暮らし・健康・美容 - KADOKAWA - セール作品一覧

  • 賛否両論 笠原将弘 保存食大事典
    値引きあり
    3.0
    料理人歴30年以上の笠原将弘氏が、仕込みの技を惜しみなく公開! 保存食ができ上がった達成感とおいしさは、笠原氏のレシピならではのもの。 その季節にしか作れない、味わえない保存食のよさを、実感してもらえる一冊。 しかも、保存食を使って日々のおかずにできるレシピまでも紹介している、至極の保存食レシピ本です!
  • 賛否両論 笠原将弘 常備菜大事典
    値引きあり
    -
    大人気料理人の「賛否両論」笠原将弘氏が、料理人歴30年以上のいまだからこそ、みなさんにお届けしたい、日々に使える常備菜レシピ集。 長年にわたるお店での仕込みの技と手法による作り方は、どれもが手軽な材料で作ったとは思えないおいしさに満ち溢れている。 しかも、野菜・肉・魚介・乾物といった素材別に載っているから、今日はこの素材で作ろうと思ったらすぐに作れるよさが。 その上、作った常備菜を最後まで食べ飽きないようにと、展開料理までもを紹介している。 一度作ったら、二度も、三度もおいしく食べてほしいという笠原将弘氏の愛情が詰まった料理本。
  • 簡単なのにセンスがいい! ほめられレシピ大全集
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族にも来客にも何度作っても喜ばれる、「ほめられレシピ」の大全集です。 ご主人の仕事柄、お客様を招く機会多かったこと、 25年以上の料理教室の蓄積と盛り付けで、 「おいしい!」「どうやって作るの?」の声から生まれたレパートリーを すべて網羅しました。 急な来客もしょっちゅうだったので、手の込んだものや、材料が変わったものではありません。 簡単なのに豪華に見えて、味もお墨付き。 そんな、「お料理上手と思われるセンス」を大切にお伝えする完全版です。 --------------- 本書は『何度でも作りたくなるほめられレシピ』『ほめられレシピ2』(いずれも小社刊)に記載されたものに加筆、再構成したものです。
  • 賛否両論 笠原将弘 超・鶏大事典
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前著「鶏大事典」で、とりむね、もも、手羽、ひき肉などの部位の扱い方、使いこなし方、多様なレシピを展開して 話題を呼んだ日本料理人、賛否両論の笠原将弘。 本書では、前作に収めきれなかった一羽まるごとの「丸鶏」の扱い方、さばき方、ローストチキンや和風参鶏湯などのレシピ、 やわらかくてあっさりとした「ささみ」、扱いにコツのある「砂肝、ハツ、レバー」などの部位をたっぷりと紹介。 また、扱いやすく手に入れやすい「むね」「もも」「手羽」「ひき肉」なども 前作からさらにバージョンアップ! 「笠原流サラダチキン」など、永久保存版のレシピが詰まっています!
  • 賛否両論 笠原将弘 鶏大事典
    値引きあり
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 実家の焼き鳥店で修業し、鶏の扱いは誰にも負けないと自他ともに認める料理人・笠原将弘による、鶏料理のすべて。永久保存版の一冊です。 ※この本に掲載のレシピは「鶏むね、鶏もも、俺に任せろ!」「ひき肉も、俺に任せろ!」「手羽も俺に任せろ!」(すべてレタスクラブムック)に掲載のものに加筆しています。
  • daily PASTA book 鎌倉 オステリア コマチーナのパスタとつまみ81皿
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鎌倉の裏道の、奥の奥にひっそりたたずむ ワイン食堂“コマチーナ”の人気メニュー、全部教えます。 看板メニュー「レモンクリームパスタ」から 隠れメニューの「リングイネ トマトとバター」や「具なしナポリタン」、 ワインに合うつまみ、がっつり肉・魚料理、デザートまで!!   怒涛の全81皿。
  • ayahare式やせるつくりおき手帖 季節の味でらくちん夜ごはんレシピ
    値引きあり
    -
    毎日の食事の用意はとにかくたいへん。「誰か、私の毎日の食事を提案してくれないかな……」という方は多いのではないでしょうか。 ダイエットに一番大切なのは「毎日の食事で何を食べるか」ですが、忙しい毎日の中で、ダイエットを両立させるにはどうしたらいいの? 本書は、週に1日、平日夜の献立をまとめてつくりおきするための楽ちんなレシピを、12カ月分収録。 ダイエットを目指すわけではない人にも! 季節ごとに、旬の食材を使ってとにかくコスパよく! おいしく! 簡単に!
  • サプライのワインぐびぐびレシピ帖 料理はもっと自由でいい
    値引きあり
    -
    東京・幡ヶ谷にある、予約の取れないワイン酒場「サプライ」の初のレシピ集。 「きゅうりのガピ炒め」や「いかのンドゥイヤ塩辛」「柿とピータンの白あえ」など、組み合わせの妙が光る、おつまみメニューが多数。 その一方で、時間をかけてことこと煮込んだ滋味深いスープや煮込み、シンプルなパスタもある。それが予約が取れない幡ヶ谷の名店「サプライ」の料理の魅力です。 イタリア料理をベースに、エスニックや和のテイストを盛り込んだ、唯一無二の料理が食べられます。 本書では、小皿つまみ、メイン料理、スープ、パスタと、お店で実際に出しているレシピを、包み隠さずに101レシピも紹介。 またお店の味を作っている「サプライの味の素」のレシピも教えます。 また、サルシッチャ、鴨のモルタデッラハム、手打ちパスタなど、一度は自家製で作ってみたいメニューも多数掲載! 家での料理がマンネリな方、ものすごい美味に出会いたい食通の方、お店のレシピに迷っているプロの料理人の方、すべてに満足していただける一冊です。 おすすめワインや、ワインの組み合わせ方のヒントも掲載しています。
  • 『ベイクオフ・ジャパン』 絶品お菓子
    値引きあり
    4.0
    イギリスで視聴率60%超えの人気TV番組・初の日本版が Amazon Prime Videoで2022年4月22日から配信される『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1。 各エピソードごとに番組を去る参加者が出る中、 勝ち抜いた1人に与えられる「日本一のスターベイカー」の称号を目指し 10人のアマチュアベイカーたちがお菓子作りの腕を競う、クッキングリアリティ番組です。 予想がつかない展開から、目が離せません。 番組公式本の本書では、ベイカー渾身のレシピから 特に審査員の評価が高かったものを厳選して公開しています。 審査員を務めた、世界的に名高い人気パティシエ・鎧塚俊彦さん、 ベーカリーグループオーナーの凄腕パン職人・石川芳美さんが提供し、 ベイカーたちが再現に挑戦したスペシャルレシピも、多数の作り方写真で詳しく紹介。 最終スターベイカーが決まるまでの軌跡も、データでたどります。 手作りお菓子とともに、番組で繰り広げられた甘い戦いの余韻をお楽しみください。
  • 有元葉子の料理教室 春夏秋冬レシピ
    値引きあり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 全国から申し込みが殺到し、告知と同時に満席になる有元葉子の料理教室。玉川田園調布で開催される少人数のその教室のとっておきレシピをまとめた決定版が登場。春夏秋冬の季節ごとに厳選したレシピに加え、台所や道具の工夫、献立の立て方、準備と段取り、器のコーディネートもアドバイス。
  • フライパンひとつで作る本当に美味しい炒めもの 揚げ・煮る・蒸しまで簡単1品おかず
    値引きあり
    -
    フライパンひとつで完結できる、簡単なのに、唸るほどに美味しい料理を掲載。べちゃっとならない炒めもののコツ、カリっと揚がる揚げもののコツ、均一に通る蒸しもののコツ、じっくり柔らかくなる煮もののコツ…。行列ができる、知られざる北海道・中華の名店が、丁寧なプロセスでわかりやすく教えます!
  • 食べた人が笑顔になる それが最高の喜び 幸せの料理帖
    値引きあり
    -
     料理は、俺の幸せ。  今の楽しみは、何といっても食べることだ。  食を通して幸せをいただく。  食を通して幸せを渡す。  人生100年時代に一番大事なことは、この幸せの受け渡しだと考えている。  だから、この本を手に取ってもらい、今まで自分が作ってきた料理をみんなの幸せにつなげられたら、とてもうれしい。
  • 沖縄 今帰仁「波羅蜜」の料理 カレー、ときどき水餃子
    値引きあり
    -
    湘南・逗子から沖縄に移住した根本きこさん。 大人気だった「coya」の閉店を惜しむ声も多いなか、家族揃っての移住でした。 それから10年、カフェ「波羅蜜」をオープンし、 地域の人たちに愛される店として今帰仁に根を張っています。 今では評判を聞きつけて、各地からその味を求める人が足を運ぶ店となりました。 店のメニューの中心は「カレー」。 沖縄の食材、季節の食材もふんだんに使い、きこさんが調合する特製のスパイスをきかせた 唯一無二の味は、多くのファンに支持されています。 また、月1回のお楽しみメニュー「水餃子」も、この日を心待ちにしている ファンにはたまらない味。たれなどの工夫はこの店ならではのもの、 「もっと食べたい!」の声が上がる逸品です。 また、同時に供されるさまざまなおかずも人気を集めています。 10年ぶりのレシピ本となった本作では、これら「波羅蜜」のメニューを一挙にご紹介。 風土が変わったら料理の味も変わった、という、いまのきこさんの料理を たっぷりと詰め込んだ充実の1冊です。
  • 銀座で50年続く予約2年待ちの料理教室 一生使えるレシピ
    値引きあり
    5.0
    テレビでも「結婚できる料理教室」として話題沸騰した、名門料理教室のレシピ決定版。 銀座にある田中伶子クッキングスクールは50年の歴史を持ち、現在も予約2年待ちという人気を誇っている。 今回はそんな著名料理教室を営む、母娘2代にわたる秘蔵レシピを余すところなく紹介。 すべてのレシピは理論的で、いらない手間をはぶき必要な手間だけを残して最高のおいしさを引き出すレシピとなっているので、 タイトルどおり「一生使える」一冊! 初の「おやつ」レシピを紹介しているのも注目!
  • レシピのない店のレシピ 「ほねラボラトリー」の料理とワイン
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京・恵比寿。裏通りの目立たない扉を開けて、急な階段を上がる。 と、そこには、外からではまったくわからない空間が広がっている。 「ほねラボラトリー」という不思議な名前のこの店には、 夜な夜なワインと、季節の味を求めて、愛好家たちが足を運ぶ。 店主の櫻庭基成郎は、一切の料理修業をしたことのない、異色の料理人。 フランス料理店のフロアからこの世界に入り、さまざまな店を渡り歩き、 独学で料理とワインのことを学び、店を開いた。 数多の著名人も愛するこの店には、お決まりのレシピがない。 櫻庭が一人で切り盛りし、四季はもちろんのこと、 日ごとに変わる食材の状態によって調理の仕方を変えてきたため、 いつからか、レシピを残すのをやめていた。 料理とともに提供するワインも、日ごとに異なる。 「このワインを飲んでもらいたい」からレシピが始まることもあれば、 「この食材をいちばん美味しく食べてもらいたい」から始まることもある。 本書では、そんな櫻庭の展開する独自の料理とワインのマッチングを 家庭でも応用しやすいレシピとともにじっくりと紹介。 その世界観の、ほんの一端ではあるが、「こんな組み合わせがあった!」という 驚きとともに味わってほしい。
  • スウェーデン在住のパティシエが教える ほっとする 北欧のおやつ
    値引きあり
    -
    ◎スウェーデンには、「コーヒーと甘いもので休憩する」フィーカという習慣があり、どこか素朴で可愛いおやつがたくさんあるのです。在住の日本人パティシエが、北欧で愛されるおやつのレシピを丁寧に教えます。 ◎YouTubeで北欧の暮らしやお菓子作りなどを発信し、スウェーデンで2冊のお菓子のレシピ本を出版している著者の日本初のレシピ本。 ◎スウェーデンを中心に、北欧4か国35レシピを収録しており、北欧のエピソードを綴ったコラムも充実。デコレーションに便利な「北欧4か国の国旗」pdfのダウンロード特典付き。 <構成> ●スウェーデンで愛されるFika(フィーカ)の習慣 ●part1、醗酵菓子 …シナモンロール、セムラなど ●part2、小さなお菓子 …ダムスーガレ、ジンジャークッキーなど ●part3、大きいケーキ …りんごのケーキ、ブルーベリーパイなど ●part4、特別な日のお菓子 …プリンセストルタ、ルーネベリタルトなど ●part5、軽食のおやつ …ワッフル、ベル―ベリースープなど column ●北欧人はマジパンのお菓子が大好き ●季節ならではのお菓子の楽しみ ●北欧各国のお菓子を巡る旅 etc.
