ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
45
10
1~45件目 / 45件
並び替え
懐かしい。あの場面からの分岐
きれいに終わった、俺ガイル 懐かしい登場人物と世界観で、同じ場面で違った展開が楽しめるのは、普通に嬉しい。 著者さん、文筆業以外もいろいろ忙しいみたいだけど。1年1冊位のペースで出てくれると嬉しいな。
#笑える #ほのぼの #癒やされる
気持ち良いなろう系です
異世界転生やゲームの世界に入った話はたくさんあるけど、この作品の主人公はチート能力を楽しみつつ、クエスト感覚で悪を懲らしめる、ゆるっとした勧善懲悪もの?ですね。軽い感覚で気持ち良く読み進められます。 骸骨騎士様、異世界世直し行脚!
#癒やされる #カッコいい #アガる
これでは、2人とも惚れてしまう
3巻で更に2人の仲が進むんだろうなと思ってましたが、ここまでとは…、アルノルトのリーシェへの救命措置の行動や、リーシェがアルノルトの悲痛までの優しさへ涙の涙するところとか、もう堪りません! 今回も以前のループとは確実に違った未来へ進む事にはなるんですが、ハラハラしながらそこに至るのも最高ですね。 この先、以前のループで隠されていた闇へ、リーシェが積み重ねた経験と知識でどう対応していくのか?そして2人の関係も楽しみです。
これは惚れてしまいます
ループ系…というのかな?何度も人生を繰り返す事で積み重ねた知識や経験を活かして主人公が活躍する話ではあるけど。 7回目となる主人公の以前の人生の活かし方が絶妙ですね。 今回の人生の目標がゴロゴロしたい!と言う割に、フル活躍してるとこも良いです。 婚約者との変化も見どころだし。 自分の中では久しぶりの大ヒット作になりそうですね。挿絵も最高! 続きが楽しみです。
ある意味大学生活の理想ですね。
女性は真面目で優しい男性が好きって良く言うけど、実際には主人公みたいにクソがつく様な真面目さ、優しさには見向きもされないんですよね。でも、ちゃんとわかってくれる女性がいたら素敵な人なんだろうな。なんて一度でも思った事のある人なら、ものすごく楽しめます。この手の作品は、ボッチの主人公がいつのまにかハーレムリア充になるパターンだけど、なかなかそうは行かないところが、またいいです。続巻楽しみにしてます。
テンポのいいチートもの
話がテンポ良く進みます。 チートものとしてのストーリーは面白いです。 原作は読んでないけど、かなり導入部分は削られてるんだろうなと言う印象は感じますね。 でも、ストーリーがわかりすいぶん、続きが気になります。主人公がカッコいいので忘れてしますけど、40代のオタクなんですよね。でもそれが良い!
マンガの方が読みやすいかも
原作を読んで今一つと思ってましたが、漫画版を読んで、自分の方が文字だと情報量が多すぎて自分が消化しきれてないんだなって事かわかりました。 細かいところまでドタバタがしっかり画として書き込まれてます。 ドタバタ勘違いファンタジーとして名作になりそうな予感です。
とにかく平和!みんな幸せ!
転生モノのではチート無双ものが多いですが、この作品はチートものではあるけど温かい気持ちになれる作品ですね。 転生前の主人公の回想が不遇なだけに、よりほっこりさせられます。 このまま、自分も周りも幸せに! アニメも終わってしまったし、続きが気になります。
アニメもいいけど漫画も良し!
すごく好きな作品の漫画版です。 最近、アニメをみてキャラクターや世界観を把握してからライトノベルの原作を読むパターンなんですが、漫画にはアニメや原作にはない描写があってよりストーリーを楽しめます。 やはり作品者さんのウデもあるって事なんでしようね。
長門ファンにはたまらんです
涼宮ハルヒの消失の改変後、あの長門有希がいた世界が描かれています。 ぶっちゃけ、はじめのうちは絵が…と思っていたんだけど、この話にはこの絵でしっくりくる様になってきます。 それにしても、有希ちゃん可愛い!キョンはいつ見ても男前ですね。 あと、この世界の朝倉さんは本当に普通なので安心して読みましょう。
ヒロインがとにかく可愛い!
