ファッション・美容作品一覧

  • 大人のわたしに似合う服
    3.5
    40's女性に大人気のスタイリストが教える、いつも新鮮なクローゼットのつくり方。 ・高くても買う―シンプルなTシャツとタンクトップに投資する ・安くても買わない―アウターはセールで買わない ・処分する―白シャツはシーズンごとにアップデートする 大人こそできるおしゃれのための新セオリー!
  • 大人は「近目美人」より「遠目美人」
    3.0
    長年広報のトップとして働いてきた著者。60歳には見えない若々しさと、周囲から慕われる生き方の美しさの秘密がわかる、いつまでもきれいでいたい女性への指南書となる一冊です。年齢を重ねると、若い頃と同じ立ち居振る舞いや美容法では、何かが違ってきます。大人のステキとは、キレイとは、どういうことか、何を目指すべきか、品性の磨き方など、読んでいるうちに背筋がスッとのびるような内容です。
  • 大人はもっと綺麗になれる 1万人以上を輝かせた人気スタイリストの黄金ルール77【DL特典:あなたの夢がカタチになるワーク付き】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「とりあえずこれでいいや」をなくすと人生は豊かになる 1万人以上の人生を変えた人気スタイリストが送る、 大人を輝かせる黄金ルール77 「パッとしない」「いつもと一緒」「太って見える」「何を着ても似合わない」 ↓ 「自信が持てるようになった」 「自分に手間をかけるのって楽しい!」 「似合う服だけでなく人生も学べた」など喜びの声多数! 「大人がキレイになるためには生まれつきのDNAは関係ない」 「面積の広い部分からテコ入れすると、うまくいく」 あさイチ(NHK)、スッキリ(日本テレビ)、EVERY (日本テレビ)など情報番組・雑誌出演多数 プロデュースweb媒体計450万PV 前著10刷のベストセラー 人気スタイリストによる待望の新刊! ≪こんな人におすすめです≫ ・若い頃に比べて、肌がくすんできたみたい ・体重は変わっていないのに、体型が丸くなってきたような気がする ・好きだった服が似合わなくなった ・何を着ても似合わないような気がする ・美容院に行っても、大きな鏡を直視できない ・外を出歩いたり、知らない人と会うのがおっくうに感じる ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 大人パリジェンヌStories~おしゃれと恋と日常と~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしゃれも生き方も、40歳を過ぎたらパリジェンヌのように楽しみたい! 人気イラストレーター・YOKOの最新刊は“大人パリジェンヌ”。ファッションだけでなく、恋愛・食・美容・時間の使い方……、年齢を重ねて素敵であり続ける彼女たちの秘密をイラストで紐解きます。著者初となる、「ストーリーイラスト」をメインにした本作には、真似したいヒントが満載!!大人が輝くYOKO流パリの世界を、たっぷり堪能してください!
  • 大人美スタイル
    -
    40歳からの“大人美”生活習慣 ハーバー研究所・ビューティープロデューサーである著者が、大人の美=“大人美”あふれるライフスタイルを提案。50歳・60歳、そして70歳になっても輝き続ける女性であるために、今日すぐに実践できる暮らし方や美容など、心と体を健やかに保つための珠玉のアドバイス集。 *本書は2色構成です。 【内容】 Part1 大人美をつくるライフスタイル  CHAPTER1 「ワードローブ」をおしゃれに楽しむ  CHAPTER2 こだわりの「食事」と「エクササイズ」  CHAPTER3心地いい「暮らし方」 Part2 大人美の磨き方  CHAPTER1 私が考える大人の女性  CHAPTER2 ひと手間の気づかいで、やがて大きく差が出る  [スキンケア][ヘアケア][ボディケア][ハンド&ネイルケア] [メイク] Part3 大人美人生の歩き方  CHAPTER1 仕事について  CHAPTER2 結婚について  CHAPTER3 チャーミングな年齢の重ね方  CHAPTER4 人とのつながり 特別対談本当の“大人美”対談
  • 乙女のソーイングBOOK18
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ノスタルジックな気分に浸れる懐古ロリータ、気軽に作って着たいかわいいお洋服、ハートキルトで作るコート&バッグ、華やかなドレススタイル、コーディネートにプラスしたい乙女のこもの、注目ブランドの新作コレクションなど、フリルやレースがたっぷりの心ときめくお洋服が大好きな女の子のための一冊。一部実物大の型紙つき。S・M・Lの3サイズ展開。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 乙女のソーイングBOOK17
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気軽に楽しめるロリータ服、ロング丈のお洋服、クラシカルモダンで作る服&小物、ノスタルジックな懐古ロリータ、おしゃれを彩る乙女の小物、注目ブランドの新作コレクションなど、可愛いものが大好きな女の子のための一冊。S・M・Lの3サイズ展開。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 乙女のソーイングBOOK16
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気軽に楽しめるロリータ服、和風や中華テイストのデザインを集めたシノワズリな着こなし、手作りのエプロン、制服、古き良き懐古ロリータ服、小物から始めるハンドメイドなど、乙女心をくすぐる魅力いっぱいのテーマとアイテムを掲載。すべて作り方つき。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 乙女のソーイングBOOK the Best
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乙女のソーイングBOOK no12.13.14から、人気のドールスタイルやふしぎの国のアリスの世界、簡単ソーイングなどをセレクト。豊富なテーマとアイテムを掲載。すべて作り方つきで一部実物大の型紙つき(S~Lの3サイズ)。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 乙女のソーイングBOOK15
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ものがたりの主人公になれるお洋服と小物、スタンダードなお洋服で楽しむロリータな着こなし、レース&シアー素材のお洋服、モデルの深澤翠さんとのコラボ服、小物から始めるハンドメイドなど。豊富なテーマとアイテムを掲載。全て作り方つき。
  • 乙女のソーイングBOOKベストセレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 乙女のソーイングBOOK no.9.10.11から、人気のウエディングドレスや軍服、簡単ソーイングなどをセレクト。全39点、すべて作り方つきで一部実物大の型紙つき(S~Lの3サイズ)。 型紙データは専用サイトからダウンロード。
  • 乙女のモテ小顔レッスン
    -
    モデルや芸能人が殺到のサロン経営者が、家で簡単にできる方法を伝授! 大切な撮影の前には、必ずやっています! これを読めば、小顔美人になれること間違いなし! ――モデル・菜々緒。AKBのメンバーにも教えていなかった私の美容の秘訣がばれちゃいます。 ――AKB48・小嶋陽菜。 美しくなりたい、全ての女性に読んでほしい。芸能人が殺到の美容整体師、初の美容本。
  • お腹いっぱい食べても、しっかりやせる! 糖質制限、必要なし! もち麦ダイエットレシピ
    3.0
    テレビ番組『その原因、腸にあり!』 で紹介され、全国のスーパーなどで 売れ切れ店が続出した 話題の健康食材「もち麦」。 メタボ&腸内環境を改善させる スーパーフードとして注目を集める もち麦に特化したレシピ本がコチラです。 もち麦を食べて1年で14kg痩せた、 「HAL YAMASHITA 東京」の 山下シェフが考案した、 “もち麦”レシピが70以上掲載。 また、『その原因、腸にあり!』で 腸のスペシャリストとして登場した 大妻女子大学・青江誠一郎教授が 監修を担当。 もち麦のダイエット効果と 健康効果を詳しく、分かりやすく 説明しています。 レシピでは 基本である「もち麦のおいしい炊き方」から腸活としての朝ごはんレシピ、 腸にやさしいもち麦スープ、 がっつり食べてもOKな もち麦の使ったメイン料理、 お腹すっきりスイーツまでを紹介。 もち麦を食べておいしく 健康的にやせたい人の為の 「もち麦」本の決定版です。 「もち麦」とは…… 大麦の一種で、小麦や稲、トウモロコシなどと同じ穀物の仲間。 大麦の中でも、食物繊維量が多く、 白米と比べると約25倍、 食物繊維の宝庫といわれる、 ごぼうと比べても2倍以上という、いま注目のスーパーフード。
  • おなかいっぱい食べてもマイナス10kg! オートミール楽やせスープレシピ
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のオートミール。冬の寒い時季にピッタリのオートミールレシピ本が登場! オートミールの6つの凄さ。 1.食物繊維の量と質がすごい。 2.腹持ち抜群なのに低糖質。 3.血中コレステロール値を大幅に下げる。 4.ミネラルが他の穀類よりダントツに多い。 5.ダイエットに必要なビタミンBが豊富。 6.タンパク質もたっぷりで代謝アップ。 これらの特徴を生かしたレシピを71品収録! 毎日でもOKな基本のスープ、アレンジスープのほか、いいことずくめのレシピを紹介します。
  • お腹がすいていなくてもつい食べてしまうあなたへ
    値引きあり
    -
    悲しいとき、うれしいとき、イライラしているとき、 お腹がすいているわけでもないのに、つい食べ物に手が伸びてしまう……そんなことはありませんか? 「体の空腹」ではなく、「心の空腹」によって食べてしまうことを「エモーショナル・イーティング」と言います。 本書では、そうした「エモーショナル・イーティング」に振り回されることなく、 食欲を上手にコントロールして、無駄なカロリーを取ってしまうことを防ぐコツをお伝えします。 心理学博士として、長年ダイエットや摂食障害などに悩むクライアントと向き合ってきた著者が教える、 「食べ物に頼らずに感情を落ち着かせる」50の方法。 「1分間呼吸運動を行う」「『プチプチ』をつぶす」「癒しのモチーフを身につける」 「『死ぬまでにしたいことリスト』をつくる」「植物の手入れをする」……といった、 実践的なテクニックが満載です。 「食べたい!」という衝動が起こったら、冷蔵庫の扉を開ける前に、本書を手に取って開いてみてください。 *目次より ●「安らぎを求めて食べてしまう」という罠 ●ダイエット本のほとんどが役に立たない理由 ●なぜ、あなたは食べてしまうのか? ●「感情的な空腹」か、「身体的な空腹」か ●「マインドフル・ダイエット」が人生を変える ●「今、この瞬間」何を感じているか ●頭の中から上手に食べ物を追いだすコツ ●「冷蔵庫の取っ手」より「人の手」のほうがあたたかい
  • お腹がへこむ!あへあほ体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あへあほ体操」は、世界一簡単な体幹エクササイズ。やり方は簡単!「あ・へ~・あ・ほ~」と声を出しなら、「へ~」と「ほ~」の時におなかをへこませるだけ。 「息を吐きながらお腹をへこます」というドローイン理論に基づいた体操です。 お腹の奥のインナーマッスルが鍛えられ、1日3分、2週間続けると、お腹やせ・腰痛改善に効果があります。 本書は、「あへあほ体操」の基本から、引き締めたい部位別、改善したい症状別のエクササイズまでご紹介。 基本の運動はQRコードつきでスマホやタブレットで見られます。
  • おなかがへこむ 深部筋エクササイズ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おなかをへこませ、スタイルをよくするのに一番大切なのは、腰椎や骨盤の周辺にある「深部筋」(インナーマッスル)と体幹(身体の中心、背骨のちかく)にある大きな筋肉です。これらの筋肉を活性化し、全体でその量を1キログラム増やすと、姿勢やプロポーションがよくなるだけでなく、基礎代謝量が1日あたり50キロカロリー増えます。また、腰痛や肩こりも治っていきます。本書では、おなかをへこませ、美しいスタイルを維持するために効果があり、しかも家庭で手軽にできる深部筋エクササイズをなるべく多くご紹介しました。体力レベルにあわせて少しずつステップアップしてゆけば、必ず効果が得られるものです。「おなかをすっきりさせるエクササイズ」…仰向け足ふみ、水平足ふみ、おしり歩き、グッドボーニングエクササイズ、おしり歩き。「ヒップアップに効果的なエクササイズ」…ダンベルデッドリフト、バックキック、サイド・ランジ。etc.