  • スーパーの食材が高級レストランの味になる 三國シェフのすご技絶品レシピ 永久保存版
    値引きあり
    4.0
    【料理レシピ本大賞「プロの選んだレシピ賞」(第9回、料理部門)受賞後、最新レシピ本!】 YouTubeでも大人気(登録者数38万人 ※2023年1月時点)! 【フレンチの巨匠・三國シェフ】による人気レシピをまとめた 贅沢な1冊がパワーアップして最新作、出版! 「簡単なのに本当においしくなる!」 「家族にお店の味!と褒められるようになった」 「料理が好きになった!」など大大大反響です。 ☆火力がポイント!鶏むね肉をしっとりおいしく仕上げた 「鶏むね肉のにんにくレモンクリーム」 ☆玉ねぎのうま味を引き出し、とろとろのパンと卵をのせた 「にんにく卵スープ」 ☆お好みソースと醤油が隠し味! 「三國流ハヤシライス」 ☆一晩マリネして茹でるだけでとろっとろに 「塩麹塩豚」 ほか 1がっつり系のご飯から、おつまみ、デザートまで107品で網羅! ●人気料理ベスト10 ●肉料理(鶏、豚、牛、その他) ●魚介料理 ●スープ ●前菜・つけ合わせ ●パン・麺・ご飯 ●デザート・飲み物 5分でできる簡単レシピから、休日につくりたい丁寧な一品まで その時の気分で選び放題! 2三國シェフによる解説をたっぷり掲載! ●おいしくなるポイント、失敗しないコツ ●プロの時短テクニック ●本格的な味になる「ひと技と食材」 3全料理にうれしいドリンクのペアリング付き! ワイン、ビール、カクテル、紅茶など。 どれもスーパーや大手ネット通販で買えるものです。 4楽しい読み物もたくさん収録! ●三國シェフ、70歳からの挑戦 ●コロナ禍でお弁当をやっていた理由 ●京都の洋食屋さん開店の裏話 ●三國シェフの日課 ほか
  • 一つ星イタリアンの ミニマル最高パスタ
    値引きあり
    -
    パスタは本来小麦粉を味わう料理。リッチに味付けしない、むしろ具のないパスタが一番美味しい。パスタの美味しさは、5大要素「トマト」「にんにく」「オリーブオイル」「バター」「パルミジャーノ」の緩急で決まる。20年以上探求し続けてきた問い‥何を効かせて、何を効かせないのか、切り方、火入れ、加えるタイミングなど、小倉流バランスをロジカルに紐解く。
  • スーパーの食材で フランス家庭料理をつくる 三國シェフのベスト・レシピ136 永久保存版
    値引きあり
    -
    おうちでラクしてごちそうが食べたい人、注目! フレンチの巨匠・三國シェフが教える YouTubeの人気レシピ136品を1冊に集めた永久保存版! 未公開レシピも収録! 「毎日料理をつくるのは大変!だからこそ、食卓に笑顔を届けたい」とコロナ渦にはじめたYouTubeは、チャンネル登録者数20万人超(2021年12月現在)の大人気に! 「簡単なのにお店の味!」 「料理がたのしくなった!」 「失敗しないコツが勉強になる!」 「料理の腕が上がった!」 「レジェンドから学べるなんてすごい!」 「家族が喜んで食べてくれた!」など大反響です。 【いちばん簡単でわかりやすい三國シェフ本】 おいしくなるポイントと、失敗しないコツを丁寧に解説。 すぐつくれる簡単レシピから、本格的な料理まで掲載。 【永久保存版】 これ1冊で、人気料理ベスト10、肉料理、魚介料理、スープ、前菜・つけ合わせ、麺・ご飯・パン、デザートまで! お手頃なワインのペアリングものっています。 【簡単なのに本格的な味に】 ・材料2つのスープ ・フライパンでローストチキン ・パイ生地を使わないキッシュ ・つなぎいらずのガレット など 忙しい日の夜も、ゆっくりしたい休日も、大事な記念日も、これ1冊で食卓をおいしく華やかに。
  • 大切な人に食べさせたいおうちごはん
    値引きあり
    -
    公式YouTubeチャンネル「M's TABLE」も大人気の速水もこみちさん。 「料理は最強のコミュニケーションツール」と語るもこみちさんの作る、大切な人に食べてもらいたい なんでもない日のごはん、ゆっくりな週末ごはん、特別な日に作ってあげたいごはん70皿が1冊にまとまりました。 材料をそろえたら、あとは難しいことやルールはナシ! 驚くほど簡単、でも食卓についた人が「わっ」と歓声を上げること間違いなし。 そんなもこみち流のアレンジがたっぷりと詰まっています。
  • やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500【電子特典未公開レシピ付き】
    値引きあり
    4.6
    鶏肉、豚肉、牛肉、魚介類、野菜、丼、刺身、パン、パスタ、うどん、デザートまで、完全網羅した500品! 食材ごとにレシピを掲載しているので、探しやすい&使いやすい。1冊あればとても便利な、コスパ最強のレシピ本です。 【料理の労力を最小化しています】 ・文字を読むのが苦手 → 細かい説明をはぶいた、短めのレシピです ・火加減が難しい → レンジや炊飯器でも美味しく作れるレシピも紹介しています ・考える気力がない、でも美味しいものは食べたい →考えなくて大丈夫。500品あるので食べたいものが見つかります ・買い物がしんどい →主材料少なめなので、家にある材料でもつくれます。 【CONTENTS】 ◆Part1 人気メニュー ◆Part2 肉 ◆Part3 魚 ◆Part4 野菜 ◆Part5 卵 ◆Part6 豆腐 ◆Part7 おつまみ ◆Part8 刺身 ◆Part9 ご飯もの ◆Part10 パン ◆Part11 スープ・鍋 ◆Part12 麺 ◆Part13 パスタ・グラタン ◆Part14 デザート ☆電子書籍限定特典として巻末に「本格塩から揚げ」のレシピ付き!
  • 二つ星イタリアン元料理人のいちばん美味しいパスタの作り方
    値引きあり
    -
    ■■二つ星イタリアンレストランの元料理人、マクリマルコの初レシピ本■■ YouTubeチャンネル「きょう何たべよ」の登録者数は25万人超え。 本場イタリアの味を家庭で作れるレシピにして日本語で教える、唯一無二の存在です。 レシピを紹介すると、  「本格的なのに簡単でわかりやすい!」  「味付けは塩だけで、こんなに美味しくできるんだ!」  「マンネリ化してたパスタに、新しいレパートリーができた!」 といった声が多く寄せられています。 本書には、限界まで素材の美味しさを引き出す秘訣が満載。 ・トマト缶はバターを加えると、酸味がまろやかになる ・玉ねぎは薄く切るほど、パスタやソースによく絡む ・貝は途中で取り出すと、固くならずにふっくら食感 ・黒胡椒は使う直前に煎ると、香りが引き立つ ・バジルジェノベーゼは材料を冷やすと緑色が鮮やかになる etc YouTubeで紹介していない、書き下ろしレシピを数多く収録。 自分史上”いちばん美味しいパスタ”を、ぜひご自宅で作ってみてください。 「日本人の皆さんが作るイタリア料理のために、些かなりともお役に立てれば光栄です!」byマルコ
  • クタクタな心と体をおいしく満たす いたわりごはん
    値引きあり
    4.0
    現代を生き抜く私たちには、手間なし・ストレスフリーで、とことん自分にやさしく&たっぷりおいしく自分を満たしてあげる“いたわりごはん”が必要だ。 彗星のごとく現れSNSを席捲する稀代のホープ、料理家・長谷川あかりさんの待望の初レシピ集。 疲れないのにきちんと見える。体にやさしいのにちゃんとおいしい。自分をいたわり、気持ちを上げてくれる。 「こんなの待ってた!」が全部詰まってる、私たちのためのごはん。   <収録レシピ> 何度も食べたくなる&作りたくなる、珠玉の全59品。大反響レシピはもちろん、本書のための初出しレシピを20品以上も収録!   <編集担当より> 本当はもっと料理をしたいのに、いつも余裕がなくて、料理との距離が離れがちになっていた自分を救ってくれたのが長谷川さんのレシピでした。 ラクなのにびっくりするくらいおいしくて、ヘルシーだし、気分が上がる今っぽさもある(加えて洗い物も少なめで助かる)。 これまでしばしば自己嫌悪を感じながら一日を終えていたのに、身体もおなかも自尊心までも満たされ、穏やかな気持ちで一日を終えられていることに気付き、ぜひ多くの方に共有したいと思い本書の制作が始まりました。   長谷川さんの料理はシンプルだけれど、確かなパワーがあります。 それは押しつけがましいものではなく、私たちのさまざまなニーズを理解した上で、期待値以上&予想斜め上の味や新鮮な組み合わせで楽しませてくれるパワー。料理好きな方からこれから頑張りたい方まで背中をそっと押し、「やってみたい」「やってみよう!」という気持ちに向かわせてくれるパワーです。   この本がひとりでも多くの方を救い、励まし、大切なお守りのようなレシピ帖になることを願っています。1秒でも長く、自分を大切に。
  • 肉も野菜もまとめどり! JA全農米穀部さんのかんたん健康ごはん
    値引きあり
    -
    体にいいお米を、より健康にいい食べ方で! お米は体に脂肪をため込みにくい糖質で、太りにくい主食。 たんぱく質やミネラルも含み、 お米の成分が腸内環境やコレステロール値を改善するという最新研究も。 そんなお米と肉や魚、野菜が一度にとれる簡単レシピを お米のスペシャリスト・JA全農米穀部が提案します。 炊飯器やフライパンに材料を入れて、炊くだけ、火にかけるだけ。 パックごはんに材料をのせて、チンするだけ。 ボリュームおにぎりは、具だくさんみそ汁、汁ものとセットで。 ほかの材料のうまみと合わさったごはんのおいしさが最高です。
  • きれいを食べる たっぷり野菜のごちそうレシピ
    値引きあり
    -
    虹を食べる。きれいを食べる。身体と心の健康のために、ほぼ全て植物由来の食材で完成するとびきりおいしいレシピを1冊にまとめました。 本書はフルコース仕立ての章立てになっており、仕事帰りの即席ごはんから、休日のこだわりディナーまで、どんなシーンでも活用できます。 紅茶サラダ、枝豆のフムス、レモンの蕎麦など、意外な組み合わせで野菜の新しい味わいを楽しめるはずです。 ほとんどの野菜の皮をむく手間を省き、1人分からすぐ簡単に作れるよう、工程にも工夫を凝らしました。 おなかいっぱい食べてもからだが軽いのがうれしいポイントです。 日々の健康維持にも、ダイエットにも、ご自愛ごはんにも、おもてなしにも、おすすめです。 きれいなお写真を眺めるだけでもパワーが湧きそう……! イタリアやフランスへ旅している気分になれるコラムも大充実です。 「真似したい!」の声が続出する、SNSフォロワー数のべ30万人超のpmaiの食生活、あなたも今日からトライしてみませんか? ※画像は実際とは異なる場合があります。
  • 体の内側からきれいになる 麹のレシピ
    値引きあり
    4.0
    「料理が苦手な人こそ、麹を使ってほしい」。料理がおいしくなるほか、美容にも健康にも効果絶大!  この本では、食生活に麹を気軽に取り入れる提案や、麹を使ったオリジナルの麹調味料レシピを紹介。 仕込んで1週間寝かせて完成、ではなく、電子レンジや炊飯器を使って、すぐにでき上る麹調味料6種のレシピも紹介。これが本当に万能なんです! 「塩麹」「醤油麹」「玉ねぎ麹」「トマト麹」「中華麹」「甘麹」と、それらを使って作る簡単おいしいレシピ、ぜひ試してみてください。あまりのおいしさにビックリするはずです。
  • 365日のベストおかず 5000以上のレシピから選んだとっておき
    値引きあり
    -
    macaroniの大人気ロングセラーシリーズ「365日のスープ」「365日の作りおき」に続く第3弾! macaroniサイト内で掲載されている5,000以上のレシピの中から、ユーザー支持の高いベストなおかずを365レシピ掲載。 材料ひとつだけで作れるおかずやスピード副菜、レンチンで作れる簡単おかずなどさまざまなおかずたちは、毎日の食事に役立つこと間違いなしです。
  • おうちごはんの神 毎日の料理を感動レベルに変えちゃうプロのコツ
    値引きあり
    -
    毎日のごはんをプロのノウハウで感動レベルに格上げする、家庭料理のニュー救世主、森シェフの待望のレシピ本です。    ■“イマイチしっくりこない”味を絶品にアップデートする、プロの神ワザが満載! ◎ハンバーグにはお麩を仕込んで肉汁を封印 ◎唐揚げは卵白にくぐらすことでカリッとジューシーに ◎角煮は豚肉と大根のゆで汁W使いで味に深みを など、目からウロコのテクニックを全レシピに掲載。 「それなりにおいしいけど何だかしっくりこない……」「長年作っているけどイマイチ定まらない……」という定番料理にこそありがちな悩みをプロのコツで解消します。   ■今日からすぐ使える豊富なメニューバリエーション 肉のおかず、魚のおかず、パスタ、ご飯もの、副菜はもちろん、本当においしいトマトソース・ベシャメルソースの作り方、やみつき無限シリーズなど、その日の気分やゆとりで選べるバリエーション豊かなメニューとすぐに使えるノウハウが満載です。 ■初公開レシピも! 大反響の人気レシピをより丁寧に解説していることはもちろん、初公開となる本書のための特別レシピも掲載しています。   ■参考になる、嬉しい実用情報も 包丁、まな板、フライパンなどの愛用道具や、“お店のような味”を作るのに欠かせないお気に入りの調味料についても紹介しています。   普段の料理こそ、伸びしろだらけ! 自分も家族も大満足で、神リピ必至。 あなたのいつもの味をちょっとのコツでさらに抜群においしくレベルアップ!