同じ会社の同期同士の恋愛ものというと真新しいイメージはないけど、それぞれの職場での中堅ところの立場や悩みも描かれていて、そんな環境での2人の隠れた甘々な逢瀬が読んでて物凄くホッコリさせられます。 とにかくヒロインが可愛く描かれてるのがいい! こんな彼女がいたら、自分も仕事のやる気がでますね。
原作厨ですが、いい改変だと思う
話は終盤。 原作とアニメは共に見終わりました。このコミカライズ版では本編には影響のない細かなエピソードでちょいちょいアレンジがあります。 でも、それらは登場人物の性格やそれぞれの思いをいい感じに表現出来ていて楽しめますね。 自分が気に入ってるのは川崎さんとの絡みですね。これは最終巻まで買いですね。
コテコテの想いのすれ違い!
お互いの自分の目の前の推しカップルへの想いが熱いです。こんな3人いるか⁈と思いつつも、クセになる面白さです。 3人の普段とノリと隠した想いとのギャップがコテコテ、ベタベタなのがたまりません。
まどろみ太郎さんの理想?
主人公がおじいさんと言うところが、作者さんらしいなと思えますね。おじいさんの無敵感と、純真な天使様とのやりとりはニヤニヤがとまりません。 ダンディなおじいさん、カッコいいです。
これもアニメリメイクして欲しい
以前、紙の本でなんども読み直した作品。思い出した様悩みたくなって電子版で再購入。 やはり面白い!ラブコメと思いきや、それぞれが抱える根の深い心の話をシリアスな雰囲気で絡めてくるギャップはクセになりますね。 あと、1巻は人物の服装が当時のバブルの影響を受けてる様な…、アニメで今風にリメイクしてくれたら嬉しいな。
花ちゃん可愛くないか?
ようやく付き合う事になった二人。 でも恋愛ポンコツの上野くんと、自分の評価が低すぎる花ちゃん、安定の面白さです。 照れまくりながらの不器用な二人のお付き合いは見ててホッコリ。 周りの関係もじわじわ進んでるし、まだまた続きが盛り沢山ですね。
貞操帯ですよね?
伏線はりまくり、ツンデレ、妹モノ、ある意味パーフェクトです。 ただ、話の中に登場する変わったパンツ、これはどう見ても貞操帯… 読んでるうちに違和感は減ってはくるもののやはり変かな?
安心展開です。
相変わらずのチート能力を使いまくっての国作り。チートながら国を地道に発展させていく様は今度は何を?と楽しむ事が出来ます。 それと今度は他国のクーデター騒ぎに首をツッコミます。 相変わらずのこてこてのヒーロー展開も読んでて爽快ですね。
チートものだけど楽しめます
アニメ化もされた最近流行りのチートもの。とはいえスマホも含めたチート能力を使いまくるのは、読んでて気持ちが良いですね。 チートものなら、ここまでやってちょうど良いのかもと思える作品です。 あと、お約束のハーレム展開も、基本的に尻に敷かれる主人公って事で良いバランスかと👍 オススメです。
今度は時代劇風?
日本の戦国時代なんだか江戸時代なんだかよくわからないパラレルワールドのイーシェン。慣れ親しんだ地名や、聞いた事のある戦国時代の領主達の登場します。スマホを使ったチート能力も、さらに磨きがかかります。 面倒さそうな敵も、サラッとサクッとやっつける様は相変わらず快感ですね。 新しい展開の伏線もありそうだし、まだまだ楽しみです。
チートものとして磨きがかかりま
2巻も、さらなる人助けや、モノ作りと、いろいろやってくれます。 細かいツッコミどころはあるかもしれないけど、主人公の活躍で周りが幸せになる様は安心して楽しめます。 ピンチもサラリとあっさり乗り越えるのもクセになりますね。 ずーっとこのノリだといいな。
2巻もパワー有り
1巻に続き、主人公のイッセーがぶっ飛んでます。 おパンツを見たい!その目的のためなら 、死後の世界やら、巫女さんやら、もう神もへったくれもありません。 おパンツを絡めたお約束のラブコメハーレム。続巻、心待ちにしてます。
アニメよりずっといい