  • お腹がやせる「体幹」体操
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『ダイエットを趣味にしていませんか?』 次から次へとブームが来ては去っていく、さまざまなダイエット法。 そんな流行に乗って食事制限や、期間限定で「その時期だけ頑張る」方法を続けていては、その効果も「期間限定」になってしまいます。 本書は、一生、きれいで健康でいるために、今日から始める「体幹」コンディショニング法を紹介します。たったの1分間から始められる「体幹」体操と、ながらスロトレを中心とした、リバウンド知らずの方法です。 著者は、健康・運動系ダイエットの世界で、もはや知らない人はいない石井直方氏(東大教授)と谷本道哉氏(近大准教授)の強力コンビです。
  • お腹だけのやせ方があった!くびれ筋トレ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お腹やせは二の腕や脚とは脂肪の落とし方が違います。なぜなら、お腹は他の部位のように骨がなく、代わりに内臓があり、それらを筋肉が支えている部位。だからといってむやみに腹筋をするのではなく、キュッと引き締まったウエストをつくる“くびれ筋”を刺激してあげることが重要です。本書では“くびれ筋”のエクササイズに加えて、性格ごとにタイプ分けしたエクササイズの取り組み方や進め方を紹介し、“続けられない”という悩みを解消!一過性でなく、つねに美しいくびれのあるお腹へと変わります!
  • お腹にお肉がある人の究極本 ポチャ★ヨガ(大和出版)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【注 電子版にはDVD(映像・音声)はありません。ご了承ください】あなたは次のことに心当たりはありませんか? ・体型にコンプレックスがあって、ジムやレッスンに通えない ・背中やお腹のお肉が邪魔してヨガのポーズがとれない ・以前ヨガをやったことはあるけれど難しくて挫折した ・ヨガに興味はあるけれどハードルが高そうであきらめている ・ヨガはツラいものだと思っている もし、1つでも当てはまるものがあったら、ぜひこの本をお読みください――。本書では、無理なく、楽しく気持ちよくポーズをとるためのアプローチが満載です。代表的なヨガポーズを取り上げ、それを元にポチャさん向けの置き換えポーズをご提案。どのポーズからはじめてもOKです。1日たったの3ポーズ、たったそれだけで、気づいたらお腹まわりはスッキリ! そして、しなやか&メリハリボディという嬉しい効果も得られることでしょう。この本をきっかけに、自分の身体がどんどん変化していく喜びや幸せを、ぜひ体感してください!
  • お腹のぜい肉をなくす食事 太るのは、筋肉の減少と慢性炎症が原因だった!
    -
    摂取カロリーが消費カロリーより多いと肥満になる、は嘘だった!・「ご飯と肉・魚」が足りないと太る!・「慢性炎症」を抑えれば、健康的に痩せられる!・「腰痛や膝痛」の根本原因も、肥満と共通・腸を悪化させるダイエット例・無理なく続けられる「体質改善ダイエット」など、初めて、テレビで話題のリーキーガット(腸漏れ)に着目した画期的なダイエット本!
  • お腹を凹ませたい?だったら腹筋運動なんかやめちまえ!
    5.0
    お腹を凹ますとといえば腹筋運動は常識と思っていませんか? でもあなたは本当にそれでお腹が凹みましたか? フィットネストレーナーとしても経験から正しくお腹を凹ませる方法を教えます。 「impress QuickBooks」(インプレス・クイックブックス)は、通常の書籍の30~90ページ程度の文字数でコンパクトに構成された、スマートフォンで気軽に読める電子書籍です。通勤や通学の車内や昼休みのちょっとした空き時間に、文庫本や新書のような感覚で、多くの人が興味のある旬のトピックについて気軽に読むことができます。

    試し読み

    フォロー
  • お値打ちソウル~for ビューティー~
    -
    キレイのためならカタツムリ、蜂毒、蛇毒、何でも使うゾ、韓流コスメ。いま一番女性に一番人気の旅行先、ソウルで、誰よりもお得に賢くソウルでキレイをゲットするためのコスメガイドやノウハウを、美容ジャーナリスト・上田祥子とともに、お値打ちなソウル情報をたっぷりお届けします! これ一冊で、ソウルが10倍楽しくなること間違いなし!
  • オノエ・メグミのクロスステッチ 花ものがたり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花をテーマにしたクロスステッチ作品集。ジャバクロス、アイーダ、コークなどのクロスステッチ地にバラやポピー、ひまわりなど綺麗で華やかな刺しゅうを展開。ワンポイント図案や単色刺しゅうに飽きた人にも刺し応えのある作品の数々です。大きな作品は額やテーブルクロス、中くらいの作品はタペストリーやクッション、小さい作品はニードルセットやブックカバーなどを掲載。
  • オノエ・メグミの素敵な刺しゅう 花コレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 欧風刺しゅう(フランス刺しゅう、クロスステッチ)などを中心に、カットワーク、アイレットワーク、絵画刺しゅうなどあまり難しくないがやってみたい技法を中心に展開。アイテムは大きいものはベットカバーとクッションのセット、テーブルクロスとナフキンのセット、額やテーブルランナーなど。小さいものはサシェやドイリー、ウエディンググッズのリングピローやウエルカムフレームなど、盛りだくさん掲載。作品点数は約50点 掲載。
  • お肌は最強の「バリア」です!
    -
    からだのバリア機能=皮膚の力を高めるスキンケアが さまざまな悩み・不調を改善する。 花粉症/アトピー性皮膚炎/フードアレルギー/帯状疱疹 副腎疲労症候群/ニキビ・吹き出物/乾燥肌/毛穴/シワ/たるみ シミ・くすみ/抜け毛・薄毛/かゆみ/やけど/あから顔/クマ お肌のトラブルはからだのSOS。 美しく健やかな肌で毎日を楽しく過ごすための知恵を イラスト図解多数にて伝授。 【目次】 はじめに 第1章 みんな知っておきたい、「肌荒れ要注意」そのワケは? ・なぜいま「肌のケア」を見直すのか? ・皮膚症状とも関係あり! 近代、多くの人を悩ませる病気 ・肌の役割は多彩! 浄化・恒常性キープ・センサー機能について コラム:酸化・糖化・炎症とは? 第2章 超健康な肌をめざすベーシックスキンケア ・年齢・性別は関係なし! よりよく生きるために素肌力アップを ・生活に定着させたい基本のスキンケア 第3章 よくある肌トラブル別 リセットHOW-TO ・トラブルやエイジングサインに手を打とう! ▼ニキビ・吹き出物 ▼乾燥 ▼毛穴が目立つ ▼シワ ▼たるみ ▼シミ・くすみ ▼抜け毛・薄毛 ▼その他のトラブル ・美容医療を味方につけてセルフケアをアップデート コラム:V I O 脱毛とは? 第4章 美しくすこやかな肌をつくる暮らし方 ・「きれい」と「すこやか」を両立させる生活とは? おわりに 参考文献
  • おはら美容
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美容マニアとしても有名な美人芸人小原正子の美容術。コスメコンシェルジュの資格も取得し、美容についてはこだわりたいと語る彼女の子育てをしながらも美しさを保つ秘訣を紹介します。
  • おばあちゃんはファッションモデル
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今がいちばんしあわせ」と語るおばあちゃんと 「おばあちゃんに少しでもたくさん笑ってもらいたい」と語る孫・千波さんの優しいフォトブック。 おばあちゃんといつまでも一緒にいたいですがそう言う訳にもいきません。 目に見えて老いてくるおばあちゃんに少しでもたくさん笑って貰おう、若返って貰おう、楽しんで貰おうという一心でモデルをお願いしています。――著者より
  • 帯で作る大人のバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 使わなくなってしまった帯をバッグにリメイク。トートバッグやショルダーバッグ、リュックなど、カジュアルからお洒落なタイプまで計34点をご紹介。型紙データは専用サイトから無料ダウンロード。
  • 帯の基礎知識 オールカラー改訂版 ひと目でわかる!
