクリームづくり」と、大阪 あべの辻製菓専門学校の稲垣周治先生による「定番クリームの成果技術」(クレーム・シャンティイー、クレーム・パティシエール、クレーム・オ・ブール、クレーム・アングレーズ、クレーム・ダマンド、ガナッシュ、基本のクリームを組み合わせて作るクリーム)も掲載。
  • 旭屋出版MOOK ワインのつまみ ビールのつまみ お酒がすすむ人気店のレシピ125
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気のバル・バール・ビストロ・居酒屋・和食店・中国酒家16店が、お店の人気メニューのレシピを公開。ワインに合う肉のつまみが25品、魚介のつまみが17品、・野菜のつまみが27品、卵&チーズの料理が8品で計77品。ビールに合う肉のつまみは12品、魚介のつまみが13品、野菜のつまみが13品で計38品。クラフトビールに合う料理が10品。ワインに合う料理は、赤・白・ロゼ・スパークリングのどれによく合うかのアイコン付きで紹介。レシピには、シェフからの作るときのアドバイスも掲載しました。
  • 旭屋出版MOOK 技の天ぷら 評判の天ぷら
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 油の温度や揚げ時間だけでは真似できない、有名店の天ぷらの技術を掲載。東京、関西の評判14店の天ぷらの技術と要点を解説。合わせて定番から創作系まで、評判の天ぷら料理も紹介し、計124品が登場。●本誌に登場する店●てんぷら 小野(東京・八丁堀)、逢坂(東京・虎ノ門)、天ぷら 岡本(東京・立川)、てんぷら天朝(東京・銀座)、天ぷら つきじ 天辰(東京・築地)、てんぷら 阿部(東京・銀座)、天すけ(東京・高円寺)、楽旬堂 坐唯杏 本店(東京・池袋)、天ぷら かふう(京都・吉田神社前)、創作天ぷら 天吉(大阪・心斎橋)、てんぷらやさん(大阪・難波)、天ぷら の村(兵庫・神戸)、現代天麩羅MANTENYA(大阪・中崎町)
  • 旭屋出版MOOK  ヴォライユ料理大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鶏、鴨、鳩、うずら、ほろほろ鳥、うさぎの活用術が1冊で学べます。ロースト、ポッシェ、バロティーヌ、ソテー、フリカッセ、ミジョテ、パネの調理法をまじえて、ヴォライユの基本知識と各ヴォライユの特性を酒井一之シェフがくわしく解説。人気フレンチ6店の「鶏のだし汁」の使い分け方と、計36品のヴォライユ料理のレシピを紹介します。ヴォライユの品質チェック、ヴォライユの栄養学も掲載。
  • 朝日屋ベーカリーの四季の天然酵母パン
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・調布市にある人気店「朝日屋ベーカリー」のレシピ集です。 朝日屋ベーカリーでは、季節の果物や野菜で作った天然酵母のパンを販売するほか、カフェスペースでは野菜中心の料理や、砂糖、バター控えめのお菓子などが楽しめます。天然酵母のパンや旬の食材を使った料理は素朴で味わい深く、子どもから大人まで幅広い世代に人気です。 本書では、朝日屋ベーカリーで販売しているパンを家庭でも楽しめるレシピにアレンジして紹介します。天然酵母のおこし方から、食パンやレーズンパンなどの食事パン、チョコパンやシナモンロールなどのおやつパン、バター、砂糖控えめのスイーツまで、バリエーション豊かに紹介。旬の食材を活かした、天然酵母ならではの体にやさしいパン作りが楽しめる1冊です。
  • 朝ラクおいしい! おかずの素弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎朝のお弁当作りがグンとラクになる「おかずの素」を使ったレシピを紹介。お弁当おかずの「素」になるのは、蒸し鶏や肉みそなど全25種。すべて味つけ・加熱済みなので、ほかの食材と合わせるだけの簡単レシピで、お弁当レパートリーが無限に増える!
  • 朝ラク!スポーツ部活弁当 強い体を食べて作る!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スポーツを頑張っている中高生は成長期のただ中。成長のためにもスポーツのためにも食べることはとても重要だ。そんな子供たちを応援する、栄養満点でバランスのよい弁当を紹介。栄養の基礎知識やスポーツの種類別アドバイスなども役に立つ。
  • 朝ラク弁当101!