少し前にアニメ化した作品を見た時は、悶々とさせられる変わった趣向だな〜と思っただけでしたが、これが原作なんだと思い購入。 この原作では、主人公の天才ぶりとおパンツへの真摯?な執着が読んでて楽しい。 登場する嫌な顔しながらの女性達も、変態と蔑みながらも主人公へ惹かれていきます。エロだけど本人は大真面目。 読んでてハマりました。
これもひとつのスピンオフ
「パパと親父のウチご飯」ウチ飲みのツマミ版です。一つのスピンオフ? こちらで紹介する料理は、家事や仕事に疲れたオヤジ達がホッと一息つけそうな、手軽だけどけっこうイケる!ラインナップです。 いつものしんみり温かなストーリーとツマミ。読んでると自分もしみじみ酒を飲みたくなります。
うんちくが楽しい
自称コミュ障のゲンさんのぶっきらぼうだけど、なんだかんだいいながらも面倒見が良くて解説好きというキャラがソロキャンの解説に大ハマりです。 ゲンさんとソロキャンの魅力に惹かれていく雫の姿が楽しみです。
ちょっと物足りないですね
まっすぐな渋木くんと、クールだけどしっかりデレてくれる高峯さん。 それを見守る気の良い友人達、読んでてほんわか、ホッとできるラブコメ?作品です。 こんなに安心感のある二人の今後がもう少し読みたかったですね。 いい作品だけに、物足りない… スピンオフでもいいから読みたいな。
まぁ、アンソロジーですからね…
いろんな作家さんの解釈とそれぞれの味で描かれた別の俺ガイルの世界。いわばSSモノですね。 これはこれで十分有りかと思います。 まぁ、自分が一番気に入ったのは、やはり最後の渡航さんの書いたエピソードですね。 ちゃんと本編にも繋がってる様だし。 気付けば、もの凄くニヤニヤさせられてました。これだけでも買って損は無しです。
酒好きのみっちゃんいい!
酒好きのみっちゃんとその友人と家族。毎回、お酒を美味しそうに楽しむ姿は、読んでて、自分も飲みたくなります。 子供みたいな天真爛漫なあかるさのみっちゃんと、一緒にお酒を飲んでみたいな。
卜部美琴ちゃん、いい!
伏線だらけの物語ですね。 なぜ?どうして?過去に何があった? この先どうなる? まぁ、焦らされたままほとんど回収されないとは思ってますが… ただ、卜部美琴ちゃん。 普段のめちゃくちゃクールなのにデレる時の可愛さがハンパないです。
とにかく面白い!
男にモテまくりで、男気バリバリだけど恋愛に慣れてない主人公と、その優しさと男らしさにゾッコンの彼女。 基本、能天気な恋愛だけど真剣で温かいやり取りは、コメディではあるけど読んでて毎回ウルっとさせられます。 人気出るのはわかる作品ですね
今の時代だとかなりの問題作かも
連載開始当時、宮本から君へ!が好きという事もあり、さぞ熱い話と思いきや、人の命や道徳といった基本的な事を考えさせられる作品でした。 手元に置いておきたい作品として電子版で改めて読み直したけど、今の時期、これはかなりヤバイ作品ですね。 でも、いろんな方にも読んで欲しい名作だと思います。
異世界チートはこうでないと
ある日突然異世界にというお馴染みのパターンではあるけど、やはり主人公が誠実で優しい事で、自分や周りの環境が温かく心地よくなっていく様は、読んでて安心できます。 可愛くエロい家の精もポイントをしっかり抑えてますし😊
アニメから入りました。
アニメで見て面白い!となり原作を読んでみることに。 やはり、アニメでは描き切れなかった細かいところは原作ならではでした。 休載がちょいちょいあったようですが、作者さんには身体を大事にしつつ、最後まで描ききって欲しいですね。
名作といえる終わり方
いい終わり方ですね。 とにかく見たかった雪乃のデレがしっかりと描かれていたのは感動です。 毎度の事ながら、ここまでめちゃくちゃにするか?と思うほど予想の上を行く流れで迎える終わりは良い意味で裏切られました。 本編は終わっても、これからもドタバタ続いてく物語。 短編集も楽しみです。
亜衣さんと桐島くんの次の事件?