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な写真でひと目でわかる!種類・格・技法・文様等、帯のすべてを写真で解説。帯について知りたいことが、ぎゅっと詰まった一冊です。きもの文化検定副読本としての確かな内容は、検定受験者だけでなく、着こなしに悩む初心者にもおすすめ。 技法や文様を美しい写真で網羅した本書を見れば、お手持ちの帯の活用法が分かります。帯の種類、歴史、技法、格、文様などを、体系的に勉強できるオールカラーの帯事典です。
  • 帯結ばない帯結び(TAC出版)
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍に掲載されている情報は原本刊行時点のものです。紹介されている動画などは予告なく終了する可能性がございます。予めご了承ください。】「車の運転が楽」「リュックが背負える」「観劇クラスタ向き!」「インスタ映え抜群」くるっと巻いてとめて、25秒で完成! 超絶簡単、目から鱗の「結ばない」帯結びのすすめ。2019年3月に朝日新聞で紹介されてから誕生したハッシュタグ「#帯結ばない帯結び」が大流行、着物業界を席巻しました。「折って巻くだけ」で「結ばない」ので本当に簡単、バリエーションが豊富なので今後定番化するはず。オリンピックに向けて「日本」を打ち出した商品が増えるこのタイミングで、とにかく「簡単で素敵な和装」に注目されることが予想されます。 【収載内容】結ばない帯結び例イメージ/用意する帯の種類/初級・中級・上級向け結ばない結び方バリエーション/山崎零「はじめまして、結ばない帯結び」(コミック)/超絶簡単ハンドメイド/着物の着つけベーシック/もっと! おさぼり着物のススメ/安全ピンで針も糸もいらない半襟つけ/襦袢の代わりにマキシ丈ワンピ and more!
  • オフィシャル・サブカルオヤジ・ハンドブック ストリートおじさんの流儀100
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「サブカルは死んだ。パンクも死んだ。ただし、それでもパンクスは死なない――パンク直撃世代の中年男がファッションと音楽文化について掘り下げたコラム集」(吉田豪) サブカル派を自認する人間はそれぞれ十人十色の「俺のサブカル」を持っていて、これが中年のオヤジともなると、なかなかに厄介でややこしい……自らそう語る、元「smart」編集長による、愛すべきサブカルオヤジにおくるコラム集。好評ウェブ連載「グリズリー世代のバック・トゥ・ザ・ストリート」380篇の中から選んだ100篇を、ファッション、スピリッツ、ライフ&ホビー、カルチャーの4カテゴリーに分類。ちょっと懐かしいものから最先端まで、新しもの好きなサブカルオヤジを自認する著者ならではの、ウンチクとこだわり満載のコラムが豊富な写真とともに収録。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • お風呂deダイエット―1日5分からのスッキリひきしめ習慣―
    -
    入るだけで身体の基礎代謝を高めて、デトックスを促進し、食欲だってコントロールするお風呂の力。気になる部位の簡単ストレッチを加えれば、一気にやせやすい身体へ。辛い食事制限やハードなフィットネスは一切なし、ポッチャリ女子でも続けられる、リバウンドも心配無用のお手軽ダイエット。毎日の入浴が人生まで変えます!
  • お風呂の愉しみ
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 外国旅行していて一番恋しくなるのは日本のお風呂、という人は多い。たっぷりしたお湯に身を浸すと、一日のどんな疲れも湯の中に流れていってしまう。でも、リラックスするためのお風呂なら、本当に体にいいものだけを使いたい。 北米やヨーロッパでは、自家製の石けんやシャンプーを作ることは伝統的な手工業として多くの家庭で行われている。100%オリーブオイル、苛性ソーダ、精製水、それに家庭にある台所用具を使えば、簡単に石けんは作れるものなのだ(しかも、100グラム100円、思いっきり贅沢しても250円)。ひび割れ、手荒れをすべすべにするオリーブ石けん、髪質や色に合ったシャンプー、好みの味のさわやか歯磨き、乾燥知らずの肌を作る自家製化粧水とクリーム…。手作り化粧品は、市販製品にない満足感をもたらしてくれる。 著者は日本に石けん作りを紹介した第一人者。単行本ながら色鮮やかな写真を施した詳しい解説が行き届き、読んでいると、「作ってみたい」「自分にもできる」「作らなくては」という気にさせられる。さらに「手作りのボディケア用品は、自然の恵みの美しさと力とを、ていねいに集めてつめこんだ小箱のようなものです」という言葉に触発されて、自分を大切にする気持ちが芽生えてくるだろう。(松本肇子) この商品は原本のスキャニングデータを電子書籍化したもので。ご了承ください。
  • 思い込みから解放されたらするっとやせて20年リバウンド知らず! 精神科医の脳ダイエット
    4.0
    「ごはんの時間だから食べなくちゃ」、「残すともったいないから食べなくちゃ」、「みんなが食べるから付き合わなくちゃ」……そんな思い込みで食べていませんか?・思い込みを捨てて、「おなかがしっかりすいてから食べる」、「食べ物を色分けして食べる順番を守る」など簡単なルールを実践すれば、あっという間に健康スリム体型に!・今は洋服サイズが7-9号という奥田先生、実は少女時代は「ぶー」というあだ名が付いたぽっちゃり体型。単品食べ、糖質オフ、スープダイエットなど、ありとあらゆる流行ダイエットを経てたどり着いた脳ダイエット。そのHOW TOをわかりやすくイラスト満載でお届け。
  • 「思い込み」を捨てれば、断然おしゃれに ~おしゃれが上達する大人服
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されております。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 >知らず知らずに身についた自分を縛る先入観。おしゃれは自由に、もっと楽しく。いろいろな色やデザインの服が試したくなる1冊。 50歳を過ぎたあたりから、顔立ちや体形の変化につまずき、 おしゃれに対して臆病になりがちです。 加えて、「シンプル、ベーシックこそおしゃれの王道」。 「フルレングスの黒パンツは永久不滅の定番アイテム」 といったこれまでの数々のおしゃれセオリーに縛られ、 今のあなたをおしゃれ難民にしているかもしれません。 そこで今回は、知らず知らずのうちに自分を縛っていた「これまでの思い込み」や、 石田さんに救いを求めにくる「おしゃれがわからない」人たちの声を大特集します。 第1章/「大人世代にありがちな思い込みベスト8」。 第2章/「石田さん教えて。おしゃれQ&A」。 第3章/「主役を決めて構成する。おしゃれ組み立て法」など。 自分では思い込んでいない、と思っているその思い込みが、 あなたのおしゃれの邪魔をしているかもしれません?! こんな思い込みは捨てて、今の自分を輝かせるおしゃれノウハウをマスターしましょう。 石田 純子:スタイリスト。文化出版局『装苑』編集部を経て独立。 婦人誌のファッションページや、広告、テレビなどのスタイリングを手がける。 女優さんほか、アナウンサーなども数多く担当。スタイリングアドバイザーとして、 テレビ出演やトークショーなど、その活動は幅広く、多方面にわたる。
  • 思いを込めて作る応援ミサンガ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サッカーW杯やオリンピック、プロ野球などの応援をはじめ、スポーツ観戦や部活の勝利祈願などに使えるミサンガを掲載。簡単なものから凝ったデザイン、普段使いのおしゃれなものまでたっぷり131点。プロセス解説つきで初心者にもおすすめ。
  • おもしろ編み地がいっぱい! もっと知りたいアフガン編み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 棒針の先にかぎのついたアフガン針で編むアフガン編みの編み地は、棒針編みのような、織物のような不思議な編み地です。基本の編み方はもちろん、いろんなステップアップした編み地をパターンで紹介しています。更にその編み方を使ったこもの約20点を掲載。両側にかぎのついたダブルフックアフガン針の使い方も詳しく解説しています。アフガン編みならではの楽しい作品満載です。
  • おもしろこども工作大集合
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リサイクルできる牛乳パック、ペットボトル、段ボール、空き箱、いろいろな芯などを使って作る、作って遊べる工作、実用小物、アクセサリーなどの作り方を掲載。
  • 思わず触れたくなる美肌をつくる 身だしなみメイク
    3.0
    しみやくすみが気になるから、隠すため塗りこむ? すっぴんだと「疲れている?」と聞かれてしまう……。“メイク転換期”を迎えたアラフォーの女性には、お洒落というよりも“身だしなみ”としてのメイクが必要。肌の加齢サインを取り除きながら、清潔感のある印象へと整えるメイク法です。素顔を美しく際立たせることで“感じのいい印象”を演出できるヘア&メイクのノウハウをお届けします。
  • 親子で編む!履く!布ぞうり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の手作り布ぞうり本第二弾。涼しいサッカー素材の夏ぞうりなど、新作含む様々な素材とデザイン約40足を詳しい作り方写真つきで詳説。 ※本文中の「原寸大」等の表記は紙書籍に基づいています。電子書籍で表示される画像サイズは、お客様がご使用の端末によって決まり、紙書籍と同一サイズに表示されない場合があることをご承知おきください。 ※本文の一部に型紙がありますが、電子版は印刷ができません。型紙の使用をご希望の場合は、書籍版のご購入をお薦めいたします。
  • 親子で楽しむ エコアンダリヤの帽子とバッグ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 エコアンダリヤの流行を受け、大人用と子ども用の帽子やバッグなどの作品を紹介。帽子は定番のクロッシェタイプのほか、キャップやキャスケットなど、バリエーション豊富。子ども用は、動物やフルーツ型のバッグなど楽しいアイテムや、親子おそろいでかぶれる帽子なども掲載。初心者にもわかりやすい解説付きで充実の一冊。
  • 親子で楽しむ! プラバンでつくる本格マスコット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気沸騰中の『プラバンでつくる本格サクセサリー』の著者NanaAkuaが送るプラバン遊び第2弾。今回は今も昔もプラバンが大好きな小・中学生向けとなっており、動物・昆虫・恐竜・植物・魚(水族館)など子どもに人気のデザイン(型紙)がデンコ盛り! さらに、本書では女の子に需要があるアクセサリーはもちろん、プラバンを使った実用性の高い文房具も紹介するので必見。また、オリジナルの消しゴムハンコを使ったプラバンも本邦初公開。一度ハンコを作れば、絵を描く手間がなく、またデザイン性も高いという優れもの。人気のプラバン遊びの新たな作り方・遊び方の新提案です。 【掲載マスコット】 1.基本 動物マスコット、昆虫バッジ ほか 2.応用 リング・ブローチ、ネックレス ほか 3.文房具 マグネット、画鋲、ノートバンド ほか 4.消しゴムはんこ つくり方、モチーフ色々 著者:NanaAkua 武蔵野美術大学短期大学部空間演出デザイン科卒業。カナダとガーナで生活したのち帰国。企業内デザイナーを経て現在フリーランスで活動している。各種グラフィック・空間デザインのほか、イベントの企画演出、イラスト制作、ワークショップ講師などを通して「楽しい」をつくるお手伝いをするのが生きがい。
  • おやじダイエット部の野望
    4.5
    「おやじダイエット部」全国に増殖中! 「こんなにたくさん、飲んで食べて、ダイエットができるなんて!」――「糖質制限」を実践するおやじたちによる、感動と驚愕のダイエット・ノンフィクション!!