  • こだわり食感がおいしい 何度でも作りたいクッキーと焼き菓子
    値引きあり
    5.0
    発売後すぐに完売してしまうとTwitterで話題の大人気クッキー缶の初レシピ本。 クッキー缶に入っているクッキーのレシピに加え、焼き菓子のレシピも掲載しています。 失敗しがちな成形や型抜きのコツも丁寧に解説しているので、初心者でもおいしくてかわいいお店の味が再現できます。 愛用している道具やラッピングのコツも紹介もしているので、この1冊で準備~プレゼントまでバッチリです。
  • お店のような味が出せる 失敗なしのとびきりおいしいお菓子
    値引きあり
    5.0
    世界中にファンがいるYouTubeは、登録者数18万人超え(2022年12月時点)。 パティシエとして豊富な経験を持つ石川マサヨシが 本格味なのに作りやすいレシピを、わかりやすい解説で伝えます。 行列店や専門店で大人気のお菓子や YouTubeで好評お菓子のバージョンアップ版など これ作ってみたかった! というメニューがそろっています。 まずは手軽にプロの味にチャレンジしたいなら 小さい焼き菓子がおすすめ。 決してむずかしくありません! おいしくするための工程を一つずつこなしていけば 誰でも感動の味に仕上がります。
  • 仕込んで、使って、一年中楽しめる みその本
    値引きあり
    3.0
    ●基本のみそ仕込み   みそ作りに必要な材料や道具の紹介、基本の米みそを仕込んでから夏越し、出来上がりまでをどこよりもわかりやすく。  カビが生えてしまった!などのトラブルへの対処法も丁寧に紹介。 ●出来立てのみそを味わう  まずは袋に残ったみそを野菜につけて。そしてご飯にのせて、シンプルなみそ汁で。みそ本来の味をしっかりと味わいます。 ●いつものみそ使い  春夏秋冬、季節のみそ汁、季節の豚汁。冷蔵庫にあると助かる、頼れるみそ漬け、みそ煮込み。  みそができたらまずは作りたい、ほっとするメニューが勢ぞろい。 ●いろいろな豆で仕込んでみる  大豆だけでなく、季節のいろんな豆でみそ作り。おなじみのみそとはひと味違った、みその奥深い世界へご案内します。それぞれに合ったおすすめの食べ方もご紹介。  黒豆みそ、空豆みそ、枝豆みそ、ひよこ豆みそ、落花生みそ、紅麹みそ、金山寺みそ…など。 ●ぜひ知ってほしい! みそと乳製品でおいしい!  みそと乳製品の相性のよさ、ぜひ知ってほしい! 特にチーズとは発酵×発酵でおいしさ倍増! ●みそでご飯のお供、みそだれ、ソース  ふきみそ、柚子みそ、梅みそ、からしみそなどのご飯のお供みそ、にんにくしょうがみそ、木の芽みそ、酢みそ、ねぎみそ、くるみみそ、みそマヨなどのたれ・ソースなど。 ●みそづくりに欠かせない、麹が生まれるところを訪ねて  など。
  • 決定版!日本の調味料と食材で とっておきペギーさんの台湾レシピ
    値引きあり
    -
    元祖「日本の調味料と食材で作る」台湾料理のレシピ本第2弾。 葱油餅(ねぎ餅)や牛肉餡餅(牛肉入りお焼き)は餃子の皮で、春巻きの皮で潤餅(台湾式の生春巻き)を。 朝食やおやつに欠かせない焼餅やゴマ入り甜焼餅、そして大人気の胡椒餅も冷凍パイシートで本場の味を感動再現! 台湾屋台の定番!顔より大きなダージーパイ(大鶏排)、台南グルメのトマトの甘生姜だれ、アルミホイルで簡単に作れる腸詰といった、 台湾料理の数々を日本人が作りやすいレシピでご紹介します。 また、日本人観光客に大人気の「人和園雲南菜」オーナー直伝、「スナップエンドウのスープ」のレシピや、 家庭で作れる塩漬け卵とアレンジレシピなど、台湾リピーターも大満足の一冊です。 ペギーさんが、台湾と日本で何度も試作を重ねてたどり着いたレシピがたっぷり詰まった一冊。 これさえあれば、思い立った時に、いつでも台湾の味がいただけます!
  • 笠原将弘の 毎朝 父さん弁当
    値引きあり
    3.0
    人気料理人の笠原将弘氏は毎朝、3人のお子さんにお弁当を作っています。 忙しいからこそ、晩の自分のつまみ作りのついでに翌日のお弁当作りもするルーティンができたり、 お弁当作りに何かと応用がきく食材が分かったという実体験から生まれた、お弁当レシピの数々を余すことなく紹介しています。 私的ベスト5弁当や、のり弁、シャケ弁、スペシャルのっけ弁といったお弁当レシピとともに、卵焼きや卵の変化球おかず、晩酌のアテにもなるお弁当おかずなどを掲載。 特別公開の、息子と娘に毎日作っているお弁当自撮り日記からは、「毎朝の弁当作りは、3人の子どものことを考える、いい時間になってる」と語る笠原氏の愛情がひしひしと伝わってきます。 毎朝家族に作ってたどりついた、おいしさお墨つき、しかも簡単に作れるお弁当レシピがぎゅっと詰まったお弁当本です。
  • 二つ星フレンチ元料理長が教える おうち格上げレシピ
    値引きあり
    5.0
    フランスで料理を学び、ミシュラン二つ星フレンチで料理長を務めていた料理YouTuber城二郎さん初レシピ本! 身近な食材やメニューにシェフならではのこだわりとフレンチの手法を落とし込み、丁寧に解説するレシピ本です。 「余熱の力を知る」 「塩のタイミングは3回ある」 「物足りないと感じたら“うま味”を加える」 など、「難しすぎないけれど料理の格が上がる」「ひと手間の積み重ねで食材の旨味を最大限に引き出す」調理法を紹介。焼き方や煮込み方、塩を振るタイミング等、「ここを押さえれば料理の格が上がる」というポイントをプロセス写真付きで全てのレシピで説明。 「なぜその工程を挟むと美味しくなるのか」までしっかりとわかるように解説し、だれでも確実に、いつもの食材・料理を格上げ可能。 いつもの家庭料理に加え、パスタや副菜、肉料理、魚料理、様々なジャンルの本格レシピをお届けします!
  • 栄養満点の献立が迷わずに決まる! 本田朋子のweekly献立
    値引きあり
    -
    主菜の食材を曜日ごとに決めてサイクル化し、夕食には、5色を入れるようにすると、 献立作りでは自然と栄養バランスが整い、体重のコントロールも簡単にできます。 これは、夫がプロバスケットボールの選手である、本田朋子さんが日々、実践していること。 実はこれ、アスリート以外の方にも、体調管理にはもってこいなんです。毎日の献立に迷わなくなる上に、たんぱく質もしっかり摂れて、疲れが体にたまらなくなります。 だから、忙しく、不規則な生活を送る家族や成長期の子供の体づくりのサポートにぴったり。共働きでも続けられる、手間なし、時短の工夫とともにご紹介します。
  • 高加水生地の粉ものレッスン パンにもピザにもおやつにもなる
    値引きあり
    4.3
    高加水生地は、小麦粉に水をたっぷり加え、冷蔵庫でゆっくり発酵させた生地のこと。 手でこねずに作れる、時間がおいしくしてくれる生地です。 急いで発酵させていないため、生地は作ってから4日間保存可能。 そしてその生地で、パンも、ピザも、ホットク(韓国のおやき)やゼッポリーニ(イタリアの揚げ物)などのおやつも作れるのです。 4日間保存できるため、初日はパンに、翌日はピザに、最後はおやつに、と 長くおいしさを楽しめ、食べきれるのもいいところ。 買い物に行けない日にも重宝しますし、焼きたてのあつあつが食べられるので、人が来る日にもぴったりです。 こねずに作るので、難しいテクも必要なし。 初心者でもおいしいパンやピザが作れます。 <こんな人におすすめです!> ・料理初心者だけど、パンを作ってみたい ・買い物にいく時間がない ・人が来る日のメニューを知りたい ・オーブンをあまり使ったことがないけど、使ってみたい ・おいしいピザが食べたい!