    -
    『レタスクラブ』の人気お弁当レシピが1冊に。フライパン1つで、電子レンジで、作りおきおかずなど、朝ラクなワザ満載。アイデアおにぎり&サンドイッチのほか梅やお酢を使ったおかずもあって、梅雨にも役立つ。
  • 朝ラク 冷凍サンドウィッチ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 朝からパンを焼いて、おかずを作るのが面倒くさい方のための、冷凍サンドウィッチ。作り置きしておけば、朝に解凍するだけです。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。
  • 明日から、料理上手 ~くり返しつくると腕が上がる基本の10皿と、とっておきレシピ55~
    5.0
    楽しく読んでつくって、気づいたら料理上手! 代官山のリコズキッチンを主宰する山脇りこが、料理でいちばん大切だと思うこと、楽しみながら料理上手になる意外な近道を、この1冊に詰め込みました。 あなたが思う、料理上手って、どんな人ですか? 今日食べたいものを、気張らずに、さらっとつくろう!という著者。 今まで会得した工夫やコツ、なぜその手間が必要なのか、を惜しみなく。 野菜は水分、魚は下処理、肉は火加減、おいしくするコツ、勘どころを詳しく。 それぞれのコツが集結した「基本の10皿」はその真髄。 調味料を、選ぶ目、見方、著者が巡ったテッパンのおすすめリスト。 器やスタイリング、暮らしまわりのあれこれ、小さなトリビアまで。 大切な母からのレシピや、旅好きの著者の初の旅レシピまで。 とっておきの55レシピも。 著者が思う料理上手って、どんな人?  ・料理が好き ・食べることが好き ・一緒に食べたい人がいる 著者が料理でいちばん大切にしていることとは? 大切な家族や、日々の自分のことを振り返りながら、読んで&つくって、 料理がすでに上手な人も、これからの人も、 すとんと納得して、明日から料理上手♪になってください。 【ご注意】※この作品は一部カラーです。 .※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 明日使えるすごワザ満載! みんなの朝ラク弁当
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活情報誌『ESSE』で好評だったお弁当のおかず247品を1冊にまとめました。 人気料理ブロガーのたっきーママや、人気インスタグラマーのtamiさんをはじめ、ウー・ウェンさんや野上優佳子さん、笠原将弘さんなど、人気料理家やシェフたちが登場。時短テクやつくりおきおかずなど、さまざまな工夫で時間をかけず、家族にも喜ばれるお弁当をつくっている達人のワザが盛りだくさんです。 とじ込み付録(電子版は巻末に収録されております)の「カラフル野菜のサブおかずBOOK」では、彩りも栄養バランスもとれたサブおかずのレシピを紹介しています。 みんなのラクうまテクニックを参考に、がんばりすぎない&おいしいお弁当ライフを楽しみましょう! ※とじ込み付録は巻末に収録されております
  • アジアのごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フォー、ガパオ、パッタイ、ビーフン、ナシゴレン、グリーンカレー…。 例えばアジア料理の名前をいくつか挙げても、どんな料理かイメージできる人が急増しているほど、日本の食に浸透してきているアジアのごはん。 若い女性を中心に根強いファンが多く、暑い季節には特に注目が集まります。 本書では人気料理家・ワタナベマキさんならではのアジア料理を、その暮らしも垣間見える構成でより親しみやすく紹介、 10か国(ベトナム、タイ、インド、インドネシア、シンガポール、マレーシア、フィリピン、中国、台湾、韓国)の定番料理も、 ワタナベさん流食材選び&味付けで、作りやすく既存のものとはひと味違う美味しさに。 また、オリジナルのエスニック料理もたくさん提案し、合わせて80レシピを掲載しています。 【内容】 《Part 1》おつまみとサラダ [インド]サモサ [インドネシア]ガドガドサラダ [韓国]チヂミ/ポッサム [タイ]ソムタム/ヤムウンセン/香味さつま揚げ [台湾]かきのオムレツ/切り干し大根の卵焼き [ベトナム]揚げ春巻き/生春巻き/ベトナムなます/バインセオ 《Part 2》肉と魚のおかず [インド]ラムのクミン焼き/スパイシーから揚げ [インドネシア]鶏肉のサテ/鶏肉のココナッツ煮 [韓国]あさりのスンドゥブ [タイ]ガパオ/白身魚のレモングラス蒸し [台湾]豚肉と白菜の酸鍋 [中国]揚げさばの甘酢あんかけ [ベトナム]豚肉とミントの肉だんご/いわしのニョクマム焼き 《Part 3》ご飯と麺 [インドネシア]ナシゴレン [タイ]トムヤムヌードル [台湾]魯肉飯/鶏肉飯 [中国]たけのこと高菜の黒酢がけご飯 [ベトナム]バインミー/牛肉のフォー [マレーシア]ラクサ 《Part 4》カレー [インド]バターチキンカレー/キーマカレー [インドネシア]スパイシーカレーピラフ [タイ]えびのココナッツカレー/グリーンカレー [ベトナム]チキンカレー ☆アジアの食卓と思い出|ベトナム・台湾・韓国・インド ☆COLUMN|アジアの調味料と食材/アジアのたれとペースト
  • アジアのサラダ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本で手に入りやすい材料や調味料を使って、手軽においしく作れるアジアのサラダレシピ。 旅行のリピーターも多いアジアの国々(ベトナム、タイ、インド、中国、台湾、韓国)の定番レシピを多く集め、 なじみのあるレシピ、また食べたいと思う味が満載!豊富なバリエーションで主食にしたいサラダばかりです。 簡単なのに味や見た目は本格的という、アジアン料理好きにはたまらない1冊。 