  • おやじダイエット部の奇跡 「糖質制限」で平均22kg減を叩き出した中年男たちの物語
    3.5
    20キロ、30キロは当たり前!「糖質制限」という最終兵器を手に入れ、男たちは遂に痩せた!  挫折や諦めを乗り越え、互いに励ましあいながらスリムな体型と健康を取り戻した、メタボ中年たちを描く、感動と驚きのノンフィクション! 「糖尿病発症で一念発起、20kg減、血糖値も良化し死地から脱出できた作家」、「会食漬けで膨れ上がったカラダから35kg減、引退の危機から這い上がったホテルマン」、「コンビニと外食だけで38kg減、『社内の早死に候補』の汚名返上の独身マネージャー」、「会食時は糖質制限もおやすみ、ゆる~いルールで15kg減の医師」、「愛妻と二人三脚のオリジナルレシピで10kg減、健康を取り戻した光学技術者」……。  それぞれのライフスタイルにあわせ、「部員」たちがトライした方法はさまざま。十人十色の脂肪との闘い方を楽しみながら、きっとあなたにあったダイエット法も見つかります。糖質制限ダイエットのカリスマ・江部康二先生(「おやじダイエット部」総監督)推薦!
  • オヤジの着こなしルール
    3.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ショップに立って40年・販売経験数万人。恵比寿の老舗セレクトショップの店主が教える、オヤジがカジュアル服を着るときの極意が満載。【おなかが出てきた】【白髪になった】【髪が薄くなってきた】…そんなオヤジならではの体型変化を“アジ”に変えるコツがいっぱい。「定年退職を機に背広を脱いだら、何を着よう」そんなお悩みの答えが、必ずみつかります。
  • おやじ必読!愉しく続ける糖質制限ダイエット
    3.7
    大ヒットした『おやじダイエット部の奇跡』の著者・桐山秀樹が、自らの体験を余さず披露。どうやって「3週間で20kg減」を実現できたのか、いかにしてキープし続けるのかを多面的に徹底解説する。また、糖尿病・メタボおやじだった桐山秀樹のために日々、糖質制限食を調えたパートナーでコーチ役の文芸評論家・吉村祐美が、「糖質制限ダイエット」における3つの食事法を伝授。桐山のために2年間継続した「糖質制限食」のレシピを惜しまず披露する。
  • おやつで痩せる
    -
    本書のタイトルを見て、「えっ? まさか」と思われた、あなた。本書はまさに、あなたのための本です。モノがあふれかえる現代日本にあって、私たちは手を伸ばせばすぐに、美味しいお菓子を手に入れることができます。でも、お菓子をつまんでばかりいると、ジワジワと体重が増加。だからっていきなり「おやつは太るから禁止!」と極端に走る必要はありません! 実はおやつは、食べ方さえ知っていればダイエットの強い味方にもなるのです。本書では、女子栄養大学とタニタで研究した著者が「どうしたらお菓子を食べすぎないですむのか」から「甘いお菓子は、いつ食べるのがベストなのか?」「ダイエットに役立つおやつの食べ方」までを解説。また、「脳を活性化させる」「腸内環境を整える」「疲労を和らげる」など、目的にあったヘルシーなおやつも紹介します。「甘いものがやめられない」という人、ガマンせずに正しく食べて、一生お菓子を楽しんでいきましょう!

    試し読み

    フォロー
  • おやつを食べてやせ体質に! 間食ダイエット
    -
    やせたい人こそ3度の食事と「間食」が必要です! これまでダイエット法の多くは「食べないこと」を重要視していました。 しかし、食べることは人間にとっての大きな楽しみのひとつ。 それを我慢した結果、ストレスをためて挫折したり、健康を損なってしまうこともあります。 一時的にやせても、我慢していた食欲が爆発してリバウンドを繰り返し、ダイエット前よりも太ってしまったという方もいるでしょう。 東京・千代田区にあるクリニックで3000人以上の食事指導を行なってきた 管理栄養士の森由香子が提唱する「間食ダイエット」は、これまでの常識を覆すダイエット法です。 「間食ダイエット」には3つのルールがあります ◆ルール1 起床から14時間以内にすべての食事を終える ◆ルール2 毎日必ず間食を摂る ◆ルール3 目的に合った間食を選ぶ 3つのルールを守ればスイーツを食べてもOK! これまで間食を摂って太ってしまったのは、食べ方や選び方が間違っていただけです。 間食をすれば食事の間の空腹感が満たされ、必要以上に食べ過ぎることはありません。 やせたい人こそ、きちんと3度の食事を摂り、間食もするべきなのです。 「おやつを食べると太る」と思っている方はぜひ本書を最後まで読んでください。 無理な我慢をしなくとも、健康的にやせるコツをつかんでいただけます。
  • オヤのアクセサリー ベストセレクション
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トルコの伝統手芸には縫い針で作るイーネオヤ、かぎ針で編むトゥーオヤとシャトルで作るメキッキオヤがあります。既刊の3冊から貴重なオヤの技術をまとめ、1冊で習得できるベストセレクションに。それぞれの花レースをぜひお楽しみください。
  • おしゃれでかわいい 大人髪スタイル BEST SELECTION
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おしゃれな女性は、いつの時代も自分らしさを忘れない。 「あ、この人すてき」。そう感じる女性は、ファッションだけではなく髪型もおしゃれ。 トレンドをさりげなく意識しながら、その日の気分やTPOで自分らしくヘアコーデ。 そう、大人世代こそ髪型が重要なのです。 人気サロンが春夏シーズンに向けた旬髪を2WAYヘアで提案。 今っぽいエッセンスをほんのり散りばめた大人のためのヘアデザインは、おしゃれ心をくすぐるものばかり。 頑張りすぎず、でも抜け感たっぷりなこなれたヘアをレングス別で紹介します。 春夏シーズン、ヘアチェンジの参考にしてください。 今回は、表紙&巻頭インタビューにモデルのわたなべ麻衣さんが登場。 ファッションモデルとして活躍し、現在第一子の母親に。 「子どもがいることを理由におしゃれをあきらめない」 普段のライフとおしゃれの兼ね合い、わたなべ麻衣さんが考えるヘアやメイク、ファッションの楽しみ方を伺いました。 また、腕利きの人気美容師の皆さんが、2022年春夏に向けたトレンドヘアを2WAYスタイルで提案。 スタイリング剤を変えるだけ、ヘアアクセをプラスするなどアレンジのアイデアたっぷり。 大人女子だから似合う、簡単テクでイメチェンできるスタイルをレングス別でお届けします。
  • およばれヘアアレンジのABC
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 結婚式や懇親会、パーティーなどのおよばれのシーンで重要なのが、ヘアアレンジ。 およばれだからこそヘアアレンジはワンランク上を目指したいもの。 最近流行の「ヌケ感」をうまく出しつつ、自分の顔にあった華やかな印象になりたい!  という人のためのプロセスやコツがわかる1冊です。 まずは自分の顔型タイプを知るところから始まり、およばれヘアに欠かせない道具と使い方の紹介、 ヘアアイロンの使い方など、ヘアアレンジ初心者が戸惑う道具の使い方を分かりやすく解説。 動画ではかえってわからないポイントを大きな写真を使い、わかりやすく図解しています。 都内人気ヘアサロン人気美容師さんのアイデアや人気インフルエンサーのおよばれアレンジも。 大人のフォーマルシーンから日頃のデートなど、華やかな場へ行くアレンジの参考になること間違いなし!