  • お弁当サンド
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サンドイッチの可能性は無限大。 挟むものによって、いくつものおいしさが生まれます。 しかも、市販のパンから作るので、失敗なしで、火を使わずに作れるサンドも。 本書は、おいしさが長持ちする、お弁当になるサンドイッチだけ集めた本です。 昼食としてはもちろん、朝ごはんや塾弁、外ごはんなどにもぴったり。 朝3分から作れるものもありますので、忙しい日々に役立ちます。 どうしても定番のサンドイッチしか作れないという方にもぜひおすすめです。 ちょっと自慢したくなる、この具とこの具がこんなに合うなんて!という組み合わせも多数掲載。 新しいサンドイッチのおいしさに出会えます。 <こんな方におすすめです> ・お弁当生活を送っている方 ・パン好きな方 ・いつも同じサンドイッチしか作れず、マンネリな方 ・塾弁を作らなくてはいけない方 ・朝食作りに悩んでいる方 ・アウトドア好きな方
  • 日本の調味料と食材で作る ペギーさんのおいしい台湾レシピ
    値引きあり
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 台湾と日本で、堪能な日本語で教えてくれる料理教室が大人気のペギーさん。 初めての著書である本書は、日本の食材と調味料でつくる本場の味の台湾レシピ集。 アジアで一番人気の旅行先、台湾での感激をおうちで再現できます。 どれも本格派も納得のお味ですが、アイディアいっぱいのレシピで、作るのは簡単。 ルーロー飯、ジーロー飯、ねぎ餅、具だくさん粥、豆乳スープにスパイス煮卵、ピーナッツシャーベット……。 屋台グルメからスィーツまで、たっぷり79品。 コラムでは、お土産に買ってきた台湾調味料の使い方も紹介しており、これ一冊で大満足の台湾おうちレシピ決定版です。
  • 賛否両論 おもてもてなし うらもてなし
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭の主婦でも使いこなせるデイリー食材が、予約の取れない人気店「賛否両論」店主笠原将弘の手にかかれば、驚くほど美味で豪華な1品に早変わり! このワザ、必見です! もてなしメニューだからといって、普段買わないような高価な食材を用意する必要は一切なし! 大根、かぶ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどのデイリー野菜、 とりむね肉、ひき肉、牛切り落とし肉、豚バラ肉といったおなじみの肉類、 厚揚げ、油揚げ、納豆、高野豆腐などの大豆製品や卵、乾物、 魚介だってサーモンの刺身用さくや赤身のまぐろ、するめいかにあじ、干物など、どこでも手に入る食材ばかり。 ちくわやかにかまなどの練り製品、さばの水煮缶だって立派なもてなしメニューに早変わりします。 そこに必要なのは、ちょっとした「ワザ」と、もてなそうという「心」のみ。 名手、笠原将弘がそのコツを余すところなくお伝えします。 人が来る日に、家族の休日や記念日に、この1冊が必ず役立ちます! ※本書は『レタスクラブ』(小社刊)に記載されたものに加筆、再構成したものです。
  • 西荻窪「たべごと屋 のらぼう」の絶品レシピ62 野菜のごちそう 春夏秋冬
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミシュランガイド2015ビブグルマン和食部門に選ばれた、多くの料理研究家や著名人が足繁く通う、連日満員の隠れた名店。季節に寄り添う野菜料理が人気の「たべごと屋 のらぼう」店主・明峯牧夫初の著書。
  • おくちにあえば、うれしいです 北鎌倉の料理サロン“ボアメーザ”のレシピ
    値引きあり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 駐在員の妻として、中近東・南米各国で暮らし、数え切れない自宅接待をこなしてきた専業主婦の著者が、50歳を目前に、ひとりで始めた自宅料理サロンは、3年を待たずに、生徒が250人を超えるほどの超人気教室に! その7つの季節のレシピ、裏レシピ、モダンで温かなテーブルコーディネート、真心こめたおもてなしの世界を初公開。
  • 85レシピと10の話 あなたの料理がいちばんおいしい
    値引きあり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フードコーディネータ、長尾智子さんの最新刊。美しい写真とレシピの1冊。料理が楽しくなる! おいしくなる! 85レシピと10の話。*買うよりおいしい自家製おかず*欠かせない常備菜、*味の決め手は塩加減など。
  • 元フィギュアスケーター料理家が作る 太りたくないヘルシーレシピ
    値引きあり
    -
    かんたんだから作りたくなる。おいしいから食べたくなる。ヘルシーだから罪悪感なく食べられて満たされる。元フィギュアスケーターで現在ヘルシー料理家として活躍する、にこまおの待望の初レシピ本。「これあったら、これ作ろ」と気軽に作れて太りにくいヘルシーレシピを提案します。デパ地下を超えると言われて人気のキャロットラペやいかマリネ、1/4はきのこで作る肉そぼろや、キャベツ、トマト、なすなどの旬野菜を使ったレシピ、塩豚、ときには甘いものだってヘルシーに食べたいというのを叶える豆乳を使ったヘルシーアイスや揚げない大学いもまで、バラエティー豊かな70種類のレシピを掲載。ヨガ講師としても活躍するにこまおの、はじめてでもかんたんにできる食欲をおさえるヨガポーズなどのコラムも充実。食を通して、お腹だけでなく心も満たしてくれる1冊です。
  • 本当は秘密にしたい、とにかくかわいいときめきスイーツ
    値引きあり
    4.0
    SNSで大人気のAi Horikawa(@ai_mogmog)、待望の初レシピ本。 「作ってみたい!」「かわいすぎる!」と話題の厳選スイーツたちを1冊にまとめました。 見目麗しいグラデーションケーキ、フルーツのカット&デコレーションで美しいタルト、 SNSでバズったかわいすぎる雲マシュマロやチューリップショートケーキなど作ってみたいスイーツが勢ぞろい。 ラッピングアイデアやデコレ―ションテクニック、本書初公開のレシピも! Ai Horikawaの世界観をたっぷり紹介した書籍です。
  • マグカップひとつで レンチン!オートミールレシピ
    値引きあり
    -
    「あのメニューもオートミールで!?」 「しかも、材料をマグカップに入れてレンチンするだけ!?」と、たちまち注目を集め、 オートミールが苦手だった人からも絶大な支持を集めているおこめの初レシピ集。 この本では「お好み焼き」や「オムライス」「チーズカルボ」など、 何度もバズった人気メニューはもちろんのこと、新たなレシピを多数掲載! オートミールは健康にもダイエットにも良いと分かっているけれど 自分だけが食べるダイエットメニューに手をかけたくない…でも美味しくないと続かない… という、わがままなダイエッターの味方となる1冊。 キッチンに眠っているオートミールを マグカップひとつで、あっという間に絶品ダイエットレシピに変身させます!
  • ひとつの生地で気軽に作る フランス仕込みのキッシュとタルト
    値引きあり
    5.0
    お食事キッシュも甘いタルトも。 具の味わいが引き立つ、一生もののタルト生地。 フランス人にとって、キッシュとタルトは日常の料理。 土台の生地を覚えれば、誰でも失敗なく作れます。 この本で紹介するタルト生地はさくさくとした軽いタイプ。食事にも、おやつにも、夜食やおつまみにもぴったりです。 ひとつの生地ですべて作れるので、卵液やアパレイユを変えるだけで、いろいろなアレンジが可能です。 これなら、いままで難しいと思っていたキッシュやタルトに、すぐにチャレンジできます。型がなくても作れるタイプのタルトも紹介しています。 タルトやキッシュのかなめとなる、タルト生地の作り方は、大きなカットで紹介していますので、 見ながら迷子にならずに作り進められます。 本の中では、キッシュに合うサラダやスープのレシピも。 この1冊で、難しいと思っていたタルトやキッシュがぐっと身近に感じられるはずです。 こんな人におすすめ ・おもてなしや持ち寄りパーティの料理を覚えたい ・簡単にキッシュやタルトを作りたい ・日本の食材でフランス料理を気軽に作りたい
  • きらきら鉱物菓子の作り方
    値引きあり
    4.3
    予約殺到&SNSでも話題の「ハラペコラボのこうぶつヲカシ」、初めてのレシピ本。 一冊で、水晶、蛍石(フローライト)、ローズクォーツ、エメラルド、ルビー、ダイヤモンドといった19の人気鉱物のお菓子と、アレンジスイーツをマスターできます。 基礎・着色・カット・組み立て……。 より“鉱物”らしく、おいしく仕上げる専門店ならではのノウハウが満載! 圧倒的に美しく、おいしく、心ときめく鉱物菓子を、おうちで簡単に作ることができます。
  • 卵・乳製品・小麦粉なし 作ってあげたい子どものおやつ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本来、おやつの時間は楽しいはずなのに、食物アレルギーがあって みんなと同じものが食べられないという子どもたちが増えています。 本書では乳幼児期に食物アレルギーを発症する原因となる 卵、乳製品、小麦粉なしで作れるおやつレシピをご紹介します。 米粉や植物油などヘルシーな材料なので、誰もが安心して食べられ、 しかもふるったり、泡立てたりといった作業がないので作るのも驚くほど簡単!  国立成育医療研究センター・アレルギー専門医からのアドバイスつきです。 【Part1 持ち運びできる! 毎日のおやつ】 きなこのまんまるクッキー/シンプルマフィン/もちもちパンケーキ/バナナブレッド/ 豆腐スコーン/キャロットケーキ/おからドーナッツ/黒糖蒸しパン/あんこのおやき・・・ 【Part2 みんなと一緒に食べたい! 特別な日のおやつ】 いちごのショートケーキ/アーモンドケーキ/豆腐のレアチーズケーキ/ ブラウニー/いちごの豆腐ババロア/チョコレートムース 【Part3 おうちで楽しみたい! ひんやり&あったかおやつ】 豆乳プリン/黒ごまプリン/あずきプリン/バナナと甘酒のアイス/ レモン寒天/ブルーベリーとオレンジのゼリー/豆乳ごま汁粉/さつまいもだんご ○本書は鶏卵、乳製品、小麦粉の代用として大豆製品、ピーナッツやナッツ類、米粉を多く使用しています。 大豆アレルギーやピーナッツ、ナッツアレルギーがある場合はお気をつけください。 ○ベーキングパウダーを使う場合は、商品によって小麦を含んでいる場合があるので、 必ず原材料を確認してください。 ○ほとんどのおやつは離乳食後期から食べられるものですが、 それぞれの食事経験や歯の生え具合などによって異なりますのでご注意ください。
  • チオベンの揚げもの煮もの
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロケ弁とケータリングが大人気のチオベン。 その人気のお弁当の主役はいつだって「揚げもの」か「煮もの」です。 時間がたってもおいしいままの秘密は、ディープに揚げたり煮詰めたり、 徹底的に水分を抜くという作業をしているから。 ケータリングをしているからわかる、「時間がたってもおいしいおかず」。 お弁当や持ち寄り会で絶賛される、ひと味変わった揚げものと煮ものを1冊にまとめました。 この通りに作れば、いままで出会ったことのない不思議なおいしさの揚げものと煮ものに出会えます。 <こんな人におすすめです!> ・人を料理でもてなしたいけど、いつもワンパターンになってしまう人 ・料理が好きで新しい味を求めている人 ・もっと料理のおいしさの仕組みを知りたい人 ・お弁当習慣のある人 ・エスニックやアジアの料理が好きな人
  • 食通が足しげく通う店 PAROLEのおかず帖
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭料理のちょっと先。食通が通う店・パロルのおいしい家庭料理レシピ。 食通がこぞって通うレストランが東京・南青山にあります。 ひとりでご飯を食べたいときにも、ちょっと飲みたいときにも女性同士にもと、いろいろな人にフィットする懐の深いお店で、食通や食への関心が高いモデルなどからもとびきり評価の高いレストランです。 出されるのはメニューを聞けば何が出てくるのか伝わるような素朴な家庭料理。でもそれがとびきりおいしいのです。 それはひと手間をかけ、素材と向き合っているから。 店主の桜井莞子(えみこ)さんは現在76歳(2019年11月時点)。日本のケータリング&フードスタイリストの草分け的存在。経験と丁寧さから生まれた、素材を生かす料理を、普通の食材で生み出す達人なのです。 本書は、そんなパロルのレシピを紹介した本で、パロルの初の書籍になります。 ちょっとした工夫や素材の組み合わせ、調味料を入れるタイミングなど、おいしさのコツをまとめて紹介し、その通り作れば家でもパロルの極上のおかずが楽しめます。 こんなあなたにおすすめです! ・定番料理をさらにおいしく作りたい方 ・和食が好きな方 ・おもてなし料理をマスターしたい方 ・お酒を飲むのが好きな方 ・気が利いてるね! と褒められたい方
  • 夫はホテルオークラ元総料理長、妻は料理家 ふたりのごはん
    値引きあり
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夫はホテルオークラ東京開業以来50年にわたり腕をふるい、第四代総料理長(2001~2009年)を務め現在はホテルオークラ顧問。妻は料理研究家としてテレビや雑誌などで活躍、自宅で開く料理教室は40年以上になる。料理界のトップを極めた60代・70代夫妻の、ふだんの食生活を綴った初めての本。日常生活を豊富な写真やレシピで紹介、豊かな食ライフへの手引書
  • 自炊がやる気ゼロでも作れちゃう! 頑張らないレンチンごはん
    値引きあり
    -
    これさえマスターすれば365日、毎日の献立に困らない! SNSで大人気の料理系YouTuberによる 手軽な食材で手軽、超簡単に作れるレンチンのレシピを大公開! 簡単なのにここまでおいしいのってアリ!? 主食・副菜・ごはんもの・麺類・おやつまで! 全部で147種類のレシピを掲載。 頑張らなくてもラクラク調理で、ちょっと面倒だなと思う食事を一気に解決! 【目次】 Part1 定番人気おかずがオールレンチンで完成! レンチン主役級おかず Part2 おなかがしっかり満たされる レンチンごはん&麺 Part3 あとひと品欲しいときの救世主 レンチン副菜 Part4 ゆで時間不要! レンチンスープ Part5 火を使わずできる レンチンスイーツ
  • 手っ取り早くウマい酒が飲みたい!! ビールめし
    値引きあり
    3.7
    1~2巻770~1,650円 (税込)
    読むだけでビールがウマい。 一日の終わりは「ビールで優勝!」 おうちで一杯かっくらうのが楽しみになりすぎる! おつまみの作り方を紹介します。 一人暮らしの一般男性ならでは! コスパよし&簡単なレシピ63品を掲載しています。 いままで家で自炊なんてしたことないぞ……! という方も大丈夫。「なんとなく」でも小料理屋ばりにおいしくできちゃうコツもお教えします。 初心者入門のようなレシピ本であると同時に、普段お料理をされる方やお酒を飲む方も「その手があったか!」と思っていただけるような要素もてんこ盛り。 宅飲みクォリティ爆上げの飯テロレシピ集!
