【感想・ネタバレ】フラジャイル(16)のレビュー

あらすじ

病理医とは、直接患者と会うことなく病気の原因を調べ診断を下す医者だ。同僚の医師は岸京一郎についてこう語る。「強烈な変人だが、極めて優秀だ」と。ゲノム医療を扱った「未来は始まっている編」クライマックスへ!患者・作山紀子の願い。紀子の孫・郁の祈り。担当医・稲垣の焦燥。研究者・、円の矜持。製薬会社・間瀬の捲土重来。すべてが「JS1」に繋がっていく。そのとき、病理医・岸京一郎は未来を診る。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

乗っ取り

アミノに復活する為、新薬を利用し恩あるはずの会社を身売りさせようと企てる間瀬。完成期間短縮出来ると賛成の岸、嫌嫌ながらも円。
ところで円さんは男性?

0
2021年07月25日

購入済み

大好きな漫画

本当に面白いです。
単行本でも集めたいくらい。

#笑える #胸キュン #カッコいい

0
2021年05月05日

mac

ネタバレ 購入済み

未来

一部ご紹介します。
・「やれることがないと思ってる奴に、チャンスなんか見えねえよ。気付ける奴だけが利用できる。機が来たと思ったら躊躇しない」
・「いるしかできないなんて言わないで。それって郁さんにしかできないことなんだ。
患者さんは医者(僕)の声がだんだん聞こえなくなっていく。
でもね、誰でも最後の瞬間まで、家族の声は分かるんだよ」
・「創薬は、遺伝子研究をする全ての者の義務だ。どんな言葉であれ、それを揶揄することは許さない。
はっきり言わせてもらう。私たちは命を懸けて薬を作ってる。遺伝子検査を悲劇の技術のままにはしない。
一日でも早く、その矛盾を解決するために。だから、効くか効かないか、早いか遅いかだ。すべて」
・「紀子さんの遺伝子は、大切な家族を作ったんです。それ以外の何物でもない」
・「家族は私の生き方を支えてくれる。護る術をくれてありがとう。
先生、あの子たちは生まれた時から、私の誇りだ」
・「作山家の蕎麦には、お祖母ちゃんがいるの。だから、私一人でもおばあちゃんの蕎麦が打てるように教えて」

0
2022年09月30日

購入済み

本編はさることながら、おまけの円さんがかっこよすぎて痺れた…

ゲノム編感動でした。製薬の苦労たるや
次巻からの慰安旅行はやばい予感しかしない!

0
2021年02月23日

購入済み

遺伝癌編結末まで。

間瀬怖い。すっごい。やばい。
原作草水さん、なんでこんなストーリー思いつくの? 実際にこういうことした人?会社?あったのかな?
でも間瀬は実は本当に世界人類のためを思って動いているとか・・・無いか笑

火箱ちゃんは個人的にちょっと残念だった。うーむむむ。

0
2021年01月17日

Posted by ブクログ

また泣けた。緩和ケア家族の場面で。こんな風に穏やかに死にたい、送りたい。最期の場面の、家族との貴重な時間。それを奪うコロナには絶対にかかりたくない!と強く思えました。死ねないねえ、、というセリフ、JS1開発時、火箱さんと患者とのデートの場面でも出てました。その時も沁みましたが、今回も沁みました。治療のための薬、少しでも早くできるシステムになることを祈ります。今も。ビフィズスの社長、好感持ててましたが、どうしたんでしょうか。

0
2020年04月14日

Posted by ブクログ

かなり踏み込んだところまで専門的知識がぶち込まれているけど、扱う対象が病理の世界となると、どうしても避けては通れないもの。患者側の人間ドラマとか、医療者側の普通じゃないキャラ設定とか、そのあたりがしっかりしているおかげで、ただ面白い漫画としても楽しめる。相変わらずの絶妙なバランス感覚。

0
2020年03月16日

購入済み

良い纏め方だった

未来は始まっている編の纏め方が珍しいパターンだった様に思えましたが、この話の先を、これからのこの漫画の展開に、チョコチョコと絡めて見せて欲しいので、良い纏め方だった。

0
2020年02月08日

購入済み

病理医が主人公の医療マンガ。病院内での病理医の立ち位置、重要性がよくわかる。病理医をはじめとして、検査技師、MRなど医療に関わる人々の群像劇としての側面もある。ストーリーがサクサクと進むので飽きずに読めます。面白い。

0
2019年12月06日

購入済み

今回も泣ける

毎回、読んでて気がつくと胸を鷲掴みにされて泣かされてます。
医学に素人な自分でも、説明を添えられた専門用語とその用語を使ってやり取りされる意味がわかると、その意味が患者にもたらす命と人生への関わりがしみます。
岸、宮崎、森井の、普段のブラックな医療の現場の、ブラックなユーモアがとってもマッチしてます。
この作品は、自分にとっては電子版と紙の書籍のWで揃える価値ありです。

0
2019年11月14日

「青年マンガ」ランキング