  • 折り紙から生まれるやっこつなぎの実用アイテム100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 だれもが折ったことのある折り紙の「やっこ」をつなげて、トレイや箱、マスクケースなどの実用アイテムを作る本。やっこを折るという単純な指先運動で脳を活性化しながら作れる便利な100アイテムを掲載。だれでも、かんたんに楽しめる新感覚折り紙「やっこつなぎ」の世界へようこそ!
  • 折り紙手芸全書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 根強い人気の「折り紙手芸」の基本から応用までを丁寧に解説します。長方形の紙を折って三角パーツを作り、それを組み立てていく手芸。同じパーツをたくさん折るので、手のリハビリにもなり、チラシなどが材料にできるエコ手芸。
  • Origami Sewing ミシンをつかわないあたらしい洋裁
    -
    ファッション業界の隙間を形にする服飾デザイナー浜井弘治が贈る、こどもから大人まで、12種類の手作りバッグを折り紙感覚で! 折紙は、素晴らしい立体造形の概念を持つ。 段ボールの箱やお菓子のパッケージがそうであるが、西洋では、立体を作るのに鋏やカッターを使って平面を裁断して接着剤を使い、時には芯まで使って組み立てる。 しかし折り紙は違う。 一枚の正方形の紙だけで、ハサミを一切使わず、折り重ねて造形を作る。 また、この重なりあった部分が一見無駄な様で、実は重要な芯の役割をするという東洋の合理性からなる。 その手法でミシンを使わない新しい洋裁ができないか? ファッション業界の隙間を形にする服飾デザイナー浜井弘治が贈る、こどもから大人まで、12種類の手作りバッグを折り紙感覚で! 内田春菊さんの挿絵や対談も収録!
  • おりがみでお店やさんごっこ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 花や洋服、お菓子、野菜など、お店屋さんごっこに使えるアイテムの折り方を紹介。たくさん作って遊ぼう!
  • おりがみで作る入れ子の箱:さまざまな形の箱を組み合わせて楽しむ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実用おりがみのなかでも人気の箱ものに、「入れ子」という要素を取り入れた折り図集。 さまざまな色や形の箱を組み合わせるおもしろさや、箱を仕切れる実用性の高さが魅力。 箱の中に箱をピッタリと収めるのは気持ちよいもの。 寸法例も示しており、おりがみ初心者から上級者まで楽しめる。
  • おりがみで作る器と箱:平らなトレイから飾りのついた箱まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気おりがみ作家、布施知子さんが作る箱や器のおりがみ 本書では、高さがない皿・トレイのような器、ふたがある箱、飾りがあるユニークな形の器と3章にわけておりがみで作る器や箱を紹介します。パーティー皿、スイレンの入れ物、四角箱、Xつまみの箱、つぼ、六角星パッケージなど56点を掲載。 新・おりがみランドシリーズ『おりがみ 入れ物いろいろ』(2003年刊)のほか、『箱バラエティー』(2000年刊)『箱をつくろう』(2000年刊)からの抜粋に加え、新作4点(取っ手つきトレイ、つの小皿、どこでもボックス、富士山ボックス)を追加しました。
  • 折り紙でつくる おいしい食べもの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人が楽しめる、身近な食べ物が作れる折り紙の本。お団子などの和菓子や、ケーキ、餃子やおすしなど掲載。細かい折り方解説付き。
  • おりがみで作るオーナメント:1年中インテリアとして楽しめるくす玉、ユニットおりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小さなパーツをたくさん作ってつなげるユニットおりがみ。 本書ではパーツを組み合わせるとリング状になるもの、組み合わせるユニットの数がさまざまな立体に加え、ゆりやプリムラなどの花をモチーフにしたくす玉おりがみなど51点を掲載。 部屋でもオシャレに飾れる作品を提案します。 おりがみ工房『おりがみ リング』、『くす玉 おりがみ 花切子』、新・おりがみランド『立体をつくろう ユニットおりがみ』、『立体からくり ユニットおりがみ』、『くす玉おりがみ』からの抜粋。
  • 折り紙でつくる 箱と袋もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実用折り紙の中でも人気の高い、 箱や袋などの「入れ物」の作品集。 ちょっとした小もの入れや 贈り物に最適なギフトボックス、ポチ袋などの封筒ほか、 日常生活に役立つ入れ物をたくさん紹介しています。 表面加工をした丈夫な紙や、光沢のある紙などで折れば、 既製品のようなケースもできます。
  • おりがみで作る箱:パーツを組むとできあがる器
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おりがみで作る生活に使えるようなかわいい箱。 同じような形に見えても組み方はさまざまです。 コツを覚えれば、シンプルなものからふた付きやワンポイントがついたものまでさまざまな箱を折れます。 わかりにくい折り図に関しては写真を入れてわかりやすく解説します。
  • 折り紙のバラとくすだま
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 同じ型のパーツ(ユニット)を組み合わせて作る八重のバラと、そのバラをさらに組んで作るくす玉、そして折った作品を暮らしの中で活かすアレンジ作品を掲載。バラは1枚から折る一重から、パーツの枚数で花びらが多くなる華やかなものまで、初級からチャレンジレベルまでとバリエーション広く紹介しています。折り方は折り図と写真で詳しく解説しています。
  • おりがみパズル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとつひとつのパーツは簡単につくれるのに、連続して組み合わせることで、不思議な美しい幾何模様を作ることのできるおりがみパズル。指先を動かし考えながら作業をすることで、集中力を高めることができ、作品を作り上げる達成感を経験することができます。また、数人で協力してパーツを作り、1つの作品にチャレンジする楽しみもあります。パーツを組み合わせれば、図形だけではなく壁面装飾にも使う事ができます。全30パーツ、60パターンの図形とボリュームもたっぷり。子どもからお年寄りまで楽しめる、充実の一冊です。
  • 折り紙フラワーの世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 折り紙フラワーの第一人者・林弘美先生が生み出す折り紙フラワーの世界をたっぷり凝縮。折り紙から作られているとは思わないほどリアルな花々が、あなたの指先から生まれます。これまでに先生が発表したほぼすべての作品を網羅した折り紙フラワーの決定版。
  • おりがみ 仏像をおる:豊彰流おりがみ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊彰流と名付けられた、故河合豊彰氏独特の折り紙表現。 故人の独特の表現方法は、今だ多くのファンによって、受け継がれています。 本書に収録された作品は、仏像の名称から現す形を1枚の紙から産み出し、できるかぎりの表現を誰もが折ることのできるように考えられた結晶です。 途中で投げ出さずにゆっくりと説明を読み、記号を理解して、何度か挑戦してみてください。 苦労されて作品が仕上がったとき、充実された時間を感じられ喜びも大きいことと思います。
  • 織物みたいなふしぎな編み物 ワンダーアフガン
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の「ワンダークロッシェ」、「ワンダーニット」に次ぐ第3弾は、注目のアフガン編み! かぎ針編みでも棒針編みでもない、それだけでワンダーな編み物ですが、手編み3技法のひとつ。初心者でも安心して始められるよう、まずはプレーンアフガンやかのこ編みといった基本の編み目から丁寧に紹介。さらにチェーンペトゥール、ウェーブ模様、アフガンのドミノ編みやクンスト編みなど、13パターンの編み方を写真プロセスでポイント解説します。また、紹介したさまざまな編み模様で、スヌードやショール、バッグなど、すぐ編めるアレンジ小物20点を掲載。巻末には、アフガン編みの基礎をまとめたテクニックガイドつき。 ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。 ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。 ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。 ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。 ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。 ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。 〈目次〉 プレーンアフガン編み 裏編みアフガン編み かのこアフガン編み A ルームシューズ チェーンペトゥール編み B ふわふわスヌード C セーラーカラーのショール ドミノ編み 1 D ロングスヌード E ベレー帽 ウエーブ編み F マーガレット G トートバッグ シェル編み H 三角ショール I タッセル付きの指なしミトン クンストアフガン編み J モチーフつなぎのマフラー K ショルダーバッグ キューブステッチ L カラフルティペット M 簡単ジレ ジグザグレースステッチ N コットンストール O 大判ショール 変わりかのこ編み P サコッシュ Q ペンケース スカラップステッチ R 巾着 S エコバッグ ドミノ編み 2 T ブランケット 作品に使用した糸 HOW TO MAKE かぎ針編みの基礎 アフガン編みの基礎
  • オリーブ石けん、マルセイユ石けんを作る
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「肌が乾燥して、かゆがってむずかる小さな孫のためにオリーブ石けんを作ったら、かきむしることがなくなり、機嫌がよくなりました」 「生まれつきだと思っていた娘のボサボサ髪に、天使の輪ができました」 12歳から80歳まで、著者の前作『お風呂の愉しみ』に多くのうれしい声が寄せられた。そこで「石けんの作り方に関する部分を取り出して、技術的なところをさらにわかりやすく説明し、これまで寄せられた質問に詳しく答える」ためのテキストとして本書は生まれた。 初級者用の「オリーブ石けん」、中級者用の「牛乳石けん」「変わり石けん」「卵石けん」、上級者用レシピのほか、それぞれの材料や用具について多くのカラー写真とともに詳しく説明。特に上級者向けに上質の石けんを作るのに欠かせない油の知識を具体的な商品に沿って解説した部分は、詳しいデータもあり、さながら理科の教科書のようでもある。 ナチュラルでおしゃれな写真を見ているだけで心和むが、全体的に内容は中級者以上向け。初級者は、著者の前作『お風呂の愉しみ』や、小幡有樹子の『キッチンで作る自然化粧品』から入る方がおすすめ。(松本肇子) この商品は原本のスキャニングデータを電子書籍化したものです。ご了承ください。
  • 俺のダンディズム名品図鑑
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業界初(?)の“ダンディアイテムうんちくドラマ”としてツイッターやSNSでじわじわと話題を集めた、テレビ東京系列放映の深夜ドラマ『俺のダンディズム』。ドラマ内で紹介した全ジャンルの名品を、余すところ無く解説した公式ブックが登場しました。主演の滝藤賢一さんへのインタビューや登場人物のプロフィールなども盛り込んだ、ドラマファン必携の内容に。ドラマ未見でも、ダンディなアイテムの入門書として活用できる1冊です。
  • 女っぽさを作る美髪ケアの基本
    4.0
    自宅ケアで髪は変わる! 美しい髪を作る大人のためのヘアケアの基本を、のべ6万人以上の髪を扱ってきたスゴ腕トップ美容師が徹底解説。目からウロコのシャンプー法・トリートメント法・ドライ法。動画解説つき! PART1その髪コンプレックス、毎日のヘアで解消できる! PART2「あの人きれい!」と思わせる3つの髪要因 PART3 髪が美しく変わるシャンプー&ドライの正解 PART4年齢に合ったケアで美髪度はもっと増す! ●本編中、12のコツを動画解説で見られます!