【内容】 ★あえサラダ [タイ]ヤム・ウンセン/豚肉とミントのスパイシーサラダ/牛肉とアボカドのサラダ [韓国]白身魚のフェ/牛タンとわけぎのサラダ/ゆで豚とえごまの辛みサラダ/長いもとれんこんのナムル [中国]細切りじゃがいもと赤ピーマンの黒酢あえ/鶏肉とねぎのごまだれあえ/蒸しなすの花椒だれあえ [インド]カチュンバ/きゅうりのライタ [ベトナム]トマトともやしのサラダ/パクチーとせりのサラダ/くらげときゅうりのあえ物 ★揚げサラダ [タイ]揚げ春巻きとパクチーのサラダ/レモングラスの肉だんごとサニーレタスのサラダ/揚げバナナのサラダ [台湾]揚げ白身魚のチリあんかけサラダ/揚げいんげんの黒酢漬け [中国]揚げなすの中華びたし/えびとしょうがの春巻きと豆苗のサラダ [ベトナム]あさりとディルの揚げ卵焼きサラダ/揚げ豚のサラダ ★漬けサラダ [タイ]エリンギのスイートチリマリネ/いかとセロリのナンプラー漬け [台湾]もやしの酢漬け/干し豆腐と切り昆布の黒酢漬け [中国]ラーパーツァイ/かぶとトマトのなます/白菜の塩漬け [インド]紫玉ねぎのピクルス/ひよこ豆とキドニービーンズのクミンピクルス ★炒めサラダ [タイ]ヤム・ムーヤーン/ヤム・ヌアヤーン [韓国]ほたてと細ねぎ、かぼちゃのジョン/野菜たっぷりチャプチェ [中国]豚肉と空芯菜の甘辛みそ炒め/スティックブロッコリーの炒め物 [インド]タンドリーチキンサラダ/カリフワラーとじゃがいものサブジ 〈エッセイ〉香草天国/アルコール三昧/お国柄雑貨/モリモリ丼ごはん 〈コラム〉アジアの調味料と食材/各国万能ドレッシング/アジアの料理用語豆知識
  • アジアの煮込み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 *日本人の口に合うアジアの家庭料理に定評がある人気料理家・ワタナベマキさんのアジアシリーズ最新刊。 『アジアのごはん』『アジアのサラダ』『アジアの麺』に続く4冊目は、煮込みがテーマ。 *韓国料理の定番の「チゲ」(鍋)や麻婆豆腐などの中華煮込み、タイ料理の「トムヤムクン」などの 辛くて酸っぱい魚介スープ、ブロック肉をトロトロに煮込む台湾料理、インドのスパイシーなカレーなど、 見た目でも香りでも食欲をそそるアジアの煮込みが勢ぞろいしています。 *肉、魚、野菜・豆腐などの煮込みと、カレー・スープの4章立てで構成。 煮込みに合う副菜や、煮込みのっけご飯にしたときのつけ合わせにいいピクルスなども含めて64品を紹介しています。 1年中食べたいアジアンのおすすめレシピ集です。 Contents 【Part1】肉の煮込み 台湾風豚の角煮(台湾)/タッカンマリ(韓国)/鶏肉のレモンナンプラー煮(タイ)/ ボーコー(ベトナム)/肉骨茶(マレーシア)/ニハリ(インド)/ 肉団子と春雨のしょうが煮(中国)ほか 【Part2】魚の煮込み さばのキムチ蒸し煮(韓国)/かにとブロッコリーのとろみ煮(中国)/ ルーウェイ(台湾)/魚のココナッツ煮込み(タイ)/ 白身魚と青唐辛子のレモンニョクマム煮(ベトナム)ほか 【Part3】野菜・豆の煮込み 四川麻婆豆腐(中国)/豆腐とたけのこの甘しょうゆ煮(台湾)/ サンバル(インド)/えごまの葉の煮つけ(韓国)ほか 【Part4】カレーとスープ ポークビンダルー(インド)/えびとさつまいものココナッツカレー(ベトナム)/ マッサマンカレー(タイ)/高菜と豚肉のスープ(台湾)/ 干しだらのスープ(韓国)ほか
  • アジアノベジ・キッチン スパイス&ハーブでデトックス+美肌+ダイエット! すべてがかなう
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の野菜料理家、庄司いずみさんの、元気&キレイになるアジアのベジごはんレシピ集です。アジア風テイストとプレゼンテーションがとってもオシャレ。野菜プラス、スパイス&ハーブの効果で、デトックス+美肌+代謝を上げてやせ体質になるなど、女子力もアップするオールベジのおすすめレシピ! アイテムはサラダ、カレー、スープ、ご飯・麺類を含む主菜・副菜80数点。魚介や肉は使わず、乾物やきのこなどうまみ素材を活用した「いずみ流」レシピをどうぞ!
  • アジアの麺
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「アジアのごはん」、「アジアのサラダ」に続く、ワタナベマキさんによるアジアレシピ本の3作目。 日本で手軽に買える調味料や食材を使い、日本人好みの味にアレンジした麺料理81品と手軽なスイーツ10品を掲載。 肉や魚からいいだしが出ているボリューム麺のほか、野菜や香草もたっぷり食べられるヘルシーメニューも充実。 食欲をそそる香りや味、絶妙なのどごしを楽しめる麺料理の数々、アジアを旅する気分で日々の食卓に! 麺と食べたいアジアンスイーツまで載っている、アジア料理好きにはたまらない1冊。 【内容】 ★あえ麺 [中国]ジャージャー麺/よだれ鶏麺/ねぎ豚辛あえ麺/豚と青じその冷やし中華 [台湾]台湾混ぜそば/ジーロー麺/ルーロー麺/ねぎごまあえ麺/干しえびと豆鼓のあえ麺 [タイ]ラートナー/トムヤムヘーン/牛肉と香菜の春雨あえ [ベトナム]ブンチャー/ミークアン/いかとレモングラスのあえ麺 [韓国]ビビン麺/フェとえごまの汁なし麺 ★炒め麺 [台湾]野菜たっぷり焼きビーフン/辛み焼きビーフン/海鮮オイスター焼きビーフン [中国]上海焼きそば/黄にらとしょうがのほたて焼きそば/ラージャン麺 [タイ]パッタイ/空芯菜とナンプラーの焼きそば/ほたてと卵の春雨炒め [ベトナム]牛肉とバジルのブン/ミーサオ [韓国]チャプチェ/キムチと煮干しの炒め麺 ★汁麺 [ベトナム]フォー(牛肉・鶏肉・魚介・野菜) [タイ]カオソーイ/スペアリブとナンプラーのレモン麺/バミー/牛骨スープ麺 [ベトナム]フライドフィッシュのブン/ミエンガー [台湾]酸辣湯麺/担仔麺/魚だんごとセロリの汁麺/トマトと牛肉麺 [韓国]冷麺/ユッケジャン春雨/コングクス/カルグクス ☆日本の麺  えびあられの冷そば/オクラと長いものすだち冷そば/なすの揚げおろしそうめん/くるみだれそうめん ☆アジアのスイーツ  マンゴープリン/豆花/パクチーアイス/ベトナムプリン/コリアンダークッキー/バナナココナッツフライ/  ドラゴンフルーツのジャスミンマリネ/杏仁豆腐/マーラーカオ/ピーナッツとごまの揚げだんご   《麺のゆで方》中華生麺/中華乾麺/そば/そうめん/うどん/フォー/緑豆春雨 《麺の炒め方》ビーフン/焼きそば麺 《コラム》アジアの調味料/麺に合う薬味と辛味/煮卵・焼き豚の作り方/日本で買えるアジアの麺
  • 味がしみ込んでおいしくなる 下味冷凍で作りおき 毎日すぐごはん。お弁当にも便利!
