我孫子武丸のレビュー一覧
-
そういうことか!と唸らされた。小説の面白さが詰まった作品。もう一回読み返そうと思う。
ただひとを殺める描写が詳細過ぎて、作者の体験ではないかと疑った。Posted by ブクログ -
指先に感触が伝わってくるかのように生々しい殺人描写。
目を背けたくなるような死体損壊描写。
そして、単なる性描写を超えて吐き気を催す程におぞましい屍姦描写。
常人とは到底思えぬ狂気に満ちた展開は、ラスト数ページで読者を鮮やかに欺く。
あえて「エピローグ」を冒頭に配し、読者の推理を巧みにミスリード...続きを読むPosted by ブクログ -
騙された!
全然想定していなかった。
猟奇連続殺人が行われる一連の流れを犯人目線、容疑者母親目線、犯人を追う元刑事目線で書かれている。
読み終わったあと、またパラパラと振り返るが、納得できない点も多々ある。
ま、総じて面白かったけど!Posted by ブクログ -
ちょっとグロいところがあるけど、気にならなかった。
何に騙されるのだろうか?なんて思いながら読んでたので、最後にはびっくりした。
母親目線で語られるところで騙されたんだろうな…Posted by ブクログ -
1992年の我孫子武丸作品。
若い女性を狙った連続猟奇殺人を描いたサイコスリラーですが、本格派の作者らしく叙述トリックを使ったミステリーになっております。
できれば、叙述トリックがある、ということを知らずに読んで騙されたかったですが、まあ、有名作ですからね。
ただ、叙述トリックがあるから、と注意...続きを読むPosted by ブクログ -
二日で読めるお手軽サイコパスという印象。
ラストに畳みかけられる「嘘やん」「嘘やん!」という感じがとても爽快です。自分で推理しながら読み進め、見事に裏切られるさっぱり感。
途中で挟まる専門家の猟奇殺人鬼のお話も面白かったです。局所的にグロいのでそこだけ注意。でも具体的で、生々しくて私は好きでした。...続きを読むPosted by ブクログ -
2021年、最初の一冊はどんでん返し系で必ず上位に入るこちら。気になってたけど積読してました。読み始めるとあっという間。すぐ読めます。私はすぐに2回目読みました。
内容は猟奇的殺人事件の叙述トリック小説なので、描写にグロテスクな箇所が多いです(=o=;)。でも、あまりに非現実的なグロさだったため私は...続きを読むPosted by ブクログ -
叙述トリックと知った上で読んだので、結構最初からどんでん返しの内容はわかってしまった。でもそこをわかった上で読んでも、「なるほどここミスリードうまいな」と思える描写がいくつかあり、楽しめた。
内容はグロい。女性は特に読むのきついかも。Posted by ブクログ -
叙述トリックの作品が読みたくてお勧めを検索して行き当たった作品です。
結論から言うと傑作でした。
叙述トリック系のミステリは結構好きで読むのですが今まで読んだ中でもベスト5に入る内容です。
叙述トリック作品の醍醐味はやはり最後のネタバラシだと思いますがこの作品は期待を裏切らない締め方でとても満足しま...続きを読むこじか