ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
75
11
1~50件目 / 75件
一年生から病院実習があるとは知りませんでした。大学にもよるんですかね。 内容自体は面白そうなので続きを楽しみにしています。
精神障害をとてもわかりやすく、偏見なく描いてあるとてもいい漫画。主人公が発達障害だというところから始まるあたりにも読みやすさを感じる。
#ほのぼの #泣ける #タメになる
誘拐の話も美術館の話も面白かった。でもやはり陰にいるのはアカメかな。直接手は出していないあたり今後どのように出てくるのかが楽しみ。
パーティーで犯人に仕立て上げられてしまった花穎。潔白を証明できたのはいいが、アカメが何を考えているのか気になるところ。
佐原ミズさんが関わっているとのことで読み始めたが、とても面白い。世間知らずな花穎が今後どう成長していくのか楽しみ。
DIE場都市内で行われた壮絶なバトルが露わになった巻。770とエンジェルの戦いに決着はつくのか、3巻が気になる。
殺人を犯した未成年はDIE場都市という施設に収容される世界。そこから出たというエンジェルは一体どんな人物なのか、ドキドキしながら読み進めるのが楽しい作品。
お菓子が作りたいという欲望だけで転生先でも健気に生活している様がかわいくていい。今後の展開も楽しみ。
面白いと思ったら骨が腐るまでの作者さんでした。内容自体も面白いのですが、人間の心情を描くのが本当にうまくてとても興味深い作品です。
バスケには不向きな身長にもかかわらず、真摯にバスケットボールと向き合っていく少年の漫画。ただの天才というわけではなくて努力に裏打ちされた実力という点がいい。
一言で言えば狂った女の子の漫画。恐怖の描写がリアルでいいけれど、今後これが6巻までどう続くのかあまり見当がつかない。
最終的な標的がわかった照朝。今度は自らの意思で悪魔ゲームを始めることになる。ゲームが毎回異なるのでみていて飽きない。
完璧超人の照朝が巻き込まれた悪魔ゲーム。その優秀さで財閥を守り切ることができるのか。緊張感があってとても面白い。
潜夜との悪魔ゲーム。どちらも頭が切れるので頭脳戦としての要素がより強くなっていてとても面白い。続きが気になる。
とても面白かった。絵も綺麗だし話の展開もスムーズ。原作も読んでみたくなった。次巻以降の購入も検討中です。
以前読んで以来なので久々に読んでみました。終わりがはっきりしなかった記憶があるのですがどうだったかな、またしっかり読みたいです。
ついに終わってしまった。あくまでも「私」にとっての「正しい」「お兄ちゃん」という存在だったのだなと、タイトルの意味を実感しました。 これが本当に世間一般にとって「正しい」選択だったと言えるのかは定かではないけれど、少なくとも彼らが幸せに過ごせるような選択になったようで安心しました。 最高の終わり方だなと思いました。
海利さんを疑い続ける警察に対して、必死に幸せな将来を守ろうとする理世。その一方で理世が自分を殺そうとしているのではないかと思う海利さん。それぞれがそれぞれの大切な人を思いやって行動しているのにままならないこの状態がもどかしい。
一巻を読んで気になりすぎたのですぐに購入しました。ついに海利さんが殺してしまったのが自分のお兄ちゃんだと知ってしまった理世ですが、これからどうなるのでしょう。
勉強のせいかくだらない遊びにですらハマってしまうかなめちゃんが可愛らしい。これからもぜひ元気に部活動に励んでほしい。
家政婦さんシリーズの中でも大好きな弥栄荘のお話が入っているので電子版も購入。自由気ままな住人たちと里の関係性が面白くて何度も読みたくなってしまいます。
大好きな家政婦さんシリーズ。supの話の最後の会話が印象的。登場人物がみんな少しずつ生きやすくなっていくのが良い。
側から見れば突然わがままになったマインちゃん、この世界で無事に本を作ることができるのかどうか楽しみです。