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肉や魚に調味料をもみ込んで冷凍保存すると、味がしみて食感もやわらかくなるなどおいしさがアップ。約1か月保存でき、シンプル調味だからアレンジ自在で飽きずに使いきれ、食材もムダなし。遅く帰ったときの晩ごはんにも、忙しい朝のお弁当作りにも便利!
  • 味つけカンタン! 魔法だれで早ワザレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だししょうゆだれ、マヨごまだれ、甘酢だれ、ねぎ塩だれ…。毎日使いの調味料をベースに、調味料や食材を覚えやすい比率で合わせた35種類の「魔法だれ」を紹介。たれを使った、失敗しらずの時短メニューも掲載する。〔「たれとだしの魔法の比率」(2017年刊)と「大人の絶品!魔法だれ」(2018年刊)の再編集〕
  • 味つけ早見BOOK 定番からアレンジまで349パターン 基本の味つけシート2枚つき!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の料理の悩みのひとつに「味がいつも一緒になる」ことがあります。本書では、そのお悩みを一瞬で解決できる!味つけ約300種類のレパートリーを掲載。「いつもの料理」が、味つけしだいで「新しい料理」に。綴じ込み付録・基本の味つけ早見シート付。
  • 味つけラクラクCooking1 マヨネーズは技の宝庫!
    -
    味つけの手間なして、調理がラクラク&スピーディに! まろやか&リッチな「マヨネーズ」は、サラダだけではもったいない! かける・からめる、炒める、焼く、揚げるさまざまな使い方で、メニューの幅は無限大。おいしさはもちろん、うまみとコクがアップ&しっとり、柔らか、ジューシー効果といった、スゴ技の数々は必見です。 ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 「味」で選べるなすレシピ100
    -
    雑誌『オレンジページ』の特別付録がデジタル限定版で登場! オレンジページ大人気付録シリーズ⑧は、2017年6月17日号の特別付録『「味」で選べるなすレシピ100』です。 大人も子どもも大好きな味だけ! 使い勝手がよく値段も手ごろななすは、オレペ読者が大好きな野菜のひとつです。 甘辛味、カレー味など作りたい「味別」のパッと引ける辞書タイプで、大人も子どももぺろりと食べてしまう、ご飯がすすむメニュー、総勢100レシピ。 ------------------------------ 【「味」で選べる なすのメインおかず】 甘辛味(しょうゆ) ・・・・・・なすとひき肉のうましょうゆ炒め/なすと豚肉の甘辛煮/なすといんげんの和風そぼろ煮 ほか 甘辛味(みそ) ・・・・・・なすと豚バラの鍋しぎ/なすと鶏肉のにんにくみそ炒め ほか 甘辛味(オイスター) ・・・・・・肉詰めなすの中華風うま煮/なすと牛肉の青椒肉絲風 ほか 甘酸っぱ味 ・・・・・・なすのえびチリ風/なすとひき肉の梅オイスター炒め/なすの梅みそ天ぷら ほか トマト味 ・・・・・・なすのミートソースグラタン/なすと鶏肉のトマト炒め ほか カレー味 ・・・・・・なすとひき肉のトマトカレー/なすのキーマカレー風 ほか チーズ味 ・・・・・・なすとハムの簡単グラタン/なすとひき肉のカリカリ焼き ほか 【なすの2大人気メニュー】 麻婆なす/なすのひき肉サンドフライ ※本書は『オレンジページ2017年6/17号』の特別付録を元にしております。 ※紙・電子版の付録と、本書コンテンツが一部異なる場合や、一部のページが掲載されない場合があります。
  • 味に差がつく! 基本のだし
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 京都の自然に囲まれた隠れ家的名店として人気を博す、「上賀茂 秋山」の店主・秋山直浩氏が教える、本当に美味しいだしの取り方と季節の料理のレシピ本。旬の食材とだしの組み合わせによる、「うま味の相乗効果」を料理人がわかりやすく解説し、ふだん「秋山」で作っている基本のだしと料理を家庭向けにアレンジして紹介します。昆布やかつお節、魚のあら、貝、干し椎茸といった、山海の天然の素材から取るだしの料理だから、カラダにも優しく安心です。季節の食材によって変化していく家庭の食卓。だしさえ、きちんと取っていれば、どんな食材もごちそうに仕上がり、いつも料理がもっと格段に美味しくなります。毎日の献立から晴れの日のおもてなし料理まで料亭の味が気軽に楽しめる1冊。ぜひ基本のだしを料理に取り入れてみてください。
  • 味に差がつく まぜるだけ! 手作りたれ&ソース
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうちにある調味料をまぜてかけるだけで驚きの美味しい料理ができます。例えば、ウーロン茶とお好み焼きソースと鰹つゆをまぜれば、ビーフシチューだれに。牛乳とテンメン醤とウスターソースをまぜると、ホイコーローだれに。本来はどれも手の込んだ作り方をするはずですが、それと同じような味が簡単にできてしまう魔法のたれ&ソースなのです。それはもうだまされたと思って試してみてください。必ずやご自分のつくった味に驚かれるはずです。また、ご自身の好みで別の素材にかけても大丈夫なので、レパートリーがどんどん広がります。我が家の味がプロの味になるたれ&ソースの決定版。初心者でもかんたんにできるレシピ集です。
  • 味に自信あり! ちおり流 くり返し作りたいおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「間違いない味つけ!」「とにかく料理が美味しい!」と大好評のNadiaアーティスト・料理家のちおりさん。 過去2作は累計8万部となっており、そのレシピには絶大な信頼が寄せられています。 今回は、何度もくり返し作りたい定番の基本おかずだけを集めました。グラタン、肉じゃが、手づくり餃子、プルコギ…。 基本だからこそ、とびっきり美味しい味つけと、失敗しないコツを知りたいもの。 くり返し作って、いつか「我が家の味」にしたいものばかりです。