  • 「田舎そば川原」恵美子さんの料理帖
    値引きあり
    3.0
    大注目のYouTubeチャンネル「田舎そば川原」の人気メニューをはじめ、 川原恵美子さんの料理の知恵が詰まった初めての著書ができました。 レシピを書きためた料理帖を紐解きながら、 40年以上の料理研究と経験で培ったおいしくなる知恵をおしげもなく伝えます。 季節の食材を使った漬物、常備菜、おかずから、昔懐かしいおやつまで、 作ってみたい60品を丁寧なプロセス入りで掲載。 もちろん、チャンネルに投稿されていない、初公開のとびきりレシピも紹介しています。 また、地元の生産者さんとの交流をはじめ、 田舎で暮らす本当の豊かさや幸せなども織り交ぜて、 川原さんの長年の思いとメッセージがぎゅっと込められた一冊です。
  • 今日も全力めし 背徳感マシマシの欲望解放レシピ
    値引きあり
    -
    狂暴なレシピにつき、見るときは覚悟せよ! 背徳感がすごすぎる料理系YouTuberのレシピ本がついに発売。 動画では明かされなかった、作ってみたかった背脂料理がレシピ化! そのほか、既製品活用レシピやガッツリ飯など、 狂喜乱舞な料理81種類を大公開! これであなたも背徳感マシマシ料理の化身になれる。 動画の作り方を忠実に再現しつつ、家庭でも作れるようにアレンジしました。 フライパンをふって盛りつければ、はい完成~~。 以下、目次 ・1章 背徳感マシマシ一丁あがり!! 背脂全力めし ・2章 楽してうまいが最高!! 既製品を使った全力めし ・3章 ドカ食い必至の魅力!! 今日もうめぇ全力めし
  • アレルギー食材7品目対応レシピ はじめてのやさしいおやつ&ごはん
    値引きあり
    -
    管理栄養士、辻本なみさんが作る特定原材料(7品目)対応の、おやつとごはんのレシピ本です。 小麦粉を使わないと作れなかったパンやケーキなどのおやつから餃子、シチューなどのごはんものまで、小麦粉や卵アレルギーのある方も、簡単に作れる本です。 著者の辻本さんは弟さんがアレルギーを持っていたことからアレルギー対応のレシピを多く作っていました。実際にアレルギー対応レシピを使ってきた人だからこそ気づいていたポイントを解消できるレシピになっています。この一冊さえ買っておけば、アレルギーのお子さんを持つママたちも安心です。
  • おやつの時間 毎日作れる秘密のレシピ
    値引きあり
    -
    私がわが家で何度も作って、いつもおいしいと家族に評判の、かんたんで美味しいレシピを厳選しました。どのご家庭にもある調理器具で、スーパーで揃う材料を使って、さっさっさっと作れます。
  • スイーツも料理も。グルテンフリーでおいしいを叶える 米粉のレシピ帖
    値引きあり
    -
    大人気の米粉レシピサイト「米粉のレシピ帖」が本に! お米と米粉レシピ研究家で管理栄養士の梅子さんが追及した、作りやすくて米粉のおいしさを最大限にひきだしたレシピが満載です。この1冊でドーナツ、シフォンケーキ、シュークリーム、バースディケーキなどの絶品スイーツから、餃子、唐揚げ、パンケーキ、シチュー、ピザなどのお食事系まで作れます。特にスイーツは、味違いなどのバリエーションも多数掲載。米粉についてなど読み物も充実。米粉がはじめてでも失敗せずにおいしく作れます。
  • おなかも心も満たす 旅する喫茶のおうちRecipe
    値引きあり
    3.0
    Twitterで話題のクリームソーダ職人のレシピ本が登場! 今回のテーマは“喫茶店レシピ”。 長年の夢である喫茶店をオープンし、培ったレシピをこの一冊に集約。 お店の定番メニューである「旅する喫茶のチキンカレー」や 著者の名刺である「青空のクリームソーダ」をはじめ、 喫茶店の王道メニュー「昔ながらのナポリタン」、「お留守番ハヤシライス」、「ヨーグルトのカッサータ」などなど、 甘いもの、ごはんもの、飲みもの、全53レシピを掲載! ちょっとノスタルジックで心ときめく喫茶店レシピをご堪能あれ。 【目次】 1章 旅する喫茶のおうち喫茶定番レシピ 2章 旅する喫茶のスパイスカレー 3章 旅する喫茶の新・おうち喫茶メニュー
  • 専門医が教える 肝臓から脂肪を落とす7日間実践レシピ
    値引きあり
    4.0
    ベストセラーを続けている『肝臓から脂肪を落とす食事術』から生まれた待望の実践レシピ集です。 内臓脂肪や皮下脂肪よりも、一番落としやすいのが肝臓の脂肪。 短期間で5キログラム減量できる、スマート外来の専門医が監修した7日間の朝昼晩の手間なし3食レシピです。 このまま真似するだけで、確実に肝臓の脂肪が落とせて「脂肪肝」から脱却できます。 料理が苦手な人でも大丈夫。スーパーやコンビニで買える、とても身近な食材で、電子レンジや鍋一つで作れるレシピです。 大切なことは、頑張らないこと。カロリー計算も必要ありません。 最初の1か月間に集中して取り組んで2キロ減することで、3か月で目標体重まで減量できた患者さんの体験談も盛りだくさん。 ポイント1 減らすのは主食だけ。でも糖質をゼロにしてはいけません ポイント2 栄養を液体から摂らない。体によいと思いこんでいるドリンクをやめてみる。飲むヨーグルト? 野菜ジュース? それは肝臓には負担かも。 ポイント3 カット野菜や市販品を大活用。とくに朝食は食物繊維がたっぷりの<レンチン>スープ。 ポイント4 副菜は、簡単作り置き! 野菜やきのこ、海藻も無駄なく楽しめます ポイント5 緩やかな糖質制限で一番悩むのがランチメニュー。本書では、コンビニ活用派と自炊派の2種類のメニューを7日分ずつ用意しました。 さらに、ダイエットの停滞期や、深夜シフトなどが入ったときの、ちょっと困ったイレギュラーへの対応プランもご紹介しています。 肝臓をいたわるには負担にならない「よきマンネリ」が一番。 肝臓専門医のアドバイスも豊富にご紹介しています。 今日食べるものが、明日のあなたのカラダです!
  • おかずいらず、手間いらず。 ひと皿満足スープ
    値引きあり
    -
    YouTube登録者数20万人突破(2022年9月時点)の人気料理家のはじめてのスープレシピ集。 ごくごくシンプルな材料で、時間も手間もかけずに最高のスープをつくります。 おかずいらずの「一食一汁」で、おなかいっぱい。 〇基本のスープ…鶏とブロッコリーの塩麹スープ 〇春のスープ…春の塩麹ポトフ/かぶと落とし卵の甘酒スープ ほか 〇夏のスープ…なすの酸辣湯/ゴーヤーの夏豚汁/冷や汁 ほか 〇秋のスープ…秋のミネストローネ/なめこの焼きおにぎりスープ ほか 〇冬のスープ…豚バラとキムチのねぎだくスープ/温活発酵スープ ほか 〇パン、ご飯の簡単アレンジ
  • パティシエレシピのかわいいお菓子
    値引きあり
    -
    クッキーやパウンドケーキ、カップケーキ、スコーンなどから、カラフルでかわいい話題のセンイルケーキなど、パティシエが教えてくれるかわいくて作りたくなるレシピがいっぱい。現役パティシエのレシピなので、配合や食材の組み合わせが絶妙でとても美味しく、ホテルで食べるようなワンランク上のお菓子がおうちで作れるようになります。味のバリエーションやデコレーションの種類を豊富に掲載しているので、この一冊でパティスリーのようなお菓子作りが楽しめます。クッキー生地やジェノワーズ(スポンジ)の作り方、生クリームの泡立て方やきれいに塗る方法など、基本がわかる動画付き。
  • パンどろぼうのせかいいちおいしいパンレシピ
    値引きあり
    4.6
    柴田ケイコ原作の絵本に登場する「もりのパンや」に並ぶおいしそうなパンを作ることができるレシピ本。 基本の生地で作るパンどろぼうの食パンから、かわいいしろくまパン、メロンパン生地を使ったかめパンなどの動物パンから ハード生地のフランスパン、おやつにもおかずにもなるパンなど絵本のパンがいっぱい! わかりやすい工程で、子どもから大人まで誰もが楽しめるレシピ本です。 PART1:基本生地でチャレンジ! パンどろぼうの食パン PART2:好きな生地で作る! 絵本の中のおやつパン PART3:ココア生地を組み合わせて! かわいい動物パン PART4:ハード系生地を味わう! 食事パン
  • ごはん作りが最短で上達する 魔法のコツレシピ
    値引きあり
    -
    「こうすればよかったんだ!」 いつまでたってもイマイチだった家の味が、ついにキマる! ★ホイコーローは、キャベツの表面に凹凸をつくると、たれがよく絡む! ★ミートパスタは、ひき肉を崩さず焼き目をつけ、肉感UP! ★肉じゃがは、素材を炒めてから煮れば、香りとうま味が引き立つ! 普段の定番料理ほど、料理のレベルの差が出てしまうもの。ですが、ちょっとしたコツを掴むことで、 まるで魔法のようにごちそうに早変わりするのです。 いつの間にか忘れ去られていたコツから、プロの経験に裏打ちされたコツまで、 どうして美味しくなるのかを懇切丁寧に解説。目からウロコの連続です! 主婦層を中心に人気上昇中の料理YouTuber・食事処さくらの初レシピ本。 ほら、「家で食べるのが一番美味しいんだよね」って声が聞こえてきますよ~!
