プロフィール

  • 作者名:小野不由美(オノフユミ)
  • 性別:女性
  • 生年月日:1960年12月24日
  • 出身地:日本 / 大分県
  • 職業:作家

大谷大学文学部仏教学科卒。1988年『バースデイ・イブは眠れない』でデビュー。『残穢』で第26回山本周五郎賞を受賞。『屍鬼』、『悪霊シリーズ』、『十二国記』など多数の作品を手がける。

作品一覧

  • 東亰異聞 (1)
    完結
    4.5
    全4巻759~781円 (税込)
    小野不由美の世界を精鋭梶原にきが描く完全コミカライズ、待望の電子書籍化!! 帝都・東亰誕生から二十九年――。夜の帝都で奇妙な殺人事件が起きていた。ある夜は全身火達磨の“火炎魔人”が男を物見台から突き落とし、ある夜は赤姫姿の“闇御前”が人を斬り殺す。果たして犯人は魑魅魍魎なのか!? この事件を調べ始めた帝都日報の記者・平河新太郎と大道芸師の顔・万造は、闇御前に襲われたものの、助かった被害者・常のもとを訪れ……!?
  • 黒祠の島 (1)
    完結
    3.8
    全3巻781~814円 (税込)
    小野不由美の本格推理を山本小鉄子がコミカイズ、待望の電子書籍化!! 式部剛が数年来取材の補助を請け負ってきたノンフィクション作家葛木志保が自宅の鍵を預け失踪した。郷里に戻ると言いながら三日後に戻らなければ部屋を始末して欲しいと言い残して……。行方を捜す式部は、名前を変え過去を切り捨てていた葛木の郷里「夜叉島」に辿り着く。「夜叉島」は、明治以来の国家神道から外れたいわば邪教を祠る「黒祠」の島だった……。
  • 過ぎる十七の春 (1)
    完結
    4.5
    全2巻792円 (税込)
    小野不由美の青春ホラーを山本小鉄子がコミカイズ、待望の電子書籍化!! 春休み。毎年、直樹は妹の典子とともに、同い年の従兄弟・隆の家を訪れた。その家は、様々な花に埋もれた野草の里、まさに桃源郷のようだ。隆は3月、直樹は4月、二人はまもなく十七歳の誕生日を迎える。しかし隆の表情は暗く、隆の母・美紀子伯母もまた暗い。そのわけを尋ねた直樹は、「夜、気配がする」という隆の言葉を軽く流してしまう。翌日、隆は豹変する。酷薄な笑みを浮かべ冷たい言葉を放つ隆に戸惑う直樹。やがて悲劇が彼らに訪れる――。
  • 潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー
    3.7
    1巻902円 (税込)
    「考えうる、最大級の恐怖を」。 たったひとつのテーマのもとに、日本ホラー界の“最恐”執筆陣が集結した。 澤村伊智×霊能& モキュメンタリー風ホラー、 阿泉来堂×村に伝わる「ニンゲン柱」の災厄、 鈴木光司×幕開けとなる新「リング」サーガ、 原浩×おぞましき「828の1」という数字の謎、 一穂ミチ×団地に忍び込んだ戦慄怪奇現象、 小野不由美×営繕屋・尾端が遭遇する哀しき怪異――。 全編書き下ろしで贈る、至高のアンソロジー!
  • 七つのカップ 現代ホラー小説傑作集
    3.9
    1巻858円 (税込)
    『影牢 現代ホラー小説傑作集』に続く2010年代を中心に発表された傑作ホラー短編7選。小野不由美の“営繕かるかや怪異譚”シリーズからは死霊に魅入られた主人公の心理に慄然とさせられる「芙蓉忌」。土俗的作品で知られる岩井志麻子による怨霊の圧倒的恐怖を描いた海の怪談「あまぞわい」。怪談の存在意義を問う辻村深月の「七つのカップ」など。作家たちの巧みな想像力により紡がれた悪夢の数々がここに。解説・朝宮運河 【収録作】 小野不由美「芙蓉忌」(『営繕かるかや怪異譚 その弐』角川文庫 山白朝子「子どもを沈める」(『私の頭が正常であったなら』角川文庫 恒川光太郎「死神と旅する女」(『無貌の神』角川文庫 小林泰三「お祖父ちゃんの絵(『家に棲むもの』)角川ホラー文庫 澤村伊智「シュマシラ」(『ひとんち』光文社文庫 岩井志麻子「あまぞわい」(『ぼっけえ、きょうてえ』角川ホラー文庫 辻村深月「七つのカップ」(『きのうの影踏み』角川文庫
  • 営繕かるかや怪異譚
    完結
    4.6
    全1巻1,100円 (税込)
    小野不由美原作の大人気小説を『青の祓魔師』の加藤和恵が漫画化! 住居に纏わる怪異を営繕屋・尾端がいとも鮮やかに解決に導く。怖く、そして優しい至極のホラー短編を全六話収録!
  • 連城三紀彦 レジェンド2 傑作ミステリー集
    3.9
    1巻726円 (税込)
    逆転に次ぐ逆転、超絶トリック、鮮烈な美しさ。死してなお読者を惹きつけてやまないミステリーの巨匠、連城三紀彦を敬愛する4人が選び抜いた究極の傑作集。"誘拐の連城"決定版「ぼくを見つけて」、語りの極致「他人たち」、最後の花葬シリーズ「夜の自画像」など全6編。巻末に綾辻×伊坂×米澤、語りおろし特別鼎談を収録。
  • 悪夢の棲む家 ゴーストハント 分冊版(1)
    完結
    4.2
    全17巻110円 (税込)
    阿川母娘が手に入れた念願のマイホームでは、次々と怪現象が起こっていた。立ち込める腐臭、真っ赤に染まった風呂の水、窓という窓に鏡が嵌め込まれているのはなぜ? その窓から中をのぞいているのは一体誰……? 渋谷サイキック・リサーチ(SPR)所長のナル、女子高生の麻衣達が調査に乗り出す。そこで麻衣が見た、「コソリ」の正体とは――!? ※単行本第1話を収録
  • 悪夢の棲む家 ゴーストハント(1)
    完結
    4.5
    全3巻660円 (税込)
    阿川(あがわ)母娘が手に入れた念願のマイホームでは、次々と怪現象が起こっていた。立ち込める腐臭、真っ赤に染まった風呂の水、窓という窓に鏡が嵌め込まれているのはなぜ? その窓から中をのぞいているのは一体誰……!? 渋谷サイキック・リサーチ(SPR)所長のナルと、女子高生の麻衣(まい)達が調査に乗り出す。そこで麻衣が見た、「コソリ」とは――!? 小野不由美の大ヒットシリーズ「ゴーストハント」幻の続編が堂々登場!
  • 鬼談百景
    3.5
    1巻1,078円 (税込)
    小野不由美原作『鬼談百景』の中から最恐の物語13篇を、漆原ミチが漫画化。『鬼談百景』映像化も決定(2016年1月)。巻末に本書のための書き下ろし特別企画、「小野不由美+漆原ミチの往復書簡」を収録!
  • ゴーストハント(1)
    無料あり
    4.7
    全12巻0~594円 (税込)
    超人気サイキック・ホラーノベル「悪霊シリーズ」より、「悪霊がいっぱい!?」編! 「旧校舎にはユーレイが出る」という――。噂の真相を確かめようとした麻衣(まい)は、ドジがたたって心霊現象調査用のカメラ(金額にして、ウン千万円!)を破壊。そこに現れたナゾの美青年・渋谷一也(=ナル)は、あわてる麻衣に「弁償の代わりに、幽霊退治の助手代理になれ」と要求して……!?
  • 屍鬼 1
    完結
    4.2
    全11巻457円 (税込)
    199X年猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。同時期、古い洋館に越して来た桐敷一家と接触した女子高生・清水恵が行方不明に。相次ぐ怪事件…凄烈なる夏が始まる!
  • 潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー

    Posted by ブクログ

    豪華ホラー作家による短編集。

    一見「人間が怖い話」のように見せておいて、しっかり怪異でさらっていく。特に印象に残ったのは、やはり澤村伊智の「ココノエ南新町店の真実」である。

    とあるドキュメンタリー作家の取材という名目で始まり、途中途中で、編集者と思われる人とのメールのやり取りが挟まれている。
    なんの変哲もない街のスーパーで起こった「心霊騒動」にスポットを当て、怪異の正体について取材をしていた女性。平凡な日常を送る店内。ゆったりとしたイートインスペース。休憩中の買い物客。時折り見かける「おかしな」客。どこを切り取っても、当たり前が溢れていた。
    徐々に滲み出す不穏。狂い出す文体。緊迫さを通り越

    0
    2025年01月20日
  • 営繕かるかや怪異譚

    購入済み

    原作をだいぶ前に読んでおり、マンガになっているのを見て即購入した。原作で理解しきれていなかったところが丁寧に描かれていてよかった。原作に合わせて2巻3巻と続いていってほしかった。

    0
    2024年10月23日
  • 潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー

    Posted by ブクログ

    書店で堕ちる・潰えるを見て作家さんのライナップで潰えるを選択。

    のめり込んでしまった。
    「ホラー」という点では同じだったが作家さんによって描かれている「怪異」や「バックストーリー」などさまざまな違いがあって面白かった。
    短編ですぐに完結するため、読み終わった後スカッと腑に落ちる感覚がとても楽しかった。
    次のアンソロジーには恩田陸と櫛木理宇が参加するそうなので楽しみ。

    1
    2024年10月13日
  • 潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    「考えうる、最大級の恐怖を」というテーマで書き下ろされたアンソロジー。
    1.ありきたりな町のスーパーを舞台とした霊能者&モキュメンタリー風ホラー「ココノエ南新町店の真実」澤村 伊智。
    2.観光客も評判の良い村が秘密にする祭の後の儀式、それを探るホラー作家と偶然出会った作家志望の若者の2人が見たものは…「ニンゲン柱」阿泉来堂。
    3.ヒット作"リング"の執筆とその続編に関わる謎と秘密「魂の飛翔」鈴木 光司。
    4.母やつぶやく数字と娘がつぶやくCMのフレーズの謎と意味「828の1」原 浩。
    5.死んだ少女の怨念「にえたかどうだか」一穂 ミチ。
    6.分譲建売住宅での怪現象と

    0
    2024年10月14日
  • 営繕かるかや怪異譚

    Posted by ブクログ

    原作が好きで、コミカライズの加藤先生も大好きだから発売日に買ってもう何度も読み返した作品。
    ブ厚いし表紙が固いから持ちにくいけど愛蔵版だから仕方ながないのかな。手が小さいので結構、一気読みするにはシンドい。それを差し引いても買う価値は十二分にある!
    心霊系の怖いも人怖も内包し、加藤先生が丁寧に読み込み極力原作を削らず書き上げたのでイメージそのまま、キャラクターが動いている訳ですよ。しかも主人公穏やかなイケメンだし。
    是非色んな人に読んでもらいたい。人の身勝手さがシンドいわ~。

    0
    2024年09月01日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!