  • 味の台湾
    4.3
    「二十数年前に美食家だと誤解されて以来、こんな質問をたびたびされた。“何が台湾の味なのでしょう?”“台湾の特色をそなえた食べものとは何なのですか?”知っているような気がしつつも、どう答えていいのかは分からなかった。私は台湾の食文化を研究し始め、しばしばフィールドワークにも出かけるようになった。」(「日本語版序」より)現代詩と料理のレシピを融合させた異色の詩集『完全強壮レシピ』により名を馳せた詩人は、十数年にわたり台湾じゅうを食べ歩き、庶民に親しんだ食べものを味わいつくした。土地や店ごとにさまざまに異なる“小吃”の数々から透かし見えるのは、貧しく厳しい日々のなかで生活の平穏無事を祈り勤勉に働いた古い時代の人々の姿であり、ふるさとを思って作った食べもので郷愁を慰めた移民たちの記憶であり、台湾の歴史のなかで起こった文化の混淆と変容の痕跡であった。台湾の味わいを、時に甘やかに、時にほろ苦く描き出し、台湾飲食文学の聖経と評された『味道福爾摩莎』より60篇を厳選。
  • 味見したい本
    4.0
    読むだけで味わいが広がる食についての本38冊を読むエッセイ集。第1章は「少し前の食卓」。古川緑波、内田百間、武田百合子らの食描写は? 第2章は、かぼちゃから弁当まで「台所で読む」。第3章は餃子や焼肉、うなぎなど食堂らしいメニューの本が並ぶ。第4章から第7章までは、カレー、お菓子やコーヒー、最後は酒本で締める。「食の本」フルコースをご堪能あれ。
  • 麻生れいみ式 いつ会っても若い人の食べ方の新常識
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 白髪対策にはブロッコリースプラウトを3日おき。 焼き鳥レバー週1本で顔色を明るく! 最新の若返り食事術を麻生れいみが徹底指導 食べ方を変えるだけで老化に打ち勝つ! これまでやってきた「老け食べ」を見直して 「若食ベ」を実践することで、 老化をなくすことが可能です。 シワ、たるみを改善するには、 鯖缶と鮭缶、どっちを食べる? 顔色を明るくするには ブロッコリースプラウトと貝割れ菜、どっちを食べる? お悩みにあわせて、若返りに有効な食事術を、 管理栄養士麻生れいみが徹底指導します。 脳、腸、自律神経、血液、肌、シワに効果が期待できる、 いますぐ使えるやってみたい、食べ方を提案します。 ・若返り食材BEST10  ブロッコリースプラウト、きのこ類、小松菜、パプリカ、ナッツ、、、、ほか ・発表! これが最強「若食べ」献立 朝、昼、晩 ・アンチエイジング検査でわかった!  麻生れいみ 脳、肌、体年齢大公開 ・巻末に「ひと目でわかる! 若食べ老け食べ食材表」つき 麻生 れいみ(あそうれいみ):管理栄養士。低糖質料理研究家。 服部栄養専門学校栄養士科を卒業。 大手企業の特定保健指導・栄養相談、病院の臨床研究においての栄養療法を監修。 ロカボ(低糖質)ダイエットで自身も20kgやせる。これまでに6000人ものダイエットを指導。 中村 康宏(なかむらやすひろ):虎ノ門中村康宏クリニック院長。産業医、公衆衛生学修士。 アメリカ抗加齢学会、日本抗加齢学会所属。1987年生まれ。 関西医科大学卒業後、国家公務員共済組合連合会虎の門病院に入職。 その後米国医師免許試験を取得し、ニューヨークへ留学。 帰国後、クリニックを開業。予防に特化した医療サービスを提供している。
  • あたため美容部 温活レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「冷え」という概念がそもそもない西洋医学に対して、中医学では冷えに対する処し方が古くから研究されてきました。 薬膳はこの中医学理論に基づいて作られた食事法ですが、基本にある陰陽五行の考え方が難解であることから「体に効きそう」「健康に良さそう」と思いながらも、ちよっとハードルが高いのも事実でした。そこで今回は、この考え方をとことんわかりやすく、イメージしやすく簡略化しました。 冷えを解消すれば健康のベースができ、美肌、美髪、適正プロポーションの維持もらくらくに。 速攻で温まるマークつきレシピで、全国の冷え子さんをサポートします。
  • あたためるだけですぐ食べられる! 作りおき野菜スープの素
    4.7
    野菜不足がたちまち解消!! 使い回せて便利な「スープの素」レシピ集。スープの素10種、アレンジを60パターン、おかずやご飯ものに作り変えて20品を掲載。
  • アタマとカラダが冴える! 東大おやつ教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おやつは我慢するものではなく、子どもたちの脳と健康の味方です! カルシウム、DHA、クエン酸など、普段の食事では不足しがちな栄養素を補い、偏差値とやる気まで上げる驚きの51レシピ。果物、野菜、小魚、豆腐、ナッツ……ヘルシーな食材から生まれる簡単おやつは、疲れや体調が気になる大人の健康もサポートします。
  • あたらしい一汁三菜
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食事の時間は家族にとっての癒しの時間。毎日のご飯は手が込んでなくても、心も満たしてほしいもの。忙しい人でも無理なく作れるよう考案した「あたらしい一汁三菜」は、面倒なこといっさいなし!気楽なご飯作りの提案です。
  • あたらしいおかず 家ごはんをも~っとおいしく!
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしいけど、マンネリ化しがちな「いつものおかず」。本書では「添えるだけ」であらたなおかずになるレベル0から、いつもとは違う味に挑戦するレベル3まで難易度別に「あたらしいおかず」を探求します。「生姜焼き+梅干し」やったことありますか?