  • 女度を上げるインテリア 72のヒント in HER room
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 しなやかで、美しく、色気もある。 可愛いひとには、一つの共通点があった。 それは「女度が上がる部屋」に住んでいること。 癒やされながら、刺激もある部屋。 時間を緩めているようで、自身は進化する部屋。 この一冊に収められたのは、女が磨かれる、手入れされたお部屋たち。 きっとあなたの部屋にも、あなた自身にも、素敵なインフルエンスがありますように。 【内容】 あの人が、オンナを磨く、あのお部屋|田中シェン/maiko/片山久美子 ★どうやって作る?★ ・モノトーンの世界 ・ナチュラルなスペース ・色柄空間 ・アートな空間 ・ヴィンテージな空間 ・ボタニカルスペース 最愛インテリアショップの紹介 ◆chapter1◆ BLACK & WHITE CHIC/モノトーンの魔法で究極のエレガンスを手にする部屋 ・心と体をリセットし、日々をセルフアップデートする家 ・ピュアなものに囲まれたマイ・スウィートルーム ・飾りすぎない、並べすぎない 引き算から生まれる洗練の白空間 ◆chapter2◆ NATURAL SPIRITS/ナチュラルトーンでピュアを纏う部屋 ・キリムが生み出す自分好みの温もりのある空間 ・木々に囲まれたほっとする空間で過ごす幸せ ・サボテンのアートが彩る 癒しに包まれた落ち着きの空間 ◆chapter3◆ COLOR CODE/色の力で唯一無二の存在になる部屋 ・大胆に色柄を取り入れた、わたしだけの楽園 ・女だけに許される甘さを味わうガールズ・ルーム ・モノトーン+1カラーで叶えるアーバンエレガンスな部屋 ◆chapter4◆ ARTFUL DAYS/アートで感性を揺さぶる部屋 ・花のある部屋で一息し、心の奥から充電する ・家にある小物ひとつひとつがわたしらしい佇まいをつくる ・過ごしやすい部屋は、つくりたい気持ちが芽生える部屋 ◆chapter5◆ VINTAGE GLAM/古い物を愛し丁寧に生きる部屋 ・パリのアパルトマンのようなヴィンテージライクな空間 ・肩肘はらずに過ごせる使いなれた癒しの空間 ・一日の始まりから終わりまで、自分が落ち着ける大好きな空間 ◆chapter6◆ BOTANICAL MAGIC/植物とともに前向きなパワーを育む部屋 ・グリーンを都会的に取り入れたシンプルで過ごしやすい部屋 ・グリーンと花と共に暮らす隠れた都会のオアシス ・部屋中に咲き誇る家族の温かみのある家
  • 女に生まれてよかった。と心から思える本
    3.3
    「女性に生まれなければよかったのに」と思ったことはないだろうか。女子力からはじまって、加齢や美醜、モテ……。女性として生きるのに現代は面倒くさすぎる。全てのダメ女子たちに心から自分を肯定し、女であることに幸せを感じられる方法を伝授する。
  • 女の運命は髪で変わる
    値引きあり
    4.1
    「日本人女性の7割は、髪で損をしています」 そう言われたら驚くでしょうか。 でも、15年間ファッション誌に携わり、 4万人ぶんのヘアスタイル撮影のディレクションを行ってきた著者は 服よりメイクより、とにかく髪が大事だと断言します。 髪がちゃんと整わないと、 印象は絶対よくならない!! なりたい自分になることも、 憧れの人のように自分を変えることもできません。 大事なポイントは、 「似合う髪型」を探すのではなく、 あくまで「なりたい自分」をイメージして 髪型を決めるということ。 見た目が変われば、人からの扱われ方が変わります。 すると性格が変わり、運命が変わる。 てっとり早く、でも確実に自分と運命を変える方法、 それが「髪」なのです。 *目次より 第1章  髪はほぼ、顔  毛先の20センチよりも、前髪の1センチ  3キロやせるよりやせて見える影の落とし方 第2章  髪はほぼ、人格  普通を脱したいなら、ロングをやめる  美容院での勝率をあげるオーダー法 第3章  髪はほぼ、色気  美しい髪はDNAがよく見える  不在時の存在感を髪に託す 第4章  髪はほぼ、年齢  シャンプーで髪を洗ってはいけない  髪の健康を考えるなら、朝シャンより夜シャン おわりに 髪はほぼ、生命力
  • 女の子と男の子のおでかけ服
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※「実物大型紙付録」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。 ふだんとは違う気分で過ごす日。そんな特別な1日に着たい「おでかけ服」。 春夏から秋冬まで活用できるデザインを掲載。 女の子はワンピースやブラウス、男の子はシャツやベスト、パンツのほか、がま口バッグやネクタイなどの小物6点もご紹介。 衿や袖を組み合わせることでアレンジが楽しめるよう、基本のパターンを絞ってご紹介します。 基本の作り方が詰まったシャツ、ワンピース、ベストの3点は写真で詳しく作り方を解説。 〈掲載内容〉 【Part1】春夏のおでかけ服 1/ブラックウォッチの白衿ワンピース 2/リボンタイ付きワンピース 3/ボータイ付きピケのワンピース 4/リバティプリントのパフスリーブワンピース 5&6/リネンのベスト&パンツ 7/レース衿のタックワンピース 8&9/リバティプリントのティアードワンピースとアロハシャツ 10/スプリングコート 11/フラットカラーブラウス 【Part2】秋のおでかけ服 15&16/ウールのベスト&パンツ 17/ブラックリネンの長袖シャツ 18/オーバースカート付きジャガードワンピース 19&20/コーデュロイのベストとロングプリーツスカート 21/タック飾り付きリネンの長袖ブラウス 22/ショート丈のプリーツスカート 23/帆布のジャケット風長袖シャツ 24/リネンウールのコート ★おそろいの布地で作った女の子の小物★ 12/がま口バッグ・13/ナップサック・14/巾着ポーチ ★男の子のおしゃれアイテム★ 25/ネクタイ・26/蝶ネクタイ・27/サスペンダー
  • 女の子の特別な日のドレス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ピアノ等の発表会や結婚式のお呼ばれ、七五三など特別な日に着せてあげたい手作りドレスと、トータルでコーディネートできるボレロや髪飾り、バッグ、パニエなど全31点掲載。また、素材の扱い方や縫うときのコツも写真で解説。
  • 女の人生は朝10分のメイクで変わる シミ・ほうれい線・眉・目が小さい……顔まわりの悩み解消63のコツ
    -
    実力派女優Nさん、清純派女優Aさん……ほか、女優・モデル・海外セレブも殺到! 「私でもできた!」という声、続々の人生を変えるメイク術。 たかが3ミリ、されど3ミリ―― それだけで、  ・自信が持てた  ・仕事で評価された  ・若く見られた  ・結婚できた  ・自分を好きになれた  ・愛された…… 私が私にOKを出せたら、まわりも私にやさしくなった――
  • 女の嗜み 今、伝えておきたいこと
    4.0
    91歳にして、きもの染織研究家の第一人者。執筆、きもの監修、講演と多忙を極めながら、その美しさ、聡明さは驚くばかり。木村さんだからこそ語れる「美しく幸せになるためのメッセージ」が詰まった一冊。
  • 女の年齢は髪で決まる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「見られているのは正面の顔ではなく髪」「四十を過ぎたら分け目はいらない」「大人の年齢は後頭部で決まる」 髪のスペシャリストである、ヘアライター佐藤友美(さとゆみ)とヘアスタイリスト八木花子(MINX)の2人によるテクニック満載! うねり、白髪、ボリューム減など、年齢による髪悩みを解決します。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 女は、髪と、生きていく
    4.3
    髪には「性格」があります。 あなたがどんな自分になりたいかを考えて、 それを髪で表現することができたら、 人生は変わります。(本文より) 日本で唯一無二であるヘアライターの著者が、髪について語り尽くした最新作! 前髪ひとつで人格が変わる 女は分け目から老ける 前上がるか、前下がるか、それが問題だ 女の知性は後頭部に宿る 美容院で「おまかせ」と言ってはいけない 美容師選びはダンナ選びより重要 髪キャラと本キャラを一致させる、など。
  • 女は服装が9割 なぜか大切にされる人のルール
    4.3
    10万人以上のお客様を変えた元三越の国際イメージコンサルタントが教える仕事も人間関係も恋愛もうまくいく服の選び方。声が大きくて目立つわけでも、特別美人でもないのに、なぜか、品があって、だれもが丁寧に接したくなる「上質な人」がいます。そんな「なぜか大切にしたくなる人」になる一番の近道は、「見た目」を磨くこと。本書では、「なりたい自分」になるため、そして職場、趣味の集まり、学校、婚活など、さまざまな場で一目置かれる存在になるための「見た目」の整え方のコツを、服の選び方・買い方、扱い方、そしてそれをまとってのふるまい方などさまざまな切り口で、わかりやすく解説します。 ※こちらの作品は過去に他出版社より配信していた内容と同様となります。重複購入にはお気を付けください
  • 女磨きの心得 しあわせに、美しくなるために
    -
    大人の「女子力」UP決定版! 装いから心持ちまで、誰の中にも眠っている「美人の種」の育て方を、女性向け「自分磨き」と「マナー」のカリスマコーチである著者がレッスン。「あの人、素敵!」と思われる人になる、今すぐできる39のルールを紹介する。
  • 女らしさはけせない シンプルなファッションでステキになる!
