【感想・ネタバレ】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 2のレビュー

あらすじ

「俺ガイル」もう一つの物語、新章突入!

年明け、迎えた新学期。新たに書き始めた日記にでさえ、本当の気持ちを綴ることは難しい。自分のことなのに、気取ってしまったり、なんだかよそよそしかったり。大切な人の気持ちが知りたいくせに、自分のこともままならない。でも、本当は気づいている。距離が縮まれば縮まるほど、確かな想いが、この胸にはあってーー。だから、これは、秘めた本当の気持ちを、言葉にして伝える物語。全世界で大ヒット、青春小説の金字塔「俺ガイル」もう一つの物語「結」新章突入!

※「ガ報」付き!
※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。

...続きを読む

この作品は“リア充”と“非リア充”の人間同士の群像劇です。
世の中のリアルに対して絶望している主人公。
そんな彼を見かねて学校の担当の先生が「ある部活」を紹介します。
その部活の名前は「奉仕部」。
活動内容は、困っている人の相談請負のようなもので、主人公がそこに入ることで物語は始まります。
見ていると、ああ、あるある!と思わず共感してしまうような主人公のひねくれぶりに、思わず笑ってしまいます。
あなたは今の世の中、“リアル”についてどう思っているでしょうか?
リアルはクソだ!と思ったことが一度でもあるアナタ、この物語、かなりハマりますよ!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

やはり…

先日秋葉原駅ビルでコラボイベントがあったりで。今も人気高いですね。ストーリーは完結していても、エピソードが続いているのはファンとしては嬉しい限りです。

#笑える #エモい #感動する

0
2024年11月05日

Posted by ブクログ

これはどういう世界線なのかよくわからないけれど読み進める。2巻にして初めて気がついたけど、登場人物表で結衣が2番目なのがグッとくる。そういえば雪ノ下さんはあまり登場してなかったな。本館でも進みはゆっくりで、このゆっくりさ加減がこのシリーズの持ち味なのだと思う。

0
2023年05月06日

Posted by ブクログ

「結」になってから、スピード感が「君に届け」くらいのゆっくりさになった印象があります。一つの章の中で扱う時間が短いから、細かく厚く心理と情景に言葉を割いてる。

結果として「キャラの行動を追っている」というより、強度の高い地の文や説得力のあるセリフといった「言葉を追っている」という感覚です。

個人的にはそれがとても心地いいですし、ヒッキー自身の目に見える世界や気持ちへの解像度が本編よりも上がってんじゃないかとも思えます。もしかして「強くてニューゲームしてんじゃね?」とすら思います。

なんにせよ、とっても面白いし、好きです、俺ガイル。

0
2023年03月15日

購入済み

懐かしい。あの場面からの分岐

きれいに終わった、俺ガイル
懐かしい登場人物と世界観で、同じ場面で違った展開が楽しめるのは、普通に嬉しい。
著者さん、文筆業以外もいろいろ忙しいみたいだけど。1年1冊位のペースで出てくれると嬉しいな。

#癒やされる #ほのぼの #笑える

0
2023年02月19日

匿名

購入済み

2巻読みました。

八幡の地の文で他作品のネタをちょこちょこ出るのは昔から変わらず別にいいんですけど、最近のクソつまらん作品を多々引用されると「うわぁ。」って思うわ。

#アガる

1
2023年02月23日

ネタバレ 購入済み

相模注意報

ゆきのん誕生日の噂話回
これだけでも不愉快だけど途中ガッツり相模現れたから☆1

この作品だけじゃなくてラノベのキャラの中で断トツで相模嫌い。相模出るなら買わなきゃよかったorz

0
2023年06月22日

シリーズ作品レビュー

「男性向けライトノベル」ランキング