伊坂幸太郎のレビュー一覧

  • アイネクライネナハトムジーク

    メガロ坂幸太郎

    伊坂幸太郎には踊らされてるみたいだけど毎回生きててよかったなと読後思う。
  • キャプテンサンダーボルト 下
    「伊坂×阿部」
    本当にどちらの良さも出ているすっきりまとまったミステリーアドベンチャー的小説。
    きれいにまとまったという印象。
    後味もよし。落ち着くところに落ち着いた。
    映画化すればおもしろいんじゃないか、と単純に思いました。
    「相葉×井ノ原」
    良いコンビです。
    伊坂ファンとしてはまとまりすぎてちょ...続きを読む
  • 3652―伊坂幸太郎エッセイ集―
    伊坂幸太郎さんの貴重な15年分の106のエッセイが綴られたエッセイ集。小説ではない、伊坂さんの日々の生活しているなかで感じていることや、頭の中で考えてることが詰まったとってもやさしいエッセイ集でした。心がやわらかくなるというか、ゆっくりしたテンポになれる素敵なエッセイ集です。

    「名前がまた恐ろしい...続きを読む
  • キャプテンサンダーボルト 下
    とりあえずTEAM NACSで映画化してほしい(笑)。主役の二人が大泉さんと安田さんで、怪人がリーダーで、戸次さんがヒロインの女の子の父親で、音尾さんが最後に出てくる大富豪と映画館の息子の二役くらいで、どうでしょう?

    ホントにすぐにでも映画化できそうなエンターテインメント小説で、そういう作品に対す...続きを読む
  • チルドレン

    大体愛らしい

    学生時代に読んだ作品でしたが学生時代の記憶が抜けていてさっぱり抜け落ちていて伊坂幸太郎の新刊を読んだ気になっていました、サブマリンを中古で買ったので手前陣内の話を初めから思い出したいなと思い電子で購入し2日ほどで完読です。
    世界は結果論で満ちている、あらゆることを結果論で考えればうまくいきそうなので...続きを読む
  • キャプテンサンダーボルト 上
    スマホの機械音声で話す怪しい外人に殺人兵器を体内に仕込まれ、追いかけられる…。村上病を巡る謎、特撮、野球小ネタ。なんだこれは、と思うが、戦う主人公たちと、謎と陰謀渦巻く世界に実にハラハラドキドキワクワクさせられる。
  • キャプテンサンダーボルト 上
    久々に読んだ伊坂作品。
    少し昔の伊坂にもどったようでわくわくどきどきが止まらない上巻でした。
    それぞれの出来事が最後、どう繋がるのか、下巻が楽しみです。
    「ボーナストラック」も相葉のにくめない感じが前面に押し出ていて痛快で心地よかった。
  • キャプテンサンダーボルト 上
    久しぶりに「徹夜本」と言える本に出合えた感!タイトル見ただけでは何を意味しているのか判らない。それに読みはじめも、なんの話ー!?と、全然つかめないのに引き込まれる、まさに伊坂ワールド。登場人物多い、場面多い、これどうやってつながるの?的な展開。だけど、上巻を読み終える頃には続きが気になって気になって...続きを読む
  • キャプテンサンダーボルト 上
    緊迫した状況と登場人物たちのほのぼのした感じが実にぽいです。
    急いでるのだか、ゆっくりしているのかわからない物語にマイペースの大事さを感じます。

    下巻が楽しみ!
  • 連城三紀彦 レジェンド2 傑作ミステリー集
    どれも、さすがの連城節だったけど、中でも、赤川次郎さんとの企画もの「ゴースト・トレイン」。永井&宇野コンビを連城さんが書くとこうなるのか。なんだか嬉しい。
    赤川さんが連城さんの作品で書いた方もチェックしなくては。
  • 魔王 JUVENILE REMIX 1
    ジュブナイルリミックスと銘打ってる事もあり原作とは違う箇所も多いがそんな事気にならないくらい面白い!
    猫田市という架空の都市を舞台に自警団グラスホッパーを率いるカリスマ美青年・犬養と、自分が望んだ台詞を他人にしゃべらせる特殊能力「腹話術」の使い手の普通の高校生・安藤が対立する話。
    作画担当は女性と言...続きを読む
  • 晴れた日は謎を追って がまくら市事件
    鎌倉に似た町を舞台にした短編集。
    色々な個性が楽しめて面白かった!
    道尾さん、伊坂さんはやって引き込まれるけど
    全部面白かった!
  • エール!(1)
    働く女子へのエールを描いた小説。

    凹んだり、働くって大変そうだなって
    思った時にそんなことないよと
    背中を押してくれる読後感の良い小説。
  • グラスホッパー 1巻
    原作は未読。描写とかえげつないけど、伊坂作品のコミカライズならそれくらいでいいと思う(笑)蝉と鯨が良いですね。
  • マリアビートル

    相変わらず

    紙でも読んだけど、売ってしまったから電子書籍で買っちゃった。
    息継ぎしないで読むとはこのことだろう。
  • 晴れた日は謎を追って がまくら市事件
    一つの舞台で共有して書くシェアードワールド。
    この作家さんが書いた人物が、この作家さんのところにも出てる!わー!っていうところにも興奮。
    好きな伊坂さんの作品はやっぱりよかったし、この作品読まなかったら知らなかったなっていう人もいたのでいい出会いでもあったり。
    読みやすかったのであっという間。
    忘れ...続きを読む
  • Waltz 6
    とうとう完結…!6巻完結だったから、展開がダレることなく面白いままで終われたのかも。でも、もっと読みたい!
    作画、本当に大変だったろうなあ。でも、そのすごい書き込みの熱量のおかげで、ドラマを完全に再現していたと思います。しかし、桃、まさか4年後にああなっちゃうとは。。甘いもの大量に食べてりゃそうなる...続きを読む
  • Waltz 5
    これ、次の巻で完結しちゃうんですね!だから展開がスピーディーで面白いテンションのままだったのか~。
    映画みたいですごく面白い。読み終えてしまうのがもったいない。
    帽子卿かと思ったコンビニ店員は帽子卿ではなく、殺しを命じた岩西たちの雇主だったとは。
    スズメバチに襲われたら怖いけど、ミツバチにたかられて...続きを読む
  • Waltz 3
    カバー裏のマンガがいつも面白い。本編の内容がシリアスだけに、はっちゃけててイイ。
    今回は岩西のサラリーマン時代の話から始まります。
    金は力。金は全て。そう言い切る信念が彼にはある。
    首折り男をめぐって岩西たち、チクタク、帽子卿、苺原が絡みあう展開がとても面白い!そして衝撃的すぎるラスト。
    どうなるど...続きを読む
  • Waltz 1
    面白い。途中で止められなかった。ジャック・クリスピンって誰だ??でもそれも含めて続きが気になった。蝉が、素の表情の時急に可愛くなるのがいつもの表情との落差があって良い。ラストの、みんなで懐中時計を一斉にパチンパチンとやるのは怖くて迫力ありました。