  • annkoのごちそうおうちごはん 食卓がにぎわうおかずのレシピ手帖
    値引きあり
    3.0
    Twitterで話題の料理アカウント「annko」の初のレシピ本が登場! おにぎり会やおうち居酒屋レシピなど、 作ってみたかったあの料理のレシピを大公開! ぐるぐるおかずや野菜をたっぷり使ったレシピといった、 おいしくて、見た目も楽しいレシピが60種類掲載。 大きなおかずからごはんやめんものなど、反響の高いレシピを一冊にまとめました。
  • おいしいは嬉しい。 娘に贈る 母のお守りレシピ
    値引きあり
    -
    イギリス在住の著者が、娘に伝えたい料理と人生哲学を綴った、心に響く温かなエッセイ。 著者より: 「日本生まれ、日本育ちで結婚を機にイギリスへ移住したタニアと申します。イギリスに住んで17年目になります。母は日本人、父はアメリカ人ですが、幼い頃に両親が離婚し、母子家庭で育ちました。英語はできませんでしたが、同じくミックスな従姉妹たちと遊んでいたこともあり、発音だけはネイティブ。幼少期は、比べれば比べるほど、不幸を思い知らされるだけだったこともあり、『人と比べない』が私の長所となりました。 夫はミュージシャン。子どもは、娘のRose11歳と、息子の禅9歳です。禅は2歳の頃に小児癌(眼の癌)が判明。家族が一丸となって闘病し克服。左眼球を切除し義眼、両耳の聴力も弱く、ろう者です。Roseは今年セカンダリースクールに入学し、ティーンネイジャーまっしぐら中。勉強よりも外で遊んでいたいお転婆娘です。 この本は、娘が大人になる過程で立ち止まったり、躓いたり、壁にぶち当たった時に、手に取ってもらえたら、お料理やエッセイを通じてサポート出来たらと思い綴ったものです。 食材を無駄なく使うこと。くず野菜で作る驚くほどおいしいスープ、いつか思い出して作って欲しいわが家のイベント料理、ルーツである日本の味、世界を旅して私というフィルターを通して作っている味を伝えたい。そして、人生で大切なのは、人と比べず、自身が幸せだと『感じる』ことなのだというフィロソフィも伝えたい。本来は娘への、ですが、誰の人生にも山あり谷あり。この本を読んでくださった方々にも参考にしていただけたら嬉しいです。」
  • JA全農広報部さんにきいた 世界一おいしい野菜の食べ方
    値引きあり
    4.0
    大人気公式Twitterの食材豆知識をもっと詳しく! ・レタスは縦1/4にカットして焼くだけ ・新玉ねぎはレンジで7分蒸し! ・熱々ごはんに豆腐がたまらない… ・小松菜は冷凍保存で味噌汁がベスト…etc. 農産物のプロJA全農広報部(@zennoh_food)直伝! 今すぐ使える野菜のティップス。
  • 飯テロなのに、お腹が凹む究極めし バヤシの超低糖質レシピ
    値引きあり
    -
    味よし! 見た目よし! ボリュームよし! 大人気料理クリエイターが教える、超低糖質究極レシピ31選。 ●メキシカントルティーヤ ●超チーズインメンチカツ ●牛肉とキムチのレタス巻き ●ホットサンドタワー ●超チキンカツサンド ●ステーキサンドイッチ etc.
  • 世界一おいしい バズる!オムライスレシピ
    値引きあり
    4.0
    一冊丸ごと、こんなに親切なオムライスレシピはかつてない! 卵やフライパンの選び方から、プロ級に卵を仕上げるテクニック、おいしいソースやケチャップライス、バターライスのレシピまで満載のオムライスレシピの決定版! 昔ながらのオムライスはもちろん、夢のたんぽぽオムライスからドレスド・オムライス、秘伝のさん太落とし、スフレオムライスなど、作ってあなたのSNSにアップすればバズること間違いなし! 見た目も味も「世界一」のオムライス作りのワザをマスターしてください。
  • 春夏秋冬 疲れ取りごはん 心も体も軽くなる「食べ養生」大全
    値引きあり
    -
    大人気YouTubeチャンネル 「ウェルネスキッチン」が書籍になった! 【春(3~5月)の食べ養生】 イライラする・落ち込む・うつっぽい…… →山菜・ハーブで自律神経を整える 【夏(6~8月)の食べ養生】 食欲不振・夏太り・腸疲労…… →彩り野菜で夏バテ撃退! 【秋(9~11月)の食べ養生】 だるい・眠い・頭痛や肩こり…… →食物繊維でデトックス 【冬(12~2月)の食べ養生】 冷える・のどが痛い・肌トラブル…… →発酵食品で免疫力アップ! 季節の体調と旬の食材を組み合わせた 「抗酸化×抗炎症レシピ」で心も体も軽くなる! YouTubeで大反響の 「手作り調味料」&「疲れ取りおやつ」も満載。
  • プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ
    値引きあり
    3.0
    野菜炒めに親子丼…身近な家庭料理のレシピと、その100倍ウマくなるコツを見開きページで大紹介! ちょっとしたコツで、一般家庭でも劇的に美味しい料理が作れます。 定番料理からおつまみ、デザートまで80品を大収録! 第1章 差がつく下準備と下処理 第2章 人気定番料理 第3章 ご飯物&麺 第4章 おかず&おつまみ 第5章 ごちそう料理 第6章 デザート
  • パパッと極旨!おつまみ道場 手早くムダなく!居酒屋の味
    値引きあり
    -
    ラジオDJのような語り口と、小気味いいテンポで、手早くできるおいしいおつまみレシピを紹介する大人気ユーチューバー初の著書。一人飯、二人飯、仲間飯に使える、料理初心者さんもずぼらさんでも大丈夫なレシピ満載。どこの冷蔵庫にも入っている材料やインスタント食品を使ってパパッとできる“まかないレシピ”を紹介します。こう来るか!の憎いひと工夫でいつものおつまみ&ご飯がおいしく変身すること間違いなし。
  • お疲れ、乾杯。今夜は家呑み おうちで、ラクして、最高にうまいおつまみは作れる!
    値引きあり
    -
    ―――――――――――――今日も大切なひととの乾杯を、おいしく楽しく――――――――――――――――― ***************************************** 総フォロワー数約80万人!(2021年6月時点) 大人気夫婦料理家として活動するぐっち夫婦 待望のおつまみレシピ本がついに登場! ********************************************* 切るだけ、ほっとくだけ!なのにお店で食べるような、洒落たおつまみが作れます! リラックスできて楽しい家呑みですが、おつまみレシピのレパートリーってそんなにないし、 毎度テイクアウトするというわけにもいきません。 今回、おうち呑み大好きなぐっち夫婦が家呑みをアップデートするアイディアを提案! マッシュルームの切るだけカルパッチョ、生ハムで作るリエット… 一見、手がかかりそうなものも、「あれ?実は切るだけ?」「フープロに任せればOKじゃない?」 とぐっち夫婦らしいお手軽感満載です。 疲れて帰る平日も、サクッと呑みたいぐっち夫婦。 コンビニでも買えるサバ缶や煮卵を使った5分で作れるものから 遅い時間に食べても罪悪感のない野菜多めつまみまで網羅しました。 いま、呑みたい気分に合わせて自由自在にチョイスしてみてくださいね。 大切なひとと、おうちでゆったり呑める幸せな時間がもっと楽しくなるように、どうぞこの本をお役立てください!
