あらすじ
各時代に生きた“陸奥”を描く「修羅の刻」シリーズ始動!--関ヶ原の合戦から十年余。この時代にも、修羅の業(わざ)をつかう男がいた。その名は--陸奥八雲(むつ・やくも)!宮本武蔵(みやもと・むさし)が吼え、剣が唸り、血しぶきが舞い、稲妻が走る!陸奥圓明流(むつえんめいりゅう)外伝、時代劇となって、見参!
...続きを読む感情タグBEST3
Posted by ブクログ
いわずと知れた最高傑作。
歴史のお勉強もできます(笑)
私はこれで坂本龍馬に興味をもちました。
個人的にはアズマの章が大好きです。泣きます、泣きまくります。
キャラはタカトが好きだけど。
歴代で誰が最強なんかなぁ。
Posted by ブクログ
一番読み返してる漫画だな。
富んでいる者にめぐんでもらったら感謝するだけでいい、
でもそうでない者に分けてもらった時は恩を忘れるな。
「だからニルチッイ…死ぬな」
Posted by ブクログ
『修羅の門』も読みました。
が、刻はいいっすね。ほぼ一冊で完結で、歴史上にもしこの人がいたら、って誰もが考えてしまうところ、男くささ、読みいってしまいました。特に1~3巻がお勧めです
Posted by ブクログ
修羅の門という格闘漫画の外伝になるんだけど、正直な所こっちのが面白い。宮本武蔵や幕末の志士・新撰組、はたまたアメリカのインディアンまでその人や物語自体で充分に魅力ある歴史モノに、うまく陸奥円明流という一子相伝の暗殺術を組み合わせてるなぁと思います。ところどころ本編に繋がるエピソードもあり、話の膨らませ方も上手いんじゃないかと思いますね。
やはり電子版も買ってしまった😅
この漫画も、連載で読んで、紙の単行本も買って読んで、結局電子版でも読みたくなりました。
歴史に残る登場人物との邂逅、陸奥圓明流の戦い、信念を貫く修羅の道。
何度見ても、ジワッときます。
おもしろし
これは、読みやすく、面白いマンガだ。武術の心得も学びながら、歴史についても学びながら、かつ親子、いや家族で楽しめる作品だ。