大好きな作品。ノベル版を読んでいないので第二部から少し話が飛んでしまってはいるのですが、それを抜きにしても面白かった。
タイトルに惹かれて読んでみたらまさかの展開。タイトルの「正しい」はそういうことか、という感じ。今後はどうなるんだろう。
大好きな漫画の一つ。話の流れも面白いし、初めて知る動物もいて興味深い。いろんな動物の体構造も改めて知ることができるので、読んでいて楽しい。
前巻の時点で少し話の流れが見えてしまったので、もういいかなと思ってはいましたがまたここから少し展開が変わっていったので読んでみてよかったです。 後半スカッとするのでまた続きが楽しみになりました。
今までの人脈が一気に生かされている巻。コレットちゃんは今後みつはの右腕になるぐらいに成長するのかな、とても楽しみ。
女の子が賢く立ち回る異世界転生もの。死んでしまったのはしょうがないとあっさり割り切りつつも強かに生きていく香から目が離せない。
人間でもあっさり魔女になれそうでびっくり。独特なテンポで話が進んでいくのでとても面白い。結構びっくりな話をさらっと流しつつあくまでも日常という体で話が進んでいくのがいい。
初めて読むタイプの魔女漫画。こんなにのほほんとした真琴が魔女だなんて、普通は想像もつかないだろうな。
女の子たちはみんな規則を破りそうで破らない。ドキドキはするけれど、少し流れが強引な気がしてしまった。
ハーレム系ラブコメ、面白いけれど伏線になりそうな謎のちりばめかたが少し雑な気がした。それぞれの個性はこれからもっと表れるのかな。
とても面白かった。シンラの家が燃えた本当の原因はなんだったのか、彼が後々突き詰めていくのだと思うとワクワクが止まらない。
戦争への参加方法がなかなかだった。どんどん大胆になっていくのでこれは物語としてどうなの?という意見もあるようだけれど、あくまでもファンタジーなのでとても面白く読ませてもらっている。
ついに王族との繋がりまでゲットしてしまったミツハ、これからは向かう所敵なしといったところでしょうか。
雑貨屋ミツハで商魂たくましく金貨を稼いで行くみつはちゃん。行動の思いっきりは良すぎるけれど、計画的なところが好き。
Twitterで見かけて以来ずっと推している作者。いつも彼女さんの破天荒さに振り回されているところが微笑ましい。
試し読み
転生物は大体ハイスペックになるのに、あからさまなハズレチートで面白い。今後の展開が気になる作品だった。
無料だったから読んでみたけれど、なかなかに癖が強かった。好きな人は好きなのだろうけれど、個人的には主人公のどうしようもなさに少し疲れてしまう。
人喰いとはあったけどまさか本当に人肉を食べるとは。発想は面白いけれどちょっとあまりにも現実味がなさすぎて続きはいいかなあ、と思ってしまった。
厚労省の人に翻弄されるネジがかわいい。ネジと仁坂は微妙にすれ違ったまま納得しているけど、今後どうなるのかな。
莉々奈が…!仁坂が…!とハラハラさせられっぱなし。純粋な莉々奈にはそのままでいて欲しいけれど、高崎さんのことも気になるなあ、とドキドキします。
一瞬表示された高崎さん名前の政府通知はどういう意味があるのでしょうか。今後それが絡んでくるのかな?続きが楽しみ。
かなり面白くてあっという間に読み進めてしまった。何よりみつはが賢く、強かで面白い。すぐに続きを購入したくなった。
思念が常に周りに共有されてしまうサトラレと、サトラレ本人がサトラレであることを防ぐための対策委員会。未成年の対策委員の苦労にハラハラしつつもページをめくる手が止まらない。
初めて読んだシリーズですが、なんだか少し読みづらい。絵柄のせいかな。話は今後面白くなっていきそうな雰囲気はあるので次巻に期待。
ジョニーボーイとハニーバニー。最初はどうなることかと思ったがいつの間にか家族のように互いを思いやって戦っていく姿が面白い。
試し読みが面白くて思わず購入してしまった。袮木曹長の本当の目的と今後の動向が気になる。次巻が楽しみ。
潔の才能がようやく花開いた。真に求められるストライカーに必要なものとは何なのだろうか。次巻が楽しみ。