  • ちょっとしたコツで、劇的においしくなる! 新お家ごはんの教科書 がんばらなくていい料理テク&レシピ100
    値引きあり
    -
    「ちゃんとおいしい家庭向けレシピ」と「役立つ料理テクニック」を2大テーマに始めた、著者Twitterが大人気。 紹介するレシピには、「自分の今までのレパートリーにない味! 献立の幅が広がった~」「何これびっくり、めちゃくちゃおいしい!」「安定して全部うまい」といった コメントが日々寄せられている。そんな著者渾身のレシピと、誰が作ってもおいしくなる料理のコツを初の著書で100品紹介します! 毎日ごはんを作らなくちゃいけない人、誰かのために作りたい人、お家ごはんの味を追求したい人、理由はなんであれ、自炊をする機会が増えている今、 一生役立つ、新たな家庭料理の教科書が誕生。こんなに味が変わるのか! と、びっくりするはず。
  • ハーブを食べて、心も体も元気になる フランス仕込みの魔女のレシピ
    値引きあり
    -
    アメブロ公式トップブロガー・ここっとさん(「魅惑のここっとライフ」)の初書籍です。 ここっとさんは、ハーブを育てて料理して、食べることが大好き。彼女の料理は、10年以上のフランス在住時代に得たアイデアやレシピが基になっています。フランスでは日常の料理にも、ハーブを多用。「ハーブが加わると、香りも味も洗練される」「ハーブは体にいい」。だから、ハーブをもっと気軽に楽しく使ってほしいと、ここっとさんはハーブのある暮らしを提唱しています。 本書では、肉や魚のメインのおかずから、サブのおかず、パスタやごはん、スイーツまで、著者の自慢のレシピを1冊にまとめました。イラストを交えながら紹介する、ハーブに特化したレシピは、どれも簡単ですぐにできるものばかりです。 最後の章では、ここっとさんのハーブガーデンを公開。プランターで育てるハーブ栽培のコツは、ベランダガーデニングにも応用できます。 さあ、あなたもこの本で、ハーブの魅力に触れてみませんか。
  • 100均の焼き型で、かんたん、かわいい しあわせのイラストパン
    値引きあり
    3.0
    見たら、作りたくなる! 金太郎あめみたいなイラストパンのレシピ集 インスタグラムのフォロワー32万人超(2020年10月時点)のRanさんの「イラストパン」のビギナー向けレシピ集です。特徴は、切っても、切っても、金太郎あめみたいな絵が出てくること。パン生地に、天然の着色料で色づけして、絵を組み立てています。今回、本書のために、100均で気軽に買える焼き型を使いながら、少ないステップで大満足のイラストパンができるレシピを考案。わかりやすいプロセス写真とともに作り方を公開します。 切ると青空や虹が現れるパンや、花束のつもりで誰かにあげたい花のパン。今日はお疲れさま、と食卓に並べたいビールと枝豆、などとウイットに富んだレシピが満載。 誰かの笑顔を思い浮かべて、作りたいパンが「しあわせのイラストパン」です。 さらに、サンドイッチにするなどのよりおいしく食べる方法や、プレゼントするときのおしゃれなラッピングアイデアも収録しました。おうち時間がぐっと楽しくなる1冊です。
  • 365日の作りおき 毎日かんたん、毎日おいしい。
    値引きあり
    4.0
    「おいしいおかずを、手間をかけずに食べたい!」 「作らなくても、おかずができていればいいのにな…。」 「かんたんでおいしくって栄養もとれる作りおきしたい!」 ぜ~んぶ解決しちゃう、作りおきレシピの辞典ができました! 1年365日分、しっかりレシピを紹介しています。 作りおきや、そのほかのお料理にも役立つ「お料理HACK」などのちょっとした知識も。
  • 栄養学ドクターのお茶漬けダイエット 手間がないから続く! 太らない70レシピ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 すぐに始められて、手間いらず、だから続けられる、健康的なダイエット法の極めつき。「お茶漬け」つまり、「冷やご飯とお茶」のすすめです。 1日1回、主食をお茶漬けに変えるだけで、ラクに体形を変えられます! 冷やご飯のダイエット効果とは、難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)が糖質や脂肪を分解して吸収を阻害しながらも、腹持ちがいいので食べすぎを抑制。 緑茶の茶カテキンとカフェインにもダイエット効果あり。 トッピングやおかずになる、やせ効果のあるレシピ70品もご紹介。
  • 365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました
    値引きあり
    3.9
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライフスタイルメディアmacaroniの人気連載「365日のパンとスープ」のスープレシピが1冊の本になりました。 人気インスタグラマーと料理家さん、365人が考案したスープレシピをカレンダー形式で紹介しています。 体があたたまるほっこりミルクスープや具がごろごろ入ったおかずスープ、定番のトマトスープなど季節にあわせたさまざまなスープがたっぷり。 ぱらぱらとページをめくれば、あなたが今日食べたいスープが見つかるはず。 毎日、仕事に育児に家事にと忙しいわたしたち、 今日のごはんはスープとパン、スープとごはんだけでもいいじゃない? じっくり、ことこと煮込むだけの栄養たっぷりおいしいスープで ちょっとだけラクしちゃいましょう。
  • 夜食以上、夕食未満。野菜多めで罪悪感なし 遅く帰った日の晩ごはん
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今日、なに食べよう?」 共働き夫婦の慌しい毎日でも、一緒にごはんを食べる時間は大切なひととき。毎日がんばる方々へ、日々の暮らしを、ちょっと楽しくするきっかけをお届けします。 おいしい笑顔が食卓に広がりますように。 忙しくても、ちゃんと食べたい! 平日を乗り切るお助けレシピが 103 品 !  作ってみて、おいしかったら気軽に教えてくださいね。1品でも気に入って、レパートリーに加えていただけたら、うれしいです。 <CONTENTS> 1章  平日のバタバタごはん      忙しくて余裕がない日は、とりあえず肉を焼こう / 市販の惣菜にひと工夫で 時短おかずのでき上がり / 遅い時間に食べるから、野菜多めがわが家流/ おかずがいらない自慢のサラダ 2章  平日ラクするお助けアイデア      「切り置き」しておけば、カット野菜のように使える / 火が通りにくい野菜は、時間のあるときに「炒め置き」 / 「漬け置き」おかずは、忙しい日の心の支え/       アレンジ万能! 「肉みそ」作り置き 3章  5分でできる! 超特急副菜      缶詰のストックがあると、「あと1品」に大活躍 / ごま油を「仕上げにひと回し」で、普通のおかずがおいしくなる / 単品おかず  4章  週末、なに作ろう?      金曜日の呑み飯 / 夫婦料理対決! オムライス・焼きそば・鍋  / オレの本気の焼き豚
  • 酔っぱらってても作れる 10分おつまみ
    値引きあり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 注目の料理家・山脇りこさんによる、初のおつまみレシピ集。「火を使わずに作れる」「混ぜるだけ、あえるだけ」など、簡単なのに酒好きの心をぎゅっとつかむ121のレシピを紹介しています。 火を使わないレシピや、混ぜるだけ、あえるだけ、さっと炒めるだけ。 簡単なのに気が利いていて、テーブルが華やぐ。 ざっくり作っても、ちゃんとおいしく、 酔っぱらっていても作れるように、材料も手順もシンプル。 そんなオツなつまみ・121レシピを集めました。 「おつまみを考えるのが大好き」という著者の山脇りこさん。 なぜなら、おつまみは発想勝負だから。 普段一緒に組み合わせることのない食材をあわせるもよし、 味付けにひと工夫して、「これって何が入っているの?」と驚かせるもよし。 作るのも食べるのも楽しくなる、そんなおつまみレシピ集です。 ■酔っぱらっていても作れるつまみとは? ・どんなに料理が苦手でも作れるほど簡単! ・材料も最小限。コンビニでも買える? くらいの身近な材料で作れます ・調理時間10分以内。中には1分で完成するメニューも! ・食材の旨みを生かしたシンプルかつ、お酒に合うメニューです! ・夜中に飲むことも考えて、ヘルシーなメニューも取り揃えています!
  • 一瞬でお料理上手になる ごはんの魔法
    値引きあり
    4.0
    時間はかかるし、手をかけたくないし、洗い物も出るし、自炊って面倒。そんな女性に向けて、「料理を味方につける」秘密の方法を教えます! 読むだけで料理の腕が上がる本!
  • ずっと使ってきた私のベストレシピ 平野由希子のル・クルーゼ料理
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『「ル・クルーゼ」だから、おいしい料理』から、13年ぶりの最新ル・クルーゼレシピ集。いまだからわかる、いまだから作りたいレシピをまとめて紹介。
  • 何も作りたくない日はご飯と汁だけあればいい
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「作り込まない作りおき」に続く、ワタナベマキさんの日常から生まれたレシピ集・第二弾。 忙しい朝、とにかく時間がない日に家族のごはんを作るのは大変! でも、「作るのは2品だけと決めれば、料理のハードルがかなり下がります」とワタナベマキさんは語ります。 実生活では小学生男子の母であり、日々料理の仕事が忙しいマキさんだからこその、手抜きではないささっとごはんの提案です。 本書では、ほぼ15分以内で作れるご飯と汁ものの組み合わせをたくさん紹介しています。 混ぜご飯やのっけご飯など、冷凍ご飯でさっと作れるものや、この素材同士を合わせる事で こんなにおいしいなんて! と驚く組み合わせの汁ものまで、 簡単なのに手抜きに見えない、ちゃんとボリュームのある組み合わせがずらり。 難しい作業はゼロのレシピなので、毎日忙しい人はもちろん、料理初心者の方、自炊をはじめたばかりの方にもおすすめです。 <本書はこんな方におすすめします!> ・忙しくてついつい外食がちだけど、本当は家ごはんにしたい方 ・新しい味に出会いたい方 ・料理が苦手だけどおいしい料理を作りたい方 ・子どものためにさっとごはんを作りたい方 ・料理初心者で、簡単なレシピを探している方
  • 作り込まない作りおき
    値引きあり
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食材のおいしさが長持ちし、いろいろな料理に使い回せる。 いいことづくめの作りおきとアレンジ料理101点を紹介。「あ、あれが冷蔵庫にあった」と思うだけで、毎日のごはん作りがラクになります。 「作り込まない作りおき」は、人気料理家・ワタナベマキさんが長年実践していることをまとめた本です。 切って塩もみしたり、マリネしたりという簡単さだから、他の料理の合間にも作れ、冷蔵庫はいつもすっきり。 味に余地を残すことにより、他の料理にアレンジがしやすく、和食にも洋食にも展開できます。 そして何よりも、「食材を余らせない、おいしく食べきる習慣」が自然と手に入る! 誰もが簡単に実践でき、料理の楽しさが広がる、新しい作りおきの提案です。 ●作り込まない作りおきのメリット ・作りおきにすることで、そのままの状態より食材のおいしさが長持ちする ・他の料理を作るついでに作れるほど簡単、手軽 ・切って味がついているので、アレンジ料理がすぐできる ・炭水化物と相性よし。パスタ、チャーハン、混ぜごはんなど、主食がすぐできる ・料理のバリエーションが広がり、料理上手になれる ・冷蔵庫がいつもすっきりする ※本書は好評だった書籍「おかずの素」(2014年小社刊)に新規レシピを加え、大幅に加筆し、再編集したものです。
  • 管理栄養士あおいさんの 子ども完食! ママらく献立 大人も一緒に食べておいしい4週間分
    値引きあり
    -
    噛み切りやすく作る、お弁当箱に盛るetc…。保育園で10年働いた管理栄養士の「子どもがパクパク食べるコツ」満載の魔法のおうちごはんレシピ集。 子どもの食事に悩む親から大きな反響を呼んでいる、YouTubeチャンネル「あおいの給食室」は、登録者数23万人超(2022年11月現在)。主宰の管理栄養士あおいさんが、第一子出産後、「ママがらくできる工夫」を加えて、さらにパワーアップした1冊ができました。 「子どもが食べてくれない時、『料理が下手だから』と悩む方が多いのですが、子どもが食べない理由は『料理の技術』ではないんです。『子どもが食べやすい作り方、盛り付け方』があるのです。しかも、子どもは『慣れ」が重要。だからくり返しでいいんです。この本は、子どもが喜んで食べてくれるだけでなく、大人も一緒に食べておいしい『4週間分の献立』になっているから、マネするだけでOK!。ぜひくり返し使って、ママもらくしてください」(by 管理栄養士あおい) <構成> ◆教えて!あおいさん  子どもが喜んで食べるコツ/栄養がカンタンにとれるコツ/ママがらくになるコツ ◆1週目 三角食べが苦手な子どもには食べやすい! 「一皿ごはん&麺+1品」献立 ◆2週目 「小刻み調理」なら子育て中でもらく! 「レンジ、トースター、コンロで同時加熱」 献立 ◆3週目 週末にまとめて作って当日温めるだけ! 「作り置き1週間アレンジ」 献立 ◆4週目 お弁当箱に詰めるだけで食べてくれる! 4週目 「 おうちピクニック弁当」 献立 COLUMN 時間をかけない栄養満点朝ごはん おやつ以上ごはん未満のレシピ 週末パーティメニュー
  • 世界一簡単な しないレシピ 元シェフが教える、プロのこっそり手抜き術
    値引きあり
    5.0
    こんなに手を抜いて こんなに美味しいの!? それなら、もっと作りたい! この料理たちには 元シェフだからこそ知っている 料理をラク~にそして楽しくする とっておきの秘密があります。 ラクウマを叶える、4つのワザ 1.火使わない! まるで火を使っているかのような本格さがあるのに、火の見張りも火加減も気にせず作れちゃう料理たち! 2.洗い物少ない! こんなに複雑そうな料理が、ワンパン・ワンボウルでできちゃうの!? 驚きありのアイデア料理たち。 3.工程ほぼない! 極限までサボりたい……。そんな要望に答える、たったの3工程でつくれちゃうスーパーシンプル&スピード料理たち 4.包丁使わない! サッともう一品増やしたい。そんなときに、包丁いらずで気楽&手軽に作れる料理たち
  • 世界が寝静まったら 真夜中のお菓子レシピ
    値引きあり
    -
    【著者メッセージ】 お菓子初心者でも困らないように、細かくレシピを書きました。ひとつひとつ、ゆっくり作れば美味しくできあがるはず。慣れている人は、ぜひ自分流にアレンジしてみてください。予想外の完成品が、お菓子作りの時間をもっと楽しくしてくれることでしょう。Columnにはデコレーションの考え方や、写真の撮り方も載せています。 ――眠れない夜って、後になって思い返すと意外とどうにでもなるようなことを深刻になって考えてしまうものです。「もう何も考えたくない」と思った夜は、ケーキでも焼いてひと息つきましょう―― 【目次】 Chapter1 春の夜に●夢とクリームを詰め込んだいちごの生シフォン●星夜に溶けるカスタードティラミス Chapter2 夏の夜に●さわやかな夏に太陽のレモンタルト●ひんやりスイーツ夏のヴェリーヌ4種 Chapter3 秋の夜に●ときめきをかき集めたクッキー缶●甘くほろ苦い 恋のキャラメルバターサンド Chapter4 冬の夜に●白雪に染まるカッサータ●真夜中に溶ける濃厚テリヌショコラ
  • 1歳から6歳の子どもごはん 365日の幼児食 冷凍できる作りおきレシピ
    値引きあり
    -
    幼児食で知っておきたい基本、冷凍作りおきの方法とポイント、移行期・前期・後期の食材ごとのレシピを掲載。 時期ごとに、摂取したい栄養と食材の目安量、子どもの発達、よくあるお悩みQ&A、作りおくよりも簡単〇〇するだけレシピなど、本当に必要な情報をたっぷり詰め込んだ1冊。 レシピ掲載数は約200!