    -
    「あの人、素敵!」と感じる人は、何が違うのでしょうか? それは、「ハッと思わせるポイント」があるかどうか、そして、そこに「女性らしさ」を感じられるかどうかだと、亘つぐみさんは言います。たとえば、シャツとパンツというシンプルなスタイルでも、胸元に華奢なネックレスを1本たらすだけで、その「ハッと思わせるポイント」を作ることができるのです。シンプルだけど女性らしくて、セクシーなのに品がある。そんな大人の女性のスタイリングに定評のある著者が、「おしゃれをしたいけれど、何からはじめればいいかわからない」という方に、いつまでも女性らしく輝き続ける方法をお伝えします。人気スタイリスト、初の著書。 【目次より】●Lesson1 たった8枚でつくる「シンプル・スタイル」 ●Lesson2 上品な肌魅せで「女性らしさ」をプラス ●Lesson3 楽しめば「自分らしい」センスが磨かれる ●Lesson4 コーディネートは「細長バランス」をねらえ! ●Lesson5 本当におしゃれな人の「細部へのこだわり」 ●Lesson6 おしゃれは、最高の「アンチエイジング」
  • オンラインで稼ぐ!ハンドメイド教室の作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【内容】 初心者の方、また既にオンライン教室を運営しているけれど うまくいかない人も必読 “得意”なことを教えて、月商100万円も夢じゃない! 「オンラインで稼ぐ! ハンドメイド教室の作り方」 □コロナで対面教室が開けない… □おうちでオンライン教室を始めたいけど何から始めたらいいの? どうしよう生徒さんが集まらない! □毎月頑張って講座を作るけどなかなか稼げない… →こんなお悩みありませんか?← - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - オンライン教室とは? ZOOMなどのサービスを使って動画を配信し、生徒さんと直接会わずに講義をすること。 ハンドメイドの先生はもちろん、お菓子教室やヨガ教室などにも応用できる内容です! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ・「お教室をオンライン化する」ってどういうこと? ・思わず受けたくなる講座の作り方 ・生徒さんの心をガッチリ掴むマル秘集客ワザ ・稼げるお教室の運営のしくみ ・動画の撮影ポイントと配信の流れ …などなど、これ一冊で稼げるオンライン教室の作り方がイチからわかります! コロナで見直されつつある“働き方”。 得意なことを生徒さんに教えて、自分の自由な時間も確保しながら、きちんと稼ぐ。 今日からおうちでできるオンライン教室は、今が始めるチャンスです! 【著者】 マツドアケミ モノ作り(ハンドメイド)・講師のための『高くても売れるブランディング』の専門家。 雑貨やハンドメイド作家・小さなブランドづくりのための「雑貨の仕事塾®」、ハンドメイド講師のための動画集客&オンライン講座の売り方の実践塾「THE DREAM」主宰。
  • オーガスト流 30日で体が10歳若返る食事
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 体内年齢30代、高校生当時の体型を維持している驚異の53歳、オーガスト・ハーゲスハイマーがおくる、ベストセラー書籍『老けない人はやめている』に続く待望の第二弾! 今回は一般のモニター6人が30日間メソッドを実践。「ラーメンとコンビニのお菓子がやめられない」「出張続きで食べ過ぎてしまう」というごく普通の男女が、運動ゼロで最大マイナス7キロ、ウエスト16センチ減! 驚きの経過報告と結果も掲載します。
  • オーガニックコットンで編む赤ちゃんニット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 肌触りのいい糸で編むベビーニットの作品集。構成は、ベビードレス、ベビーシューズ、おくるみ、胴着、にぎにぎなど0-12カ月向けと、ベスト、帽子、パンツ、カーディガン、ワンピースなど12-24カ月向けに分けて全25点を掲載。技法はかぎ針編み、棒針編みの両方で編みやすくシンプルでかわいい作品が満載。
  • オーガニックコットンで編む可愛いベビーニット
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気の手芸作家、川路ゆみこさんによる、オーガニックコットン糸を使ったベビーニットの作品集。 オーガニックコットンは肌にやさしく、赤ちゃんの肌にも安心、一年中着られるという魅力で、新生児や0~2歳の赤ちゃんにぴったりの素材です。 ただ、これまでは糸の色が白や生成りなどモノトーンに限られていたため、可愛いデザインが少ないのが残念でした。 ですが最近、染色法の研究で、ピンク、グリーン、ブルーなどカラフルな色の糸が登場。 この本では、お宮参りや退院に着せたいと希望の多いベビードレスやアフガンはもちろん、 カラフルな糸を使ったベビーエイジの必需品、ベスト、ケープ、セーター、ワンピースなどのウエアから、帽子、 ベビーシューズ、おもちゃなどの小物までバラエティ豊かに紹介。女の子用&男の子用、かぎ針編&棒針編み。 編み物初心者さんのために写真によるプロセスつきアドバイスも。糸やボタンなどの材料キットが通販できます。
  • オーガニックコットンのやさしいベビーニット
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 環境問題やサスティナビリティがさけばれる昨今、断然注目を集めている環境にも人にもやさしいオーガニックコットン。この本ではそんなオーガニックコットンの手編み糸を使った、ベビーのためのウエアとこものをすべて編み方つきで全33点掲載。
  • オーガンジー刺繡を楽しむアクセサリーと小もの
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オーガンジーに輪郭のワイヤーを貼り付け 銀色の糸で刺繍して切り取り アクセサリーに仕立てます。 ビーズなども使って、繊細に、ときに華やかに。 花や葉などの自然のモチーフを中心に イヤリング、ピアス、ブローチのほか ヘッドドレスやリングピローなどの ウエディングアイテムも。 記念日を演出する一点となりそうです。 もちろん、普段使いにもおすすめです。 ハンドメイドなのにこの繊細さが出せるのは 細番手の糸ならでは。 太めのミシン糸ぐらいの細さです。 Lessonページでは、平面と立体の両パターンで 詳しく作り方を解説していますので 初めての方にも作っていただけます。 軽やかな仕上がりをお楽しみください。 (※電子書籍の仕様により、本書に掲載の「実物大図案」は  ペーパー版原本通りの原寸表示とはなりません。予めご了承願います。) 著者/myuka+11 (ミュカ) 独学で刺繍を学び、2017年、myuka+11 (ミュカ)として活動をはじめる。 instagramで発信しながら、イベント出展や作品制作などを行っている。
  • O脚X脚は治る!GETTAMAN式美脚教室
    値引きあり
    -
    まるでGETTAMANの個人レッスン! TVで大ブレークのGETTAMANが、O脚X脚を治します! 朝晩5分の簡単ストレッチで、早い人は1週間で効果が出ます。 その方法は目からウロコ!首・背中・股関節を、骨に働きかけるストレッチで整えるだけ。脚のみならず、体全体を調整していくのがGETTAMAN式。 便秘や冷え、むくみ、肩こりも解消する初公開のメソッドです。 ゆったりと体を動かして、まっすぐな美しい脚を手に入れましょう。
  • 魔法の7つの食習慣 オーソモレキュラーダイエット
    5.0
    ◆ダイエットに成功できなかった理由は  自分の「個体差」を把握できていなかったから 悩める全ての女性へおくる最強のダイエット法は「個体差」を重視した「オーソモレキュラーダイエット」。 ◆「オーソモレキュラーダイエット」により  心身ともに健康で無理なく健康的に痩せる【7つの食習慣のポイント】 細胞から栄養状態を整えることで、身体の代謝が円滑になり脂肪を燃焼しやすい身体になります。 ◆女性だからこそ気をつけておきたい栄養とホルモン異常の話 食べたら太る、食べなくても痩せない。このような女性は身体の基礎代謝が低下しています。そこには新陳代謝を司る甲状腺ホルモンの働きも関係しています。 ◆自分のタイプを知るチェックリストや栄養不足チェックリスト付き 短期間の大幅な減量は女性にとって、生理不順や妊娠しづらい身体、骨粗鬆症のリスク、中高年の方は更年期症状の悪化、などにつながります。 【担当編集者から】 ●著者は分子栄養学を基にした栄養療法を専門に行うクリニックを開業。ファスティング(断食)などの食べないダイエット、16時間断食や糖質制限、高タンパク・高脂肪食のダイエット法を行ってきた人が、その後慢性疲労や胃腸障害、メンタル不調や甲状腺機能低下などの不調に悩まされてきた方々を診てきています。そんな方々も、本書のメソッドで自身の個体差に合った食事・栄養・生活習慣により、無理なく自然に痩せています。本書は著者が考案した日本初の分子栄養学によるダイエット本です。 