望月衣塑子のレビュー一覧

  • 新聞記者
    新聞記者という職業に興味があったから読んでみた。なんとなく、どういう事をしている人たちなのかは分かったと思う。
  • 自壊するメディア
    望月衣塑子と五百旗頭幸男による対談本。

    現状のメディアがいかに政権寄りかということがよく分かった。
  • 同調圧力
    望月衣塑子記者の「歯に衣着せぬ」ぶり を
    フムフム なるほど と うなづきながら、
    改めて 再確認。

    前川喜平さんは 断片的にしか
    読む機会がなかったので
    本書にて じっくり一緒に考えさせて もらえました。
  • 「自由」の危機 ――息苦しさの正体
    今から3年前2019年、当時の首相による日本学術会議の会員任命拒否問題は、政府による自由・学術・教育に対する介入であると大変な危機感をつのらせることになった出来事でしたが、自分の周りでこの件について同じようなことを考えていたり意見を交換したりということがあったのは、小学校教員である友人ただ一人との間...続きを読む
  • 安倍政治 100のファクトチェック
    国会で118の虚偽答弁を行い議会を空費させた安倍元総理。本書でチェックの対象として扱ってるのが、モリカケ、アベノミクス、安保関連、憲法、官房長官会見で、安倍元総理の発言だけでなく、菅元官房長官、稲田元防衛大臣、佐川元理財局長、その他閣僚、野党議員の発言も対象になっている。モリカケとセット(?)のサク...続きを読む
  • 「自由」の危機 ――息苦しさの正体
    一部ネットで嫌われてそうな論客たちからのメッセージ集。みなさん、日本から少しずつ自由が奪われていると危惧している。
    ある一面の行動・発言が切り取られて批判されることが多い方々だが、その考えに直に触れると、国の在り方や自由について真剣に考えているのが分かる。

    例えば表現の不自由展に携わった津田大介氏...続きを読む
  • 自壊するメディア
    世の中の出来事は
    きちんと とらえておきたい
    その時に 頼りになるものは
    自分の目
    自分の耳
    自分の頭
    自分の足

    それらが きちんと 
    とらえるモノを
    自分の糧にしていきたい

    望月衣塑子さん
    五百旗頭幸男さん
    頼りにしているお人です
  • 新聞記者
    面白かった。政治に詳しくないので所々しっかり理解できてないところもあるけど、政治の闇を見たような気分。バイタリティに溢れていてすごい人だなあ
  • 「自由」の危機 ――息苦しさの正体
    「知る」ことで「知らない」では感じられなかった物事が立体的に色彩を持って立ち上がってくる。
    ニュースを見て感想を抱くだけといった姿勢では流れに逆らうことはできないが、思考し行動することは人を新たな場所へ連れて行ってくれる。
    本書では各分野の著名人が各々の視点から考えを述べており、他人の視点、思考、背...続きを読む
  • 報道現場
    反政権色のがはっきりした記者さんの奮闘記。
    世の中にはいろいろな意見があり、多数派には多数派の理屈があるものだけれど、それをおかしいと言う人から、世の中の転機が来るもの。
    システムの中にいる人間としては、上手くシステムを利用しながら生きるのもひとつの手だと思うけれど、真っ直ぐに正義を追い求める人もま...続きを読む
  • 「自由」の危機 ――息苦しさの正体
    第二章 文化芸術の自由は誰のためにあるのか
    から読み始めました

    「芸術」の周辺にいらっしゃる
    人たちの 肌感覚による発言が
    そのままストレートに伝わってきます

    いつの世でも
    どの国でも
    「弾圧」「排除」は
    ピンポイントで行われる

    危うい この国では
    よほど意識しておかなければ
    いつのまにやら ...続きを読む
  • 自壊するメディア
    この新書が発刊された当時の日本政権の暗部、そして機能を失ってしまった大手メディアの問題について分かりやすく書かれている。一人でも多くの人がこのような事実を理解し、政治に対して意識を持つことが大切と感じる。
  • 報道現場
    Netflixの「新聞記者」でも話題をさらう東京新聞の望月衣塑子記者。報道に対する熱い思いを具体例豊富に語る。

    とにかく正義感の強い方。ちょっと思い込みが激しすぎるようにも思える。AだからB、だからCに違いない、と言ったように論理が飛躍する。質問された方も答えられないのだろう。熱い思いは伝わるのだ...続きを読む
  • 自壊するメディア
    《正しいと思うことを伝える》

     与党から煙たがれている東京新聞の記者である望月氏、映画「はりぼて」で恥ずかしい議員たちの愚行で笑わしてくれた五百旗頭氏。
     二人の共通点は、権力者たちに「にへらにへら」と媚びを売らず、正しいと思うことを発信し続けていることである。自分より権力や金を持っている者たちを...続きを読む
  • 同調圧力
    2019刊行、「新聞記者」映画化に伴う鼎談からの本。

    官邸に、歯に衣着せぬ質疑をあびせて排除寸前に追い立てられた女性記者。
    文科省で安倍政権の教育への政治介入や縦割り行政の現場に立っていた官僚。
    ニューヨークタイムズの記者として、アメリカのジャーナリズムと日本の報道を比較しその忖度体質を炙り出す記...続きを読む
  • 「自由」の危機 ――息苦しさの正体
    初めて読む方の文章が新鮮で特に印象に残った。山田和樹さん、永井愛さん等。既によく読んでいる方の名前につられて本を手に取り、新しい方のご研究などに興味が広がっていくのがうれしい。
    この本を読んで逆に「自由」という言葉を簡単に定義し使うことが難しくなったが。
    自由を手放したくないし、奪われそうなら戦う!...続きを読む
  • 自壊するメディア
    映画の原案ともなった『新聞記者』の著者で、記者会見においても歯に衣を着せぬ質問をする記者望月衣塑子の第1章。
    「現状に慣らされないこと。些細な違和感を受け流さないこと。多様な視点を提示すること」を基本として、体制に阿ないドキュメンタリーを制作している映画監督五百旗頭幸男の第2章。
    さらに、第3章第4...続きを読む
  • 新聞記者
    この本が元になった映画を見た感想


    日本の政治の裏を見たような...
    小説の中のフィクションであるとは思うが、加計学園が本当にこうだったら。。。なんてゾッとした
  • 武器輸出と日本企業

    さすがっす

    さすが望月氏!切れ味鋭いね。武器・政治・利権そして思惑
    いつまで立っても和平など訪れない。そう思わなけりゃいけないのか
  • 新聞記者
    かなり前に買って、読まずにいた本。
    安倍内閣は何かおかしい。
    というか、あの奥さん、昭恵さんがおかしいのにコントロールできないのに政治なんてやれんの?と常々思ってた。
    だけどマスコミもおかしい、なんかバランス感覚がないというか偏り過ぎなんだよなーと。
    読むまでは、ちょっと偏りのある方なのかなと思って...続きを読む