  • 野菜まるごと、いれるだけ! 忙しママのための炊飯器こどもごはん
    値引きあり
    -
    ---------------------------------------- ごはん作りの苦痛から解放してくれるのは あなたのお家の炊飯器! ----------------------------------------- 炊飯器は、火を使わなくていいからほったらかしにでき 素材のおいしさも引き出してくれる、最高の時短調理家電! 赤ちゃんから目が離せない離乳食作りから 栄養価も気になるけど、好き嫌いも出てくる幼児ごはん、 毎日の家族ごはんまで、炊飯器+この一冊でラク~に作れるようになっちゃいます! ぶっちゃけ、ごはんはいつ炊くの!? 味はどう? ワーママだけど、どんなタイムスケジュールで使えばいいの? という疑問にもお答え! どのご家庭でもマネしやすいレシピを集めました!
  • おいしくて、しかも痩せちゃう! オートミールのパン&スイーツ
    値引きあり
    -
    低カロリー、腸活&美肌、コスパもよくて、しかもちゃんとおいしい(ここがポイント)! 今注目の健康食材・オートミールを使ったパンとスイーツの神レシピ。 さよなら罪悪感! ダイエット中だけど、パンもおやつも我慢しなくていいんです。 InstagramやYouTubeで紹介している、オートミールを中心としたダイエットレシピが大人気の 「幸の食べ痩せ食堂」、ついにレシピ本が出ます! 美容と健康によくダイエット中のスーパーフードとして今注目のオートミール。 米化やおかず系のレシピが多い中、幸さんのInstagramでは圧倒的に「オートミールパン」と「オートミールスイーツ」が人気です。 ダイエット中にはなかなか食べられなかったパンやお菓子も、オートミールで作れば糖質オフ、低カロリー。しかも少量で満足できます。 「オートミールはあんまり美味しくない」という声も多い中、試作を重ねてベストな配合を研究した幸さんのレシピはフォロワーさんも納得のおいしさ! Instagramで反響の大きかった人気レシピをさらにベストな配合に改良し、新作も収録! 全レシピの詳しい作り方写真が見られるQRコード入り!
  • 管理栄養士rinaの もりもり食べても太らないおかず
    値引きあり
    -
    「食べる量を減らす」=「ダイエット成功」ではありません。 食べないダイエットをして、摂取カロリーを低くすると、脂肪が落ちるより先に筋肉が落ちてしまいます。 筋肉が落ちると代謝が下がり、逆にやせにくい体になってリバウンドもしやすいでしょう。 本書では、食べ応えがある「もりもり食べても太らないおかず」のレシピを紹介! 脂質が少ない食材を使ったり、オイルカット調理をしたりして工夫をすることで ダイエット向きな料理に仕上げています。 「簡単」「節約」「時短」を意識したレシピなので 誰でも挫折せず、ダイエットを続けられるのもうれしいところ!
  • うますぎて、100万人のハートをわしづかみ! 失敗から生まれた 極うまスイーツ
    値引きあり
    -
    お菓子作り初心者でも失敗せずに作ることができる! ・YouTube人気ランキング ベスト10スイーツはこれや! ・オーブンなしで作れる焼き菓子 ・冷やし固めるスイーツ ・フライパンでできるスイーツ ・マグカップスイーツ
  • めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品
    値引きあり
    4.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●キッチンスケールとか持っていないし、大さじ小さじを計るのは手間だ、、、そんな方には「計量しないレシピ」 ●皮をむくのも、素材を切るのもめんどくさい、、、そんな方には「包丁を使わないレシピ」 ●毎日料理するわけじゃないから、主材料が余るのは困る、、、そんな方には「余らせないレシピ」 ●暑い時にはコンロを使いたくない、コンロの掃除をしたくない、、、そんな方には「火を使わないレシピ」 これさえなければ料理するのに、というちょっとした料理の嫌だを解決するレシピ本爆誕 【この本はこんな方に向けた本です】 ・料理のちょっとしたことがめんどうに感じる ・美味しいものは食べたい ・外食にちょっと飽きた ・千切りとか苦手 ・料理をして、余ったトマト缶1/2の扱いに困ったことがある ・火加減って難しいと思う ・キッチンスケールは持っていない ・文字や文章をよむのが苦手 ・レシピ本をみながら作っているのに、材料の投入タイミングを間違えたことがある ・やっぱり美味しいものを食べたい! 【本書の使い方】 1.材料があるかチェック 2.工程写真をみながらそのままやってみる 3.美味しくいただく ALL未公開レシピで、「今日は自炊ムリ、、、でも買いたくない。外食は飽きたという方を応援する一冊。
  • 身につく料理 もうネットで調べなくていい!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これだけは押さえたい料理のコツが一目でわかる写真で、こんな失敗や不満を全部解決します! ・ぎょうざの皮が絶対にはがれる。パリパリ感が出せない ・チャーハンがパラパラにならず、ごはんが固まりになってしまう ・厚みのあるハンバーグを作りたいのに、表面だけ黒くこげて中が生焼け ・肉じゃがの味がぼんやりとして決まらず、最終的に味が濃くなってしまう ・おにぎりをうまく握れない。海苔の巻き方、具の上手な入れ方がわからない ・唐揚げもさばの味噌煮も、家ではおいしく作れないから買ったほうがいい ネットのレシピや、買ったレシピ本を見ながら作っても、 いつもあまりおいしく作れないから、おうちごはんはほどほどの味で満足するようになってしまった。 そんな、いくつになっても料理初心者感が抜けないあなたへ。 本書は、料理をするときの迷いごとがなくなって、いつもの味がランクアップする調理のコツに加え、 「ゆでる」「焼く」「煮る」「揚げる」といった各調理法の、これだけ覚えておけばどんな料理にでも応用できる 基本を、解説しています。 紹介しているレシピは、何度食べても食べ飽きない家庭料理だけ。もしかしたら「レシピなんてみなくても作れるわ」と思う人も いるかもしれません。しかしこういった決しておしゃれではないおうちごはんこそ、調理をする人の技術、ちょっとしたコツが活きるメニューが多いのです。
  • 大阪天神橋昆布問屋の 昆布水レシピ 増補・改訂版
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 NHK「あさイチ」で「昆布革命」をおこした著者が、ベストセラー「昆布水レシピ」を進化させました。フレンチのシェフも注目する旨み! 簡単料理でやせる、きれいになる! ※本書は2012年11月小社刊『大阪天神橋 昆布問屋の 昆布水レシピ』の増補・改訂版です。
  • 究極ずぼらおかず ちゃんと作るより、おいしい魔法のレシピ
    値引きあり
    5.0
    1~2巻715~1,595円 (税込)
    「小麦粉ばさあ」「玉ねぎしゅばばばばば」など、勢いのあるレシピ動画が人気のにじままさんの初レシピ本! なるべく手間と洗い物を減らしたい、そんな想いから「めんどくさい」を省いていったら 究極にずぼらだけど、ちゃんと作るよりもおいしい魔法のようなレシピができました。 手間をかけなくったって、愛情はたっぷり! しかもおいしい! 調味料の分量は本書が実は初公開! 手順も写真とイラストでパッと見てすぐにわかります。 Instagramで人気のレシピから、にじままさんのイチオシレシピ、ほぼ初公開の副菜レシピなど 絶対役立つおかずレシピとずぼらテクニックをたーっぷり詰め込んだ1冊です。
  • 狭い作業スペース&洗い物から大解放! 1口コンロでつくる絶品ワンパンレシピ
    値引きあり
    -
    1口コンロと、フライパン1つあればできるので、キッチンの作業スペースが狭くても大丈夫! ワンパンでお腹いっぱいになるメニューも多数掲載しています。 すべての料理が20分以内に完成するレシピで、最短5分でできちゃう料理も! 疲れてくたくたな日でも毎日料理を続けられます。 また、こた流なら面倒な洗い物からかなり解放されます! 「混ぜる・和える」「成形する」などなど、一見ボウルを使いたくなるような工程も、全部フライパンでやっちゃいます。 切るのもキッチンばさみを使って、フライパンの上でチョキチョキすれば、まな板と包丁は要りません! タレを合わせるのは計量カップを使えば、またまた洗い物マイナスワンです。 そして、味がしっかり決まるのがこのレシピの良いところ! 料理好きな著者が日々試してみて分かった、本当においしいメニューだけを掲載しています。 なかでも、表紙にもなっているハンバーグはお店の領域。 フワフワな食感と、あふれ出る肉汁をかみしめながら、箸が止まらない逸品です。 豆腐を使うから遅い時間に食べても罪悪感が少なく、ボリュームも満点。 その他、インスタグラムでも人気のパスタやお肉・魚系メニューをはじめ 野菜メニューやおつまみ、ごはんもの・麺ものもたくさん収録しています。 使い勝手の良い、必携の一冊になること間違いなしです!
  • 宇宙一ずぼら絶品めし
    値引きあり
    4.5
    1~2巻715~1,650円 (税込)
    大人気料理系YouTuberだれウマの最強最新レシピ本。 ガッツリ男飯から、肉魚料理、おつまみ、スイーツレシピまで3ステップでわかりやすく紹介。 「ワンパン」「レンジだけ」「包丁要らず」「炊飯器だけ」など、料理に苦手意識があるずぼらな人でも大丈夫! 宇宙一かんたんでおいしいご飯が食べられます。
  • 70歳 自分にお弁当を作る満ち足りた生活
    値引きあり
    -
    67歳で夫に先立たれて3年の茶々さん。 気落ちして卵かけご飯と納豆ご飯ばかりの食生活から抜け出し、 元食堂店主の腕を生かして、自分のために作るお昼のお弁当と夕食を毎日ブログにアップするように。 工夫やアイディアに満ちた幅広いレパートリーが人気を集めています。 「人のレシピは見ない。自分で考えるのが楽しいから」。 生活の中心にあるのは頭と五感を使う料理作り。 ときに落ち込むこともある日々の中で 料理を通して「いくつになっても新しい経験ってできるんだな」と気づき、 「きょうも幸せに暮らせました」と綴る生き生きとした暮らし方は、 シニア世代を力づけます。 お弁当や得意料理、常備菜など、 茶々さんとっておきのレシピもご紹介しています。

最近チェックした本