【目次】 はじめに 第1章 そのダイエット見直しませんか? 01 太ってるってどういうこと? 02 若い女性の間違ったボディーイメージ 03 痩せた若い女性にもおこる食後高血糖 04 そもそも現代人は栄養不足? 05 オーソモレキュラーって何? 06 「個体差」を考えよう 07 ダイエットに応用しよう 08 朝食抜きダイエットの落とし穴 09 代謝が下がるエネルギー制限ダイエット 10 胃腸に負担のかかる糖質制限ダイエット 11 慢性的な不調につながる糖質過剰 12 低栄養と脂肪肝 13 食べたら太る、食べなくても痩せない 14 甲状腺のしくみ コラム 低T3症候群 第2章 ~個体差を知って健康的に痩せる~オーソモレキュラーダイエット 15 アーユルヴェーダと個体差 16 自分のウィークポイントがわかる あなたのウィークポイントがわかる! 個体差チェック 個体差チェックA 消化力低下タイプ 個体差チェックB 食後高血糖タイプ 個体差チェックC 慢性疲労タイプ 個体差チェックD 鉄欠乏性貧血タイプ 個体差チェックE 基礎代謝低下タイプ コラム 食後高血糖を知る血液検査項目 1・5ーAG  第3章 痩せる魔法の7つの食習慣 17 痩せる魔法の7つの食習慣 魔法の食習慣1 朝食をしっかり食べよう 18 体内リズムを整える朝食 19 効率的なタンパク質の摂り方 魔法の食習慣2 消化を助ける食材をとりいれよう 20 消化を助ける食材 21 消化を助ける胆汁酸の効果 魔法の食習慣3 食物繊維をとろう 22 食物繊維の増やし方 23 発酵性食物繊維の効果 魔法の食習慣4 ボーンブロスをとりれよう 24 ダイエットの味方ボーンブロス ボーンブロス7変化レシピ 魔法の食習慣5 魚を食べよう 25 魚油の抗肥満効果 26 魚は良質なタンパク質 魔法の食習慣6 主食の種類を変えて分食しよう 27 血糖値上昇を抑える大麦 28 高アミロース米を食べよう 魔法の食習慣7 ミネラル食材をとろう 29 代謝をサポートするミネラルのとり方 30 ミネラルが失われている食材に注意 31 健康的に痩せる生活習慣 健康的生活習慣1 睡眠をとろう 32 良質な睡眠に必要な栄養 33 睡眠の質を下げる夜間低血糖 健康的生活習慣2 適度な運動をとりいれよう 34 食後の運動のメリット 35 日常生活にとりいれやすい軽い運動 健康的生活習慣3 サプリメントを活用しよう 36 効果的なサプリメント活用方法 栄養不足チェック おわりに
  • オートクチュール刺繍のきらめき リュネビル針でつくるアートなアクセサリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リュネビル刺繍のアクセサリーやバッグの作品集。ウェディングにもぴったりのBLANC(白)、いつもの装いをワンランクアップさせるNOIR(黒)、パーティーシーンを彩るCOLORE(カラフル)をテーマにご紹介。初心者でもできるピアスを題材にプロセス写真解説しています。
  • オートファジーで細胞からととのう 3days断食
    4.0
    長年、断食で多くの患者さんの健康を取り戻してきた、 ドクター鶴見がおすすめする体調管理の極意「3days断食」の効果 ●消化器系がリフレッシュされ、腸管免疫が活性化する ●血液の微小循環がよくなり、コリや痛みが消えていく ●オートファジーが働き、細胞の蘇生を促進する ●ミトコンドリア系エネルギー回路がまわり、頭脳もカラダも元気になる ●生活習慣病・慢性疾患のあらゆる症状・数値が改善する 16時間断食からはじめて3日間断食にトライしてみませんか。 高血圧・糖尿・メニエール・冷え性・アレルギー・五十肩・初期の癌などに悩む方に。
  • オートミール米化ダイエットレシピ
    値引きあり
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食物繊維が豊富で腸にも良く、血糖値も上がりにくいスーパーフードであるオートミール。それを「米化」することで様々なアイディア料理を創出し、自ら食べ続けることで40キロのダイエットに成功したこれぞう氏の新作及び定番人気レシピをここに公開。
  • オーブン樹脂粘土でつくる ミニチュアお菓子とパン
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オーブン樹脂粘土で、12分の1サイズのお菓子とパンがつくれる本。パリジャンやカンパーニュなどのパンや、ミルフィーユやシャルロットなどのお菓子がたくさん登場します。クリスマスやハロウィンなど、イベントにまつわるフードも充実!オールカラー写真つきのプロセスで、丁寧に解説します。
  • オーブン粘土で作るクレイリング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 SNSなどで話題沸騰中の「クレイリング」の作り方アイディアを掲載した一冊。オーブン粘土を使ったカラフルでかわいい指輪のアイディアがもりだくさん。通常の樹脂粘土でも作ることができる。オーブン粘土3色セットの付録つきなので、すぐに作ることができるのも魅力!全作品、写真プロセス解説で分かりやすく紹介。電子版は特別付録なしのお買い得価格。
  • オールカラー改訂版 格と季節がひと目でわかる きものの文様
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きもの好きのバイブルとして定評のある『格と季節がひと目でわかる きものの文様』が待望のオールカラーに! 歴史を踏まえての格の解説、春夏秋冬、通年マークを入れた季節分けなど、初心者にもわかりやすい文様事典です。見ているだけで楽しい写真は、圧巻の豊富さと美しさ。格と季節が大切なお茶会や冠婚葬祭だけでなく、粋な遊び心で楽しみたいふだん着物の着こなしにも役立つと好評です。「きもの文化検定」の副読本としても信頼される一冊。
  • 〈オールカラー版〉究極のお洒落はメイド・イン・ジャパンの服
    3.5
    流行、ブランド、品質、サイズ、色、値段……。本当に身になるファッションとは何か? 『王様の仕立て屋』監修を務める服飾記者・片瀬平太がたどりついた結論は「日本製服飾品」だった。手作業で丁寧に作り、手に取りやすい価格で届ける。それがメイド・イン・ジャパンの神髄だ。スーツ、シャツ、ニット、ジーンズ、靴……。日本中を駆け巡る徹底取材によって、メイド・イン・ジャパンの真の魅力が明らかになる。
  • 加圧するめダイエット
    値引きあり
    3.0
    東大の医師が考案した、効率よく、確実に、健康的に やせられる方法とは? 今まで、いろいろなダイエットを試してもことごとく失敗してきたあなた。 本書は、そんな方のための本です。今回で、きっと最後のダイエットになるはずです。 本書で紹介する「加圧するめダイエット」とは、今話題の加圧トレーニングを行うことによって筋肉をつけた上に、 するめを食事に取り入れることによって筋肉を維持、健康的にやせていくというダイエット方法です。 するめはタンパク質が豊富で低カロリーな上、よく噛むことによって満腹感を得られやすいという、ダイエットにはぴったりの食材です。 これに加えて、有酸素運動を上手に生活に取り入れ、そしてダイエットを継続しやすいようメンタル面の工夫をすれば、 あなたのダイエットは確実に成功します。 ぜひ、東大の医師が考案した「最強のダイエット」で健康、そして素晴らしい人生を手に入れてください! *目次より 1章 筋肉がないとやせられない 2章 加圧トレーニングとは? 3章 加圧トレーニングをやってみよう! 4章 するめはダイエットの最強の味方! 5章 有酸素運動で脂肪を燃焼させよう! 6章 メンタル・コントロールでダイエットを成功させる!
  • 開運つやメイクと魔法の習慣
    -
    たった15分のメイクで、あなたもハッピーラッキーに! 幸せになるための方法がぎっしり詰まった、読むだけで幸せがやってくる1冊。著者の舛岡はなゑさんは、日本一のお金持ち・斎藤一人さんの弟子。「幸せになるために必要なことは、“顔のつや”」という一人さんの教えを実践したところ、実業家として大成功し、みるみる幸せが舞い込むように! でも、顔のつや、つまり油分を保ったまま、キレイにメイクをするのはなかなか難しいのです。そこで本書では、著者が考案した、たった15分でできる「開運つやメイク」の手順をカラー写真入りで解説。健康的で上品に見えて、誰にでも似合う魔法のメイクです。また、メイクのほかにも、「1日に生卵1個とお酢1杯で肌に張り」「ごま油とにんじんジュースでつや肌」など体の中をきれいにする食習慣や、素肌からつやを出すオイルパック法、さらなる開運のためのファッションや言葉の習慣も教えます。

    試し読み

    フォロー
  • 開運風水ダイエット
    -
    「今年こそ、理想の美しい体形になるぞ!」。これが人生最後のダイエットチャレンジ。身もココロも引き締まるキレイの秘密。体に風水を取り入れれば、みるみる願望が叶う体質になる。人気上昇中!イケメン風水師の秘蔵「千年ノート」を大公開! デューク更家さん推薦! 「人生を上上大吉にするキレイの秘密がここにある!」

最近チェックした本