  • 新しい体を作る料理~「いつも疲れてだるい」から、やる気に満ちた明るい体へ
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピ 【内容】 ギリギリのところで、踏ん張っているあなたへ 本書はひとりの料理人の経験にもとづいてつくられた本です。 著者のたかせさんはかつて、下記のような症状に悩まされていました。 ・いつも疲れている ・空腹時や満腹時のイライラ ・低血糖の症状(フラフラする) ・肌荒れ ・便秘 ・肩こり ・腰痛 ・キレやすい(情緒不安定) ・急激な睡魔 などなど。 どれも病気以前の「未病」と呼ばれる症状で、病院に行くほどではなかったのですが、ある医師のアドバイスにより、添加物をなるべく控え、グルテンフリーと白砂糖カットの食生活に変えたところ、少しずつ体が変わり不調が解決していきました。不調が消えただけではなく、頭が冴え、情緒も安定し、いつも穏やかな気力に満ちている「新しい体」を手に入れたのです。 そんな「体がゆっくり変わっていく」体験から生み出したレシピ集が本書です。 レシピはすべて、 「疲れていても、料理が苦手でも、この手順なら作れるし、この料理なら体に負担がない」という基準をクリアしているものです。厳しい視点で何度も試作し、手順や材料を極限までそぎ落としたので、本当に疲れているときも「作ってみようかな」と思えるものばかり。著者の体験をまとめたエッセイとあわせて読んでいくと、まず気持ちがラクになり、料理をしたくなってきます。 写真:公文美和 イラスト:本田亮 デザイン:嶌村美里(studio nines) 【本書の特徴】 ・すべてグルテンフリー&白砂糖フリーのレシピです。 ・疲れている人が少しずつ元気になっていくことを想定して構成していますので、本の前半は手順も少なくあっさり味、後半になるにしたがって油分と手順が増えます。 ・手順の多くを写真で示しました。体調が悪いときは文字を読むのもつらいもの。写真を見てから文字を読むとラクです。 ・工程を少なくしました。疲れきったときでも「ごはんを作ろうかな」と思えるよう、調理へのハードルを限りなく下げたプロセスです。 ・すべて薬膳知識に基づいたレシピですが、効用を記していない料理もあります。知識に縛られすぎると苦しくなることがあるので、「なんとなく体にいいんだな」くらいのゆるさで作ってみてください。 ・本が180度開きます。 【出版社からのコメント】 2年かけてじっくり作った本気の料理本です。何が本気かというと、「読者の方が元気になるために、どういう内容にすればよいのか」本気で考えたという点です。 ・実際に作ってもらうためには、どんな構成にすればいいのか。 ・材料と手順を限りなく少なくして、でも必要な栄養は入れ込むためには? 著者のたかせさんと何度も打ち合わせして、レシピを精査していきました。 人体実験さながら、私も実際に何度も作っておいしさを実感し、体が少しラクになる体験を重ねました。なぜなら私自身が読者対象=「いつも疲れてだるい」という症状に悩まされていたからです。 本に収録されたレシピは63品ですが、たかせさんに出していただいたのはこの3倍以上ありました。経験豊富なシェフである上に薬膳知識が豊富な著者だからこそ、できあがった本です。ぜひみなさまにも実際に「作って」味わっていただきたいです! (担当編集)
  • 新しい珈琲の基礎知識
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おいしいコーヒーは品質のよいコーヒーの中からしか生まれません。その品質は栽培環境、品種、栽培方法、精製方法、選別、そして梱包、輸送、保管にいたるまでの流通過程によります。その知識を踏まえた上で、よい焙煎豆を選び、適切な抽出をし、客観的な評価ができるようになることは、嗜好品としてのコーヒーをより深く楽しむことにつながります。 本書はめまぐるしく変わるコーヒー業界の、「新しい」情報にこだわりつつ、コーヒーの淹れ方、知識、選び方、そして評価の方法を初心者にもわかりやすく解説しました。
  • 新しい刺身料理をつくる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本料理をはじめ、フランス料理やイタリア料理、そして中国料理、韓国料理…でも魚介の刺身、馬肉や牛肉のたたきの人気は高い品です。魚介の刺身、肉のたたきを楽しませるタレやソース、味付けは進化・多様化しています。本書は、いま人気のシェフ8人が作り出す100品もの新しい味、新感覚の刺身料理とそのレシピを紹介。【掲載店】「鶴林 美味旬菜」、「Cuisine Franco-Japonaise Matsushima」、「Ristorante Ogawa」、「京料理 よこい」、「フランス料理レ・サンス Le Sens」、「日本料理 よし邑」、「金裕美韓国料理教室」、「中国食酒坊 まつもと」