ある意味、流されるままに周りからの影響を受け入れて、それなりにいい感じに落ち着かせて来た2人。 今度は、亜衣さんのルーツとも言えるお母さんのエピソードになります。 やはり、亜衣さんは、この母親の血は濃く引いてるんだな〜と思えました。 あと、やはり桐島くんって良い旦那になったよね。
異世界モノはではあるけど…
よくある異世界召喚ものではあるけど、決してチート系ではないところがいいですね。 本来、戦闘向けではない治癒魔法をどうやって戦いに役に立たせるのか? 熱血、根性モノとは言わないけど、けっこう現代風性格してる主人公の、修行と成長は読みがいがあります。
最近流行りの日常居酒屋モノ?
日常のどこにでもある?様な居酒屋に来る常連さん達とマスターのやり取りですね。 気張らず、自分も常連さん達の一人として居酒屋にいる様な気持ちなれるかな? くどくならない程度のマスターのウンチク。適度な時事ネタを絡めた話題。 それらをほっこりさせるマスターの料理と話題のオチ ある意味、王道パターンですね。 安心して読めます。
やはり電子版も買ってしまった😅
この漫画も、連載で読んで、紙の単行本も買って読んで、結局電子版でも読みたくなりました。 歴史に残る登場人物との邂逅、陸奥圓明流の戦い、信念を貫く修羅の道。 何度見ても、ジワッときます。
柔道部物語 JK編?
柔道部物語は随分読みました。 男くさい、汚い、モテないでも、ちょっとカッコいい男子版に対して… 女子柔道部は、現代だな〜って感じる場面や、女の子ならではの場面、さらにお馴染みの小林節が効きまくって楽しい展開です。 ドタバタ、熱血が本道!ってワケではないけど、十分スポーツ柔道ネタとして楽しめます。
コスプレ?軽くエロ系か?と思い
表紙を見て、この漫画は男性向けのエロ系ラブコメ?と思いきや(物凄く失礼ですよね💦すみません) コスプレに大真面目に向き合う、見た目は派手な女の子と、これまた真面目で硬い男の子の話しでした。 とは言え、基本女の子の描写はエロいですね😅 ただエロを忘れるほど、主人公達の真面目で初々しいは姿は読んでて楽しいです。
前々から同じ事を考えてた
主人公勇者ガリウス 真面目で優しく、そうあるために十分な強さと、理性と判断力を持つ。 もう勇者として非の打ち所がないです。 ただ、前々から欲望のかたまりで戦争やめられない人間の中にこんな勇者がいたら、さぞや悩むことになるんだろうな〜と思ってました。 この物語は、そうそうやはり人間ってこう汚い存在で、勇者なら多分こうする!っという、これまでのモヤモヤを一掃してくれる話です。 リリアとの仲もいい感じで話に絡んでます。 続きが気になるのでついついラノベで読んでしまってますが、これはコミックでも読みたいですね。 ガリウスカッコいい!
安心の二人!
小林さんとトールのいつもの日常が戻ってきなって感じです。 ただ、小林さんが関わった周りの人間やドラゴンはみんな少なからず影響を受け、人間界の小林さんの周りの日常に溶け込んでいく。 弱く何も力のない人間だと自分を評する小林さん、大切なものを守る時の折れない、めげない、諦めない姿は、コメディ漫画とは知りつつ、毎回感動させてもらってます。 アニメ2期も楽しみだ
今回も泣ける
毎回、読んでて気がつくと胸を鷲掴みにされて泣かされてます。 医学に素人な自分でも、説明を添えられた専門用語とその用語を使ってやり取りされる意味がわかると、その意味が患者にもたらす命と人生への関わりがしみます。 岸、宮崎、森井の、普段のブラックな医療の現場の、ブラックなユーモアがとってもマッチしてます。 この作品は、自分にとっては電子版と紙の書籍のWで揃える価値ありです。
西村さん 自分もストライクです
ぐいぐい来る高田君の活躍で、イジメや仲間外れになる暗い場面を笑いとあたたかさに変えてくれるのがクセになります。 でも、この刊は少し西村さんの成長が見れます。 西村さんいいな〜 アニメにならんかな😊
この余韻の残し方ならまずまず
終わってしまいましたね。 八重ちゃんの不器用だけどまっすぐなサトル君への言動はかなりハマりました。 もう少し二人進展の続きもみたかったという気持ちにさせられて、これはこれでいい終わり方なのかと😊
表示されていない作品があります
セーフサーチが「中・強」になっているため、一部の作品が表示されていません。お探しの作品がない場合は、セーフサーチをOFFに変更してください。
セーフサーチとは