Posted by ブクログ
2022年02月13日
ごちそうさまでした
おなかいっぱい楽しめました
三文字でいうと、
『やばい』いや、やっぱり六文字やな
『すげえやばい』笑
業者小説。
前回はバッタ、今回はてんとう虫。
グラスホッパーを直前に読み直しておいて良かった♪
リンクしているというか、その6年後の話やん
しかも、グラスホッ...続きを読むパーは2度目に読んだほうが楽しめた。
人は心境とか環境の変化で、同じ本や音楽でも当時とは違って感じるから不思議。
度々、蜜柑や王子の言葉の中に、
「小説は…」とか「本を読むと…」って出てくる。
幸太郎くんが、「小説をもっと読みなさい」と読者に訴えたいかのよう。
ブッ飛んでからの七尾の行動力、判断力が素晴らしかった。見習いたいね。
彼が幸運を呼び寄せる条件は、
まず、不運な事態に陥ること笑
業者が各々、武器や必殺技を持ってるんやけど、七尾は「首折り」
アナログやけどまさに必殺仕事人やな。
腹の立つ王子だけが、業者のてんやわんやの外で動いてると思ってたら、その王子さえも峰岸に噛んでいたとは。
狡猾な王子は、その観察眼と思考力を大人になってからもっと他のことに活かせれば良かったのにね。
死んだけどね笑
トーマスありきで思い付いた設定かな??
それとも、たまたまあと乗せサクサクでうまいこと当てはまったんかな??
どちらにせよ檸檬のキャラがステキやん
無邪気で短絡的で強い。
檸檬が、ぼんぼんの手を掴んで人形みたいに振ったときは爆笑した♪
『落ち込まな―いで―』とか、人生の教科書が機関車トーマスて笑 ブレてへんなぁ
両親が二人ともアル中で、俺は隅に隠れてトーマス君観て必死に生きてきた っていう台詞もグッときた泣
蜜柑との掛け合いも笑える。
ヤドカリが家ごと移動しているのは固定資産税を払いたくないからじゃない笑
結局、当初の目的を達成できたのは木村とスズメバチだけか。互いに死にかけたり死んだりしたけど。
本当に迷惑したのは蛇を盗まれたペットショップと
下着の入ったスーツケースの持ち主「M.M」さん
あの女装男と黒髭男はほんまに業者でも何でもないんか??
もしや蛇泥棒か??
この小説は新幹線で読んだら最高やな―
でも、賢そうな中学生や、貫禄のある老夫婦に近づいたらアカンで―
トイレを開けるのも怖くなると思うで―
オカマや死体と鉢合わせるかもしれんからな
2012年01月03日