  • 新しいサラダ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 菓子研究家が作る、こだわりのおいしさのビジュアル系サラダ。 本書では、「野菜をおいしく食べる工夫がある料理は、全部サラダと呼んでいい」という考えのもと、著者の福田里香さんが自由な発想で考えた野菜料理やドレッシング、トッピングなど、全65レシピを紹介しています。 きっかけは福田さんが「おいしいサラダが毎日食べたい!」と、家族と自分用に作ったサラダでした。 インスタグラムであげたサラダの写真が評判をよび、たくさんの「いいね!」を獲得。 福田さんも「お菓子を作る気持ちでサラダを作ったっていいんだ!」と気がついたといいます。 そんな福田さんのサラダの特徴は、ノールールなこと。 野菜を揚げたり、蒸したり、焼いたり、炒めたり、冷凍したりと調理法もさまざま。 決して生野菜サラダだけではないのです。 また、普段お菓子を扱っている福田さんだからこそ、盛りつけも華やか。 ポテトサラダをケーキのように盛り付けたり、重ねて層にしたり。作ったら写真に撮りたくなるものばかり。 野菜料理の新たな楽しみ方が見つかる本になっています。 ●この本のサラダは ・とにかく盛り付けがかわいらしい! インスタ映えもばっちりです ・野菜を揚げたり、蒸したり、焼いたり、炒めたり、冷凍したりと、新たな味わいに出会えます ・レシピはどれも簡単で作りやすいものばかり ・春夏秋冬に分かれているので、どのレシピを作ればよいかわかりやすい ・盛り付けが美しいので、眺めるだけで楽しい
  • あたらしい、ジップロック(R)のつかいかた。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 食品の保存容器として知られるジップロック(R)。 今、それだけに限らず、さまざまなシーンで、ユニークな活用をする人が 増えてきています。 このムックでは、サンフランシスコやポートランド、ニューオーリンズ、 ハワイ、ニューヨーク、そしてここ日本で暮らすおしゃれジップロック(R)ファン 30人それぞれの個性的な使いかたを、土地のカルチャーやその人のライフスタイル とともにビジュアルで紹介。 子育て中のファミリー、ペットと暮らすデザイナー、旅の多いフォトグラファー など、それぞれの立場で工夫された使いかたは、見るだけでも楽しいページと なっています。 このほか、インテリアスタイリストの中田由美さんが提案する、自宅リビング、 クローゼット、ワークスペースなどの5つのシーン別活用法や、春からの新生活に 役立つちょっと便利な使いかた、意外と知らなかった事実など、 ジップロック(R)の新しい魅力が発見できる一冊です。
  • 新しい食べ方で肉よりおいしく&やせられる!高野どうふレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 モソモソする」と嫌われがちな高野どうふですが、問題はそのもどし方にありました。 電子レンジでもどすとふっくら、プルプル。まるでお肉の食感です。しかも、大豆のうまみでおいしい! 汁けをよく吸うから、調味料のうまみ、ほかの素材のうまみを吸って、 あの煮しめの高野どうふのイメージより、断然おいしい!というわけで、肉のように使って作りおきおかずを作ったり、粉にしてお好み焼きやパン、お菓子を作ったりと新しいレシピを提案します。
  • 新しい卵ドリル
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 その卵、もっとおいしくなります! 肉マニアを熱狂させたロングセラー本『大人の肉ドリル』から2年。 第二弾として登場の「卵ドリル」は、 おうちの卵料理がもっとおいしくなる「卵の新常識」と、 カンタンおいしい43レシピを掲載。充実の一冊が登場です!! どの家庭の冷蔵庫にもある、おなじみの食材。 みんな大好き。安くておいしくて保存もきいて、栄養価も高い! まさに、パーフェクト食材と言える「卵」は、 適当にチャチャッとつくっても、 そこそこおいしくなるのも魅力だったりします。 ですが、そんな身近な存在だからこそ、 じつはみんなが、「いつものメニュー」を、 適当なレシピで、自己流でつくりがち。 もっとその特性を知れば、 もっともっとおいしくなる卵料理。 そして、知るほどにアレンジの幅もグンと広がります。 本書は、フードアクティビスト松浦達也さんが、 夜な夜なキッチンで、 卵料理のレシピの検証を、重ねに重ねて、 辿り着いた「結論」を一冊にまとめたもの。 使った卵の数は、約8000個!! 目からウロコのハウツーが詰まっています。 まずは、巻頭の5つの“卵の法則”を熟読して、 基本的なルールをつかんでください。 そして次なるステップは、 実践編の43個のレシピにトライ! いつもの卵料理が、 見違えるほどおいしくなったと実感するはずです。 定番のオムレツは誰でもできるよう、 3つの巻き方別のチャート式で紹介。 初心者でもちゃんとつくれるよう丁寧にガイドします。 ゆで卵は、好みのゆで加減に応じて、 秒数別に5種類。 殻をきれいにむく方法も、 プロセスをおって紹介しています。 その他、プリンは「85℃で蒸して1日寝かせる」 チャーハンは「ご飯より卵が先」 だし巻き卵は「片栗粉を加えてふるふるに」など、 おいしくなるコツがたくさん! さらに、卵サンドは3種類+α、 おなじみのたまごかけごはんは、 31個のバリエーション、などなど盛りだくさん……。 マスターすれば、 今日からおうちの卵料理がおいしくなる、 卵が一生うまくなる、卵料理の決定版が登場です!
  • 新しい日本酒。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年、「日本酒」は新たな局面へ! 本誌では、「次世代スター蔵」との呼び声が高い注目の酒蔵の蔵人たちを取材。 新しい酒造りへの挑戦を追いつつ、水・米・酵母という日本酒の原材料の最前線も紹介します。 「日本酒図鑑」では、ニューウェーブ蔵と実力派蔵、それぞれが生み出す[今]飲むべき注目の銘柄を、味や香りの特徴、おすすめ温度がひと目でわかる「利き酒メモ」付きでご紹介。 さらに、日本酒の旨さを追い求めるレジェンドたちがいる、極上の名酒場へもご案内。 今いちばん新しい日本酒の世界へようこそ!
  • 新しい日本料理の魅力をつくる「四季の食材」の組み合わせ方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊かな四季のある日本では、古来より海の幸や山の幸など新鮮な食材が豊富で、食材の持ち味を生かした料理が多く、材料や調理法に季節感を取り入れることを調理の一環として大切にしてきた。本書では、春、夏、秋、冬の“旬”の食材の持ち味を引き出す“出会い”の取り合わせを紹介。地産地消の食材を生かすだけでなく、日本料理の枠を超えた新たな出会いも紹介。料理に加え、春、夏、秋、冬それぞれの季節の食材も解説。旬のおいしい料理づくりがわかる和食料理人必携の書である。
  • あたらしくておいしい日本茶レシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で日本茶のある暮らしがぐっと広がります。抹茶だけではなく、煎茶、ほうじ茶、抹茶、和紅茶に炭酸、ハーブ、柑橘、甘味を加えたり、凍らせたり。47のアイディアで、日本茶のおいしさを再発見。食事のおともに、アルコールやジュースなどの甘い飲み物ではない、とっておきのおいしい飲み物を!ビタミンやカテキンが豊富に含まれる日本茶をもっとおいしくいただく47のアイディアが詰まっています。
  • あたらしくて おいしい 和のおかし 白砂糖・小麦粉を使わない和菓子レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マクロビ×和菓子で人気の和菓子店「和のかし 巡」による初めてのレシピブックです。「和のかし 巡」の和菓子は、ほかの和菓子レシピ本とは異なり、白砂糖・小麦粉・卵・乳製品・添加物を一切使用しない新感覚の和菓子です。使用する糖分は血糖値を上げにくいとされる低GI値のアガベシロップのみ。アレルゲン食品も使用していないので、生活習慣病が気になる方や食事の制限がある人でも甘いものを安心して楽しむことができます。作り方はどれもとっても簡単。ありそうでなかった、新しい和菓子がご家庭で作れます。
  • a Table 雅姫のテーブル12カ月
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「テーブルコーディネートって、ファッションと違って自分に似合う色や形にとらわれなくてもいい。テーブルの上はすごく自由なんです」季節を感じながら、旬の食材や草花を取り入れて。器は洋も和も、作家ものもチープなものもミックスして。ごはんがもっと楽しくなるコーディネートの秘訣を、たっぷりとご紹介します。
  • 足立流 バリエが広がる使いきりレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おかずを「作りおき」しておけば、毎日がラク&安心です。 「自分の暮らしにあったラク」を探り、「かんたん」で「毎日食べ続けてもあきないおいしさ」を追求してきた足立さんの献立にも、ならではの「作りおきおかず」が登場しています。 本書では、そんな足立さんの作りおきルールとレシピを紹介します。多忙な日々のなかでもおうちごはんを充実させたい、けれど時間をまとめて作るのも、マンネリ食卓もさけたい。そんな人の気持ちを、スーパー主婦のおかず力が救います。
  • あったかスイーツ
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。​ とろーり。あつあつ。あったかくて甘ーいものは、からだも心もほっこりさせてくれます。 最近カフェでも大人気のあったかスイーツを、この秋冬はおうちで楽しんでみませんか? いままでなかった手作り「ホットスイーツ」の本ができました。 かわいいココットで作るフルーツグラタンやクランブル、 人気のフォンダンショコラや、とろーりあつあつのフルーツソースをかけたクレープ、 焼きたてふわっふわのスフレ、オムレツケーキなどなど、 いまカフェで人気のおしゃれでおいしい「あったかスイーツ」のレシピをたくさん紹介しています。 作るのも楽しい、食べてもシアワセ。 このあったかスイーツがあれば、おうちがほっこりカフェに大変身です。 女子会レシピにもぜひどうぞ。 【目次】 Part1 ココットで作るフルーツいっぱいあったかスイーツ  Part2 とっておきのあったかスイーツレシピベスト10 Part3 定番あったかおやつをカフェ風にアレンジ  Part4 揚げカスタード・チェーなどかんたんオリエンタルスイーツレシピ 福田 淳子(ふくだ じゅんこ): 菓子研究家、フードコーディネーター。 カフェなどでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、独立。 「ふつうのおうちで作れるおいしいお菓子」をモットーに、 一般家庭で手に入る材料で無理なく作れる数々のレシピを提案。 『12カ月の季節の果物をうんと楽しむタルトとケーキ』(毎日コミュニケーションズ)、 『ダックワーズとブッセ』、『スフレ・シュクレ&スフレ・サレ』(河出書房新社)、 『スポンジケーキBOOK』(グラフ社)など著書多数。 好きなことは、冬の寒い日にあったかいおうちで毛布にくるまって本を読むこと、 雪の降った翌日の朝、世界がきらきら輝くこと、12月の街をお気に入りのコートとブーツで歩くこと。
  • あっという間においしくできる! 電子レンジでかんたん和菓子
    2.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手間がかかって難しそうな印象の和菓子ですが、電子レンジを使えばとってもかんたん! 例えば栗蒸しようかんは、蒸し器で蒸せば1時間近くかかるのに、電子レンジを使えば加熱時間はわずか6分。切り餅に水と砂糖を加えて電子レンジにかければ、大福生地のできあがり。春には桜もち、草もち、いちご大福。夏は水ようかん、わらびもち、水まんじゅう。秋は芋ようかん、おはぎ、焼きあゆ。冬はかるかん、桃山、柚子ようかん。季節感あふれる和菓子を手作りしてみませんか? 普段のおやつにぴったりのものから、お抹茶と一緒にいただきたい季節の練り切りやらくがんなど、おもてなしに最適なものまで、全57品を紹介。しかも、あんさえあればたったの15分でできるものが40品! 食べておいしいのはもちろんのこと、見た目の美しさも和菓子の魅力。慣れてきたらオリジナルのデザインにも挑戦しましょう。「えっ、これ手作りなの!」そんな驚きの声が聞こえるはず。
  • あつあつ、ごちそう。ひと鍋パスタ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お鍋ひとつ、コンロもひとつで、おいしいパスタが完成! ゆでこぼさないでパスタと具を煮込むから、お肉や魚介、野菜のうまみがぎゅっとしみ込んだ、あつあつパスタがすぐにでき上がります。煮込み時間は、パスタのゆで時間プラス2~3分。煮込んでいる間に、サクッと作れるサラダなどもあわせて紹介! 疲れて帰ってきた日の夕食から休日のブランチ、おもてなしにぴったりのおしゃれなごちそうパスタまで、ひと鍋パスタは大活躍間違いなし!
  • 暑い季節を美味しくすごす 夏つまみ(池田書店)
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、スパイスや辛味の効いたもの、しょうがやパクチーを使ったもの、あっさり・さっぱり味のものなど、夏においしいつまみを紹介しています。ビールはもちろん、レモンサワーなど炭酸系のお酒と合わせて、暑い夏こそ、おいしいひと時をお過ごしください。

最近チェックした本